X



お前ら「簿記2級は3ヶ月、ITパスは無勉で余裕」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:54:56.13ID:VLC45rmr0
まじかよ…
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:18.55ID:iTs8Ay7dd
嘘やで
2022/11/21(月) 17:55:34.08ID:FKjW9o0qa
なんだ嘘か
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:45.00ID:VLC45rmr0
宅建は何ヶ月や
2022/11/21(月) 17:55:49.27ID:VTPH5oDe0
資格マニアだけど乙4は一夜漬け
宅建は1ヶ月
行政書士は3ヶ月だわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:56:34.45ID:VLC45rmr0
>>5
マ?
法学部やったんか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:38.07ID:7WjBVCh9p
嘘やんけ!
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:28.15ID:GJmhuizka
>>5
乙4一夜漬けでできたら宅建取れるんか
ワイもチャレンジするわ
2022/11/21(月) 17:58:29.86ID:1NtnPDb40
乙4はまじで1日でとれたな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:33.82ID:GuJM9FS80
fp3は一夜漬けビジ法2は10時間や🥺
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:34.76ID:UKAGxjph0
マーチとか夏から本気だせば余裕www
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 17:59:05.95ID:LYDgkb49a
原付免許資格は1週間みっちり勉強すればいけるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:00:23.43ID:uubcHj6r0
ITパスってなんの意味があるん?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:00:37.57ID:VLC45rmr0
乙四ガチでいけるんか
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:00:58.34ID:udPLW2sa0
>>12
原付は2、3時間でいけるぞ
後半以外常識問題やし
あれは落ちまくるやつの方がやばい
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:01:51.09ID:udPLW2sa0
>>13
持ってることを評価してくる企業はヤバいってことがわかる
価値は無い
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:02:15.10ID:hcMQ6CXx0
>>13
ワイの会社だと3万もらえた
2月くらい勉強してとったわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:02:26.04ID:dJLmJNAa0
なんG民「雀魂で玉の間なんかすぐ」←これ絶対嘘だわ
2022/11/21(月) 18:02:42.17ID:VTPH5oDe0
すまん嘘
乙4一夜漬けとか運がいいだけだろ
物理化学や性質に事前知識があっても法令一夜漬けは無理に決まってる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:03:08.08ID:E8ivjQyo0
簿記余裕マンは昔の試験でとったおっちゃんが言うてるだけやで
難易度上がってるのをしらんのや
2022/11/21(月) 18:03:27.17ID:Xc0YtA4j0
情報系の大学生なら普通は基本情報ぐらいは無勉でいけるぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:03:58.74ID:VLC45rmr0
応用の午後で落ちてから受けてないわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:04:11.99ID:hcMQ6CXx0
ちないま簿記2級やってる
半年くらいでとれるかな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:04:57.18ID:VLC45rmr0
宅建と行政書士は1年くらいか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:05:00.01ID:GuJM9FS80
>>20
改正で上の級でやってたやつが毎回降りてきて酷いは
2022/11/21(月) 18:05:14.06ID:y13CP54u0
午前午後拘束される試験はむりや
体力もたん
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:05:38.46ID:7JYhCQdy0
>>23
2級は2週間でとれたで無職の時やけどな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:06:41.56ID:kCK06tKda
まじやぞ
なんG民は東大理三も半年で余裕やし
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:06:49.70ID:UFHEswuC0
自衛消防技術試験は1週間で余裕!←これだけは本当だった
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:07:09.15ID:GuJM9FS80
この前社労士受けに行ったけど頭からフード被ってパーテーションで区切られた特別ブースにいたどう見ても精神のやつ
仮に受かっても社労士は営業せんといかんしどうするんやろ🥺
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:07:31.82ID:8mYr1eWz0
Iパスはパソコン詳しいやつなら一週間半くらいマネジメントにガチればいけそうやけど無勉は情報系しか無理やろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:07:56.63ID:a2yiev4j0
iパス今ノー勉で受けたら落ちると思うわ
応用持ってる院生やけど研究がIT関係ないから忘れた
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:08:09.62ID:2UNfNgr/0
資格試験の当日に人身事故くらったやついる?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:08:22.40ID:o8n3jmb40
簿記2級時間かかるは逆にエアプやろ
ウェブテスト導入されてからアホほど簡単になったわ
紙で受けてたやつ基準で語るのは良くない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:09:04.37ID:B24HUxVva
簿記っていつ頃から難しくなったんや
わいの記憶10年ちょっと前で止まってる
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/21(月) 18:09:47.63ID:UoTcH/BKd
簿記3級飛ばして2級取ってええんか?
2022/11/21(月) 18:10:05.18ID:LaUnGhA80
簿記は2級より3級のほうが難しいわ
あの考え方を身につけるの抵抗ある人多い
2022/11/21(月) 18:10:15.16ID:hb7z78vO0
会社によったらiパスは評価してくれんで
基本情報からや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況