X



サムスン&TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm!」サムスン&TSMC「!?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:50:43.27ID:erKvIDRBM
なんかほんまに数年もしたら今の中国みたいに韓国叩く奴減ってそうやな
その頃の仮想敵国ってどこやろな
ベトナム、タイ、チリ、ミャンマーあたりか?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:50:51.93ID:fJ3lCJ4Zd
とりあえず職歴無しのニートでもすぐ働けるから応募すりゃええのに
知り合いは嫁まで見つけてたで
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:02.19ID:EQon2mZu0
>>381
台湾や韓国は政府が本気で取り組んでる
日本は天下りと中抜きしかやってない
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:15.72ID:LXWSznaT0
日本もバカにされてるけどヨーロッパって全然半導体パッとしない癖に日本以下なんよね
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:16.28ID:wyb4158t0
>>387
またジャップ虫お手製謎グラフやん
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:41.56ID:lAKuGdsVM
日本で作った半導体製造装置を日本にしか置けないように法律作ればいい定期
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:44.09ID:A1ubu6VAr
今3nmなら1nmきるのなんてすぐっぽいけどその先も0.5nmとかになってくのかね?
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:53.28ID:51/vCplG0
Armは発表してた通りの進化出来てないしsnapdragonの成長が鈍化してappleに負け続けてるのはArmの今のアーキテクチャに問題があるだろしかも後数年は変わらないらしいし
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:51:54.88ID:wyb4158t0
>>392
日米半導体協定を知らんのか
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:00.32ID:kHwpRsoe0
トランジスタからやりなおそうニッポン!
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:06.94ID:KzSPqS8m0
>>398
アメリカぶちギレ定期
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:12.19ID:74ZW0pUfa
目指すぞー
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:14.09ID:L66asU/G0
>>389
属国奴隷国民だとちゃんと理解して?

ま、逆に言うと中華がアレだけ伸びたのは、
米国が意図的に中華に資本注入してたから。
『貧民だらけだと民主化起きない』って思考で。

で、そうやって金回したらアホの半グレが誕生したので
もう支援打ち切って、アホに回してた金と仕事を
日本がやれって流れになってその流れの中の話し
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:16.96ID:fJ3lCJ4Zd
阿見ガイジきてんね
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:20.04ID:1/HpVsXn0
>>399
原子よりは小さくならんのちゃうか
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:27.60ID:swIgKfitp
半導体2nmってそんな需要あるんもう十分じゃねどんだけ回路いれんだ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:31.74ID:E4gfZZ4J0
ガチで復活したいなら官を抜かないと駄目やろな
日本の官は中抜きのことしか考えてなさそうなやし
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:35.34ID:sclyujmzd
とりあえずガチのマジでIntelの14世代が革新的らしいけど
その時にドル円どうなってるかやな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:55.68ID:kHwpRsoe0
>>401
知らん微細化禁止でもされたのか?!
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:56.08ID:wyb4158t0
>>399
明日にでも出来るで
3nm(10nm)やから
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:58.93ID:N1r84KGu0
世界最薄を目指すなら日の丸連合にオカモトも入れないと
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:15.79ID:PbxkdXrt0
>>412
安売りを禁止されて死んだ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:17.54ID:51/vCplG0
>>399
リーク電流的には2nmが限界らしい?
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:18.44ID:4XToMFNGp
>>377
アメリカってほんま終わってんな😥
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:32.49ID:pL0jFSL7M
>>377
アメップ「けどあまりに成長し過ぎたらまた潰すで☺」
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:36.92ID:RlgGt9NQ0
目指すだけならワイでもできるぞ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:48.80ID:wyb4158t0
>>406
近平産んだのアメリカで草
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:59.50ID:o2rBdJiB0
>>363
アメカスのパトリオットオナニーが悉く失敗してるという事実
トランプ殺すやつ出てきたら許したるわ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:54:17.30ID:kHwpRsoe0
>>409
たぶんやけど0.01nmプロセスになったらスマホのバッテリー20倍とかもつ
のでは
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:54:21.10ID:vjOpuYTa0
多分無理やろ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:54:35.11ID:swIgKfitp
>>414
あいつはまだmmで戦ってるからな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:10.42ID:jj9kGdVz0
>>369
Tensorチップ「せやろか?」
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:17.03ID:fJ3lCJ4Zd
>>400
りんごはソフトもハードもやっとるからある意味チートなんよな
昔のMSとintelみたい
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:27.51ID:DRnyDCAw0
半導体産業で失速したのって新しい大工場をぽんぽん建てる土地が日本にないせいだと思うけどなワイは
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:28.80ID:AB17SBShH
>>422
原子より小さいやん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:36.22ID:vf5y94lL0
>>388
頼みの技術はあるんか?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:39.87ID:L66asU/G0
>>417
まぁだからこそのあの地位なんやろけどな

台湾、韓国はともかく、今後は中華が何作ろうが左程意味は無い。
西側の市場から切り離されて処理されて逝くだろうから。

昨今のロシア情勢と併せ、ゆるやかな冷戦みたいな話しやな。
で、その中での半導体生産仕事を日本がまたやれって鉢が回ってきたと
基本的に仕事がそうやって回ってくるから失敗しようがない
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:01.66ID:wyb4158t0
>>412
すごいシンプルやで
ワイらより安く売ったら無茶苦茶関税かけて殺す
ワイらの半導体買わんと無茶苦茶関税かけて殺す
この協定に文句言っても無茶苦茶関税かけて殺す
大体こんなもんや
1986〜1996年まで続いて日本の半導体産業は結局殺されましたとさおしまい
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:18.79ID:sclyujmzd
でもなんだかんだで最先端半導体のシェアって25%位で
残りの75%はパワー半導体なんやろ?
熊本のTSMC工場も車とかそっち向けらしいし
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:20.31ID:TtOt6pWcd
半導体とEVに関しては何も言えんが四季報読むと日本の企業もまだまだいけけるやんってなるんやけどな
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:34.30ID:fJ3lCJ4Zd
>>422
重くなる一方のクソweb環境なんとかした方が早そう
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:41.17ID:swIgKfitp
>>422
0.01は流石に無理やろできたらすげーが
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:44.41ID:kHwpRsoe0
ていうか皮膚の温度だけでpentiumIIIくらいのスマートウォッチ動作させれるかも
0.075nmとかで
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:56:58.94ID:WtOiEYzB0
>>397
グラフは、イギリス団体Transport & Environmentの研究による、ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド・プラグインハイブリッド・電気自動車(EV)の、生産から廃棄までに排出されるCO2量の比較です。
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:57:09.28ID:AB17SBShH
>>435
いや無理や
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:57:15.47ID:KzSPqS8m0
結局中韓台と争ったところで意味ないんよね
アメリカから産業をぶんどらないと
先進国には先進国にふさわしい産業があってそれをアメリカが独り占めしようとするから他の先進国が伸びきれないんやから
アメリカと戦わないとアメリカの思いのままや
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:57:26.64ID:L66asU/G0
>>429
さぁ?無かったら米国様が『これやれや』って来るんだろ。
日本側で何か良いの出来たらお褒めの言葉ぐらいは貰えるかもしれん

基本的にワイらは工場作業員と工場管理でしかなく
仕事の発注は全て米国様が差配するから余り関係ない。
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:57:33.43ID:HQLqhLrD0
アメカスは覇権国家だから許されてるだけなのを自覚した方がいい
中国潰しとかもロシアとほぼやってること変わらん
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:58:16.21ID:kHwpRsoe0
>>432
だとしたらルネサスとか昇り調子ウハウハのはずやのに…
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:58:42.93ID:XMQ9XCjn0
水がいくらでもあるから日本は作る上だけなら有利なはずや
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:58:46.28ID:wyb4158t0
>>432
パワー半導体は必要やもんな
スマホは最悪使わんでも生きていけるが家電とかクルマは使えんなると最悪命に関わるからな😄
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:59:45.51ID:U7wCMRjS0
MRJの国産旅客機はいつできるのですか
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 15:59:57.90ID:51/vCplG0
RISC-Vは頑張ってほしいわやっぱオープンソースこそ自由主義だよなンゴ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:00:29.36ID:NPZYeJ/u0
>>6
組長に車か半導体どっちかの指切り落とせって言われて半導体を切り落としたからこうなってるんやで
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:00:33.18ID:L66asU/G0
>>442
もっかい仕事回して貰えるって事は
日本の信頼が見直されたりしたのかもしれない

アホみたいな話しやけど、過去日本がやっとった時は
『日本が半導体にウィルスを仕込んで米国を侵略しようとしてる』
とかそんな事がガチで言われたりしとったんやで

少なくとも中華よりは信用して貰えたようだ。
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:04.52ID:fJ3lCJ4Zd
>>443
株価の通りウハウハやろ
つい数年前まで株価400円とかなってたからな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:23.74ID:wyb4158t0
>>443
実際2020年度から黒字転換して那珂工場火事で燃えても上り調子やで
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:30.93ID:YKiQsd/w0
>>444
半導体作るのに何で水って重要なん?
なんかの冷却目的なのかな?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:37.63ID:Y8AIdjOd0
過剰に日本叩きしてるやつは日本が衰退した理由そのものやな
過剰に上げてるやつもだけど
というかこいつら同一人物じゃねえの?
ケンモメンって元ネトウヨ多いし
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:01:42.46ID:LXWSznaT0
>>441
怖いよなぁアメリカ
あんなノリノリやったHuaweiですら落とされるんやから
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:02:17.85ID:L66asU/G0
>>446
それも言うたら米国様のお心次第やねんな

実質的に米国様への型番申請が通らないと空飛べないからな。
物理的に『空飛ぶ』だけなら日本の技術で余裕で出来る。

ただ、米国様は日本にまた独自の空軍力なんて与える気はサラサラ無いから
型番申請なんて先ず通らない。
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:02:22.44ID:wyb4158t0
>>452
超純水をその場で作るにしても元からなるべく綺麗な水のがええやろ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:02:26.46ID:58e/vbcaa
>>399
量子力学的な効果が現れて簡単に出来ひん
変なところにリーク電流が流れて発熱したりとか
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:02:33.12ID:W+0yB9T00
日本の半導体はちょっと前まで世界一やったっていうけど90年代っていうほどちょっと前か?
そのまま世界一が続いてても現代の水準での価格性能比になってるとは思えん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:03:20.16ID:Y8AIdjOd0
RISC-VみたいなOSHって今後増えていくんかな
NSAが困っちゃうね
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:03:35.87ID:kHwpRsoe0
>>450
そうなんだ知らんかった頑張れルネサス!
あーマイコン作ってたらついこんなもん作ってしまいましたわあ、言うてほしい
なんかやっちゃいましたかルネサスくらいの
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:03:36.59ID:PbxkdXrt0
>>452
半導体の工場で製造過程の半導体を水でキレイにしたり温度調整したりする
そのときに使う水はミネラルとか不純物のない超純水を使うんや
そうじゃないと半導体に不純物が付着するから歩留まりが悪くなる
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:04:21.41ID:Y8AIdjOd0
あのさ...
中国と組んでアメリカ潰したほうが良くない?😅
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:04:53.31ID:AB17SBShH
>>463
中国とアメリカ争っててくれた方がマシだよ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:04:54.88ID:wyb4158t0
アメリカ様は色々よその国の産業に口出ししとるけど自分とこの工場で自前の技術で何か作る気はないんか
インテルとかAMDとかNvidiaとか?なんかその辺のテック工業しか聞かんのやがなんか油臭い工場らしいことやっとんのかあの国
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:15.02ID:Vb8FES260
MRJ作れませんでした
有機el作れませんでした

ものづくり大国日本
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:21.20ID:QDhGbEGUM
そもそも半導体作るステッパー自体
ドイツがほぼ独占しててニコンキャノンともに死に体やろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:39.13ID:sGwY9Er80
できない理由を考えるのではなく!
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:45.05ID:0pJjVPxq0
ちなみに中国はいまRISC-Vにめちゃくちゃ力入れてる
ちなRISC-V自体はアメリカ発
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:45.40ID:L66asU/G0
>>458
簡単に説明するとやな

893で言うと、日本組が半導体で金と力付け始めたから
米国本家が因縁付けて『韓国組と台湾組にもシノギ回せや』ってなって
日本組のシノギが細くなったってそんな話し。

ただ、最近になってその二つだと本家への上納金と
実物が足りないって話しになったから、もっかい日本組のシノギを復活させよと。
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:50.73ID:B53PsFGIH
>>393
もうチョンなんかよりグエンの方が連呼されてるしな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:06:01.83ID:v7lKJA+X0
MRJみたいになりそう
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:06:16.80ID:DRnyDCAw0
>>453
>>460
安価抜けてたわ
学術的にも証明されとるで
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:06:46.12ID:3jiZXlqkd
二桁nmすら自国で作れなくて
台湾企業に工場作ってもらってんのに
一桁nmなんて作れるわけねーだろ
寝言は寝て言えよ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:07:11.00ID:51/vCplG0
>>466
有機ELは製品化出来てるやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:07:22.17ID:kHwpRsoe0
>>468
超アナログ兵器で死にそうw
あれ発火は単純な電源のショートとかなんかな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:07:39.48ID:3f7/WXJ1M
>>466
けど町工場で小さいネジつくってるから
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:07:53.91ID:L66asU/G0
>>472
これ最も見るべき所は、日本企業の発案じゃなくて
米国主導の話しって部分だから

MRJは日本企業が独自にやった事だからぶっ潰された。
逆に言うと米国様のご意思だからコレは恐らくほぼ潰れない
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:08:22.77ID:NTKUH96v0
こうなるのが目に見えてるわ

2015/3/20
有機ELの国産化が見えてきた
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1400

2016年03月28日
有機EL、量産間近。日本企業は「主役」になれるか。
https://newswitch.jp/p/3820

2017/10/04
有機ELメーカーJOLED、量産に向け約1000億円増資か
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/04/news064.html

2018/08/24
印刷方式の有機ELディスプレイ量産へ JOLED、470億円調達
https://www.kankyo-business.jp/news/021027.php

2019/11/27
国策有機ELなお多難 JOLED、世界初製法で量産へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52697850X21C19A1TJ1000/
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:09.55ID:kHwpRsoe0
つまり米国の機材安全保障としての一角に日本は任じられたのか!
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:16.46ID:8BzrKn8B0
>>463
ほい日本からTSMC取り上げね
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:17.24ID:wyb4158t0
>>479
アメリカくん何様やねんほんま…
でもアメリカチーム離れると中国ロシアと仲良くせなあかんやんそれは嫌や😭
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:26.90ID:AB17SBShH
>>480
リンクだけ集めてきて中身全く語れないバカじゃん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:36.06ID:51/vCplG0
>>473
論文すらない1つの研究結果だけでよくそこまで吹かせるな大学とか行ってなさそう
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:10:05.94ID:kHwpRsoe0
>>480
かなしいな失敗ばかり
日本の周辺国はそれを尻目に大成功ばかり
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:10:22.16ID:L66asU/G0
>>481
せやね。
一応、犬のように靴を舐め続けた褒美はあるらしい。
餌をくれるかは知らん(関税ホイー)
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:10:46.29ID:R6gxvXoWa
今までなにも出来てねえジャップが出来るわけねえだろ
やるとしても桁2つたんねえわ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:10:58.54ID:jj9kGdVz0
>>447
既にアメリカも財団に金入れまくってるし中国のRISC-V熱はガチ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:11:16.81ID:yKpUJ0Ol0
ハードウェアダメならソフトウェアで頑張ればいいのに日本って絶対やらんよな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:11:23.14ID:L66asU/G0
後、台湾企業も今の独占は無理やで。

米国様「そのシノギのやり方な?日本にも教えとけ。」
台湾「はい…」

↑コレで仕舞やで。
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 16:11:24.57ID:wyb4158t0
>>487
関税って無茶苦茶だよな悔しい😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況