世界的な評価が芳しくないポケモン新作
「76点なら悪くないのではないか?」と思うかもしれないが、これは世界中で人気のIPであるポケモンとしては物足りない数値だ。
2022年1月に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』は83点、2019年11月に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』は80点なのに、それを下回っているのである。
https://bunshun.jp/articles/-/58929
文春「ポケモン最新作が“期待外れの評価”になってしまった4つの理由がこちらです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:28:22.66ID:X3I5hWlv02それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:28:35.94ID:X3I5hWlv0 理由1:そもそもゲームが安定して動かないパフォーマンスの問題
『ポケモンS・V』はパフォーマンス(ゲームの描画処理など)に問題を抱えており、さまざまなレビューはもちろん多くのユーザーからもそれを指摘されている。
具体的にはフレームレートの低下が激しい。テレビゲームは1秒の間に30〜60程度の静止画を連続で表示して動画を見せており、このフレームレートが高ければ高いほどなめらかな映像が見られるようになっている。
『ポケモンS・V』はオープンワールドになって多くのポケモンを描写する必要があるからか、このフレームレートが非常に低下しやすい。雨が降ったり草が多い場所に行くとフレームレートが落ち、プレイヤーはゲームそのものが遅くなったかのような印象を受ける。
『ポケモンS・V』はパフォーマンス(ゲームの描画処理など)に問題を抱えており、さまざまなレビューはもちろん多くのユーザーからもそれを指摘されている。
具体的にはフレームレートの低下が激しい。テレビゲームは1秒の間に30〜60程度の静止画を連続で表示して動画を見せており、このフレームレートが高ければ高いほどなめらかな映像が見られるようになっている。
『ポケモンS・V』はオープンワールドになって多くのポケモンを描写する必要があるからか、このフレームレートが非常に低下しやすい。雨が降ったり草が多い場所に行くとフレームレートが落ち、プレイヤーはゲームそのものが遅くなったかのような印象を受ける。
3それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:28:44.44ID:NqlR77vw0 文春もポケモンなんかやんのか
4それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:28:46.03ID:X3I5hWlv0 理由2:オープンワールドだけど不自由
従来のポケモンは基本的に一本道で、攻略する順番は固定されているケースが多かった。『ポケモンS・V』は広いフィールドを自由に冒険できるわけで、いきなり好きなところに行けるのだ。
しかし、これは半分くらい嘘である。たしかにフィールドのどこにでも行けるのは事実なのだが、どうやって進めるのかはほとんど固定されている。
フィールド上には強いポケモンが出てくる場所もあるので、そこに行って捕まえればいきなり最強になれる……わけではない。レベルの高いポケモンは言うことを聞かないので、仲間にしたとしても戦力にはならないのだ。
それを解決するには各地にあるジムを攻略してジムバッジを入手する必要があるのだが、そのジムに出てくる敵のレベルも固定されているので、必然的に簡単なところから挑戦していくようになる。
従来のポケモンは基本的に一本道で、攻略する順番は固定されているケースが多かった。『ポケモンS・V』は広いフィールドを自由に冒険できるわけで、いきなり好きなところに行けるのだ。
しかし、これは半分くらい嘘である。たしかにフィールドのどこにでも行けるのは事実なのだが、どうやって進めるのかはほとんど固定されている。
フィールド上には強いポケモンが出てくる場所もあるので、そこに行って捕まえればいきなり最強になれる……わけではない。レベルの高いポケモンは言うことを聞かないので、仲間にしたとしても戦力にはならないのだ。
それを解決するには各地にあるジムを攻略してジムバッジを入手する必要があるのだが、そのジムに出てくる敵のレベルも固定されているので、必然的に簡単なところから挑戦していくようになる。
5それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:28:56.72ID:X3I5hWlv0 理由3:ユーザーの目が肥えている可能性がある
2021年12月にテレビ朝日で放送された「テレビゲーム総選挙」という番組をご存知だろうか。国民5万人による投票で最も人気のゲームを決めるというもので、1位には『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が選ばれていた。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のメタスコアは97点で、新しい可能性を打ち出したゲームとして評価も非常に高い。筆者の私見としては、従来のオープンワールドの要素を組み合わせつつ、その体験がより円滑になるような仕組みを多数用意しているところが優れていると考えている。
つまり、「ゼルダの伝説」はいろいろなゲームを参考に独自の可能性を打ち出したオープンワールドになったのに、ポケモンは未だに進化しきれていないオープンワールドに見えてしまうわけだ。
2021年12月にテレビ朝日で放送された「テレビゲーム総選挙」という番組をご存知だろうか。国民5万人による投票で最も人気のゲームを決めるというもので、1位には『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が選ばれていた。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のメタスコアは97点で、新しい可能性を打ち出したゲームとして評価も非常に高い。筆者の私見としては、従来のオープンワールドの要素を組み合わせつつ、その体験がより円滑になるような仕組みを多数用意しているところが優れていると考えている。
つまり、「ゼルダの伝説」はいろいろなゲームを参考に独自の可能性を打ち出したオープンワールドになったのに、ポケモンは未だに進化しきれていないオープンワールドに見えてしまうわけだ。
6それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:29:23.94ID:X3I5hWlv0 理由4:「ポケモン新作出しすぎ問題」
ポケモンは定期的に新作を出しており、スピンオフやリメイクを含めるとほぼ毎年作品が出ているといっても過言ではない。完全新作だけをカウントしても、3年に一度は新作を出すようなペースで開発を続けている。
ポケモンは定期的に新作を出しており、スピンオフやリメイクを含めるとほぼ毎年作品が出ているといっても過言ではない。完全新作だけをカウントしても、3年に一度は新作を出すようなペースで開発を続けている。
7それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:29:23.93ID:WbVWSl+b0 ゲハまとめ出すんか
8それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:29:25.13 小学生向けゲームやぞ障害者
9それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:29:46.24ID:llOknvFGa >>6
出して叩くとかどうしろと
出して叩くとかどうしろと
10それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:29:49.10ID:X3I5hWlv0 プレイヤーがおじさんだからや
11それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:00.83ID:aEAJ3gwU0 まぁ・・・売れるからいいってもんじゃないからね・・・
ひどいUIとバグ祭りらしいねw
ひどいUIとバグ祭りらしいねw
12それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:06.57ID:X3I5hWlv0 抜けるポケモンがいないから
13それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:13.68ID:ORq84c3p0 >>8
子供向けゲームでも手を抜かんのが任天堂の良さやと思ってたけど最近は違うんやな
子供向けゲームでも手を抜かんのが任天堂の良さやと思ってたけど最近は違うんやな
14それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:20.53ID:X3I5hWlv0 ストーリーは今までのシリーズの中で一番おもろいぞ
バグはまぁポケモンなんやから愛嬌や
バグはまぁポケモンなんやから愛嬌や
15それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:32.13ID:sjufVU9m0 今自分が捕まえたポケモンもいうこと聞かなくなるんか?
昔は交換したポケモンだけやったと思うけど
昔は交換したポケモンだけやったと思うけど
16それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:33.30ID:EnL0DN050 海外なんか関係ない
日本人が楽しければそれでいい
日本人が楽しければそれでいい
17それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:30:40.91ID:X3I5hWlv0 動画で見てホゲータ可愛いから初ポケモン行こうかと思ったけど、なんか評判芳しくなくて躊躇うな……
18それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:02.38ID:X3I5hWlv0 そろそろ、ポケモンVSデジモンとか出すしかないな
19それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:06.27ID:xTGMmphq0 >>17
クソゲーやからやめとけ
クソゲーやからやめとけ
20それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:17.64ID:WPA0TOGu0 文春とか読んでるおっさんおばさんがポケモンの評価なんて興味あるんかな?
21それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:17.71ID:X3I5hWlv0 カクカク
オープン風ワールド
フリーに見えて1本道シナリオ
オープン風ワールド
フリーに見えて1本道シナリオ
22それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:31.35ID:X3I5hWlv0 買ったけど、処理落ちが酷くてまともにゲームできない。
いくらなんでも酷すぎる
これを擁護してる奴はファンじゃなくて狂信者だと思う
いくらなんでも酷すぎる
これを擁護してる奴はファンじゃなくて狂信者だと思う
23それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:44.30ID:WbVWSl+b0 1人でレスしてて草
24それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:49.32ID:TnilEJZi0 初代、金銀以来の傑作と評判だが
25それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:49.59ID:gYN6xm/D0 文春ってこんな記事も出すんやな
26それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:50.07ID:X3I5hWlv0 バッジがないと言うこと聞かないのは他人から貰ったポケモンだけじゃなかった?
最近のは違うのか?
最近のは違うのか?
27それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:31:50.76ID:I3CDm2iE0 最近はまいじつみたいなことしてんな
アフィと週刊誌の差がない
アフィと週刊誌の差がない
28それでも動く名無し
2022/11/25(金) 20:32:02.89ID:s/ASum9gd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています