X



先生「dy/dxは割り算ではありません。」みんな「はーい!」ワイ「なんでや…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:20:55.28ID:edgPwdIB0HAPPY
先生「次は積分の話をします。」
 
みんな「はーい!」

ワイ「なんでdy/dxは割り算じゃないんや…」
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:21:08.28ID:edgPwdIB0HAPPY
ここでワイは数学を諦めた
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:21:35.35ID:KJ6wS6330HAPPY
なんで理系行ってんだよハゲ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:22:07.71ID:prDKXWuF0HAPPY
発達が障害されてそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:22:37.08ID:xzaphgX20HAPPY
極限からやり直せよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:22:41.88ID:6/Btiutp0HAPPY
ただしどうしてもと言うなら割り算として扱っても良い
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:22:58.69ID:NXZ2aQ+GaHAPPY
割り算みたいなもんやろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:37.90ID:5ULYAWb00HAPPY
合成関数の微分の理解では分数として扱えば便利だから...
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:24:57.65ID:JMVwtHqD0HAPPY
dy//dxは微分ってことにしとけば
このアスペも救えたんやろか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:25:26.27ID:sqtEDE340HAPPY
傾きだと思えばいい
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:25:26.30ID:1txQK4A00
ちゃんと証明式あるんやから気にせず丸暗記でいい
と先生に言ってほしかった
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:25:39.69ID:v4DBQjgg0HAPPY
でも割り算ですよね
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:26:19.02ID:v4DBQjgg0HAPPY
積分も掛け算ですよね
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:28:14.44ID:/H5fN73G0HAPPY
いや実際なんでa/bの表現である割り算に対してdx/dyなんてややこしい表現重ねて来たんや
どっか割り算として通ずるところがあるからdx/dyやないんけ?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:29:07.86ID:L+X6vye60HAPPY
そもそもそんな説明受けたっけ?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:29:23.88ID:IRVg1LBD0HAPPY
割り算ではありません!でも割り算みたいに扱います!
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:31:40.17ID:Yo3LZzkM0HAPPY
量子物理で実質無いに等しいから消せますとか言うな
それならクソ程小さい量子の方がどうでもいいだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:32:04.48ID:ui9IXP3E0HAPPY
そもそも割り算やんこれ!って思う余裕無かったわ 
はえーって脳死で受け入れてた🙄
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:32:34.07ID:vQLUzYfe0HAPPY
割り算やろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:33:47.35ID:zY0KG4HmaHAPPY
でもサンプリング周波数の限界値でデータ取って割り算したものを微分値として評価したりするよね
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:34:00.44ID:9QS+AWAm0HAPPY
もう忘れたわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:36:36.90ID:BvwGq0Y/0HAPPY
割り算ではないといいながら割り算として計算しよるからな
舐めてんのか?
2022/11/20(日) 03:36:52.31ID:fOcMZZ6M0HAPPY
たしかに合成関数でdx君が減ったり増えたりするのは違和感あるわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:39:59.68ID:wWbavx6i0HAPPY
高校の先生も分かってないよ 笑😃
2022/11/20(日) 03:40:41.86ID:iyI5X3680HAPPY
>>13
足し算やぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:42:47.05ID:QXmX+ctN0HAPPY
そこまでこれてなんで諦めるんや
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:42:49.05ID:BLCYtI1r0HAPPY
大学数学「dy/dxは分数扱いです」
ワイ「🤪」
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:42:53.71ID:wWbavx6i0HAPPY
Δx→dx ∑→∫
2022/11/20(日) 03:45:23.45ID:62hHmBMR0HAPPY
微分は割り算なんだけど積分は足し算なんだよな、乱暴に言うと
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:46:31.37ID:FxHDxsaR0HAPPY
でもdy/dt・dt/dxとかにして置換する時思いっきり割り算っぽく扱うやん
割り算ちゃうの?
修士取って10年近く経つけどずっと割り算って思ってたんやが
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:47:12.89ID:ILSZvh9g0HAPPY
でも割ってokです
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:49:25.33ID:vQLUzYfe0HAPPY
>>29
もっと言えば掛け算&足し算やな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:50:06.13ID:gD8O6SLD0HAPPY
>>3
文系でも数ⅡBまではやるやろ
2022/11/20(日) 03:50:48.71ID:xr6DN8PZ0HAPPY
ルールが全て
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:51:32.47ID:IRVg1LBD0HAPPY
>>30
ワイもよくわからんまま使っとったわ
全微分とか分母払ったんやろうなって思ってた
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:52:48.18ID:eegmgIBH0HAPPY
実際クッソ狭い区間あたりの変化量やし割り算みたいなもんやろ・・・たぶん
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:52:58.06ID:5ULYAWb00HAPPY
とりあえず合成関数の微分の厳密な証明は検索したらすぐ出てきたわ
時間ある時に見てみるで
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:53:40.17ID:18uXGAa60HAPPY
e^(x^2)の積分とかちょっとテクニカルで好き
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:53:44.08ID:Pg5ZfNEe0HAPPY
重積分

軽い積分もあるんか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:54:23.90ID:vQLUzYfe0HAPPY
dxは移動距離、dtは時間やからこいつらを割れば速度が出てくるな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:54:24.31ID:IRVg1LBD0HAPPY
>>38
極座標使うんやっけ
そんなんありか?って思ったけど
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:54:34.40ID:3Wt5cJ3O0HAPPY
超準解析やるといいかもしれん
あと微分形式やベクトル場やるとdxとかd/dxがあらゆるところに出てくる
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:54:47.05ID:m5m3wSd40HAPPY
dy/dx = dy/dt * dt/dx って教わったときは衝撃的すぎた
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:56:25.32ID:4g04atNnMHAPPY
高3文系ワイ「積分って何や…?」
大学受験ワイ「積分って何や…?」
今ワイ「積分って何やったんや…?」
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:56:31.25ID:18uXGAa60HAPPY
>>41
すまん微分やったわ
そんなに複雑じゃないんやがはえ~って思ったんや
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:56:50.27ID:KJ6wS6330HAPPY
>>33
言うほど文系範囲でdy/dx使うか?
説明されてほーんで終わりやろ
2022/11/20(日) 03:57:44.76ID:0gEbzoA+0HAPPY
微分積分を教わることで今までやってた物理と数学が一気に理解出来たから先に教えて欲しかったわと思った高二
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:58:00.01ID:OcG2wzCiMHAPPY
割り算みたいなもんやけど瞬間ごとの変化量が違うものにも対応させた感じやな
y=2xの微分とかやったらもろ割り算やし
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:58:36.10ID:/1ILTtvD0HAPPY
ラプラス変換とかいう微分を掛け算にしたり積分を割り算にできる化け物

なんかわからんけど世話になったわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 03:59:39.32ID:JMVwtHqD0HAPPY
微積より行列が今までで1番意味の無い数学の勉強やと思ったわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:00:07.96ID:CVLENBbf0HAPPY
>>50
数学おじさんに怒られるぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:00:54.44ID:OcG2wzCiMHAPPY
>>17
あれすぐ消すよな
二乗したやつの言い方すら忘れたけど
2022/11/20(日) 04:01:49.25ID:8Xm8UxWS0HAPPY
>>50
意味ありすぎや
物理なんて大学以降全部行列計算やぞ
義務教育に入れてほしい
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:01:53.30ID:3Wt5cJ3O0HAPPY
>>50
めちゃくちゃ意味あると思うけどなあ
確かに最初の方はつまらんかもしれんが
2次方程式あたりを削ってしまって中学で行列習うことにしたらいいのにとずっと思ってる
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:04:41.94ID:O12K8GllaHAPPY
>>17
摂動論「すまん誤差増えてくわ」
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:05:35.87ID:OlRH5Cng0HAPPY
経済学部とかいう微分しか使わない学部
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:05:46.32ID:wWbavx6i0HAPPY
誰かディープラーニング詳しい人いない?
今バイナリー予測しようと頑張っとるんやが
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:06:31.92ID:m0Zc09M30HAPPY
ワイ理科が好きなだけで数学苦手やのに機械系いって地獄やったわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:07:26.11ID:OcG2wzCiMHAPPY
>>47
微積こそ基礎というか根幹よな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:08:24.50ID:m0Zc09M30HAPPY
機械工学あらゆる力学で連続体力学つかうから頭おかしくなるで
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:08:38.04ID:wVi6kYbT0HAPPY
形式的に割り算できるならもう割り算でいいやろ…
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:08:47.94ID:OcG2wzCiMHAPPY
>>50
行列はよくわからん原理でめちゃくちゃ便利なのが不可解や
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:09:24.69ID:A7Yrtrl7pHAPPY
割り算だろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:09:45.29ID:Gh4w+FVk0HAPPY
大学院やけど未だにこれよく分かってないわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:13:50.91ID:gHMykH5u0HAPPY
>>50
数は全て行列なんや、って習ったとき衝撃受けたわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:15:26.48ID:3Wt5cJ3O0HAPPY
>>65
そうなんか?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:12.83ID:QrMnolL80
約分したらy/xやん!
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:17.46ID:mbjarUvv0HAPPY
>>36
わいもそう捉えてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況