X



サムスン&TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm!」サムスン&TSMC「!?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:21:31.18ID:0VzED+jcM
>>174
温度高くなると配線間に絶縁体あっても電流流れるリスクがある
で配線間隔がせまくなるとそのリスクは高まる
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:21:32.94ID:7LAmvKsF0
>>134
うおおおおおお
これが全力だあああ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:21:41.01ID:/CAxGDpH0
>>6
少し前(四十年前)
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:21:56.19ID:wyb4158t0
>>191
なんか実測スケールでは全然3nmじゃないみたいやね
ワイも文字通り3nmって思ってたからそんなもんリーク問題どうしたんやって思ってた
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:22:33.45ID:+G/FMR8y0
>>200
しかも台湾と韓国に近いしな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:22:40.48ID:+JFA/lliM
>>200
台湾の工場は水不足で結構苦しんでるからな
24時間トラックで水を運び込んでるで
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:22:50.42ID:N7QX66C60
日本の半導体業界を潰したのは壺自民と米百姓のカスどもや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:22:53.51ID:GEGzrAzg0
半導体700億
あの便器1,500億
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:07.64ID:UAPRpeCrD
>>200
水に関してはASMLが成長した要因のひとつやな
土地はいいのにちゃらんぽらん過ぎて失敗したイタリアとはわけが違う
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:18.23ID:1/HpVsXn0
>>202
アーキテクチャ…?命令セット…?
すまん理解できん😭
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:28.10ID:wyb4158t0
>>199
酷な環境でもデカい電流流しても普通に間違いなく動いてくれる半導体を低コストで作れると強いんやって
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:42.17ID:t+pgTNT4M
目標高く持つのは重要やね
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:00.31ID:MCQoGSvC0
>>214
必死こいて考えついた皮肉がそれなんw
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:04.71ID:llRfalv+a
すげー!!!火の鳥ニッポンや!!!
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:12.06ID:1iLK9Tql0
>>184
ジェットミルとか固体ロケット燃料の製造に使われたりする戦略物資扱いの製造装置やが?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:12.56ID:+GSoVe300
日本は今40nmとか聞いたんだけど
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:18.63ID:nKqmF/V40
海外の半導体って温もりがないよな
やっぱ日本の手作りだよ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:26.98ID:9wj10zlv0
なんG民の7割がTSMCがなんの略かわからないのマジで笑うw
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:38.67ID:/sHvbBF30
>>157
長いものに巻かれないと次の大戦でまた敗戦国になる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:17.43ID:nBavn6Mx0
よく言われる大阪モデルや日本独自もやけど
言うのは容易いからな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:21.87ID:wyb4158t0
>>222
ルネサスが車載用に28nmプロセスのマイコン作っとる
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:31.76ID:z6x7yyFF0
>>222
せやで
30nm世代で競争から脱落した
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:41.74ID:DRnyDCAw0
熊本って地震台風火山の三重苦だろ
半導体工場には影響ないんか?
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:52.23ID:8vLAWI0C0
日本人は水道水飲んで四季楽しんでれば週144時間働けるからな
1nmでも余裕
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:25:59.61ID:kHwpRsoe0
40nmしか作れんやつらが10nm以下の苦悩みたいなん理解できるもんなの?
なんか3nmの機材買ってきて調整する!1000回に一個機能するの出来たら成功とする!
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:26:03.67ID:MCQoGSvC0
>>179
手段を目的化してて草
肝心なのは投資額じゃなく成果
どんだけ投資してもそれに見合う結果が出なければ意味が無い
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:26:23.22ID:kHwpRsoe0
てことなん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:26:38.90ID:kAj7hdn+0
仮に作れたとしても開発環境がうんちだったりとかぼってきたりとかなんやろな
海外メーカーのSocは開発環境も無償提供やし日本はソフトをおろそかにするから無理やろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:26:41.57ID:fJ3lCJ4Zd
>>229
熊本に半導体工場なんて40年も前からあるぞ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:26:42.87ID:z6x7yyFF0
>>229
地震はちょっとやばいけどそれは日本どこでも変わらん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:00.74ID:ytJBBP+Va
>>188
ジャップがジャップ見下して満足しながらジャップ国にとどまり続ける
割と日本衰退の答え出てると思うぞ
ブラック企業に悪口言いながら俺は現実見えてる
お前らとは違うって言いながらとどまってブラック企業生かし続てる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:01.85ID:+l18jZmwp
日本の全てがかかってるな
TSMC誘致は噛ませだわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:06.71ID:1/HpVsXn0
>>203
はえ~温度高いほうが伝導率悪いと思ってたンゴ
お漏らしするんやな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:16.83ID:nBavn6Mx0
>>229
ワイもそれ思うわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:33.10ID:kHwpRsoe0
予算ぶっこぬくのに兆円単位なんていらんっ!700億
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:35.33ID:wyb4158t0
やっぱ半導体作っとる時に地震とか起こったら工程入っとるやつ全部ダメになっちゃうんやろか?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:36.94ID:18X7unQV0
>>9
サムスンとかは2、3年以内には出来るんやで
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:41.91ID:YyktKHBt0
どうやるねん!🤓
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:44.84ID:mkrHHDm70
ガチな話日本ってこれからどの業界を発展させてくのか勝ち筋なんや?
観光以外で
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:48.68ID:MCQoGSvC0
>>175
どっかの受け売りのくせに偉そうに語るなよ
それは大規模なファウンドリの話であって
今回のプロジェクトが目指すところではない
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:49.89ID:ej2E7/w40
>>213
パソコンへの指示出しの方法が違うんや
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:27:54.41ID:wR0pE/oX0
>>213
まあググる単語わかったんやからあとはそれで調べてや
さすがにワイがこのスレに説明書く時間もないし、もっとクオリティの高いソースもいくらでもあるしな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:03.85ID:18X7unQV0
>>154
してないよ?
技術教えて放置
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:16.53ID:R6gxvXoWa
中抜きされて終わるよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:20.64ID:fJ3lCJ4Zd
>>213
intelはx86や
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:26.98ID:EbKCehLB0
>>247
性産業
わりとがちで和マンコは貴重な外貨獲得資源や
なお少子化
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:35.24ID:z6x7yyFF0
>>244
印刷中はあかんね
でも印刷の時間はそんなに長くないから被害はそんなにないと思うで
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:39.76ID:HkSIz6BzM
なんかほんまに数年もしたら今の中国みたいに韓国叩く奴減ってそうやな
その頃の仮想敵国ってどこやろな
ベトナム、タイ、チリ、ミャンマーあたりか?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:51.02ID:a7BFNzBId
いやってか量産することに注力せえよ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:57.24ID:HkSIz6BzM
まだ日本が世界で勝てる分野は何だ?ってスレ前に立ってたけど
電池だのカメラだのショボすぎるものばっかで草も生えなかった

他の国と違って大きい市場でイノベーション起こせない国だからねえ
そのカメラも中韓が本気出して参入したら一瞬で潰されそう
もはやアジアの下請け工場やん
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:01.29ID:N7QX66C60
>>222
今じゃなくて10年くらい前までな
ワイも設計しとったで

その後は設備投資やめて脱落したんや
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:05.69ID:BWE7ceAYp
>>247
原材料系のメーカーはまだ強いと思う
あとは人材業界はリクルートパーソルは世界的に見ても強い
人材業界を嫌う日本人が多いから伸びなそうだけど
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:13.07ID:Oqm2wZRV0
現実味のない予算の方が抜きやすいという風潮
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:14.40ID:1/HpVsXn0
>>249
>>251
勉強するか…😥
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:19.34ID:z6x7yyFF0
>>248
そうなんか
何を目指しとるんや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:27.61ID:E8SL3EXy0
ジャパンディスプレイ定期
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:35.76ID:wyb4158t0
>>257
なるほど
印刷って言うけどどうやっとるんや?
レーザーなんかHFガスなんか
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:29:57.29ID:HkSIz6BzM
結局わーくにって利益率低い下請け工場しかできないんだよね馬鹿だから
スマホみたいな技術の粋や、GAFAみたいな巨大なイノベーションとは無縁の奴隷労働
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:13.70ID:fJ3lCJ4Zd
>>260
イノベーションは起こしてるやろ
商売が下手なだけや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:13.91ID:SjjQHmXfa
>>260
そういうニッチなとこしか攻めれないからなもう
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:14.32ID:sclyujmzd
半導体ガチ勢に聞きたいんやけどムーアの法則って価格込みでどうなん?
素人目に見てどんどん小さくしていっても物理的限界がそろそろ来そうなもんやけど

これからは複数積んだり立体的な構造になって行ったとして性能飛躍的に伸びるんやろか
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:18.68ID:1/HpVsXn0
>>256
日本人てモテんのか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:29.79ID:mQJCiC+1p
>>247
SaaSは日本人が思ってるよりも日本企業頑張ってるぞ
ベルフェイスみたいに逆にコロナで死ぬっていう悲劇迎えた会社もあるが
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:31.80ID:V2CXf64hd
>>256
ちょっと金払うだけでJAVの世界を実際に体験できるわけやからな
コロナ前はアメリカ人とか中国人が女買いに東京来てたわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:35.41ID:wyb4158t0
末尾Mをその都度消していくだけでスレが見違えるほど冷静になるからおすすめ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:40.25ID:1/HpVsXn0
>>255
浅村
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:06.28ID:UAPRpeCrD
>>270
イノベーション起こそうにも研究開発費を国家ぐるみで削減して懐に忍ばせてるんだからそら無理よ
昔の日本とは根本が違う
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:23.43ID:mkrHHDm70
>>275
ベルフェイスってなんで逝ったん?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:38.72ID:KpOu47Dua
期待の半導体関連企業

韓国 サムスン!SKハイニクス!
台湾 TSMC!UMC!メディアテック!
英国 ARM!
オランダ ASML!
米国 インテル!エヌビディア!テキサス!

日本 キオクシアは売り飛ばしちゃったし…レレレ…レーザーテック…


うーん規模がしょぼいんよ😅
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:39.79ID:jKjTiJ+T0
「どうせ中抜きされるんだ」という学習性無気力
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:40.04ID:5Bas/cHM0
>>273
ムーアの法則を何とか維持するためにどうしたら良いかを研究者が頑張ってるとこやろ今
チップレットが今は期待されてるんちゃう
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:45.47ID:wyb4158t0
>>273
ようわからんけどもう量子力学的に物理的な微細さは限界きとるから既に立体構造にしてこれくらいの密度やし実質3nm相当とする😤ってやっとるみたいやで
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:03.32ID:aa+Jl1D7p
ジャパンディスプレイはなぜ死んだのか
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:10.64ID:jj9kGdVz0
GoogleもNASAもオープンソースのRISC-Vの検討始めてるのに孫正義ほんま

ARMは10年は持つやろうけどRISC-VスルーしてARM推すの狂っとる
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:22.60ID:KibvDMoid
>>211
ぐうの音も出ないわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:28.88ID:3SC2yfVo0
パソナと自民党と統一教会に中抜きされたお小遣いでなにを作るの?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:35.29ID:j50y69lgM
>>281
ファブレスは消せよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:41.26ID:llRfalv+a
>>274
モテる以前にまともに会話できない世代が多すぎるからしゃーない
言語的な意味で
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:50.88ID:wR0pE/oX0
>>281
ローム!ルネサス!

うーん…😅
なんか違うんだよねえ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:54.60ID:US46kd+Wa
>>270
やめたれ🤣
昔(笑)にすがってゴミになってる国家いじめたるな🤣
もう韓国か中国に滅ぼしてもらえばいいのにw
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:57.88ID:j50y69lgM
>>286
SUMCOは復活したから…
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:06.92ID:PbxkdXrt0
>>286
安い小型液晶なんてスマホ、タブレット、カーナビで需要ありまくりなのに
なんでこんな勝てる勝負で負けたのか分からん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:36.22ID:aa+Jl1D7p
>>280
オンライン商談システムで売上爆伸びさせて資金調達も数十億クラスで成功してたんだけど
コロナが来てZoomとMeetが普及しまくった結果誰も使わなくなった
ようは外的要因のせいで予想してたよりもニーズが早くデカくなりすぎたんや
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:53.28ID:1/HpVsXn0
>>281
東芝!NEC!ルネサス!
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:59.24ID:KibvDMoid
グローバル経済で勝ち目あるなら金がどんどん集まってくる時代に日の丸掲げるのが危険すぎる
ナショナリズムくらいしか訴えられるストロングポイントが無いってことやわ
オールジャパンは必ず負ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況