X

福岡県民「福岡はいいとこたくさんある!モツ鍋、うどん、イカ、焼鳥、ラーメン…」ワイ「観光地は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 21:46:50.96ID:MCDcI5FF0
観光地はないの?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:23:54.79ID:WnbvcBCEa
>>105
丸亀は下茹でして一回上げてあるけど伝統的な福岡のうどんはずっと釜の中なんや
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:24:32.79ID:ZgqqD6VO0
>>105
昔は生麺から茹でていたからすぐに出せる釜揚げはやわ麺やったんや
丸亀とかは一度ボイルされた冷凍麺やからすぐあがる
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:24:44.82ID:E+8B9FoE0
>>107
飲み込みやすい早食い用って事か
昔の福岡人は短気だったのかな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:24:50.78ID:J/7kd/Yw0
大宰府もええけどマリンワールドがそこそこ有能やぞ
江ノ島とか仙台くらいはちゃんとしてる
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:17.09ID:WnbvcBCEa
>>109
丸亀は各店舗で麺作っとるで
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:36.55ID:k3d046uT0
筑豊の観光って石炭博物館行ってびっくり市場で飯食ってお土産にチロルチョコ買うくらいしかなくないか
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:49.50ID:gTqVwOY+d
地鶏食堂は?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:26:02.37ID:WnbvcBCEa
>>113
麻生邸見学とか出来るやろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:26:15.23ID:ZgqqD6VO0
>>110
今でも短期やで

かなり美味いラーメン屋で行列に並ぶくらいならすぐ近くのそれなり美味いラーメン屋に行くらしい
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:26:18.03ID:M+wPp6JZ0
>>110
どうなんやろな
確かにそういう側面もあったんかもね
でも間違ってたらすまん…
2022/11/22(火) 22:26:58.36ID:4cU8VmNB0
とにかく福岡空港から博多へのアクセスがアドすぎる
ほんまに快適や
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:07.09ID:k3d046uT0
>>115
ムカつくから見んやろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:50.99ID:gTqVwOY+d
門司港行ってロバート秋山のパッパの店で焼きカレー食えばええやん
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:28:20.57ID:x5Z8gEb40
特急で別府まで2時間ちょっとやぞ
どうしても観光地がほしいならそっち行けよとしか
2022/11/22(火) 22:29:01.36ID:cIeW36nB0
>>119
ちょっと足伸ばして工藤会会長邸とかどや
麻生は渋谷松濤の方見た方がええわ
2022/11/22(火) 22:29:05.22ID:dPEkrwLc0
>>110
短気やぞ
ラーメン硬麺派多いのすぐ出るからやぞ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:29:15.33ID:WQHVO9OAd
飯が旨ければなんでも
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:29:45.26ID:Iwrwrswf0
札幌と同じやな
2022/11/22(火) 22:30:31.76ID:3bQLvRCT0
海も山もあるぞ
2022/11/22(火) 22:31:02.48ID:cIeW36nB0
>>110
市場とか職人とか港湾労働者とか相手やからや
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 22:31:11.00ID:bUqvJe7h0
>>103
福岡拠点って割と離れてるくない?
関西やと大阪から京都神戸奈良が電車で30分やからわかるけど
2022/11/22(火) 22:31:56.72ID:rI+cOdv9a
若戸渡船
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況