X

【悲報】シン・ウルトラマン、アマプラ配信開始で普通にクソつまらんことがバレ始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:30.47ID:/2FcPGoRr
全体的に加齢臭がヤバイ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:11.35ID:IHsmBUOu0
>>446
ガメラ新作やるんか!
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:12.93ID:9+MbBoLn0
TVシリーズならともかく映画としてはツギハギだらけでなあ
あんまり見せ場も無いし
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:14.63ID:iPHUr/Yd0
>>392
リブートリメイクってそういうもんだしな
なにやったところで原典の偉大さネームバリューに乗っかってるだけで超えられるもんちゃうし
見にくる層も当時見てた人間がほとんどだからそういう作りにするのがごく自然
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:19.89ID:CP05vn5L0
>>441
ワイらがアリ一匹消えたところで何も感じんのと一緒や
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:24.97ID:R3j9VwG20
てかゴミだろ
開始5分でつまんなくて別の奴見たわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:29.31ID:CP05vn5L0
>>450
ネトフリでアニメや
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:32.46ID:eiM2Oeuvd
ウルトラマンがなんでそんな人類に愛着持つんやってとこはもっと細かくやって欲しかった
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:32.95ID:JTPiUnG70
結局最後までウルトラマン頼みなんが気に入らんかったわ
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:40.25ID:DWSGZLF00
>>446
このレスで知ったわ
外すかもしれんな
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:03:53.48ID:F+3VHf+W0
カトクタイのメンバー減らしていいから人間神永の描写増やしてほしかった
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:00.42ID:AZvaq4iT0
ちゃんと割り勘にするメフィストすこ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:04.52ID:3cSen4TZ0
ネトフリガメラどうせ平成三部作の足元にも及ばん出来なんやろなあって気しかせんわ
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:10.61ID:DUPppeMx0
ブラックサンは政治と思想がダメなんじゃなくて
光太郎と信彦のキャラが薄いのがいかんわ
葵に全部振りすぎやねん

アクションシーンもニチアサのがまだマシ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:12.75ID:O65p6MQia
正直シンゴジラのがおもんないやろ
シンウルトラマンは楽しめた
特にメフィラスと戦ってる後ろでゾーフィが見えた時の異形感めっちゃ良かったわ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:15.04ID:SKnhPg7j0
1映画に原作5話分詰め込んでるんやからキツキツや しかもバディ物としてもチーム物としても何もかも中途半端 やりたいこととやらなきゃあかんことのバランス取りが出来とらん
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:17.01ID:WR65MEXX0
シン・仮面ライダーのショッカーの正式名称も滑りすぎててあかんわ
90年代臭がやべえ
「Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling」っておま…
https://i.imgur.com/B98LNqE.jpg
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:20.43ID:KRN6mzFa0
ファンには刺さるけど総集編みたいなもんやからウルトラマン通ってない人にはなかなか刺さらない
でも通ってなくても刺さる人には刺さってるみたいだから最初からつまんないやろってつもりで見ちゃうとダメなんかもね
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:26.24ID:DWSGZLF00
>>460
メフィラスの方が飲んでるからちゃんとしてないぞ
2022/11/18(金) 20:04:31.71ID:6d85yEvR0
続編来たら映画館に行くわ
そのレベルで好きな映画です
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:38.48ID:J8Lvhrlo0
>>132
ダイナ今更新形態もらったんか
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:49.61ID:CP05vn5L0
ワイのパッパはシンゴジはおもんない言うてたけど今日シンウルみてめっちゃ楽しんでたわ
2022/11/18(金) 20:04:53.63ID:ayEV/E510
>>392
劇場版シティーハンターとかまさにそれやね
その点古参を敵に回してでも新しいものを生み出そうとしてるイノタケのスラムダンクは素晴らしい
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:54.02ID:ptFMRw/k0
私の名前はゾーフィ、天体制圧用最終兵器を伴ってきた
ゼットン「ゼットン…」(自己紹介)
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:58.08ID:ZbY0xQEh0
ネトフリに怪獣映画来てるから片っ端から見たけど
サンダ対ガイラが最高傑作やな
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:58.96ID:umGNU1mY0
>>446
金子修介が新作ガメラの企画持ち込んだら既にこっちのプロジェクトが進行してて断念したらしいな
やる前からネガティブで悪いけどこっちやってれば……とか言われそう
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:59.28ID:F7GbBGlLH
>>149
中途半端な感じはあるけど嫌いじゃない
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:04.30ID:2C8jk3gB0
>>449
タロウだと自販機に植物入れて攻撃してくるしな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:12.78ID:x9fYEMVGa
この作品が出るまで初代ウルトラマンって名前なかったんか
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:16.67ID:DWSGZLF00
>>469
ダイナじゃなくてデッカーなんやで
ダイナモチーフやけど
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:17.78ID:18J/uDcia
大日本人のオマージュ作品
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:21.06ID:f3iAERTk0
>>453
まあそうなんやろな
むしろそれなりの大きさにすれば生体兵器として80億の数がいろんな星への侵略に使えてまうとかヤバいから全部根絶やしもやむをえんてなるのも必然ではあるな
でも滅ぼされるほうはたまったもんやないわな
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:26.48ID:MYJ+QGQA0
そら映画館でみないとおもんないやろ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:45.25ID:BkzIJaXd0
長澤まさみが太ってる事実が悲しかった
なんやあの首周り
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:46.56ID:bOfjZkcp0
>>465
ポケモンスペシャルのロケット団思い出したわ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:48.65ID:fV5Fqk/pM
映画館で見てもおもんないぞ
2022/11/18(金) 20:05:49.46ID:xQPi1MAN0
監督「おまえらこういうのがすきなんやろ(^^)」
おまえら「せやで(^^)」
こういう需要で作ってるんやないの?シン○○系て
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:54.91ID:R3j9VwG20
>>481
映画館でも面白くないの大合唱だったぞ
東京からニューヨークまで聞こえたって声当時多数だったし
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:04.43ID:/4Dc+4+0a
ゾーフィはゼットン持ってたがリピアは持ってなかったな。あんなに小さく出来るのなら常に持ち歩いてれば良いのに。
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:05.77ID:cG13CAGJ0
ウルトラマンも怪獣も1カットも出てこないってマジ?
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:06.58ID:Tu5Lue8FM
庵野と樋口特有のカット割りを見る映画やぞ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:07.04ID:DWSGZLF00
>>477
名前がウルトラマンだったんや
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:10.02ID:ptFMRw/k0
>>476
卑怯もらっきょうもあるもんか!
これからはメフィラスの世紀やぞ!!
うげー!腹に穴空いたンゴー!!
2022/11/18(金) 20:06:10.72ID:6d85yEvR0
庵野って関わってないんだっけ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:11.74ID:2Fa8u2A0d
シンゴジも今見ると官僚スゴイがめちゃくちゃ鼻につくからたった数年で結構変わったんやなって
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:12.21ID:R92cJ2E00
>>476
卑怯もラッキョウも……
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:17.11ID:qs6aJWFn0
>>486
若干滑ったな
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:17.68ID:CDNgNFwN0
最近の若いクリエイターは映画を観て映画、漫画を読んで漫画を創るからな
実体験によってたつ主張もなければ、肌で感じた自然からのインスピレーションもないし、社会への疑問を作品に落とし込むこともできない

コピーのコピーの近親交配を続けているだけ
そして仕込んだサンプリングの数を誇る
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:31.91ID:GzZdfuWKK
映画館で見たんやけど始終キャラメルポップコーンの甘い匂いで充満してたのが嫌やったわ
あと「成る程ねぇ」とか「そう来るか」ってブツブツ独り言言うおじさんか近くにいたのも嫌やった
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:33.55ID:iPHUr/Yd0
>>432
それやってうまくいった試しないけどな
ライダーでもアキバレンジャーみたいにはっちゃけた作品作ればいいのに
大人向けライダーといえばグロシリアスでしょって30年間バカの一つ覚えみたいに続けてる
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:44.30ID:PB9oGoCb0
>>493
ってかあれは東日本の記憶が生々しいときに見てなんぼやろな
あの年は君の名はもそうやけど
2022/11/18(金) 20:06:54.95ID:6d85yEvR0
なんかCG荒くても邦画だし良いかって思うようになってきた
ハリウッドであのCG出されたら金返せってなるけど
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:05.21ID:PB0tCsL70
>>486
どういうことなんや?
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:09.56ID:x9fYEMVGa
>>490
人間に「人間」って名前付けるようなもんやん...
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:25.98ID:F1DjJhf70
>>441
文明レベルが違いすぎるからしゃーない
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:35.57ID:DWSGZLF00
>>502
だけどそうなんや
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:37.38ID:wS7U9Q1b0
ワイはシンエヴァよりも面白いと思うぞ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:46.10ID:qPXx1vwo0
わざわざシンとか付けるのが気に入らない
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:08:06.12ID:/7Suvudta
>>505
ガイ
2022/11/18(金) 20:08:10.57ID:FnwcLJ4w0
メフィラスのデザインめっちゃかっこええやん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:08:14.60ID:3cSen4TZ0
ライダーでグロは結局真のあれ超えられんしシリアスなライダーなら原作読んでればええわな
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:08:18.31ID:qs6aJWFn0
>>502
後に「地球人は我々のことをウルトラマンと呼ぶ」とか言ってるウルトラマンもおるしあくまであいつらなりの名前あるんやろ
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:08:43.01ID:FTxpndcc0
>>492
脚本と実情は知らんが製作総指揮扱いやったと思うで
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:09:22.38ID:0rwyHr4Ga
こいつがいきなり現れるシーンすこ
ゾクっとした
https://i.imgur.com/D1R0fAz.jpg
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:09:47.44ID:80ebqXdv0
真シンウルトラマンはまだか?
https://youtu.be/IjOvth3O2Vs
2022/11/18(金) 20:09:48.89ID:ayEV/E510
>>498
ライダーは井上か小林が書いてればなんでも人気出るよ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:09:51.11ID:2Fa8u2A0d
>>499
ただ個人的なこと言うとワイは福島県いわき市の出身やから当時から特に放射線の描写には違和感マシマシやったなぁ…
なんやねん最後の半減期20日って
出来のいいB級映画程度の感覚で当時は見てたから過剰に意味をつけようとする評論家や学者連中の批評はピンと来なかったわ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:09:54.51ID:8lcqzTPra
樋口の映画に面白い作品一つもないやろ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:09:55.72ID:ofjQC+xm0
カラータイマーって無くても問題無いんか?
無しでやったTVシリーズってあったっけ
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:17.28ID:SKnhPg7j0
人類は蜂
ウルトラマンは庭の害虫駆除に来たらたまたま見つけた蜂に感動して一体化した変態
ザラブは危険な蜂の巣を駆除しようとする奴
メフィラスは愛着ある養蜂農家
ゾーフィは庭ごと蜂の巣消し飛ばそうとするガイジ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:20.55ID:RPvz/SlAa
官僚映画としてはまあまあの出来やろ
尾頭さんすこ😘
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:25.95ID:lB7+1AzY0
>>517
セブンは頭のランプしかない
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:28.10ID:lljqIeCBa
そういやシンウルトラマンでやっとマンに名前付いたんやな
それでも初代マンの名前はウルトラマンのままやけど
マン兄さんとか呼ばれとるしもうウルトラ・マンが名前やろ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:33.40ID:hb8ZSU37a
ゾーフィが出たぞ瞬間「やっちまったな…」って思ったのは自分だけじゃないはず
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:33.48ID:Q8aBeSLKd
ワイはシンゴジは嫌いまであるからシンウルトラマンの方が好き
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:10:48.44ID:KRN6mzFa0
ちな3部作の予定やから
新マンとセブンくるやろ
現生人類ってワードもあるしノンマルトくるやろ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:00.77ID:umGNU1mY0
石ノ森はライダーの原作者だけどこいつの描いたマンガは別に原作ではないやろ
昔の少年向けコンテンツってだいたいメディアミックスだと言うべき関係な気がする
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:34.45ID:FTxpndcc0
>>515
あれは勝った3.11というストーリーなんだから負けてる現実と違うのはまぁそうやろ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:43.12ID:RPvz/SlAa
NERVのオペレーターもそうやけど、庵野優秀な官僚が危機に立ち向かってる姿を描くのが性癖なんやなって
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:49.04ID:DWSGZLF00
>>517
ウルトラマンのデザイナーはカラータイマーが嫌い
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:52.55ID:fzLHaLCHa
>>513
これ結局なんだったの
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:59.86ID:gQE2jGBta
普通に面白かったけどマルチバース言い出したのは違和感しかなかったかな
禍特隊とか造語作ったならもうちょい良い言い方なかったのかね
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:06.95ID:PB9oGoCb0
>>515
まあ単なるエンタメよな
ワイもあれが高尚な映画と言いたいわけちゃうで
ただ東日本ってリアルゴジラだったから、記憶はまだ生々しくてでもエンタメに昇華できるくらいの頃合いだったあの頃じゃないとあそこまでヒットしなかったと思うってだけや
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:10.34ID:huP7jIhHM
>>421
なんか冷笑系って感じだわ
斜に構えて上から世間を斬ってる高校生みたい
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:28.79ID:nB9V1oc+0
>>517
時間無いから必殺技で一気にかたをつけるっていう
過酷な撮影スケジュールの中で生まれた存在だと思う
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:33.37ID:SKnhPg7j0
>>530
それこそ多元宇宙でも良かったわな
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:53.80ID:g9SonmpE0
シン仮面ライダーは予告編の時点でクソダサそうなのがヤバ過ぎるわ
あれどこ向けやねん
2022/11/18(金) 20:12:58.36ID:6d85yEvR0
長澤まさみあんなエッチなのに撮影してた頃は33歳か
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:04.97ID:wS7U9Q1b0
>>517
ピンチになったら体が赤から緑に変わるから大丈夫!
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:07.18ID:zkITyIBNd
怪獣が次々に現れる世界で謎の銀色の巨人が戦ってくれる

この設定で大人向け映画作るのって無理ゲーじゃね?
2022/11/18(金) 20:13:07.30ID:ESvQ/mCQp
>>525
今のライダーって実質クウガが1号だから石ノ森はなんも関わってないも同然や
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:21.40ID:iPHUr/Yd0
>>514
靖子はもう帰ってこないよ
漫画の原作始めたし
2022/11/18(金) 20:13:26.63ID:6d85yEvR0
>>538
マーベル
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:30.70ID:xuboQJyi0
ゼットンが出てきた時楽しかった
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:35.34ID:RPvz/SlAa
カヨコアンダースン要らんわほんま
アレで冷え冷えや
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:48.59ID:2Fa8u2A0d
>>526
あー…そういう風にとらえるとあの映画に対する嫌悪感やばくなってきたわ…
でもそう考えるとめっちゃしっくりくんね…
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:51.74ID:SKnhPg7j0
>>538
シン・ウルトラマンは惜しいところまでいけてたと思うで ただ一作に詰め込みすぎなだけで
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:55.10ID:vRW72uBwd
ゴジラは初代、ウルトラマンはマンとセブンが神のように扱われるのにガメラの初代影薄いな
むしろその程度の格だったのが平成三部作で確変したのか
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:14:10.91ID:wS7U9Q1b0
>>535
庵野が庵野に向けて作るんや
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:14:20.83ID:ZkRk6/xo0
ザラブってなんかクセになるキャラよな
程よく無能で憎たらしさと可愛げがあってええわ
スペシウム光線撃たれてジタバタしながら夜空に打ち上げられるところ好き
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:14:23.67ID:NcDTZBrE0
メフィラス耕司ほんとすこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況