X



【悲報】日本ハム新球場問題、アメリカ人に馬鹿にされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:18:57.21ID:ipzGMANwa
 MLBネットワーク等で活躍し、数々のスクープ記事をものにしてきた球界屈指の敏腕記者として知られるジョン・モローシ記者が日本時間の11月22日に、日本ハムの新球場を紹介するツイートを投稿している。

 内容は以下の通りだ。

 「オオタニとダルビッシュの元所属先である北海道日本ハムファイターズが、3月に新たに美しいボールーアパークを開業する。ファイターズは本塁ベース後方“50フィート”から観客席を設置する“MLBのトレンド”を採用している。ファンにとって最高であり、ボークパークの美学だ」

 このツイートを見る限り、モローシ記者が日本で巻き起こった「公認野球規則違反問題」を承知しているかどうか定かではない。しかし本塁ベースとバックネットの距離が50フィートで設計されていることに関し、MLBトレンドのボールパークをファンにとって最高のことだと賞賛している。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:19:19.39ID:ipzGMANwa
 このツイートに対し数人が反応し、返信ツイートやリツイートをしているのだが、こちらもいくつか紹介しておこう。

 「“MLBのトレンドを採用する”。というよりNPBの規則に違反ということで1年後に改修するって笑」

 「NPBは意味のない規則を強調し、ボールパークの魅力を損なおうとしている」

 規則違反のため1年後に修復することになったという事実だけを淡々と報告するツイートがある一方で、このようにNPBの裁定に疑問を投げかけるツイートも存在している。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:19:43.58ID:ipzGMANwa
 モローシ記者がツイートしているように、日本ハムの新球場は「ファンにとって最高」のものになるはずだった。特に日本ハムファンは、格別な思いで新球場の開業を待っていたはずだ。

 残念ながら今回の裁定はNPBの上層部内だけで決めたものであり、そこにファンの意見が反映されていたのか疑わしいといわざるを得ない。

 先日「日本ハム新球場問題で浮き彫りになったNPBの形式主義に抱かざるを得ない閉塞感」という記事を公開し、現行の状態で1年間使用することが決まっているのに、まずファンや選手たちの反応をモニタリングせずに改修することを決定してしまったNPBの姿勢に疑義を呈した。

 NPBのみならずプロスポーツはファンが存在して成立するものだし、ファン第一が基本理念であるべきだろう。今回の裁定ではファンを無視しているといわれても仕方がないだろう。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:20:26.53ID:ipzGMANwa
 ところでMLBは来シーズンからピッチクロックの導入、シフト守備の制限、ベースのサイズ拡大等、大幅にルールを変更することが決定しており、すでにファンの間では賛否両論が出ているようだ。

 そんな中日本時間の11月16日に公開されたESPNの「Baseball Tonight」ポッドキャストに、今回のルール変更を担当したMLBのセオ・エプスタイン氏(かつてレッドソックスとカブスで編成担当責任者を務めていた人物)が出演し、司会を務めるバスター・オルニー氏の質問に答えていた。そして同氏は以下のような言葉で締めくくっている。

 「我々は今後も学び続け調整を行いながら、ベースボールをベストな状態にすることを目指していきたい」

 エプスタイン氏も言葉から、ファンにとって野球が有益になるようルール変更を厭わないというMLBの積極的な姿勢を窺い知ることができるだろう。

 ちなみに先日ロブ・マンフレッド・コミッショナーが明らかにしたところでは、MLBの今シーズンの売り上げは11億ドルに迫るという。彼らの成長は止まりそうにない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20221121-00324856
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:21:16.73ID:hQFw9f5G0
何も言い返せないわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:21:35.37ID:2luywXKlM
ルールはルールだから
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:02.69ID:Pk51FAM50
これ外人笑うらしいな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:06.06ID:UIPSYttL0
ジャップは愚か

なんG民はジャップ

なんG民は愚か
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:22:21.76ID:8c4gqkhRa
どのメディアでも規則改正しろって流れになってるな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:10.98ID:w7Isnu7a0
そらそうよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:23.43ID:30zMEIg+0
これって一度日ハムに改修させた後にルール改正するんやろ?
資源と時間の無駄やわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:31.73ID:5WagsI/uH
MLBの傾向は別として
ルールを守るって部分に関しては訴訟大国アメリカの方がうるさそうだけど
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:39.88ID:lI/JnjF5d
>>9
長期的に見たら全球団得するからな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:50.15ID:j0nSgKhKa
80年以上前の誤訳をそのまま使っても問題なかったからしゃーない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:08.04ID:nur7F1t0a
こういう細かい部分からもNPBがMLBに一生追いつけないんだってことがわかる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:08.75ID:D5GAAv7Ja
電通
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:39.10ID:30zMEIg+0
>>11
メンツの問題やからな
中国がゼロコロナを今更辞められないのと同じや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:42.38ID:FLBVMRHWd
ファンの為にとか言うなら先に議論しろよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:25:02.13ID:QZFjsC6La
>>13
エンタメ度外視のこの決定はブチギレるに決まっとるやん
エンタメ大国やぞ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:25:20.84ID:Kk1v5In7r
他球場も野球規則違反の可能性が

本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60㌳(18.288㍍)以上を必要とする。
https://i.imgur.com/hjS8rEw.jpg

どうすんの?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 08:25:29.20ID:m+vry07E0
日ハムは日本のアストロズでNPBをリードする存在だし海外からは称賛されるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況