【悲報】ワイ、C言語の本を読み終えるも何も作れないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:27:42.57ID:m2MGSPuG0 立派なアプリ作れると思ったのに一生黒い画面いじるのしか作れんやん
2それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:28:55.65ID:ru3Bicjjd ハローワールド!
3それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:29:03.17ID:m2MGSPuG0 黒い画面のままじゃ何の面白みもないやん
4それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:30:14.20ID:m2MGSPuG0 >>2
アプリの世界に全然ハローワールドできんわ
アプリの世界に全然ハローワールドできんわ
5それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:31:12.84ID:XyKFS62b0 今どきみんな好き勝手にアプリ作っとるのに
なんでイッチだけできないんや😔
なんでイッチだけできないんや😔
6それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:31:23.65ID:O+67LXuX0 DXライブラリ使えばまともなブロック崩し作れる所まで簡単にいけるぞ
2022/11/25(金) 04:31:28.02ID:kGlNgFAn0
どういうことや
8それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:32:15.38ID:m2MGSPuG0 >>5
どうやって作るか教えてよ😡
どうやって作るか教えてよ😡
9それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:32:16.39ID:O+67LXuX0 >>7
コンソール画面で白黒の電卓みたいなのしかできないって話やろ
コンソール画面で白黒の電卓みたいなのしかできないって話やろ
10それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:33:05.82ID:n+VcBpYq0 なんでよりによってCやねん
11それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:33:09.85ID:ru3Bicjjd12それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:33:23.19ID:DCXWyGry0 作りたいものがなきゃ作れないぞ
13それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:34:33.21ID:ru3Bicjjd >>9
DirectXとかあるやろ
DirectXとかあるやろ
2022/11/25(金) 04:34:50.70ID:nyeZLvxGa
初心者にはウィンドウ作るの難しいね
15それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:34:52.78ID:m2MGSPuG016それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:35:01.63ID:O+67LXuX0 DXライブラリならこのレベルのブロック崩しが簡単に作れる
抽象的な意見なんて聞かずにDXライブラリ使え
https://i.imgur.com/XBypY2o.jpg
https://i.imgur.com/wOJ9shy.jpg
抽象的な意見なんて聞かずにDXライブラリ使え
https://i.imgur.com/XBypY2o.jpg
https://i.imgur.com/wOJ9shy.jpg
17それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:35:23.45ID:m2MGSPuG0 >>10
C言語やった方がいいってなんかで見たんや
C言語やった方がいいってなんかで見たんや
18それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:35:48.25ID:m2MGSPuG0 >>11
windowsのアプリ作りたいな
windowsのアプリ作りたいな
19それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:37:41.79ID:n+VcBpYq0 >>17
jsのほうが簡単だしウィンドウとかも楽にできるよ
jsのほうが簡単だしウィンドウとかも楽にできるよ
20それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:37:57.04ID:m2MGSPuG02022/11/25(金) 04:39:05.54ID:X/nhIu31M
パイソンのほうが簡単やで
22それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:39:25.95ID:m2MGSPuG023それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:40:14.76ID:m2MGSPuG024それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:40:52.50ID:oNafxBBK0 Nand2Tetrisって本読んだらPONGってゲーム作れるようになるで
コンピュータの回路やハードウェアからスタートして
コンピュータの回路やハードウェアからスタートして
25それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:41:30.40ID:n+VcBpYq02022/11/25(金) 04:42:43.49ID:x2fqntU4M
マジレスすると頭良く無さそうだから向いてない
絵とか図工とか苦手だったでしょ?
絵とか図工とか苦手だったでしょ?
27それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:43:12.72ID:ru3Bicjjd28それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:43:15.89ID:m2MGSPuG029それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:43:25.67ID:1sTqHPAB0 作りたいものを決めれば自然と必要な知識も分かってくる
作りたいものが決まってるのによく分からんなら更に具体的にしてくんや
作りたいものが決まってるのによく分からんなら更に具体的にしてくんや
30それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:44:06.10ID:RTA6aDa6M BASICなら簡単やろ
31それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:44:18.64ID:m2MGSPuG0 教えてくれる人ありがとう全部メモらせてもらってる
32それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:44:26.07ID:8gygyCWha まーたPythonガイジが脳死で宣伝してるよ
33それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:45:49.14ID:m2MGSPuG034それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:46:42.68ID:m2MGSPuG0 >>26
決めつけすぎやろ
決めつけすぎやろ
35それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:47:29.22ID:m2MGSPuG0 >>27
すまんchrome操作ってなんや?
すまんchrome操作ってなんや?
36それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:48:03.39ID:oNafxBBK0 >>28
NANDゲートっていう電子回路のパーツのみからスタートして、加算器・乗算器、CPU、アセンブラ、コンパイラ、OS、アプリまで全部自作する本や
勉強は大変やけど、C言語習い立てて何していいか分からんところから一本柱が立つと思う
NANDゲートっていう電子回路のパーツのみからスタートして、加算器・乗算器、CPU、アセンブラ、コンパイラ、OS、アプリまで全部自作する本や
勉強は大変やけど、C言語習い立てて何していいか分からんところから一本柱が立つと思う
37それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:48:17.44ID:CWT1isgP0 Windowsのアプリが作りたいってちゃんと内容も考えとるんやろな?
ブロック崩しが作りたいとか電卓が作りたいとかしっかりと作りたいもんを見据えなアカンで
ブロック崩しが作りたいとか電卓が作りたいとかしっかりと作りたいもんを見据えなアカンで
38それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:49:04.05ID:m2MGSPuG039それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:49:43.77ID:ru3Bicjjd40それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:49:46.75ID:kOttHh0z0 C言語とかやめとけ
C♯にしとけ
C♯にしとけ
41それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:51:52.09ID:m2MGSPuG042それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:52:37.68ID:gIVvK8OYM プログラミングで挫折する奴は何かを作るわけでもなくなんとなくインプットだけしとる奴や
何でもいいからまず作れ
何でもいいからまず作れ
43それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:53:44.81ID:yyHxtkYJ0 趣味ならPythonでいいんだよ
2022/11/25(金) 04:53:46.10ID:b/UyWWJO0
今からやるならRustがええで
これから覇権取る言語や
これから覇権取る言語や
45それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:53:59.35ID:m2MGSPuG046それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:55:26.69ID:m2MGSPuG047それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:58:03.02ID:m2MGSPuG02022/11/25(金) 04:58:11.66ID:uA9SYnOD0
NANDゲートで全て表せるからな😤
素直にほかのやつ使った方が早いけど🤭
素直にほかのやつ使った方が早いけど🤭
49それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:58:39.53ID:ru3Bicjjd50それでも動く名無し
2022/11/25(金) 04:59:23.26ID:DzytCYjN0 CはC#触るための基礎教養や
51それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:01:41.94ID:oNafxBBK052それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:02:11.32ID:m2MGSPuG0 >>48
NANDゲートで表せるのは機械語やろ?NANDゲートでプログラミングは無理やろな
NANDゲートで表せるのは機械語やろ?NANDゲートでプログラミングは無理やろな
53それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:03:09.83ID:m2MGSPuG0 >>50
C#おすすめ?
C#おすすめ?
2022/11/25(金) 05:05:20.81ID:t/QkN3qv0
PythonガイジよりかはC履修組の方が信頼できる気がする
55それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:05:46.48ID:m2MGSPuG056それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:07:09.68ID:xnnUJjC60 Pythonちょっとかじってるけどもしかしてあんま評判良くないんか
57それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:07:15.20ID:m2MGSPuG058それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:07:56.52ID:8w/j9J/G059それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:08:04.34ID:n+VcBpYq060それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:08:17.62ID:DzytCYjN0 >>53
WPFでググれ
WPFでググれ
61それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:08:51.19ID:DzytCYjN0 >>56
なんか作りたいソフトあるときにプロトタイプ作るためだけでも有能すぎやろ
なんか作りたいソフトあるときにプロトタイプ作るためだけでも有能すぎやろ
62それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:09:07.64ID:xnnUJjC60 >>59
なるほどな
なるほどな
63それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:11:47.20ID:ZdS2VAax0 できるやつは自分で調べて勝手にできるようになる
64それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:13:10.84ID:m2MGSPuG0 >>60
ググってみるわ
ググってみるわ
65それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:14:38.03ID:m2MGSPuG0 >>61
例えばCで作りたいけどPythonでとりあえず作ってみるみたいな使い方をするってことか?
例えばCで作りたいけどPythonでとりあえず作ってみるみたいな使い方をするってことか?
66それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:15:17.89ID:obuufvq+0 プログラミング言語はまずCとかJavaやらされるけどどっちもオワコン気味やし意味ないよな
2022/11/25(金) 05:15:40.61ID:0GVX8r/10
ワイもフリマアプリ作ろうと思ってプログラミング勉強したのに全然作れんかったわ
作りたいものを決めて勉強すればええみたいな感じやったくせに無理やんけ
作りたいものを決めて勉強すればええみたいな感じやったくせに無理やんけ
68それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:15:49.43ID:ru3Bicjjd69それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:16:39.07ID:we35RsgW0 大学の研究室で受け継がれてる流体シミュレーションのコードがFortranや
原理は知らんけど計算早いらしいからヨシ
原理は知らんけど計算早いらしいからヨシ
70それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:16:52.16ID:m2MGSPuG071それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:17:57.10ID:ru3Bicjjd72それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:19:12.50ID:m2MGSPuG0 >>66
Cのポインタは理解しといた方がいいって聞いたけどどうなんやろな
Cのポインタは理解しといた方がいいって聞いたけどどうなんやろな
73それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:20:17.75ID:we35RsgW074それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:21:51.16ID:m2MGSPuG075それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:23:00.89ID:ru3Bicjjd76それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:23:30.14ID:obuufvq+077それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:24:17.84 C++「やぁ」
78それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:26:05.36ID:E0WU4KSLa C言語の本「初めてのC」
エッッッ
エッッッ
2022/11/25(金) 05:26:11.92ID:uA9SYnOD0
自分がやってるのc++とpython多いわ🥺
pythonのが楽だからそっち使ってるけども
pythonのが楽だからそっち使ってるけども
80それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:26:56.92ID:m2MGSPuG0 >>76
Cで書かれたプログラムがRustに置き換わるってマジなんかな
Cで書かれたプログラムがRustに置き換わるってマジなんかな
81それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:28:07.67ID:ru3Bicjjd82それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:38:46.84ID:iyxxtd180 ボタンは矩形を組み合わせて自分で描写
メモリも自分で管理
初心者本でもサンプルそうなってるべ
自分で作りたいの作りなよ
メモリも自分で管理
初心者本でもサンプルそうなってるべ
自分で作りたいの作りなよ
2022/11/25(金) 05:46:13.70ID:NDeKnEWQa
ハローワーク「この真っ黒な画面はお前の人生のようだな」
84それでも動く名無し
2022/11/25(金) 05:50:18.50ID:hL4rAFD00 UNO作りたいんやがPythonで出来るんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 電通グループ最終赤字1921億円 24年12月期、海外で減損 [おっさん友の会★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★3
- 安倍晋三が二馬力選挙で組みそうな相手 [731544683]
- しぐれうい☔
- おじゃる丸待機スレ🏡
- 【画像】統一協会についてアメリカと中国のAIに解説させた結果がヤバすぎるww [159091185]
- 最近飲食店が値上がりしすぎて美味しい町中華よりファミレスのが高くなっててワロタ [633746646]