X



研究職、研究室所属G民語ろうや

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:35:20.62ID:3iL44pnCp
たまには分野を超えたディスカッションでもして刺激し合おうや
ただのだべりや愚痴も歓迎やで
2022/11/18(金) 22:33:37.69ID:uoORareCM
>>844
アメリカの英会話ポッドキャスト毎日聞いてた。結構身に付いたと思う
2022/11/18(金) 22:33:38.57ID:ifltl6G80
>>841
博士持ちほんますごい
名刺に博士と書ける人うらやましいよ
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:41.73ID:U5ADfSiv0
>>44
放医研です
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:53.83ID:UUImx4mvM
臨床で研究してたら助教のお誘い来たンゴ
興味はあるけどもう35やから、不安ゴねぇ…
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:56.24ID:zHIqWQ5L0
>>844
英会話フレーズ集みたいな日本語と英語交互に言ってる奴聞きまくった
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:03.01ID:96iY9fLsa
>>847
ラットの頭をハンマーでぶっ叩いて気絶させるの楽しいで🤪絵面がヤバいけど
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:18.24ID:baZz8xUpp
>>822
ありきたりな答えやけど、最初は心に来ても慣れるで
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:19.44ID:otSygD/Ba
>>841
博士はホント化け物
ありとあらゆる面で尊敬できる
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:22.80ID:Rby6EDaR0
>>845
ベンチャーから大企業で良くない? そういう時代やし
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:30.64ID:iAmFN+F50
>>654
わいはこの前休学届けだして今就活中や…
どないしよ…
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:31.43ID:Xrr87Mlo0
>>853
固体プラズマってなんやねん
それただの固体ちゃうんか😡
2022/11/18(金) 22:34:33.78ID:A7H7Cxup0
>>852
5時に帰れて金貰えるとか最初めちゃ感動した。
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:34.70ID:0fS7bH/3p
ワイ6年制薬学なんやけどそこから4年薬学の院となると現役でも社会出られるの28か…
純粋に薬作りたいなら工学理学行った方がええけど修士博士で5年よな…茨や…
2022/11/18(金) 22:34:44.30ID:uoORareCM
>>855
単なる肩書きやけど、苦労して取ったから結構誇りに思っとる
2022/11/18(金) 22:34:51.89ID:lmZOQmT40
>>854
>>858
サンガツ
spotifyとかでやってみるわ
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:10.47ID:SAQE2Jts0
(A)
学部 220,000円
大学院 240,000円
(B)
学部 220,000円
修士 240,000円
博士 260,000円

2パターン新卒採用あるけどどっちも大学院卒の評価適当よな
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:15.33ID:UC+nJa2mH
半導体というとrapidusは大丈夫なんかな
なんかどうもコケる気しかせえへん
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:42.74ID:baZz8xUpp
>>856
研究職やんけ草
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:45.28ID:RjsDNkoV0
>>843
あかんさっぱりわからん
カプランマイヤーて毒性試験とかの実験方法の手法か
多変量分析はさっぱりやったことないなぁ
生物系の知識さっぱり無いからすげー複雑そうに見えるわ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:59.75ID:lryZXkbGx
>>866
日本でまともに薬作れる会社全然ないから
さっさと薬詰め士になった方がいいかもね
2022/11/18(金) 22:36:03.57ID:HUoBC4FAa
昔は教員や国研にいけば奨学金免除になったしいい時代だよなあ
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:36:08.93ID:IkOuzgMu0
理系院卒て希少やからお得やねんな
文理比7:3とかやしそのさらに5、6割て考えたらな
男でそれやし院卒女は引く手あまた超越した何かや
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:36:51.46ID:RjsDNkoV0
>>855
>>861
マジでその分野に骨埋めるレベルな気がするわ
ほんまに尊敬できるわ
ドクターってカッコ良いだけで取れるもんじゃねー
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:04.26ID:s+Fmud6K0
ワイは大学でガソリン自動車の研究やっとるからそのうちオワコンや😭
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:33.10ID:0fS7bH/3p
>>873
薬詰め師どころかドラッグストアで品出しや😤
いやまあ学位とって薬剤部長なれたら一番ええんやけどさ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:51.79ID:Xrr87Mlo0
>>875
大学の友達で唯一博士取った女がチンポ出していきましょうでお馴染みの会社入ってたわ
笑える
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:54.17ID:wSnUAS0H0
>>862
実際、それ考えとるわ
いまは何でもかんでもAIやから、専門分野と関連付けられるようにそこで学んで、ソフト開発までできるようになって、次にステップアップかな
今の年収からは下がるけど、まあしゃーないか
2022/11/18(金) 22:38:03.06ID:A7H7Cxup0
>>877
企業の採用ガッツリ少なくなってる?
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:08.47ID:UUImx4mvM
>>869
そもそも国家公務員の初任給から扱いがね…
4×課程年数じゃ意味ないんよ…
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:11.46ID:Fsv/NOuU0
学生は結果でなくても卒業はできるからともかく、研究で飯食ってる人らは結果出ないとキツそう
2022/11/18(金) 22:38:15.92ID:fNbe5nG80
理工情報系の女増やしたかったら
それ以外はまともに職に付けないようにするしか無いんよな
そもそも男ですら理工情報系選ぶやつは妥協して選んでるやろ
漫画アニメ服スポーツ音楽ゲームの方が好きでも誰かを養えるほどの食い扶持には有りつけないから
理系の学部選んだったていう男はそれなりにいる
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:18.24ID:Rby6EDaR0
>>877
F1のエンジニア行けるやん
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:23.70ID:uffjBonF0
このスレの奴ら、みんなポスドクなるんやろ❓頭ええなー
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:56.82ID:/2VYuIDza
企業の研究所
ガチれば年収ズバ抜けるけどヘボ研究者やと本体のおじいちゃんに給料334レベルで負けるの残酷過ぎる
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:57.55ID:RjsDNkoV0
>>875
修士とってれば就職困らないとええな
就活中としてはどうにかしてこの肩書を活かしたいわ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:01.48ID:ueK1v8hNd
テーマと就職先ってある程度マッチングしてないとあかんかな?
ワイ今プログラム系の研究してるけど、半導体関連に就職したいんやが
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:09.62ID:rTXIvDcC0
戸籍研究もええか?
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:18.75ID:Rby6EDaR0
>>880
大企業である必要性が年収だけなら後悔するやで
2022/11/18(金) 22:39:21.38ID:jlLMyXNO0
>>889
ちななんの問題もないで
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:26.12ID:85onoJz+0
研究室が辛すぎる
就職したら楽になれる?
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:30.25ID:GLHThbDMa
>>869
Bの場合学位取得手当って観点なら博士は30スタートでも少ない
能力評価ならまあ何も言えんわ
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:43.06ID:baZz8xUpp
>>872
カプランマイヤーは生存曲線とか出す時に使うやつや
データ入れれば猿でも出来るけどなんかパッと見カッコイイし臨床医学では必須やから重宝するんや
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:51.17ID:uffjBonF0
研究室が消滅したら、今書いてる2万文字の論文も消えてなくなるんかな…
2022/11/18(金) 22:39:53.69ID:fNbe5nG80
>>870
あれトヨタが入ってるの不安やな
トヨタって部品メーカーには死ぬほど切り詰めさせてまともに利益も残させんし
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:40:01.17ID:UQTjCcd9M
文系課程博士5年で終えられそうや
致命傷で済んだわ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:40:09.27ID:RjsDNkoV0
>>893
ワイも辛い
今以上に辛い状況ないと信じたいわ
残りの日々カレンダー塗りつぶして耐えようかと思っとる
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:40:44.95ID:kqNIccA3p
わいは今も研究室に居残りやぞ😡
時効処理だるすぎや
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:00.25ID:pCdXDABi0
メンタルトレーニングなんかやってる?
メンタル弱すぎるのとあがり症が合わさって最強の人間になってしまうんやけど
2022/11/18(金) 22:41:03.00ID:jlLMyXNO0
ある程度忙しいけど辛いと感じたことはないな
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:10.71ID:uffjBonF0
研究室で徹夜するとちんこがビンビンなるわ
うっかり過ちを犯しそうになる
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:14.01ID:wSnUAS0H0
>>891
理由教えてくれ、民間で働いたことないから全くわからんわ
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:31.53ID:uffjBonF0
>>901
瞑想してる
運動すると眠くなるからやらん
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:31.85ID:bcJCsCsH0
>>898
進路は?
2022/11/18(金) 22:41:41.14ID:a18wnlH80
>>761
名工大に会いに来て♥
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:50.26ID:baZz8xUpp
>>896
消える前に急いで書き上げて投稿しよう😁
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:50.43ID:zHIqWQ5L0
>>898
ようやっとる
2022/11/18(金) 22:41:54.03ID:ifltl6G80
>>884
工学部やったがなんかしらんけど安定のところに就職できるって聞いたから選んだってやつそこそこいたな
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:41:54.74ID:RGeX9p9S0
一浪修士メーカー勤務ワイ、貯金スレで完全敗北
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:14.55ID:kqNIccA3p
わいに頑張れって言え🥺
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:17.81ID:/2VYuIDza
博士は
卒論でデータを吹っ飛ばさず
修論でデータを吹っ飛ばさず
博論を書けた選ばれしもの達や

たまにおるよな完成間際の論文データ吹っ飛ばす奴
そういうのに限ってバックアップなし
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:22.55ID:rTXIvDcC0
ワイが大学生1年の頃前記に会計に関する3600字以上の手書きレポート2回書かせる単位あったんやが難関大学はこれ普通なん?
レポートなんて書いたことなかったから辛かったわ
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:36.07ID:RjsDNkoV0
>>895
すげー
数学的に生存時間出せるんやな
化学製品応用できること祈ってるで
願わくば研究成果出てもっと良い社会になってほしい
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:44.58ID:lryZXkbGx
>>911
メーカー勤務の時点で負け組や
半導体関係は年収いいらしいけど
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:45.19ID:pCdXDABi0
>>905
ええなあ
いつも荒ぶってるから沈めなあかんわ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:46.08ID:LKM4bAYX0
生命系M1で就活中やけど業界職種悩みまくっとる
どうせなら研究内容活かしたいけど難しいよなあ
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:50.71ID:VJOtS7ff0
IF20以上の査読通したで
褒めてや
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:05.61ID:SocJ9LPK0
ゼミでやった内容がその年の教授助教の学会発表に使われてると卒業してから気づいた
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:13.02ID:baZz8xUpp
>>907
ワイの研究協力してくれるならマジで会いに行きたいわ🥺
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:24.44ID:Fsv/NOuU0
女で博士課程行くやつ見ると結婚とかする気ないのかな…?って思う
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:28.55ID:SQPoxbhc0
>>853
こんなとこで会えるとは思わなかった
核融合って実際のとこどれくらい内部の学生から人気かわかる?
個人的にはこの技術知ってめっちゃ感動したんやが
あとレーザーだと大阪大も有名みたいやが同じ核融合でもレーザーと磁場使うやつって全然違うもんなんか?
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:33.52ID:HVU0U4RAr
>>911
会社の平均年齢&年収どんくらいや?
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:43.38ID:nCiU6uDn0
先週のスレには体壊してる人がいて大変そうやったな…
カフェインで体壊す人ってそこそこいるんかな?🤔
2022/11/18(金) 22:43:51.73ID:VpdijebI0
>>897
日野はトヨタ傘下でコストカット強いられて売るもん無くなったからな
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:53.79ID:aWjK5JEB0
>>919
すごいおめでとう
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:56.78ID:uffjBonF0
研究行き詰まったらどうすればええんや…❓
2022/11/18(金) 22:44:02.87ID:A7H7Cxup0
>>911
ドクターで製薬行った先輩は3年目で1000万超えてたわ。
今の仕事量でこんだけ貰えたらなんの不満もないけどな
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:14.18ID:RjsDNkoV0
>>905
瞑想ってどうやるん?
興味あるんやが
目閉じて呼吸に集中する感じか?
普通に 瞑想 やり方って検索すりゃ出てくるやり方でええんかな
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:15.26ID:GLHThbDMa
>>898
以前ほど取得難易度高くは無いとも言われとるけど文系で5年で博士とれるのホンマすごいと思うわ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:21.30ID:ueK1v8hNd
バイト先の文系の同級生、3年冬に卒論書き終わっててワロタ
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:23.32ID:0KSd2jOM0
>>851
実際工学はともかく応用科学とか建築は一定数女子いるからな
女子ほしいなら枠つくるより興味を持ってもらえるように内容を伝えるべきだと思う
実際化粧品に関係しますって宣伝してるところは女子率高いし
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:31.19ID:6WKDXGA2p
>>915
サンガツ、なんかモチベ上がってきたわ
まずは上司から与えられた目の前の敵を片付けるとするわ
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:34.03ID:uffjBonF0
>>908
教授が大陸の人なんやけど、もうすぐ飛びそうなんだよな…
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:37.51ID:RGeX9p9S0
>>924
43歳の総合職平均850くらいや😢
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:44.90ID:nCiU6uDn0
>>919
凄い😲
おめでとう
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:45:13.82ID:uffjBonF0
>>930
難しくないで
まずはサンスクリッド瞑想法で検索や
仏陀もやってたお墨付きのやつやで
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:45:18.58ID:GLHThbDMa
>>919
すげー
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:45:20.57ID:Xrr87Mlo0
そういえばわいなんだがWikipediaデビューしてんねん
Wikipediaに名前のってるんや
どや、スゴいだろう
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:45:37.39ID:0SSXHnMmp
>>919
エッッッッッッッッッッッ
2022/11/18(金) 22:45:40.32ID:fNbe5nG80
>>910
あらゆる分野の中から工学に1番興味ある工学部生とか2割くらいやろって思うわ
だいたい食い扶持のために妥協して選んでる
食い扶持が限られる音大と美大は男女比3:7とか2:8やからな
女の場合食えるかどうかよりも純粋な興味で進学先選ぶから工学には集まらない
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:45:55.33ID:RjsDNkoV0
>>934
実験成功を祈っとるで
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:46:06.84ID:4NSGzLDr0
今のAIになんでもやらせる流れぐうつまらんわ
知的な作業ほとんど無くてお前いらんやんって思ってまう
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:46:17.90ID:K8AdIDll0
>>923
ワイはまったく専門違うただの阪大の学部生やけど
原子力関連マジで人気ないって授業でそっち系の教授が言ってたから阪大穴場かもしれんで
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:46:27.68ID:RjsDNkoV0
>>938
サンガツ
マジでメンタル不安定な時あるから
やってみるわ
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:46:30.43ID:uffjBonF0
なんG民の高学歴アピって本当やったんか
疑ってすまん
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:47:02.25ID:bcJCsCsH0
>>944
AIの研究は刺激的で楽しいぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。