X



1980年のJpopが再ブームって言うけどさぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:40:40.10ID:WwNjpTCO0
発掘されるのは当時のレジェンドだけだよね
その他有象無象は見向きもされないのに
https://youtu.be/YixAD9GIAuY
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:48:28.94ID:palOO/dK0
渋谷系が再ブームくる可能性ない?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:48:42.77ID:l3nEQYPe0
>>18
来ないぞ
yoshikiHydeのラスロクで我慢しとけ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:48:47.38ID:gCBNKzbaH
尾崎と中島みゆきや定番や
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:49:30.97ID:WwNjpTCO0
>>19
あれ曲自体はすごく好きなのに歌詞のたびにコメントが自動再生されて純粋な気持ちで聴けなくなった
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:49:46.01ID:HO56+Jwy0
>>20
ないぞ
ぱくりだし中心人物の小山田圭吾が炎上しただけで無惨に去年終了してたろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:49:55.83ID:SrQgHzSeM
アイドルばっかちゃうの
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:49:55.94ID:P3g7C67U0
>>20
東京五輪の小山田起用とかそういう意図だったんだろうけど失敗したな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:51:17.69ID:7OvcKMXL0
泰葉の曲の良さがわかった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:51:23.41ID:HO56+Jwy0
質は70年代の方が高いよな
洋楽も邦楽も
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:51:28.96ID:gYN6xm/D0
なんか昭和のやつが謎に海外で流行ってたりするよな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:51:43.26ID:WwNjpTCO0
ワイは95年生まれの若人なんやがなぜか懐かしい気持ちになるから不思議や
これがみんなが言うエモいってやつなんやな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:52:17.50ID:cIJwqghh0
ドゥー・ユー・リメンバー・ミーは今でも通用するやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:52:20.78ID:HO56+Jwy0
>>27
YouTubeでなぞに再評価来てるけどそんぐらいやな
松山いきフェリーが一番良いよね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:53:07.42ID:sM9FRccp0
そのころJPOPなんて言葉はなかった
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:53:31.41ID:HO56+Jwy0
>>34
加藤和彦は天才だよな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:53:39.16ID:7OvcKMXL0
>>28
これと真夜中のドア/stay with meって曲を藤井風カバーしてたから聴いてるわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/25(金) 22:53:55.36ID:yFuZNA+K0
>>27
ブーム要素ないやん
最近の日本季節感なくなってきたしと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況