X

長距離ドライバーとかいう超楽そうな仕事wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:01.79ID:nlzT9UrC0
好きなSAで飯食って寝て毎日がドライブとかええな!
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:28.22ID:nlzT9UrC0
運転好きなら天職やろ
いろんなところに行ってそれが仕事だし
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:36.84ID:SK+sdvU10
自分の車で好きなとこドライブできる仕事してーわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:56.69ID:uvEDwxZQ0
椅子にずっと座ってて腰やばそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:03.40ID:MOElndAn0
眠気との戦いやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:39.19ID:XYJVOKvq0
時間超不規則やろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:50.08ID:CIZa7BzTd
夜間とか絶対怖い
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:15.01ID:h143XYeV0
絶対事故起こすわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:19:31.51ID:obD5cgkO0
クソデカトラック運転できるやつマジですごいと思うわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:07.79ID:nlzT9UrC0
人と会うのはほんの一瞬で
あとは車の中で音楽聞いたり自分の世界に入れる
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:24.74ID:Y+3X9bBH0
飯食ってたら間に合わん
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:29.99ID:nlzT9UrC0
配送業って重い物だけちゃうやろ?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:51.54ID:YKXKpBAj0
運転が苦じゃない奴からしたら錬金術やろな
2022/11/18(金) 11:21:03.04ID:/dBTWcivM
セダン系の運転しやすい車なら長距離楽なのに
ワゴン車ですら風に煽られてきつかったわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:21:20.50ID:1dYLpqT/0
ほぼ自分の時間みたいな感じでええよなぁ憧れる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:21:21.89ID:LCF4BQX3a
バスとかもそうやけどデカい車運転してるのほんま凄いわ
2022/11/18(金) 11:21:45.92ID:rSp8TY7fH
頻繁にトイレ休憩するわけにいかんから腹壊しそうなもん普段食べられないやろ
激辛好きのワイには無理や
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:21.67ID:wFpj0kYTa
大型免許って誰でも取れるもんなん?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:35.01ID:ubJ0pb+Ma
おしっこ我慢できなさそう
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:48.50ID:MOElndAn0
休憩場所が限られてるのが辛いやろ
2022/11/18(金) 11:23:21.81ID:BofE+cb60
何時までに行かないとアカンというプレッシャーが想像よりキツそう
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:07.92ID:wFpj0kYTa
普通車ならノンストップで5時間運転できるけどいけるか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:09.36ID:Y+3X9bBH0
>>18
教習所で教習受けて試験に合格すればええのは普通免許と一緒や
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:14.46ID:7TAeOSec0
2トン車までは余裕だけど4トンからマジで別もんになる
10トンなんか用運転できんわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:20.41ID:nlzT9UrC0
>>17
ワイなんかたまに外回りするだけで解放された気分でワクワクするのにそれが毎日やろ
ええやん
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:21.60ID:Y+3X9bBH0
運送業は人手不足やから大型持ってたら引く手あまたやろな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:25.29ID:wFpj0kYTa
>>23
普通MTの教習とはレベルが違いそうで怖いけどな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:55.58ID:mOEAhvza0
荷揚げ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:59.53ID:8K1qIzT70
軽バンで配達しとるけど自由でええよ
地図読めて運転苦じゃないなら誰でもできる
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:19.56ID:LehUjF/00
人手不足=キツイ、報酬と対価が見合ってないということやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:19.72ID:zWZ4jLov0
>>29
駐車違反で点数なくなってそう
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:58.81ID:nlzT9UrC0
>>29
軽い物の配送業は絶対いいよな
時間内に持って行って後は帰ってくるだけやろ?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:28:14.69ID:Y+3X9bBH0
>>27
大型教習しとる教習所自体少ないのもちょっと大変やね
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:28:15.13ID:GwLcvqtD0
高速だけ運転する人と
下道だけ運転する人で分けられないの?
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:28:36.30ID:8K1qIzT70
>>31
都会は駐禁警察うざいから郊外や田舎の方でやってるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:18.87ID:nlzT9UrC0
>>30
会社の経費でいろんな所行けるなら多少安くてもいいけどな
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:20.05ID:HiPiFkmpa
ひとりの時間多くて楽やったって親父が言うてたな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:29.31ID:nlzT9UrC0
もちろんやけど途中で飯とかに使う金以外は会社持ちやろ?
ガソリン代、高速代、その他諸々の経費
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:19.53ID:C4SzbtGjd
>>22
トラックは4時間毎に休憩しなきゃいけないから余裕
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:23.30ID:qli+H5Yi0
自動運転つけてくれたらやるわ
2022/11/18(金) 11:32:09.06ID:BpeZTjnD0
>>1
好きなSAに駐車できなそう
トラック混んでるとこ多いし
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:16.77ID:8K1qIzT70
夜やとその辺で気軽に立ちションできるのがええ
2022/11/18(金) 11:32:25.30ID:4W93xnmw0
NHKで見た
嫌なら辞めればいいのに
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:42.47ID:8K1qIzT70
>>40
高速はaccあると楽だよ
2022/11/18(金) 11:32:57.85ID:4W93xnmw0
>>38
高速代はケチって下道
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:22.82ID:6CwSd1CB0
>>30
ちゃうやろ
医者も人手不足やで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:27.56ID:YTlgr2Dqd
俺は都内でタクシー運転手やっとるで
まあまあ気楽
2022/11/18(金) 11:34:01.55ID:BpeZTjnD0
>>44
ACCで高速運転するのめっちゃいいよな
楽すぎて困る
2022/11/18(金) 11:34:10.86ID:7KrXsuTm0
>>21
何時までもだけど、何時から来てくれってパターンにも引っ掛かるからなあ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:34:28.62ID:nlzT9UrC0
>>47
やっぱ気使って車内でしゃべるんか?
2022/11/18(金) 11:34:43.72ID:Nrkv7ZfPd
ワイは長距離の庸車やってたけど帰り荷待つのクソだるかったわ
地場と倍以上の水揚げあったけど碌なもんやないで
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:10.36ID:W/+jaM810
腰いかれる
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:21.22ID:8K1qIzT70
>>48
トラックにつけれたら運送業楽になるやろなあ
ワイの軽バンにはすでについとるからそのうち付くんちゃうか
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:24.01ID:wFpj0kYTa
>>39
ほえ~結構ホワイトやん
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:34.15ID:XlA+OcWid
>>47
都内のタクシーみんなドライビングテクニックすごすぎるやろ
尊敬するわ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:36:43.81ID:8K1qIzT70
>>47
都内で運転できるのはすごいな
関東なら郊外がよさそうやが
2022/11/18(金) 11:37:44.39ID:Nrkv7ZfPd
大阪→福岡 めっちゃ楽 姫路からずっと一般道で余裕
大阪→鹿児島 死ぬ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:38:12.36ID:qsVlKC810
寝たら死や
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:38:24.98ID:cOsj3v+zp
大手の運送会社だと車内カメラで監視されてるみたいやな
昔みたいに好き勝手できない
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:38:26.82ID:xC3mcLhb0
メーカー専属やったからほぼそれに近かった
顧客は全国で歩合だから行きたい場所と給料のバランス取って行き先選ばせてもらってた
もちろん手で積むとかないし運転好きには遊んでるみたいやった
2022/11/18(金) 11:38:29.52ID:rSp8TY7fH
>>25
いや知らんがな
ワイは翌日の仕事考えて好きなときに好きなもん食べられない毎日は嫌やって言ってるだけや
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:39:02.74ID:8K1qIzT70
>>59
怖すぎやろ
ブラックやね
2022/11/18(金) 11:39:08.67ID:rVsBU+yQ0
でも荷物の積み下ろしもやるんだろ?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:39:10.45ID:wFpj0kYTa
>>47
ワイは都内よく走るけど裏道とか知らんしタクシーは難しそうやな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:39:11.38ID:MOElndAn0
大型トラックって高さ制限で通れる道とそうでない道ってどうやって判断してるん?
専用のナビとかあるん?
2022/11/18(金) 11:39:22.91ID:48sIhBwX0
荷降ろしがね…
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:39:38.34ID:jIG4nOE9a
この業種って積み下ろし関連で待機時間めっちゃあるんだろ?
ストレスフルすぎんか?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:40:22.76ID:YTlgr2Dqd
>>50
逆やで
気を遣ってしゃべらないんやで
都内サラリーマンたちはタクシー内でも仕事してるしな
向こうが話しかけてきたら会話するが
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:40:28.90ID:6CwSd1CB0
>>59
誰が見るねんって話やし何かあったときだけやろ見るの
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:40:29.91ID:wFpj0kYTa
>>65
これは地味に気になるな
少なくともGoogleマップは使いもんにならなそう
2022/11/18(金) 11:41:03.00ID:Nrkv7ZfPd
ワイがやってた時は長距離の運転手は薬中かアル中ばっかりやった
有名なあの事故無かったらワイが事故ってたかも知らん
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:41:37.26ID:8K1qIzT70
>>65
2.2mとか普通にあるもんな
たいてい直前に看板はあるけど
2022/11/18(金) 11:42:51.02ID:Nrkv7ZfPd
>>67
朝に降ろして夕方まで待機や
2022/11/18(金) 11:42:54.70ID:48sIhBwX0
>>67
どこもトヨタのマネしてジャストインタイムうるさいからな
給料真似てからほざけやダボがと
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:11.44ID:nlzT9UrC0
>>72
高速とかで高さ注意ってたまに見るけどもし制限オーバーだった場合
言われたところでどうしろっちゅうねん
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:13.14ID:wGZzjq9F0
運転するだけならまぁ出来なくないと思うけど
手で積み下ろしやるんやろ?無理やわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:15.06ID:6CwSd1CB0
>>65
ナビの機能にもあるしある程度ルート決まってるから配車係が事前に車高制限調べてる
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:37.53ID:Dwbc8MXL0
昔と違って労働時間まともになってきてるしな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:24.51ID:fp7BW3jF0
夢があってええなぁ!
じゃあなろうや長距離ドライバー
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:31.45ID:VCUU+iGr0
あれって荷物積み下ろしもやるん?
地獄やん
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:33.14ID:MOElndAn0
>>77
そうなら安心
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:38.04ID:HGr0WFwGa
そういうこと言うとゆうやに怒られるぞ
https://i.imgur.com/g5qGepa.jpg
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:47.99ID:7euwCzcC0
夜中走るのは景色の変化すらないし眠気やばいやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:45:26.25ID:wGZzjq9F0
>>79
まぁ年取ってからでも雇って貰えるし、そこそこ稼げるやろうし
悪くない選択肢だと思うわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:46:01.19ID:wFpj0kYTa
>>82
あーこれは面倒くさそうやなぁ
2022/11/18(金) 11:46:15.23ID:wcjoflnr0
運転ってめっちゃストレスやろ
2022/11/18(金) 11:46:19.36ID:lMI11RK+0
>>82
それだけ箱揃ってるならまだええわな
宅配系の積み込み箱の大きさバラバラやしめっちゃだるい
2022/11/18(金) 11:46:57.45ID:Nrkv7ZfPd
>>76
工場→工場なんかデカいとこだけや
パレット置いてくれるのはマシな方で25kの原料400袋台車で運ぶとかザラや
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:47:23.64ID:gNh/rquIa
>>82
ゲロすぎやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:49:32.02ID:YTlgr2Dqd
>>82
こういうの見てるとタクシーのが楽だわ
勝手に乗ってきて金置いて降りてくれる仕事
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:52:44.72ID:MOElndAn0
>>82
フォークで一気に降ろせるとかないんか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:53:49.16ID:RoUcGSrZF
チャリワイ「トラックの横をすり抜けて行くで~ワイは風や~」
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:54:06.51ID:7cNmScfya
雪とか台風の日すげえ残業ばっかぽいわ
2022/11/18(金) 11:54:38.88ID:YDMVuGK5a
>>91
バラだからむり
固定ささってないもの
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:55.00ID:hs3igvvVa
深夜休めんけどええか?
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:57.65ID:HGr0WFwGa
>>91
パレットに乗せて積んだらその分積荷減るやん…って感じのノリやで
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:56:48.86ID:/2v4l+PdM
睡魔、尿意やばいやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 11:57:28.13ID:wFpj0kYTa
>>95
むしろ深夜のほうが道路空いてて快適そうやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況