X



イーロンマスク「赤字のくせに社食無料とはけしからん!」→有料化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:44.75ID:OfbWn6hnd
イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。

マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。

11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、
年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、新たな議論を巻き起こした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:18.62ID:IS+x9Opgd
性格はホリエモンで経営方針はワタミで世界一の金持ちのアスペルガー症候群
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:44.91ID:Ma7fIeHX0
>>742
結局営業よな
エンジニアなんていくらでも代えが効く
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:51.34ID:aHrfjqKq0
>>743
客が減るのに利益だけ出るってマジで不幸になる人間を増やすだけの行為だな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:54.87ID:LIWyHeYg0
>>705
当時とはだいぶ変わってるらしいからな
甘い汁だけ吸いに来てるやつがかなりおる
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:00.63ID:AB+kFpZs0
>>746
かしこい
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:00.91ID:ptfQlgFfa
>>742
日本法人のエンジニアって何しとるんやろ…
翻訳?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:18.37ID:pXWupmz00
>>750
ものすごい凶悪な人物に見える見える
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:23.87ID:E9MxZOjE0
必要な人にも逃げられるのはフジテレビでもあったな
まあ想定内やろ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:41.43ID:xaKty1eg0
>>745
この機に自分を売り込みたい奴もいるだろうし何とかなるやろ
日本と違って人材は世界から集まる訳やしな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:06.28ID:QxemuTdrM
>>17
そろそろごめんなさいしとけ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:07.68ID:F1DjJhf70
>>742
解雇された当日に騒いでた奴らは全員エンジニアなのか?
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:10.44ID:BZY/tNc60
>>753
そら民間企業は慈善団体ちゃうからな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:14.80ID:mqArEYKp0
>>744
なんか無理やりワイの学歴煽りみたいなところに持っていきたいのかわからんけど、レスバで勝てないから長文で論点ずらしするのはマジで恥ずかしすぎるぞ

つーかレベル高いところにいる奴は少ないからから、日本の中で見たら起業する奴なんて滅多にいない
とかアホみたいな理屈振りかざすなら、そもそもアメリカだって起業できる奴は上位の限られてる奴らだけなんだから滅多にいない扱いになるやん
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:49.25ID:F1DjJhf70
>>757
趣味はツイカスで仮想通貨煽りやぞ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:55.12ID:LIWyHeYg0
>>753
理念の話とか人それぞれやろ
基本的な株式企業の概念を勉強すべきや
みんな幸せになるとかは一番最後のところで悪い状態のときに優先する部分じゃない
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:58.61ID:CBzAA7WQ0
次がすぐに見つかる有能は辞めちゃうやろ
こういうののデメリットって有能は簡単に辞めて無能だけが残るんだよな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:59.39ID:mU3wFWJRd
>>757
見えるってか凶悪なんだよなぁ…
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:08.30ID:OmZOgTd40
>>756
広告の営業やろ
1番利益出してるとこと
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:09.67ID:xVU4J9Mop
>>753
会社は利潤を追及する団体やで
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:22.56ID:LDArdkF00
>>746
ランニングコストを含めた話と
自分らのメシ代単価の話で意思疎通出来てへんのか
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:33.90ID:OmZOgTd40
>>761
あれは意識高い管理部門系やろ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:58.80ID:xVU4J9Mop
>>761
人権部門らしいで
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:07.36ID:aHrfjqKq0
>>769
利と潤を従業員に還元するのが会社の役割やぞ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:15.11ID:PiqxA56K0
ザクッと計算すると平米2万ドルの土地建物の社食やと40年償却として社員一人あたり1食20ドルくらいかかるな
リモワとかで利用者が5人に1人なら100ドルか
シリコンバレーの土地代がどんなもんか知らんがどんぶりな計画や運営してりゃ1食400ドルは普通に行くやろな
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:37.37ID:xVU4J9Mop
>>774
違うぞ。株主に還元するんやで
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:47.11ID:LIWyHeYg0
>>774
アホやろこいつw
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:49.62ID:O1fSZS7pM
値段はしらんけど、ツイッターガイジすぎやろ
サンキューイーロン
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:07.00ID:aHrfjqKq0
>>776
株主に「も」還元な
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:15.31ID:BZY/tNc60
>>774
民間企業において利潤の最優先の還元先は出資者だぞ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:26.04ID:SKXJDe7k0
これ結局社員殆ど入れ替わって別サービスになりそうやな
最終的にはTwitterの名前も捨てそう
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:27.89ID:mU3wFWJRd
テスラは事故の1秒前にシステムが自動運転を解除して責任をドライバーに擦り付けようとしてるし流石やで


米道路交通安全局(NHTSA)はテスラのオートパイロットが衝突~1秒前に車両制御を中止したのを確認
Elon Musk’s regulatory woes mount as U.S. moves closer to recalling Tesla’s self-driving software
https://fortune.com/2022/06/10/elon-musk-tesla-nhtsa-investigation-traffic-safety-autonomous-fsd-fatal-probe/

NHTSA は、オートパイロットが「最初の衝突の 1 秒前に車両の制御を中止した」ことを 16 回の個別の事例で発見したと述べ、
ドライバーが車両を完全に制御する準備ができていなかったことを示唆しています。

CEO のイーロン マスクは 、衝突の瞬間にオートパイロットが作動していないことを常に示すデータが抽出されたため、事故は会社のせいではあり得ないと しばしば主張してきました。
システムが差し迫った事故を感知したときに停止するように設計されていることを示す可能性のあるものは何でも、テスラのイメージを損なう可能性がありますが、法的には会社は難しい標的になるでしょう.
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:31.40ID:F1DjJhf70
前提が違いすぎて噛み合わない奴ワラワラなの草
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:44.84ID:t86WXFxp0
>>779
社員は福利厚生やろ
ただのサービスや
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:47.73ID:u8haEAOFp
サンキューイーロン
フォーエバーイーロン
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:52.56ID:Ma7fIeHX0
>>774
頭悪すぎやろお前
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:58.24ID:JNwx5+rGM
日本のTwitterはいまどんな感じなん?
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:55:06.45ID:W2CuIl9n0
ツイ日本では人気やけど海外では苦戦してるねんな
https://i.imgur.com/JdW7dRQ.gif
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:55:21.56ID:KG5T+2QEa
>>774
株主な
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:55:33.15ID:2+MbItk+0
>>746
普通に考えたらこれよな
それすらわからず騒いどる社員がいかに全体を俯瞰して見ていないかがわかる
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:55:46.02ID:ErO29mpP0
>>786
理由を述べなさい
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:55:53.53ID:LIWyHeYg0
企業がなぜ多数の社員に給与出せるのか考えたことないんやろなID:aHrfjqKq0みたいなのは
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:04.05ID:WfL0gYTV0
社食を作るにしても完全無料は悪手よな
無料なら食いまくるけど一部でも負担させればセーブがかかる
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:09.80ID:xVU4J9Mop
>>779
株主様が従業員に還元することが次の利潤を産むと考えたならばそうなるかもしれんが
従業員は本来は会社の利潤を圧迫する存在でしかないからそれはまああり得ないだろうね

従業員がなんかいいたいんなら会社の株持てばいいだけの話なんだよね
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:21.31ID:qU+U8l100
今はアメリカやとITバブルがはじけた状態やから
直ぐに次ってわけにはいかんやろな
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:24.53ID:3/Vms3Bia
>>788
文字制限あるのがキツいんやろな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:38.27ID:AB+kFpZs0
>>782
9回裏同点2アウト満塁3ボール0ストライクからのピッチャー交代やん
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:56:51.44ID:F1DjJhf70
>>746
ビュッフェ形式の無料で食ってるのになんの根拠で金額言ってるんやろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:06.27ID:YTb9pECq0
>>779
もうええからID替えて出直して来い
痛々しいわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:25.56ID:BZY/tNc60
>>779
お前みたいな奴には誰も出資しないからまあええんちゃうか
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:26.40ID:ztFbADsz0
>>788
英語で140文字はキツそう
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:26.62ID:6/nFMNsfr
マスク「一回400ドル😡」
社員「いや1日25ドルです😭」
どっちが正しいんや
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:27.01ID:pXWupmz00
>>746
まあそう考えるよな
しかし双方の主張通りだとするとどんだけ無駄な飯出てたの?って話になるな
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:35.44ID:OX0e12YZ0
無料に戻したければがんばって黒字化するしかないわな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:40.53ID:aHrfjqKq0
>>792
従業員が働いてるからやけど?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:08.67ID:rYOPBtqK0
Twitterマリウポリ義氏がきらわれるのはなんでや?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:15.29ID:KG5T+2QEa
>>802
月やろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:32.28ID:L7KU/V1/p
>>802
400は流石に大袈裟やそんなわけあるか
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:39.00ID:/qpymZuur
>>763
起業率は日本が先進国で最低らしいよ
アメリカとかとは違って起業家支援のための制度(ベンチャーキャピタルとか)が整ってないから、リスクが桁違いに大きいのが原因なんだと
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:43.49ID:Bhjy9XdI0
見てみたけど全然豪華なランチじゃねーな
ショボくもないけど普通に飲食店の1000円食い放題ランチの方が豪華だわ
こりゃ相当無駄が多いんだろうなランチだけなのに従業員を8時間丸々勤務させてるとかさ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:43.57ID:t86WXFxp0
>>801
日本語だと50字くらいの感覚なんやろか
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:05.13ID:91qGpJEv0
イーロンは日本人と相性いいだろな
価値観が
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:07.92ID:Hdu/D9Vm0
>>720
ピーク時で25%って低くないか?
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:08.04ID:LIWyHeYg0
>>790
大抵の人間はそうやからね
経営者の目線でやれるやつなんて実際少ないから世の中こういう形なんやし
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:19.53ID:DShrvJ+H0
レイオフされたやつは現地法人作りたい中国ハイテク企業が拾っていくやろ
時代は中国ハイテク株や
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:40.39ID:KG5T+2QEa
>>811
質問違うの草
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:41.45ID:t86WXFxp0
>>802
ただでさえ向こう物価高いのに25ドルで収まると思えん
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:43.37ID:ixuD6Xq10
>>801
イーロン・マスクが長文書けるようにする言うてるわ
あと動画DLボタンとvineみたいなサービスも
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:46.57ID:rYOPBtqK0
>>640
なんg並みの民度やし閉鎖せーや
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:58.97ID:qU+U8l100
>>802
利用者1人あたり400ドルかかっとるぞて話と
社員1人頭20~25ドルで計算して運営してるて話
単純に社食使わない奴が多いって話やろ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:00.95ID:AB+kFpZs0
>>811
日本のSNS使用率ヤベえな
そらスマホ利用時間規制とか話出るわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:04.45ID:Ma7fIeHX0
日本のTwitter社内食堂見たけどブッフェ形式だな
従業員は25ドルしか食べてなくても作っている量が多ければ一人当たり400ドルというのはあながち間違いではないかもしれない
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:14.61ID:LDArdkF00
まあポリコレ強すぎやからしゃーなしなのかも知れへんけど
福利厚生厚くしすぎで自動車が死んだのに
また同じ事を繰り返したのはなんなんやろな?
歴史から学ばへんのやろか
結局買収されてクビにされてとかアホやろ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:16.28ID:z2lLNyCN0
>>160
シンギュラリティ迎えて多くの人が職本格的に追われ始めたらその流れになるやろうからそれまで我慢や
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:16.46ID:86QVacm30
>>811
それ比較おかしくない?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:23.32ID:aPG2AhV8a
お前らってツイッターの経営のこと毎日考えててえらい
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:24.67ID:ll7ToH47M
4万のランチってなんだよ…
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:30.03ID:F1DjJhf70
>>814
イーロンっていうかアメリカの上級ホワイトカラーは基本激務なんやろ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:31.43ID:mU3wFWJRd
>>811
なんで日米で質問違うんやこれ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:48.76ID:LIWyHeYg0
>>805
残念やけど不正解やね
働いた結果はその場で反映されないからその理論だと利益出ない間は無償で働くことになる
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:49.98ID:xVU4J9Mop
>>805
それは違うな
人を雇うと金が生まれるシステムが会社にあるからやで
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:55.08ID:CBzAA7WQ0
イーロンマスクってTwitterを買収して締め付けてなにが目的である?
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:55.46ID:/qpymZuur
>>788
確か日本のユーザーが9割を占めるんじゃなかったっけ?
前にそんな統計を見た気がするけど
世界的には圧倒的にFacebookなんだと
SNSを本名でやるとか個人的には抵抗あるんだが、欧米人は違うんかな?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:01.98ID:86QVacm30
日本の上級ホワイトも普通にクソ激務やぞ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:03.25ID:mqArEYKp0
>>810
もちろんワイも多いとは思わんし、「多くはない」言われても「そらそうよな」って感じやな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:20.35ID:2r36UUeu0
マスク「週40時間勤務がヤバいって、長すぎるって意味だよな?」
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:20.41ID:ixuD6Xq10
>>819
ほんまや
しかも単一回答と複数回答なってるな
まぁあっちは子供にSNAP圧倒的な人気あるらしいしそんなかわらんのちゃうか
もしかしたら今はTikTokのほうが圧倒してもうてるかもしれんな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:26.07ID:JNwx5+rGM
ちゃんとデータ公表してるのはえらい
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:39.96ID:AbHMOgSZ0
>>766
ある程度の有能に逃げられる事を加味しても
大量の無能を切る事にメリット有るって考えなんやろ
それに身の振り方が上手いやつは買収話出てきた時にもう転職先見繕い始めとるから無駄や
だからそれが出来ん割に政治は一丁前にやるタイプに時間与えん様一気にやるのは理にかなっとる
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:43.63ID:jW+UKCdEa
>>640
そもそも大量解雇が目的やからおかしくなくね?
辞めたやつで繋がっとるやつおって、悪くニュース垂れ流してそう
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:46.69ID:PiqxA56K0
>>805
その理屈だけやと直接利益や付加価値を生み出す業種以外は切り捨てるべきって話に帰結するぞ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:02.85ID:91qGpJEv0
キーエンスやな日本だと
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:16.21ID:pXWupmz00
>>830
だろ?なんGの姉妹都市やからなあ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:21.53ID:AB+kFpZs0
>>837
実名で人種煽りやってたやつが飛行機乗るって投稿したら移動先の空港で出待ちされてたことがあったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況