X



【悲報】ワイ、C言語の本を読み終えるも何も作れないwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:27:42.57ID:m2MGSPuG0
立派なアプリ作れると思ったのに一生黒い画面いじるのしか作れんやん
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:28:55.65ID:ru3Bicjjd
ハローワールド!
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:29:03.17ID:m2MGSPuG0
黒い画面のままじゃ何の面白みもないやん
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:30:14.20ID:m2MGSPuG0
>>2
アプリの世界に全然ハローワールドできんわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:31:12.84ID:XyKFS62b0
今どきみんな好き勝手にアプリ作っとるのに
なんでイッチだけできないんや😔
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:31:23.65ID:O+67LXuX0
DXライブラリ使えばまともなブロック崩し作れる所まで簡単にいけるぞ
2022/11/25(金) 04:31:28.02ID:kGlNgFAn0
どういうことや
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:32:15.38ID:m2MGSPuG0
>>5
どうやって作るか教えてよ😡
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:32:16.39ID:O+67LXuX0
>>7
コンソール画面で白黒の電卓みたいなのしかできないって話やろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:33:05.82ID:n+VcBpYq0
なんでよりによってCやねん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:33:09.85ID:ru3Bicjjd
>>4
ハローワールドを改造していくんやぞ

つかなんのアプリ作ってねん
windows?スマホ?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:33:23.19ID:DCXWyGry0
作りたいものがなきゃ作れないぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:34:33.21ID:ru3Bicjjd
>>9
DirectXとかあるやろ
2022/11/25(金) 04:34:50.70ID:nyeZLvxGa
初心者にはウィンドウ作るの難しいね
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:34:52.78ID:m2MGSPuG0
>>9
それや
ずっとコンソール画面や
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:35:01.63ID:O+67LXuX0
DXライブラリならこのレベルのブロック崩しが簡単に作れる
抽象的な意見なんて聞かずにDXライブラリ使え
https://i.imgur.com/XBypY2o.jpg
https://i.imgur.com/wOJ9shy.jpg
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:35:23.45ID:m2MGSPuG0
>>10
C言語やった方がいいってなんかで見たんや
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:35:48.25ID:m2MGSPuG0
>>11
windowsのアプリ作りたいな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:37:41.79ID:n+VcBpYq0
>>17
jsのほうが簡単だしウィンドウとかも楽にできるよ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:37:57.04ID:m2MGSPuG0
>>16
いいこと聞いたわ
これやってみる
ちなみにゲームだけじゃなくwindowsアプリ作りたい場合もおすすめある?
2022/11/25(金) 04:39:05.54ID:X/nhIu31M
パイソンのほうが簡単やで
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:39:25.95ID:m2MGSPuG0
>>19
jsってjavascriptやんな?
本を読むよりググりながら作ってく方がええか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:40:14.76ID:m2MGSPuG0
>>21
世の中言語が多すぎる
けどパイソンは人気あるみたいやしやってみたい言語やな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:40:52.50ID:oNafxBBK0
Nand2Tetrisって本読んだらPONGってゲーム作れるようになるで
コンピュータの回路やハードウェアからスタートして
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:41:30.40ID:n+VcBpYq0
>>22
とりあえずさわりだけならprogateとかで無料でできる気がするからやってみて
馴染んだら本なり買ってみてもええんちゃう
2022/11/25(金) 04:42:43.49ID:x2fqntU4M
マジレスすると頭良く無さそうだから向いてない
絵とか図工とか苦手だったでしょ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:43:12.72ID:ru3Bicjjd
>>20
chrome操作とかするならPythonがええで
ライブラリ揃ってるけ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:43:15.89ID:m2MGSPuG0
>>24
おもしろそうやな
アプリも興味あるけどハードウェアも興味あるし時間が足りんわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:43:25.67ID:1sTqHPAB0
作りたいものを決めれば自然と必要な知識も分かってくる
作りたいものが決まってるのによく分からんなら更に具体的にしてくんや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:44:06.10ID:RTA6aDa6M
BASICなら簡単やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:44:18.64ID:m2MGSPuG0
教えてくれる人ありがとう全部メモらせてもらってる
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:44:26.07ID:8gygyCWha
まーたPythonガイジが脳死で宣伝してるよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:45:49.14ID:m2MGSPuG0
>>25
なるほどとりあえずprogateで無料でできるのはありがたいな
サンクス
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:46:42.68ID:m2MGSPuG0
>>26
決めつけすぎやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:47:29.22ID:m2MGSPuG0
>>27
すまんchrome操作ってなんや?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:48:03.39ID:oNafxBBK0
>>28
NANDゲートっていう電子回路のパーツのみからスタートして、加算器・乗算器、CPU、アセンブラ、コンパイラ、OS、アプリまで全部自作する本や
勉強は大変やけど、C言語習い立てて何していいか分からんところから一本柱が立つと思う
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:48:17.44ID:CWT1isgP0
Windowsのアプリが作りたいってちゃんと内容も考えとるんやろな?
ブロック崩しが作りたいとか電卓が作りたいとかしっかりと作りたいもんを見据えなアカンで
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:49:04.05ID:m2MGSPuG0
>>29
作りたいものって難しいよなあ
とりあえず簡単ものでええかなと思ってる
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 04:49:43.77ID:ru3Bicjjd
>>35
グーグルのブラウザのクロームや

Pythonなら簡単にFirefoxとかのブラウザも操作出来るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況