X



【超画像】最新のAIさん、ガチでシコれる絵を製造可能に お前らの想像の5倍はすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 01:23:56.68ID:7OWjvI6zd
https://i.imgur.com/qfJZFtX.jpg
https://i.imgur.com/k9EP4fL.jpg
https://i.imgur.com/xhZ1q3A.png
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:23:34.64ID:1iALLj3L0
あんまり知られてないだけで絵柄学習させるの一枚で良くなったり裏で進化しとるからある日とんでもないのが出てくるんやないかと思っとる
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:23:42.64ID:/+8CHf4E0
ふご…
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:23:52.19ID:izpvfc9b0
>>328
キツすぎてはよAIの波こいやって感じやしな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:23:53.27ID:BQcU0sBzM
3DCGもそんな感じやな
いくら便利になっても最終的な調整はポチポチ手作業や
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:23:59.52ID:/+8CHf4E0
綾華か?これ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:01.20ID:t/ohPdtvd
発注元「未統合ファイルで提出して」

AI絵師はこれどうすんの?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:11.07ID:fm7i2IOr0
>>328
雑魚プログラマーとかすぐ死ぬやろ
アルゴリズム考えられない奴とか翻訳家と変わらんからなw
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:41.25
>>335
512*512のファイルしかないんやぞ
やめたれw
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:43.34ID:uCysJp7f0
>>301
ぶっちゃけ2022/10以降の絵師かAI絵師か判別不明だし、かなり伸びなくなるやろ
そもそも今更人力で絵師する必要ないやろし
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:44.75ID:/N5VAQbv0
>>328
レビューが必要な分野はまだ当面課題が残るやろな
イラストは大枠が重要で細部の精度が重視されてないという点においてAIにとって適任やった
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:48.67ID:noZauFUO0
>>279
こういう着せ替え人形の何が楽しいの
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:24:56.95ID:aOxqdd7i0
>>330
皆が飽きた裏でいつの間にかとんでもない進化は絶対にあるけど一枚で学習は流石に無理
2022/11/19(土) 02:25:11.87ID:iwBf/wAT0
もっとエチエチなAI絵が集まるかと思って起きてたのに🥺
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:25:20.85ID:CmTNXdAY0
AI対人間がどうなるかは知らんが、とりあえずワイは好きなのバンバン作って抜いとるわ
一昔前には考えられなかったことではある
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:25:53.27ID:2dI7Mf340
>>324
そもそもAIのレベルが上がって倫理問題とか色々問題ないなってなって商業で本格的に利用される事になったとして
クライアントがAI使えばいいだけやからな
ただのAI利用者ごときの地位が上がることはない
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:25:56.77ID:VDN22BVP0
>>328
AI搭載〇〇ツールみたいな業務用ツールごまんとあるけどだいたいクソ過ぎて絶望するよな
2022/11/19(土) 02:26:10.32ID:kkMgLz1R0
>>328
どの世界も一流のはまだまだやろうな
二流の方は翻訳とかは結構食われてそう
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:26:22.67ID:5MwZsEpb0
抜き目的だとカスメコイカツの方が有能では?🤔
2022/11/19(土) 02:26:36.98ID:8yEPP9Pn0
そもそもGoogle様が持ってる画像生成AIってSDより進んでんのやろ?
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:26:41.90ID:/+8CHf4E0
>>279
中学生がこれで小遣い稼いでたな
2022/11/19(土) 02:27:16.05ID:kkMgLz1R0
>>344
は?呪文マスターが必要なんやが?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:27:16.59ID:BQcU0sBzM
1分で生成出来るってのはすごいけど今のところそれだけやな
2022/11/19(土) 02:27:19.15ID:akl28Hwi0
ええやん
2022/11/19(土) 02:27:27.92ID:heJY9hXH0
ヒラコーが1枚目から少しだけ加筆修正しながら出力と再出力繰り返したら最終的にヒラコーが描いたような絵になった
ただ少しの修正と言うてもプロ漫画家のヒラコーがやる修正やから素人がいきなりやるのは難しいやろけどいくらでも再出力出来るわけやから根気よくやってれば最終的には目指した絵師が描いた感じのするものにはなると思う

https://i.imgur.com/A7JZRcY.png
https://i.imgur.com/rrEUAcu.png
2022/11/19(土) 02:27:32.36ID:U4kqyFE30
絵ですよ?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:27:33.40ID:oL+hudrl0
版権物においてはコイカツの方が作りやすいしな
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:27:41.41ID:LfiR4ATU0
>>347
貧乏人には厳しいやろ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:27:51.12ID:C1RrRV6O0
絵とは関係ないけど
AIが自立して消費者の流行読み取って
エンタメや箱(youtube、ネトフリなどのサブスク)やメタバースを
大量に出した時にどうなるかってので
VRは現状だと全く流行ってないけどどこかの段階でそれに移行した時
割りとやばいことが起こると思ってる人間の身体性や魂を乗せた創作と
AIという資本主義の化身との戦いで人間はどこまでサブカルで対抗できるかってのが主題
2022/11/19(土) 02:27:54.84ID:6uycFolZ0
>>336
IT業界でノーコードは世界的に失速してるで
結局ローコードで人間様が補助受けながら自分でやるのが一番コスパいいしな
絵描きでいうとクリスタやフォトショで絵を描くのがそれにあたるな
2022/11/19(土) 02:29:21.66ID:HmUElIKC0
>>344
わかってねえなあ
文字書きがオールインワンで絵も提出してくるんだぞ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:29:36.41
>>355
マイナー作品でもモデル1体見つければ何でも出来るからな
結局コイカツだわ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:29:54.61ID:/+8CHf4E0
これはフォロワー30万人以上クラス
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:29:55.62ID:tRDKvJyf0
再現性あるのはすげえな
2022/11/19(土) 02:30:03.47ID:s9igwPpxM
プペル有識者「サロン会員にプペルの脚本渡してるんですよ。そうすると会員がそれぞれAIに絵を作らせて僕(西野)のところに絵を送ってくれるんです。めちゃくちゃいい絵が集まりますよ。プロのイラストレーターは厳しいですよ今後。」
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:30:25.84ID:C1RrRV6O0
現状では人間が呪文を指示してAIがそれを出す
いずれはビッグデータ解析で未来予知で人がよりよいものと思うものをAIが読み取って
提示する世界になる
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:30:43.15ID:n/zoAmv00
>>364
ゼロシステムやん
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:09.24ID:yVvumiZxd
>>281
ネタ晴らしTweetよりも以前からプロフでAI使ってますって書いてあったってリプあったからウェイバックで調べてみたけど見つからなかったわ
せめてそれがホンマか分かれば印象まったく違うけどなあ
まあ加筆うまいし普通に絵も描けるでしょこれ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:16.29ID:2NAGQVl30
プログラマーと呼ぶならアレだけどエンジニアの仕事って要求を設計に落とすところが肝だからAIの目指すべきところと近いところはあるよな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:28.34ID:1iALLj3L0
>>341
やっと見つけたわ

某所で噂になってたけどついに画像1枚で学習することができるDreamArtistってとんでもやべーが正式にStable Diffusion WEB UIに拡張機能として実装されるそうな…
1枚…1枚でかぁ…すごい時代になったなぁ…
https://twitter.com/kuronagirai/status/1591424365723549697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:33.10ID:izpvfc9b0
歌詞から映像生成してMVにしてくれたらワイの世界が豊かになる
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:36.92ID:BQcU0sBzM
>>362
二枚目もみあげ消えてるけどな
再現性や応用力は素人が考えるよりはるかに低いで
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:31:47.40ID:aOxqdd7i0
>>359
そこまで行っても自分で発表せずに編集に頼らなあかんってことは絵の修正もしなきゃいけないから結構大変そうやね
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:32:37.68ID:uCysJp7f0
>>357
VRゴーグルがメガネくらい軽くなった時にガチの革新がおこるやろな
現状は重すぎてずっとつけられないから当分はないだろうけど
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:32:42.80ID:FXlb+A/d0
はよAI土方になれよ無産
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:32:42.84ID:fm7i2IOr0
>>358
確かにまだ奴隷のように働かせるのがコスパええなw
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:14.41ID:cJjkyQKp0
>>170
『加工師』と同じメンタルだよな
マジで自分をクリエイターやと思ってるんやろうな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:24.15ID:htFlZyqa0
>>353
肝心の本業おろそか定期
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:24.22ID:mzmuVInoa
>>324
それはAI技術を活用してさらにアップスケールするんや
ほんでキャラはプロンプト組んで固定したら色んな方向向かせるんや
https://i.imgur.com/AQRWW7s.png
https://i.imgur.com/lgZOl53.jpg
https://i.imgur.com/PXqPRo9.jpg
https://i.imgur.com/SYbHCP7.jpg
https://i.imgur.com/G4eMy0x.png
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:28.91ID:/+8CHf4E0
ハルヒスキーよ、やっぱAI脅威だよ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:39.01ID:BQcU0sBzM
>>375
単なる嫌がらせちゃうの
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:33:40.99ID:CbYUdErM0
絵師終わってくれええって言ってる奴はAIで稼ぐ奴出てきたらAI絵で稼ぐ奴きっっっっしょとか言い出すだけやで
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:34:24.36ID:+Gb1l6gld
>>364
膨大なデータに裏打ちされた予知能力としか思えん先読みできてからが本番って感じやな
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:34:37.67ID:/+8CHf4E0
>>170
お礼言われとるやん
2022/11/19(土) 02:34:46.17ID:kkMgLz1R0
>>380
ワイの未来図で草
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:03.22ID:fm7i2IOr0
>>373
無産とかいう謎の単語ってどこ発祥なん?
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:07.89ID:BQcU0sBzM
>>380
コレメンス
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:17.39ID:nzI2i3gd0
なんGで絵描きを煽ってた連中の正体が3次元の取引をしてたという衝撃
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:51.67ID:2NAGQVl30
クライアントの要求をAIに指示する仕事ってプログラマーと変わらなくね?
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:35:58.75ID:SJpqGJMN0
あれ?AI絵の第一人者である箱庭先生の話は?
2022/11/19(土) 02:36:14.07ID:kkMgLz1R0
>>364
グーグル検索にマイナーワード入れるとメジャーワードに修整されるみたいな感じでイライラしそう
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:36:14.20ID:fuUJOeitd
まあちゃんとクライアントや雑誌やソシャゲとかで仕事しとるイラストレーターばかりになるならええんちゃう
お前らはファンボに閉じ籠って一人500円ずつ徴収しながら月に2枚くらい一枚絵を描いて後は遊んで暮らしとるような輩を潰したかっただけやろ
そいつらはこれから先厳しくなるやろから万々歳とちゃう
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:36:17.87ID:1iALLj3L0
解像度に関してはローカルでも1024×1024はいけるしアプコン使って8Kくらいまで引き上げればよくない?
今のアプコン結構えぐいぞ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:36:37.59ID:P3yVD0dKp
プログラミングの自動化ツールは複雑なシステムに対応するなら結局自分でコーディングしないといけないから全然役に立たん
機会が作ったコードに手を入れるのも大変だしそれなら最初から自分で作った方がマシ
ショボい管理画面とかをサッと作るのには向いてるけど

そう考えたらNovel AIの現状の課題とそっくりやね
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:37:36.40ID:C1RrRV6O0
アニメーターはインボイスで下の底辺はかなり辞めるって話だから
生産性考えるとそういうのに移行しないと現実的に今の粗製乱造もたんだろうな
2022/11/19(土) 02:38:01.65ID:akl28Hwi0
プログラミングに関しては「へいAI!5chからスレ一覧とレス一覧をダウンロードしてきて表示するアプリ作ってよ!」ぐらいまで行けるかもしれんが
そこに「なんか動きがもっさりしてるから軽くしてよ!」「UIが使いにくいからなんとかしてよ!」みたいな細かくてふわっとした指示には対応できなくて
人間はそういう細かいどうでもいい部分を案外気にするもんなんだなって感じ
AI絵でいうところの手の部分が駄目ってのに似てる
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:38:14.72ID:1iALLj3L0
GPT-4とかいう化け物が出てくればまたやべえやべえ言い出すやろ
今使われてる大半は2年前の骨董品やし
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:38:36.16
>>372
裸眼3Dですら流行らないんや
見ててだるいものは流行らんで
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:38:55.50ID:GKxyLL3Wd
二次創作は学習元データが多く存在せんとキャラが似ないしマイナーキャラとか最近人気がでてきたキャラとかは無理やろ
ここはaiが進化しても変わらないんちゃうか?
2022/11/19(土) 02:39:15.35ID:8yEPP9Pn0
>>378
てかエロ同人作家とか一番食われるんやないのかな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:39:41.15ID:rxAN1hMtp
レイヤー分けはかなり技術革新が来ないと無理な気がする
そもそもレイヤーデータのpsdファイルなんてダンボールにある一枚絵とかと比べて圧倒的に学習データ足りないし
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:02.87ID:cJjkyQKp0
>>281
言うほど叩かれてなくて草
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:37.31ID:1iALLj3L0
>>397
追加学習させて覚えさせるのがトレンドや
その為の絵をどこから取るかは知らんけど
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:42.60ID:L3IqoNOh0
うーん…
そもそも綺麗すぎる絵は抜けないからなぁ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:49.81
>>397
せやで
コイカツの方が優れてるわな
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:40:50.24ID:BQcU0sBzM
>>377
一見出来てそうで全然出来てなくて草
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:41:17.15ID:ZSBiZY7/0
>>377
服の構造も理解してないやん
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:41:21.59ID:/+8CHf4E0
>>398
それは一番思うわ
でもAI脅威じゃないって安心してたからな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:42:14.48ID:BQcU0sBzM
>>405
一枚目の靴とかくっそ笑える
AIさんはほんま平面的にしか捉えられんのやなあってわかる
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:42:36.01ID:cJjkyQKp0
結局AI絵で抜いてないからなぁ
かにかまみたいなデフォルメ調の絵柄のAI絵とかない?
2022/11/19(土) 02:42:39.91ID:8RMpsAtBM
生まれて半年しか立ってないのにここまで来てる
いつまで続くかわからんけどこの驚異的速度の進化で続ける先はどうなるのか想像がつかんで
仕事を奪わないというが翻訳は思いっきり奪っていったと思うしそうならないと断言できる理由にならん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:43:17.68ID:2dI7Mf340
>>377
これを出来てると思ってるの商業の仕事の何たるかを全く理解できてないんやろなって感じやな
こんなレベルの奴がなんかウキウキで一丁前に語ってるの草生える
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:43:20.27ID:1iALLj3L0
今AIにできない事が来年もできてないとは限らない
去年のAIって低レベルだったよなって言う日も遠くない
2022/11/19(土) 02:43:34.43ID:l7djffa6a
>>397
描き込みされてる絵を学習すれば装飾や小物まで再現できるぞ
個人学習させた原神キャラのデータが中華で出回ってpixivに投稿されてる
いまだにこれがコラージュだと思ってるやつらはこのへんをよくわかってない
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:43:52.21ID:0J0JqJrt0
絵師いらんなこれ…
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:43:58.74ID:Xlk7Ztf70
https://i.imgur.com/9IOzmnp.png
https://i.imgur.com/chyQMLz.png
https://i.imgur.com/aAETKxy.png
こう言うのでいいんだよ
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:44:16.55ID:C1RrRV6O0
日本の場合機械より人入れ替えたほうが安上がりだから
いつまでたっても産業の構造変わらないみたいな
絵のAIはオープンソース化してるから割りと違う方向やアイデアで一気に進化する可能性はもってる
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:44:22.13ID:4bZ3R+Ec0
AI絵って手がおかしいってよく言われるけど瞳の光?も左右でぐちゃぐちゃで違和感あるわ
ズームしなければそこまでなんやけど
2022/11/19(土) 02:45:09.83ID:8RMpsAtBM
>>416
それも実は解決方法らしきものはあるんやで
2022/11/19(土) 02:45:15.84ID:l7djffa6a
>>397
ちなみに学習元は数枚でいける
量より質が大事らしい
いろいろ数字調整したり学習も一筋縄ではいかんらしいが
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:45:16.69
>>412
いやそれは原神キャラがたくさん書かれてるからやろw
2022/11/19(土) 02:45:28.98ID:8J1EzB/E0
AIにAI作らせればええんちゃうか?
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:45:38.63ID:BQcU0sBzM
AIが立体を認識して描けるようになったら起こして
それまでは負ける気せえへんな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:46:15.11ID:nQHsz6W10
結局萌え系の絵描きはキャラデザインで生きていくしかない
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:46:15.26ID:qlTFnvca0
AIが絵描けるのは凄いけどこの絵をどうするんや?
2022/11/19(土) 02:46:17.98ID:8yEPP9Pn0
んで大量に絵作ってどうするんや
そもそも人が既に余るくらいイラストなんて需要ないやろうに
2022/11/19(土) 02:46:18.25ID:l7djffa6a
>>419
まだ既存のAIモデルが学習してないキャラだよ
モデルのデータに一枚も存在しない状態から再現できてる
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:46:39.15ID:+Gb1l6gld
同人ゲーはめっちゃ作りやすくなったんか
特殊性癖カバーできんことには辛いか
2022/11/19(土) 02:46:53.73ID:8RMpsAtBM
>>421
学習時にやるのはやってるけどマシンのほうがあんまり追いついてないで
ライブラリ改善されてってるからどんどん早くなるやろうけど
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:47:00.76ID:aOxqdd7i0
>>411
大事なのは結局それ使って何が出来るかちゃうん
何が出来るようになるかも予想できないなら出来たものに対応するしかないけど、仕事で携わってない人にはおもちゃにしかならなくね
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 02:47:03.27ID:GKxyLL3Wd
>>418
たった数枚で同じキャラ作れるんか?
それなら厳しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。