X

【悲報】小学校の教員不足、ガチで深刻すぎてハローワークに求人www ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 18:59:46.78ID:Sbm2pOOGa
 東京都内の公立小学校で、今年度当初で約50人だった教員の欠員が、夏休み明けに約130人にまで増えたことが都教育委員会への取材でわかった。休職者の増加などが原因とみられる。年度途中の補充は難しく、学校側はハローワークに求人を出すなど人員確保に努めている。

【グラフ】ひと目でわかる…公立校教員の「なり手不足」は深刻だ

 学校現場は近年、教員不足が深刻化しており、都教委は今年度、始業日(4月7日)のほかに5月1日、9月1日の各時点の欠員状況を初めて調べた。それによると、始業日で約50人だった欠員は5月1日時点では変わらなかったが、9月1日時点で約130人に増えた。病気による休職のほか、産休・育休の取得、自己都合の退職が増えているとみられるという。

 都教委によると、各校は例年、新入児童数がほぼ確定する3月下旬から、都教委に登録した採用希望者らに声をかけ、4月に集中して補充する。今年度は、始業日までに1744人を補充した後、9月1日までに443人を追加で補充した。都教委の担当者は「補充を上回るペースで欠員が増えた。年度途中で採用したくても、別の仕事に就いていることを理由に断られることも多い」と頭を抱える。

 欠員が補充できない小学校では、校長ら管理職が教壇に立つなどしている。板橋区教委では、今年度初めてハローワークに求人を出した。区教委の担当者は「教員免許を持つ人材は限られるが、とにかく広く募るしかない」と語った。
※前スレ
【悲報】小学校の教員不足、ガチで深刻すぎてハローワークに求人www
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669106267/

ちな非正規
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:25:26.31ID:nLmqO8BH0
>>59
人が足りません✕
給料上げる気ありません◎
2022/11/22(火) 19:25:44.28ID:Gn8rgko1a
現職教員やけど学級担任制止めれば解決やで
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:26:20.49ID:7HTgjK/l0
アメリカとかの中高はマシンガン持ったガキが出てくるから日本は平和や
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:26:29.52ID:wljxjD4n0
昔のような先生の書いた黒板を写すだけのような糞非効率な授業が展開されているのも事実や
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:05.54ID:krKHYvQx0
新卒給料500万にすればいいやん
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:25.23ID:DoV2UIcV0
残業が常態化してるのに残業代も付かないゴミみたいな雇用しとる方が悪い
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:36.14ID:c6MIdrB20
使命感ないと教師は無理そう
県市職員になるだろうし普通
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:44.90ID:VKRp7Qdq0
文科省が授業ビデオ作ってそれ見させとけばよくね?
授業準備がサビ残ありきやん
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:28:11.62ID:nLmqO8BH0
そもそも一人の教員の仕事を無駄に増やし過ぎなんじゃないの?
今時授業なんか映像にして
教師は授業中教室回って遅れてる生徒についてやればええやろ
なんでしょーもない板書とかわざわざ教師がやらにゃいかんのや
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:28:56.33ID:rTO2FlCX0
お触りOKにしたら志望者増えるで
2022/11/22(火) 19:29:00.89ID:ddp8shgj0
>>136
小学校じゃ厳しいけど本当に足りないなら授業はリモートにしたら結構一気に人数捌ける
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:29:52.55ID:+ayG7q5x0
>>67
頭がおかしいガキの親も見ることになるぞ
面倒なガキほど面倒な親になるし遭遇する機会も多くなる
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:30:06.87ID:HTz7GowQ0
中学教師が一番クソよな
グレたやつも一定数おるし部活の顧問もやらないかんし進路のこともあるし
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:30:15.45ID:7kMni2gSM
>>138
性犯罪が厳罰化したことも原因の一つだな
ロリコンで教師になるやつが豚箱リスクを考えて減ったんだろ
2022/11/22(火) 19:30:22.51ID:bVjK55eya
>>137
岸田「こんなのAIで良いやん!予算大幅削減、ヨシ!w」
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:30:26.72ID:Sbm2pOOGa
>>128
介護職調べたら平均勤続年数6.8年で草
2022/11/22(火) 19:30:39.99ID:7kClwua7d
ワイ学校事務、高みの見物
教員なんかなるもんやないでホンマ
2022/11/22(火) 19:30:42.89ID:4i+y8tuA0
>>137
スライドでやりゃエエよな
使い回せるし
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:30:47.95ID:nLmqO8BH0
>>139
仕事でもリモートにしたら生産性下がるらしいしそれはどうやろな
登校させた上で映像授業ってのがまぁ落とし所なんじゃない?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:31:03.19ID:7kMni2gSM
>>67
頭のおかしいクソガキには頭のおかしいモンペがセットでついてくるで
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:31:19.58ID:ER/gw7kr0
>>137
大学生ですら対面に比べて集中せんのに小学生が大人しく個人で授業を受ける思うか?
まともに聞かんと勉強が理解出来ない奴が大量に出てきて教師1人じゃ全く対応出来なくなるわ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:31:20.02ID:2cdsig+30
部活無くせ担任無くせいじめ問題は親の問題にしろ
派遣社員受け入れろリモート授業増やせ
これで解決やろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:31:36.64ID:7/IOEa6GM
>>109
受益者が責任の一部を負うってことをわかってない奴多すぎるわ
マスコミも何かあったらアホみたいに行政や企業叩くから技術も制度も硬直したまま
2022/11/22(火) 19:31:40.43ID:4i+y8tuA0
まあでも黒板から巨大モニターってなると予算がね
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:32:02.49ID:ocQAWJnSa
授業は全国一律同じ映像授業にして教員はわからん生徒のバックアップと生活指導だけにすれば楽にならんかね
2022/11/22(火) 19:32:20.55ID:BchnKjVu0
>>146
数年前Twitterで見たけどそらやった結果老害に足引っ張られたらしいで
2022/11/22(火) 19:32:37.80ID:fM4jNRx/a
きょうび1人1台タブレットあるんだから教員がやる授業なんて今の半分以下にして体育とか専科とか行事に力入れればええのにな
てかそうでもしないと回らんぞ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:32:47.04ID:Sbm2pOOGa
正規募集すれば人はすぐ集まるのでは?🤔正規は結構絞っとるよな?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:32:50.23ID:7kMni2gSM
>>137
映像授業で集中できるのは受験を意識してる上位1/3ぐらいまで
あとの2/3はサボるから公立学校でやるのは無理やな
2022/11/22(火) 19:32:51.94ID:4i+y8tuA0
てかさ、事務作業とかの役割分担じゃね
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:32:53.74ID:ER/gw7kr0
>>153
生活指導を学校から各家庭に任せれば教師は楽になる
2022/11/22(火) 19:33:20.66ID:4i+y8tuA0
>>154
なかなかうまく行かんね
日本仕草や
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:33:22.09ID:arQbmW2e0
同業やがもっと不足したら仕事減+給料UPそうだからもっと不足しろって思ってる

ちなみに仕事はキツい
2022/11/22(火) 19:33:24.68ID:w2TK4oOHa
>>150
部活はマジで要らんわ
野球やりたきゃ強い私学に行け
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:33:58.90ID:X0c9ZuKOa
ハロワ行けば小学生とパコれるのか
2022/11/22(火) 19:34:03.66ID:5MiNKrlV0
いじめ対策はクラスを移籍できるようにすれば良いのでは?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:34:08.76ID:ZMiQiCZP0
>>152
タブレット買わせりゃええわ
2022/11/22(火) 19:34:13.19ID:4i+y8tuA0
>>162
まあでも公立でも目玉にして生徒集めてるところもあるしな
部活が活発じゃないところってほんま生徒がいまいちらしいで
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:34:19.63ID:2cdsig+30
あとあれだよな
一部の何でも出来る超人の基準に合わせるのも駄目だよな
仕事できる奴って社会にいらないんだよ
無駄にやること増えるからな
有能は自営でもしとけ
2022/11/22(火) 19:34:23.89ID:xB/hj0Xca
>>161
無理やろ
20年前から散々言われてきたのに「少子化だし楽そうだから予算減らしてええよな?」が政府のモットーや
医療と違って介護や教育に政治力はない
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:34:32.52ID:MUgEingt0
>>68
医者はわざと自分たちて定員絞ってんだが
2022/11/22(火) 19:34:46.15ID:QtbpjEeYa
>>166
その結果がハロワやん
2022/11/22(火) 19:35:03.87ID:4i+y8tuA0
>>165
タブレットでもいいんだけどそこ児童にハンドリングさせると見てほしいとこ見てくれないみたいなことないかな
リモート操作とかでやれるんかな?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:35:06.71ID:7kMni2gSM
あとは単純に授業数が多すぎるのではと思う
どうせ対して集中できないんだから義務教育は10時~14時とかでええよ
後は勉強したい奴が自分ですればええ
2022/11/22(火) 19:35:23.57ID:/ZMv51GTa
>>164
移籍受ける側の親から苦情来るで
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:35:30.81ID:2cdsig+30
>>166
そうやって完璧にしようとした結果が教員不足やろ
ワイは解決策じゃなくて妥協策を提示してるんや
2022/11/22(火) 19:35:54.80ID:ddp8shgj0
>>147
もちろんそのとおりや
リモート授業にして2クラス一気に授業辺りが落とし所やな
2022/11/22(火) 19:35:54.95ID:vmzMxOhHa
>>172
共働き家庭多すぎて無理やな
中は知らんが小は半分託児所や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:35:57.35ID:nLmqO8BH0
>>149
>>157
いや教室で受けさせるんやから実質対面やろ
なんで個人で受けさせる映像授業と比較しとんねん
2022/11/22(火) 19:36:05.72ID:4i+y8tuA0
>>170
それだけでもないやろ
高校だと部活見たいってやつもいたりするで
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:36:47.35ID:pl+2WRdt0
マジにキツそうだよな
ほぼ全教科担当して昼飯もガキと一緒
掃除の指導もせなあかんのやろ
2022/11/22(火) 19:37:03.37ID:XqbHCLn4a
>>178
諦めてもらうほかないやろな
コーチ招聘費降りる学校行ってくれってだけの話になる
2022/11/22(火) 19:37:06.80ID:4i+y8tuA0
>>174
いや、完璧とかじゃなく部活ショボくて頭も悪いところは定員割れるんや
まあ少子化だからつぶれる都立もそら出てくるやろうけど、定員割れはアカン
2022/11/22(火) 19:37:18.50ID:ddp8shgj0
>>172
今や公立小学校に求められてるのは託児機能だからなあ
ぶっちゃけ長く見てくれるなら見てくれるだけ嬉しいやろ
2022/11/22(火) 19:37:22.23ID:4d+la6ld0
ロリコンは家庭教師にシフトしてるっぽいな
生徒側からP活誘いもあるらしいで
ちゃんと勉強したうえ高価な塾代をそいつから直接回収するとか最近の子供は親孝行やで
2022/11/22(火) 19:37:44.45ID:NJuKY9QJ0
結局雇う側はやり甲斐搾取することしか考えてないのがね
給料と待遇変えなきゃ人なんか集まらない
2022/11/22(火) 19:37:45.73ID:cLHpsu4Y0
ロリコンで最近ショタにも目覚めてきたワイでもええんか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:37:56.65ID:/ipvOIARM
>>145
学校事務って教員室におる変な奴か?
2022/11/22(火) 19:38:15.45ID:6SqQb4cUa
>>181
そうやって全国の公立高校の治安大幅悪化+進学率激減くらいにならなこの国の教育に予算は降りんよ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:38:35.30ID:cY/2dzjt0
小学校教諭の友達は附属小行ったりしてたエリートやったけど、性格真面目すぎるからか知らんが病んで休職してたわ
幸い復帰できたみたいで安心やが

ワイは保育士やけど保育は保育で変な親おるけど小学校の方が大変やろなーとは思う
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:38:58.88ID:2cdsig+30
>>181
多くの学校がワイの言う通りになればそれも無くなる
いきすぎた教育が悪なんやで
2022/11/22(火) 19:39:07.48ID:PVsD4Io/d
子供も喜ばんし教師も奴隷やし勉強は塾でやるけど塾講師も儲からんし誰が得するんやろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:09.73ID:cCDncbwOM
教員にはなりたくないけど学校事務はやってみたい
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:44.07ID:7kMni2gSM
>>182
教師が教えなきゃ行けない時間を減らして 余った時間は学童方式で勝手に遊ばせとけばええんやないの?
勉強したい奴は勉強できるような場所も設置して教師が日替わりでチューターみたいな感じで質問うける
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:51.54ID:vAR1wykK0
もう終わりだよ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:40:00.23ID:/ipvOIARM
>>188
男で保育士やっとるんか?
イケメンじゃないとパンツとか無くなったとき真っ先に疑われそうやな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:40:01.90ID:8sNbP3PT0
>>82
ああ納得
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:40:21.14ID:ER/gw7kr0
>>190
そら親やろ
本来なら家庭で対応するべき事をどんどん教師や学校に負担させてるんやから
2022/11/22(火) 19:40:24.99ID:1vptN2R4a
昔だったら殴ってでも言うこと聞かせてたハッタショの子らに今は無限にリソース吸われるしね
(保護者やら医療やら相談機関やらSCやらの連携で)
良いことではあるけど人足が足らんよ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:40:25.23ID:JkJFKchN0
>>149
これ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:40:33.36ID:BT5LG6vw0
>>128
月額30万は草
ワイの半分やん
2022/11/22(火) 19:40:40.52ID:ddp8shgj0
>>192
ワイは反対やけど、それで預けられる時間増えるなら喜ぶ親は多いやろうな
2022/11/22(火) 19:41:01.91ID:4FmQNpmAa
>>192
そうなった結果さらに半分くらいに予算削減される未来も見えるけどな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:41:05.64ID:5abqUFhMM
>>82
クビにしろよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:41:35.71ID:cY/2dzjt0
>>194
イケメンじゃ無いけど普通に子供もおるしそんなリスク考えたこともないわ

一年に一回くらいニュースにはなるからそう思われるのもしゃーないけど、別に何とも思ってない
それより親に対して子育てくらいちゃんとやってくれって思いの方が強いわ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:42:15.80ID:nLmqO8BH0
>>192
思うに教師が大変なのは授業自体より
授業の準備や事務作業なんじゃない?
そっちの方を減らせばええやろ
2022/11/22(火) 19:42:20.03ID:PVsD4Io/d
>>196
「本来やるべきこと」をどんどん膨らましてる以上一概に親だけにはできんやろ
誰のせいかといえば社会のせいや
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:42:28.06ID:2cdsig+30
>>197
体罰じゃなくて簡単に生徒の首を切れるようにしたら解決やろ、そうすりゃ親側が動く
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:42:49.74ID:xbmkQSqXr
技能実習生にお願いしよう
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:43:02.37ID:cY/2dzjt0
>>128
これ流石に嘘やろ
普通に30代で500万くらい行くよな?
これ基本給だけの話やろ?
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:43:12.72ID:o1ljJrv9p
授業担当とクラス担当を分けるべきやと思うわ
ガキの面倒見つつ授業準備やるとか負担大き過ぎるねん中高に勤めているヤツは土日部活動で潰されるし先生達の負担が大き過ぎる
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:43:25.65ID:JVoXcH5g0
将来AIが教師やりそうやな
2022/11/22(火) 19:43:26.16ID:t4EV13fx0
ロリコンホイホイやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:43:35.20ID:cY/2dzjt0
>>204
プラス保護者対応や学校の行事とかもあるよな
2022/11/22(火) 19:43:49.35ID:ddp8shgj0
まあ教員ブラックだけじゃなくて小学校は特に女が多すぎるのも一因なんやけどな
女性が多いところはどうしても人手不足になる
事務系公務員も同じや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:44:23.63ID:qEw5ftO/M
先生に対する敬意が無いよなきさまらって
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:44:27.22ID:JVoXcH5g0
教師のバトンとかいうの何とかしろや
ネガキャンばっかやんけ
2022/11/22(火) 19:44:27.96ID:+6ilRE6ba
>>204
全部やね、校務分掌から始まって授業や行事の準備に成績処理と提出物のチェックまでワンオペやもん
とりあえずプリントやらの宿題とかはもう無くしてええと思うで
2022/11/22(火) 19:44:40.98ID:ts2DNOPna
>>209
予算がね…
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:44:47.41ID:wH/97Hkq0
教育学修士のワイに免許よこせば考えてやるよ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:45:26.93ID:3yqLDMop0
正規職員で出せよいい加減
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:45:51.57ID:7kMni2gSM
>>216
宿題ってどれぐらい学力向上のエビデンスあるんやろな
そういうのって研究されとるんか?
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:46:01.96ID:9vgQ2OFNa
小学生を教えるのに免許必要なくね?
高卒レベルの知識あれば余裕だろ
2022/11/22(火) 19:46:43.68ID:rxmaXjpx0
>>149
そういうアホも大学に合格させるからそうなる
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:47:03.31ID:3yqLDMop0
ワンオペ状態の担任の負担を分散させる目的で担当ごとに非正規職員募るならわかるが正規職員の代替じゃ今時人集まるわけねぇだろう
馬鹿なんじゃないのか
2022/11/22(火) 19:47:04.44ID:y/HhfkmIa
>>208
26都内公立小勤務のワイで月収こんなもんや
https://i.imgur.com/rIlrS9o.jpg
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:47:42.75ID:o1ljJrv9p
>>221
小学校の先生は全教科教えなきゃいけんから難しいと思うわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 19:47:54.29ID:nN3UqY/x0
教師はブラックだからな
キチガイかロリコンかショタコンじゃないと続かないよ
2022/11/22(火) 19:48:04.38ID:w8IHtVOw6
>>220
https://time.com/4466390/homework-debate-research/
まあまあ世界でもホットな話題やけど中高生と比べて有用性は落ちるみたいな研究は多いから廃止するのはありやで
2022/11/22(火) 19:48:06.23ID:esFefhy2a
>>220
どっちかと言うと学習規律確保の意味合いがデカいな
ただ学童に来て速攻終わらせとるのも大勢いるしもともと教育熱心な親は何かしらの塾行かせるしそんなに意味感じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況