🚅新幹線
東京駅→名古屋駅
👉1時間30分
🚄リニア
品川地下駅→名古屋地下駅 40分
名古屋地下駅→地上 10分
品川地下駅→地上 10分
東京駅→品川駅 15分
👉1時間15分
探検
【大爆笑】リニア新幹線さん、7兆円かけて『15分』しか縮まらないwwwwwwwwwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:06:49.99ID:Nrxv2m1Hd2それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:07:28.84ID:nqRJnalj0 ジャw
3それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:07:29.65ID:q7xYiw+t0 電車とか好きそう
4それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:07:30.99ID:Nrxv2m1Hd 新幹線でいいよね😅
5それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:07:33.81ID:2G9Rfi5X0 アイシールド21思い出した
6それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:08:06.56ID:Yh6Lu/Dn0 何回も立てるほどのスレか?
7それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:08:07.48ID:Kr/FRHS40 15分ってすごいことやで
バカには分からんやろけど
バカには分からんやろけど
8それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:08:42.50ID:ZmH5T2fLM 15分の価値はないな
というか経済効果なんて土建屋儲かるだけやろ
というか経済効果なんて土建屋儲かるだけやろ
9それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:08:54.11ID:t7hfyzY10 1960年:未来の乗り物!
1980年:未来の乗り物!
2000年:未来の乗り物!
2020年:未来の乗り物!
1980年:未来の乗り物!
2000年:未来の乗り物!
2020年:未来の乗り物!
10それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:08:58.87ID:XJ78G6qYa 品川にしか作られへんならいらんやろ
11それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:05.48ID:WwG088O10 名古屋まで40分も早くなるのは凄いやろ
2022/11/19(土) 09:09:10.06ID:fRjz4B9u0
15分伸びるよりはええやん
13それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:22.92ID:WuFXBIhJ0 新幹線ってなにがいかんのやっけ?
14それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:37.35ID:bop1bAJU0 これに金かけるなら新幹線ない所に作ってやればいいのに
15それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:38.09ID:VhK9C/XKa 15分もやろ
16それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:48.44ID:G3FVZ/gW0 んな物より新幹線価格を台湾並に下げろ
17それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:49.85ID:InDPV0IX0 頭悪そう
18それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:09:51.86ID:jV6S7T/2a zoomなら0秒なのに…
2022/11/19(土) 09:10:19.23ID:COxtsnvDM
並行路線ができると既存路線は減便になるルールがあるから新幹線乗れなくなるやろなぁ
20それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:10:19.68ID:3ciVlepha >>17
電車とかすきそう
電車とかすきそう
2022/11/19(土) 09:10:21.96ID:ln1viCEPp
リニア新幹線
ちな電気代は新幹線の40倍でございますwww
電気代バカ高いので運賃は安くなることはありませんwww
ちな電気代は新幹線の40倍でございますwww
電気代バカ高いので運賃は安くなることはありませんwww
22それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:10:27.62ID:UNUdAQxM0 アホやん
15分×1億人とかやで
15分×1億人とかやで
23それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:10:35.68ID:siUimqJc0 その為に静岡の環境破壊するけど補償はしない模様
24それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:10:49.46ID:l0OibChAd シュポオオオオオオオオオ(笑)
25それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:04.85ID:CY1eYg9p0 15分もでしょ
じゃあ静岡県民のアスリートの記録は+15分でいいね
じゃあ静岡県民のアスリートの記録は+15分でいいね
26それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:09.10ID:QqNWx77D0 大阪なら?
27それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:19.57ID:Nrxv2m1Hd しかも空港みたいな荷物検査あるかもしれんらしいで
+5分や
+5分や
28それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:31.21ID:ET/3RgHpH 誰も名古屋に行くことなんか想定してないやろ
2022/11/19(土) 09:11:43.48ID:6GGY3WGFa
どうせ批判しても乗れへんやろ
30それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:48.61ID:2MMYMkBYa ワイが遅刻ギリで走った時のがギリ早くて草
31それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:11:56.47ID:esudToQ90 東京名古屋ののぞみの時間は1時間40分だろ
新幹線の地上駅からホームも、5分はかかるし、実際は35分早くなるわ
それに名古屋が近いからそんなもんなだけで大阪まで伸びたらくっそ早いわ
新幹線の地上駅からホームも、5分はかかるし、実際は35分早くなるわ
それに名古屋が近いからそんなもんなだけで大阪まで伸びたらくっそ早いわ
32それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:12:00.22ID:YDvufjVI0 何人分の15分になるか考えろや
34それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:12:39.22ID:cel/+zES0 最高やん
35それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:12:49.30ID:perVVzkv0 世界「これからはITの時代。リモートの普及を進めます。」
日本「IT?何それ?
うおおおおおリニアを完成させるんじゃあぁああああ!!!!」
草
日本「IT?何それ?
うおおおおおリニアを完成させるんじゃあぁああああ!!!!」
草
36それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:12:50.63ID:DzvcRM6S0 Twitter1社分でリニア作れるって考えたら安く感じるやな
37それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:12:51.82ID:ZmH5T2fLM >>21
ワロタマジでなんのために作るんだよ
ワロタマジでなんのために作るんだよ
38それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:13:14.71ID:tVvux+9jH コンコルド効果
39それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:13:25.00ID:Cw8TorJ/a 人口減って新幹線もお盆や正月以外割とガラガラなのにリニアいらないやろ
2022/11/19(土) 09:13:25.07ID:ln1viCEPp
>>13
東海道新幹線は人が多すぎてさばけない状態だった
大規模メンテナンスが必要
東海道新幹線にアクシデント起きたときのために
東京大阪をつなぐバイパスとなる新幹線が欲しい
↓
コロナでのぞみすらスカスカになり
北陸新幹線でバイパス路線も確保
リニア作る理由ないねん
東海道新幹線は人が多すぎてさばけない状態だった
大規模メンテナンスが必要
東海道新幹線にアクシデント起きたときのために
東京大阪をつなぐバイパスとなる新幹線が欲しい
↓
コロナでのぞみすらスカスカになり
北陸新幹線でバイパス路線も確保
リニア作る理由ないねん
41それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:13:37.73ID:WwG088O10 どうせなら九州まで伸ばせや
2時間くらいで行けるやろ
2時間くらいで行けるやろ
42それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:13:49.43ID:OGRItfqr0 いや凄いやんけ
2022/11/19(土) 09:14:13.71ID:MtVFc2Nia
日本人って駅と空港と交差点は増やせば増やすほど便利になると思ってるガイジだよな
44それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:14:13.74ID:WwG088O10 >>40
新幹線廃止でえええやろ
新幹線廃止でえええやろ
45それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:14:16.10ID:QwKt2xmia46それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:14:25.93ID:G3FVZ/gW0 こんな物作って税金足りねーとか
足りねーのは政治屋と官僚屋の脳みそだろ
足りねーのは政治屋と官僚屋の脳みそだろ
48それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:14:53.00ID:n74YV3pT0 言わんとするのはわかるわ
発着品川駅にしたら港区や大田区とかの金もちぐらいの利用で西東京や埼玉や千葉の連中はアクセス考えたら東京駅利用するよな
すみ分けとするなら正解なんか知らんけど
発着品川駅にしたら港区や大田区とかの金もちぐらいの利用で西東京や埼玉や千葉の連中はアクセス考えたら東京駅利用するよな
すみ分けとするなら正解なんか知らんけど
2022/11/19(土) 09:14:56.91ID:OKYFRay7M
走るたびに大電力環境破壊
50それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:15:13.01ID:oq62xitg0 品川住みのワイは助かるで
52それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:15:37.81ID:eOfFb+yFd これ東京からバンテリンの平日ナイター日帰りで見に行ける?
53それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:15:45.68ID:JPnnyI1K0 静岡くたばれ
54それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:15:59.22ID:cilzAVLbM リニアそんなに乗り換え多いん?
55それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:04.24ID:WwG088O10 GOTO「底辺とお友達企業が得するだけの施策に2.7兆です」
これ7兆分やるのとどっちがええんや?
これ7兆分やるのとどっちがええんや?
56それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:06.16ID:XVCw+jYK0 比べるなら東京大阪間だろw
57それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:25.78ID:MVKQrkFv0 ニートの時間は無限
58それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:26.12ID:ksyfUdHJ0 >>35
むしろ海外はリモートからフェイス・トゥ・フェイスに戻ってる
むしろ海外はリモートからフェイス・トゥ・フェイスに戻ってる
59それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:27.58ID:WwG088O10 >>51
原発再稼働すればええやん
原発再稼働すればええやん
60それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:39.33ID:NxRB8/mza61それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:16:57.49ID:EhK6zeKt0 JR東海「国策やぞ」
62それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:01.41ID:Jyspb+4S0 新幹線でもいいから奈良に停まって❤
64それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:17.40ID:/KP4rR1A0 リニア新幹線って老人以外で作りたいやついるの?昭和の夢だしょ
66それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:25.69ID:WwG088O10 >>62
鹿以外の魅力は?😖
鹿以外の魅力は?😖
67それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:31.38ID:N7g+8X/c068それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:35.05ID:FJaepP6M0 リニア騒動でJR東海の「え、国策なんですけど?笑」みたいな反応見てまだJRって公務員のつもりやったんやなって感じたわ
69それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:45.33ID:eIxCFCVS0 問題は運賃よ
飛行機より高そう
飛行機より高そう
70それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:47.72ID:1mHo5FIN0 キモ鉄とJR以外で静岡県に文句言ってる奴はただのバカ
72それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:54.15ID:zfnxzP4Ga 15分でメシ食ってセックスできるから凄いぞ
2022/11/19(土) 09:17:57.27ID:ohh7KRzz0
リニアってそもそも冷却用のヘリウム確保できるんか?
74それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:17:59.33ID:WwG088O10 >>65
静岡とか人が行かんような地域に作ればええやん
静岡とか人が行かんような地域に作ればええやん
75それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:00.18ID:b3EVDzon0 コンコルド効果やんけ!
76それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:11.55ID:14jxjK0tp 15分🤗
77それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:19.76ID:EqjdpfRWa 日本でリニア走る前に欧米でハイパーループ走りそうw
78それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:21.11ID:Jyspb+4S0 >>66
ありません😖
ありません😖
79それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:25.55ID:n74YV3pT0 >>66
天理スタミナらーめんや!
天理スタミナらーめんや!
80それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:45.82ID:td4E3UKQ0 シムシティとかだったら既存の新幹線を全部リニアに変えれば良いだけなのにな
わざわざ新しく線路引くの邪魔だもん
わざわざ新しく線路引くの邪魔だもん
81それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:18:47.71ID:fp5tpNkB0 マジレスすると新幹線の保険やろ
静岡のせいで弾けそうやが
静岡のせいで弾けそうやが
82それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:02.90ID:YNw+cm/AM >>67
?
?
83それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:03.46ID:DPaQJdAq0 ちな半導体復活に賭けて投じた予算が5兆円
84それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:07.83ID:NxRB8/mza >>71
それはそうやけどガラガラなんは嘘やん
それはそうやけどガラガラなんは嘘やん
85それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:23.46ID:14jxjK0tp リニアやー🤗
86それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:27.22ID:YNw+cm/AM >>71
戻ってるぞ
戻ってるぞ
88それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:19:44.50ID:14jxjK0tp 長野
行くンゴ🤗
行くンゴ🤗
90それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:20:17.04ID:n74YV3pT0 >>86
戻ってへんぞ
戻ってへんぞ
91それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:20:17.26ID:GWv3b6hn0 実際静岡だけ作らんからって止まるわけないから
これで中止させたら大したもんやで
これで中止させたら大したもんやで
92それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:20:33.53ID:WwG088O10 >>89
静岡に人おるんか?鰻しか住んでないイメージや
静岡に人おるんか?鰻しか住んでないイメージや
93それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:20:34.79ID:M/w830530 ゴミ定期
94それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:20:50.77ID:Lj6ZGlq+0 超特急に停車駅とかいらんのよな
名古屋通過させれば十分価値ある
名古屋通過させれば十分価値ある
96それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:05.09ID:xmYiuHeo0 7兆円たしかに高いけど別に海外業者に外注してるわけちゃうしな
財政投融資分は3兆円
不況時こそ公共事業やって国民に仕事と給料与えるんやからええやろ
財政投融資分は3兆円
不況時こそ公共事業やって国民に仕事と給料与えるんやからええやろ
97それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:11.83ID:AnXjNuQ3098それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:38.57ID:GPdnpS560 そもそも東京大阪ノンストップでええわ
途中駅がいらんねん
途中駅がいらんねん
99それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:40.53ID:rz78XzeS0 地上まで10分もかかるのって妄想なのかマジなのか
100それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:41.69ID:T9b/dQfWd >>45
この返しがもうバカ
この返しがもうバカ
101それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:21:52.96ID:vIOagYGQ0 ジョブズ「Macの起動をあと1秒早くしろ」
エンジニア「1秒なんて誤差ですよw」
ジョブズ「1秒×Macユーザー数分の人類の時間を奪ってる自覚を持て」
15分も短縮出来るのを馬鹿にするなんてだから日本からジョブズが生まれないんだよ
エンジニア「1秒なんて誤差ですよw」
ジョブズ「1秒×Macユーザー数分の人類の時間を奪ってる自覚を持て」
15分も短縮出来るのを馬鹿にするなんてだから日本からジョブズが生まれないんだよ
102それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:01.80ID:nPXTAC1WM 費用対効果の検証したのか?
104それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:09.56ID:GPdnpS560 >>96
中抜き地獄やぞ
中抜き地獄やぞ
105それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:09.73ID:Nrxv2m1Hd 普通の新幹線で
東京→八王子→甲府→松本→高山→名古屋とかにしたらええんちゃう
東京→八王子→甲府→松本→高山→名古屋とかにしたらええんちゃう
106それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:12.05ID:1eXvyi3J0 維持するのにもお金かかるんすよね?
108それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:54.40ID:14jxjK0tp 駅が
地下すぎて
ワラタw
京葉線かよ🤗
地下すぎて
ワラタw
京葉線かよ🤗
109それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:22:55.34ID:02HPrzMC0 静岡「新富士とか掛川止まるなら作ってやってもいいぞ」
111それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:04.62ID:vnQ6Pjku0 沖縄までつないでくれませんかね
113それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:14.15ID:xmYiuHeo0 >>104
父ちゃんな、中抜きで家族に飯食わせるんだ
父ちゃんな、中抜きで家族に飯食わせるんだ
114それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:28.64ID:14jxjK0tp 岐阜駅できるんだよなー🤗
115それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:30.10ID:Nrxv2m1Hd116それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:36.04ID:yszfTuEd0 目的が税金にたかる事だから
117それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:36.42ID:n74YV3pT0 >>99
大江戸線ぐらいの深さなら乗車するまて10分ぐらいかかるかもな
大江戸線ぐらいの深さなら乗車するまて10分ぐらいかかるかもな
118それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:45.91ID:GWv3b6hn0119それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:48.11ID:1/kbB2VX0 イーロン・マスクなら全員クビやね
120それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:54.09ID:Nrxv2m1Hd >>112
さんざん実験台にされてたのにかわいそう
さんざん実験台にされてたのにかわいそう
121それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:55.14ID:VKC7/hLh0 普通の新幹線もう一本作った方がマシなのでは
122それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:23:56.74ID:aTl2PWqwM そんだけ見積もって15分も縮まるのすごいと思ったわ
123それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:07.99ID:/GEbQqrz0 葛西がゴリ押ししてただけやろ
死んだけど
死んだけど
124それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:14.93ID:U1dFdWwla 15分で救われる命もあるだろう
126それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:22.65ID:Z0ZK4n9w0 >>21
リニアが営業運転開始したら政府が掲げるCO2排出実質ゼロは未達確定やん・・・
リニアが営業運転開始したら政府が掲げるCO2排出実質ゼロは未達確定やん・・・
127それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:24.26ID:5r/OTSWG0 まあ東京オリンピックとかいうゴミに金使うよりはね?
128それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:27.02ID:kLVPWiq9a 完全に時代遅れになってるよな
東京大阪間の日帰り需要なんてそんなねーよ
1980年代の構想やからねリニア
東京大阪間の日帰り需要なんてそんなねーよ
1980年代の構想やからねリニア
129それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:38.94ID:14oiQ3rba >>100
やめたれw
やめたれw
130それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:44.64ID:14jxjK0tp リニア通勤で
地方に住むンゴ🤗
地方に住むンゴ🤗
131それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:24:53.41ID:rz78XzeS0132それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:25:02.50ID:+KBTPvxd0 名古屋までやから15分なんやろ?
大阪まで行けば1時間位早なる?
大阪まで行けば1時間位早なる?
133それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:25:12.30ID:n74YV3pT0 JR東にミリも恩恵与えたくなるから品川ってマジ?
134それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:25:15.60ID:Yv3bvbrsM 陸のコンコルドになりそう
135それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:25:28.11ID:ln1viCEPp136それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:25:37.27ID:Nrxv2m1Hd 品川駅は地下80mやで
137それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:02.24ID:crxyPosN0 原価浮いたりするんかね
消費電力減ったりするならええんやない?
消費電力減ったりするならええんやない?
138それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:18.83ID:+wSTXUsN0139それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:25.71ID:niiNaOh/a 五輪もリニア(新幹線)も万博も昭和の老害のオナニーだよね
141それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:30.34ID:b3iU0lJG0 時間の価値やで
142それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:32.49ID:CAla0pge0 もしもこだま廃止したら今の新幹線で15分くらい余裕で短縮出来そうな気がするのは俺だけ?
線路空くから
線路空くから
143それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:46.75ID:v8MyfPjf0 リニアいらない
144それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:26:50.00ID:/KP4rR1A0 2027年開業ってなってるけどホントか?
145それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:18.09ID:pJo5Bc2ga >>137
新幹線の4倍やで~
新幹線の4倍やで~
146それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:19.85ID:KrVvFt9x0 新幹線自体料金高すぎやろ
147それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:21.22ID:n74YV3pT0 >>136
マジ?20階ビル相当やん
マジ?20階ビル相当やん
148それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:21.88ID:Nrxv2m1Hd >>138
東京→品川から書いたら逆に混乱するやろ
東京→品川から書いたら逆に混乱するやろ
149それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:25.19ID:FJaepP6M0 >>144
静岡以外も進捗カスやからまず無理やで
静岡以外も進捗カスやからまず無理やで
150それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:29.16ID:14jxjK0tp 京葉線でも深さ33mなんだ🤗
152それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:43.89ID:p4+RZWx50 時は金なりやからな
与沢翼レベルが5回くらい乗れば余裕でプラスやろ
与沢翼レベルが5回くらい乗れば余裕でプラスやろ
153それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:27:49.71ID:v8MyfPjf0 リニア、途中災害で停電したらどうなんの?
155それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:02.88ID:T+CAKIBA0 >>95
むしろお前が外に出ろよ、この前新幹線使ったけどピークタイムは普通に直前じゃ指定席売り切れまくってたわ
むしろお前が外に出ろよ、この前新幹線使ったけどピークタイムは普通に直前じゃ指定席売り切れまくってたわ
156それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:08.36ID:dKJGheUi0157それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:08.59ID:F1dF5Txda 弊社出張する機会増えつつつあるしはよリニア通して欲しいわ
何でもかんでもフルリモートとは行かないんよ
当たり前のことやけど
何でもかんでもフルリモートとは行かないんよ
当たり前のことやけど
158それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:16.65ID:+KBTPvxd0 >>148
これ品川地下駅から地上に行くのと名古屋地下駅行くやつあるけどなんでなん?
これ品川地下駅から地上に行くのと名古屋地下駅行くやつあるけどなんでなん?
159それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:19.68ID:WNGKkhjm0 アンチ乙
リニアはシュポシュポって音しないから
リニアはシュポシュポって音しないから
160それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:25.29ID:qCPEbMdp0 それよりも海老名東京間の新東名と新中央道をつくるべき
新幹線は人しか運ばないが道路は物流も支えてるからこっち優先するべき
あるいはリニアで貨物列車運航するか
新幹線は人しか運ばないが道路は物流も支えてるからこっち優先するべき
あるいはリニアで貨物列車運航するか
161それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:34.83ID:rz78XzeS0162それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:38.34ID:SblCz3VA0 うんちんなんぼなん?
164それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:28:52.21ID:XN42nF+Q0 東海道の存在自体がオワコン
165それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:06.61ID:Ya3U+eAI0 日本でやって海外にノウハウヲ売るんやないんか?
時間が縮まるとかは正直おまけやろ
時間が縮まるとかは正直おまけやろ
167それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:08.81ID:Yx3IEkrK0 中抜き企業が潤っただろ!
168それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:16.72ID:yFXWU3+a0 日本経済復活屋根
169それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:18.96ID:si1Ccf2A0 35歳だけど新幹線怖い🥺
170それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:47.18ID:F1dF5Txda171それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:53.27ID:Jy75SVAp0 ググったらこんなやったわ
省エネってのは何なんや?
>>21と矛盾してるような気がするんやが
>地球にやさしい新時代の交通機関
省エネと環境保全の面からも理想的な乗り物である鉄道の良さを受け継ぐリニアモーターカーは、クリーンな電気エネルギーを有効活用し、浮上走行するため、騒音や振動も少なく、沿線の環境への影響を最小限に抑えることができます。 また、航空機並みのスピードと新幹線の高速大量輸送能力を併せ持っています。
省エネってのは何なんや?
>>21と矛盾してるような気がするんやが
>地球にやさしい新時代の交通機関
省エネと環境保全の面からも理想的な乗り物である鉄道の良さを受け継ぐリニアモーターカーは、クリーンな電気エネルギーを有効活用し、浮上走行するため、騒音や振動も少なく、沿線の環境への影響を最小限に抑えることができます。 また、航空機並みのスピードと新幹線の高速大量輸送能力を併せ持っています。
172それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:29:57.41ID:ln1viCEPp173それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:02.58ID:14jxjK0tp 橋下で乗るンゴ🤗
174それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:20.05ID:oEt7pWLAa >>165
海外はリニアとかいうオワコンよりハイパーループにシフトしとるで
海外はリニアとかいうオワコンよりハイパーループにシフトしとるで
175それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:20.61ID:Yv3bvbrsM 距離が遠いほど効果が大きいんだから新幹線以上飛行機未満の陸路よな
日本より大陸の国の方が需要ありそう
日本より大陸の国の方が需要ありそう
177それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:23.65ID:14jxjK0tp 橋下は
相模線の終点だな🤗
相模線の終点だな🤗
178それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:29.87ID:Ygww1jpo0 地下深くでいちいち乗り換えってこれ折角のリニア最大の利点の速さを失ってないか?
179それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:30.67ID:b1/mpa+V0 2015年の試算で年間7000億円くらいの経済効果があるってなってたけど、コロナ後やとどうなるんやろ
北陸新幹線とか今試算しなおしたら費用便益比1下回るやろ
北陸新幹線とか今試算しなおしたら費用便益比1下回るやろ
180それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:40.01ID:Nrxv2m1Hd >>158
リニア名古屋駅も地下で外出るまでに10分かかるらしい
リニア名古屋駅も地下で外出るまでに10分かかるらしい
181それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:46.17ID:y4kV/2ZYd 飯田市民のワイのためにみんなすまんな
182それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:46.39ID:PF3w3byGM183それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:47.20ID:yk74G23W0 新幹線壊れたときの保険や
184それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:47.19ID:14jxjK0tp ハイパーループは閉鎖した🤗
185それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:50.62ID:AFgVQlRJ0 ・技術的にも見るべきものが無くなりました
むしろ中国の方が現実に運用していてノウハウがあります
・東海道新幹線のバイパスと考えても北陸新幹線があります
・地味に大工業地帯である静岡の産業を破壊する恐れがあります
JRの態度も高圧的です
やる意味有る?
むしろ中国の方が現実に運用していてノウハウがあります
・東海道新幹線のバイパスと考えても北陸新幹線があります
・地味に大工業地帯である静岡の産業を破壊する恐れがあります
JRの態度も高圧的です
やる意味有る?
186それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:54.74ID:jI/fox56a 名古屋に停まる必要ないわ
東京大阪関を繋ぐだけでいい
東京大阪関を繋ぐだけでいい
187それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:55.62ID:XN42nF+Q0188それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:30:59.31ID:G3FVZ/gW0189それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:09.14ID:FJaepP6M0 >>171
クリーンエネルギー「も」使うってことしか言ってないやろ
クリーンエネルギー「も」使うってことしか言ってないやろ
190それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:25.70ID:2ABDQWCEa >>101
ジョ、ジョブズwww今更ジョブズwww
ジョ、ジョブズwww今更ジョブズwww
191それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:26.44ID:ln1viCEPp192それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:26.62ID:gAC46gxd0 中央新幹線で良かったかもなわざわざリニアにしなくても
193それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:28.21ID:XN42nF+Q0194それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:37.06ID:yk74G23W0 北陸新幹線とか大回りすぎるだろ
195それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:31:40.14ID:14jxjK0tp 名古屋だぎゃ
196それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:00.08ID:14jxjK0tp 味噌煮込みうどん
198それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:07.32ID:14jxjK0tp ういろう
199それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:23.98ID:ohh7KRzz0 ジョブズってスピリチュアルにハマってまともな治療受けずに死んだクソガイジやぞ
信仰してるやつって🏺とか好きそう
信仰してるやつって🏺とか好きそう
200それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:26.47ID:jI/fox56a >>185
中国のリニアと日本のリニアは同じではないで
中国のリニアと日本のリニアは同じではないで
201それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:28.41ID:UAaWP2zM0 そら東京駅基準で考えればな
202それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:36.21ID:as7OtSIN0 もう終わりだよ
203それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:46.33ID:EQvCXkPB0 新幹線の乗車時間は指定席なら余裕があればパソコンだって開けるけど
地下への移動時ってエレベーター?コーヒー飲んだりスマホいじったりできるんか?
地下への移動時ってエレベーター?コーヒー飲んだりスマホいじったりできるんか?
204それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:32:58.98ID:qYAxMjF3d >>185
東海道新幹線のかわりに北陸新幹線って何時間多くかかるの?
東海道新幹線のかわりに北陸新幹線って何時間多くかかるの?
205それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:10.82ID:14jxjK0tp イーロンマスク
12月に
前澤友作が乗る
月ロケット試作
打ち上げー🤗
12月に
前澤友作が乗る
月ロケット試作
打ち上げー🤗
206それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:12.33ID:T+CAKIBA0 >>185
上海リニアをすぐ持ち出すけど、ノウハウあるとか言うけどどこも次のリニア作ろうとしてねえんだよなぁ
上海リニアをすぐ持ち出すけど、ノウハウあるとか言うけどどこも次のリニア作ろうとしてねえんだよなぁ
207それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:19.09ID:uRqXBs7s0 新幹線安くしたらいいのに
208それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:26.27ID:y4kV/2ZYd せめて名古屋飯田を部分開通してくれ
209それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:26.67ID:perVVzkv0 >>103
大阪
大阪
210それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:33.33ID:+Gb1l6gld 凄いけどそこまで縮める必要ないやろ
212それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:40.41ID:jI/fox56a213それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:40.93ID:oMHN0WC40 長野ルートだと新幹線より時間かかりそうやな
持ち物検査あるし
持ち物検査あるし
214それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:42.03ID:egAcYTAWa 日韓トンネル並みに意味のない事業だよ
215それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:47.21ID:BHnuylPd0 電気死ぬほど食うから全然エコじゃないの草
216それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:49.15ID:8vrn3B4D0 ワイなら15分で食事睡眠セックス済ませられるけどな
217それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:33:52.79ID:jEn7iDYa0 試験運用で適当な場所に立てて終わりでええんちゃう?
218それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:03.75ID:dxZHSU0Vd >>40
はいデマ 東海道の改修は無理
はいデマ 東海道の改修は無理
219それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:15.45ID:6xrefKkHd 東海道新幹線のバイパスでリニアってアホなんか
東海沖で災害起きたらどっちもアウトなんやけど
東海沖で災害起きたらどっちもアウトなんやけど
220それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:15.56ID:T+CAKIBA0221それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:24.21ID:N6k/twGz0222それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:26.47ID:cAJpfMOm0 なんとか名古屋までは開業にこぎつけても採算不良で大阪までは永遠に延伸されないやろ
223それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:26.73ID:dESza76a0 身体検査に30分かかるから15分遅くなるぞ
224それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:32.95ID:uRqXBs7s0 15分てワイが梅田までのる電車くらいやからありはありや
225それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:37.51ID:ln1viCEPp226それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:45.62ID:14jxjK0tp 原発
稼働しないと無理
稼働しないと無理
227それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:50.05ID:6Qf8K4qI0 縮まることよりもう一本作ることが最大の目的やろ
228それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:34:59.74ID:kLVPWiq9a 東海道新幹線の改修はリニアがないと無理論ほんとわらうわ
229それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:00.67ID:v8MyfPjf0 新幹線安くしろ
リニアいらん
リニアいらん
230それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:15.48ID:14jxjK0tp エコじゃない🤗
231それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:18.12ID:9w3hkWLFa >>174
超電導リニアって中国以外やとどこが実現してるん?
超電導リニアって中国以外やとどこが実現してるん?
232それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:22.34ID:22GkTubK0 超高密度コイル電磁レールにすれば数倍の速度になるが急加速するGに人体が耐えられないから見送られてる定期
科学の発展に雑魚人類が付いてこれてないだけだろバカ
科学の発展に雑魚人類が付いてこれてないだけだろバカ
233それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:23.03ID:eNNZFGH50 リニア作るなら四国通して欲しかった
名古屋→和歌山→徳島→愛媛→大分→熊本
名古屋→和歌山→徳島→愛媛→大分→熊本
234それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:35.14ID:a9f7TqDD0 >>204
4時間
4時間
235それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:48.94ID:w6ouJCfVM 客が分散するやん
236それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:51.13ID:QwKt2xmia >>101
別に日本で生まれたからなんなんって話
別に日本で生まれたからなんなんって話
237それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:57.55ID:JdwdyLek0 名古屋って大阪間が開通するまでのおまけやろ
238それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:35:57.86ID:d8G0NHcL0 正直景色が見えないのはツラい
239それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:08.95ID:8Wl1C3VAp 韓国にはKTXがある🤗
240それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:16.33ID:b1/mpa+V0 費用便益比(コロナ前試算)
中央新幹線(品川~新大阪):1.51
北海道新幹線(新函館北斗~札幌):1.06
北陸新幹線(敦賀~新大阪):1.05
西九州新幹線(長崎~武雄温泉):0.47
うろ覚えやけどこんな感じやったはず 建設中の新幹線ン中ではリニアが唯一まともというか、ちゃんと儲かりそうって感じや
ただ南アルプスのゴタゴタで建設が最低でも2年は遅れとるから、その分費用便益比は低下しとるし、もちろんコロナの影響もあるはずや
中央新幹線(品川~新大阪):1.51
北海道新幹線(新函館北斗~札幌):1.06
北陸新幹線(敦賀~新大阪):1.05
西九州新幹線(長崎~武雄温泉):0.47
うろ覚えやけどこんな感じやったはず 建設中の新幹線ン中ではリニアが唯一まともというか、ちゃんと儲かりそうって感じや
ただ南アルプスのゴタゴタで建設が最低でも2年は遅れとるから、その分費用便益比は低下しとるし、もちろんコロナの影響もあるはずや
241それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:18.83ID:sZqecchmp KTX良いよなー
242それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:27.34ID:zi61hOAV0 ギャグやん
243それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:30.69ID:LKGzGQ9Rd245それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:39.98ID:dxZHSU0Vd >>66
春日大社、東大寺、唐招提寺、大神神社、石上神宮、二月堂、薬師寺、天理教本部 まだまだあるな…
春日大社、東大寺、唐招提寺、大神神社、石上神宮、二月堂、薬師寺、天理教本部 まだまだあるな…
246それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:49.05ID:ln1viCEPp247それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:52.95ID:/KP4rR1A0 >>149
ならもう中止した方がメリット大きくないか?
ならもう中止した方がメリット大きくないか?
248それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:53.61ID:UpqfVJX4p 駅内の動線によっては新幹線のほうが早いまでありそう
249それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:36:58.67ID:W4mxKfePM250それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:05.05ID:v8MyfPjf0 リニア駅付近に土地買っちゃったやつらがイライラしてるだけやな
251それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:06.24ID:dxZHSU0Vd >>67
技術上げずに保守的になってどうすんねん
技術上げずに保守的になってどうすんねん
252それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:07.60ID:VYrlW8lA0 川勝「バーカやめちまえ」
253それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:16.23ID:sZSn2b6t0 3s政策の極み
254それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:19.55ID:HqUzeMIK0 地震ですぐ壊れそう
255それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:26.06ID:4ihUODJEp リニア万歳🤗
256それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:27.37ID:cAJpfMOm0 横田空域を奪還すれば羽田伊丹が40分やもん
リニアなんか要らんのよ
リニアなんか要らんのよ
258それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:40.65ID:TvqbFw7Hp 韓国にリニア無いんだ🤗
259それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:40.82ID:Tu+9XC9M0 >>100
きみの負けやね
きみの負けやね
260それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:52.89ID:2vTIN2Qgp ✌
261それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:53.60ID:oMHN0WC40 大阪は通す価値なしで打ち切りやろなぁ
262それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:37:54.65ID:22GkTubK0 こんな有益なスレでも移動時間でしか語れない文系脳ばっかで嫌になるわ
理系をないがしらにしたわーくにの衰退を肌で感じるな
理系をないがしらにしたわーくにの衰退を肌で感じるな
263それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:25.66ID:JsKYoPIW0 長崎の新幹線も要らないと思った
264それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:26.22ID:dxZHSU0Vd まあリニア作ったら285km区間がもっと引き上げられてリニアの価値下がるかもしれんけど
265それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:30.58ID:/KP4rR1A0266それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:38.12ID:e3kI4+acp 日本は
まともに
飛行機
作れない模様🤗
まともに
飛行機
作れない模様🤗
267それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:48.24ID:DMDY/VG+0 >>193
ほんで地上まで10分ってのはアフィカスイッチの捏造って事でええんやな?
ほんで地上まで10分ってのはアフィカスイッチの捏造って事でええんやな?
268それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:56.76ID:dxZHSU0Vd >>262
ほんこれ これで十分とか言ってるExcel使わない老害と同じ
ほんこれ これで十分とか言ってるExcel使わない老害と同じ
269それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:57.82ID:0zb8lMTpa >>67
元はそれだったんだがJR東日本とJR東海が仲悪くて東海が先にリニア作ったんだわ。
元はそれだったんだがJR東日本とJR東海が仲悪くて東海が先にリニア作ったんだわ。
270それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:58.14ID:mQKKXGMSd すまん、長野と名古屋の間に新幹線通すだけで全部解決しやんか?
271それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:38:59.09ID:FmEH1S+Up 大型
旅客機
作れんのや
旅客機
作れんのや
273それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:39:22.72ID:WOdG7PN70 少数の人間を15分早く遅れても意味ないわ
大量の貨物を早く遅れるようにしてくれや
大量の貨物を早く遅れるようにしてくれや
275それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:39:35.60ID:dESza76a0 既存の新幹線を全部真空チューブにすればええにゃ
安全性アップ、推進効率アップ、定員数アップ、騒音問題解決
良いことずくめや
安全性アップ、推進効率アップ、定員数アップ、騒音問題解決
良いことずくめや
276それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:39:45.21ID:wTClsp9pp 上海リニア
速いのに🤗
速いのに🤗
277それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:40:12.90ID:dxZHSU0Vd >>275
うーんこの文系脳
うーんこの文系脳
278それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:40:18.65ID:M7Hi8D5N0 新幹線と普通列車みたいな圧倒的な差が欲しい
279それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:40:28.32ID:Qyf+Kcdva なおトヨタらが作る半導体企業への支援額は700億
280それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:40:42.02ID:hL1XwP9D0281それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:08.17ID:8h5oovCip 500kmだと
新幹線でも出せるしなー
線路ボロボロ になるけど
新幹線でも出せるしなー
線路ボロボロ になるけど
282それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:15.53ID:ln1viCEPp283それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:15.52ID:wfTmlTl0d マスコミも問題提供しないからどんどん工事が進んでる
馬鹿な国だよ
馬鹿な国だよ
284それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:42.33ID:4RbGGBE50 >>280
ビジネス用やろ
ビジネス用やろ
285それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:50.85ID:oM9xWlo90 ていうか長野通せば新しい経済発展の可能性も増やせるし意味あったのにな
アルプスルート考えたのマジで最大のミスやろ
アルプスルート考えたのマジで最大のミスやろ
286それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:53.31ID:0nVR477Ma287それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:41:54.52ID:1nGu7P9ap 掘るンゴ🤗
288それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:05.91ID:dxZHSU0Vd >>65
世界は原発推進でトリウム溶融塩炉とかが対案
世界は原発推進でトリウム溶融塩炉とかが対案
290それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:15.30ID:UuGaVFzO0 葛西死んだんやからもう止めろ
国土は傷つく収益は汚れるでいいことないやろ
国土は傷つく収益は汚れるでいいことないやろ
291それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:18.38ID:vJJLBewRp 新東名
スカスカだったな🤗
スカスカだったな🤗
292それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:22.84ID:+voC1oSxd マジでどうやって静岡問題解決すんの
293それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:24.82ID:giIZTkFu0 >>100
ダッセwww
ダッセwww
294それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:26.74ID:GWv3b6hn0 不可逆な自然改変を今時ここまで無視する企業体制は中々よな
295それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:27.84ID:LKGzGQ9Rd296それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:31.98ID:QiyKV0Xt0 リニアの利点
地震大国には
ほぼない説…
地震大国には
ほぼない説…
297それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:32.76ID:dxZHSU0Vd >>289
これ嘘
これ嘘
298それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:32.83ID:8iIGxfXx0 リニア構想ってワイがガッキの頃からあってそこから時代が変わりまくっとるのにアップデートされんよな
スムーズに行っても稼働するの2030年超えそうやし今の御時世必要と思えんわ
スムーズに行っても稼働するの2030年超えそうやし今の御時世必要と思えんわ
299それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:43.38ID:4RbGGBE50 >>292
川勝が辞める
川勝が辞める
300それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:42:47.20ID:NdWE2mcsd >>1
そもそも駅から地上出口までなら新幹線も5分はかかるやろ
計10分やから差は25分
東京→品川は10分かからんし東京駅のが若干アクセスはええけど大手町勤務でもなけりゃ東京駅が近いとは限らん
例えば新橋勤務やと時間変わらんしトータルの差を見るなら5分程度
となるとさらに10分お前の考えと誤差が出て35分
東京名古屋間で35分差なら十分やろ
本命は東京大阪間やしな
そもそも駅から地上出口までなら新幹線も5分はかかるやろ
計10分やから差は25分
東京→品川は10分かからんし東京駅のが若干アクセスはええけど大手町勤務でもなけりゃ東京駅が近いとは限らん
例えば新橋勤務やと時間変わらんしトータルの差を見るなら5分程度
となるとさらに10分お前の考えと誤差が出て35分
東京名古屋間で35分差なら十分やろ
本命は東京大阪間やしな
302それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:05.12ID:rUR2L99cp 時間短縮🤗
303それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:20.34ID:QTjxd3dE0 速度制限区間ない線路新設で十分やったな
304それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:20.92ID:qTQe0wOl0305それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:24.05ID:/tdxlodWp イッチの嘘がバレたのに15分差前提で語ってる人はなんなの
306それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:27.45ID:xr0Oor3J0 例え1時間早くなったところで何になるの
新幹線で好きなことしてたらいいでしょ
せっかち過ぎるよ
新幹線で好きなことしてたらいいでしょ
せっかち過ぎるよ
307それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:28.46ID:GWv3b6hn0308それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:30.51ID:FJaepP6M0 >>284
ビジネスっていくらでもコストかけられるってわけじゃないぞ
ビジネスっていくらでもコストかけられるってわけじゃないぞ
309それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:34.01ID:b1/mpa+V0 >>276
龍陽路止まりなのがね そんで運賃5倍って そらみんな2号線使うよ
龍陽路止まりなのがね そんで運賃5倍って そらみんな2号線使うよ
310それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:46.90ID:4RbGGBE50 >>308
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
311それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:48.65ID:NdWE2mcsd 反論あるならどうぞ?ワイは名古屋以西に行くなら間違いなくリニア使うわ
意味ないってんなら一生新幹線使っとけ
意味ないってんなら一生新幹線使っとけ
312それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:51.86ID:dxZHSU0Vd >>298
F-22が旧機体って言ってる枝野と同じこと言ってるやん
F-22が旧機体って言ってる枝野と同じこと言ってるやん
313それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:43:54.30ID:0zb8lMTpa314それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:44:36.72ID:FywHOUfUp はえー🤗
315それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:44:42.79ID:FkSHylzS0316それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:44:47.18ID:EJDwDbbJd >>311
飛行機使うやろアホやなお主w
飛行機使うやろアホやなお主w
317それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:44:49.42ID:bHx3emEFp でいつできるんやソレ🤗
318それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:44:50.85ID:LKGzGQ9Rd >>310
弊社はリニア禁止になりそう
弊社はリニア禁止になりそう
319それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:00.45ID:QTjxd3dE0 せや新幹線の速度制限増やしたろ
各駅停車じゃい
各駅停車じゃい
320それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:14.17ID:ccA24ofW0 交通の便が悪いローカル線を新設しても利益出せないのか知らんが
日本の人口最盛期を支えた大都市県を繋ぐ路線を今更新設するのも経済効果はなさそうだよな
日本の人口最盛期を支えた大都市県を繋ぐ路線を今更新設するのも経済効果はなさそうだよな
321それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:15.28ID:0nVR477Ma322それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:15.74ID:AuWHc/lap 北海道新幹線の方が
早く完成しそう🤗
早く完成しそう🤗
323それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:25.63ID:GM/UEJ4K0 >>101
じゃあzoomでいいよね
じゃあzoomでいいよね
324それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:35.27ID:4RbGGBE50 >>318
前入りの代わりにリニア移動させられるぞ
前入りの代わりにリニア移動させられるぞ
325それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:42.81ID:0zb8lMTpa326それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:43.95ID:xr0Oor3J0 税金使ってるのか・・・
カルトやアイツの友達に大量に流れてるんだろ
納税者は全員キレていい
カルトやアイツの友達に大量に流れてるんだろ
納税者は全員キレていい
327それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:44.23ID:ccaEsbVA0 ドローン繋げて飛ばしたほうがマシやろ
328それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:45.32ID:ln1viCEPp >>220
いやワイは勤め人やから職歴なしのお前を馬鹿してるんやで
自分のコンプならワイにダメージ行くやん
仕事してる人の殆どが新幹線に乗らない???
ぶははははは
やっぱり職歴なしやん
新幹線の稼ぎはビジネス客やぞ
そんなこともしらんとか
さすが職歴なしwwww
いやワイは勤め人やから職歴なしのお前を馬鹿してるんやで
自分のコンプならワイにダメージ行くやん
仕事してる人の殆どが新幹線に乗らない???
ぶははははは
やっぱり職歴なしやん
新幹線の稼ぎはビジネス客やぞ
そんなこともしらんとか
さすが職歴なしwwww
329それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:59.26ID:n74YV3pT0 >>315
プラス2000円が妥当なところか
プラス2000円が妥当なところか
330それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:45:59.76ID:/GEbQqrz0 オリンピック・リニア・万博で日本復活とか思ってたんやろなぁ
331それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:04.57ID:+Gb1l6gld よく見かける特徴的な末尾pなんなん
332それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:04.76ID:FJaepP6M0 >>310
新幹線で事足りてるのに多少の到着時間のためにリニアバンバン使わせる会社なんてそうないぞ
新幹線で事足りてるのに多少の到着時間のためにリニアバンバン使わせる会社なんてそうないぞ
333それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:18.43ID:oM9xWlo90334それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:23.30ID:d8G0NHcL0 でも普通に高速鉄道が超高速鉄道になる技術が開発されてそう
335それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:34.75ID:4RbGGBE50 >>332
御社は旅費精算のワークフロー何使ってる?🤭
御社は旅費精算のワークフロー何使ってる?🤭
336それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:42.89ID:NdWE2mcsd337それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:42.97ID:N9n1b5L8p 東海道にカバーかけてアルファX全開で走らせた方が良くない?
339それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:46:56.29ID:cWUUtM/40 静岡のいかれたやつどうにかしなきゃならんのやろ?
340それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:04.10ID:FJaepP6M0 >>321
ガイジか?新幹線で事足りてるのにちょっと早く着きたいからリニアにアップグレードさせてくれなんて申請したら蹴られるで
ガイジか?新幹線で事足りてるのにちょっと早く着きたいからリニアにアップグレードさせてくれなんて申請したら蹴られるで
341それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:12.80ID:ccA24ofW0 >>332
確かに。政治家と公務員はめっちゃ利用しそうだw
確かに。政治家と公務員はめっちゃ利用しそうだw
342それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:14.84ID:3ZtFs2pG0 草
343それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:18.45ID:3ZtFs2pG0 草
344それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:20.24ID:GWv3b6hn0346それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:24.56ID:0Y+X+1xj0 原発2基分の電気足りないよ
347それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:25.12ID:elsrpNBK0 東海道新幹線の更に新幹線ならしょぼいけど中央線の新たな幹線だからね
348それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:35.19ID:+STLj8BD0 静岡県さん、正しかった
349それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:46.37ID:GWv3b6hn0 >>339
どうにかするのは補償の方やで
どうにかするのは補償の方やで
350それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:47.15ID:3ZtFs2pG0 草
351それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:50.41ID:aiKA/l3Cd >>340
時間は金やぞ
時間は金やぞ
352それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:47:51.10ID:ck4Iad46M というか飛行機が垂直離陸できるようになれば全ての問題は解決やろ
353それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:01.16ID:FJaepP6M0 >>335
wims
wims
354それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:03.63ID:D4cAEDEa0 50分縮まってるやん
355それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:03.93ID:HV45xXvg0 もうコロナと東京五輪で日本がいかに腐ってる国か分かったじゃん
既得権が税金をむさぼるだけの国よ
既得権が税金をむさぼるだけの国よ
356それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:10.46ID:Dl/iEr6D0 いい加減品川か東京どっちかにせーや
極論東京⇆大阪でもいいぞ
極論東京⇆大阪でもいいぞ
357それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:11.26ID:EF3tDqpT0 運賃高すぎて外国人観光客様が利用客の大半になりそう
358それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:14.83ID:ccA24ofW0 飛行機は将来性あると思うんだよなぁ
359それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:18.68ID:jPNwBFpP0 こんなん昔からわかってたろ
360それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:41.43ID:dESza76a0 急加速急減速は乗客がGに耐えられないからある程度駅間の距離ないと意味が薄い
将来的に伸ばすなら停車駅は
東京-名古屋-大阪-広島-福岡
だけでええよ
将来的に伸ばすなら停車駅は
東京-名古屋-大阪-広島-福岡
だけでええよ
361それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:41.58ID:CrjPE9qc0 >>101
アップルの資金とワイらの血税を一緒にするガイジ
アップルの資金とワイらの血税を一緒にするガイジ
362それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:49.60ID:v8MyfPjf0363それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:52.12ID:0zb8lMTpa >>347
逆、JR中央線と被らないかつ直線ルートを選んだ結果が今のルート。
逆、JR中央線と被らないかつ直線ルートを選んだ結果が今のルート。
364それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:48:53.33ID:4RbGGBE50 >>353
一応社会人だったんや🤭
一応社会人だったんや🤭
365それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:02.60ID:dShCFWOQd ネトウヨ発狂してて草
366それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:02.60ID:FkSHylzS0 >>357
観光で車窓風景見れないリニアを選ぶのおらんやろ
観光で車窓風景見れないリニアを選ぶのおらんやろ
367それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:06.42ID:6+EzDbAA0 そもそもバックアップとしても必要なんだよな
東海道新幹線の大規模補修がいずれ必要になるし
東海道新幹線の大規模補修がいずれ必要になるし
368それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:13.02ID:M7Hi8D5N0 リビアの次はどこでもドアかな
369それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:15.19ID:KrVvFt9x0 EXIC作ったんやがこれ年会費払う価値あるんか?
371それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:22.42ID:zo5ExsDoa >>358
飛行機は東京近辺にある空港が羽田しかないのがあかんな
飛行機は東京近辺にある空港が羽田しかないのがあかんな
372それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:49:43.56ID:0nVR477Ma >>340
まぁ中小ならそうなるんやろな
まぁ中小ならそうなるんやろな
373それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:03.08ID:0Y+X+1xj0 >>339
無職のイカれたお前に言われても
無職のイカれたお前に言われても
374それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:09.77ID:QwKt2xmia >>351
金は金やで
金は金やで
375それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:20.60ID:/o5OrG94M 本当に7兆で済んだら安すぎるぐらいやけどね
376それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:23.95ID:t/83fKJTM 東京大阪1時間なら飛行機よりええやろ
問題はいつ出来んねんって話やが
問題はいつ出来んねんって話やが
378それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:28.16ID:xr0Oor3J0 目的は税金使うことなんだよw
いい加減気付けよ
お前らの御託なんて無意味なんだよ
いい加減気付けよ
お前らの御託なんて無意味なんだよ
379それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:50:45.21ID:xWa6Fj+Vp 時間だよー🤗
380それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:02.36ID:jPNwBFpP0 この7兆でなんでITに注力しなかったんやろな
381それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:03.09ID:XJ5mwCrI0 大阪まで伸びなきゃゴミとかいうゴミ
382それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:12.81ID:cWUUtM/40 >>349
でもあの知事が言ってることめちゃくちゃやったんやろ?
でもあの知事が言ってることめちゃくちゃやったんやろ?
383それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:21.22ID:m1VIEWxEH トンネルだらけという恐怖
384それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:23.49ID:rz78XzeS0386それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:51:37.02ID:y5isN4Uq0 90が60とか30に減ったらすごいやんなるけど75じゃうーん、って感じではあるよな
もちろん技術やし徐々に進歩するもんってのはわかるけどそもそも長距離移動の時間が90分とか今の時点でも不便さを感じるもんでも無いし
もちろん技術やし徐々に進歩するもんってのはわかるけどそもそも長距離移動の時間が90分とか今の時点でも不便さを感じるもんでも無いし
388それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:01.37ID:MsycogsO0 名古屋東京間が40分になるんちゃったっけ
389それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:06.33ID:b1/mpa+V0 >>375
北陸新幹線の敦賀~新大阪も2兆で済むと思ってないわ 最終的には3兆とかになりそう
北陸新幹線の敦賀~新大阪も2兆で済むと思ってないわ 最終的には3兆とかになりそう
390それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:13.53ID:oMHN0WC40 何分間隔で発車するんや
乗れる人数も少ないんやろ
乗れる人数も少ないんやろ
391それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:15.65ID:gkzE+kpva >>339
作ろうとしてる方が滅茶苦茶だぞ
作ろうとしてる方が滅茶苦茶だぞ
392それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:23.73ID:GWv3b6hn0 >>382
補償するとは言い切れんとか言う東海とどっちがめちゃくちゃかは知らん
補償するとは言い切れんとか言う東海とどっちがめちゃくちゃかは知らん
394それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:28.85ID:55AA8cA30 東京神奈川西部からの西日本へのアクセスが格段によくなるやろ
395それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:43.45ID:nMpYjuLLa 比べるなら新幹線も品川からにした方がよくない?
396それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:45.47ID:0zb8lMTpa 東京〜大阪7時間が3時間になったのは感動物だけど2時間半が1時間半になるだけだし。
397それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:52:47.23ID:Q8fIFe6A0399それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:02.38ID:xr0Oor3J0 無意味なことに税金使われてます。
それはあいつらがホクホクするためでしかないだよ
それは崩れないからそう覚えておきなよ
それはあいつらがホクホクするためでしかないだよ
それは崩れないからそう覚えておきなよ
400それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:10.86ID:6+a/Frwt0 新幹線の地上駅までの時間は足さないんか?
401それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:14.74ID:aiKA/l3Cd >>374
富裕層からしたら時間の方が価値あるんや
富裕層からしたら時間の方が価値あるんや
402それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:19.89ID:8iIGxfXx0403それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:31.16ID:fRjz4B9u0 一見環境に良さそうだけど消費電力糞増えるのほんまゴミ
404それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:36.95ID:v8MyfPjf0 リニア本数少なさそうだし待ちの時間考えたら新幹線が早そう
405それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:40.38ID:66s+IruUa >>100
Wi-Fi切ってレスしてそう
Wi-Fi切ってレスしてそう
408それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:49.00ID:vK4Bvkmf0 北陸新幹線を大阪まで早く伸ばせよ
409それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:53:54.23ID:zo5ExsDoa 横浜とかただでさえ不便な新横浜から更に遠くなるからな
町田側に住んでない限り普通に新幹線と時間変わらんレベルになるで
町田側に住んでない限り普通に新幹線と時間変わらんレベルになるで
410それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:54:02.86ID:8vME3YK90 7兆円通信分野に投資した方が利便性高まるやろ
411それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:54:08.28ID:jPNwBFpP0 ぶっちゃけリニア赤字になる未来しか見えん 1000キロ出るならともかくまじで需要がない
413それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:54:46.53ID:4RbGGBE50414それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:54:55.27ID:GM/UEJ4K0 >>396
やっぱ東京大阪を7分で走るロケット列車よ
やっぱ東京大阪を7分で走るロケット列車よ
415それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:00.84ID:MsycogsO0 https://i.imgur.com/GVcxWyT.png
1時間くらい縮まっとるやんけ
1時間くらい縮まっとるやんけ
416それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:02.14ID:n74YV3pT0 リニアはビジネス用か?
東京から新大阪間で帰省するとき名古屋で隣のやつ降りたんみたことない
東京から新大阪間で帰省するとき名古屋で隣のやつ降りたんみたことない
418それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:28.51ID:hVlvCtA0M で、運賃は?
既存の新幹線でも馬鹿高いんやけどリニアどーすんの?
既存の新幹線でも馬鹿高いんやけどリニアどーすんの?
419それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:33.16ID:ccA24ofW0 東京名古屋間を15分短縮するだけならダイヤと停車駅改正するだけでもっと早く行けそうやん
でも田舎のハブから見たらそんな時間変更全然意味ないやろ
でも田舎のハブから見たらそんな時間変更全然意味ないやろ
420それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:51.33ID:y5isN4Uq0 時は金よりも重要って考えなら絶対にオンサイトでいけないとダメな用事以外リモートで済むよねって話やしな
421それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:55:52.24ID:ccA24ofW0 >>419
新幹線の が抜けてた
新幹線の が抜けてた
422それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:00.20ID:ln1viCEPp423それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:03.28ID:oMHN0WC40 >>414
人類は耐えられるんか?
人類は耐えられるんか?
424それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:07.27ID:N34OBJtWa いうてリニアって利便性より新幹線の修繕するために建てたようなもんなんやろ?
新幹線何日も止めるわけいかんやろし
新幹線何日も止めるわけいかんやろし
425それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:10.42ID:aiKA/l3Cd426それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:20.40ID:nXHNKahR0 「日帰りで往復30分帰りが早くなる×全国民×always」
うーん、7兆円は高い気もするけど無駄ではないな
うーん、7兆円は高い気もするけど無駄ではないな
427それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:21.52ID:fRjz4B9u0 ほんま時代に逆行する環境破壊しまくってる乗り物で草が生えない
428それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:23.30ID:0zb8lMTpa >>408
京都人が通させないだとさ
京都人が通させないだとさ
429それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:23.95ID:FDWoQRlva 7兆円あれば半導体産業すら救えたのになあ
430それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:31.75ID:K57P05aLp 営業時速は
700km目指す予定🤗
700km目指す予定🤗
431それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:39.95ID:iHLjaTnBp アホだなー
時間短縮に加えてもう2つ理由があるのに
時間短縮に加えてもう2つ理由があるのに
432それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:45.30ID:CtKmiBTXM これで国策は草
433それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:56:46.71ID:M/9T0m7op 1000km行けそうやな🤗
434それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:00.95ID:ln1viCEPp435それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:03.07ID:gOKgPvmJ0 半導体よりリニア
ITより土建
すまんこの国選択肢間違えるの得意過ぎんか?
ITより土建
すまんこの国選択肢間違えるの得意過ぎんか?
436それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:07.42ID:7RUa0BmX0 ワイが子供の頃は浮いただけで盛り上がって大人になったら普通に走ってるもんだと思ってたけどまだできないんかよ
437それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:09.73ID:4RbGGBE50 >>428
福知山にでも駅作って黙らせとけ
福知山にでも駅作って黙らせとけ
438それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:10.26ID:55AA8cA30 >>406
新横浜や東京に行くより20~30分は短縮されるぞ
新横浜や東京に行くより20~30分は短縮されるぞ
439それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:15.84ID:FRMUptltp 30年前に完成してればねー
440それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:17.73ID:Mycq8WbeM >>186
集中してる東京大阪から出ていって欲しいのに大阪と繋げてどうするんや
集中してる東京大阪から出ていって欲しいのに大阪と繋げてどうするんや
441それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:18.31ID:ksyfUdHJ0442それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:22.49ID:66s+IruUa >>426
全国民毎日使ってて草って言ってほしそう
全国民毎日使ってて草って言ってほしそう
443それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:26.20ID:xr0Oor3J0 御託並べてる奴はピエロかな
444それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:27.10ID:N7g+8X/c0 山陽新幹線と直通できないリニアより従来型の新幹線を敷いた方が絶対ええやろこれ
今の技術なら時速360kmも不可能じゃないしな
今の技術なら時速360kmも不可能じゃないしな
445それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:39.63ID:aiKA/l3Cd >>430
新幹線も今や360km/hが試験走行されてるし800km/hぐらいいきそうやけどな
新幹線も今や360km/hが試験走行されてるし800km/hぐらいいきそうやけどな
446それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:40.11ID:8vrn3B4D0 >>430
事故ったら死ぬやん
事故ったら死ぬやん
447それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:41.92ID:ccA24ofW0449それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:57:55.84ID:hVlvCtA0M450それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:00.94ID:jLg7zE5/p 時速700km🤗
451それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:01.78ID:b1/mpa+V0452それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:01.95ID:ZgUBdov40 >>5
わかる
わかる
453それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:03.23ID:G/HBL2j60 東京大阪を2時間で行ける?
454それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:03.93ID:bT/T3BQT0 名古屋に言うほど行くことあるか?🤔
455それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:05.17ID:lwNbS/Psa 利用者全員の15分稼げるんだからすごい事だけどこれ税金入ってるの?
立ち退き料や建設費や補償考えると今やる必要無いかもしれんね
年金が減り税負担が年々増してまだまだ足りたりないという時に
立ち退き料や建設費や補償考えると今やる必要無いかもしれんね
年金が減り税負担が年々増してまだまだ足りたりないという時に
456それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:12.80ID:M7Hi8D5N0 実際zoomとかの普及で出張って減ってんのかな
457それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:15.08ID:TxEJZPKb0 工事して身内の土建屋に金回すのが目的でしよ
458それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:22.18ID:JuYFmrGG0 品川発着とかいうゴミ
新宿なら神だったのに
新宿なら神だったのに
459それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:27.55ID:aiKA/l3Cd >>434
科学は世界共通や トリウム溶融塩炉はコストも安全も旧型と比べ物にならん
科学は世界共通や トリウム溶融塩炉はコストも安全も旧型と比べ物にならん
460それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:35.44ID:55AA8cA30 >>444
どう考えても新幹線のルートじゃカーブ多いし騒音の問題もありそう
どう考えても新幹線のルートじゃカーブ多いし騒音の問題もありそう
461それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:36.20ID:nBVc/mtZ0 運賃高くなる→のぞみ+1000円程度です
7兆円ガー→税金じゃなくてJR東海の自費でやるんですが
と、東京~名古屋たった15分短縮だから…→東京~橋本1時間、甲府1時間半、飯田は3時間短縮ですが?
アンチは静岡で18切符でも使ってろ
7兆円ガー→税金じゃなくてJR東海の自費でやるんですが
と、東京~名古屋たった15分短縮だから…→東京~橋本1時間、甲府1時間半、飯田は3時間短縮ですが?
アンチは静岡で18切符でも使ってろ
462それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:43.07ID:l6Vpr0+F0 リニアも枯れた技術なのにどこも高速鉄道に使ってない時点で優位性低いんだろうね
463それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:47.97ID:7tSET5Ama465それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:52.96ID:cWUUtM/40 >>392
県知事が工事反対してた下流域の利水に支障が出るって理由に対して静岡県企業局が大井川余裕あるってコメントしてたらしいやん
県知事が工事反対してた下流域の利水に支障が出るって理由に対して静岡県企業局が大井川余裕あるってコメントしてたらしいやん
466それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:58:54.91ID:BtO3/Teua 飛行機でええやろ
国内線は荷物検査免除にすればリニアより早くいける
国内線は荷物検査免除にすればリニアより早くいける
468それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:11.75ID:jlBczq69a469それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:19.21ID:Cg2yXh0Rp ハイパーループは
廃止された🤗
SpaceXの社屋近くにあったチューブは、
ホーソーン市に撤去要請がなされたという。
空いたスペースは今後、
SpaceX社員の駐車場として利用される予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/639de9510715229ca823d0b89fad9c254f7389fe
廃止された🤗
SpaceXの社屋近くにあったチューブは、
ホーソーン市に撤去要請がなされたという。
空いたスペースは今後、
SpaceX社員の駐車場として利用される予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/639de9510715229ca823d0b89fad9c254f7389fe
470それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:26.51ID:nfzYONSjM リニアできたら東海はのぞみ減らしに行くやろ
早く移動したいやつはリニア乗れって感じで
早く移動したいやつはリニア乗れって感じで
471それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:31.82ID:xr0Oor3J0 リニアとか何の意味もないものに大量に税金使うなら子供に使ってやれよ
上に目先の金が入らないから無理だろうけど
上に目先の金が入らないから無理だろうけど
472それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:35.99ID:aiKA/l3Cd >>448
ハイパーループぐらい知ってるけど実用化なんてずっと先だから論外やで
ハイパーループぐらい知ってるけど実用化なんてずっと先だから論外やで
473それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:41.39ID:9Ry7Nccxa 日本らしい無駄な事業だな
474それでも動く名無し
2022/11/19(土) 09:59:49.01ID:JuYFmrGG0 蓮舫みたいな奴が新しい技術革新に反対するから日本が衰退していくんだなとよくわかる
476それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:01.10ID:vJJLBewRp リニア万歳🤗
477それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:11.31ID:l6Vpr0+F0 JR東海が裏で静岡県に懇願してリニアに反対して貰ってるんだろ
実際東海でリニア絶対推進派の役員は少数派で多くの役員はコロナ禍でリニアは必要ないと考え方変えたみたいだし
実際東海でリニア絶対推進派の役員は少数派で多くの役員はコロナ禍でリニアは必要ないと考え方変えたみたいだし
478それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:12.72ID:ccA24ofW0 東京名古屋間以外の資源とリニア開通までの年月を有効活用できないもんだろか
479それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:17.37ID:0zb8lMTpa >>461
中間駅はともかく起終点が酷すぎる。
中間駅はともかく起終点が酷すぎる。
481それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:22.48ID:y5isN4Uq0 >>457
コロナが落ち着いても誰かと会うだけのために出張で1営業日潰すのが当然みたいな発想はもう無くなるやろな
コロナが落ち着いても誰かと会うだけのために出張で1営業日潰すのが当然みたいな発想はもう無くなるやろな
482それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:27.20ID:C5oiEJi90 >>100
レスバ敗北RTAかよ
レスバ敗北RTAかよ
483それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:27.94ID:GWv3b6hn0 >>413
巨大都市圏ってなんやそれ…電車で繋がってたら都市圏ならもうなってるやん
巨大都市圏ってなんやそれ…電車で繋がってたら都市圏ならもうなってるやん
484それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:34.49ID:4RbGGBE50 >>448
ハイパーループに夢見てるやつが何言ってんだ…
ハイパーループに夢見てるやつが何言ってんだ…
485それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:42.43ID:nSNDu05dp リニア
スゲー🤗
スゲー🤗
486それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:44.23ID:55AA8cA30487それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:49.01ID:bR3XKdIia そんな地底深くに駅あるんか
488それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:51.70ID:1Gjdq0poa 川勝がスレ立てしてそう
489それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:00:56.27ID:bT/T3BQT0 リニアできたら静岡にのぞみ止めてやるから工事許可しろ
本数減らさないとは言ってないぞ
本数減らさないとは言ってないぞ
490それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:02.64ID:dESza76a0 このままじゃ確実に盛大にコケるぞ
保安検査面倒くさくて飛行機や新幹線でいいやって絶対なる
保安検査面倒くさくて飛行機や新幹線でいいやって絶対なる
491それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:07.94ID:kN+jp47Lp リニア🤗モーターかー
492それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:13.53ID:aiKA/l3Cd >>480
流石に知ってる そんな未来の技術言ってるのは「原発やめて核融合!」とか言ってるアホと同じ
流石に知ってる そんな未来の技術言ってるのは「原発やめて核融合!」とか言ってるアホと同じ
493それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:23.34ID:+Pss6Anq0 東北新幹線上野駅の今の閑散振り考えるて地下駅はかなりビハインドだよ
494それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:24.43ID:m1VIEWxEH ハイパーループってイーロンマスク案件だから不完全な物を出してきそう
495それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:42.23ID:ccA24ofW0 飛行機自体はめっちゃ早くても飛行場着くまでに1時間以上かかるわ
近所に飛行場があったら遠くの田舎にも遊びに行きたいな
近所に飛行場があったら遠くの田舎にも遊びに行きたいな
496それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:44.45ID:IAQB40skp リニア凄いんだ🤗
497それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:49.45ID:ccT7haLx0 無くても良くね?リニア
498それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:51.62ID:n74YV3pT0 公共事業は大事やけどな予算の37%社会保障につこて公共事業には10%はね
軍費に4割つかてた頭大本営よりバカだよ
軍費に4割つかてた頭大本営よりバカだよ
499それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:01:59.42ID:m9us3s6U0 新幹線でええやん充分やん
リニアとか必要ないわ
リニアとか必要ないわ
500それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:00.35ID:lwNbS/Psa501それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:01.06ID:v4p/KyJKp 時間短縮🤗15分
502それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:04.55ID:ephK+Z9zd 都心部はまだ全然掘ってないんやろ?
問題が沢山発生するのはこれからやろ
問題が沢山発生するのはこれからやろ
503それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:07.33ID:55AA8cA30 西武の遠征負担が多少は軽減されるんちゃうか
504それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:08.70ID:b1AlVvOu0505それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:09.76ID:aiKA/l3Cd 技術力無いとか散々言ってきて技術にコスパ求めるのがね…
コスパから技術は生まれない 無駄から技術は生まれる
コスパから技術は生まれない 無駄から技術は生まれる
506それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:23.90ID:Mnwtk7UV0 コロナで移動しなくなったんだからその方向に改めたらいいに
新幹線とか地方に張り巡らせたり要らなくなっても最初に決めた事やろうとするよねバカみたいな国
新幹線とか地方に張り巡らせたり要らなくなっても最初に決めた事やろうとするよねバカみたいな国
507それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:32.25ID:C5oiEJi90 「皆さんが静かになるまで3分かかりました。3分×クラス人数分の授業時間を無駄にしました」←この理論やぞ
508それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:35.68ID:AEuoFbWH0 それいうたら新幹線もホームから改札まで5分とか足さなあかんやろ
東京~品川間は東海道線なら10分やし
東京~品川間は東海道線なら10分やし
509それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:41.17ID:7tSET5Ama 出張がなくなることはないがコロナが完全に消えても需要が半分程度に減るのはアホでもわかるだろ
静岡県に感謝しながら今からでも間に合うから損切りしとけ
中途半端な速度なのに高いゴミだよリニアは
静岡県に感謝しながら今からでも間に合うから損切りしとけ
中途半端な速度なのに高いゴミだよリニアは
510それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:45.05ID:zv90a54l0 東京名古屋なんて元々日帰り余裕やしどうでもええやろ
東京広島みたいな新幹線やと糞時間かかって飛行機やと飛行場から市街地に糞時間かかる所でリニアの優位性出てくるんちゃう
東京広島みたいな新幹線やと糞時間かかって飛行機やと飛行場から市街地に糞時間かかる所でリニアの優位性出てくるんちゃう
511それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:46.34ID:55AA8cA30 むしろ立川から名古屋でよかったんちゃうか
512それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:46.84ID:4RbGGBE50 >>500
国民は負担に代えてメリットを享受できるんやで
国民は負担に代えてメリットを享受できるんやで
513それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:47.86ID:fqKMFwQ40 新幹線よりクッソ高いんだよな
しかも新幹線がなくなる訳でもない
しかも新幹線がなくなる訳でもない
514それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:51.17ID:8iIGxfXx0 >>425
性能の問題やなくて時代のニーズの話やで
リモートでほとんどラグもなくやり取りできるこのご時世にビジネスでの移動の短縮を目的に建造、維持するのは時代に逆行してる感あるし、
プライペートでの利用にターゲットを移しても今度は単純な大都市間の移動時間の短縮を目的として地方都市を避けた構想が仇になってくるって話や
性能の問題やなくて時代のニーズの話やで
リモートでほとんどラグもなくやり取りできるこのご時世にビジネスでの移動の短縮を目的に建造、維持するのは時代に逆行してる感あるし、
プライペートでの利用にターゲットを移しても今度は単純な大都市間の移動時間の短縮を目的として地方都市を避けた構想が仇になってくるって話や
515それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:53.61ID:gENJacbhd リニア通すなら大阪より札幌の方がよくね?
陸の孤島みたいになってるやろ
陸の孤島みたいになってるやろ
516それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:02:57.91ID:xr0Oor3J0 リニアとか興味津々のヤツ、ドラえもんとか好きそう
517それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:03:21.81ID:aiKA/l3Cd >>506
物理的な移動手段はこれから100年は必要 運送においても戦争においても何においても
物理的な移動手段はこれから100年は必要 運送においても戦争においても何においても
518それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:03:34.46ID:b1AlVvOu0519それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:03:38.00ID:nBVc/mtZ0 >>458
新宿はJR東日本の本拠地、よって品川しか作れない
新宿はJR東日本の本拠地、よって品川しか作れない
520それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:03:48.55ID:4dEoHX/mM 鉄オタネトウヨのクラファンでつくれよ
522それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:03:56.94ID:9Ry7Nccxa 15分とかカップラーメン作って食べて一服したらそのくらいの時間だぞ🤭
523それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:01.78ID:a7C2wMdId この前京都に帰省したらリニアを京都にのでっかい看板立ってた
奈良じゃなくて京都に通すべきだと思う
奈良じゃなくて京都に通すべきだと思う
524それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:04.12ID:7tSET5Ama リニアなんてもう枯れた技術なのに未だにありがたがってるやつって昭和生まれだろ
525それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:04.59ID:l6Vpr0+F0 東海が作るって言ってんのもうロマンとか意地とかの次元でしょ
確実に経営の大きな足かせとなる
コロナみたいな大変革があったんだから素直に撤退すればいいんだよ
確実に経営の大きな足かせとなる
コロナみたいな大変革があったんだから素直に撤退すればいいんだよ
526それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:11.92ID:lwNbS/Psa リニア作って日本人困窮、外資様が全て買い取ってリニア使って利益生むのは外資様
日本国民は外資様が働く環境、インフラを整えるのだ
日本国民は外資様が働く環境、インフラを整えるのだ
527それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:20.84ID:N7g+8X/c0 >>460
トンネル作りまくるのでセーフ
トンネル作りまくるのでセーフ
529それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:35.73ID:rOc4/bb2M >>517
100年後も必要かどうかはすぐに死ぬオッサンが勝手に決めるより子供が決めた方がええな
100年後も必要かどうかはすぐに死ぬオッサンが勝手に決めるより子供が決めた方がええな
530それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:39.71ID:z3GGJ2Dp0 できたら数十年15分短縮出来るんやろ?
技術の進歩を止めるな
技術の進歩を止めるな
531それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:40.65ID:8FDI50iE0 ジャップってホンマアホだわ
532それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:46.01ID:GWv3b6hn0 >>505
ならより無駄な長野ルートでお願いするわ
ならより無駄な長野ルートでお願いするわ
533それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:04:47.89ID:nBVc/mtZ0 >>464
東京大阪を金沢経由で行くガイジは居ないから
東京大阪を金沢経由で行くガイジは居ないから
534それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:03.96ID:9IigOBaY0 地上に出るまで10分もかかるんか
どんな地下やねん
どんな地下やねん
535それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:12.37ID:xr0Oor3J0 空飛ぶ車とかに税金使いだしても喜ぶ馬鹿がいそう
536それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:16.87ID:d6MitGEm0537それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:31.80ID:aiKA/l3Cd >>528
種類によるぞ
種類によるぞ
538それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:33.57ID:UOpqzR3ha >>509
既にコロナ前の6割まで戻ってるで
既にコロナ前の6割まで戻ってるで
539それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:36.23ID:n74YV3pT0 静岡市が政令都市としてこれから先毎年、静岡市民が絶滅する数の日本人がこの国からいなくなるんやけどな
さてホンマにリニアいるんやろか?
さてホンマにリニアいるんやろか?
540それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:36.71ID:Mnwtk7UV0 人口減るのにこんなもん負担にしかならんやろ
541それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:49.19ID:7tSET5Ama 典型的な
今更やめられないという結論に至った
のジャップ思考だよな
損切りは大事だぞ
今更やめられないという結論に至った
のジャップ思考だよな
損切りは大事だぞ
542それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:05:50.21ID:jPNwBFpP0 どうせならリニアって九州四国大阪東京ここを繋げて始めて意味あるやろ
543それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:00.93ID:rz78XzeS0544それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:00.98ID:T+CAKIBA0545それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:01.23ID:aiKA/l3Cd >>529
じゃあ尚更ワイが決めてええやろ
じゃあ尚更ワイが決めてええやろ
547それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:04.28ID:GWv3b6hn0 >>527
結局水が抜けるやんけ!
結局水が抜けるやんけ!
548それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:15.31ID:nMpYjuLLa 実用化して海外に売り込む展望もあるんじゃないの?
新幹線とかもそうだったし
新幹線とかもそうだったし
549それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:22.79ID:nBVc/mtZ0 >>479
そもそも駅内移動を所要時間に入れる方がガイジやろ
そもそも駅内移動を所要時間に入れる方がガイジやろ
551それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:28.65ID:lwNbS/Psa 江戸時代の五公五民、収入の5割をお上に5割を自分、をそろそろ超えるな
安倍政権マンセー野党叩き繰り返した結果や
全部自分に返ってくるんやで
安倍政権マンセー野党叩き繰り返した結果や
全部自分に返ってくるんやで
552それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:31.88ID:zo5ExsDoa553それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:38.43ID:iMxMsbVw0 リニアがどんなことになっても西九州新幹線というさらに下があるから
554それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:38.83ID:8vrn3B4D0 東京大阪が片道1500円30分でいけるぐらいになったら教えて
555それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:44.36ID:GM/UEJ4K0 >>423
1949年(昭和24年)に「音速滑走体」と名付けられた構想が発表、戦時中に四式重爆撃機の開発を担当し、当時名城大学理工学部教授(のちに学長に就任)であった小沢久之丞により、真空チューブ内にロケットを走らせるという「ロケット列車」の実験が、1959年(昭和34年)から10年以上にわたり実施された[7]。実験で使用した車体は全長1m、直径8cm、重さ6.7kg、ニトログリセリンによるロケットエンジン搭載というもので、1970年(昭和45年)の実験ではミドリガメとカエルを乗せて1,600mを3秒で滑走し、計算上の時速2,500kmという記録を出した[1][7]。これは、東京~大阪間を7分で走り抜ける速度である。ただし実用化のためには走行時の加速の際の加速度対策をとらないと約30Gの重力がかり、内臓破裂で死亡するとも言われるという困難な課題があり、資金面や騒音なども未解決のまま小沢の死去により開発は終了した[7]。また、あまりの高速で安全に止まれないなどの問題があり、実際に一回目の実験では止まりきれずに脱線、四散したため乗せていたミドリガメは死に、1972年(昭和47年)の実験ではミドリガメとカエルは生還した[7]。んや
1949年(昭和24年)に「音速滑走体」と名付けられた構想が発表、戦時中に四式重爆撃機の開発を担当し、当時名城大学理工学部教授(のちに学長に就任)であった小沢久之丞により、真空チューブ内にロケットを走らせるという「ロケット列車」の実験が、1959年(昭和34年)から10年以上にわたり実施された[7]。実験で使用した車体は全長1m、直径8cm、重さ6.7kg、ニトログリセリンによるロケットエンジン搭載というもので、1970年(昭和45年)の実験ではミドリガメとカエルを乗せて1,600mを3秒で滑走し、計算上の時速2,500kmという記録を出した[1][7]。これは、東京~大阪間を7分で走り抜ける速度である。ただし実用化のためには走行時の加速の際の加速度対策をとらないと約30Gの重力がかり、内臓破裂で死亡するとも言われるという困難な課題があり、資金面や騒音なども未解決のまま小沢の死去により開発は終了した[7]。また、あまりの高速で安全に止まれないなどの問題があり、実際に一回目の実験では止まりきれずに脱線、四散したため乗せていたミドリガメは死に、1972年(昭和47年)の実験ではミドリガメとカエルは生還した[7]。んや
556それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:47.74ID:b1/mpa+V0 リニアの一番のデメリットって消費電力やと思うけど、この消費電力の原因って空気抵抗が結構でかいんよね
やから高頻度運行するにしても、1回の輸送でそこそこの客が乗ってくれないと元が取れない
中央新幹線やとこの点は問題ないんやが、海外展開を考えるとここがきついんよね やからイーロン・マスクは空気抵抗が少ないハイパーループを考えたんやと思うやが
やから高頻度運行するにしても、1回の輸送でそこそこの客が乗ってくれないと元が取れない
中央新幹線やとこの点は問題ないんやが、海外展開を考えるとここがきついんよね やからイーロン・マスクは空気抵抗が少ないハイパーループを考えたんやと思うやが
557それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:47.83ID:d8NCLpkx0 駅全部無能すぎる
名古屋 中津川 飯田 甲府 橋本 品川
プァーーーーーーーww
名古屋 中津川 飯田 甲府 橋本 品川
プァーーーーーーーww
558それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:06:50.01ID:Mnwtk7UV0 世界人口は増えるから日本人の食い物そのうち無くなるぞ
大規模農業に使えばいい
大規模農業に使えばいい
560それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:05.44ID:4RbGGBE50 >>534
大江戸線六本木のほうが深いけど5分で地上に着けるで
大江戸線六本木のほうが深いけど5分で地上に着けるで
561それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:30.12ID:BtO3/Teua >>552
国内線にそんな豪華な席ないから
国内線にそんな豪華な席ないから
563それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:41.35ID:55AA8cA30 経済振興や生産性の向上を妨害して庶民を苦しめておいて
庶民の味方ぶるやつら
庶民の味方ぶるやつら
564それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:41.71ID:0zb8lMTpa >>537
直下地震と津波にはどうしようもないから危険は0じゃないだろ。海外にはこの2つが無い。
直下地震と津波にはどうしようもないから危険は0じゃないだろ。海外にはこの2つが無い。
565それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:42.21ID:mGk0wBit0 リニア新幹線自体は70年代から計画があった昭和のお古な技術だしな
ジャップ企業特有のスピード感ゼロの計画と土地買収に時間がかかりすぎでいまだに完成してないだけだし
ジャップ企業特有のスピード感ゼロの計画と土地買収に時間がかかりすぎでいまだに完成してないだけだし
566それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:50.31ID:xr0Oor3J0 殆どの人が使わないものに大量に税金使われてもw
公共性はどこ行った
公共性はどこ行った
567それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:07:57.56ID:4RbGGBE50 >>550
実用化の目処は?
実用化の目処は?
568それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:10.08ID:Y4N6QRM4d569それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:13.68ID:aiKA/l3Cd >>546
今のままじゃ課題多すぎる 1000km/hで人乗せれない 乗り物やパイプ破損時などの安全性 今はまだ低速度で運転しただけやぞ
今のままじゃ課題多すぎる 1000km/hで人乗せれない 乗り物やパイプ破損時などの安全性 今はまだ低速度で運転しただけやぞ
570それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:13.75ID:gkzE+kpva >>413
草
草
571それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:20.38ID:GKBL3aXP0 ワイ「新幹線高いし飛行機でよくない?」
572それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:22.61ID:b1/mpa+V0 >>553
筒香理論やめろ
筒香理論やめろ
573それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:27.79ID:nBVc/mtZ0574それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:29.57ID:lwNbS/Psa 格差が開いてるけどまだまだ開く
リニア利用できるのは時間を金で買える人ら
派遣やフリーターや年収500万以下は建設資金だけ負担して養分なんや
リニア利用できるのは時間を金で買える人ら
派遣やフリーターや年収500万以下は建設資金だけ負担して養分なんや
575それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:30.54ID:zo5ExsDoa576それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:34.86ID:YNw+cm/AM >>552
すげえ馬鹿っぽい
すげえ馬鹿っぽい
577それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:46.69ID:n74YV3pT0 >>557
甲府でほうとう食ったり中津川で五平餅食ったり楽しいで
甲府でほうとう食ったり中津川で五平餅食ったり楽しいで
578それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:48.06ID:9IigOBaY0 >>555
一度ミドリガメ死んでるんですが、それは…
一度ミドリガメ死んでるんですが、それは…
579それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:08:56.50ID:T3BBdzOQ0 中山道新幹線作ってくれ
東京大阪間の距離も東海道新幹線とそんなに変わらんやろ
東京大阪間の距離も東海道新幹線とそんなに変わらんやろ
580それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:01.44ID:ccA24ofW0 大和と武蔵が出航した時も大きな戦果を期待したがあれは今思えば時代のニーズに合ってなかった
貧乏くさいゼロ戦の方は役に立ったのだが
貧乏くさいゼロ戦の方は役に立ったのだが
581それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:05.09ID:aiKA/l3Cd >>559
じゃあ常温原子炉でええか?
じゃあ常温原子炉でええか?
582それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:21.68ID:lZQsvraS0 地上階出るのに電車10分で少しずつ相殺されていくのは草
583それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:23.63ID:xr0Oor3J0 リモートワークだ何だ言ってる時代に少し早く着くリニアてw
584それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:27.64ID:jrUeg9Fla 飛行機の搭乗手続きとかを新幹線並みにするだけでかなり変わりそうなもんやけど
585それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:34.13ID:nBVc/mtZ0 >>520
JR東海と言う日本最強の鉄オタの資金でやりますが?
JR東海と言う日本最強の鉄オタの資金でやりますが?
587それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:54.92ID:b1/mpa+V0 >>579
北陸新幹線があるやん あれ実質中山道新幹線みたいなもんやろ北陸の方行っちゃうけど
北陸新幹線があるやん あれ実質中山道新幹線みたいなもんやろ北陸の方行っちゃうけど
588それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:56.83ID:9IigOBaY0 >>581
常温でどうやって水沸騰させるねん
常温でどうやって水沸騰させるねん
589それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:09:59.96ID:fWiTUC2B0590それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:04.84ID:nBVc/mtZ0 >>562
平時には使わないよね?鉄オタ以外は
平時には使わないよね?鉄オタ以外は
591それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:19.84ID:zv90a54l0 感覚的に新幹線は3時間が限度やな
それ以上は飽きる
それ以上は飽きる
592それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:21.25ID:xr0Oor3J0 時は金成
無神経な馬鹿しか使わないイメージ
無神経な馬鹿しか使わないイメージ
593それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:28.45ID:1bXIvWPid >>589
西武グループのおかげやな
西武グループのおかげやな
594それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:39.44ID:GWv3b6hn0 >>588
今のところは似非科学やけど可能性だけで言えば似非とも言い切れんからまあ
今のところは似非科学やけど可能性だけで言えば似非とも言い切れんからまあ
595それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:43.71ID:m9us3s6U0596それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:46.02ID:n74YV3pT0 >>584
国内線なんか簡素化したらええのにな
国内線なんか簡素化したらええのにな
597それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:52.39ID:4RbGGBE50 >>589
水沢江刺も開業時は何もなかったもんな
水沢江刺も開業時は何もなかったもんな
598それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:10:56.70ID:0zb8lMTpa >>557
甲府じゃないぞ、南甲府な
甲府じゃないぞ、南甲府な
599それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:00.27ID:aiKA/l3Cd >>564
トリウム溶融塩炉はまず飛び散らない、爆発しない、アツアツにならない
トリウム溶融塩炉はまず飛び散らない、爆発しない、アツアツにならない
600それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:16.50ID:t6M8jhPG0 転勤するし出張もするからリニア自体はいいと思うけど
それでも大阪まで通らなかったら意味なくね?
西から行くとしても名古屋でリニア乗り換えようなんてならんやろ新幹線でええわ
それでも大阪まで通らなかったら意味なくね?
西から行くとしても名古屋でリニア乗り換えようなんてならんやろ新幹線でええわ
601それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:18.88ID:0rYhBQsb0 >>1
どっちも品川で比べたら良かったんじゃないの
どっちも品川で比べたら良かったんじゃないの
602それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:24.05ID:56HzW7ys0 新大阪~京都2210円🥺
603それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:24.09ID:nBVc/mtZ0 >>542
ここでもワラワラと沸いてるけど日本最大シェアの区間ですら叩かれてるのに無理やん
ここでもワラワラと沸いてるけど日本最大シェアの区間ですら叩かれてるのに無理やん
604それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:26.01ID:oM9xWlo90605それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:30.34ID:C5oiEJi90 >>550
「原理的に可能かどうか」と「実用化して採算が取れるかどうか」は別問題な
「原理的に可能かどうか」と「実用化して採算が取れるかどうか」は別問題な
606それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:11:40.32ID:aiKA/l3Cd >>586
事故った時に空冷でいけるようにする話や
事故った時に空冷でいけるようにする話や
607それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:00.04ID:n74YV3pT0 >>595
爆音で新宿まで聞こえてきそう
爆音で新宿まで聞こえてきそう
608それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:08.31ID:T3BBdzOQ0609それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:15.93ID:ln1viCEPp >>564
津波に関しては隣の東北電力女川原発は
対策してて無事だったし
国土の問題よりも
福一は対策必要ないと国会で危険性指摘されても
対策拒否した安倍ちゃんが政治家続けてられる
国民性の問題なんだよなあ
津波に関しては隣の東北電力女川原発は
対策してて無事だったし
国土の問題よりも
福一は対策必要ないと国会で危険性指摘されても
対策拒否した安倍ちゃんが政治家続けてられる
国民性の問題なんだよなあ
610それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:24.05ID:v8MyfPjf0 飛行機でいいよ
611それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:45.34ID:ccA24ofW0 ぶっちゃけ時間節約のためなら就寝時間にバス、電車、飛行機動かすのが一番時間節約になりそうやな
612それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:12:55.50ID:snByPisBp 一番需要ある大阪まで線路完成するまでに時間かかりすぎやしその頃には出張とかハンコ押すみたいに時代遅れのオワコン企業特有の習慣になってるやろ
614それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:09.82ID:nBVc/mtZ0615それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:11.46ID:aiKA/l3Cd >>609
結局これかな 観光立国とかアホなことしてた安倍が長期政権やし…
結局これかな 観光立国とかアホなことしてた安倍が長期政権やし…
616それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:13.74ID:8iIGxfXx0617それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:18.35ID:ntcs/Bq10 どうせ遅いんだから駅ちゃんと作って地方活性化させろよ
618それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:35.66ID:dxsiCYQS0 >>602
大阪-東京でそれは安すぎん???
大阪-東京でそれは安すぎん???
619それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:42.65ID:lwNbS/Psa 大事故が起きた時誰が責任取るんや?
原発事故みたく国民が割賦で賠償金払うんやろな
原発事故みたく国民が割賦で賠償金払うんやろな
621それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:13:55.20ID:jrUeg9Fla 超音速滑走体はロマンの塊やからいつか実装してほしいわ
実際は真空にするコストや保守とかGの問題があるっぽいけど
実際は真空にするコストや保守とかGの問題があるっぽいけど
622それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:14:18.09ID:x7+ld71Cd 利権や
これだけはハッキリしとる
これだけはハッキリしとる
624それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:14:29.60ID:y5UorzFjM もうそんなに地方行かへんやろ
地方過疎化して1都3県の人口増えてる流れはこの先も変わらん
そこに集中して投資した方が有意義やろ
地方過疎化して1都3県の人口増えてる流れはこの先も変わらん
そこに集中して投資した方が有意義やろ
625それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:14:43.14ID:XsmSEp5E0 運賃変わらんらしいし
東海の金でやってんだから好きにやらせればいいだろ
東海の金でやってんだから好きにやらせればいいだろ
627それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:14:46.47ID:1aYcL3G4d 中学校出てりゃそのくらい分かんだろ
ネトウヨは知能障害だから仕方ないけどさ
5Gみたいなもんだぞ
ネトウヨは知能障害だから仕方ないけどさ
5Gみたいなもんだぞ
628それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:14:48.04ID:iwk5cBgG0 深さ80mなんてエレベーターじゃなく縦穴を水で満たして
浮力で上がれば1分で地上に着くやろ
浮力で上がれば1分で地上に着くやろ
630それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:07.48ID:nBVc/mtZ0 >>613
普通バイパスって既存より速く通れると思うけどガイジとは話通じない見たいやね
普通バイパスって既存より速く通れると思うけどガイジとは話通じない見たいやね
631それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:14.89ID:l6Vpr0+F0 東京大阪の所要時間減らしたかったら東京新横浜間を280kmでぶっ飛ばせばいいだけ
騒音とか文句いうやつは国策だから文句言うな非国民めと一喝すればいいだけ
騒音とか文句いうやつは国策だから文句言うな非国民めと一喝すればいいだけ
632それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:15.23ID:aiKA/l3Cd633それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:20.58ID:ccA24ofW0 新幹線もリニアも海外に輸出してビジネス化できりゃいいがそういうことが日本は出来ないのも辛いな
634それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:20.93ID:jrUeg9Fla >>624
むしろテレワークで安い土地に住む人増えてそうなもんやが
むしろテレワークで安い土地に住む人増えてそうなもんやが
636それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:35.44ID:b1/mpa+V0 地震で路盤がずれたらリニアは大事故起こすっていう理論
今の新幹線とかなんなら高速道路でも同じやと思うんやけど 地震で路盤がずれても事故らない交通機関開発しろってことけ?
今の新幹線とかなんなら高速道路でも同じやと思うんやけど 地震で路盤がずれても事故らない交通機関開発しろってことけ?
637それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:54.41ID:niE+9kxL0 長崎新幹線←佐賀で大揉め
北陸新幹線←京都の水問題で大揉め
リニア←静岡の水問題で大揉め
最近の新幹線開通はいろいろもめちゃうな
北陸新幹線←京都の水問題で大揉め
リニア←静岡の水問題で大揉め
最近の新幹線開通はいろいろもめちゃうな
638それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:15:56.75ID:6/oRBMd/M ここで発狂してる鉄豚ってやっぱり静岡も叩いてんの?
ぶっちゃけ静岡が全面的に正しいけど
ぶっちゃけ静岡が全面的に正しいけど
639それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:16:20.65ID:x7+ld71Cd 静岡はゴミ
640それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:16:44.26ID:55AA8cA30 結局日本の停滞ってパヨクのせいなんやな
最近でもゼロコロナ思想で国民をだまして他国の動きに出遅れるようにしてるし
最近でもゼロコロナ思想で国民をだまして他国の動きに出遅れるようにしてるし
641それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:16:56.85ID:nBVc/mtZ0 >>598
南甲府でもないぞ
南甲府でもないぞ
642それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:00.57ID:4RbGGBE50 >>638
安全性示しても「データが不十分!」でごね続ける川勝が正しい?
安全性示しても「データが不十分!」でごね続ける川勝が正しい?
643それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:09.32ID:n74YV3pT0 >>629
実際は新快速25分570円やけどね
実際は新快速25分570円やけどね
644それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:18.40ID:EGslxeZG0 40年前は東京から大阪に1時間で行くことに価値はあったろうが今はそんなの無いからな、どうすんだろうな
645それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:18.53ID:lwNbS/Psa 事故が起きた時誰が責任取るんや?
国民やろな
利益は上級国民、負担は国民、これが日本
国民やろな
利益は上級国民、負担は国民、これが日本
646それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:21.41ID:POqcrirya 最後の品川→東京を足す意味がわからん
品川の方が便利な人間もいるわけで
ちょっとでも増やしたいイッチの数字遊びやね
品川の方が便利な人間もいるわけで
ちょっとでも増やしたいイッチの数字遊びやね
647それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:24.34ID:ccA24ofW0648それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:38.52ID:9BUfc8/10 直線じゃなきゃ速度出ないのにうちの県にも通せだの駅作れだのやってたからな
理想とかけ離れたものが出来上がるのはわかってたで
理想とかけ離れたものが出来上がるのはわかってたで
649それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:17:45.83ID:xd1joOVL0 つーかルートがゴミすぎるやろ
わざわざ山梨通るメリットないやん
今ある新幹線の線路に走らせればええやん
わざわざ山梨通るメリットないやん
今ある新幹線の線路に走らせればええやん
650それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:25.15ID:nBVc/mtZ0 >>636
鉄道だけ何故か叩かれてるだけやで
鉄道だけ何故か叩かれてるだけやで
651それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:26.74ID:b1/mpa+V0 >>633
新幹線の方がインドに輸出できたけどな
リニアの場合やと資金力な豊富な国やないときついから、あっても中東くらいか
アメリカもワンチャンあるかもしれんけど、結局中国みたいに乗るときに荷物検査とか面倒な手続き必要になりそうやしな それなら飛行機と変わらん
新幹線の方がインドに輸出できたけどな
リニアの場合やと資金力な豊富な国やないときついから、あっても中東くらいか
アメリカもワンチャンあるかもしれんけど、結局中国みたいに乗るときに荷物検査とか面倒な手続き必要になりそうやしな それなら飛行機と変わらん
652それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:30.78ID:ln1viCEPp653それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:32.54ID:Em/aD1d70 自称左翼リベラルって革新派じゃなくてただの反対派だろ
654それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:36.25ID:hgPtEqwY0 ガイジが立てたスレを伸ばすな
656それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:18:55.48ID:jrUeg9Fla >>648
東京名古屋大阪の3つでええよな
東京名古屋大阪の3つでええよな
657それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:02.37ID:T3BBdzOQ0 大宮東京間のスピード何とかならないの?
新幹線が鈍行に抜かされるとかなんなんあれ
新幹線が鈍行に抜かされるとかなんなんあれ
658それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:06.12ID:a7UeAohOM659それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:09.39ID:yLKITwYL0 お金の面は別として移動時間的に地方に住める選択肢があるやん
660それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:15.36ID:n74YV3pT0661それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:24.83ID:gOKgPvmJ0 LCCもスマホもない時代の産物やろ
あとこんなバカ高くて納期の長いもん100%海外に売れない
あとこんなバカ高くて納期の長いもん100%海外に売れない
662それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:31.80ID:FtkaNE5ZM >>100
お前の負けやで
お前の負けやで
663それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:32.08ID:4RbGGBE50 >>655
あーあ壊れちゃった🥹
あーあ壊れちゃった🥹
664それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:34.86ID:4qigOdk0p リニアいらんよな一人当たりGDP10位の
超衰退国の生産性がない日本国民を早く運んでも意味ないよ
7兆はそこに使う価値ない老人が遊びに行きやすくなるだけ
超衰退国の生産性がない日本国民を早く運んでも意味ないよ
7兆はそこに使う価値ない老人が遊びに行きやすくなるだけ
665それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:37.30ID:lwNbS/Psa666それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:39.46ID:nBVc/mtZ0 >>645
高速道路では毎日のように事故が起きてますが?なぜ鉄道だけ大騒ぎするんですか?
高速道路では毎日のように事故が起きてますが?なぜ鉄道だけ大騒ぎするんですか?
667それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:40.97ID:zI4GUZTwM リニア推進とか言って静岡叩いてる奴らがこぞって統一教会擁護してるのはなんで?w
668それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:42.88ID:VxthZBUYa 停車駅は東京だけでええわ
大阪とか名古屋とか田舎やし
大阪とか名古屋とか田舎やし
669それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:19:53.38ID:QCX+kt1N0 静岡スレ
670それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:20:33.40ID:n74YV3pT0 >>658
登山客専用リニアとかたまげたなー
登山客専用リニアとかたまげたなー
671それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:20:42.02ID:ln1viCEPp >>632
理系チェック食らいそうになったら
高校生設定出してきて草
単なる低学歴のシッタカやん
ヤン・ウーリ博士(同社フッ素化学部門長)は「安全性の面でも軽水炉より優れる」と話す。
当社比やんけwwwwww
理系チェック食らいそうになったら
高校生設定出してきて草
単なる低学歴のシッタカやん
ヤン・ウーリ博士(同社フッ素化学部門長)は「安全性の面でも軽水炉より優れる」と話す。
当社比やんけwwwwww
672それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:20:43.49ID:xDCXTAcM0 ムキッ😡
リニア完成しても僕は利用しないから関係ないけど他の人間だけ便利になるのは許せない😡
リニア完成しても僕は利用しないから関係ないけど他の人間だけ便利になるのは許せない😡
673それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:20:43.70ID:N7g+8X/c0675それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:08.28ID:y7XEA51cr つかいつ完成すんねん
676それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:20.53ID:i/KqrSqq0 東京名古屋ぐらいの距離だとあんまメリットないわな
東京博多ぐらいになればかなり違うやろ
東京博多ぐらいになればかなり違うやろ
677それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:23.93ID:i3Ty21pAa 出張だって全部が全部面と向かって話しに行かなくちゃいけない時代じゃないやろうに
680それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:30.00ID:YNw+cm/AM >>630
?
?
681それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:30.41ID:nBVc/mtZ0683それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:42.90ID:W+n7ysQmp >>664
27位だぞ?
27位だぞ?
684それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:21:50.92ID:xd1joOVL0 >>676
流石に飛行機乗ろうや
流石に飛行機乗ろうや
685それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:00.02ID:4RbGGBE50 >>630
お前の認識が大きく誤ってるだけやで
お前の認識が大きく誤ってるだけやで
686それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:00.96ID:lwNbS/Psa687それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:09.94ID:O0ZLaISg0 リニアって上級専用列車よな?品川で降りる人とか限られるし貧乏人は東京から新幹線やね
688それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:11.31ID:nBVc/mtZ0 >>679
鉄道は?
鉄道は?
689それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:14.48ID:mGk0wBit0 チキってないで2005年くらいまでにとっとと作っておくべきやったね
そろそろ中国かアメリカあたりがリニアなんか無価値にする高速移動手段を実用化するやろうし
そろそろ中国かアメリカあたりがリニアなんか無価値にする高速移動手段を実用化するやろうし
690それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:25.72ID:T0hDRqoZ0 新幹線が有能すぎるんだよ
691それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:36.90ID:yn0rpPZma じゃあ新幹線をもっと不便にすればいいのでは?
そしたらリニアの存在価値出てくるやろ
そしたらリニアの存在価値出てくるやろ
692それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:48.53ID:ntcs/Bq10693それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:22:57.20ID:aiKA/l3Cd694それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:23:18.74ID:xr0Oor3J0 利用者いなすぎて半分貨物リニアになってそう
695それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:23:33.80ID:4RbGGBE50 >>682
開業目前のリニアと実現手段も確立してないハイパーループで後者が実現性あると言ったのが壊れてないなら単なる馬鹿や🤭
開業目前のリニアと実現手段も確立してないハイパーループで後者が実現性あると言ったのが壊れてないなら単なる馬鹿や🤭
696それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:23:33.82ID:b1/mpa+V0 リニアよりも北陸新幹線の敦賀~新大阪がアカンやろ
あんな費用便益比ギリギリ1超えてる(超えてるとは言ってない)整備新幹線で反対運動起きてないのが不思議でしゃーないわ
あんな費用便益比ギリギリ1超えてる(超えてるとは言ってない)整備新幹線で反対運動起きてないのが不思議でしゃーないわ
697それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:23:35.44ID:ln1viCEPp698それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:02.74ID:N7g+8X/c0 >>637
新幹線に関してはもう整備新幹線のスキームが破綻してるしな
新幹線に関してはもう整備新幹線のスキームが破綻してるしな
699それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:02.77ID:H5xuwsvH0 地下まで10分かかるの?
じゃあいらなくね?
じゃあいらなくね?
700それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:02.98ID:97iaSM/6a >>689
アメリカなんて自動車産業が強いんやから高速鉄道なんて発展せん
アメリカなんて自動車産業が強いんやから高速鉄道なんて発展せん
701それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:14.52ID:4RbGGBE50 >>686
派遣やフリーターはいくらなら使うんや
派遣やフリーターはいくらなら使うんや
702それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:18.76ID:T0hDRqoZ0 東京~大阪なら新幹線で十分だし
東京~博多とかならもう飛行機のほうが圧倒的に早いし
リニアのメリットなんてほぼない
東京~博多とかならもう飛行機のほうが圧倒的に早いし
リニアのメリットなんてほぼない
703それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:21.84ID:eSo1SCg9d >>158
東京駅は入り口目の前に新幹線あるらしいな
東京駅は入り口目の前に新幹線あるらしいな
704それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:25.29ID:a2GwfOZSd ワイ橋本民、家賃上昇に震える🥹
705それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:26.78ID:oM9xWlo90707それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:32.39ID:nBVc/mtZ0708それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:24:33.18ID:lwNbS/Psa >>666
高速道路は責任の所在がハッキリしてるからな
リニアも事故した時全額鉄道会社が賠償するならええんやない?建設費も鉄道会社負担なら
建設費に税金使うけど利用料金が高くて平民が使えないなら平民はただの養分やし
高速道路は責任の所在がハッキリしてるからな
リニアも事故した時全額鉄道会社が賠償するならええんやない?建設費も鉄道会社負担なら
建設費に税金使うけど利用料金が高くて平民が使えないなら平民はただの養分やし
709それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:04.27ID:0Iw/R5WJM 壺ウヨがリニアを散々持ち上げて静岡県知事をいつものイデオロギーで叩いてたな
また嫌儲に帰れ出ていけ政治豚って言い出すのか?
また嫌儲に帰れ出ていけ政治豚って言い出すのか?
710それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:09.93ID:BCHdC7RT0 チー牛無職が有職のフリしてて草
711それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:23.44ID:d6MitGEm0 >>687
速くて上級専用とかコンコルドやん
速くて上級専用とかコンコルドやん
712それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:35.81ID:ccA24ofW0 これ以上飛行機の国内線を増やすのは難しいんかなぁ
田舎から田舎にジャンプ出来たらそれが一番夢があるわ
田舎なら土地も余っているやろ?
何が悲しくて遠く大阪まで行ってから飛行機乗ったり新幹線乗ったりせなあかんねん...
田舎から田舎にジャンプ出来たらそれが一番夢があるわ
田舎なら土地も余っているやろ?
何が悲しくて遠く大阪まで行ってから飛行機乗ったり新幹線乗ったりせなあかんねん...
713それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:39.26ID:xr0Oor3J0 電車好きな人からしたらリニアもただの電車なのか
なるほどねー
なるほどねー
714それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:40.31ID:u97wIO9jM ネトウヨこれどうすんの?
715それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:46.48ID:ln1viCEPp716それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:46.69ID:ofuJJL410 馬鹿だなお前ら
一回あたり15分なら積もり積もれば何千時間の短縮になるぞ
その短縮で他の価値提供できたらあっという間にペイできるぞ
一回あたり15分なら積もり積もれば何千時間の短縮になるぞ
その短縮で他の価値提供できたらあっという間にペイできるぞ
718それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:49.66ID:YNw+cm/AM >>708
大して税金払ってねえくせに偉そうだな
大して税金払ってねえくせに偉そうだな
719それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:51.23ID:oM9xWlo90720それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:53.54ID:T3BBdzOQ0721それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:25:54.29ID:gQcbOThjd 京都じゃなくて奈良の郡山通るルートのほうが最短なんやっけ
722それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:02.37ID:T+CAKIBA0 >>710
普通の人は職歴なんかで誇る必要ないからやけに職歴って使う時点でもう察するよね
普通の人は職歴なんかで誇る必要ないからやけに職歴って使う時点でもう察するよね
723それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:05.97ID:4RbGGBE50 >>707
それは誰のレスに対するレスや🤔🤔
それは誰のレスに対するレスや🤔🤔
724それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:27.35ID:nBVc/mtZ0726それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:44.39ID:d6MitGEm0 リニア貨物頼むわ
Amazonエクスプレスでも作って欲しい
Amazonエクスプレスでも作って欲しい
727それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:47.53ID:4RbGGBE50 >>715
こんなやつが技術語ろうとしてたのか🥺
こんなやつが技術語ろうとしてたのか🥺
728それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:48.77ID:aiKA/l3Cd 統一教会擁護する奴なんて限界右翼か安倍・菅信者しかおらんやろ
729それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:49.44ID:sb4TzeEqa730それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:26:59.91ID:nBVc/mtZ0 >>706
鉄道ですが
鉄道ですが
733それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:27:11.76ID:YNw+cm/AM >>715
草
草
734それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:27:17.18ID:RVvZTiHQH ほんまにコンコルドで草
燃料アホほど食うとこも
燃料アホほど食うとこも
736それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:27:40.63ID:lwNbS/Psa >>461
ちょっと調べたらとりあえず建設資金の利子は国民負担というのが出てきたぞ
ちょっと調べたらとりあえず建設資金の利子は国民負担というのが出てきたぞ
737それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:27:42.45ID:b1/mpa+V0 ワイ多分鉄オタなんやけど
費用便益比考えたら地方に高規格道路整備しまくって採算の取れない鉄道は廃線にしまくったほうがええって思うんやけど これって鉄オタン中じゃ少数派の意見なんかな ぼっちで鉄オタの知り合いおらんから分からんわ
youtuberやとスーツはほぼこの考えやったな
費用便益比考えたら地方に高規格道路整備しまくって採算の取れない鉄道は廃線にしまくったほうがええって思うんやけど これって鉄オタン中じゃ少数派の意見なんかな ぼっちで鉄オタの知り合いおらんから分からんわ
youtuberやとスーツはほぼこの考えやったな
739それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:28:18.76ID:lwNbS/Psa >>718
自営やけど君より払ってると思うぞ
自営やけど君より払ってると思うぞ
740それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:28:31.09ID:M+OAbRs+d >>300
お前いつも屁理屈言ってそうだな
お前いつも屁理屈言ってそうだな
741それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:28:34.21ID:nBVc/mtZ0742それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:28:39.41ID:oHJywD7X0 飛行機飛ばすのとリニア工事ってどっちのほうが環境に悪いんやろ
743それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:28:58.92ID:ln1viCEPp744それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:29:02.02ID:b1/mpa+V0 >>719
利用者は多いんやけど、敦賀~新大阪ほぼ全部トンネルでぶっ通すから、整備費が2.1兆円っていう試算になっとるんや この整備費が費用便益比で足引っ張ってる
利用者は多いんやけど、敦賀~新大阪ほぼ全部トンネルでぶっ通すから、整備費が2.1兆円っていう試算になっとるんや この整備費が費用便益比で足引っ張ってる
745それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:29:04.01ID:XmH0HCmG0 >>100
こういうバカ好き
こういうバカ好き
746それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:29:47.00ID:ccA24ofW0 空の移動が便利になれば海外の旅行客もわざわざデカい荷物引きずってデカい駅で迷子ならんでもめっちゃ気軽に移動出来るし時間もコストも削減できるわ
747それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:29:48.19ID:XX4SVCVMd >>316
あの─飛行機って知ってます?😅
あの─飛行機って知ってます?😅
748それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:30:23.58ID:oM9xWlo90749それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:30:27.97ID:N7g+8X/c0 >>100
これ頭リニア
これ頭リニア
750それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:30:32.53ID:jrUeg9Fla ハイパーループって長距離の減圧が必要やけど毎時500km程度なら電気代安くなるんかな
751それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:30:33.90ID:5oFFwHi4d >>300
電車好きそう
電車好きそう
752それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:02.39ID:P2DYMIeGd >>311
反論あるならどうぞ?(ガイジ)
反論あるならどうぞ?(ガイジ)
754それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:09.61ID:xDCXTAcM0 反対しとる奴は全く関係ないど田舎住んどる奴か修学旅行でしか新幹線乗ったことない奴やろ
755それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:16.10ID:H5xuwsvH0 そもそも日本に技術力ないから環境問題で揉めてるんじゃないの
756それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:17.91ID:VnMpgSOK0 リニアって数分単位で東京から大阪までいけるもんかと思ってたわ
そんなしょぼいんかよ
そんなしょぼいんかよ
757それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:33.15ID:e0c5ul1/0 そもそも普通列車が遅すぎやろ
もっと高速化しろや
もっと高速化しろや
759それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:31:50.89ID:1bXIvWPid >>748
北陸で関西志向強いのって福井ぐらいまでやろうししゃーないわね
北陸で関西志向強いのって福井ぐらいまでやろうししゃーないわね
760それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:32:02.43ID:N7g+8X/c0762それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:09.42ID:oHJywD7X0763それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:09.48ID:zo5ExsDoa >>757
在来線クソ遅いのは新幹線出来て特急急行無くしたのが原因でかつそれもより安いバスをどうぞって感じやからな
在来線クソ遅いのは新幹線出来て特急急行無くしたのが原因でかつそれもより安いバスをどうぞって感じやからな
764それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:13.42ID:ccA24ofW0 >>754
新幹線を良く使うからこそそこより他を充実させて欲しいわ
新幹線を良く使うからこそそこより他を充実させて欲しいわ
765それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:18.22ID:PFm47UrMd >>300
東京駅は改札抜けたあと地下に行かないんやが
東京駅は改札抜けたあと地下に行かないんやが
766それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:36.91ID:d6MitGEm0 >>729
雷鳥時代は大阪から新潟まで行ってたのに敦賀止まりなるの悲しいなぁ…
雷鳥時代は大阪から新潟まで行ってたのに敦賀止まりなるの悲しいなぁ…
767それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:53.35ID:3pgQwJrfa >>5
草
草
768それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:56.64ID:L8mGZe+aM お、撮り鉄ゥー!
769それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:57.72ID:H5xuwsvH0 リニアの失敗臭が凄い
770それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:33:58.23ID:mnzl1cTKM あのぉJR東海さん聖帝が渡した3兆円どこにやったの…🥺
771それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:02.08ID:ln1viCEPp772それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:04.09ID:aiKA/l3Cd >>731
トリウム溶融塩炉なんて調べりゃ色々出てくるからどれ紹介したらいいか迷うけど
経済産業省とかなら更に信頼性上がりそうか?
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2013/siryo17/siryo2-2.pdf
トリウム溶融塩炉なんて調べりゃ色々出てくるからどれ紹介したらいいか迷うけど
経済産業省とかなら更に信頼性上がりそうか?
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2013/siryo17/siryo2-2.pdf
773それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:16.55ID:ooh9Wolad >>762
飛行機って風で飛んでるだけだぞ
飛行機って風で飛んでるだけだぞ
774それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:17.06ID:T0hDRqoZ0 誰かリニアの会議に出てる奴が言えよ
国内の移動なんか新幹線と飛行機あれば十分だろって
今までどんだけの金と時間を掛けてきたか知らんが
国内の移動なんか新幹線と飛行機あれば十分だろって
今までどんだけの金と時間を掛けてきたか知らんが
775それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:29.09ID:ywvWaNsed776それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:30.07ID:rv0czC8x0 15分あったら漏れるはずのうんこも漏らさないで済む
777それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:34:36.92ID:ccA24ofW0 ドアツードアでずっとリニア乗っていられるならいいけど
結局そこだけ速くなっても全体の早さは大して変わらん
ボトルネックの改善をすれば大幅な時間短縮ができるんちゃうか?
結局そこだけ速くなっても全体の早さは大して変わらん
ボトルネックの改善をすれば大幅な時間短縮ができるんちゃうか?
778それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:08.75ID:xDCXTAcM0 >>764
よく使うなら所要時間が短くなることが1番の充実やと思わんかね
よく使うなら所要時間が短くなることが1番の充実やと思わんかね
779それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:12.45ID:5LSci99kM ワイの羽越新幹線は?
780それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:12.88ID:CG07TPqDa 新幹線より高くなんの?
781それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:12.91ID:N+hKdf9xM ネトゲ廃人だってステ1個上げるのにうん百時間かけるから…
782それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:17.76ID:3pgQwJrfa 南アルプスにトンネルとか無理なんやから大人しく諏訪ルートで作ってクレメンス
飯田線じゃ辛いんだよ
飯田線じゃ辛いんだよ
783それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:27.51ID:/HxHpjSMd たった7兆で15分も縮めるってすごない?
785それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:35:59.02ID:Lc3RZdXXd786それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:14.82ID:nhr/NG5m0 建前は国内の航空網粉砕するためやろ?
全部込みで環境負荷どっちがでかいかって言ったら多分クソ長トンネルのが負荷でかいだろうけどCO2は山陽地区の飛行場廃墟にする勢いで行けば割と釣り合いそう
まあできなさそうなのでアメリカの北東回廊に切り替えていこうとワイは何度でも言うで
全部込みで環境負荷どっちがでかいかって言ったら多分クソ長トンネルのが負荷でかいだろうけどCO2は山陽地区の飛行場廃墟にする勢いで行けば割と釣り合いそう
まあできなさそうなのでアメリカの北東回廊に切り替えていこうとワイは何度でも言うで
787それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:17.28ID:ntcs/Bq10 どうせ名古屋も品川も地下駅まで遠いから移動時間込みなら新幹線と一切かわらなさそう
788それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:17.62ID:nBVc/mtZ0789それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:18.66ID:U5wILlMoa >>762
東京の上級国民「飛行機うるさい!!落下物怖い!」
東京の上級国民「飛行機うるさい!!落下物怖い!」
790それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:28.83ID:5rH3M6qzM 中国の高速鉄道が羨ましい
791それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:32.20ID:LKqTVRh6a 新幹線深夜も運行しててくれたら超便利なんやけど保守点検とかあるからなぁ...
792それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:34.25ID:TgmM/uwP0 酷い負債になりそうやな子供たちよ、済まぬー!
794それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:36:50.79ID:lwNbS/Psa >>741
>>すでに財政投融資3兆円の公的資金が投じられています
リニア工事費膨張
2021年5月11日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-11/2021051102_01_1.html
>>すでに財政投融資3兆円の公的資金が投じられています
リニア工事費膨張
2021年5月11日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-11/2021051102_01_1.html
795それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:06.29ID:T0hDRqoZ0 しかも静岡は通れないという縛りプレイしてるリニアくんが新幹線に勝つのは無理だろ
796それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:25.06ID:4i5M7f3+d >>21
政府が支援(中抜き)するから大丈夫!
政府が支援(中抜き)するから大丈夫!
797それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:25.96ID:b1/mpa+V0 >>760
そもそも費用便益比で米原ルートが一番やったのにそれでも小浜ルートにしたってのみると、新大阪~米原でJR東海とJR西日本が共用するのは不可能っていう結論になったんやろ
かといって敦賀~新大阪も今は費用便益比1超えてるか微妙やし、先が見通せんわ
そもそも費用便益比で米原ルートが一番やったのにそれでも小浜ルートにしたってのみると、新大阪~米原でJR東海とJR西日本が共用するのは不可能っていう結論になったんやろ
かといって敦賀~新大阪も今は費用便益比1超えてるか微妙やし、先が見通せんわ
798それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:28.04ID:E5E2V2vu0 ゴミで草
800それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:51.61ID:aiKA/l3Cd 子供ガーとか未来の世代ガーって言う奴は自分が子供や未来の世代の代弁出来てるって勘違いし過ぎだと思う
801それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:37:53.60ID:0iFSMAS80 わい相模原市民、リニア開通で横浜と川崎を抜くと確信🤗
802それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:06.08ID:ccA24ofW0803それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:15.05ID:9BUfc8/10804それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:19.30ID:nkeImWGUp 90年代に十分実用化できたオワコン技術をいまだに完成できずに夢見てるのが
最高に過去の栄光で生きてるジャップって感じでいいね
最高に過去の栄光で生きてるジャップって感じでいいね
805それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:23.32ID:oM9xWlo90806それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:33.95ID:36RNO5Mma >>792
でもお前子どもいないし彼女すらいないやん
でもお前子どもいないし彼女すらいないやん
807それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:39.37ID:oH1sQonp0 1時間30分が40分になるならやっぱ速いな
808それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:38:50.33ID:nBVc/mtZ0810それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:02.19ID:SBgW+qg90 JR東海「リニア開業に合わせてのぞみが乗りやすくなって新登場!静岡と浜松にも停車するようになります!」
絶対こうやぞ
絶対こうやぞ
811それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:06.14ID:p4Ntp4Mq0 リモートなら0分
812それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:26.70ID:oHJywD7X0 >>21
なんでこの嘘レスに誰もツッコまないの?
なんでこの嘘レスに誰もツッコまないの?
813それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:30.65ID:1bXIvWPid >>810
のぞみって種別が無くなるやろその前に
のぞみって種別が無くなるやろその前に
814それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:30.76ID:if8eGmhK0 自動改札すらないカッペワイ低みの見物
815それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:45.16ID:s9igwPpxM 東海道新幹線 東京大阪間5000円に値下げされたらめっちゃ乗るわ 年4回ぐらいは大阪行く気がする
816それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:51.45ID:5gwLbVkh0 これが東日本の
「笑い」
やで
「笑い」
やで
817それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:39:56.81ID:1BLkrDBha 空を飛べる乗り物があればなぁ
818それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:00.18ID:p4Ntp4Mq0 そう考えるとメタバースってすげーわ
819それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:21.09ID:UGrvl1gv0 >>7
お前さすがにガイジすぎや😅
お前さすがにガイジすぎや😅
820それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:25.99ID:zcWuy8gk0 障害者ってなんで絵文字使うの好きなんやろな
821それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:38.56ID:ntcs/Bq10822それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:38.76ID:nBVc/mtZ0 >>794
財政投融資で何か問題でも?
財政投融資で何か問題でも?
823それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:41.80ID:ccA24ofW0 >>778
計4時間の所要時間が15分短縮されるよりも1時間短縮して欲しいねん
計4時間の所要時間が15分短縮されるよりも1時間短縮して欲しいねん
824それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:42.08ID:PRslkvex0 ワイは結構な頻度で新幹線自由席乗るけど、自由席の値段少し高くして座席増やすんはあかんの?
指定席グリーンはそこそこ空いてるのに自由席満帆は結構あるし
指定席グリーンはそこそこ空いてるのに自由席満帆は結構あるし
825それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:46.44ID:b1/mpa+V0826それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:51.38ID:eZuaDPCfM イッチのガイジみたいな計算に騙されてる馬鹿多すぎん?
827それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:54.99ID:YyvwcrT20 15分×乗客者数分日本の時間は増えるんだけど
タイムスリップできるようなもんだぞ
タイムスリップできるようなもんだぞ
828それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:57.45ID:nhr/NG5m0 国内航空網粉砕するためとは言ったけど電動航空機ってのもあるにはあるんだよな
東京>>山陽エリアとかの距離でも実用的になったらリニアは終戦やね
でも乗りたいからマジでアメリカだけで作ってくれ
東京>>山陽エリアとかの距離でも実用的になったらリニアは終戦やね
でも乗りたいからマジでアメリカだけで作ってくれ
829それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:40:58.53ID:xr0Oor3J0830それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:41:01.11ID:aiKA/l3Cd >>799
お前の言葉お前の言葉って言葉書いてソース出すのとソース出すの何が違うんや?
お前の言葉お前の言葉って言葉書いてソース出すのとソース出すの何が違うんや?
831それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:41:05.68ID:NHHOfwMBM 長野に寄っちゃいかんのか😢
832それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:41:07.45ID:ln1viCEPp834それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:41:31.61ID:oHJywD7X0 >>813
わざと到着時間遅くしてリニアに誘導とかはやりそうやな
わざと到着時間遅くしてリニアに誘導とかはやりそうやな
836それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:41:48.18ID:p4Ntp4Mq0 >>831
水源破壊しないとやってる感が出ないよね
水源破壊しないとやってる感が出ないよね
837それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:15.48ID:QO251Sk10 今更やめられないと建設してからの赤字垂れ流しまで目に見えてる
838それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:16.66ID:+5NzQjVB0 こんなもんに税金入れるなや
839それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:25.14ID:NuzKbU940 移動の時睡眠時間15分削られるな
840それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:40.33ID:ln1viCEPp841それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:40.81ID:g97QmA9sa このスレ好戦的なやつ多すぎやろ
やっぱ鉄道ってそういうやつを呼び込むんやね
やっぱ鉄道ってそういうやつを呼び込むんやね
842それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:57.08ID:06bcs6CD0 >>101
じゃあリモートなら0分なんだから全部リモートで出来るようにした方がいいよね
じゃあリモートなら0分なんだから全部リモートで出来るようにした方がいいよね
843それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:42:59.31ID:b7ChEktT0 東京名古屋せめて1万切ってくれんか🥺
844それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:06.80ID:4Qp6rm2U0 中間駅とか作るからそうなるんや
845それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:15.88ID:eZuaDPCfM ガチでスレタイしか読まない人多すぎやろ
なんG使えばフェイクニュースとか簡単に広められそうやな
なんG使えばフェイクニュースとか簡単に広められそうやな
846それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:18.09ID:jRwYKimoa 急な打ち合わせならリモートでよくね...?
847それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:24.74ID:lwNbS/Psa コロナ禍で旅行客もおらんしこれから益々格差広がるのに東京大阪間だけ金かけてどーすんのや
地方と平民は養分やで
これからのキーワード「平民を養分にして格差を固定する」
地方と平民は養分やで
これからのキーワード「平民を養分にして格差を固定する」
848それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:34.69ID:NHHOfwMBM 静岡さんばっかり焦点当たってずるいよな😡😡😡
長野に来いよ!いつでもウェルカムなんだけど🤗🤗🤗
長野に来いよ!いつでもウェルカムなんだけど🤗🤗🤗
849それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:37.05ID:nBVc/mtZ0850それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:48.30ID:nhr/NG5m0 >>805
山陽新幹線との接続が神だったとしても逃げ切れるのは広島くらいまでやろね、山口まで逃げ切れるとは到底思えん
山陽新幹線との接続が神だったとしても逃げ切れるのは広島くらいまでやろね、山口まで逃げ切れるとは到底思えん
851それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:43:49.30ID:uWG3S0XP0 JR東海とかいう静岡県民共通の敵
852それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:44:13.99ID:YyvwcrT20 >>842
リモートと実際に会うことが全く同じならそうだな
リモートと実際に会うことが全く同じならそうだな
853それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:44:16.19ID:36RNO5Mma >>848
イナゴ食わされそうでやだ
イナゴ食わされそうでやだ
854それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:44:39.27ID:lwNbS/Psa >>822
>>具体的な説明がなく、公的資金に頼ろうとしているのではないかとの疑問は拭えません。
>>旅客需要の低迷が長期間続くと予想されることを考えても、工事費の増額分を手元資金ですべて調達できるとは考えられません。
>>具体的な説明がなく、公的資金に頼ろうとしているのではないかとの疑問は拭えません。
>>旅客需要の低迷が長期間続くと予想されることを考えても、工事費の増額分を手元資金ですべて調達できるとは考えられません。
855それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:44:43.08ID:oM9xWlo90 ぶっちゃけこだまひかりも通過待ちさえなけりゃそこそこの移動時間で済むんよな
のぞみ通過地域にしてみりゃのぞみ無くした方が快適になるは普通にあると思うで
のぞみ通過地域にしてみりゃのぞみ無くした方が快適になるは普通にあると思うで
856それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:44:52.42ID:DBhrC8lFr >>851
青春18きっぷ民の敵でもある
青春18きっぷ民の敵でもある
857それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:04.26ID:3pgQwJrfa >>801
キレッキレやな
キレッキレやな
858それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:13.11ID:nBVc/mtZ0859それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:20.96ID:i7a+FU2g0 新幹線で飲むビールがうめえんだ
860それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:22.01ID:ln1viCEPp861それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:23.55ID:5gDxFMrAa リニアより従来の新幹線や電車網を増やしたほうがええやろ
862それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:45:24.38ID:4RbGGBE50 >>848
象山地下壕の首都機能完成させて🤗
象山地下壕の首都機能完成させて🤗
864それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:01.82ID:ccA24ofW0 深夜の東海道線出せば寝ながらにして東京~大阪間を移動出来るし環境にも良いから最高やな
特急なら一晩で九州~東京まで移動できるやろか
特急なら一晩で九州~東京まで移動できるやろか
865それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:05.65ID:d6MitGEm0 これ飛脚笑うらしいな
867それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:17.57ID:nBVc/mtZ0868それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:32.56ID:SBgW+qg90 >>848
松本に新幹線遠そうや
松本に新幹線遠そうや
869それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:36.33ID:mrTCQTiy0870それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:39.47ID:ln1viCEPp871それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:39.97ID:aiKA/l3Cd872それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:46:47.13ID:jRwYKimoa リニア作ってどんなデカいメリットがあるのかよく分からんのやが
飛行機電車バスはあかんの?
飛行機電車バスはあかんの?
873それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:00.50ID:3mwnS9yT0 鉄オタとネトウヨ大嫌いだから静岡県応援してる
874それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:08.47ID:0gmk6C0I0 >>845
これでまとめサイト叩いてんだから間抜けよな
これでまとめサイト叩いてんだから間抜けよな
875それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:08.90ID:s9igwPpxM リニア中間駅の発想が謎やわ
そんなに刻みたいなら東海道新幹線がその役割を果たせばええやろ
のぞみ減らしてこだまにすればええやん
そんなに刻みたいなら東海道新幹線がその役割を果たせばええやろ
のぞみ減らしてこだまにすればええやん
876それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:22.94ID:p4Ntp4Mq0 もう新幹線あるのに今更東京大阪繋いでもね
っぱ日韓トンネルよ
っぱ日韓トンネルよ
877それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:27.70ID:ccA24ofW0 時間と費用削減には夜行列車と飛行機の拡充が最高やな
878それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:42.17ID:b1/mpa+V0879それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:42.89ID:veCfDRbLa >>859
新横浜までビールをあけるのをソワソワしながら待つのも醍醐味よな
新横浜までビールをあけるのをソワソワしながら待つのも醍醐味よな
881それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:47:48.10ID:1bXIvWPid >>834
ワイ岐阜羽島民はダメージ少ないのでセーフ
ワイ岐阜羽島民はダメージ少ないのでセーフ
882それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:48:01.33ID:ntcs/Bq10 一番やるべきは首都移転なんだよな
もう東京は開発の余地ないし
もう東京は開発の余地ないし
883それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:48:01.70ID:l6Vpr0+F0 景色見ながらゆったり座って休める時間を削って
そのぶん構内をヒイヒイ言いながら歩く時間が増えると嬉しいって人がリニア使うんだろうな
日本に何人おるんやそんな奴
そのぶん構内をヒイヒイ言いながら歩く時間が増えると嬉しいって人がリニア使うんだろうな
日本に何人おるんやそんな奴
884それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:48:12.69ID:nhr/NG5m0 >>651
ワシントンD.C.とニューヨーク間でクソロマンリニア計画あるで
ワシントンD.C.とニューヨーク間でクソロマンリニア計画あるで
885それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:48:26.44ID:nBVc/mtZ0887それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:48:50.02ID:SBgW+qg90 >>875
中間駅は非常時の脱出ルート確保の意味合いが強い
中間駅は非常時の脱出ルート確保の意味合いが強い
889それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:49:06.08ID:g/AESI4Ip890それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:49:22.23ID:YyvwcrT20 >>854
5000億毎年営業キャッシュフロープラスなのに何をどうやったら資金回らんなんのや
5000億毎年営業キャッシュフロープラスなのに何をどうやったら資金回らんなんのや
891それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:49:37.70ID:LKqTVRh6a >>887
つまり普段営業する必要ないってことやね😎
つまり普段営業する必要ないってことやね😎
892それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:49:52.64ID:lwNbS/Psa >>867
>>「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」
財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/
>>「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」
財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/
893それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:09.63ID:LMeEC8vIa >>848
木崎湖行ってみたいンゴねぇ🤗
木崎湖行ってみたいンゴねぇ🤗
894それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:18.06ID:4RbGGBE50895それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:28.34ID:nhr/NG5m0 >>864
まあ現行でも一晩で高松やら出雲から一晩で東京に出られとるし
岡山から先も山陽本線で本気出せばワンチャン博多に届くかもしれない
ちなみにワイはどんなに頑張っても小倉か下関くらいで力尽きると予想しとる
まあ現行でも一晩で高松やら出雲から一晩で東京に出られとるし
岡山から先も山陽本線で本気出せばワンチャン博多に届くかもしれない
ちなみにワイはどんなに頑張っても小倉か下関くらいで力尽きると予想しとる
897それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:42.98ID:3ZtFs2pG0 草
899それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:43.48ID:H4UpGKf2d せめて新幹線よりエコとかコスト安い運賃安いとか売りがあればええけどなんもないしな
900それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:50:46.56ID:nBVc/mtZ0 >>864
平成時代まであったけど全て廃止された
平成時代まであったけど全て廃止された
902それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:51:24.74ID:LKqTVRh6a >>894
中間駅なかったら10分以上短くなりそう
中間駅なかったら10分以上短くなりそう
903それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:51:38.24ID:V1GiI8aV0 せやからワイ静岡県民がリニア全力で止めたるから応援してくれな
904それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:51:40.22ID:lfnvcOWR0 50年前に言い出した企画なんかそんなもんやろ
自民党なんかに投票するから
自民党なんかに投票するから
905それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:51:40.95ID:zo5ExsDoa906それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:51:56.69ID:ccA24ofW0907それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:10.34ID:d6MitGEm0 >>864
トワイライトエクスプレスも頼むわ
トワイライトエクスプレスも頼むわ
908それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:13.73ID:lwNbS/Psa >>867
>>「リニアは総事業費の3分の1を国が融資しており、もはや民間事業ではない。本来、工事費の詳細を国民に説明し、不正のないよう国がチェックするのが当然だが、それが一切ない」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-06/2018010603_01_1.html
>>「リニアは総事業費の3分の1を国が融資しており、もはや民間事業ではない。本来、工事費の詳細を国民に説明し、不正のないよう国がチェックするのが当然だが、それが一切ない」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-06/2018010603_01_1.html
909それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:25.86ID:g/AESI4Ip 品川駅というのがね
東京、新宿、渋谷なら良かったけど
東京、新宿、渋谷なら良かったけど
910それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:29.50ID:lJepmDaAa ガイジ?
911それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:34.97ID:C8WvA2U+0 >>903
はじめしゃちょーは嬉々としてリニアの宣伝してるけど?
はじめしゃちょーは嬉々としてリニアの宣伝してるけど?
912それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:50.05ID:fxkiTuwa0 直帰せずに会社行かなきゃいけなくなるやん😭
そんなにせかせか働いて幸せなんか
そんなにせかせか働いて幸せなんか
913それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:52:53.07ID:FwbetSOoa 何年か前か静岡が騒ぎ出したころに水源スレが何度も立ってたな
簡体字使ってちらほら書き込みしてるのにリアクション無くて進んでて怖かった
簡体字使ってちらほら書き込みしてるのにリアクション無くて進んでて怖かった
915それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:06.19ID:nBVc/mtZ0916それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:06.91ID:Oei/25BDa その七兆を他の都市開発やらに使えばよかったんじゃね?東京に人が集まりすぎやわ
917それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:15.43ID:p4Ntp4Mq0 >>911
あいつって静岡出身なん?
あいつって静岡出身なん?
919それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:22.28ID:QGKkBNyj0 7兆円日本国民の給料になるんだから意味あるぞ
920それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:26.73ID:b1/mpa+V0 >>884
ワシントンからボストンまで一応計画あったはずやけど
ワシントンからNYって300kmくらいから離れてへんから、このくらいなら車使うんちゃうかな
アメリカって都市構造が車で移動すること前提やから、正直あんま使われへんちゃうかな
あとテキサス州にも高速鉄道あったと思うけど、アレはもし作ったら確実に失敗するとワイは思ってる
ワシントンからボストンまで一応計画あったはずやけど
ワシントンからNYって300kmくらいから離れてへんから、このくらいなら車使うんちゃうかな
アメリカって都市構造が車で移動すること前提やから、正直あんま使われへんちゃうかな
あとテキサス州にも高速鉄道あったと思うけど、アレはもし作ったら確実に失敗するとワイは思ってる
921それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:53:47.01ID:b3RxrEl6a 共産党の人?
922それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:54:05.08ID:4RbGGBE50 >>906
品川も巨大ハブ駅やしみんなが東京駅に移動するわけやないやろ
品川も巨大ハブ駅やしみんなが東京駅に移動するわけやないやろ
923それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:54:25.30ID:b1/mpa+V0 どこでもドアがあれば全部解決だよね
924それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:54:26.01ID:MezASD7Ea リニアに執拗に反対する川勝か悪い
それを当選させた静岡県民が馬鹿すぎる事が何よりの問題
それを当選させた静岡県民が馬鹿すぎる事が何よりの問題
925それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:54:30.96ID:cElZdY4C0 7兆円のうち半分は中抜きするから実質3.5兆円で時間短縮できるで
927それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:54:35.67ID:nBVc/mtZ0 >>899
速い!ではダメですか?
速い!ではダメですか?
928それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:01.82ID:jRwYKimoa >>894
リニア作る費用に見合ってないような..
リニア作る費用に見合ってないような..
929それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:11.04ID:lTdCJO+j0 静岡県は嫌がらせをするな(・∀・)
930それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:12.26ID:A6+xStL+0931それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:14.81ID:QxpacXwr0 リニア完成したらしたでリニア工事で食ってた乞食が世に解き放たれるんだよな
932それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:24.73ID:lwNbS/Psa >>867
>>公的資金の投入だけではありません。安倍政権はリニア建設を、全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づく公益事業とし、固定資産税などの税制を優遇。
>>土地収用法の対象にし、さらに、工事に先立つ用地買収や、建設残土の処分場選定に地方自治体を協力させるなど、公共工事と同じ扱いをしています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-06/2018010603_01_1.html
>>公的資金の投入だけではありません。安倍政権はリニア建設を、全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づく公益事業とし、固定資産税などの税制を優遇。
>>土地収用法の対象にし、さらに、工事に先立つ用地買収や、建設残土の処分場選定に地方自治体を協力させるなど、公共工事と同じ扱いをしています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-06/2018010603_01_1.html
933それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:26.22ID:j99Pihv90 真のネトウヨなら停車駅は東京名古屋大阪だけにしろと言うやろ
934それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:31.32ID:xr0Oor3J0 わざわざ体と経費使って名古屋まで行く奴
環境破壊大好きマンかな
環境破壊大好きマンかな
935それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:53.21ID:nBVc/mtZ0936それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:55:59.54ID:4RbGGBE50937それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:56:08.41ID:uICDSwSU0 >>932
それが具体的に何があかんのや
それが具体的に何があかんのや
938それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:56:23.89ID:hKb8BQDga いうほど皆速さ求めてるのかとは思う
地下鉄で目的地までルートがいくつかあったら10分位遅くても乗換なし選ぶし
地下鉄で目的地までルートがいくつかあったら10分位遅くても乗換なし選ぶし
939それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:56:33.12ID:CcSOKh3U0 そもそもが
いちいち『人』を移動させなくて済む時代来るんじゃないか?
いちいち『人』を移動させなくて済む時代来るんじゃないか?
940それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:56:43.92ID:MUL/ZVY3a 第二の成田闘争を目指す
ジジババ張り切っちゃうぞw
ジジババ張り切っちゃうぞw
941それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:05.52ID:xr0Oor3J0 いっちょ前に未来を語るくせにリモート否定する奴w
942それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:12.84ID:ln1viCEPp943それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:28.56ID:Wn7SVdvua すまん人間がそんなもん乗って動くより光の速さで動ける通新技術とロボット開発したほうが勝つ
944それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:41.87ID:eqijYwQ+a >>938
でも30分違ったら早い方選ぶやろ
でも30分違ったら早い方選ぶやろ
945それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:41.51ID:jRwYKimoa >>936
回収するのに何百年かかるんやろなあ
回収するのに何百年かかるんやろなあ
946それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:57:46.85ID:ARMZgmMi0 >>938
全世帯に極論だがどこでもドアがあって費用が他の移動手段の二三倍程度ならそれ使うだろ
全世帯に極論だがどこでもドアがあって費用が他の移動手段の二三倍程度ならそれ使うだろ
949それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:21.83ID:ccA24ofW0 >>922
やはり上野や東京駅で乗り換える人は多いだろう。新横浜は微妙だが...
やはり上野や東京駅で乗り換える人は多いだろう。新横浜は微妙だが...
950それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:30.70ID:a4eOR5YE0 わざわざ地上に線路ってのが古いだろ?空行けよ空
952それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:36.66ID:rghdMBKLM リニアでプロ市民は草
流石頭Qやな
流石頭Qやな
953それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:37.01ID:nBVc/mtZ0 >>937
要約すると「日本が発展して困ります」で片づくね
要約すると「日本が発展して困ります」で片づくね
954それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:43.01ID:MezASD7Ea955それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:50.61ID:aiKA/l3Cd956それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:58:53.89ID:4RbGGBE50 >>942
三田線も通すぞ🤗
三田線も通すぞ🤗
957それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:01.59ID:lwNbS/Psa958それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:03.32ID:UuGaVFzO0 まあ採算合わなくても新幹線値上げと在来線廃止で辻褄合わせるからええか
959それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:09.22ID:b1/mpa+V0960それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:09.71ID:eqijYwQ+a >>945
東海道新幹線で十二分に儲けてるし問題ないやろ
東海道新幹線で十二分に儲けてるし問題ないやろ
961それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:24.98ID:ln1viCEPp962それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:30.56ID:fxkiTuwa0 >>958
🤯
🤯
963それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:31.42ID:nBVc/mtZ0 >>943
ほならリニアより速く開発してみればええんやない?
ほならリニアより速く開発してみればええんやない?
964それでも動く名無し
2022/11/19(土) 10:59:53.80ID:iLgWT+2T0 この手のスレ必ずお客さん来るんやがなんでや
967それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:17.85ID:LKqTVRh6a 飛行機乗りやすくしてくれるだけでええんやが
969それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:31.10ID:rUetYRF+0 この金を半導体開発に使ってたらな・・・
もしかして日本を衰退させてるのって上層部に入り込んだ鉄オタなのかも
もしかして日本を衰退させてるのって上層部に入り込んだ鉄オタなのかも
970それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:34.04ID:lwNbS/Psa >>935
ワイはよう知らんけどほんまに民間事業なんかググっただけや
ワイはよう知らんけどほんまに民間事業なんかググっただけや
971それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:35.55ID:nBVc/mtZ0 >>947
心配してるんではなくてそういうことにして国民に不安煽ってるだけやで
心配してるんではなくてそういうことにして国民に不安煽ってるだけやで
972それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:44.40ID:Q3bSIpAg0 大阪まで繋いだらどうなるん?
973それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:55.88ID:fxkiTuwa0 まあ山梨に新幹線駅欲しいのはわかるけどな
974それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:56.06ID:RDmlZIiO0 単発しかいない
975それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:00:59.37ID:cotN1+u80 そもそも品川とか名古屋とかいる?
東京大阪のみでええやん
東京大阪のみでええやん
976それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:11.17ID:p4Ntp4Mq0977それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:22.72ID:lwNbS/Psa >>936
税金の融資受けてるからやろ?
税金の融資受けてるからやろ?
979それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:25.59ID:Fl/RRMGcM 安倍が悪いよ
980それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:40.44ID:YKjY77ea0 使わんからいらんぞ
981それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:53.18ID:b1/mpa+V0 >>967
ゆうて今の飛行機普通に乗りやすくね 乗る10分くらい前に荷物検査するだけやん これ以上はさすがに無理ちゃう
ゆうて今の飛行機普通に乗りやすくね 乗る10分くらい前に荷物検査するだけやん これ以上はさすがに無理ちゃう
982それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:01:56.16ID:aI52nI5S0 日韓トンネル作ったほうが良かったな
983それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:08.58ID:4RbGGBE50986それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:15.98ID:BBiPFxzN0 静岡ッペ俺っち土人のせいで三重のリニア遅れるの謝れ🖕😡👎💢
987それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:16.66ID:nBVc/mtZ0 >>970
民間企業って政府から金借りて事業進めたらアカンのか?って事になるぞ
民間企業って政府から金借りて事業進めたらアカンのか?って事になるぞ
988それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:38.41ID:lTdCJO+j0 静岡県は日本人の夢を奪うな(・∀・)
989それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:52.81ID:l6Vpr0+F0 土木の公共事業にいくら金をつぎこんでも海外からの脅威にならんからな
半導体に7兆注ぎ込まれたら日本の国際競争力上がっちゃうじゃん
税金を公共事業に使えって言ってるやつは日本を弱体化させたくて仕方がないんだろうな
半導体に7兆注ぎ込まれたら日本の国際競争力上がっちゃうじゃん
税金を公共事業に使えって言ってるやつは日本を弱体化させたくて仕方がないんだろうな
990それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:02:56.83ID:b1/mpa+V0 >>981
すまんどんなに短くても搭乗の20分前に荷物検査せなアカンかったわ
すまんどんなに短くても搭乗の20分前に荷物検査せなアカンかったわ
991それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:03.11ID:nBVc/mtZ0 >>969
だからリニアはJR東海と言う民間企業の事業だと・・・
だからリニアはJR東海と言う民間企業の事業だと・・・
992それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:03.16ID:XBdKU30T0 技術の発展のためやし無駄なんてことはねーんだよ
文系のバカか、
文系のバカか、
993それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:07.60ID:4RbGGBE50 >>977
融資受けてるとなんで国の負担になるんや🤔
融資受けてるとなんで国の負担になるんや🤔
994それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:11.15ID:VnMpgSOK0995それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:15.99ID:iLgWT+2T0 ほんまリニア絡みになるとキチガイ湧くんやなぁ
997それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:17.53ID:mrWAjC+/0998それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:27.18ID:jRwYKimoa 鉄オタきっしょ
999それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:39.94ID:VnMpgSOK0 >>998
お前の負けや
お前の負けや
1000それでも動く名無し
2022/11/19(土) 11:03:39.96ID:lwNbS/Psa >>987
巨額やからほんまに大丈夫か?ってことやろ
巨額やからほんまに大丈夫か?ってことやろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 巨人・坂本選手 2.4億円の申告漏れ 追徴税額1億円か [ひかり★]
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる」 [Anonymous★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」★2 [冬月記者★]
- 任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」 2日22時にネット配信で詳細発表 五つのポイント [冬月記者★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【速報】ほっかほっか亭「ライス販売停止なう」→エイプリルフールとはいえ不謹慎だと嫌儲で大炎上、謝罪に追い込まれるw [339712612]
- ほら俺って可愛いじゃん?
- 【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ🤤 [779857986]
- 万博で批判されまくった石の屋根完成形がこちらwwwwwwwww [963243619]
- 産まれて初めて自動車を買うんだけどなに買ったらいいかマジわからんwwww
- アコムCM「妹の結婚式のために兄が借金してスーツ買って祝儀を渡す。感動だなあ!😭」 [153490809]