>>542
そもそも企業は、業務で使うスキルある人材が欲しい
理系が欲しい場合でも、その業務で使う理系の部分だけ分かっていればOK
学問を網羅する人材は必ずしもいらない
つまり日本は学者を作ろうとしているので、企業の欲しい人材とズレが生じている
だから日本の企業は新人を育成するところからやることになる、下手したら何年もかけて