X



サムスン&TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm!」サムスン&TSMC「!?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:39.79ID:jKjTiJ+T0
「どうせ中抜きされるんだ」という学習性無気力
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:40.04ID:5Bas/cHM0
>>273
ムーアの法則を何とか維持するためにどうしたら良いかを研究者が頑張ってるとこやろ今
チップレットが今は期待されてるんちゃう
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:45.47ID:wyb4158t0
>>273
ようわからんけどもう量子力学的に物理的な微細さは限界きとるから既に立体構造にしてこれくらいの密度やし実質3nm相当とする😤ってやっとるみたいやで
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:03.32ID:aa+Jl1D7p
ジャパンディスプレイはなぜ死んだのか
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:10.64ID:jj9kGdVz0
GoogleもNASAもオープンソースのRISC-Vの検討始めてるのに孫正義ほんま

ARMは10年は持つやろうけどRISC-VスルーしてARM推すの狂っとる
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:22.60ID:KibvDMoid
>>211
ぐうの音も出ないわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:28.88ID:3SC2yfVo0
パソナと自民党と統一教会に中抜きされたお小遣いでなにを作るの?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:35.29ID:j50y69lgM
>>281
ファブレスは消せよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:41.26ID:llRfalv+a
>>274
モテる以前にまともに会話できない世代が多すぎるからしゃーない
言語的な意味で
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:50.88ID:wR0pE/oX0
>>281
ローム!ルネサス!

うーん…😅
なんか違うんだよねえ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:54.60ID:US46kd+Wa
>>270
やめたれ🤣
昔(笑)にすがってゴミになってる国家いじめたるな🤣
もう韓国か中国に滅ぼしてもらえばいいのにw
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:32:57.88ID:j50y69lgM
>>286
SUMCOは復活したから…
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:06.92ID:PbxkdXrt0
>>286
安い小型液晶なんてスマホ、タブレット、カーナビで需要ありまくりなのに
なんでこんな勝てる勝負で負けたのか分からん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:36.22ID:aa+Jl1D7p
>>280
オンライン商談システムで売上爆伸びさせて資金調達も数十億クラスで成功してたんだけど
コロナが来てZoomとMeetが普及しまくった結果誰も使わなくなった
ようは外的要因のせいで予想してたよりもニーズが早くデカくなりすぎたんや
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:53.28ID:1/HpVsXn0
>>281
東芝!NEC!ルネサス!
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:33:59.24ID:KibvDMoid
グローバル経済で勝ち目あるなら金がどんどん集まってくる時代に日の丸掲げるのが危険すぎる
ナショナリズムくらいしか訴えられるストロングポイントが無いってことやわ
オールジャパンは必ず負ける
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:12.50ID:1Qgkx2+8a
>>273
たしかインテルが出したロードマップではオングストロームまで示してた
オングストロームって原子サイズだしほんまかって思うけどな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:12.70ID:jE14iYLbp
>>298
iPhoneにこだわってiPhoneに捨てられたからな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:26.24ID:5ygjz5J1d
こうやって技術開発成功させてもアメリカに技術持ってかれるんやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:29.19ID:1/HpVsXn0
>>292
じゃあ女も無理やん
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:36.86ID:kQGJEnzZa
けど日本には旭化成があるから…
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:41.39ID:wyb4158t0
>>303
nちっさ!
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:34:45.27ID:mkrHHDm70
>>299
はえー需要増えたら更に伸びそうなもんやけどな
わからんもんやな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:02.55ID:b8PWbsXm0
別に基準なんか無くって各々がXnmと勝手に名乗ってるだけなんでしょ?
じゃあピコ単位でインパクト与えればいいじゃん
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:08.54ID:fJ3lCJ4Zd
>>287
そらとりあえず検討はするやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:17.69ID:DRnyDCAw0
>>237
九州に台風来ると九州山地が台風をしっかり熊本にエスコートしてくれるから毎回大被害でとるやん
阿蘇山も最近ちょっとお漏らししたし
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:20.05ID:jj9kGdVz0
>>211
正論

なお正論をぶっ叩くネトウヨとかいう売国奴
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:40.85ID:j50y69lgM
>>311
密度もバラバラの💩
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:41.06ID:HQLqhLrD0
>>303
林檎信者の末路
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:44.16ID:WtOiEYzB0
昨日のトヨタの新型プリウスの発表会が日本の停滞した30年の象徴だと思った

世界ではハイブリッドよりも環境に良い車を作り出したのに、トヨタだけが30年前の技術にこだわってる

さらに環境の先進さで勝てないから、環境指標を一切出さずに愛だとかの精神論をプレゼンしてた

悲しくなるなあ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:53.25ID:WT5jjmYWd
>>273
単純に細かくすれば小さくできるステージは終わっててトンネル効果のせいでこれ以上小さくするのはブレイクスルー起きるかなんかせんと無理な状態になったせいで足踏みしとるで
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:55.51ID:9yrFj4Wnp
>>299
ベルフェイスって一時期めちゃくちゃブイブイ言わせてたからな
電話とpc併用するっていうのが不便すぎるやろと思ってたけど日本の古い会社には逆にウケたっていうね
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:01.15ID:5CRJnqYi0
>>8
コンドームかな?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:19.22ID:1/HpVsXn0
>>311
リポビタンDみたいな表記になるぞ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:26.83ID:j50y69lgM
諦めて製造機器と検査機器と薬品ガチればええのに
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:40.42ID:3SC2yfVo0
>>303
信心が足らん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:53.13ID:gandZyCGd
現実やなくて妄想やろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:00.38ID:oclvuolw0
>>313
いつ台風が熊本の工場にダメージ与えたん?
そもそも火山とか影響受けへん場所やし
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:03.86ID:fJ3lCJ4Zd
>>313
現在進行形で震度5襲うルネサス那珂工場は絶賛稼働中やん
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:06.97ID:jj9kGdVz0
>>316
Apple信者ワイもうiPhoneは見限った
まだiPad miniとMacBook Proは持ってるが

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DT
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:21.23ID:GRGscliZ0
スモールライト当てたらすぐやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:40.52ID:SzWDGnBB0
できらぁ!
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:42.02ID:9yrFj4Wnp
逆に今スタートアップ系でユニコーンになりそうな会社あるんか?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:48.71ID:wR0pE/oX0
>>323
華がないからね
官僚も政治家も投資家も求めるのは華や
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:36.24ID:akiLqsJvM
>>6
壺ウヨキモい
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:36.44ID:pj/ZChcd0
そもそも政府と企業が半導体見捨てたから日本の技術者が台湾に渡った
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:41.30ID:gAPyHHHbp
>>331
ない
日本ってなまじ先進国で大国だから世界市場に目向けなくてもでかい会社作れるのが問題なんだよな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:42.21ID:wyb4158t0
>>318
アメリカ「半導体うちより安く作ったら関税かけるぞ😡」

これのせい
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:47.93ID:PEiw573L0
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:51.59ID:PEiw573L0
草‌
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:39:24.46ID:1/HpVsXn0
>>332
言うほど半導体に華あるか?
3nm!とか言われても政治家理解してないやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:39:32.96ID:L66asU/G0
>>334
というか大元の理由は米国やで
半島や台湾にまともな産業無いから

んで今回もまた米国の要望でこうなった
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:39:48.91ID:LT6Q6g+qM
>>303
セカンドハンドジャパンやね
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:40:04.04ID:PbxkdXrt0
>>311
東大の研究室でTSMCの3nmのチップを徹底的に検査したら
一番微細なところでも3nmなんて一つもなくて、10nmが一番細かったってバラされてたからな
3nmは商品名みたいなもので本当に3nmではない、三次元的に見たら実質3nmと言えなくもないって言い訳してるけど
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:40:24.54ID:B2bvQLQR0
JDIって知ってっか?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:40:26.29ID:mkrHHDm70
>>331
石灰から紙作る技術開発した会社がある
これらかなり将来伸びるんちゃうかな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:40:42.45ID:j50y69lgM
フォトマスクとか🤓のHOYAやし
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:40:43.21ID:DlqwfKGNd
天下取るんやなくてどちらかというとBCPやろ
実際コロナや紛争で痛い目みたばかりやし
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:41:21.75ID:LT6Q6g+qM
>>211
1990年代にメインフレーム用メモリだけ作り続けたの根拠よわくない?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:41:30.67ID:5CRJnqYi0
>>345
今後ペーパーレス加速するやろし伸び幅あるやろかそれ
それなら電子ペーパーの方がええんちゃうの
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:41:33.32ID:oOQtHeBda
>>343
そもそも3nmの構造って何で作ってんの?
リソじゃ無理やろ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:41:58.11ID:1/HpVsXn0
>>341
アメリカの要望でどうにかなるもんやないやろ
日本には人も施設も金もないとちゃうの?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:42:20.97ID:mkrHHDm70
>>349
どうやろな
ちなみにプラスチックの代替品も石灰から作ったらしいから転用できるかもしれんな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:42:41.84ID:v4jlObIkp
>>345
謎技術すぎるやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:42:52.05ID:19fqnwZC0
やっぱジャップなんだよなぁwwww誇らしいわwホルホルwwwwwwwwwww
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:42:52.83ID:UAPRpeCrD
>>341
政府が米国の奴隷なのが悪いって言いたいんだろ
アメポチじゃなきゃNikonは今頃世界有数の大企業や
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:23.10ID:A1ubu6VAr
>>179
日本人エアプかな?
日本は円安で物価も人件費も安いから
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:27.68ID:SmPI0g/50
そもそも日本もともとロジックに関しては雑魚だろ
アメリカ関係なく萎んでんじゃないの?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:39.51ID:wmetmOmYH
>>317
EVとか今のところ環境性能ゴミだが
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:44.89ID:e6nUuMgt0
今さら古典コンピューター開発した所で金にならんやろ
量子コンピューター研究しろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:52.56ID:A1ubu6VAr
>>344
今どうなったんだっけ?
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:44:03.04ID:nhnV9+SNd
>>329
回路の隙間がすでにクソ狭すぎてこれ以上小さくするとトンネル効果で電子が繋がっとらんとこからジャンプしまくるようになって制御崩壊するからスモールライトあっても解決せんねん
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:44:03.96ID:wyb4158t0
>>341
90年代アメリカ「日本の半導体安すぎやろダンピングやろ高くせんと殺すぞ😡あとワイらの作った半導体買わんと殺すぞ😡」
日本「終わりだよ半導体産業…😔台韓に技術あげて頑張ってもらうか…😔」
台韓「ほーん💪😄」
00年代アメリカ「あっ…」
中国「ほーん💪😁」
10年代アメリカ「あっ…あっ…」
20年代アメリカ「…日本ちゃん😃そろそろ半導体頑張らんか😄」

これ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:44:18.95ID:L66asU/G0
>>351
何だかんだでなるんやろうな
ぶっちゃけ2nmとか作れなくても良いんだろうし

中華叩き潰す為の布石でしかないから
ある程度の生産開発力持てばそれでエエって感じやろな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:44:40.80ID:sclyujmzd
なるほど半導体も停滞感あるんやな
それならAppleが3nm遅れてたりNVIDIAが馬鹿みたいな消費電力でゴリ押そうとしてるのも納得出来るわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:45:10.81ID:6QSc6vAb0
これただお友達に税金渡すだけやろ
誰も本気で今から半導体産業で勝てると思ってない
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:45:24.80ID:DRnyDCAw0
1番終わってるのはジャプ企業でも政府でもなく
企業が成功することより失敗することに期待してるような終わってる国民性やと思う
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:45:42.53ID:wyb4158t0
>>365
プロセス細かくなると流れる電流の半分以上がリークして爆熱になるんやって
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:46:03.57ID:1/HpVsXn0
>>364
工場さえありゃええんかね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:46:10.30ID:wyb4158t0
>>367
そんなやつ一部の底辺ジャップ虫だけやろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:46:12.80ID:2zjuoJPXM
>>369
IBMやで
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:46:46.26ID:/rx/QDp/M
ちょっと話しずれるけど日本からESP32みたいな便利で安くて使いやすいマイコン出てきてほしいなあ

ESPも消費電力でかいって欠点あるしなんとかならんか
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:47:00.63ID:DRnyDCAw0
>>372
つまりワイ以外お前も含めて底辺ジャップ虫ってことやけど大丈夫か?
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:47:03.93ID:82daaQcJ0
時代は量子だよ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:47:08.11ID:L66asU/G0
>>363
台湾と韓国には意図的な誘導やったらしいで
この両国にまともに外貨稼げる産業が無かったから

んだけどもこっから中華に技術流出したり
中華叩き潰す時に戦火近いからリスクマネジメントの視点で
今回こういう風に日本に生産・開発力を復活させるみたいな話し。

ぶっちゃけ成功するしかないというか、
実質米国の世界戦略の一環の機関だろうから
失敗しようがない。
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:47:36.94ID:M6MK9pi/M
intelだけ長らく16nmで停滞しててようやくこないだ10nmになってどんだけ遅れてるんだよって馬鹿にされてたけど
別にintelの技術が遅れてるんじゃなくintelはプロセスルールを正直に申告してるだけなんだよな
他が実態は16nmとか10nmなのに3nmですとか嘘ついてるだけ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:47:54.51ID:rzaZaOQJp
目指すだけなら誰でも出来るのでね
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:48:16.20ID:MxWdfKuAr
そもそも敗戦国なのにアメ様より偉くなろうとしたのがどうかしてる
資源がねえんやからちょっと杭が出たらすぐ打たれておしまいや
開国してからずっとそうなんだから一生鎖国してればいいんよ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:48:20.83ID:vf5y94lL0
国内半導体産業の衰退って日本一の黒歴史やろ
マジでうまくいかんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況