サッカーW杯開幕戦視聴率3・2% 開幕戦史上最低視聴率
https://news.yahoo.co.jp/articles/77548861b7b13bbce4b98fbb8f707b7d1969a7a5
探検
【緊急】サッカーワールドカップ視聴率3.2%、歴代最低を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:36:32.962022/11/21(月) 10:45:44.28ID:SuHx1+mad
>>62
ニートタイムやん笑
ニートタイムやん笑
70それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:45:44.28ID:Wqei21A70 これで何十億円払ったの?w
72それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:02.24ID:U3ws3nZza 昔は真夜中でも早朝でも頑張って起きて見てたけども
今大会は全くそう言う気になれんわ
みたいチームもない
今大会は全くそう言う気になれんわ
みたいチームもない
73それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:03.96ID:HHN34LsSM >>68
野球なら1%も取れないやろね
野球なら1%も取れないやろね
74それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:14.14ID:3RJUe4fda WBCの視聴率どうせ惨敗するのになんで調子乗れんの焼豚さん😰
75それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:14.49ID:C1UJCJ210 ガチで見たの損したわ
いきなり中東の笛炸裂で草生えたけどガチのオフサイドだったのすげーて思ったわ
カタール何もできなくてDFラインからのロングボールしか蹴らせてもらえてなかったしな
いきなり中東の笛炸裂で草生えたけどガチのオフサイドだったのすげーて思ったわ
カタール何もできなくてDFラインからのロングボールしか蹴らせてもらえてなかったしな
76それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:28.37ID:w7Isnu7a0 もう視聴率なんて関係ないやろネットでも見れるんやし
それはそうとして今回の日程と場所と代表が全く盛り上がらないのは確か
それはそうとして今回の日程と場所と代表が全く盛り上がらないのは確か
77それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:29.25ID:zWauh5qLd 対戦カードが流石にショボすぎるでしょ
78それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:37.48ID:FnaxKUsga >>65
流れてるのせいぜい3.2%のさらに1割とかだからあんま関係ないぞ
流れてるのせいぜい3.2%のさらに1割とかだからあんま関係ないぞ
79それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:37.51ID:MB8St2gt0 >>71
タブレットでみたいやん
タブレットでみたいやん
80それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:39.23ID:ODyZYn590 開幕戦ボコボコだったカタールにアジアカップを取られた他のアジアのチームは善戦できるんか?
81それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:47.07ID:KhOwdOGI0 こんだけネガキャンしで夜の実況スレは爆速になるなんG
昨日なん取り消しのしーんで勢い100万行ってたぞ
昨日なん取り消しのしーんで勢い100万行ってたぞ
82それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:54.48ID:kWD9RQ5T0 Abemaで表示されとる視聴者数って累計?同接?
83それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:55.85ID:ivkOavvP0 amebaで見てるやつよりNHKみてるやつの方が多いだろ
84それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:46:56.55ID:C7uGwZe10 さっかぁ(笑) 完全オワコンやんけ
2022/11/21(月) 10:47:02.78ID:EmQD7q7y0
<10年南アフリカ大会>南アフリカ×メキシコ 17・7%(10年6月11日22:42、NHK)
<18年ロシア大会>ロシア×サウジアラビア 7・3%(18年6月14日23:46、NHK)
<22年カタール大会>カタール×エクアドル 3・2%
過去のゴミカードと比べても暴落してて草
<18年ロシア大会>ロシア×サウジアラビア 7・3%(18年6月14日23:46、NHK)
<22年カタール大会>カタール×エクアドル 3・2%
過去のゴミカードと比べても暴落してて草
86それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:03.80ID:MB8St2gt0 >>82
累計
累計
87それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:07.70ID:TtO3UbPu0 え?やってたの😅
88それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:14.68ID:gYg2a0mg0 こんなクソ寒いのにサッカーとかやるから…
89それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:19.46ID:e6qDmiCW0 日本では4年に1回しか盛り上がらないスポーツなのに、それがこれとか…
90それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:23.45ID:CqosVoTj0 やきうなら1%やろ
91それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:23.99ID:KV4VV/Apa ラグビー見てたは
92それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:28.72ID:INq2SkYsK 日本で一番人気なのにその世界大会の決勝が畜生以下になるのは何故??最高峰を決める大会だぞ
2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン
2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ
2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン
2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ
93それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:31.93ID:bJ+8elEAM やきぶた逝くWWW
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
94それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:34.21ID:FnaxKUsga >>85
南アフリカがおかしいんよ
南アフリカがおかしいんよ
95それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:47:46.13ID:Wqei21A70 そら民放撤退ですわw
96それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:08.21ID:IaJl3M/O097それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:12.13ID:vT5C2qzD0 本田香川長友から記憶止まってるんやけど今スターおんの?
98それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:16.05ID:bJ+8elEAM やきぶたWWWwwwWWW
99それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:16.73ID:RFyTWmBu0 十分レベル低かったのに次から48カ国なん
あほやろ
あほやろ
100それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:18.75ID:JPwXhEcOa >>56
どっちもいうて日本に馴染みあるからなぁ
どっちもいうて日本に馴染みあるからなぁ
101それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:19.11ID:kb+0OPzVd >>16
民放は参入できないってことやろ
民放は参入できないってことやろ
102それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:20.84ID:hwM9DsMm0 いきなり差別かよチョッパリらしいな
103それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:23.20ID:U7VnHPuY0 いきなり開催国敗退確定で地元冷えるんはきついな
104それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:28.07ID:fAWjdlURd 職場でもだーれもW杯の話してへんわw
数字は嘘つかへん
数字は嘘つかへん
105それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:28.62ID:kWD9RQ5T0 何やかんや実況爆速やったな
後半露骨に速度落ちてたけど
後半露骨に速度落ちてたけど
106それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:34.83ID:Ty5UDgcNd 時間考えろや
あとNHKよりAbemaや
あとNHKよりAbemaや
107それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:35.96ID:6obPkBubr でもサッカーて人気なってるんやろ
へーきへーき
へーきへーき
108それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:38.43ID:6j9nBdn/M109それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:38.51ID:w7Isnu7a0 民放逃げてお前らの受信料で見るサッカー気持ち良すぎだろ
111それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:40.39ID:53z5z7ERa で、プロ野球の日本シリーズの視聴率は??
112それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:42.08ID:K6By5Qt+d 前回は土曜の23:00
今回は月曜の1:00 この違いもありそうやな
翌朝仕事ないやつしか無理やろ
今回は月曜の1:00 この違いもありそうやな
翌朝仕事ないやつしか無理やろ
113それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:43.64ID:MB8St2gt0 ワイらが払ってる受信料がW杯の放映権に何百億も使われてるんやで
AbemaTVで見れるのに
AbemaTVで見れるのに
114それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:47.26ID:i6KMV7HL0115それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:48:52.94ID:R6iWl7Jad サカ豚の始まりさえすれば盛り上がるとはなんだったのか
116それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:08.64ID:pv6BNHvJa 2018日本vsベルギー(火曜午前3時〜)
平均視聴率30.8% 瞬間最高42.6%(午前4時51分)
これ歴代の視聴率で一番ヤバいやろ
平均視聴率30.8% 瞬間最高42.6%(午前4時51分)
これ歴代の視聴率で一番ヤバいやろ
118それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:13.01ID:e6qDmiCW0 >>92
末尾Kwwwwwwwwwww
末尾Kwwwwwwwwwww
119それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:17.67ID:bZvk1x9x0 想像よりエゲつない数字で草生える
2022/11/21(月) 10:49:24.40ID:SuHx1+mad
ヒョロガリがやるスポーツなんかおもんないわな
まあそもそもスポーツ自体が完全にオワコンなのはあるが
みんなソシャゲで忙しいんや
まあそもそもスポーツ自体が完全にオワコンなのはあるが
みんなソシャゲで忙しいんや
121それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:24.95ID:JSSHkDVO0 なんつーか
今ってもうサッカーよりカーリングの方がまだ人気なんやない?
今ってもうサッカーよりカーリングの方がまだ人気なんやない?
122それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:26.18ID:S2BxGAI8a 出場経験ない国は開催国に立候補できないようにしろ
流石に雑魚すぎて興醒めや
流石に雑魚すぎて興醒めや
123それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:30.68ID:Wqei21A70 民放で2度とできないねぇ
124それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:36.91ID:bJ+8elEAM やきやきやきぶたwww
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
125それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:38.65ID:TqqzYlNM0 abemaの過去試合映像っていつまで残る?
126それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:46.89ID:RFyTWmBu0 サッカーが人気ないのって健全やろ
あんなしょうもない玉蹴りに熱中してるヨーロッパの奴らどうかしてる
あんなしょうもない玉蹴りに熱中してるヨーロッパの奴らどうかしてる
127それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:47.82ID:Y+C/AiVj0 ガチでカタールウズベクとかオマーンとかタイに負けるレベルのゴミだった
守備も弱いし攻撃もロングパスしかできてない
守備も弱いし攻撃もロングパスしかできてない
128それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:49:50.61ID:kWD9RQ5T0 >>106
流石に地上波と同時な時は地上波見るやろ
流石に地上波と同時な時は地上波見るやろ
129それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:02.09ID:YID3uGu90131それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:18.33ID:T7S8cyTU0 でもジョングクは最高だったよね😍
132それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:20.60ID:K6By5Qt+d >>116
デンマーク戦の方が高い
デンマーク戦の方が高い
134それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:27.33ID:NV2Xk8Aua >>92
ガラケーおじさんってまだ生きてたんやな
ガラケーおじさんってまだ生きてたんやな
135それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:30.54ID:I5FlK62v0136それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:30.92ID:CKtUaFNp0 これだけ低いと民放の放映権買わない決断は間違ってなかったってことになるな
137それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:35.85ID:Uan+CkYFM NHK「どうせ国民から搾取するだけだから視聴率とか関係ないわwww」
138それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:41.32ID:yAl3islU0 BTS出てこれはやばいだろ
139それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:42.48ID:53z5z7ERa Jリーグサポも減っているんでしょ?
浦和レッズサポはマナーが悪いと言われているけど
浦和レッズサポはマナーが悪いと言われているけど
140それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:42.41ID:1pUDpsyUd ちょっと草
141それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:44.57ID:ODjr8EYh0 話題の深夜アニメでもこれくらい取れるんじゃね
スポーツ好きすら見てなさそうな視聴率はいかんでしょ
スポーツ好きすら見てなさそうな視聴率はいかんでしょ
143それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:58.52ID:XtKTlamd0 ガチでWBCのほうが盛り上がるだろ
144それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:50:59.80ID:Y+C/AiVj0145それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:02.70ID:6j9nBdn/M >>133
相手が弱かったし意味がないタイトルだろそんなの
相手が弱かったし意味がないタイトルだろそんなの
146それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:05.61ID:0gXphbFNd 会場建設で人死にまくったって話は聞いた
147それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:09.92ID:S6tHQGyOM 電通サッカー部は参加してへんのか?
148それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:15.34ID:l79h3jes0 もう全部abemaでいいよね
スマホで見れるし
スマホで見れるし
149それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:17.33ID:0F01b3k5d 歴代と比べて圧倒的に低いな
150それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:18.91ID:qY3OyY1F0 2002年の35%は凄いな
151それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:20.11ID:n3RUdK070 あまりにもカタールが弱すぎた
せめてドーピングしろ
せめてドーピングしろ
152それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:21.29ID:A7xlTwSca 今回放映権無いからか民放も全然宣伝とか煽ったりしないよな
153それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:29.24ID:QdeVwTQ30 【サッカーW杯の開幕戦視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ
<18年ロシア大会>ロシア×サウジアラビア 7・3%(18年6月14日23:46、NHK)
<14年ブラジル大会>ブラジル×クロアチア 12・1%(14年6月13日5:00、フジ)
<10年南アフリカ大会>南アフリカ×メキシコ 17・7%(10年6月11日22:42、NHK)
<06年ドイツ大会>ドイツ×コスタリカ 14・6%(06年9日24:35、TBS)
<02年日韓大会>フランス×セネガル 35・9%(02年5月31日20:20、NHK)
<98年フランス大会>ブラジル×スコットランド 15・1%(98年6月10日24:12、NHK)
時間帯もあるけどやっぱ日韓だけずば抜けてすごいな一番盛り上がってたし
<18年ロシア大会>ロシア×サウジアラビア 7・3%(18年6月14日23:46、NHK)
<14年ブラジル大会>ブラジル×クロアチア 12・1%(14年6月13日5:00、フジ)
<10年南アフリカ大会>南アフリカ×メキシコ 17・7%(10年6月11日22:42、NHK)
<06年ドイツ大会>ドイツ×コスタリカ 14・6%(06年9日24:35、TBS)
<02年日韓大会>フランス×セネガル 35・9%(02年5月31日20:20、NHK)
<98年フランス大会>ブラジル×スコットランド 15・1%(98年6月10日24:12、NHK)
時間帯もあるけどやっぱ日韓だけずば抜けてすごいな一番盛り上がってたし
154それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:29.99ID:necUY4jK0 でも東京五輪の開幕式よりは良かったよね?
155それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:31.44ID:TqqzYlNM0 abemaよう放映権買えたなしかも無料って
156それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:32.26ID:bJ+8elEAM おーいやきぶた?みてるかー??
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は23日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会について、世界中で50億人が視聴すると予想した。
2018年W杯ロシア大会のテレビ視聴者数は、W杯史上最多の35億人だった。
157それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:34.62ID:58X7qc8n0 メッツは出るの?
158それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:52.40ID:ivkOavvP0 日本戦だけ放映権バラ売りしてもらわんと割に合わなさすぎ
大会終わるまで視聴率が低空飛行だとどの放送局も次回以降は手を出さなくなるぞ
大会終わるまで視聴率が低空飛行だとどの放送局も次回以降は手を出さなくなるぞ
159それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:55.99ID:MuL80gKJ0 たま蹴りブーム🤣🤣🤣🤣
160それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:58.25ID:Y+C/AiVj0 ロシアと違ってドーピングもしてないし韓国と違って審判買収もしてないんだからこんなもん
ただ賄賂渡しただけや
ただ賄賂渡しただけや
161それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:51:58.53ID:l2XLPA340 やっぱりカタールもロシアみたいにドーピングしないと
162それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:18.40ID:MfKh862zr 深夜は無理だよ
ましてや月曜日だぞ起きられるわけねーだろ
ましてや月曜日だぞ起きられるわけねーだろ
163それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:28.08ID:je94oqJ/0 まず球蹴りの為に死ぬ労働者を減らさんとな
164それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:29.15ID:EA4hOSH70 今回のワールドカップで渋谷のスクランブル交差点で太鼓叩いてたら普通に不審者として通報されそうやな
165それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:29.80ID:n5ICeeKea166それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:32.13ID:K6By5Qt+d >>155
社長がただのサッカーファンだからな
社長がただのサッカーファンだからな
167それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:33.44ID:nur7F1t0a まぁ誰も興味ないわな
168それでも動く名無し
2022/11/21(月) 10:52:41.96ID:A7xlTwSca >>154
緑なだぎおらんくて物足りなかった
緑なだぎおらんくて物足りなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】フット後藤、愛煙家にとっての“禁煙タイム”は「牢獄に入るようなもん」 新幹線での喫煙NGに絶望… 駅で3本ほど“吸い溜め” [冬月記者★]
- 【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り ★2 [Ikhtiandr★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]
- 【テレビ】TBS生放送で異臭騒ぎ、ホラン千秋が露骨に嫌悪感「怒り覚える」 早朝番組の料理の残り香 [jinjin★]