監督やコーチの責任も重大です。頭ごなしに怒鳴り散らす指導法では
子供も「野球がうまくなりたい意識」より「指導者に怒られないようにする」ことに意識が向きます。
せっかく好きで野球を始めたのに、指導者に何度も怒鳴られて「野球が嫌いになった」
と辞めることになった話を聞くと心が痛みます。
野球がうまくなる時期は人それぞれです。大阪で生まれ育った僕も中学時代は
打撃がからっきしで全然打てませんでした。自信がないから
甲子園常連のPL学園、近大付属、上宮、北陽ではなく、公立の渋谷高校に進学しました。
練習する施設や環境は野球強豪校に見劣りしましたが
「どうやったら野球がうまくなるか」という気持ちは持ち続けていました。
「N’s method」で教えている子たちが「初めて本塁打を打てました」
と満面の笑みで報告してくれると、本当にうれしい気持ちになります。
今年も子供たちの潜在能力を引き出す指導を心がけていきたいと思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00274611-fullcount-base
探検
中村紀洋「野球の指導者が子供を怒鳴り散らすのはいけない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:00:04.16ID:/EbI+yd802それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:00:18.08ID:CTLAvpM60 立浪批判か?
3それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:00:58.89ID:nnBxb+MTd そんな甘いことで強くなれるか
4それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:01:15.96ID:U02bte1ma >>2
子供じゃないからセーフ
子供じゃないからセーフ
5それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:01:30.17ID:6OFa5D2X0 これはある昔はなんであんなにすぐ怒鳴ったかって言われると子供の数が多すぎて一人一人に構うよりも手っ取り早く恐怖で支配する他なかったんだと思うわ
6それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:01:47.64ID:gNoCrQ0Va 無理無理
やきうは昔からパワハラで育ってるから蛙の子は蛙やねん
やきうは昔からパワハラで育ってるから蛙の子は蛙やねん
7それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:02:14.59ID:9PbU8w/sd ちょろちょろするな
8それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:02:24.67ID:wdJJejJJ0 たしかに
9それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:02:51.24ID:QQH1fmnL0 いつまで甘えてやってねん野球!
その気でやらんかいアホ!!
その気でやらんかいアホ!!
10それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:03:11.25ID:rn1ac4uI0 綺麗なノリさん
11それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:03:24.60ID:4Sz1WS4E0 やってへんわ!
12それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:03:54.17ID:W8zFBI8r0 >>6
コーチと選手のやり取り見てると世間一般の感覚とは大分乖離してるなあってのは感じる
コーチと選手のやり取り見てると世間一般の感覚とは大分乖離してるなあってのは感じる
13それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:03:59.48ID:b520fJGe0 でも本当は?
14それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:03.55ID:WfDj8hYEa 波留冷え冷え
15それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:07.25ID:xzL6745g0 厳しくするのは別にええやろ
子供なんて好きにやらせたら何もせずにお喋りばっかするで
子供なんて好きにやらせたら何もせずにお喋りばっかするで
16それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:20.56ID:f/tZyLoR0 そら2軍送りにされるわ
17それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:29.57ID:DBPhxj7Zp 大人も良くない
18それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:35.18ID:CyDB6GkOa 立浪批判か
19それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:04:51.68ID:JgN8KW200 今日初めてホームランを打ったの!
20それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:05:09.68ID:bPw+KgGcM もうノリが監督でええやん
立浪いらん
立浪いらん
21それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:05:18.69ID:KaPRpNiJ0 何で中日のコーチ引き受けようと思ったんですかね
22それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:05:37.34ID:C9XqEp1A0 そらどこかの監督と対立するわな
23それでも動く名無し
2022/11/23(水) 12:05:58.81ID:/EbI+yd80 中村紀洋の打撃理論で浜松開誠館高が本塁打量産 「空振り、フライアウトはOK。フルスイングしなさい」
■体が小さな子どもにも
中村紀洋です。連載企画2回目の今回は打撃理論についてつづらせていただきます。
昨年4月から浜松開誠館高の非常勤コーチとして指導に携わっています。
大きな可能性を秘めた高校生たちを教えるのは本当に楽しいです。1カ月に1度の頻度で数日間指導するのですが、見違えるように成長する選手を見ると自分のことのようにうれしく感じます。
指導で心掛けているのは「バットを振ること、フルスイングすること」です。もったいないと感じるのは、体の小さな子が当てにいくような打撃をすることです。
親御さんや中学までの指導者に「ホームランバッターじゃないんだから目いっぱい振るな」と言われていたからでしょう。僕はまったく逆の指導法です。
体の小さな子どもでもフルスイングさせます。
小柄でもプロ野球でホームランバッターになった選手はたくさんいる。本塁打はコツをつかめば誰でも打てる可能性があるのです。
僕も子どものときは体が大きくありませんでしたが、目いっぱい振っていました。
もちろんチーム打撃は重要です。試合の状況に応じてゴロを打つことを求められる局面もあります。ただそのような小細工は後から教えられることだと考えています。
目いっぱい振る力がなければ子どもたちの潜在能力を眠らせたままになります。当てにいく打撃では、守っている相手も怖さを感じません。
極端に言えば、子どものときはホームランの打ち損ないがヒットの感覚でも良いのではないでしょうか。
浜松開誠館高で指導する際も「空振りしてもいい。フライアウトでもいい。目いっぱい振りなさい」と子どもたちに伝えました。
もちろん最初は戸惑いがあったと思います。ただ打球を遠くに飛ばすと子どもたちが笑顔になります。フライだけを打つ練習もさせました。
僕が注意するのは当てにいく打撃をすること。練習で3球三振でもOK。「今のスイングはこうなっているから」と空振りした原因は話し合いますが。
結果については問題ありません。
先日、同校の佐野心監督から「スイングの鋭さが今までと全然違う。ノリさんがコーチにきてから1年間でチームの総本塁打数が30本増えた」と連絡が来ました。
甲子園という大きな目標に向け、勝つことがもちろん大事です。そのための指導もこれから力を入れなければいけません。
でもせっかく好きで始めた野球です。1人でも多くの子どもたちに思いっきり野球を楽しんでほしいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180420-00000008-baseballo-base
■体が小さな子どもにも
中村紀洋です。連載企画2回目の今回は打撃理論についてつづらせていただきます。
昨年4月から浜松開誠館高の非常勤コーチとして指導に携わっています。
大きな可能性を秘めた高校生たちを教えるのは本当に楽しいです。1カ月に1度の頻度で数日間指導するのですが、見違えるように成長する選手を見ると自分のことのようにうれしく感じます。
指導で心掛けているのは「バットを振ること、フルスイングすること」です。もったいないと感じるのは、体の小さな子が当てにいくような打撃をすることです。
親御さんや中学までの指導者に「ホームランバッターじゃないんだから目いっぱい振るな」と言われていたからでしょう。僕はまったく逆の指導法です。
体の小さな子どもでもフルスイングさせます。
小柄でもプロ野球でホームランバッターになった選手はたくさんいる。本塁打はコツをつかめば誰でも打てる可能性があるのです。
僕も子どものときは体が大きくありませんでしたが、目いっぱい振っていました。
もちろんチーム打撃は重要です。試合の状況に応じてゴロを打つことを求められる局面もあります。ただそのような小細工は後から教えられることだと考えています。
目いっぱい振る力がなければ子どもたちの潜在能力を眠らせたままになります。当てにいく打撃では、守っている相手も怖さを感じません。
極端に言えば、子どものときはホームランの打ち損ないがヒットの感覚でも良いのではないでしょうか。
浜松開誠館高で指導する際も「空振りしてもいい。フライアウトでもいい。目いっぱい振りなさい」と子どもたちに伝えました。
もちろん最初は戸惑いがあったと思います。ただ打球を遠くに飛ばすと子どもたちが笑顔になります。フライだけを打つ練習もさせました。
僕が注意するのは当てにいく打撃をすること。練習で3球三振でもOK。「今のスイングはこうなっているから」と空振りした原因は話し合いますが。
結果については問題ありません。
先日、同校の佐野心監督から「スイングの鋭さが今までと全然違う。ノリさんがコーチにきてから1年間でチームの総本塁打数が30本増えた」と連絡が来ました。
甲子園という大きな目標に向け、勝つことがもちろん大事です。そのための指導もこれから力を入れなければいけません。
でもせっかく好きで始めた野球です。1人でも多くの子どもたちに思いっきり野球を楽しんでほしいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180420-00000008-baseballo-base
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など [蚤の市★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- NTTドコモ、保護メールが消失 32万人に影響 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 [jinjin★]
- 【コメ高騰】「備蓄米、売り場に並べてもすぐ品切れになる」 混乱する小売り現場 [シャチ★]
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% ★2 [尺アジ★]
- マクドナルド店長の給料、流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 【大悲報】東京、転勤族が選ぶ「住みにくかった都市」堂々1位に輝くWWWWWWWWWWWWWW
- 🏡
- 大阪市長「万博のネガキャン対策を進めます」 [834922174]
- 【悲報】大阪万博、今度の週末の入場混雑が何故か平日より空いてる [616817505]
- ママ「こどおじー!!新品のアイス買ってきわよー!!!」こどおじ「!!!」ドドドドッッッ!!!!!!!(音