探検
三国志「魏、呉、蜀は滅びて晋とかいうぽっと出が統一します」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:30:44.65ID:lCCrrDo90HAPPY ええんか?
2それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:31:15.61ID:sYcjTst/0HAPPY 史実やし
3それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:31:28.40ID:PnZKmkva0HAPPY 実質魏やろ
4それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:31:32.88ID:mA/4CbywpHAPPY ほとんど魏やろ基盤
まあ曹操の感じは一気に薄くなるからアレやけど
まあ曹操の感じは一気に薄くなるからアレやけど
5それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:32:03.38ID:GGAdR7ek0 だからすぐ滅びた
6それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:32:27.09ID:g+ZlsaoPdHAPPY ダイエー継いだソフトバンクみたいなもんやろ
7それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:33:16.56ID:apZDKCxR0HAPPY トップの家が変わったら大抵は国名も変わるもんや
9それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:33:49.85ID:EbjXxVaJdHAPPY 今の中国が滅んだら何になるんだろう
10それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:34:10.91ID:jn8CwWRuMHAPPY まあ晋も滅びて残ったのは呉のみなんだけどね
2022/11/20(日) 12:34:41.60ID:RYfBWn/r0HAPPY
曹魏=曹操やろ
曹操死んだら実質終わり
曹操死んだら実質終わり
12それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:34:41.66ID:zSb1lYPSMHAPPY 魏→勝つので正史の主役です
蜀→演義のおかげで人気です
呉←こいつ
蜀→演義のおかげで人気です
呉←こいつ
13それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:34:55.13ID:qf5mu0+EdHAPPY 魏とかいう勝ち確の状況から共倒れする雑魚
14それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:34:58.74ID:lCCrrDo90HAPPY 晋の最後もうんちすぎるし
15それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:36:14.68ID:uBXT/7z9aHAPPY 黄巾からと考えても100年弱しかねえしな
三国同時に存在できてたのなんて30年ちょいくらいだし
三国同時に存在できてたのなんて30年ちょいくらいだし
16それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:37:08.71ID:DXC13hU30HAPPY この後ぽっと出が沢山王朝つくる時代が300年も続いて、大帝国隋が統一する…けど二代で崩壊
17それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:37:15.13ID:RoAE6Dqy0HAPPY 晋さん統一しないで!
18それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:37:37.48ID:lCCrrDo90HAPPY 中国史だいたい異民族にやられてて草
2022/11/20(日) 12:37:51.05ID:/bDFIar30HAPPY
三国志って言うけどほんとに三国だったのって全体で見るとかなり終盤だよな
20それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:37:57.90ID:uBXT/7z9aHAPPY >>14
八王の乱とかいう登場人物大体ガイジな世界史上でも稀なイベント
八王の乱とかいう登場人物大体ガイジな世界史上でも稀なイベント
2022/11/20(日) 12:38:08.54ID:nAjo4IP7MHAPPY
中国ってだいたい似た滅び方してない?
22それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:38:26.64ID:+kagiHeb0HAPPY 日本の戦国時代もそんなもんやろ
ぽっと出の羽柴家が統一
ぽっと出の羽柴家が統一
23それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:38:34.06ID:RoAE6Dqy0HAPPY >>14
死んだからもう一人でうんちはできないんだ
死んだからもう一人でうんちはできないんだ
24それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:38:38.77ID:8jsk86lt0HAPPY 魏の家臣はなんであんまりキレんかったんや?
反乱とかも少なかったし
反乱とかも少なかったし
25それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:39:05.82ID:xRieuBIidHAPPY >>20
実権握ったやつが調子こいて専制して倒される、を何回やれば気が済むんやあいつら…
実権握ったやつが調子こいて専制して倒される、を何回やれば気が済むんやあいつら…
26それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:39:30.39ID:lCCrrDo90HAPPY >>20
司馬懿司馬師司馬昭までは有能だったのに…
司馬懿司馬師司馬昭までは有能だったのに…
27それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:39:34.14ID:zAYn6ma60HAPPY 呉とかいう地味なくせにデカい戦は勝ってきた国
28それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:39:45.66ID:/T1CznxE0HAPPY 晋という字、時を経てガイジの象徴となる
29それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:39:53.81ID:pUgIqRK70HAPPY 魏志倭人伝のおかげで古代史で金儲けできてます
30それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:40:04.62ID:qf5mu0+EdHAPPY >>24
魏の家臣なんて所詮後漢からの簒奪に加担した奴らの子や孫なんだから強い奴にへこへこするだけ
魏の家臣なんて所詮後漢からの簒奪に加担した奴らの子や孫なんだから強い奴にへこへこするだけ
31それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:40:15.07ID:+u9XFvIN0HAPPY 蜀って曹操死んでから建国されたんか草
初知り
初知り
32それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:40:21.06ID:BWpf0vT90HAPPY 三国志の後って隋なんやな
三国志ゲーム何個もやってるのに知らんかった
三国志ゲーム何個もやってるのに知らんかった
33それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:40:21.62ID:8jsk86lt0HAPPY 司馬炎が武帝とかいう謎諡号
司馬懿につけろ
司馬懿につけろ
34それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:40:45.14ID:GUWLX9cN0HAPPY >>24
法家系統治やからちゃう? そのあたりは儒家系統治の方が強そう
法家系統治やからちゃう? そのあたりは儒家系統治の方が強そう
35それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:41:06.72ID:c0SxObWEdHAPPY36それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:41:25.29ID:Gh4w+FVk0HAPPY 魏呉蜀の素直な人気投票がみたいわ
37それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:41:53.59ID:v5lxAWgU0HAPPY >>24
寿春三叛あったろ。魏の時代は魏諷ぐらいだからとんでもないことよ
寿春三叛あったろ。魏の時代は魏諷ぐらいだからとんでもないことよ
38それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:41:59.38ID:4LQfT/x80HAPPY その後晋は韓魏趙に分裂します
40それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:14.21ID:ukt+/Xh9aHAPPY 晋 三国 統一
あっ(察し)
あっ(察し)
41それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:15.39ID:pUgIqRK70HAPPY 坂本龍馬も見直しされたし孔明の過大評価もそろそろやめましょう
42それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:22.34ID:RZleOWbL0HAPPY 三国志は孔明やことわざ程度しか知らんけどなんで皆当然のように詳しいんや
大方ゲームで知ったんやろうけどそんなに傑作なんか?
大方ゲームで知ったんやろうけどそんなに傑作なんか?
43それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:23.82ID:4zuGnsxK0HAPPY ぽっと出てきたのは呉なんだよな
44それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:28.54ID:12RSKPoSMHAPPY その辺複雑すぎて覚えられるわ
2022/11/20(日) 12:42:32.79ID:iuNa/V7LMHAPPY
蒼天航路の孔明好きなやつ0人説
46それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:42:52.49ID:fDFmjCTM0HAPPY なんで中国で三國志人気無いんや
47それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:43:01.91ID:awuUdnV/0HAPPY48それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:43:17.49ID:K0Tv0iONHHAPPY49それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:43:19.93ID:zZpVMwgW0HAPPY >>32
300年以上間空いてるけどな
300年以上間空いてるけどな
2022/11/20(日) 12:44:10.49ID:wp6rsN4prHAPPY
中華のイカれた皇帝の中でも
国内の男性の1割を宦官にした奴すこ
国内の男性の1割を宦官にした奴すこ
52それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:24.55ID:zZpVMwgW0HAPPY >>38
それは晋違いやな
それは晋違いやな
53それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:27.69ID:8lV4TpLA0HAPPY 晋くんは魏のファミリーみたいなもんやし
54それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:28.31ID:pUgIqRK70HAPPY 中国では劉備なんてたいして人気ないらしい
中国姉妹が言ってた
中国姉妹が言ってた
55それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:38.18ID:4LQfT/x80HAPPY >>42
日本人より後漢末期好きな民族多分おらんで
日本人より後漢末期好きな民族多分おらんで
56それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:38.60ID:Y4Ut9A7LaHAPPY 孔明
風呼びます
ブス(?)の嫁います
羽扇からビーム出します
風呼びます
ブス(?)の嫁います
羽扇からビーム出します
57それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:44.90ID:uBXT/7z9aHAPPY >>31
建前上は後漢の後継名乗んなきゃいけなかったけど、献帝死んで曹丕が魏皇帝名乗ったから建前いらんくなったんや
建前上は後漢の後継名乗んなきゃいけなかったけど、献帝死んで曹丕が魏皇帝名乗ったから建前いらんくなったんや
58それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:44:59.59ID:lMNTXRSa0HAPPY >>22
足利将軍家の家督争いから畠山、細川両管領家も家督争いやりはじめて坊主も暴れてひとまず三好が粗方決着つけたけど病に倒れて織田が上洛して粗方日本統一に王手かけるけど本能寺で秀吉が台頭してくるとかごちゃごちゃすぎや
足利将軍家の家督争いから畠山、細川両管領家も家督争いやりはじめて坊主も暴れてひとまず三好が粗方決着つけたけど病に倒れて織田が上洛して粗方日本統一に王手かけるけど本能寺で秀吉が台頭してくるとかごちゃごちゃすぎや
2022/11/20(日) 12:45:19.49ID:P+BReCf/MHAPPY
こっから幕開ける南北朝の時代で大分スケールダウンするよな
隋唐でまたバカデカくなるけど
隋唐でまたバカデカくなるけど
61それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:45:20.12ID:qf5mu0+EdHAPPY62それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:45:26.55ID:DXC13hU30HAPPY >>25
汝南王司馬亮 ×実権を握る前に殺された
楚王司馬瑋 ×実権を握る前に殺された
趙王司馬倫 ○
斉王司馬冏 △
長沙王司馬乂 ×実権を握る気が無かった
成都王司馬穎 ○
河間王司馬顒 ×実権は握れ無かった
東海王司馬越 ×病死
甘くみて3人やね
汝南王司馬亮 ×実権を握る前に殺された
楚王司馬瑋 ×実権を握る前に殺された
趙王司馬倫 ○
斉王司馬冏 △
長沙王司馬乂 ×実権を握る気が無かった
成都王司馬穎 ○
河間王司馬顒 ×実権は握れ無かった
東海王司馬越 ×病死
甘くみて3人やね
63それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:45:29.68ID:awuUdnV/0HAPPY 日本にもおるやろ
倭の晋公が
倭の晋公が
64それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:45:38.70ID:8lV4TpLA0HAPPY65それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:45:45.96ID:pUgIqRK70HAPPY とにかく暴君がしょっちゅう出てきて大虐殺しまくってるよね
66それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:07.34ID:uBXT/7z9aHAPPY >>46
人気無いというよりは、義侠物の方が人気あるから相対的に下言うたほうがええ
人気無いというよりは、義侠物の方が人気あるから相対的に下言うたほうがええ
67それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:08.41ID:zAYn6ma60HAPPY >>59
密売人が商売の神様ってようわからんわ
密売人が商売の神様ってようわからんわ
68それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:13.75ID:RoAE6Dqy0HAPPY >>54
三国志そのものが人気ないししゃーない
三国志そのものが人気ないししゃーない
2022/11/20(日) 12:46:18.43ID:nH9pdZy80HAPPY
唐まで安定しないのね
70それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:22.90ID:zZpVMwgW0HAPPY wikiのこのタイトルすき
乱れた武帝
武帝は統一事業を完成させると急に堕落した。それまでの英主が愚君に変貌して女と酒に溺れて朝政を顧みなくなった。また武帝の皇太子司馬衷が暗愚なため、衆望は武帝の12歳年下の同母弟で優秀だった斉王司馬攸の後継を期待していた[13]。ところが統一を果たした司馬炎は司馬攸に対して斉への赴任命令を出し、周囲の諫言を封殺した上に司馬攸を支持する派閥を徹底的に粛清して強行した[13]。司馬攸はこの命令に憂憤して発病し、283年に死去した。これにより晋宗室を支える人材はいなくなり、武帝の晩年には皇后楊芷の父の楊駿が朝政を掌握して、西晋はかつての後漢と同じように外戚が国を専権する様相が再現された[14]。
乱れた武帝
武帝は統一事業を完成させると急に堕落した。それまでの英主が愚君に変貌して女と酒に溺れて朝政を顧みなくなった。また武帝の皇太子司馬衷が暗愚なため、衆望は武帝の12歳年下の同母弟で優秀だった斉王司馬攸の後継を期待していた[13]。ところが統一を果たした司馬炎は司馬攸に対して斉への赴任命令を出し、周囲の諫言を封殺した上に司馬攸を支持する派閥を徹底的に粛清して強行した[13]。司馬攸はこの命令に憂憤して発病し、283年に死去した。これにより晋宗室を支える人材はいなくなり、武帝の晩年には皇后楊芷の父の楊駿が朝政を掌握して、西晋はかつての後漢と同じように外戚が国を専権する様相が再現された[14]。
71それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:28.38ID:imsvN8n50HAPPY 司馬懿でええやん
72それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:46:34.62ID:o3jQL+Go0HAPPY よく考えたら漢が滅んで唐が出来るまで何百年もぐずぐずだった中国ってすごいよな
2022/11/20(日) 12:46:42.65ID:cOZmBUQB0HAPPY
2022/11/20(日) 12:47:01.63ID:QGFVSP1/0HAPPY
曹操とか司馬懿みたいに
権力は握っても皇帝は追放しないのがいいと思うわ
まあ子孫は追放するんだけど
権力は握っても皇帝は追放しないのがいいと思うわ
まあ子孫は追放するんだけど
76それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:12.38ID:awuUdnV/0HAPPY >>60
ひ水の戦いなんて三国志のあらゆる戦闘よりスケール大きかったやろ
ひ水の戦いなんて三国志のあらゆる戦闘よりスケール大きかったやろ
77それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:18.55ID:agfucv7d0HAPPY 晋さん…どうすんのこれ…
2022/11/20(日) 12:47:20.75ID:0ws56sK9rHAPPY
曹丕→魏王
劉備→漢中王
孫権→??
劉備→漢中王
孫権→??
79それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:23.44ID:f4ADW8dh0HAPPY ドラクエ5もぽっと出のラスボスだし
80それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:29.28ID:RZleOWbL0HAPPY >>55
どこが琴線に触れるんや?
どこが琴線に触れるんや?
81それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:39.05ID:RYFnuUJP0HAPPY 漢「宦官と外戚の権力扱いで滅びました」
魏「宦官も死んだし、親族の権限思い切り削って外戚争いなくすぞ!」→司馬懿の台頭
晋「魏は親族冷遇しすぎて自分たちの台頭を防げなかった。親族に権限与えたろ!」→以降数世紀の内乱期
うーん
魏「宦官も死んだし、親族の権限思い切り削って外戚争いなくすぞ!」→司馬懿の台頭
晋「魏は親族冷遇しすぎて自分たちの台頭を防げなかった。親族に権限与えたろ!」→以降数世紀の内乱期
うーん
83それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:47:51.12ID:dgpfJywL0HAPPY >>38
ぶっちゃけ春秋戦国時代のほうが熱いよな
ぶっちゃけ春秋戦国時代のほうが熱いよな
84それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:01.42ID:NlkkpAInaHAPPY 三國無双しか知らんから呂布がそんな強くないってことと中国人から人気ないって聞いてショックだったわ
85それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:10.35ID:D6qjIiS+pHAPPY 日本は天皇そのまま将軍もそのままでその下が権力握るけど中国って権力握った人そのまま皇帝になっちゃうイメージ
86それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:13.62ID:h3F9insHaHAPPY もともと司馬氏は宦官出身の曹氏より身分高かったでしょ
87それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:14.02ID:PrM12zFnpHAPPY >>78 呉王
88それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:27.06ID:DXC13hU30HAPPY89それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:28.91ID:sYcjTst/aHAPPY この時代どれくらい人死んだんやろな
90それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:29.06ID:4zuGnsxK0HAPPY 権力握ってて皇帝になってないのも当時だとバランス悪いでしょ
91それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:48:36.97ID:awuUdnV/0HAPPY2022/11/20(日) 12:49:37.46ID:8wmUPbJ5dHAPPY
93それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:49:45.10ID:uBXT/7z9aHAPPY >>84
義侠精神から正反対のエピソードしかないからしゃーない
義侠精神から正反対のエピソードしかないからしゃーない
94それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:50:13.98ID:jLQ7RInQ0HAPPY >>91
漢民族のはずの南朝でも異民族ばりのドロドロな政争ばっかやってるがな
漢民族のはずの南朝でも異民族ばりのドロドロな政争ばっかやってるがな
2022/11/20(日) 12:50:18.93ID:fQUW42Kw0HAPPY
打ち切り漫画の最終回かよ
97それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:50:19.96ID:VjgJa1uu0HAPPY >>62
司馬ジョっておらんの?司馬のジョ王みたいな
司馬ジョっておらんの?司馬のジョ王みたいな
98それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:50:42.15ID:4LQfT/x80HAPPY >>80
江戸時代あたりから何度も何度もブーム繰り返して日本人のDNAに刷り込まれたんや
江戸時代あたりから何度も何度もブーム繰り返して日本人のDNAに刷り込まれたんや
2022/11/20(日) 12:50:49.55ID:kM3IVtkw0HAPPY
広大な漢がちっぽけな魏になるという中国人からするとあんまり気分の良くないお話
100それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:50:53.64ID:BjlrHGur0HAPPY 日本もぽっと出の晋が統一したからな
101それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:00.28ID:RYFnuUJP0HAPPY 五胡十六国魏晋南北朝という史上まれに見る分裂期は
異民族が漢化するまでの時間と考えるとなかなか興味深い
異民族が漢化するまでの時間と考えるとなかなか興味深い
102それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:18.01ID:xRieuBIidHAPPY >>62
完全には実権握ってないけど司馬亮とかほぼ近いことやってなかった?
完全には実権握ってないけど司馬亮とかほぼ近いことやってなかった?
103それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:18.13ID:sFtxFi9F0HAPPY 年表で見たらいうほどぽっと出か?
104それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:21.64ID:9YyPUSYiaHAPPY105それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:24.72ID:A89SGvDj0HAPPY ドラクエ5「ビアンカ、フローラ、ルドマンは振られてデボラとかいうぽっと出が結婚します」←これは?
106それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:37.66ID:KLtGVpS+0HAPPY 覇道
仁義
孫呉の絆(笑)←これ
仁義
孫呉の絆(笑)←これ
107それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:51:44.67ID:uBXT/7z9aHAPPY >>92
あれだけ分裂と異民族の流入が頻発してるのに気付くと中華になってるのほんま強い
あれだけ分裂と異民族の流入が頻発してるのに気付くと中華になってるのほんま強い
108それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:11.90ID:ApKQZ7R8rHAPPY >>100
統一(意味深)
統一(意味深)
109それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:13.74ID:pUgIqRK70HAPPY 歴史の半分以上が異民族支配って日本人にはわからん感覚よな
中華とかわざわざ名付けるのはそういう劣等感の裏返しなんやな
中華とかわざわざ名付けるのはそういう劣等感の裏返しなんやな
110それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:17.01ID:Y4Ut9A7LaHAPPY 「小覇王」って馬鹿にされてるあだ名なんやって知ったわ
111それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:27.58ID:D6y2UlK+0HAPPY 司馬攸選ばなかった司馬昭が一番悪いで
112それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:28.86ID:DXC13hU30HAPPY113それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:38.75ID:Zn6nn++T0HAPPY 赤壁辺りまではおもろいのにそれ以降グダグダで終わるのが良くないよな
関羽がやらかして劉備も死んでからは期間は長くても半分消化試合みたいなもんやろ
関羽がやらかして劉備も死んでからは期間は長くても半分消化試合みたいなもんやろ
114それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:38.92ID:RNculU8V0HAPPY 言うほど統一したか?🤔
115それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:42.48ID:DrhRgyG+aHAPPY 魏の皇帝がはやくに死ぬの続いたのは水銀のせい?
116それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:47.12ID:lMNTXRSa0HAPPY >>84
調べてみたら呂布は裏切りどころか忠実に軍人として仕事してその後の傭兵生活も全うにやってて驚く
袁紹は雇ったあと殺そうとしとるし曹操、劉備に関してはこいつらの統治が悪いから土着の連中が呂布を担ぎ上げた形やし
調べてみたら呂布は裏切りどころか忠実に軍人として仕事してその後の傭兵生活も全うにやってて驚く
袁紹は雇ったあと殺そうとしとるし曹操、劉備に関してはこいつらの統治が悪いから土着の連中が呂布を担ぎ上げた形やし
117それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:55.24ID:P+BReCf/MHAPPY118それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:55.51ID:35wwsaIQ0HAPPY >>110
小ってついてて褒め言葉なわけなくない?
小ってついてて褒め言葉なわけなくない?
119それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:52:57.10ID:XaMkz+wX0HAPPY 戦国時代←前半つまらん
三国志←後半つまらん
三国志←後半つまらん
120それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:06.19ID:4LQfT/x80HAPPY >>83
孔明が尊敬した管夷吾晏嬰楽毅みんなスケールでかいわ
孔明が尊敬した管夷吾晏嬰楽毅みんなスケールでかいわ
121それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:18.71ID:gTriMnf10HAPPY キングダム見てると六将級の敵がポンポン出てくるけどどうなってるんやあれ
122それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:30.19ID:GUWLX9cN0HAPPY123それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:31.77ID:4zuGnsxK0HAPPY 司馬懿も普通に魏のトップ級重臣だしな
孫堅・孫策の突然やってきて地元の有力者ぶっ殺して基盤創りましたのほうがヤバさがある
孫堅・孫策の突然やってきて地元の有力者ぶっ殺して基盤創りましたのほうがヤバさがある
126それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:48.10ID:7h4HBrhcaHAPPY 孔明が死んでから打ち切り決まった漫画のように展開が雑になる
127それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:48.53ID:f1UTLWJ00HAPPY いや劉禅のおかげで生まれた平和だよね
128それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:53:55.22ID:S9NgHnvK0HAPPY >>121
六将が大したことないだけや
六将が大したことないだけや
129それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:00.81ID:v5lxAWgU0HAPPY >>81
結局春秋時代から戦争しまくって統一国家作る形式になってまだそんな経ってないからね
あんな昔から高度な文明出来てたのは凄いけど、どうやれば安定政権作れるかって歴史的な教訓や蓄積が出来上がってなかった
明清ぐらいにようやく完成する感じやわ、これは徳川幕府も同じかなと
結局春秋時代から戦争しまくって統一国家作る形式になってまだそんな経ってないからね
あんな昔から高度な文明出来てたのは凄いけど、どうやれば安定政権作れるかって歴史的な教訓や蓄積が出来上がってなかった
明清ぐらいにようやく完成する感じやわ、これは徳川幕府も同じかなと
130それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:01.99ID:mzwJ0oWC0HAPPY 三國志はシナリオクリア後はどうなるんや?
劉邦の場合ラスボス撃破後裏ボスが登場したが
劉邦の場合ラスボス撃破後裏ボスが登場したが
131それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:02.68ID:ovC0iuI70HAPPY 中国人って家康好きってイメージあるわ
132それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:11.80ID:ahXExVFG0HAPPY 魏が皇族冷遇して失敗したからうちは皇族に力持たすわ!
からの即大乱はよくできた話やわ
からの即大乱はよくできた話やわ
133それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:16.69ID:uBXT/7z9aHAPPY >>110
小と阿が子供以外についてたら大体悪口
小と阿が子供以外についてたら大体悪口
134それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:27.80ID:XaMkz+wX0HAPPY135それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:43.00ID:mb4zVV960HAPPY >>113
その辺で有名どころが一気に死ぬから仕方ない
その辺で有名どころが一気に死ぬから仕方ない
136それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:45.18ID:MkEKznsCMHAPPY 孫権とか三国志好きがショック受ける晩年やし
いわゆる狂った暴君化して配下と子供殺しまくるような
いわゆる狂った暴君化して配下と子供殺しまくるような
137それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:48.02ID:e2Bny5V50HAPPY 中国だと劉備とかよりも李牧の方が有名なんやろ?
138それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:52.96ID:IdhC0b+eaHAPPY 項羽の生涯戦績「73戦72勝1敗」←これで天下取れなかった理由
139それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:54.60ID:RYFnuUJP0HAPPY >>124
本当の名前は鄧先聖だぞ
本当の名前は鄧先聖だぞ
140それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:57.36ID:A89SGvDj0HAPPY >>119
戦国時代は最終盤に1番デカい戦あるのがええな
戦国時代は最終盤に1番デカい戦あるのがええな
141それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:54:58.38ID:DrqX3LDZpHAPPY >>92 キリスト教が悪いよこいつのせいで分裂した
142それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:04.76ID:RZleOWbL0HAPPY >>98
当時は時代の先駆者やから皆興味津々やったんやね
当時は時代の先駆者やから皆興味津々やったんやね
143それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:07.70ID:8rzBFgVN0HAPPY 曹丕か曹叡が長生きならな
司馬懿も曹家を見限らなかっただろ
司馬懿も曹家を見限らなかっただろ
144それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:11.18ID:sFtxFi9F0HAPPY >>118
現代日本の言葉の感覚だと別におかしくはないやろ
現代日本の言葉の感覚だと別におかしくはないやろ
145それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:16.64ID:BvwGq0Y/0HAPPY パリピ孔明は次あるの?
146それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:25.89ID:SFD7zQSP0HAPPY 3大三国志びっくり史実
孟達、徐晃を殺ってない
南蛮、言うほど南蛮ではない
王元姫、実は一度も戦死していない
孟達、徐晃を殺ってない
南蛮、言うほど南蛮ではない
王元姫、実は一度も戦死していない
147それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:39.83ID:DXC13hU30HAPPY >>102
3ヶ月も握れていなくても良いなら…まぁ
3ヶ月も握れていなくても良いなら…まぁ
148それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:55:50.35ID:MqoGePqgaHAPPY 聞こえてくるのは新しい王朝の足音だったとかいうの無茶苦茶好き
149それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:00.69ID:McFUIS1n0HAPPY 所詮赤壁までの人気
150それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:02.50ID:q/kbAWoGpHAPPY151それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:05.51ID:N/Sy7q3w0HAPPY 亮→司馬懿の三男、まとめ役には能力不足
緯→イキったクソガキ、亮を殺してガイジ祭りが幕を開ける
倫→超ド級のガイジ、一旦終息しかけた乱を再開する、文字が読めない
ケイ→倫を抹殺してやりたい放題始めるが、即乂に殺される。アホ
乂→武力全振り、権力基盤が弱いが異様に戦には強くて粘り、乱を拡大する
穎→トリックスターガイジ、異民族傭兵という禁忌を犯した戦犯。こいつも文字が読めない
ギョウ→長安に割拠して皇帝を拉致するという董卓の真似事をし、分裂を確定させたガイの者
越→一応の勝者、もう手遅れの盤面を残して病死する
緯→イキったクソガキ、亮を殺してガイジ祭りが幕を開ける
倫→超ド級のガイジ、一旦終息しかけた乱を再開する、文字が読めない
ケイ→倫を抹殺してやりたい放題始めるが、即乂に殺される。アホ
乂→武力全振り、権力基盤が弱いが異様に戦には強くて粘り、乱を拡大する
穎→トリックスターガイジ、異民族傭兵という禁忌を犯した戦犯。こいつも文字が読めない
ギョウ→長安に割拠して皇帝を拉致するという董卓の真似事をし、分裂を確定させたガイの者
越→一応の勝者、もう手遅れの盤面を残して病死する
152それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:06.81ID:SFD7zQSP0HAPPY >>143
曹丕とマブダチらしいけど言うほど曹丕がマブダチから好かれてる気がせんのがな
曹丕とマブダチらしいけど言うほど曹丕がマブダチから好かれてる気がせんのがな
153それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:10.61ID:uBXT/7z9aHAPPY >>138
絶対落とせない試合落としたからしゃーない
絶対落とせない試合落としたからしゃーない
154それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:13.43ID:awuUdnV/0HAPPY >>120
晏子なんて業務スーパーの近くに住んでて物の値段に詳しいだけの爺やろ
晏子なんて業務スーパーの近くに住んでて物の値段に詳しいだけの爺やろ
155それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:19.36ID:XH8+tumA0HAPPY でも華北を統一した苻堅が天下統一を目指して100万を号する大軍を南下させるところはロマンあるよな
156それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:26.54ID:+r/WC6SR0HAPPY >>135
あのへんの「打ち切り決定かな?」感
あのへんの「打ち切り決定かな?」感
157それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:29.58ID:o3jQL+Go0HAPPY158それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:38.47ID:SFD7zQSP0HAPPY >>150
バフさん何歳まで生きてるねん・・・
バフさん何歳まで生きてるねん・・・
159それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:51.25ID:v5lxAWgU0HAPPY160それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:57.66ID:KPy5pm610HAPPY 急に今から晋にしますとか言われて
魏の国民は反発とかしなかったんかな
魏の国民は反発とかしなかったんかな
161それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:56:57.92ID:7RgxC/9fpHAPPY 呉って終始しょうもないよな
最後の方の滅び方もマジでしょうもない
最後の方の滅び方もマジでしょうもない
162それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:01.36ID:o3jQL+Go0HAPPY >>122
面白い見方だな
面白い見方だな
163それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:10.04ID:9+coIkwraHAPPY 項羽は孫策の年齢の時には実質統一してたからな
ガバガバ法治制度のせいですぐに負けたけど
ガバガバ法治制度のせいですぐに負けたけど
164それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:15.50ID:QDOK71T/dHAPPY 水滸伝「108人いた豪傑が敵に降伏して外敵の当て馬にされて80人死んで生き残った10人くらい粛清されます」
こっちの方がええんか?
こっちの方がええんか?
165それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:16.50ID:iGM+XAZHdHAPPY だから俺はいつもKOEIに次の三国志には八王の乱~五胡十六国シナリオ実装しとけって言ってるんだ
166それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:22.95ID:xRieuBIidHAPPY >>147
追いやられた原因が専横で賈南風とかに疎まれたからだから期間は関係なくない?
追いやられた原因が専横で賈南風とかに疎まれたからだから期間は関係なくない?
167それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:28.04ID:weMvFPFuMHAPPY どんな徳を積めば司馬炎に生まれ変われるのか教えてくれ
168それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:28.90ID:w6DtYuX50HAPPY 呉とかいうカス
169それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:31.57ID:dgpfJywL0HAPPY 三国志って正史を歴史の授業でかじった程度なんやが孔明ってポカミスとかしてるんか?
演義でも
演義でも
170それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:34.32ID:RZleOWbL0HAPPY とりあえず横山三国志とレッドクリフ観ればええか?
キングダムは時代ちゃうらしいし
キングダムは時代ちゃうらしいし
171それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:51.71ID:WqXdQJu8aHAPPY 曹操って最後どういう死に方したの?横山三国志とかツリーキングダムとか見てもそこだけ描写されてないからわからん
172それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:57:59.18ID:yUPAbncHaHAPPY ヌルハチとか10000弱で挙兵して全土平定したんやろ
面白そうだから漫画化しろ
面白そうだから漫画化しろ
173それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:03.22ID:CwGY7DxT0HAPPY >>144
現代日本語でも接頭語の小は馬鹿にするニュアンスあるだろ…
現代日本語でも接頭語の小は馬鹿にするニュアンスあるだろ…
174それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:03.86ID:7h4HBrhcaHAPPY >>169
馬謖にんほった
馬謖にんほった
175それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:04.13ID:o3jQL+Go0HAPPY >>161
短命の孫策が一番アツいからな
短命の孫策が一番アツいからな
176それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:08.38ID:lMNTXRSa0HAPPY >>160
多分日本でいう元号かえますなノリやと思うわ
多分日本でいう元号かえますなノリやと思うわ
177それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:10.28ID:dgpfJywL0HAPPY >>155
Vやねん!前秦
Vやねん!前秦
178それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:19.46ID:p3KbUKkmaHAPPY 魏が原型ってとこで三国では魏が勝ちましたって事にしましょ
179それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:22.33ID:RYFnuUJP0HAPPY 正直孔明死んでからの方が若干斜陽感あって好きなのはワイだけか
180それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:24.60ID:cOZmBUQB0HAPPY 司馬炎を選んでも司馬侑を選んでも結果同じになりそうという救いのなさ
181それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:24.67ID:oKtFZKFHdHAPPY182それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:34.36ID:kM3IVtkw0HAPPY 呉はベトナムあたりとの交易でとても栄えたけど
そんな話をしてもつまんないから物語三国志においてはカットされる
そんな話をしてもつまんないから物語三国志においてはカットされる
183それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:39.53ID:wPQ1bg+u0 軍師はビーム撃てるという風潮
184それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:45.17ID:4iDpKtUfaHAPPY むかし三國無双で毎回呉だけ結末があやふやだけど最後どうなるの?って聞いたら
孫権が頭おかしくなって家臣斬りまくって自滅したとか言われてがっかりやったわ
孫権が頭おかしくなって家臣斬りまくって自滅したとか言われてがっかりやったわ
185それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:45.95ID:eKmKgrv00HAPPY 統一後の経緯が日中で全然違うのは何でやろ?
国土の広さとか外国と陸続きになってるからとか?
国土の広さとか外国と陸続きになってるからとか?
186それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:47.88ID:4zuGnsxK0HAPPY187それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:54.99ID:mzwJ0oWC0HAPPY 項羽はなんで人気ないんや?
野球で言えばプレイングマネージャーでエースで4番で正捕手で打撃コーチでピッチングコーチで選手会長もしてるようなもんだろ
こんな素晴らしいリーダーなんで人気ないんだよ
野球で言えばプレイングマネージャーでエースで4番で正捕手で打撃コーチでピッチングコーチで選手会長もしてるようなもんだろ
こんな素晴らしいリーダーなんで人気ないんだよ
188それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:58:57.41ID:mb4zVV960HAPPY >>171
脳腫瘍の病死
脳腫瘍の病死
189それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:01.27ID:h3F9insHaHAPPY >>160
曹叡の代から魏の内政はデタラメ過ぎて逆に国民は喜んだと思うわ
曹叡の代から魏の内政はデタラメ過ぎて逆に国民は喜んだと思うわ
190それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:01.43ID:rQeWrdwG0HAPPY 群雄割拠の中、登場人物が中央で親交があって共闘したり敵対したりして各々苦労しながら三国鼎立まで行くのが良い
群雄同士が中央で直接親交があって因縁が生まれたり共闘もするのがミソやね
日本の戦国も然り
群雄同士が中央で直接親交があって因縁が生まれたり共闘もするのがミソやね
日本の戦国も然り
191それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:08.78ID:oDWtAAY00HAPPY192それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:12.76ID:E8cfXNK1aHAPPY >>100,108
草生やしてる場合じゃねえけど草
草生やしてる場合じゃねえけど草
193それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:13.93ID:oeTEpS2S0HAPPY よく国を滅ぼしたって書いてあるけど国民ってどうなってんの
194それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:17.15ID:uBXT/7z9aHAPPY >>160
数十年前に急に漢から魏にしますがあったし
数十年前に急に漢から魏にしますがあったし
195それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:22.13ID:lOyeoDaT0HAPPY196それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:34.91ID:o3jQL+Go0HAPPY >>171
普通に老いて病死や
普通に老いて病死や
197それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:37.04ID:2bHctYLCdHAPPY 魏呉蜀👈こいつらの中で1国だけなんの根拠もないのに王朝名乗ってる国あるよな
198それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:37.13ID:IpcwvHvVMHAPPY >>169
北伐はもっといい方法あったやろ
北伐はもっといい方法あったやろ
199それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:46.05ID:DXC13hU30HAPPY >>166
じゃあ良いんじゃない?ワイはそう思えないだけで
じゃあ良いんじゃない?ワイはそう思えないだけで
200それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:47.75ID:awuUdnV/0HAPPY201それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:48.30ID:RYFnuUJP0HAPPY >>181
確かに女性名でもあるよな羽って
確かに女性名でもあるよな羽って
202それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:50.19ID:lCCrrDo90HAPPY >>171
普通に寿命で死んだ
普通に寿命で死んだ
204それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:57.02ID:CFLAAi4laHAPPY >>151
ホンマにこんな酷い滅び方したんか?
ホンマにこんな酷い滅び方したんか?
205それでも動く名無し
2022/11/20(日) 12:59:59.61ID:dxayVCqcaHAPPY 呉って孫堅とか孫策、周瑜あたりが孫権並みに長生きしてたらもっとマシやったんかな
206それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:10.38ID:IpcwvHvVMHAPPY >>187
皇帝殺してるからな
皇帝殺してるからな
207それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:19.72ID:t5AJBszRaHAPPY208それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:19.74ID:mzwJ0oWC0HAPPY 皇帝俺やとか主君が名乗ろうとしたら駄目だと家臣が反対するのはなんでなんや?
209それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:31.39ID:2bHctYLCdHAPPY 孔明普通に1万人ポカして殺してるで
210それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:34.27ID:p1ieyNgI0HAPPY 赤壁で曹操撃退します
関羽討ち取って劉備返り討ちにします
後継者争いで自滅して国力減退して滅ぼされます
主役級の争いはしてたんやけどねぇ
関羽討ち取って劉備返り討ちにします
後継者争いで自滅して国力減退して滅ぼされます
主役級の争いはしてたんやけどねぇ
211それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:34.86ID:GNSgJE/L0HAPPY 渡邉義浩の本は大体読んだんやけど他にこれ読んでおけって本ある?
流石に名士名士うるさすぎて疑問に思ってきたわ
流石に名士名士うるさすぎて疑問に思ってきたわ
212それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:38.57ID:Ihs/zIsx0HAPPY 中国なんて北方民族が支配することも多いやろ
随、唐、清とかそうやし
随、唐、清とかそうやし
213それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:39.36ID:wPQ1bg+u0 >>160
運営がグダグダやったんやろ
運営がグダグダやったんやろ
214それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:44.22ID:o3jQL+Go0HAPPY >>170
レッドクリフはただのエンタメ映像だから見なくていい
レッドクリフはただのエンタメ映像だから見なくていい
216それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:00:58.20ID:qz+MC+GqpHAPPY スーファミの項劉記結構好きだったからシステムそのままでリメイクしてくれねえかな
217それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:00.43ID:lMNTXRSa0HAPPY >>185
外的の有無もあるけど国家宗教的権威と武力実務的権威の二分化も大きいと思うわ
外的の有無もあるけど国家宗教的権威と武力実務的権威の二分化も大きいと思うわ
218それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:13.66ID:A8Mzt+AO0HAPPY >>170
スリキンを見ろ😡
スリキンを見ろ😡
219それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:13.79ID:A89SGvDj0HAPPY >>187
有能を放出しまくって最後はワイはすごいんや!でも運が悪かったんや!はちょっとね
有能を放出しまくって最後はワイはすごいんや!でも運が悪かったんや!はちょっとね
221それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:26.00ID:VjgJa1uu0HAPPY222それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:27.93ID:qf5mu0+EdHAPPY223それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:34.44ID:mb4zVV960HAPPY >>205
孫策はやり方が激しすぎたからどうかな
孫策はやり方が激しすぎたからどうかな
224それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:37.92ID:Br+qDEI20HAPPY >>205
孫堅が長生きしてれば孫策も長生き出来たやろうし色々変わってたかもな
孫堅が長生きしてれば孫策も長生き出来たやろうし色々変わってたかもな
225それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:47.40ID:EF8TNmV+aHAPPY226それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:53.94ID:yUPAbncHaHAPPY228それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:57.00ID:RYFnuUJP0HAPPY >>191
異民族の数よりも支配する漢民族の方が圧倒的に数が多いからね
いくら弱体化してるとは言えあっちこっちで内乱起こされたら国家運営出来ないから
どうしても漢人官僚を動かす上で中国人のシンパシーというか心情として受け入れやすい形にする必要があったんかなと
異民族の数よりも支配する漢民族の方が圧倒的に数が多いからね
いくら弱体化してるとは言えあっちこっちで内乱起こされたら国家運営出来ないから
どうしても漢人官僚を動かす上で中国人のシンパシーというか心情として受け入れやすい形にする必要があったんかなと
229それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:01:59.82ID:3V/MkTBOdHAPPY >>130
全編バッドエンド
全編バッドエンド
230それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:01.94ID:P+BReCf/MHAPPY >>172
ヌルハチ南下する前に死んでるけどな
従兄弟のドルコンが北京陥落までやったが
それまでや
明の南部は投降した明将たちの3藩王国として従属した
華北は元々順の反乱に占拠されてたので楽勝やし
肝心の南明も投降した呉三桂がやってくれた
意外と低カロリーに滅ぼされてる
ヌルハチ南下する前に死んでるけどな
従兄弟のドルコンが北京陥落までやったが
それまでや
明の南部は投降した明将たちの3藩王国として従属した
華北は元々順の反乱に占拠されてたので楽勝やし
肝心の南明も投降した呉三桂がやってくれた
意外と低カロリーに滅ぼされてる
231それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:08.83ID:gMGEnCO10HAPPY 曹操は袁紹に勝って辺境異民族を支配下におさめた
袁紹は曹操に負けたけど辺境異民族と上手く付き合ってたし間にいた黒山軍閥を呂布無双で解体した
晋
これじゃ袁紹呂布にも負ける無能国家やけどええんか
袁紹は曹操に負けたけど辺境異民族と上手く付き合ってたし間にいた黒山軍閥を呂布無双で解体した
晋
これじゃ袁紹呂布にも負ける無能国家やけどええんか
232それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:09.29ID:UwgD7iw30HAPPY 唐の建国譚ほんとすき
李世民とかいう小物界の超大物だいすきやわ
李世民とかいう小物界の超大物だいすきやわ
233それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:09.47ID:wiYkivlkpHAPPY >>208
ワイらには理解できんけど当時は徳とかいう超重要パラメータがあってそれがたまらないと皇帝になれないんや
ワイらには理解できんけど当時は徳とかいう超重要パラメータがあってそれがたまらないと皇帝になれないんや
234それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:10.55ID:kM3IVtkw0HAPPY 北方の人々も一応中国人という括りになっています
突厥は唯一の例外のようですが
突厥は唯一の例外のようですが
235それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:12.52ID:byHPHJ9r0HAPPY >>180
攸の次がガイジ八王の一角、冏になるから持たんわ
攸の次がガイジ八王の一角、冏になるから持たんわ
236それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:13.84ID:XaMkz+wX0HAPPY >>172
朝鮮出兵で加藤清正は女真族と戦ってるんだよな
朝鮮出兵で加藤清正は女真族と戦ってるんだよな
237それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:18.78ID:4zuGnsxK0HAPPY 孔明は目に見えて低能って言われてる君主を裏切らずに支えて生きてる間は魏とやりあえてたってだけで凄すぎてその後統一した晋で研究対象にされてた
239それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:40.37ID:GUWLX9cN0HAPPY 小長谷正明さんが医学的見地から、歴史上の人物の病気を色々推定しとるけど
曹操の話もあった気がする
曹操の話もあった気がする
240それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:41.11ID:SaehBj5G0HAPPY242それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:46.06ID:Br+qDEI20HAPPY >>187
疑り深くて恩賞ケチるから
疑り深くて恩賞ケチるから
243それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:52.87ID:Sor3EfVk0HAPPY 孔明も姜維にんほってなかったらまだワンチャンあったんかなぁ…
244それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:56.09ID:4A1wDplV0HAPPY 中国って異民族に滅ぼされまくってるのに何で悠久の歴史が自慢みたいな顔してんの?
245それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:02:57.79ID:awuUdnV/0HAPPY246それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:00.54ID:RZXJcR0gFHAPPY 馬超「うおお!父上!休!鉄!😭」
馬超「仇敵曹操許すまじ!😠韓遂どの共に行かれよ!😡」
↑こいつが蜀で微妙だった理由
馬超「仇敵曹操許すまじ!😠韓遂どの共に行かれよ!😡」
↑こいつが蜀で微妙だった理由
247それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:06.98ID:th6QKYMf0HAPPY >>98
江戸時代って梁山泊の方が人気じゃないの
江戸時代って梁山泊の方が人気じゃないの
248それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:08.21ID:mzwJ0oWC0HAPPY249それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:11.45ID:GNSgJE/L0HAPPY 劉備死んだ後の諸葛亮ほんますごい
死んだのほぼ過労が原因やろあれは
死んだのほぼ過労が原因やろあれは
250それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:11.57ID:8rzBFgVN0HAPPY >>231
三国の時代に異民族入れまくったせいもあるし多少はね?
三国の時代に異民族入れまくったせいもあるし多少はね?
251それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:18.19ID:1e6i01Pd0HAPPY そろそろ三國無双やりたくなってきたんやけどいつ新作出るんや?
252それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:20.61ID:uBXT/7z9aHAPPY253それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:25.82ID:cOZmBUQB0HAPPY 有能揃いの劉邦陣営が騙し討ちでやっと勝てる項羽どんだけ強いんやって話や
254それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:35.87ID:rn7il+3/MHAPPY 司馬炎とかいう天下統一前とそれ以後で
能力に差がありすぎる人嫌い
能力に差がありすぎる人嫌い
255それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:47.34ID:A8Mzt+AO0HAPPY >>239
曹操の頭痛ネタは有名やね
曹操の頭痛ネタは有名やね
256それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:53.22ID:IpcwvHvVMHAPPY >>246
涼州に睨み聞かせる存在やろ
涼州に睨み聞かせる存在やろ
257それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:03:54.82ID:TZSSUhfd0HAPPY 共産党vs国民党(vs日帝)
とかあたりの歴史は人気ないの?結構アツい展開やろ
とかあたりの歴史は人気ないの?結構アツい展開やろ
258それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:04.59ID:DLPDnT8F0HAPPY260それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:10.32ID:UwgD7iw30HAPPY >>230
あれ康熙帝おらんかったら間違いなく清朝って早々に滅亡しとるよな
あれ康熙帝おらんかったら間違いなく清朝って早々に滅亡しとるよな
261それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:11.12ID:RYFnuUJP0HAPPY そう考えると天皇制を機能させてる日本ってほんまよくできた仕組みや
中国よく見てるわな
中国よく見てるわな
263それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:18.55ID:lCCrrDo90HAPPY >>207
晋(晋とは言ってない)連中だらけだよな
晋(晋とは言ってない)連中だらけだよな
264それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:18.82ID:o5pxe7HOaHAPPY >>138
72勝しても1敗する武将はいらない
72勝しても1敗する武将はいらない
266それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:29.65ID:EjxeJaHO0HAPPY 意味のない国だよ
267それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:37.14ID:Br+qDEI20HAPPY >>248
身内で殺し合いが始まって最後は異民族に蹂躙される
身内で殺し合いが始まって最後は異民族に蹂躙される
268それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:38.82ID:X61aOe3+dHAPPY でも俺五胡十六国時代って結構好きなんだよね
なんか登場人物みんなエンジョイしてるでしょ
なんか登場人物みんなエンジョイしてるでしょ
269それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:43.63ID:KPL74YM+0HAPPY 呉だけこいつ凄いみたいなやついないの泣けますわ
270それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:47.47ID:lOyeoDaT0HAPPY271それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:51.32ID:AgEniXNTaHAPPY272それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:51.35ID:lMNTXRSa0HAPPY273それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:53.91ID:4zuGnsxK0HAPPY >>248
各地に王にした親戚がしゃしゃり出てきて戦争してるうちに異民族に刈り取られる
各地に王にした親戚がしゃしゃり出てきて戦争してるうちに異民族に刈り取られる
274それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:04:58.52ID:35wwsaIQ0HAPPY 他の地方の歴史は近世からが本番なのに中国だけは古代史が一番面白いのなんでや?
275それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:09.67ID:EF8TNmV+aHAPPY >>248
凄まじい内乱が起こって国がボロボロになって異民族が国内に流入(というか晋の皇族が入れた)して地獄の乱世逆戻り
凄まじい内乱が起こって国がボロボロになって異民族が国内に流入(というか晋の皇族が入れた)して地獄の乱世逆戻り
276それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:11.05ID:UeASgSfUMHAPPY277それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:17.69ID:rQeWrdwG0HAPPY 中国人が共産党に慣れるのも異人に支配されるのがデフォルトやから一方的なコントロールを受け入れるんやね
278それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:18.73ID:eWuBYmvF0HAPPY 中国舞台にした戦略ゲーって無いか
三国志以外で
三国志以外で
279それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:24.55ID:o3jQL+Go0HAPPY >>257
それ歴史というか現在進行形だから
それ歴史というか現在進行形だから
2022/11/20(日) 13:05:28.20ID:kcIeGW10dHAPPY
>>257
色々タブーに触れるから100年後に期待しようや
色々タブーに触れるから100年後に期待しようや
281それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:34.09ID:cOZmBUQB0HAPPY >>265
1番のバカは皇帝というね....
1番のバカは皇帝というね....
282それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:37.22ID:RZleOWbL0HAPPY 蜀が主人公なのはただの贔屓ちゃうかったんか
283それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:38.72ID:fDFmjCTM0HAPPY 乂←この漢字めっちゃモヤモヤする
284それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:39.11ID:byHPHJ9r0HAPPY >>257
面白いけどまだナマモノだし変なやつも絡んでくるからあまり進んで語り合いたくない
面白いけどまだナマモノだし変なやつも絡んでくるからあまり進んで語り合いたくない
286それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:46.07ID:E8cfXNK1aHAPPY >>251
もう作らんでええやろと8で悟った
もう作らんでええやろと8で悟った
287それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:48.71ID:lMNTXRSa0HAPPY >>268
宇宙大将軍すこ
宇宙大将軍すこ
288それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:52.45ID:Br+qDEI20HAPPY >>269
単独で伝があるのは陸遜ぐらいか
単独で伝があるのは陸遜ぐらいか
290それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:05:55.02ID:jLQ7RInQ0HAPPY291それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:03.73ID:UwgD7iw30HAPPY >>261
早々に権力と権威の二重構造確立したの神業やな
早々に権力と権威の二重構造確立したの神業やな
292それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:06.61ID:RYFnuUJP0HAPPY >>246
そもそも史実だと乱を起こした結果、一族皆殺しになってるからしゃーない
そもそも史実だと乱を起こした結果、一族皆殺しになってるからしゃーない
293それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:08.25ID:DLPDnT8F0HAPPY >>285
中華に同化してしまうぞ
中華に同化してしまうぞ
294それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:08.85ID:nuHn1dCCFHAPPY >>181
趙雲はありふれとるのか
趙雲はありふれとるのか
295それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:10.72ID:KPL74YM+0HAPPY296それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:21.85ID:UNHxz49m0HAPPY 尻すぼみがすごい
297それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:25.04ID:A89SGvDj0HAPPY298それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:33.01ID:GNSgJE/L0HAPPY >>243
姜維は出身地全然ちゃうしそもそも蜀の存立理由と深く関わってなくて周りとズレてたんやろ
姜維は出身地全然ちゃうしそもそも蜀の存立理由と深く関わってなくて周りとズレてたんやろ
299それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:35.99ID:SaehBj5G0HAPPY301それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:43.88ID:35wwsaIQ0HAPPY302それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:52.71ID:/Zuh6DPwpHAPPY303それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:06:55.86ID:2bHctYLCdHAPPY 蜀は法正死んでなければ天下統一できたで
304それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:01.39ID:EF8TNmV+aHAPPY >>285
異民族がそれぞれ勝手に国作って五胡(五つの異民族)十六国(その名の通り16の国、実際はもっと多かったらしい)時代という戦国時代が来る
異民族がそれぞれ勝手に国作って五胡(五つの異民族)十六国(その名の通り16の国、実際はもっと多かったらしい)時代という戦国時代が来る
305それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:04.60ID:lCCrrDo90HAPPY >>272
正史馬超とかいうキチゲェ
正史馬超とかいうキチゲェ
306それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:06.33ID:Br+qDEI20HAPPY >>285
五湖十六国の名前通り中国全土で多数の異民族が争い合う
五湖十六国の名前通り中国全土で多数の異民族が争い合う
307それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:08.20ID:RYFnuUJP0HAPPY >>268
ゼンビン好き
ゼンビン好き
308それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:10.08ID:uBXT/7z9aHAPPY >>289
晩年の趙雲が強過ぎただけだから…
晩年の趙雲が強過ぎただけだから…
309それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:18.63ID:E+gjZcA/pHAPPY 姜維の頃って既にどうしようもないからしょうがなくね
310それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:20.08ID:4LQfT/x80HAPPY 醤油も生姜も横山三国志のイメージではね・・
311それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:22.79ID:awuUdnV/0HAPPY >>295
だから司令官更迭の話が出てたってエピが正史には出てくるで
だから司令官更迭の話が出てたってエピが正史には出てくるで
313それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:39.61ID:b5e6ToAVrHAPPY よく知らんけど三国志って劉備玄徳と諸葛亮孔明が主役とちゃうの?
途中で滅ぼされるんか?
途中で滅ぼされるんか?
314それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:40.67ID:mzwJ0oWC0HAPPY 項羽って裏切られて当然のガイジムーブしたか?
戦場で先陣切って戦う王がガイジムーブしたようには見えんが
戦場で先陣切って戦う王がガイジムーブしたようには見えんが
315それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:41.96ID:IpcwvHvVMHAPPY316それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:47.31ID:UwgD7iw30HAPPY >>305
そもそも漢民族ですらなくて草
そもそも漢民族ですらなくて草
317それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:07:51.95ID:rQeWrdwG0HAPPY 実際荊州獲られたけど荊州での関羽の働きって曹操孫権からすると凄まじすぎるからな
対関羽のプロジェクトX感凄い
対関羽のプロジェクトX感凄い
319それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:00.44ID:d+KAM7/30HAPPY 北魏とかいう研究者をんほらせる国家
何がそんなに魅了的なんや
何がそんなに魅了的なんや
320それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:08.96ID:awuUdnV/0HAPPY >>312
袁紹が後継者を一本化してたら
袁紹が後継者を一本化してたら
321それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:16.20ID:JZW8o4WwdHAPPY >>170
スリキンやな
スリキンやな
322それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:17.46ID:8jsk86ltpHAPPY 法正は性格悪くてパワハラしまくってたからダメ
323それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:20.33ID:EF8TNmV+aHAPPY >>313
志半ばで死ぬで
志半ばで死ぬで
324それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:20.47ID:SFD7zQSP0HAPPY >>207
魏(晋(魏))
魏(晋(魏))
325それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:30.53ID:th6QKYMf0HAPPY 諸葛亮は過大評価ってよく言われるけど
当時の司馬懿、司馬炎も絶賛してたし
その後の時代が忠義も糞もない五胡十六国だから
余計評価された
武廟十哲にも入ってるし
当時の司馬懿、司馬炎も絶賛してたし
その後の時代が忠義も糞もない五胡十六国だから
余計評価された
武廟十哲にも入ってるし
326それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:32.05ID:vbR08dakpHAPPY327それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:37.93ID:BP+88yeK0HAPPY 五胡十六国時代とかいうガイジ博覧会すき
328それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:42.87ID:Br+qDEI20HAPPY329それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:43.46ID:mb4zVV960HAPPY >>314
劉邦を殺せる時に殺さない
劉邦を殺せる時に殺さない
330それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:50.63ID:JQM+YkbDMHAPPY >>283
ワイこれ読めなくて悲しい…お前ら博識だナ
ワイこれ読めなくて悲しい…お前ら博識だナ
2022/11/20(日) 13:08:50.64ID:kcIeGW10dHAPPY
宋もガイガイしてたのに南宋はなぜ長持ちしたのか
332それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:53.90ID:GNSgJE/L0HAPPY >>322
パワハラ(殺害)
パワハラ(殺害)
333それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:08:54.24ID:UwgD7iw30HAPPY >>314
秦滅ぼした後に敷いた統治体制は間違いなくガイジ中のガイジ
秦滅ぼした後に敷いた統治体制は間違いなくガイジ中のガイジ
334それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:07.21ID:A0yL0GtNdHAPPY スリキンはほんまおもろい
足の裏がどうして白いか知ってるか?
足の裏がどうして白いか知ってるか?
336それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:11.76ID:GUWLX9cN0HAPPY >>315
司馬遷長生きすぎ
司馬遷長生きすぎ
337それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:11.97ID:35wwsaIQ0HAPPY >>297
確かに三国志もキャラが豊富だから面白いだけで歴史の動きとしては漢以前の方がドラマチックなくらいやね
確かに三国志もキャラが豊富だから面白いだけで歴史の動きとしては漢以前の方がドラマチックなくらいやね
338それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:14.25ID:eWuBYmvF0HAPPY 南北朝は廃帝多過ぎるやろ
339それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:32.80ID:rn7il+3/MHAPPY341それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:35.24ID:cNKclZQddHAPPY 今蒼天航路読んどるんやが劉備基本ダサくない?
342それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:38.83ID:POvsleJy0HAPPY そもそも漢から隋までバラバラだった戦犯は三国志に出てる奴の中でおるんか?
343それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:42.10ID:E8cfXNK1aHAPPY >>330
お前らがよく言ってるぞ
お前らがよく言ってるぞ
344それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:49.05ID:OghZhi+R0HAPPY 扇子からビーム出すンゴ
345それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:50.14ID:SaehBj5G0HAPPY 後の分裂維持状態を考えれば蜀も徹底的に引きこもってれば
割と100年ぐらい粘れた可能性はある。でもそんなんやと三国志人気出てへんやろな
2代目できっちり決着がついて主役格が滅びる話のコンパクトさ、無常観こそ人気の秘訣や
割と100年ぐらい粘れた可能性はある。でもそんなんやと三国志人気出てへんやろな
2代目できっちり決着がついて主役格が滅びる話のコンパクトさ、無常観こそ人気の秘訣や
346それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:53.53ID:lMNTXRSa0HAPPY 拷問処刑関連が発達したのも五胡十六国時代だっけか
347それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:09:56.15ID:jLQ7RInQ0HAPPY349それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:07.74ID:mb4zVV960HAPPY >>341
アレがいいんやで
アレがいいんやで
350それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:08.29ID:IpcwvHvVMHAPPY >>336
史記ではなかったな
史記ではなかったな
351それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:12.00ID:4LQfT/x80HAPPY352それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:20.78ID:Br+qDEI20HAPPY353それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:21.46ID:uBXT/7z9aHAPPY354それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:28.15ID:SkBe4tYfpHAPPY 三国無双とかいうひっそりと死んだシリーズ
355それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:33.11ID:cOZmBUQB0HAPPY 苻堅←あらゆる民族が差別なく同じ目線で平等に暮らす一視同仁を掲げたコイツが負けた理由
356それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:36.20ID:dgpfJywL0HAPPY >>343
ガイで変換したらガチで出てきたやんけ…
ガイで変換したらガチで出てきたやんけ…
357それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:40.64ID:4zuGnsxK0HAPPY >>341
まあ曹操を最強にして作ってるからしゃーない
まあ曹操を最強にして作ってるからしゃーない
358それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:43.43ID:lMNTXRSa0HAPPY >>341
あの雰囲気が一番劉備らしくてええんよ
あの雰囲気が一番劉備らしくてええんよ
360それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:48.28ID:0mj2WKis0HAPPY 司馬懿の孫の代からガイジだらけになったのは何なんだろうなあれ
361それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:10:49.06ID:9YyPUSYiaHAPPY 蜀は人材いなさ過ぎたから多少問題あろうが法正はガチで必要やったやろ
関羽も張飛も劉備も揃って国傾けるやらかししとるし孔明居なかったら即滅んでたわ
関羽も張飛も劉備も揃って国傾けるやらかししとるし孔明居なかったら即滅んでたわ
362それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:12.64ID:UKVioPSKrHAPPY 中国人が一番好きな時代てどこ?
前漢?唐?
前漢?唐?
363それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:19.46ID:TTKL0XDJ0HAPPY 三国志で一人ヤベーやついるよな
364それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:23.60ID:nuHn1dCCFHAPPY 五胡十六国は語れても五代十国は語れるやつおらんやろ
365それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:23.61ID:UwgD7iw30HAPPY >>346
この時代に凌遅刑がだいたい確立されたんやっけ
この時代に凌遅刑がだいたい確立されたんやっけ
366それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:25.39ID:awuUdnV/0HAPPY >>355
富士川の戦いのパクリみたいなんで負けたせいや
富士川の戦いのパクリみたいなんで負けたせいや
367それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:33.02ID:JQM+YkbDMHAPPY368それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:33.78ID:35wwsaIQ0HAPPY >>362
宋のイメージや
宋のイメージや
369それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:35.78ID:eWuBYmvF0HAPPY 鄧艾杜預王濬
この辺語られんよな
この辺語られんよな
370それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:37.61ID:lMNTXRSa0HAPPY >>353
そのおかげででてきた董白ちゃんわりとすこ
そのおかげででてきた董白ちゃんわりとすこ
371それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:45.98ID:Br+qDEI20HAPPY >>341
ダサいのが長坂坡で覚醒するのがカッコええ
ダサいのが長坂坡で覚醒するのがカッコええ
372それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:46.06ID:dR1CMTjK0HAPPY 姜維の評価低いけどさ、お前らあの状況で姜維の同じ立場になって魏倒せるか?
373それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:47.66ID:F1qLfAYl0HAPPY >>355
自分の民族を冷遇したら負けるの当たり前定期
自分の民族を冷遇したら負けるの当たり前定期
374それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:48.88ID:rQeWrdwG0HAPPY375それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:50.40ID:P+BReCf/MHAPPY376それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:53.97ID:/Zt4SaZraHAPPY377それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:11:54.99ID:yJwOd8Kq0HAPPY >>355
数千年かけて出来ないことを50年かそこらでやろうとしたから
数千年かけて出来ないことを50年かそこらでやろうとしたから
378それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:01.47ID:RYFnuUJP0HAPPY 前趙・成漢・前涼・代・後趙・冉魏・前燕・前秦・西燕・後燕・?魏・後秦・西秦・後涼・南涼・西涼・北涼・夏・北燕・北魏
頭おかしくなりますよ
頭おかしくなりますよ
379それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:02.87ID:1Ljn/lhN0HAPPY >>129
なんやかんやで宋が割と偉大な気がする
なんやかんやで宋が割と偉大な気がする
380それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:16.46ID:EWQ2gaiv0HAPPY >>100
いうほどぽっと出か?
いうほどぽっと出か?
381それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:20.44ID:SkBe4tYfpHAPPY >>341
1番史実の劉備っぽい
1番史実の劉備っぽい
382それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:20.61ID:qa9Ng0/30HAPPY ワイの小学校にあった三国志の本孔明が死ぬところで終わったんだが
383それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:23.81ID:jLQ7RInQ0HAPPY 苻堅は仮に統一してても死んだ後にすぐに反乱起こされて終わってたやろな
384それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:25.39ID:th6QKYMf0HAPPY >>121
司馬サクいがいたいしたことないから
司馬サクいがいたいしたことないから
385それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:28.22ID:Ez/xfxG90HAPPY 三国無双のせいでいまいち年齢がわからん
董卓ってけっこう年行ってんねんやと思ったら生年不詳やし
董卓ってけっこう年行ってんねんやと思ったら生年不詳やし
386それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:32.18ID:nnkdgJD10HAPPY 統一しても登場人物がことごとくガイガイ音頭を取って
あっさり瓦解するのがさらに印象悪い
あっさり瓦解するのがさらに印象悪い
387それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:32.27ID:lMNTXRSa0HAPPY >>365
記録に残る拷問刑とか結構な数がこの時代にできたとは聞いた
記録に残る拷問刑とか結構な数がこの時代にできたとは聞いた
388それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:32.60ID:0mj2WKis0HAPPY >>355
Vやねんオジさんけっこう好き
Vやねんオジさんけっこう好き
389それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:42.35ID:UNHxz49m0HAPPY 龐統が長生きしてれば
戦犯は的盧
戦犯は的盧
390それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:43.73ID:4A1wDplV0HAPPY 光栄が三國志より先に項羽と劉邦をゲーム化してたら三國志ブームはどうなっていたのか
391それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:46.32ID:UwgD7iw30HAPPY >>351
剣舞のどさくさで殺すンゴ!とかいうガイジ策
剣舞のどさくさで殺すンゴ!とかいうガイジ策
392それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:48.86ID:ucRGKyxh0HAPPY 昔読んでたゲーム雑誌で呂布=ロシア人説提唱されてたのには笑った
393それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:52.01ID:IRJ7PqPv0HAPPY >>107
文化的勝利って奴やな
文化的勝利って奴やな
394それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:53.40ID:DLPDnT8F0HAPPY >>369
そこに陳泰、郭淮外すのか
そこに陳泰、郭淮外すのか
395それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:56.27ID:skyP33Tk0HAPPY >>356
よく言ってる言葉って言われてガイジが連想されるのって普通におかしいよな
よく言ってる言葉って言われてガイジが連想されるのって普通におかしいよな
396それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:12:59.25ID:vvG5gdZP0HAPPY 日本みたく天皇を象徴として上に置いておくのって結構理にかなってるんやな
397それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:02.54ID:RZleOWbL0HAPPY ギャグ方面のおもしろエピソードってあるんか?
畜生ネタはキリがないやろうし
畜生ネタはキリがないやろうし
398それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:02.91ID:SaehBj5G0HAPPY399それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:06.85ID:uBXT/7z9aHAPPY >>362
物語として人気あるのは水滸伝やから案外時代下った辺りやないかな
物語として人気あるのは水滸伝やから案外時代下った辺りやないかな
400それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:12.43ID:xmZhSMzG0HAPPY >>172
ヌルハチは女真族統一しただけで北京入る事も出来ず死んだぞ。中華を統一したのは順治帝と実権を握ってたドルゴンや
ヌルハチは女真族統一しただけで北京入る事も出来ず死んだぞ。中華を統一したのは順治帝と実権を握ってたドルゴンや
402それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:40.18ID:awuUdnV/0HAPPY >>394
じゃあ羅憲
じゃあ羅憲
403それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:47.89ID:lCCrrDo90HAPPY404それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:13:59.48ID:jLQ7RInQ0HAPPY405それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:22.64ID:S2pSzUcz0HAPPY 呉←こいつだけなんか格落ち感あるのなんでやろな
406それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:31.77ID:4LQfT/x80HAPPY >>391
ホウ統も真似したから・・
ホウ統も真似したから・・
407それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:36.19ID:3BL3mTlk0HAPPY >>396
まあ島国だから出来る話で中国みたいにヒャッハーな異民族が定期的に乱入してくる国だと成立しないけどな
まあ島国だから出来る話で中国みたいにヒャッハーな異民族が定期的に乱入してくる国だと成立しないけどな
408それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:39.26ID:awuUdnV/0HAPPY >>405
なんの正統性もないから
なんの正統性もないから
409それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:41.97ID:lMNTXRSa0HAPPY >>396
内乱終わった後の統治に対する形式的な正統性の担保ができるから大規模反抗するための大義名分が作りにくくなるからなあ
内乱終わった後の統治に対する形式的な正統性の担保ができるから大規模反抗するための大義名分が作りにくくなるからなあ
411それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:52.11ID:UwgD7iw30HAPPY >>396
考え自体はわかりやすいし理にかなってるけど実際にそういう統治体制を確立できるのはほぼ奇跡みたいなもんや
考え自体はわかりやすいし理にかなってるけど実際にそういう統治体制を確立できるのはほぼ奇跡みたいなもんや
412それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:14:58.38ID:nNvFqwTJMHAPPY 蜀とかいう弱いくせに派閥争いして勝手に弱体化していく国
413それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:00.77ID:nBlz4NI9dHAPPY 漢中がハイライトでそこからの消化試合感
414それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:05.49ID:SaehBj5G0HAPPY416それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:15.89ID:wVi6kYbT0HAPPY 晋三かと思った
417それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:18.50ID:M39f7ivz0HAPPY >>405
やる気が無かったから
やる気が無かったから
418それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:18.90ID:4zuGnsxK0HAPPY 羊祜はお隣の呉が粛清&投降祭りだったからかあっちから逃げてきた人を助けてくれるめちゃいい人感ある
419それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:27.40ID:RYFnuUJP0HAPPY >>405
そら春秋時代から辺境の田舎で何ら正当性がないししゃーない
そら春秋時代から辺境の田舎で何ら正当性がないししゃーない
420それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:30.26ID:vrSWTYtC0HAPPY そんなこと言うたら歴史の勝者いないぞ
423それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:41.66ID:cNKclZQddHAPPY 実際の呂布ってどんくらい強かったんや?
424それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:41.99ID:F1qLfAYl0HAPPY >>368
人気じゃ岳飛一人で他全部引っくり返せるからな
人気じゃ岳飛一人で他全部引っくり返せるからな
425それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:45.84ID:fZUTiauJpHAPPY >>412
故郷なくなった荊州人は国に帰れって話よ
故郷なくなった荊州人は国に帰れって話よ
426それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:50.11ID:Djs27ymsaHAPPY 全く知らんがJ-PHONEがボーダフォンに乗っ取られて出来たソフトバンクが内部崩壊するようなもんか?
427それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:15:56.10ID:EF8TNmV+aHAPPY428それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:02.24ID:KbNsDj8zdHAPPY 晋ちゃん!?😲
429それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:11.71ID:qf5mu0+EdHAPPY 呉を格落ちだの正当性が無いだの言えば言うほどそんな奴も倒せなかった魏を貶める事になるんやでぇ
430それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:13.13ID:Ez/xfxG90HAPPY コーエー三国志やってるとやたらと台風で洪水起きたり疫病流行ったりイナゴに農作物食い荒らされたり
こんなん頻発してたら滅びるやろ
こんなん頻発してたら滅びるやろ
431それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:17.14ID:pUgIqRK70HAPPY433それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:21.07ID:IRJ7PqPv0HAPPY >>160
名前は変わるけど運営は変わらないから
名前は変わるけど運営は変わらないから
434それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:22.26ID:uBXT/7z9aHAPPY >>408
アンチ乙。玉璽拾って天意を得たから
アンチ乙。玉璽拾って天意を得たから
435それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:24.12ID:2bHctYLCdHAPPY 三国志簡単解説
1.劉備や孔明の「蜀」→漢王朝の末裔という理由で建国(なお血筋にソースなし)
2.曹操一家の「魏」→現皇帝を添えて建国。中国の半分持ってるつよつよ国
3.孫権、周瑜らの「呉」→特に明確な理由ないけど建国。色んな豪族達をまとめて作った国
魏呉蜀が建国される→
魏に勝てないので呉蜀で同盟を組みたいが荊州の揉め事のせいで仲良くできない→
守ってた関羽を殺して呉が荊州ゲット!→
劉備、張飛義兄弟殺されてブチギレ→
戦争で大きな犠牲だして敗戦&張飛味方に暗殺、劉備は病気で死亡→
孔明がなんとか国回すも無理しすぎて死亡→
劉備の子供無能で蜀終わる→
呉は孫権死んでから豪族同士の権力争い泥沼化して終わる→
魏は司馬氏に乗っ取られて終わる→
最終的に残ったのは司馬一族の「晋」(なおすぐ滅ぶ模様)
1.劉備や孔明の「蜀」→漢王朝の末裔という理由で建国(なお血筋にソースなし)
2.曹操一家の「魏」→現皇帝を添えて建国。中国の半分持ってるつよつよ国
3.孫権、周瑜らの「呉」→特に明確な理由ないけど建国。色んな豪族達をまとめて作った国
魏呉蜀が建国される→
魏に勝てないので呉蜀で同盟を組みたいが荊州の揉め事のせいで仲良くできない→
守ってた関羽を殺して呉が荊州ゲット!→
劉備、張飛義兄弟殺されてブチギレ→
戦争で大きな犠牲だして敗戦&張飛味方に暗殺、劉備は病気で死亡→
孔明がなんとか国回すも無理しすぎて死亡→
劉備の子供無能で蜀終わる→
呉は孫権死んでから豪族同士の権力争い泥沼化して終わる→
魏は司馬氏に乗っ取られて終わる→
最終的に残ったのは司馬一族の「晋」(なおすぐ滅ぶ模様)
436それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:30.05ID:Br+qDEI20HAPPY >>405
どの作品も魏か蜀を主役とライバルにして描くから呉は影が薄くなりがち
どの作品も魏か蜀を主役とライバルにして描くから呉は影が薄くなりがち
437それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:30.36ID:UwgD7iw30HAPPY >>427
き、金印があるから…
き、金印があるから…
439それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:35.95ID:DLPDnT8F0HAPPY >>427
親父が玉璽を持ってたから…
親父が玉璽を持ってたから…
440それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:50.59ID:awuUdnV/0HAPPY441それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:16:59.63ID:W0ugC3HnMHAPPY 言うても呉、東晋、宋、斉、梁、陳の六朝のおかげで江南開発されたんやろ
442それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:00.14ID:FSGEMSHBpHAPPY 呉は海賊と辺境民族の寄せ集めだから
443それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:00.76ID:9DMsZcU70HAPPY >>430
それで実際に逝ってる地域腐るほどあったらしいし
それで実際に逝ってる地域腐るほどあったらしいし
444それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:00.80ID:0mj2WKis0HAPPY 粛清しなかった聖人の国が歴代王朝で1番弱いってのが全てや
445それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:15.98ID:GUWLX9cN0HAPPY >>427
せめて楚を名乗ってれば、漢を倒す名分立ったのに
せめて楚を名乗ってれば、漢を倒す名分立ったのに
446それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:17.13ID:WPGR3BKiMHAPPY 素朴な疑問なんやが三国志の話って全部ほんまや思てええんか?それとも話半分腹八分でちょうどええんか?
誰々が何メートルあったとか誰々が一人で何千人倒したとか盛りすぎやろ
誰々が何メートルあったとか誰々が一人で何千人倒したとか盛りすぎやろ
447それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:17.30ID:skyP33Tk0HAPPY >>391
日本にも双六の途中に首掻き切った奴とか女装して宴会中に騙し討ちした奴とかいるし…
日本にも双六の途中に首掻き切った奴とか女装して宴会中に騙し討ちした奴とかいるし…
448それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:17.57ID:lMNTXRSa0HAPPY >>411
成立したのもわりとしょーもない理由、血生臭い、汚い、外回り怠いを部下に押し付けてたら実権与えすぎちゃって独立かまされた結果しゃーないから追認したら出来た体勢ってのがなかなかひどい
成立したのもわりとしょーもない理由、血生臭い、汚い、外回り怠いを部下に押し付けてたら実権与えすぎちゃって独立かまされた結果しゃーないから追認したら出来た体勢ってのがなかなかひどい
449それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:20.68ID:skd+BhdoaHAPPY 張飛とかいうアル中にふさわしい末路
450それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:27.90ID:JQM+YkbDMHAPPY451それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:30.83ID:T3zlUh5R0HAPPY 曹操や劉備が天下統一してたら三国志演義はそんなに人気が出なかったろうな
452それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:34.77ID:2bHctYLCdHAPPY >>437
金印って遠家に渡してるやろ
金印って遠家に渡してるやろ
453それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:34.99ID:UwgD7iw30HAPPY >>444
やっぱり洪武帝がナンバーワン!
やっぱり洪武帝がナンバーワン!
454それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:35.91ID:9DMsZcU70HAPPY >>427
伝国璽やぞ
伝国璽やぞ
455それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:36.07ID:7h4HBrhcaHAPPY 乂児←なんかかっこE
456それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:42.33ID:yJwOd8Kq0HAPPY457それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:47.35ID:RYFnuUJP0HAPPY >>434
袁術「せや!ワイが皇帝になったろ!!」
袁術「せや!ワイが皇帝になったろ!!」
458それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:47.65ID:qwS9YMo1pHAPPY 玉璽って適当に作ってここにあったわって言えばいけるんちゃうん
459それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:17:53.73ID:awuUdnV/0HAPPY >>434
袁術「むふぅ」
袁術「むふぅ」
460それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:05.42ID:ipnDm+7ipHAPPY >>446
演義の話は99割嘘というか盛ってるでええやろ
演義の話は99割嘘というか盛ってるでええやろ
461それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:08.72ID:zhPI2O320HAPPY 無双の辞典のBGMはこの時代の虚しさをよく表現した名曲やね
462それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:09.63ID:oGbTMSkvaHAPPY 来年出る三国志仁王は主人公誰なんや
464それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:18.93ID:GNSgJE/L0HAPPY >>427
魯粛「そんなものなくていいぞ」
魯粛「そんなものなくていいぞ」
465それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:20.02ID:iQSWhIY00HAPPY 劉禅「蜀よりも魏の方が居心地よくてすこw」
466それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:23.53ID:Br+qDEI20HAPPY >>422
歴史書に淫乱で嫉妬深いブスって書かれててかわいそう
歴史書に淫乱で嫉妬深いブスって書かれててかわいそう
467それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:33.74ID:CXqz6jwzpHAPPY469それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:37.40ID:AMCYGAEiMHAPPY なお儒教という古代を理想化する教えのおかげで科学が発達しなかった模様
470それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:53.12ID:+s3vwLkN0HAPPY 馬岱と王平とかいう安定感のある有能
471それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:55.80ID:gMGEnCO10HAPPY 中国は地球が寒くなるたびにモンゴル方面から超つええやつらが南下してくるのが気の毒や
まず匈奴やウガン辺りの連中が雪崩れ込んできて大混乱してるところでさらに北から襲いかかってくる
まず匈奴やウガン辺りの連中が雪崩れ込んできて大混乱してるところでさらに北から襲いかかってくる
472それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:57.28ID:35wwsaIQ0HAPPY >>454
なんで返しちゃったの
なんで返しちゃったの
473それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:18:58.35ID:awuUdnV/0HAPPY >>458
呉が降参したあとに晋がチェックしたけど伝国の玉璽はなかったとか
呉が降参したあとに晋がチェックしたけど伝国の玉璽はなかったとか
474それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:10.92ID:rTrY/TLKHHAPPY アマプラはよThree Kingdoms復活させてくれ
475それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:20.93ID:lMNTXRSa0HAPPY >>465
そら曇天ばかりの山岳地帯の山奥より都会のがええわな
そら曇天ばかりの山岳地帯の山奥より都会のがええわな
476それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:27.04ID:JQM+YkbDMHAPPY ガイジとガイジが垓下でレスバ戦争してたら「乂乂戦争」でええんか?
477それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:29.03ID:UwgD7iw30HAPPY >>448
てかぶっちゃけ源頼朝って日本史の中でも最上位クラスに有能やろ実績がすごすぎるわ
てかぶっちゃけ源頼朝って日本史の中でも最上位クラスに有能やろ実績がすごすぎるわ
478それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:32.81ID:0mj2WKis0HAPPY 隋も唐も異民族系王朝という事実
479それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:44.69ID:D6y2UlK+0HAPPY >>317
総力戦感でやっと関羽討てるってのすき
総力戦感でやっと関羽討てるってのすき
480それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:52.78ID:SaehBj5G0HAPPY481それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:55.26ID:2bHctYLCdHAPPY482それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:55.71ID:nBlz4NI9dHAPPY483それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:19:55.75ID:KPL74YM+0HAPPY 陸遜って実際何をして有名になったんや?
名将感はバリバリあるけど何したかあんま知らん
名将感はバリバリあるけど何したかあんま知らん
484それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:06.00ID:wPQ1bg+u0 >>448
和の心とかいう個人の尊重
和の心とかいう個人の尊重
485それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:09.48ID:th6QKYMf0HAPPY 康熙帝→雍正帝という世界史屈指の継投
486それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:10.74ID:v+5gMJhP0HAPPY どういうことや
昔やった天地を喰らう2で蜀は天下統一したんやが
昔やった天地を喰らう2で蜀は天下統一したんやが
488それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:21.36ID:/hXKMP+AKHAPPY 司馬懿司馬師司馬昭まではかなり有能だった
司馬炎全土統一まではよかったのに統一後のガイジぶりよ
八王の乱とかいうなんG民もあまり語らないややこしさほんま草
司馬炎全土統一まではよかったのに統一後のガイジぶりよ
八王の乱とかいうなんG民もあまり語らないややこしさほんま草
489それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:26.71ID:9DMsZcU70HAPPY >>472
袁術パパの人徳やね
袁術パパの人徳やね
490それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:27.43ID:AvQrSEbXMHAPPY なんや?エロゲのはなし?
491それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:28.79ID:6KnOJWV40HAPPY >>473
既に存在しないものを神器として崇めてる国とかダサすぎない?
既に存在しないものを神器として崇めてる国とかダサすぎない?
492それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:34.28ID:yefVnoWGMHAPPY でも劉邦は匈奴に負けたよね
493それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:38.54ID:2bHctYLCdHAPPY >>483
関羽殺しと劉備の弔いで来た大量の軍追い払った
関羽殺しと劉備の弔いで来た大量の軍追い払った
494それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:45.72ID:dgpfJywL0HAPPY 蘇乂
496それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:49.08ID:uBXT/7z9aHAPPY >>468
張来来って言葉が出来るくらいだからそこは割とガチやったんやろうなって
張来来って言葉が出来るくらいだからそこは割とガチやったんやろうなって
498それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:53.23ID:6AL2vpnh0HAPPY その点日本の戦国時代は収まりが良くていいな
499それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:53.40ID:IRJ7PqPv0HAPPY >>446
張遼だけは演義の方が地味
張遼だけは演義の方が地味
500それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:20:55.16ID:awuUdnV/0HAPPY >>480
というかパッパが早死したせいで貧乏なだけで代々役人だったわけやしな
というかパッパが早死したせいで貧乏なだけで代々役人だったわけやしな
501それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:01.07ID:4LQfT/x80HAPPY 源為朝とかいう三国志演義に登場しても違和感のない日本人
502それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:02.47ID:dgpfJywL0HAPPY >>485
あの辺強すぎる
あの辺強すぎる
503それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:13.21ID:2NRzfAOG0HAPPY 宦官が汚職
↓
公文書が信用できないゴミの山になる
↓
焚書坑儒
↓
公文書が信用できないゴミの山になる
↓
焚書坑儒
504それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:16.86ID:mb4zVV960HAPPY505それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:18.53ID:VoxEZdaR0HAPPY 諸葛孔明、泣いて馬超を斬る
506それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:25.24ID:/hXKMP+AKHAPPY507それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:25.24ID:eG80PA+I0HAPPY 結局曹操劉備孫堅やらの連合軍が董卓倒す当たりが一番の盛り上が理なんよ
508それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:39.02ID:9YyPUSYiaHAPPY >>465
こいつ統治者としてはあれだけど何だかんだ勝者だよな
こいつ統治者としてはあれだけど何だかんだ勝者だよな
509それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:46.01ID:KPL74YM+0HAPPY510それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:46.86ID:UwgD7iw30HAPPY >>485
康熙帝が悩みに悩んで指名した甲斐があったけどワーカホリックすぎて早死にしたのもったいなかったな
康熙帝が悩みに悩んで指名した甲斐があったけどワーカホリックすぎて早死にしたのもったいなかったな
511それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:47.45ID:GlC+GRAPpHAPPY512それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:49.10ID:RYFnuUJP0HAPPY >>485
何でや!乾隆帝がんばったやろ!
何でや!乾隆帝がんばったやろ!
513それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:54.08ID:JQM+YkbDMHAPPY514それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:21:57.41ID:th6QKYMf0HAPPY515それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:04.17ID:2bHctYLCdHAPPY 魏延さん
(クソムキムキで強いです。戦術家で戦略家です。頭もキレます)
なぜ裏切るんだこいつアホちゃうか
(クソムキムキで強いです。戦術家で戦略家です。頭もキレます)
なぜ裏切るんだこいつアホちゃうか
516それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:05.98ID:/brgRAY2aHAPPY >>507
倒せましたか?
倒せましたか?
517それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:09.51ID:xIGb7P8F0 >>498
天下泰平のハッピーエンド感
天下泰平のハッピーエンド感
518それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:16.17ID:xbcwNlGi0HAPPY 前涼すき
あのガイジしかいない時代にようやっとる
あのガイジしかいない時代にようやっとる
519それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:21.58ID:rgfraz3z0HAPPY 日本三国志
武田やべえ、今川やべえ、上杉やべえ
ぽっと出の信長が統一します
つまらんか?おもろいんちゃうか?
武田やべえ、今川やべえ、上杉やべえ
ぽっと出の信長が統一します
つまらんか?おもろいんちゃうか?
520それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:21.85ID:DLPDnT8F0HAPPY521それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:24.17ID:9DMsZcU70HAPPY おいおいスリキンYouTubeで消されてるやん誰や通報したの
522それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:26.06ID:uBXT/7z9aHAPPY523それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:35.58ID:lMNTXRSa0HAPPY >>504
日本の戦国時代でも動員兵数は5割増し~倍増しなとこあるしな
日本の戦国時代でも動員兵数は5割増し~倍増しなとこあるしな
524それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:35.84ID:/hXKMP+AKHAPPY 現代の都市に直すと圧倒的に呉が強く蜀が雑魚すぎる
魏→北京、天津、西安、青島、鄭州
呉→上海、広州、南京、武漢、深セン、杭州
蜀→成都、重慶
魏→北京、天津、西安、青島、鄭州
呉→上海、広州、南京、武漢、深セン、杭州
蜀→成都、重慶
525それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:37.74ID:SaehBj5G0HAPPY526それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:44.64ID:awuUdnV/0HAPPY527それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:45.72ID:LYy6kK+eMHAPPY >>20
八王の乱舞台にした漫画やゲーム出て欲しいわ
八王の乱舞台にした漫画やゲーム出て欲しいわ
528それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:46.07ID:SjcnzmAH0HAPPY 30年くらい流浪して死ななかった劉備すごすぎやろ
そら主人公になるわ
そら主人公になるわ
529それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:49.13ID:xIGb7P8F0 >>513
自分の言葉で語れや!
自分の言葉で語れや!
530それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:49.36ID:rLQE4BUUpHAPPY 名士とかいうよくわからん連中
531それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:22:58.85ID:cOZmBUQB0HAPPY 五胡十六国は北魏の勝利でいいんか?
532それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:04.15ID:jLQ7RInQ0HAPPY 司馬炎はめっちゃ良い奴なのはわかる
粛清も無いし部下にどんだけ無礼な事言われても笑い話に変える度量の大きさ
粛清も無いし部下にどんだけ無礼な事言われても笑い話に変える度量の大きさ
533それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:14.51ID:rgfraz3z0HAPPY >>524
引きこもりに最適ってメリットがあるやんけ
引きこもりに最適ってメリットがあるやんけ
534それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:15.59ID:lCCrrDo90HAPPY 料理人を木に縛り付けて射殺し逃亡した甘寧に呂蒙ブチギレ、軍差し向けようとしたらマッマに味方同士で争ってる場合かって説教されて反省
後日甘寧を家に暖かく迎えて甘寧号泣
正史の呉書は狂ったエピソード多くて面白いわ
後日甘寧を家に暖かく迎えて甘寧号泣
正史の呉書は狂ったエピソード多くて面白いわ
535それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:22.36ID:Br+qDEI20HAPPY536それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:25.11ID:lMNTXRSa0HAPPY >>519
三好やべえ、毛利やべえ、北条やべえやないか?
三好やべえ、毛利やべえ、北条やべえやないか?
537それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:26.28ID:hyf4yEGa0HAPPY 三国志…きっと三つ巴の争いがずっと繰り広げられるんやろなぁ…
↓
どことは言わんけど一つ空気やんけ!
↓
どことは言わんけど一つ空気やんけ!
538それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:28.32ID:LYy6kK+eMHAPPY >>18
清ですら異民族にボコられてからの内覧で崩壊やからな
清ですら異民族にボコられてからの内覧で崩壊やからな
539それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:23:58.03ID:byHPHJ9r0HAPPY >>524
江南の本格発展は五胡十六国時代からやから露払いした呉の存在も一応無駄はないって訳や
江南の本格発展は五胡十六国時代からやから露払いした呉の存在も一応無駄はないって訳や
540それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:00.75ID:0mj2WKis0HAPPY >>532
校長並みの性欲も追加で
校長並みの性欲も追加で
541それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:01.19ID:NH2ZBOnQ0HAPPY 祖父も父も官吏かつ盧植の門下に入れる時点で劉備はそれなりの家柄なのが分かる
542それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:01.64ID:KnHK25EkaHAPPY 三國無双の魏シナリオやと雑に晋に乗っ取られて締められるの草生える
543それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:04.97ID:dgpfJywL0HAPPY 八王の乱って中国版応仁の乱ってことでええの?
545それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:13.46ID:nuHn1dCCFHAPPY546それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:16.21ID:GUWLX9cN0HAPPY モンゴル平原と密接に関連してるのに
中国の中世でペスト流行ってないの謎
中国の中世でペスト流行ってないの謎
547それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:16.21ID:SjcnzmAH0HAPPY 【悲報】なんG民が言える州、荊州、益州、涼州しかない
548それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:16.44ID:Pg5ZfNEe0HAPPY 足の裏が白いのはなぜかわかるか?
549それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:18.40ID:/hXKMP+AKHAPPY 中国4000年の歴史で3800年くらい騎馬民族に恐れおののいておったのに
今じゃもう完全に完封してるからようわからん
今じゃもう完全に完封してるからようわからん
550それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:23.34ID:DrhRgyG+aHAPPY 董卓軍の都での蛮行は涼州では当たり前のことしてただけ説聞いたときは草はえたな
551それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:24.11ID:RYFnuUJP0HAPPY 呉が栄えたのって三国志以降だし、今と比するのはちょっと無理矢理過ぎる
552それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:26.98ID:E3KnvqnY0HAPPY 習近平はぽっと出の誰に殺されるんや
553それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:33.40ID:JQM+YkbDMHAPPY554それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:35.65ID:CXqz6jwzpHAPPY こういうスレ見てたら三国志とかノブヤボやりたくなるけど始めたらすぐ飽きる
556それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:40.84ID:GFJl2VOf0HAPPY 三国時代って人口半分以下?とかなったって聞いて昔ってほんとに地獄だったんだなって思ったわ
557それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:40.98ID:3BL3mTlk0HAPPY >>519
織田は言うほどポッと出ではない
織田は言うほどポッと出ではない
558それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:44.55ID:v+5gMJhP0HAPPY 漢の7代目くらいは匈奴押し返してなかったか
559それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:51.52ID:xRieuBIidHAPPY >>501
保元物語は為朝主役の娯楽小説みたいなもんやし…
保元物語は為朝主役の娯楽小説みたいなもんやし…
560それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:55.00ID:Br+qDEI20HAPPY >>515
諸葛亮死んだあとも魏に降ってないし裏切るつもりはなかっただろう
諸葛亮死んだあとも魏に降ってないし裏切るつもりはなかっただろう
561それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:56.25ID:LYy6kK+eMHAPPY なんか低学歴ネトウヨがよく台湾ネタでファビョりまくってるけど
義務教育レベルの歴史知ってれば支配機構の分裂なんて「中国ではよくあること」でしかないんだよな
義務教育レベルの歴史知ってれば支配機構の分裂なんて「中国ではよくあること」でしかないんだよな
562それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:24:59.68ID:skyP33Tk0HAPPY >>523
戦国時代より前やけど太平記の二十万騎とか書いたやつは流石におかしいと思わんかったんかな
戦国時代より前やけど太平記の二十万騎とか書いたやつは流石におかしいと思わんかったんかな
563それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:12.38ID:lMNTXRSa0HAPPY >>543
家督争いやから間違ってはいないんやがやらかしが比較できんほどにやばすぎる
家督争いやから間違ってはいないんやがやらかしが比較できんほどにやばすぎる
564それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:17.33ID:6lAoLFHHMHAPPY565それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:20.69ID:GNSgJE/L0HAPPY >>555
宦官は養子貰いまくるで
宦官は養子貰いまくるで
566それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:24.29ID:uBXT/7z9aHAPPY >>543
応仁の乱より分かりやすいけど応仁の乱よりガチガイジが多い
応仁の乱より分かりやすいけど応仁の乱よりガチガイジが多い
567それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:24.73ID:pUgIqRK70HAPPY 100年くらい前に満州族は中華支配してたのに
そのごも満州国まで作ってやったのに
いまこいつら何してんねん
そのごも満州国まで作ってやったのに
いまこいつら何してんねん
568それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:28.74ID:0mj2WKis0HAPPY >>549
車、鉄道が普及するまでは馬の機動力一強やったからしゃーない
車、鉄道が普及するまでは馬の機動力一強やったからしゃーない
569それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:29.35ID:DLPDnT8F0HAPPY >>556
国が管理してる人口が半分になっただけで多くは流民として豪族の下で生活しとるぞ
国が管理してる人口が半分になっただけで多くは流民として豪族の下で生活しとるぞ
570それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:31.63ID:UwgD7iw30HAPPY >>549
そらもう馬に乗ってどうこういう戦争じゃないし
そらもう馬に乗ってどうこういう戦争じゃないし
571それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:36.13ID:KPL74YM+0HAPPY てか蜀が北伐中に裏から攻めたのにひっそり大敗したよな呉って
あれ横山三国志で見て、えぇ…ってなった記憶あるわ
あれ横山三国志で見て、えぇ…ってなった記憶あるわ
572それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:41.35ID:9e1ymKVQ0HAPPY 蒼天航路の劉備ってあれ劉邦だよな
573それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:44.74ID:rgfraz3z0HAPPY >>562
現代でも戦闘力53万が持て囃されてんだから
現代でも戦闘力53万が持て囃されてんだから
574それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:45.62ID:0JhniqN10HAPPY >>534
君主がイカれ野郎やからな
君主がイカれ野郎やからな
575それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:47.31ID:nuHn1dCCFHAPPY >>552
今上海で諸葛宇傑という売出し中の若手共産党がおるぞ
今上海で諸葛宇傑という売出し中の若手共産党がおるぞ
576それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:55.35ID:O2iLcgLz0HAPPY 晋…統一…!?
577それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:25:59.50ID:jLQ7RInQ0HAPPY >>558
漢の武帝の時代と明の洪武帝永楽帝の時代が漢民族の絶頂期やな
漢の武帝の時代と明の洪武帝永楽帝の時代が漢民族の絶頂期やな
578それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:02.18ID:NH2ZBOnQ0HAPPY >>555
宦官ちゃう官吏や
宦官ちゃう官吏や
579それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:02.40ID:35wwsaIQ0HAPPY >>546
密接だからこそ免疫があったんやろ
密接だからこそ免疫があったんやろ
580それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:04.95ID:EF8TNmV+aHAPPY >>488
皇族の名前だけややこしくてやってることは完全にワンパターンなのがね…
皇族の名前だけややこしくてやってることは完全にワンパターンなのがね…
581それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:07.37ID:2MehtDYk0HAPPY >>556
飢饉と反乱で漢帝国が崩壊するのもしゃーないわな
飢饉と反乱で漢帝国が崩壊するのもしゃーないわな
582それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:08.14ID:/hXKMP+AKHAPPY584それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:17.24ID:yJwOd8Kq0HAPPY585それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:26.87ID:4a1nLMJCaHAPPY 横山三国志読んだけど三つ巴の争いってよりも曹操vs蜀やん
呉空気すぎるけど実際も空気やったんか?
呉空気すぎるけど実際も空気やったんか?
586それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:29.95ID:RZXJcR0gFHAPPY 偉い人「🐔 🦴」
上司「なんか偉い人が🐔 🦴だって😀」
ほく「ふむ・・・なるほど荊州は捨てるのは惜しいが食べづらい鶏のあばらのような土地とな・・・皆のもの撤退の準備を急がれよ!」
偉い人「🐔 💢」
これ理不尽すぎない?最大限忖度してやったのに
上司「なんか偉い人が🐔 🦴だって😀」
ほく「ふむ・・・なるほど荊州は捨てるのは惜しいが食べづらい鶏のあばらのような土地とな・・・皆のもの撤退の準備を急がれよ!」
偉い人「🐔 💢」
これ理不尽すぎない?最大限忖度してやったのに
587それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:31.00ID:AAQ95wCK0HAPPY ワイの横山三国志のイメージ
ムムム
ジャーンジャーン
邢道栄を捕らえたか!殺せ!
ムムム
ジャーンジャーン
邢道栄を捕らえたか!殺せ!
588それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:31.36ID:xmZhSMzG0HAPPY >>331
南宋は守りにくい華北捨てて長江淮水灌水の3河川沿いにそれぞれ軍団配備して超巨大防衛網構築しとったから相当北の守り固かったんよ。金も元も水軍強く無いし、南宋の国境沿いってずっと戦争してたから荒れてて、騎馬軍団の兵糧が確保しにくかったってのもある
南宋は守りにくい華北捨てて長江淮水灌水の3河川沿いにそれぞれ軍団配備して超巨大防衛網構築しとったから相当北の守り固かったんよ。金も元も水軍強く無いし、南宋の国境沿いってずっと戦争してたから荒れてて、騎馬軍団の兵糧が確保しにくかったってのもある
589それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:31.52ID:RYFnuUJP0HAPPY >>550
董卓とか呂布は割と異民族感のある統治の仕方するんよな
董卓とか呂布は割と異民族感のある統治の仕方するんよな
590それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:39.62ID:DLPDnT8F0HAPPY >>571
魏の防衛戦って蜀よりも対呉の方が重要視されてて厳しいんやぞ
魏の防衛戦って蜀よりも対呉の方が重要視されてて厳しいんやぞ
591それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:42.27ID:lMNTXRSa0HAPPY >>550
そらそんとき皇帝派の名家が宦官派の名家からカツアゲ資産整理してただけやしな
そらそんとき皇帝派の名家が宦官派の名家からカツアゲ資産整理してただけやしな
592それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:46.07ID:9DMsZcU70HAPPY 公孫瓚
陶謙
曹操
袁紹
劉表
孫権
劉璋
劉備って神技レベルの生き方してるよな
陶謙
曹操
袁紹
劉表
孫権
劉璋
劉備って神技レベルの生き方してるよな
593それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:46.65ID:GlC+GRAPpHAPPY >>561
まあそれを現代でもやるのは異常やけどな
まあそれを現代でもやるのは異常やけどな
594それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:50.73ID:Eoh3WkHy0HAPPY >>40
これ評価されてええと思う
これ評価されてええと思う
595それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:26:51.46ID:R7O8LUa3aHAPPY 呉ショボいイメージしかないなら魏蜀と並べられてるのがよくわからん
596それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:02.96ID:JQM+YkbDMHAPPY597それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:08.58ID:UwgD7iw30HAPPY >>558
文景の治で国力充実したのと衛青と霍去病とかいう天才のおかげで勝った
文景の治で国力充実したのと衛青と霍去病とかいう天才のおかげで勝った
598それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:15.96ID:2bHctYLCdHAPPY600それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:37.79ID:0mj2WKis0HAPPY 漢の人口がガタ落ちしたの王莽のせいやろあれ
三分の一まで短期間で減らしたとか
三分の一まで短期間で減らしたとか
601それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:39.39ID:JnaRAl7A0HAPPY >>595
まぁ、蜀の方がしょぼいけど
まぁ、蜀の方がしょぼいけど
602それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:47.20ID:4zuGnsxK0HAPPY >>585
まああれは大半を蜀視点でやってるからそう見えるだけで歴史だと同じレベルで呉も戦争してる
まああれは大半を蜀視点でやってるからそう見えるだけで歴史だと同じレベルで呉も戦争してる
603それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:27:55.60ID:xnEzVyF00HAPPY 名士A「Bは有能ですごい奴やで」
名士B「Cは有能ですごい奴やで」
名士C「Aは有能ですごい奴やで」
官吏「はえーそんなに有能なんか採用したろ」
ABC「やったぜ。」
名士B「Cは有能ですごい奴やで」
名士C「Aは有能ですごい奴やで」
官吏「はえーそんなに有能なんか採用したろ」
ABC「やったぜ。」
604それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:01.96ID:KPL74YM+0HAPPY605それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:07.18ID:skyP33Tk0HAPPY >>582
たまに浅田次郎と新田次郎がごっちゃになるわ
たまに浅田次郎と新田次郎がごっちゃになるわ
606それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:13.22ID:vtTb+rK50HAPPY607それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:25.67ID:/hXKMP+AKHAPPY 三國無双の蜀シナリオの終盤、こんな感じのメンツを見て悲しくなる・
諸葛亮軍
諸葛亮
魏延
姜維
李厳
張翼
王平
李恢
諸葛亮軍
諸葛亮
魏延
姜維
李厳
張翼
王平
李恢
608それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:29.43ID:TkpXYJte0HAPPY 毌丘倹
王陵
諸葛誕
こいつらさあ
まあ鎮圧した司馬氏がすごいか
王陵
諸葛誕
こいつらさあ
まあ鎮圧した司馬氏がすごいか
609それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:33.68ID:NH2ZBOnQ0HAPPY >>603
五輪エンブレム定期
五輪エンブレム定期
610それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:35.86ID:5z5deAaKMHAPPY 何でこんな伸びるんや?このすれ
611それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:38.58ID:9QRYu60UaHAPPY613それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:49.41ID:SK7NAPIDpHAPPY >>474
ニコにあるやん
ニコにあるやん
615それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:28:53.70ID:jLQ7RInQ0HAPPY616それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:04.36ID:t5sfcKS30HAPPY その晋も王が堕落してたったの3代で滅ぶというアホみたいな結末
617それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:10.22ID:i8LBbLHcpHAPPY 中国って北は負け続けだけど南の方ってそんなに進出してないよな
元は負けたけどもっと大昔にガチればベトナムとかタイまでいけたんちゃうの
元は負けたけどもっと大昔にガチればベトナムとかタイまでいけたんちゃうの
618それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:11.99ID:RZXJcR0gFHAPPY 偉い人「郭嘉が生きていれば赤壁みたいなことには😭」
偉い人「うーん・・・こいつ邪魔やな空の箱送ってやろ📦」
↑もっと人材大事にしろよ・・・
偉い人「うーん・・・こいつ邪魔やな空の箱送ってやろ📦」
↑もっと人材大事にしろよ・・・
619それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:13.22ID:lMNTXRSa0HAPPY620それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:15.99ID:Mw5ChJaNaHAPPY >>610
そら三国志くらい一般常識やからな
そら三国志くらい一般常識やからな
621それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:16.92ID:WVGRfm/UaHAPPY >>592
中華を北から時計回りしながら散々負けて逃げ回ったのに床の上で死ねるのはほんま天運持ちやったんやなと思うわ
中華を北から時計回りしながら散々負けて逃げ回ったのに床の上で死ねるのはほんま天運持ちやったんやなと思うわ
622それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:17.04ID:2bHctYLCdHAPPY623それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:25.56ID:0OK+S5WBrHAPPY 晋が好きな人って三国志大戦やったか王元姫戦死の人しかおらんやろ
624それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:26.46ID:9+coIkwraHAPPY G民は贅沢好きで女大好きで親不孝者だから古代中国の人物なら司馬遷にボロカスに貶されてそう
625それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:42.99ID:7h4HBrhcaHAPPY >>610
歴史スレで三国志と戦国時代だけは伸びる
歴史スレで三国志と戦国時代だけは伸びる
626それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:47.42ID:v9EqlMtb0HAPPY >>466
色キチガイの嫉妬ババアだけど人材登用する才能はあっていなくなった途端に一気に体制崩壊したよな
色キチガイの嫉妬ババアだけど人材登用する才能はあっていなくなった途端に一気に体制崩壊したよな
627それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:29:57.34ID:gMGEnCO10HAPPY >>495
宋(平将門大暴れ)、元(平安崩壊)、明(鎌倉崩壊)、清(室町崩壊)の建国時期は完全に一致しとるね
ワイが分かるのは日本史ベースやから三国志の時代までは分からんけど
黄巾の乱起きてるから絶対寒かったやろなあって思ってる
宋(平将門大暴れ)、元(平安崩壊)、明(鎌倉崩壊)、清(室町崩壊)の建国時期は完全に一致しとるね
ワイが分かるのは日本史ベースやから三国志の時代までは分からんけど
黄巾の乱起きてるから絶対寒かったやろなあって思ってる
629それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:15.82ID:rgfraz3z0HAPPY 魏呉蜀のど真ん中に関羽
これもう四国志やろ
これもう四国志やろ
630それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:17.36ID:IXKVSIktrHAPPY631それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:18.49ID:D6y2UlK+0HAPPY >>497
趙雲と一緒に戦うとか一人しかおらんやろ夏侯蘭や
趙雲と一緒に戦うとか一人しかおらんやろ夏侯蘭や
632それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:19.47ID:xm5qv5C/MHAPPY 改めて感じる荊州南部の重要性
https://i.imgur.com/2nEjxxm.jpg
https://i.imgur.com/2nEjxxm.jpg
633それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:19.90ID:8zideTpIMHAPPY 晋から隋の間って地味に暗黒時代だよな
635それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:31.70ID:JnaRAl7A0HAPPY 三国を日本の地域の国力に例えると
呉 九州
蜀 四国
魏 その他全て
って感じやしな
呉 九州
蜀 四国
魏 その他全て
って感じやしな
636それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:33.59ID:rUN+D+nU0HAPPY637それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:36.78ID:2MehtDYk0HAPPY638それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:39.11ID:5BKmRFYt0HAPPY639それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:39.27ID:lMNTXRSa0HAPPY640それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:46.69ID:2bHctYLCdHAPPY 荊州で揉めてなければなんとかなったな
641それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:54.00ID:pUgIqRK70HAPPY 演義を真に受けて得意げに中国史語ってたやついたな〜
ああいうの見てると映画とかで史実ネタで実はほぼ創作の作品てホント危険だと思う
本気にしちゃうやつがいるんだよ
司馬遼太郎とかさ
ああいうの見てると映画とかで史実ネタで実はほぼ創作の作品てホント危険だと思う
本気にしちゃうやつがいるんだよ
司馬遼太郎とかさ
642それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:55.37ID:DI4TCBGqMHAPPY >>610
みんな自分が覚えた知識を披露したくなるからやで
みんな自分が覚えた知識を披露したくなるからやで
643それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:30:55.82ID:/hXKMP+AKHAPPY 三国志なんかすぐ後だからまだマシ
晋書なんか書かれた時代唐だからな
現代人が江戸時代初期の歴史書を書いて1000年後の奴が正史だと言ってるようなもん
晋書なんか書かれた時代唐だからな
現代人が江戸時代初期の歴史書を書いて1000年後の奴が正史だと言ってるようなもん
644それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:03.63ID:tci/mGBmMHAPPY 梁啓超はタレントみたいな顔やな
645それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:08.74ID:UwgD7iw30HAPPY >>633
キチガイオールスターで割と面白いぞ
キチガイオールスターで割と面白いぞ
646それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:14.43ID:SnaBwnRtaHAPPY >>632
ほんま関羽は大戦犯やな
ほんま関羽は大戦犯やな
647それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:15.22ID:KPL74YM+0HAPPY >>607
横山三国志でも諸葛亮が関羽ならどうしたであろうって嘆いとったわ
横山三国志でも諸葛亮が関羽ならどうしたであろうって嘆いとったわ
648それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:23.05ID:9DMsZcU70HAPPY649それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:35.70ID:2MehtDYk0HAPPY 幕末スレって全然伸びんよな
650それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:39.84ID:aknP7LFEMHAPPY651それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:43.09ID:YR6QDjZd0HAPPY 三国志時代がマシだと思う時代がこのあとやってくることになるとは
654それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:31:53.10ID:R+oODi0M0HAPPY 孔明のヨメ。っておもろい?
655それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:03.80ID:+r/WC6SR0HAPPY656それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:06.61ID:jLQ7RInQ0HAPPY657それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:10.44ID:RYFnuUJP0HAPPY 武則天も人を用いる才だけはあったな
西太后も功罪あるけど体制安定だけは堅持したし
西太后も功罪あるけど体制安定だけは堅持したし
2022/11/20(日) 13:32:11.28ID:HQ2HHImtdHAPPY
>>607
マゾプレイヤー的には面子しょぼい方が統一まで時間使えるから楽しい
マゾプレイヤー的には面子しょぼい方が統一まで時間使えるから楽しい
660それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:18.33ID:rUN+D+nU0HAPPY >>539
呉が建業を作ったのを礎に南晋やら南宋が建康を中心にしたからな
呉が建業を作ったのを礎に南晋やら南宋が建康を中心にしたからな
661それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:24.57ID:lMNTXRSa0HAPPY663それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:25.47ID:RZXJcR0gFHAPPY 偉い人「うーん酒を作る道具持ってるやつを逮捕しろ!😠」
ほく「殿!じゃああいつらも逮捕しましょう!あいつらこれからエッチしますよ🏩」
偉い人「ん?なんで?意味不明😕」
ほく「あいつらは性器を持ってます」
偉い人「🤣」
ほく「殿!じゃああいつらも逮捕しましょう!あいつらこれからエッチしますよ🏩」
偉い人「ん?なんで?意味不明😕」
ほく「あいつらは性器を持ってます」
偉い人「🤣」
664それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:34.61ID:vtTb+rK50HAPPY >>650
陳舜臣は頻繁に現地行って確認してるからおもろいわ
陳舜臣は頻繁に現地行って確認してるからおもろいわ
665それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:35.07ID:/hXKMP+AKHAPPY 中国最高の皇帝は乾隆帝だな
666それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:35.94ID:2bHctYLCdHAPPY てか関羽の弟子かんなかって史実におらんのよねたしか
667それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:47.58ID:xIGb7P8F0 >>549
長篠の戦いあたりが世界的にもターニングポイントなんやろ
長篠の戦いあたりが世界的にもターニングポイントなんやろ
668それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:49.15ID:oGbTMSkvaHAPPY >>649
京都がとんでもなく荒れてるだけで基本政治の話やし判明してないことが多そうで…
京都がとんでもなく荒れてるだけで基本政治の話やし判明してないことが多そうで…
669それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:53.15ID:XaMkz+wX0HAPPY >>638
日本人って中世ファンタジーが好きだけど中世ヨーロッパの歴史マジで興味ないよね
日本人って中世ファンタジーが好きだけど中世ヨーロッパの歴史マジで興味ないよね
670それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:55.34ID:yJwOd8Kq0HAPPY671それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:59.02ID:qf5mu0+EdHAPPY672それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:32:59.13ID:9e1ymKVQ0HAPPY 人物批評家とかいう古代中国でしか聞いたことない謎の職業
673それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:04.27ID:hyf4yEGa0HAPPY ていうか三国志よりもさらに後が隋って考えると日本って相当文明遅かったんやなって
まぁ島国やからしゃーないのかもしれんが
まぁ島国やからしゃーないのかもしれんが
674それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:14.17ID:+r/WC6SR0HAPPY >>607
???「ここにいるぞ・・・」
???「ここにいるぞ・・・」
675それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:14.90ID:xmZhSMzG0HAPPY >>545
太子密健始まったの雍正帝死んだ時からやろ?無能率むしろ上がってへんか?それにこの制度って結局誰もが認める後継みたいなやつおらんと後継争いが過剰に激化する弊害もあるし失敗やと思うわ
太子密健始まったの雍正帝死んだ時からやろ?無能率むしろ上がってへんか?それにこの制度って結局誰もが認める後継みたいなやつおらんと後継争いが過剰に激化する弊害もあるし失敗やと思うわ
676それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:21.40ID:I/5ohJ860HAPPY ローマ帝国「後継者争い見たく無いから東西に分けて納めてな!😁」
↓
無事国力が落ちて異民族に蹂躙され滅びる
ええんか...?
↓
無事国力が落ちて異民族に蹂躙され滅びる
ええんか...?
677それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:22.13ID:U0mRjBKj0HAPPY678それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:28.47ID:Yj6xNw5W0HAPPY 趙匡胤とかいう有能
679それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:33.57ID:eWuBYmvF0HAPPY 呉は偽投降からの奇襲が強かった
実際投降する武将が多かったからって何かで読んだな
実際投降する武将が多かったからって何かで読んだな
680それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:33.79ID:uBXT/7z9aHAPPY >>653
申し訳無いが演技ベースだと黄巾から蜀滅亡まで第一線張ってる不死者はNG
申し訳無いが演技ベースだと黄巾から蜀滅亡まで第一線張ってる不死者はNG
681それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:37.25ID:6KnOJWV40HAPPY >>641
松永久秀爆死が昭和に出来た創作と知ったときの失望感
松永久秀爆死が昭和に出来た創作と知ったときの失望感
682それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:40.84ID:xIGb7P8F0 >>630
なろうのランキングみたいやな
なろうのランキングみたいやな
684それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:33:57.13ID:9DMsZcU70HAPPY >>666
周倉の事か?おらんな
周倉の事か?おらんな
685それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:01.42ID:2MehtDYk0HAPPY686それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:08.39ID:3BL3mTlk0HAPPY >>671
っていうかそれ織田やな
っていうかそれ織田やな
688それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:11.60ID:jLQ7RInQ0HAPPY >>662
南朝も異民族顔負けのキチガイラッシュやろ
南朝も異民族顔負けのキチガイラッシュやろ
689それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:15.59ID:JZw97nMW0HAPPY690それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:18.42ID:W24PAGik0HAPPY >>669
パラドゲーで言えばHoIやEUよりも CKの時代が一番おもしろしい
パラドゲーで言えばHoIやEUよりも CKの時代が一番おもしろしい
691それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:20.16ID:lMNTXRSa0HAPPY692それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:23.71ID:XaMkz+wX0HAPPY693それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:40.86ID:RZXJcR0gFHAPPY 袁術って皇帝名乗った割に配下雑魚多くね?
どのゲームやっても糞みたいな人材しかおらんぞ
どのゲームやっても糞みたいな人材しかおらんぞ
694それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:42.98ID:DI4TCBGqMHAPPY695それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:47.93ID:kzB3ZCWfMHAPPY 科挙で合格した官僚は賄賂で汚職まみれだった模様
696それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:34:49.79ID:byHPHJ9r0HAPPY >>677
長江バリアがあるからな
長江バリアがあるからな
698それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:02.55ID:0mj2WKis0HAPPY >>655
陸遜陸抗VS羊祜
陸遜陸抗VS羊祜
699それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:05.96ID:rQeWrdwG0HAPPY >>673
魏がもっと列島のことちゃんと書いてくれてたら色々分かったんやけど
魏がもっと列島のことちゃんと書いてくれてたら色々分かったんやけど
700それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:07.29ID:mTJOLjtkMHAPPY701それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:08.47ID:4zuGnsxK0HAPPY 魏の曹叡の時代にも浮華の徒って言っておまえら能力ないのに身内で褒めてるだけで何の意味もねーから首なってやってたりするぞ
702それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:15.25ID:9+coIkwraHAPPY 北に遼→金→モンゴルと北にどんどんやべぇ奴が現れる地獄
2022/11/20(日) 13:35:30.02ID:HQ2HHImtdHAPPY
>>627
なんなら後漢末期にローマも崩壊寸前やな
なんなら後漢末期にローマも崩壊寸前やな
705それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:33.21ID:lMNTXRSa0HAPPY >>681
最近の久秀の長慶大好き三好の忠臣セックスハウツー本おじさん嫌いじゃないし好き
最近の久秀の長慶大好き三好の忠臣セックスハウツー本おじさん嫌いじゃないし好き
707それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:36.90ID:9QRYu60UaHAPPY 蒼天已死→わかる
黄天當立→わかる
天下大吉→なんやこれ…
黄天當立→わかる
天下大吉→なんやこれ…
709それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:42.03ID:B30J+f7adHAPPY >>676
まあ分割したおかげで東は生き延びたとも言える
まあ分割したおかげで東は生き延びたとも言える
710それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:42.72ID:P+BReCf/MHAPPY711それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:35:52.43ID:yJwOd8Kq0HAPPY712それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:09.97ID:+r/WC6SR0HAPPY >>692
こういうアホまだおるんやな
こういうアホまだおるんやな
714それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:33.33ID:5BKmRFYt0HAPPY >>681
言うて当時の資料も創作多そうやしまあ
言うて当時の資料も創作多そうやしまあ
715それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:36.11ID:qf5mu0+EdHAPPY >>700
北魏の頃の江南は三国志の頃とは比較にならんレベルで発展してるからな
北魏の頃の江南は三国志の頃とは比較にならんレベルで発展してるからな
716それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:36.58ID:9DMsZcU70HAPPY >>693
紀霊大将軍がおるやろがい
紀霊大将軍がおるやろがい
717それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:39.72ID:AnnLCnMJaHAPPY >>693
一応孫家は袁術配下やぞ
一応孫家は袁術配下やぞ
718それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:46.50ID:9QRYu60UaHAPPY >>713
でも中国に墓があるんだよね
でも中国に墓があるんだよね
719それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:36:55.05ID:2MehtDYk0HAPPY720それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:00.75ID:KPL74YM+0HAPPY 黄忠とかいうおじいさん本当にいたなら強すぎるやろ
721それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:02.75ID:ATkyHaRSpHAPPY 天下統一したい動機がだいたい酒池肉林作りたいからなの草はえる
722それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:14.02ID:cOZmBUQB0HAPPY 日本がどうこうてより中国の歴史を残す文化が凄すぎるんや
723それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:15.44ID:eG80PA+I0HAPPY あれ?洛陽遷都前って長安だっけ?
724それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:18.08ID:aEQQvBBg0HAPPY なぜ司馬懿は悪役にされないといけないのか
725それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:20.82ID:08IiREHg0HAPPY >>632
台湾に州の名前が付いてるってことはすでに中華圏に取り込まれてるんかな
台湾に州の名前が付いてるってことはすでに中華圏に取り込まれてるんかな
726それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:24.88ID:JWe4h4jsdHAPPY >>695
そらもう好き放題我田引水出来るからこそあんなクソ難しい試験一族総出でサポートして何浪してでも受けようって気になるんやろ
そらもう好き放題我田引水出来るからこそあんなクソ難しい試験一族総出でサポートして何浪してでも受けようって気になるんやろ
728それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:28.36ID:t5sfcKS30HAPPY729それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:29.09ID:9e1ymKVQ0HAPPY >>673
中国と関係持ってからの発展ペース早すぎて感覚バグるわ
中国と関係持ってからの発展ペース早すぎて感覚バグるわ
730それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:29.28ID:uBXT/7z9aHAPPY >>718
青森のキリストの墓みたいなもんやろ(適当)
青森のキリストの墓みたいなもんやろ(適当)
731それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:35.21ID:skyP33Tk0HAPPY732それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:36.15ID:2bHctYLCdHAPPY >>713
懸命に走る周倉を哀れんだ関羽は、彼に馬を与えようと考えた。
しかし、一日千里を駆ける赤兎馬に匹敵する馬など見つかるはずも無く、
何とか一日九百里を駆ける馬を見つけられたのでこれを与えた。
ありがたく頂いたものの、周倉は困っていた。
九百里を駆ける馬では日ごとに関羽に百里離されてしまう。
そこで周倉は馬に乗って九百里を駆け、残りの百里は馬を背負って自分の足で走ったという。
あったわ
懸命に走る周倉を哀れんだ関羽は、彼に馬を与えようと考えた。
しかし、一日千里を駆ける赤兎馬に匹敵する馬など見つかるはずも無く、
何とか一日九百里を駆ける馬を見つけられたのでこれを与えた。
ありがたく頂いたものの、周倉は困っていた。
九百里を駆ける馬では日ごとに関羽に百里離されてしまう。
そこで周倉は馬に乗って九百里を駆け、残りの百里は馬を背負って自分の足で走ったという。
あったわ
733それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:42.08ID:rQeWrdwG0HAPPY >>718
わーくにには青森にキリストの墓あるし
わーくにには青森にキリストの墓あるし
734それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:46.38ID:P+BReCf/MHAPPY735それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:58.18ID:PEJdsgbM0HAPPY736それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:59.14ID:DI4TCBGqMHAPPY >>724
曹一族を弱体化させたのは司馬懿やししゃーない
曹一族を弱体化させたのは司馬懿やししゃーない
737それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:37:59.63ID:aA41BFSo0HAPPY 安倍晋三
738それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:02.60ID:mMpCqCjSrHAPPY うおおおおおおお中華史上最高名君洪武帝朱元璋に平伏せ
https://i.imgur.com/2TfE4v8.jpg
https://i.imgur.com/2TfE4v8.jpg
739それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:15.90ID:ZPsaG/YQ0HAPPY 結局この頃が一番おもろいんよな
https://i.imgur.com/VJ5hjtD.jpg
https://i.imgur.com/VJ5hjtD.jpg
740それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:20.78ID:MpUP8O7d0HAPPY 各国の戦犯教えてくれ
741それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:32.55ID:4zuGnsxK0HAPPY 袁術が皇帝名乗ったタイミングが丁度孫策が呉の一帯を平定した時期だからあれも含めて袁術の支配領土と思うと広いぞ
742それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:35.36ID:29Pm+Z9BMHAPPY 言うほどポッと出け?
743それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:48.50ID:2bHctYLCdHAPPY >>740
全部2代目以降の皇帝が無能
全部2代目以降の皇帝が無能
744それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:49.54ID:GlC+GRAPpHAPPY お前らって三国志の登場人物の中だと誰の名前を息子につけるん?
745それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:49.67ID:RZleOWbL0HAPPY >>632
この台湾って日本で言えば琉球みたいなもんなん?
この台湾って日本で言えば琉球みたいなもんなん?
746それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:52.11ID:KPL74YM+0HAPPY747それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:52.40ID:JWe4h4jsdHAPPY >>722
「これこれこういうことがあったから今の帝国が前の帝国を滅ぼしました」って正統性が大事やからね
「これこれこういうことがあったから今の帝国が前の帝国を滅ぼしました」って正統性が大事やからね
748それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:38:55.03ID:bG3MNGnQMHAPPY 周倉なんて演義の架空の人物やん
749それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:00.11ID:lMNTXRSa0HAPPY >>727
不満点は久秀とやりあってた三人衆と篠原長房がいまだにくそざこなとこや
不満点は久秀とやりあってた三人衆と篠原長房がいまだにくそざこなとこや
750それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:12.24ID:jnZzxH9M0HAPPY 蜀はいつも仲間内でギスギスしてる
751それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:22.66ID:t5sfcKS30HAPPY >>731
近代に至るまで武力で実権握るのが1番簡単やし
近代に至るまで武力で実権握るのが1番簡単やし
752それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:32.20ID:uBXT/7z9aHAPPY >>738
お顔が全然違うようですが整形したのかな?
お顔が全然違うようですが整形したのかな?
753それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:35.60ID:U0mRjBKj0HAPPY754それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:36.39ID:RZXJcR0gFHAPPY 長男 エッチ好きの親父に巻き込まれて死亡
次男 若くして死亡
三男 頭はキレるが根は陰キャ、嫉妬深い
四男 本読まない戦闘狂
五男 建安文学を代表する詩人
六男 病弱
七男 象の重さ測って褒められる早世の天才
なんで一人一人キャラクター違うんや・・・
次男 若くして死亡
三男 頭はキレるが根は陰キャ、嫉妬深い
四男 本読まない戦闘狂
五男 建安文学を代表する詩人
六男 病弱
七男 象の重さ測って褒められる早世の天才
なんで一人一人キャラクター違うんや・・・
755それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:40.75ID:8641gQsA0HAPPY >>673
三国時代ってまだ欧州じゃローマ帝国が存在してた時代だぞ
ちょうどローマ帝国内の全自由民にローマ市民権与えたくらいの時代でキリスト教弾圧しまくりの時代だ
ついでにいうと日本は既に古墳時代で箸墓古墳がつくられたくらいや
三国時代ってまだ欧州じゃローマ帝国が存在してた時代だぞ
ちょうどローマ帝国内の全自由民にローマ市民権与えたくらいの時代でキリスト教弾圧しまくりの時代だ
ついでにいうと日本は既に古墳時代で箸墓古墳がつくられたくらいや
756それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:46.43ID:EtYWV1n80HAPPY >>628
春秋戦国の普も3つに分裂してるし因縁ありすぎやな
春秋戦国の普も3つに分裂してるし因縁ありすぎやな
757それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:46.62ID:29Pm+Z9BMHAPPY >>736
曹氏側が無能多すぎただけでは🥺
曹氏側が無能多すぎただけでは🥺
758それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:46.82ID:2bHctYLCdHAPPY >>750
なお実際は呉
なお実際は呉
759それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:39:49.34ID:6KnOJWV40HAPPY >>744
兀突骨やろなあ
兀突骨やろなあ
761それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:09.04ID:aEQQvBBg0HAPPY >>736
勝手に弱体化したのでは…?
勝手に弱体化したのでは…?
762それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:12.09ID:PEJdsgbM0HAPPY >>707
そもそも五行理論やと漢王朝は赤なのになぜ蒼天と表したのかがわからん
そもそも五行理論やと漢王朝は赤なのになぜ蒼天と表したのかがわからん
763それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:17.97ID:vtTb+rK50HAPPY765それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:30.06ID:bG3MNGnQMHAPPY 隋の統一により長江バリアやべえってことで作られたのが北と南ぶち抜く大運河や
766それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:32.74ID:U+c5yIvZdHAPPY ローマは東西分割の時にエジプトが東のもんになった時点で西の崩壊は決まってたようなもんや
767それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:33.86ID:3Fk5hkhAMHAPPY 史実は人間関係ドロドロすぎてきついンゴ…
768それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:35.52ID:lMNTXRSa0HAPPY >>735
ワゴン戦術と農民の即戦力化は控えめにいっても頭のネジ何本か外れてる所業よね
ワゴン戦術と農民の即戦力化は控えめにいっても頭のネジ何本か外れてる所業よね
769それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:38.43ID:Jzj2gbv/0HAPPY わしも晋に統一された日本に生きていきたかった
晋の時代はみんな明るくて良かった
ブチ切れてただけかもしれないけど
晋の時代はみんな明るくて良かった
ブチ切れてただけかもしれないけど
770それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:39.56ID:xIGb7P8F0771それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:43.93ID:Yf4NhOsnMHAPPY772それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:44.98ID:Y+2lZuOTdHAPPY 劉備って当時基準だとめっちゃ胡散臭いやろ
田舎者の貧乏人が突然皇帝の血筋名乗り始めるんやぞ
田舎者の貧乏人が突然皇帝の血筋名乗り始めるんやぞ
773それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:47.41ID:7OvR2uv/0HAPPY 蜀って思ったよりショボいんか
小学生の時読んだ本だと主人公ポジで有能揃いだった印象やのに
小学生の時読んだ本だと主人公ポジで有能揃いだった印象やのに
774それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:47.85ID:4LQfT/x80HAPPY >>740
趙 趙括
趙 趙括
775それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:40:58.06ID:t5sfcKS30HAPPY >>759
兀突骨ってiPhoneだと変換出来るんだな…
兀突骨ってiPhoneだと変換出来るんだな…
776それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:00.70ID:T7YVjMmyMHAPPY777それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:02.33ID:8pCGCD940HAPPY 中国史って漢民族内でグダグダやって異民族に乗っ取られるの繰り返しじゃね?
2022/11/20(日) 13:41:04.13ID:ROXgJYXqdHAPPY
>>638
8割ぐらいパラドゲーの話になるで
8割ぐらいパラドゲーの話になるで
779それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:24.73ID:MpUP8O7d0HAPPY 2代目があかんかったんか
781それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:34.91ID:GNSgJE/L0HAPPY >>772
ガチ貧乏人やったら盧植門下なんかなれんで
ガチ貧乏人やったら盧植門下なんかなれんで
782それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:35.04ID:MFQhNhgu0HAPPY 魏延すき
783それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:41.68ID:xIGb7P8F0 >>763
そら氾濫もするわ
そら氾濫もするわ
784それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:48.52ID:2MehtDYk0HAPPY786それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:41:58.76ID:JnaRAl7A0HAPPY 赤兎馬
189年 董卓から呂布に贈られる
199年 呂布死亡、赤兎馬は曹操の手に
200年 曹操から関羽に贈られる
220年 関羽死亡、赤兎馬は呉将馬忠に引き取られるが、食事を摂らず間もなく死亡
長生きすぎちゃう
189年 董卓から呂布に贈られる
199年 呂布死亡、赤兎馬は曹操の手に
200年 曹操から関羽に贈られる
220年 関羽死亡、赤兎馬は呉将馬忠に引き取られるが、食事を摂らず間もなく死亡
長生きすぎちゃう
787それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:05.42ID:rQeWrdwG0HAPPY 中国って統一もしてないのに世継ぎに一辺倒に文人教育して継投失敗多すぎ
788それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:08.82ID:nDWu/xVtdHAPPY >>725
名前からして単に野蛮人が住んでる土地程度の意味やないのか?
名前からして単に野蛮人が住んでる土地程度の意味やないのか?
789それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:14.87ID:9sY108N3MHAPPY790それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:15.97ID:0mj2WKis0HAPPY 前の政権は嫁の実家と身内が力持ち過ぎたから弱くするぞ→宦官強すぎ問題→前の政権宦官権力持ち過ぎたから身内強くするでの無限ループ
791それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:17.98ID:8641gQsA0HAPPY792それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:19.46ID:uBXT/7z9aHAPPY >>770
機動力っていう軍事では絶対必要なもん持ってたから
機動力っていう軍事では絶対必要なもん持ってたから
793それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:25.76ID:EF8TNmV+aHAPPY >>772
そんなん時の皇帝が親戚や言うんやからしゃーないやん
そんなん時の皇帝が親戚や言うんやからしゃーないやん
794それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:33.65ID:2bHctYLCdHAPPY >>786
勘のいいガキは
勘のいいガキは
795それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:33.92ID:P+BReCf/MHAPPY796それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:38.87ID:nuHn1dCCFHAPPY >>707
反乱日和ってことやろ
反乱日和ってことやろ
797それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:43.42ID:PssODZytdHAPPY 三国志じゃないけどドラクエのパバスはわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
本気でやれば勝てただろうに
798それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:42:54.42ID:CXqz6jwzpHAPPY 魏延さんに捧ぐ
https://i.imgur.com/Cerg7mT.jpg
https://i.imgur.com/Cerg7mT.jpg
799それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:01.36ID:9sY108N3MHAPPY >>786
赤兎馬ってただの馬の品種とか聞いたわ
赤兎馬ってただの馬の品種とか聞いたわ
800それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:06.76ID:GlC+GRAPpHAPPY >>786
まあモノによっては40歳くらいまでは生きるからな
まあモノによっては40歳くらいまでは生きるからな
801それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:08.59ID:v+5gMJhP0HAPPY >>746
孔明をなんと素晴らしい男だろうと言うコマ好き
孔明をなんと素晴らしい男だろうと言うコマ好き
802それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:09.97ID:PEJdsgbM0HAPPY >>768
実質的な野戦築城と練度不足の兵士に小火器持たせて密集して撃つって何年後の戦術やねんって話やしな
実質的な野戦築城と練度不足の兵士に小火器持たせて密集して撃つって何年後の戦術やねんって話やしな
803それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:13.42ID:vxR3V2YPaHAPPY >>786
馬で三十年って今でもなかなか見ない長生き馬やね
馬で三十年って今でもなかなか見ない長生き馬やね
804それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:14.03ID:I/5ohJ860HAPPY なんだかんだ世界史で一番の英雄決めるとしたら誰になるんや
アレクサンドロス3世か?
アレクサンドロス3世か?
805それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:18.75ID:lMNTXRSa0HAPPY >>764
必須なんはそうやけど今までの決戦兵力としてごり押しで投入が難しい曲面が構築されたのと歩兵が主力となる傭兵業がこの後活性化してるのを見るに騎兵一強の常識が崩れたのがこのあたりやないかなと
必須なんはそうやけど今までの決戦兵力としてごり押しで投入が難しい曲面が構築されたのと歩兵が主力となる傭兵業がこの後活性化してるのを見るに騎兵一強の常識が崩れたのがこのあたりやないかなと
806それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:23.54ID:dLozPLdIMHAPPY 石見銀座の銀をほとんど中国に吸い取られるとか日本人アホすぎるやろ
807それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:27.95ID:T6OZM2/u0HAPPY ぽっと出言うけと実質魏なんやろ
808それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:36.66ID:t5sfcKS30HAPPY809それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:39.74ID:GNSgJE/L0HAPPY >>707
当時の空はほんまに黄色かったとかいうアクロバット仮説好き
当時の空はほんまに黄色かったとかいうアクロバット仮説好き
810それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:48.44ID:bG3MNGnQMHAPPY 西晋は265~316やが東晋は318~420やから100年も続いとる
811それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:49.93ID:d1F2GWPG0HAPPY 中国は清みたいな異民族国家が成立してかつ長続きしてるのが意味分からん
システム的には漢民族の王朝とまったく同じなんやろ?
システム的には漢民族の王朝とまったく同じなんやろ?
812それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:43:51.95ID:5BKmRFYt0HAPPY >>632
よくわからんけど涼州とか遼東とかってところいらなくない?
よくわからんけど涼州とか遼東とかってところいらなくない?
813それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:01.43ID:2MehtDYk0HAPPY >>786
関羽がゲットする頃には三代目くらいちゃうか
関羽がゲットする頃には三代目くらいちゃうか
814それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:01.55ID:2bHctYLCdHAPPY >>807
クーデターして乗っ取ってるからだいぶ違う
クーデターして乗っ取ってるからだいぶ違う
815それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:03.56ID:8641gQsA0HAPPY そういや三国志展で曹操の墓から出土した白磁みたけど衝撃やったな
あの時代に白磁が存在したという衝撃よ
あの時代に白磁が存在したという衝撃よ
816それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:05.09ID:3BL3mTlk0HAPPY >>804
イエスかムハンマド
イエスかムハンマド
817それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:06.32ID:t5sfcKS30HAPPY >>785
兀突骨って言うほど有名か?
兀突骨って言うほど有名か?
818それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:10.90ID:RZXJcR0gFHAPPY 正史「兀突骨とか阿会喃はいません」←そりゃね
正史「毒沼や籐甲兵は創作です」←まあまあ
正史「そもそも孟獲って漢人です」←フワッ!?!?!?!?!?!?!?
正史「毒沼や籐甲兵は創作です」←まあまあ
正史「そもそも孟獲って漢人です」←フワッ!?!?!?!?!?!?!?
819それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:15.93ID:nDWu/xVtdHAPPY >>770
騎兵が完全に時代遅れになるのはライフリングと後装式の銃が出てきてからやな
騎兵が完全に時代遅れになるのはライフリングと後装式の銃が出てきてからやな
820それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:18.85ID:rQeWrdwG0HAPPY >>769
日本も少し前までは「晋」の国やったろ
日本も少し前までは「晋」の国やったろ
821それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:21.29ID:xIGb7P8F0823それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:28.15ID:RyWMVmznpHAPPY あの三国無双の新作は
824それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:32.18ID:9YyPUSYiaHAPPY ヨーロッパはローマあたりは割と面白いけど中世ヨーロッパになると人間関係と宗教が主になるのがな
825それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:37.53ID:xmZhSMzG0HAPPY >>804
ムハンマドおじさんちゃうか?
ムハンマドおじさんちゃうか?
826それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:42.33ID:LY0LzstjMHAPPY >>786
もしかしてこれって馬じゃなくて…そういうことだよな?
もしかしてこれって馬じゃなくて…そういうことだよな?
827それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:45.53ID:xIGb7P8F0 >>786
途中でこっそり入れ替わってそう
途中でこっそり入れ替わってそう
828それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:49.00ID:lMNTXRSa0HAPPY830それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:49.88ID:QgLjaqPhdHAPPY 呉は東晋の礎になったから…
831それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:55.44ID:TkpXYJte0HAPPY 襄陽樊城とかいういっつも出てくる要地
832それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:44:55.84ID:Irw9XJb4MHAPPY >>811
結局住民には王様なんて誰もでもいいって証拠やな
結局住民には王様なんて誰もでもいいって証拠やな
834それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:06.37ID:DLPDnT8F0HAPPY >>819
日露戦争でも騎馬隊は活躍してたのに
日露戦争でも騎馬隊は活躍してたのに
835それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:10.81ID:PEJdsgbM0HAPPY >>815
なお于禁命乞いの壁画が無かったから偽物説が囁かれている模様
なお于禁命乞いの壁画が無かったから偽物説が囁かれている模様
836それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:12.22ID:bG3MNGnQMHAPPY 蜀地方すら攻略でないって相当国力落ちとる証拠や
東晋時代なんかあっさり攻略されるとるし
東晋時代なんかあっさり攻略されるとるし
837それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:22.89ID:yJwOd8Kq0HAPPY838それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:40.90ID:I/5ohJ860HAPPY >>816
なんか宗教指導者は英雄って感じせんのや
なんか宗教指導者は英雄って感じせんのや
839それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:53.34ID:pUgIqRK70HAPPY 演義 面白くするために創作入れまくり
正史 陳寿が晋に取り入るために偏向
正史も当てにならんのよ
正史 陳寿が晋に取り入るために偏向
正史も当てにならんのよ
840それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:56.89ID:s9G2hOjP0HAPPY >>806
アホも何も銀しか中国に対して送れるものが当時の日本にはなかったやろ
アホも何も銀しか中国に対して送れるものが当時の日本にはなかったやろ
841それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:57.29ID:rDfIs+wj0HAPPY >>799
汗血馬やっけ?トルクメニスタンのアハルテケ
汗血馬やっけ?トルクメニスタンのアハルテケ
842それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:45:59.44ID:mMpCqCjSrHAPPY 思想家も英雄か
843それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:00.52ID:W24PAGik0HAPPY >>819
普仏戦争辺りがターニングポイントか?
普仏戦争辺りがターニングポイントか?
844それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:00.67ID:aEQQvBBg0HAPPY >>835
ほんと于禁って水差し野郎だわ
ほんと于禁って水差し野郎だわ
845それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:06.20ID:PEJdsgbM0HAPPY >>831
日本で言う関ヶ原みたいなもんやし
日本で言う関ヶ原みたいなもんやし
846それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:08.82ID:xnEzVyF00HAPPY 三国志Ⅸとかで孟獲選ぶと南蛮王のくせに南蛮に攻められまくる謎状態になるのきらい
847それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:09.88ID:DLPDnT8F0HAPPY848それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:16.86ID:qHWWEP85aHAPPY849それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:17.05ID:3BL3mTlk0HAPPY850それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:20.22ID:xRieuBIidHAPPY >>714
実は江戸初期の川角太閤記に「平蜘蛛ぶっ壊した後に火薬の爆発で久秀の首も同じ感じで砕けた」って記述があるんや
でも松永が死んだ同時代の日記に「久秀たちの首が安土城に運ばれた」って記述があるから創作の可能性が高いって言われてる
実は江戸初期の川角太閤記に「平蜘蛛ぶっ壊した後に火薬の爆発で久秀の首も同じ感じで砕けた」って記述があるんや
でも松永が死んだ同時代の日記に「久秀たちの首が安土城に運ばれた」って記述があるから創作の可能性が高いって言われてる
851それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:24.03ID:RZXJcR0gFHAPPY 【疑問】逃げる劉備に民がついていった理由
お前らにとっては支配者変わるだけなんだから留まればよかったのに・・・
お前らにとっては支配者変わるだけなんだから留まればよかったのに・・・
853それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:39.18ID:8cCbKrRB0HAPPY854それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:39.59ID:SXaCZbgIaHAPPY スリキン1話目曹操
「なんやこのブッサイクこんなの曹操ちゃうわ」
なお...
「なんやこのブッサイクこんなの曹操ちゃうわ」
なお...
855それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:40.44ID:lMNTXRSa0HAPPY >>840
硫黄と奴隷と日本刀があるんだよなあ
硫黄と奴隷と日本刀があるんだよなあ
856それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:47.20ID:2bHctYLCdHAPPY 蜀はクソみたいなインフラしてるから大軍で攻めれんねん
だからわりと軍おる蜀攻めるの無理やった
だからわりと軍おる蜀攻めるの無理やった
857それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:56.91ID:xmZhSMzG0HAPPY >>833
キリスト関連やとパウロになんのかね。いやまあ英雄って感じ全くしないけど
キリスト関連やとパウロになんのかね。いやまあ英雄って感じ全くしないけど
858それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:46:57.48ID:JnaRAl7A0HAPPY >>813
サイアーライン繋がってたのか
サイアーライン繋がってたのか
2022/11/20(日) 13:46:59.44ID:cu7rFLjK0HAPPY
>>839
そもそも歴史書ってそんなもんやろ
そもそも歴史書ってそんなもんやろ
860それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:01.71ID:SW/VUGpF0HAPPY 有能だけど逆臣の傾向見抜いてた曹操の鋭さすごない?
861それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:06.54ID:t5sfcKS30HAPPY >>838
まあ平らに言えば口先だけの詐欺師だもんな
まあ平らに言えば口先だけの詐欺師だもんな
863それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:16.21ID:s9G2hOjP0HAPPY864それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:17.84ID:1RZ+84xP0HAPPY ホンマに三国志スレはよく伸びるなぁ
865それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:18.12ID:DFor7RZ50HAPPY 鳥人間の人晋王朝周りの動画あんまり出さんよな
八王の乱とか受けるやろうに資料集めで苦労してるんかな
八王の乱とか受けるやろうに資料集めで苦労してるんかな
866それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:18.72ID:baBdPkUYaHAPPY 孫権を笑うな😡
868それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:24.32ID:2bHctYLCdHAPPY >>859
ゴットハンド見たら余計に
ゴットハンド見たら余計に
869それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:27.84ID:W24PAGik0HAPPY >>838
ムハンマドの生前は宗教家ってよりバリバリの軍略家やで
ムハンマドの生前は宗教家ってよりバリバリの軍略家やで
870それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:29.08ID:vkcV7pYnaHAPPY >>846
金渡して信頼にしとけばええやろ
金渡して信頼にしとけばええやろ
871それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:33.04ID:jLQ7RInQ0HAPPY >>847
江陵はその後魏が曹真や満寵や張郃や司馬懿に攻撃させて何度も取り返そうとしたが結局全部返り討ちやからな
江陵はその後魏が曹真や満寵や張郃や司馬懿に攻撃させて何度も取り返そうとしたが結局全部返り討ちやからな
872それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:38.27ID:DLPDnT8F0HAPPY >>862
周瑜の時は曹仁やから魏のトップや
周瑜の時は曹仁やから魏のトップや
873それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:39.40ID:aEQQvBBg0HAPPY >>856
やっぱパワー系吃音ガイジって最強だわ
やっぱパワー系吃音ガイジって最強だわ
874それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:39.91ID:5BKmRFYt0HAPPY >>818
横山光輝やと南蛮って割に鎧着とるしイメージとちゃうなと思ってたけど案外正しいんか
横山光輝やと南蛮って割に鎧着とるしイメージとちゃうなと思ってたけど案外正しいんか
875それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:47:41.98ID:I/5ohJ860HAPPY モンゴル帝国が拡大してた当時って周りの国どんな印象やったんやろ
ヨーロッパ押し寄せてきた時は聖書のアバドンが来たって言われるくらい恐怖だったらしいけど
ヨーロッパ押し寄せてきた時は聖書のアバドンが来たって言われるくらい恐怖だったらしいけど
877それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:01.89ID:3BL3mTlk0HAPPY878それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:02.09ID:h6HC6eae0HAPPY >>838
ムハンマドおじさんヤベーだろ
ムハンマドおじさんヤベーだろ
879それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:12.31ID:4LQfT/x80HAPPY880それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:14.05ID:1LIeNtbNMHAPPY >>848
それやと漢の時代は終わった天運は尽きたって思う奴いてもおかしく無いな
それやと漢の時代は終わった天運は尽きたって思う奴いてもおかしく無いな
881それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:28.89ID:N/Sy7q3w0HAPPY882それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:30.24ID:uBXT/7z9aHAPPY883それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:34.24ID:s9G2hOjP0HAPPY885それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:50.06ID:GlC+GRAPpHAPPY >>804
アッラシードすこ
アッラシードすこ
886それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:50.32ID:yJwOd8Kq0HAPPY >>865
先日のアンケートで西晋がトップやったからそろそろやるんちゃう?
先日のアンケートで西晋がトップやったからそろそろやるんちゃう?
887それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:48:51.73ID:xnEzVyF00HAPPY >>866
早死にしとけば笑われずに済んだんだよなぁ
早死にしとけば笑われずに済んだんだよなぁ
888それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:00.37ID:GNSgJE/L0HAPPY 魏の正統性を示しつつ自分の出身の蜀学のアピールも盛り込んでいくとかいう超絶技巧
889それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:01.10ID:6KnOJWV40HAPPY イエス自身は別宗教作る気なんてそもそもなかったろうな
890それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:05.46ID:I/5ohJ860HAPPY というか、モンゴル帝国ってやっぱ異質すぎるわ
シミュレーションゲームで終盤に突如として出現する敵対勢力っぽくない?
シミュレーションゲームで終盤に突如として出現する敵対勢力っぽくない?
891それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:14.95ID:2bHctYLCdHAPPY 孫権跡継ぎ決めとけ定期
892それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:19.22ID:skyP33Tk0HAPPY893それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:28.73ID:1LIeNtbNMHAPPY >>860
アイツ殆どの臣下を疑ってそうやし…
アイツ殆どの臣下を疑ってそうやし…
894それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:49:58.21ID:8cCbKrRB0HAPPY895それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:00.35ID:h6HC6eae0HAPPY >>891
自ら後継者問題取っ散らかせてから死んだんだよなぁ
自ら後継者問題取っ散らかせてから死んだんだよなぁ
896それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:10.93ID:BrQJhqU9MHAPPY 急激な人口増加で秘密結社があちこちにできて清が倒れたんか?
897それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:15.41ID:GDf/fe540HAPPY 劉備が主人公として有能過ぎる
898それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:21.35ID:GAnzdUy+MHAPPY 後継がだいたい無能なのってなんでなん
899それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:25.42ID:P+BReCf/MHAPPY900それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:28.06ID:DLPDnT8F0HAPPY901それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:31.89ID:7zl1BDxoaHAPPY902それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:36.94ID:Yf4NhOsnMHAPPY903それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:40.54ID:pUgIqRK70HAPPY >>877
魏志倭人伝当てになるか?
魏志倭人伝当てになるか?
904それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:41.04ID:6n3P2lUf0HAPPY 三國志のあとの中華の歴史って現在に至るまでなんか面白いことないんか?
905それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:43.50ID:zibYarfopHAPPY 呉はガチのゴミクソ老害化したあいつが悪いよね
酒乱でさあ
酒乱でさあ
906それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:44.08ID:D22cTQ79rHAPPY 北方異民族が強過ぎるというか中華が外敵に対して弱過ぎるわ
907それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:48.05ID:v+5gMJhP0HAPPY 横山由依光輝のは読みやすいな
908それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:55.18ID:hyf4yEGa0HAPPY モンゴル帝国ってなんであんな強かったんや?
やっぱ馬が最強の時代だから?
やっぱ馬が最強の時代だから?
909それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:50:57.61ID:lMNTXRSa0HAPPY910それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:04.88ID:t5sfcKS30HAPPY >>893
最後まで司馬一族を戦力としては認めながら警戒はしてたのに
最後まで司馬一族を戦力としては認めながら警戒はしてたのに
911それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:09.90ID:N0CfD/KAMHAPPY 司馬一族やし魏みたいなもんや
912それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:10.84ID:przzf9/AMHAPPY 後継問題で滅んだ国なんていくらでもある
蕭梁なんか完全に孫権の上位互換なやらかして滅んどる
蕭梁なんか完全に孫権の上位互換なやらかして滅んどる
913それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:11.98ID:iVvn6JD1dHAPPY >>819
日本の幕末だとライフリングと狙撃できるようになってから、甲冑が何の役にも立たなくなり、みんな軽装になる
↓
甲冑だと刀が通らなかったが、軽装になったことにより、刀で致命傷を与えることができるようになって抜刀隊活躍
戦国までは弓、槍、鉄砲に活躍の場を奪われてた刀が幕末で日の目を見ることに
日本の幕末だとライフリングと狙撃できるようになってから、甲冑が何の役にも立たなくなり、みんな軽装になる
↓
甲冑だと刀が通らなかったが、軽装になったことにより、刀で致命傷を与えることができるようになって抜刀隊活躍
戦国までは弓、槍、鉄砲に活躍の場を奪われてた刀が幕末で日の目を見ることに
914それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:16.79ID:2bHctYLCdHAPPY 劉備「お前貧乏なのにわざわざ肉くれてありがとな!」
劉安「いえいえ!実はこれ僕の妻の肉なんすよ!」
劉備「うわマジかよ悲し〜」オエッオウオエッ
劉備「よし決めたお前の息子養子にするわ」
劉安「いえいえ!実はこれ僕の妻の肉なんすよ!」
劉備「うわマジかよ悲し〜」オエッオウオエッ
劉備「よし決めたお前の息子養子にするわ」
915それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:17.79ID:3BL3mTlk0HAPPY >>903
当てにならないの思ってんの?
当てにならないの思ってんの?
916それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:31.89ID:4LQfT/x80HAPPY >>898
偉大過ぎる先人と比較されりゃ大抵の跡継ぎは無能や
偉大過ぎる先人と比較されりゃ大抵の跡継ぎは無能や
918それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:40.45ID:D6y2UlK+0HAPPY919それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:47.81ID:Shia0xQ/aHAPPY 孫権とかいう老害は早めに死ぬべきだった
陸遜憤死とか業が深すぎる
陸遜憤死とか業が深すぎる
920それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:52.27ID:t5sfcKS30HAPPY >>898
自分の力で政権手に入れた奴と譲られた坊ちゃんの差よ
自分の力で政権手に入れた奴と譲られた坊ちゃんの差よ
921それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:51:58.30ID:jLQ7RInQ0HAPPY >>912
梁は後継者問題じゃないぞ
梁は後継者問題じゃないぞ
922それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:01.35ID:RZXJcR0gFHAPPY 二次創作者「この太史慈ってやつ呉に降ってから特に何もせず死んだんやな・・・」
二次創作者「張遼の強さ引き立てるために合肥で計略死したことにするか・・・」
二次創作者「張遼の強さ引き立てるために合肥で計略死したことにするか・・・」
923それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:08.80ID:I/5ohJ860HAPPY モンゴル帝国詳しい人おる?
あれってなんであんなに拡大できたん?
チンギスハンって、もしかして世界史上有数の英雄なんか
あれってなんであんなに拡大できたん?
チンギスハンって、もしかして世界史上有数の英雄なんか
924それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:10.78ID:lCCrrDo90HAPPY 三国志の時代って意外と長生き多いよな
大陸の肉食文化のおかげか
大陸の肉食文化のおかげか
925それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:18.07ID:YfjswB3g0HAPPY 三国志って何読めばええんや
演義は作り話なんやろ?
演義は作り話なんやろ?
926それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:18.60ID:skyP33Tk0HAPPY >>907
ミドルネーム生えてるやん
ミドルネーム生えてるやん
928それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:28.83ID:W24PAGik0HAPPY >>900
末子相続ってのは「最後に残った財産を末子が相続する」ってだけやで
まず長男が何割か相続して出て行って次男が何割か相続して出て行って…って繰り返して最後に残ったのを末子が相続するってことや
末子の取り分が若干多くなることが殆どやけど概ね兄弟平等やで
末子相続ってのは「最後に残った財産を末子が相続する」ってだけやで
まず長男が何割か相続して出て行って次男が何割か相続して出て行って…って繰り返して最後に残ったのを末子が相続するってことや
末子の取り分が若干多くなることが殆どやけど概ね兄弟平等やで
929それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:30.95ID:1LIeNtbNMHAPPY930それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:32.55ID:XatEaNQ+pHAPPY 徐晃って評価低すぎん
超有能やん
超有能やん
931それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:32.61ID:h6HC6eae0HAPPY932それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:35.02ID:8641gQsA0HAPPY933それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:38.80ID:DLPDnT8F0HAPPY934それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:43.19ID:9QRYu60UaHAPPY >>913
幕府から新政府の犬に鞍替えして西南戦争で活躍した人間の屑がおるらしいな
幕府から新政府の犬に鞍替えして西南戦争で活躍した人間の屑がおるらしいな
935それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:45.66ID:QJbxudBs0HAPPY 後漢ってほぼ建国時がピークだよな
936それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:52.83ID:dLu+hshS0HAPPY 卑弥呼と三国時代が同年代て
時代の感覚なんかバグるわ
時代の感覚なんかバグるわ
937それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:56.76ID:xRieuBIidHAPPY >>818
実在するのが雍闓とか朱褒みたいなマイナーなやつだけという
実在するのが雍闓とか朱褒みたいなマイナーなやつだけという
938それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:52:57.26ID:t5sfcKS30HAPPY >>904
清の成立までの経緯は割と面白いけど
清の成立までの経緯は割と面白いけど
940それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:00.85ID:SCieLZeiaHAPPY941それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:08.74ID:RZleOWbL0942それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:10.61ID:lMNTXRSa0HAPPY943それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:15.65ID:sdsxyAkv0HAPPY 武則天「しゃーないワタ将に任せろ」
944それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:21.23ID:2bHctYLCdHAPPY945それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:24.39ID:P+BReCf/MHAPPY >>900
末子に全てを相続するまえに
長男次男に分与するのがモンゴル人の相続
けど元はトルイ以降で末子以外が相続したから
皇帝より強い皇族がわんさか発生した
チンギスの末弟オッチギンなんかモンゴル本土から満洲全域まで相続したし
末子に全てを相続するまえに
長男次男に分与するのがモンゴル人の相続
けど元はトルイ以降で末子以外が相続したから
皇帝より強い皇族がわんさか発生した
チンギスの末弟オッチギンなんかモンゴル本土から満洲全域まで相続したし
946それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:30.15ID:PEJdsgbM0HAPPY >>898
創業守成や
創業守成や
947それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:31.25ID:hyf4yEGa0HAPPY >>933
はぇ~
はぇ~
948それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:36.67ID:kkn6SlXrdHAPPY >>839
吾妻鏡は北条の偏向があるから司馬遼太郎の小説と大して変わらんとか言ってるレベル
吾妻鏡は北条の偏向があるから司馬遼太郎の小説と大して変わらんとか言ってるレベル
949それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:37.99ID:b2Csq3fe0HAPPY950それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:41.98ID:eWuBYmvF0HAPPY951それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:46.91ID:qHWWEP85aHAPPY >>923
馬を使った素早いネットワークとそれを形成するために街道を整備し、今の休息所を作るついでに街を発展させたからや
馬を使った素早いネットワークとそれを形成するために街道を整備し、今の休息所を作るついでに街を発展させたからや
952それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:49.74ID:N/Sy7q3w0HAPPY >>930
魏に就職してから何やってたかわからん
魏に就職してから何やってたかわからん
953それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:53:56.59ID:S2pSzUcz0HAPPY 横山三国志はなんやかんやで入門にはもってこいやな
954それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:10.50ID:8641gQsA0HAPPY >>943
世界的に見てもすげー人物やからな
世界的に見てもすげー人物やからな
955それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:11.58ID:hsizkY1D0HAPPY956それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:11.78ID:cOZmBUQB0HAPPY 王朝の2代目でも親父と一緒に戦ってる奴もおるな
そいつらが有能かと言われたら全てがそうじゃないやろうけど
そいつらが有能かと言われたら全てがそうじゃないやろうけど
957それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:25.81ID:T6OZM2/u0HAPPY 中国の歴史て全体的に面白いと思うわ
958それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:35.21ID:aEQQvBBg0HAPPY 公孫瓚とかいうカッペwwwwwwとか思ってたけど幽州の北平って今の北京なのよな
ワイが三国志で一番驚いた部分や
ワイが三国志で一番驚いた部分や
959それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:35.99ID:jLQ7RInQ0HAPPY 武則天はガチの有能
武則天の登用した人材が政権を運営してる間は玄宗も名君だった
武則天の登用した人材が政権を運営してる間は玄宗も名君だった
960それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:37.81ID:xnEzVyF00HAPPY https://10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=147
これおすすめやで
初回1か月無料やから無料期間に解約しとけばタダで観れる
これおすすめやで
初回1か月無料やから無料期間に解約しとけばタダで観れる
961それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:50.27ID:8641gQsA0HAPPY962それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:52.91ID:v+5gMJhP0HAPPY 横由光輝のは官渡の戦いのとこは残念やな
963それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:53.85ID:RZXJcR0gFHAPPY オゴタイハンが死ななかったら欧カスは今頃モンゴル人の国になってたんか?
もったいないことしたな
もったいないことしたな
964それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:53.97ID:SbRtAHbDMHAPPY >>925
ワイは蒼天航路→横山三国志→中国ドラマのスリーキングダム→色々見たり読んだり
ワイは蒼天航路→横山三国志→中国ドラマのスリーキングダム→色々見たり読んだり
965それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:54:59.51ID:bLUvjp+fpHAPPY 司馬懿って別に反乱するつもり最初は無かったのに裏切り扱いされて可哀想だよな
本人は主家を乗っ取るつもりないのに毎回毎回疑われては政敵倒してを繰り返してたらいつのまにか自分がトップになってたようなもんやし
本人は主家を乗っ取るつもりないのに毎回毎回疑われては政敵倒してを繰り返してたらいつのまにか自分がトップになってたようなもんやし
966それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:03.92ID:I/5ohJ860HAPPY967それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:05.67ID:4LQfT/x80HAPPY 孔明死後のダイジェスト感もきっちり吉川リスペクトする横山光輝
968それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:11.06ID:3BL3mTlk0HAPPY2022/11/20(日) 13:55:31.72ID:Dnq3SnX8dHAPPY
>>890
まんまクルセイダーキングスでやったな
まんまクルセイダーキングスでやったな
971それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:32.31ID:W24PAGik0HAPPY >>968
水戸光圀の圀の字もやな
水戸光圀の圀の字もやな
973それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:35.67ID:fuJa+zFgMHAPPY けっきょく阿倍仲麻呂は日本へ帰れなかったんか
974それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:45.03ID:PEJdsgbM0HAPPY975それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:46.74ID:2bHctYLCdHAPPY976それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:47.05ID:lMNTXRSa0HAPPY >>958
10万の異民族交じりの賊軍を3000~5000の騎兵隊でぼこる化け物やぞ
10万の異民族交じりの賊軍を3000~5000の騎兵隊でぼこる化け物やぞ
977それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:51.14ID:RZleOWbL0 >>965
そうなるように仕組んでる可能性は…
そうなるように仕組んでる可能性は…
978それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:53.33ID:AkhnvP7KpHAPPY やっぱ内輪で殺し合わんようにするのが一番むずいんやな
979それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:55.17ID:8641gQsA0HAPPY >>962
横山由依光輝を略してて草
横山由依光輝を略してて草
980それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:55:58.35ID:4LQfT/x80HAPPY >>925
正史準拠で尚且つ小説みたいなのなら宮城谷三国志あたりか?
正史準拠で尚且つ小説みたいなのなら宮城谷三国志あたりか?
981それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:56:00.77ID:cOZmBUQB0HAPPY >>965
曹爽がガイジなだけやんな
曹爽がガイジなだけやんな
982それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:56:01.96ID:8UnBLBSkaHAPPY 晋⇒韓魏趙⇒晋
もとに戻っただけや
もとに戻っただけや
983それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:56:03.14ID:8pCGCD940HAPPY >>934
さつまっぽ殺せるなら行くわというやつらやぞ
さつまっぽ殺せるなら行くわというやつらやぞ
984それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:56:12.22ID:2bHctYLCdHAPPY >>972
趙雲は割と働いてたやろ
趙雲は割と働いてたやろ
2022/11/20(日) 13:56:59.81ID:cu7rFLjK0HAPPY
986それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:01.34ID:EF8TNmV+aHAPPY >>943
中華側での評価はアレだが統治はガチだったらしいな
中華側での評価はアレだが統治はガチだったらしいな
987それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:03.31ID:8641gQsA0HAPPY 夏侯惇とかいう曹操の精神安定剤
曹操が猜疑心の塊にならなかったのは夏侯惇の存在が大きい
曹操が猜疑心の塊にならなかったのは夏侯惇の存在が大きい
988それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:10.35ID:psEz9KuDMHAPPY989それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:12.24ID:tfDQL9x2dHAPPY 三国志演義知れば知るほど関羽嫌いになっていくんだが
なんで神になってるのか謎
なんで神になってるのか謎
990それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:38.18ID:pUgIqRK70HAPPY >>943
武則天も評価割れるよね
武則天も評価割れるよね
991それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:57:49.16ID:YI7cipkKaHAPPY 皇甫嵩とか黄巾の乱あたりの人って三国志だと印象薄いけど実はめちゃくちゃすごい人が多いらしいな
2022/11/20(日) 13:58:01.89ID:cu7rFLjK0HAPPY
993それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:58:09.26ID:4LQfT/x80HAPPY >>983
城下士殺せるんか?金も貰えるんか?行くわ! ← 鹿児島県人多数
城下士殺せるんか?金も貰えるんか?行くわ! ← 鹿児島県人多数
994それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:58:15.00ID:KPL74YM+0HAPPY >>989
あの曹操が1番欲しかったのが関羽だったからやないの?
あの曹操が1番欲しかったのが関羽だったからやないの?
995それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:58:20.45ID:XCPtcF4OpHAPPY 結局忠義心てめちゃくちゃ大事な評価項目よな
996それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:58:38.21ID:8cCbKrRB0HAPPY997それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:58:42.81ID:8641gQsA0HAPPY998それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:59:05.59ID:8641gQsA0HAPPY 次スレよろ
999それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:59:20.70ID:8uFUVwSE0HAPPY なおシンも即死します
1000それでも動く名無し
2022/11/20(日) 13:59:23.47ID:xmZhSMzG0HAPPY >>889
本格的に別宗教っぽくなってきたのってギリシア知識人のパウロが勝手にキリストを神の子とか言ってその教えを手紙で書き始めた所からやろな
本格的に別宗教っぽくなってきたのってギリシア知識人のパウロが勝手にキリストを神の子とか言ってその教えを手紙で書き始めた所からやろな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】ジャップ軍、ネットニュースに間抜けと馬鹿にされてしまう😂 [844928773]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 【動画】安倍晋三、ラーメン屋に転生していた [834922174]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]