X

【中日】権藤、立浪を痛烈批判

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/26(土) 09:26:28.94ID:MmQbWEmR0
攻撃力の整備が最大の課題とされる中、計算できる野手2人を出して、獲得したのはいずれも投手。
センターラインの二遊間は守りのうえでも重要だから、2人の放出に異論が出るのは理解できる。
立浪監督は、空いたポジションを若手に競わせる方針のようだが、それにも疑問がある。
なんでも競争と言えば聞こえはいいものの、新戦力の台頭を促すためにポジションを空けてやるのは違うだろう。
上がお膳立てをしてやった中でのレギュラー争いが真の競争と言えるのか。促成栽培では本当の力はつかない。

もうひとつ、残念なことがある。今回の2件のトレードが、立浪監督の日本不在中に発表されたことだ。
立浪監督は新外国人の獲得調査のために11日からドミニカ共和国に滞在していた。
阿部も京田も多くのファンに支持された選手。トレードは球団の専権事項というのは建前で、監督の意向が最大限に反映される。
立浪監督が自らの口で堂々と説明するべきではなかったか。あえてドミニカ滞在中に発表したとまでは勘繰らないが、
トレードに後ろめたさがあると思われては、監督自身にも出ていく選手にもプラスにならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f319f6f77ddd94be814b1d13c57cea87cd3c314
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:31:54.38ID:qxwQoll+0
>>18
そもそも出すな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:31:56.95ID:k9ZXN9/ia
京田は1シーズン使えば100安打は打つんだよなあ
立浪じゃなけりゃ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:14.30ID:zX7Sdt7l0
育てたら切るな(レ)
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:29.86ID:mlxSaDkta
逆張りガイジ以外全員がめちゃくちゃだと思ってるトレード
2022/11/26(土) 09:32:32.48ID:vL10S05b0
ドミニカうんぬんはよう分からん
トレードはフロントの仕事なんやから監督関係ないやん
2022/11/26(土) 09:32:37.70ID:ZvEAAE700
ロジハラいくない!
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:49.85ID:86d4ry//0
ドミニカ滞在中に云々は確かにその通りだと思うわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:51.60ID:kgiVPOOh0
ほとんど同じタイミングで似たようなスレが
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:32:55.48ID:k5ZJQCC80
立浪がドミニカ行く理由がまるでないのがな…
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:13.64ID:mlxSaDkta
>>25
最終的にはフロントが決定するけど立浪が主導で2人放出してるのは明らかやで
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:14.38ID:/CzH1jLSr
成長頭打ちの中堅切って若手育成にシフトするのは間違ってないだろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:15.58ID:qxwQoll+0
>>25
権藤はそれが建前だと言ってる
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:27.47ID:XocpKnKz0
権藤さん中日を建て直して
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:33:40.23ID:Ri+2DoM10
実績0のヤツに言われても立浪もピンとこないやろ
2022/11/26(土) 09:34:00.70ID:/GLJFpBkM
>>6
カンフル剤無くても11年優勝なしやぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:34:03.34ID:MmQbWEmR0
初めて報道陣に対応してトレード断行の理由を語った。
「トレードは互いのない部分を補う。一方的ではなく、双方が寄らないと成立しない。いろんなことは言われるが、互いのチームにとって相乗効果が出ればいい」。
今季のチーム打撃成績は62本塁打、414得点で12球団最弱。

「野球は投手が投げたところからスタートする。投手の整備をしないと。
これだけ打力の成績が出ておらず、そっちの方が大事だが、(投手を)整備してから次をやっていく」と、野手2人を放出して、投手2人を獲得した理由を続けた。

ここ数年、控え選手間でのトレードはあった。指揮官が海外視察中に断行した血の入れ替えは、二遊間を守った主力野手の放出。踏み切った真意も。
「ここ数年、中日は低迷している。変えていかないとと思う。そのために監督に呼ばれたと思っている。勝つために変えていくことを自分はやらないといけない。
3年で終わるかもしれないけれども、それでも後にそうなれるようなチームにしていくのが使命」。
任期中にチームを抜本的に改革する決意を秘めていることを、改めて強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9693b21e159542541fd169ff7c5c8618cf68db
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:34:14.11ID:jrbwbEeq0
>>34
🤔
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:34:20.92ID:ZjLYJN0d0
>>25
全部フロントが勝手に決めててもガッフェはちゃんと会見してたやろ
あれが監督の仕事や
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:34:27.80ID:c25gpUfS0
中日再建は適当な中継ぎ育ててそれをトレードの駒にして打てそうな野手をかき集めるのが近道なきがする
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:35:12.47ID:OUBwz9ks0
京田陽太(23) .264 4本 36打点 23盗塁 OPS.652
京田陽太(24) .235 4本 44打点 20盗塁 OPS.572
京田陽太(25) .249 3本 40打点 17盗塁 OPS.615
京田陽太(26) .247 3本 29打点 8盗塁 OPS.647
京田陽太(27) .257 3本 24打点 6盗塁 OPS.618
京田陽太(28) .172 3本 8打点 1盗塁 OPS.545
2022/11/26(土) 09:35:48.23ID:vL10S05b0
>>38
いやちゃうやろ
ガッフェがおかしいだけでトレードでいちいち監督が説明するほうが稀有やろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:35:53.44ID:CxsrEzT0d
>>17
球団「アベ出して涌井投手ですね!おかのした!」
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:35:57.43ID:mlxSaDkta
京田のトレードは立浪がいる時点で決まってたのにそれを発表しないで立浪がいないときに発表したのはそういうことやろ
京田の横浜行きだけが決まっててまだ誰貰うかは決まってなかった可能性もあるけどそれはそれでおかしいし
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:36:26.71ID:aC6WKuvwM
>>31
涌井を育成するのか…
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:18.32ID:cJtKST5Ha
立浪が大人しく雇われ監督やっとるとは思えないのよね
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:19.33ID:aqzmNUMw0
>>31
中日は若手育成より目先の勝利優先やぞ
与田は最終年後半戦での一軍での若手育成を却下されたし
近年のトレードで得た選手は即戦力ばかりや
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:26.49ID:oVFwTm640
星野の真似してるんやろ
星野も大島とか平野謙捨てたやん
そしたら立浪と彦野が出てきて優勝した
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:30.32ID:J821eCEc0
権藤爺さん解説もすき 長生きして
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:36.68ID:3aSM73DYd
>>34
権藤はベイスターズで天下取った
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:36.78ID:qRJevW2I0
京田やって8番にしとけば本人も余計な負担無しでできる
それを.270くらい打てなきゃいけないような場所に置くから叩かれるし委縮する

ベイスの方が起用上手いでたぶん
批判的な意味ではなく、ああいうのは「お前はそこおればエエわケガだけするなよ」って感じに使うのが正解
51
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:46.18ID:9KMyUMUep
> 空いたポジションを若手に競わせる方針のようだが、それにも疑問がある。
なんでも競争と言えば聞こえはいいものの、新戦力の台頭を促すためにポジションを空けてやるのは違うだろう。
上がお膳立てをしてやった中でのレギュラー争いが真の競争と言えるのか。促成栽培では本当の力はつかない。
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:37:53.95ID:UeLYzE9H0
これ万が一来年噛み合ってチーム強くなってもその後また地獄だよな
折角形だけでも整った年齢層また分断したんやから
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:38:18.62ID:x5ygX9Vg0
ロジハラやんけ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:38:27.27ID:MfqQs7HR0
なんで日本にいるときにやらなかったん?
善は急げか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:09.76ID:xRvfIOZia
>>20
酷使でぶっ壊された人って大概酷使するようになるのにな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:20.80ID:KXtGE45v0
若手を積極的に使っていくなら尚更中堅野手は必要だと思うんだけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:22.37ID:Jx2pc5/R0
じじいの癖に正論吐きおって
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:24.40ID:oEohBly50
土田が一軍でそこそこ活躍してるから京田出すのは理解できる
阿部を出すのは本当にアホ
阿部を干して控えにしても代打で使えるのに
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:28.49ID:mlxSaDkta
>>51
これはどうなん?と思うけど
若手がガチのレギュラー相手とレギュラー争いすることなんて12球団全体でもほぼないやろ
レギュラーが普通にやれば競争すら発生しない
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:32.00ID:6bBtwcGd0
まあ売れる時に売る判断も必要だろ

阪神とか売り時ミスった高山や陽川とかめちゃくちゃ使いづらいし
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:35.59ID:s9iaE/aO0
守備重視といいながら守備やばいカリステとってるのはなんでや、若けりゃまだわかるけど30やろ
矛盾しすぎてるわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:54.07ID:tQGQ6DiM0
そんな簡単に優勝見えるチームにはならんから2、30年計画で運良くドラフト当たって奇跡的に育つタイミング訪れるまで長い目で見ていかなあかん
まずはどうにかして身売りして欲しい
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:57.79ID:NDqP1Ayy0
>>1
>トレードは球団の専権事項というのは建前で、監督の意向が最大限に反映される。

これは球団や時代によるやろ
高津とかトレードは事後で聞いたと言うし、基本的にトレードは監督口出し出来ないやん
2022/11/26(土) 09:40:02.77ID:HXqaHeb7a
これは98年V監督
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:40:18.16ID:cujFLgrU0
>>58
でもそれじゃ周りがうるさいし阿部がかわいそうじゃん
という考えや
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:40:35.63ID:Y6ho/dGv0
>>5
岡本クラスの有望な若手どこ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:40:36.22ID:mlxSaDkta
>>58
京田がいないから今季60試合程度の土田が最低でも130~140試合出ないとまずい状態になってるんだが
2022/11/26(土) 09:40:47.42ID:vL10S05b0
>>58
でも控えにするよりトレードの駒にして若手取るほうが有用やと思うけどな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:40:50.86ID:yo4kvdDu0
>>13
落合は連覇したやん。それが中日最後の栄光やけども
2022/11/26(土) 09:40:57.10ID:QTzfJ6qaa
事実陳列罪で立浪に消されかねないなこりゃ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:40:59.02ID:hMxbac9Qa
代わりにヤバそうな外人取ったんだよなぁ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:07.39ID:pmPi8vyHd
権藤は野球観古臭くない上に発言に遠慮がないから解説面白くて好き
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:08.43ID:x5ygX9Vg0
>>61
スペック的にもマックスで外国人枠使う阿部にしかならんだろうしな
だったら阿部でええやろ感はすごい
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:17.63ID:BQZVVgp+0
>>6
黄金時代を築けなかったからどことなく否定的に言うのも何か違う気がする
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:17.81ID:XocpKnKz0
>>67
怪我した瞬間終わるよね
76
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:21.47ID:9KMyUMUep
>>50
味噌ファンも京田叩いていたからな
本来打つべき人が打ってないというのに
2022/11/26(土) 09:41:29.73ID:HXqaHeb7a
権藤の解説が1番好きやわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:31.38ID:gjbkAW/V0
FAなったアンドゥハーを取ればみんな絶賛するぞ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:36.13ID:7b4SiQXpp
まあ来年結果見てじゃないの
村田出した巨人を叩く声もあったけど岡本が30本打ったら完全に忘れ去られたし
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:53.91ID:XocpKnKz0
>>76
7,8にしろってずっと言ってた気がする
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:54.25ID:Ikr8crjQ0
パァン
2022/11/26(土) 09:42:13.48ID:1iIY1VrHa
で、こいつは監督としての実績あるんか?
外野からならなんとでも言えるわ
監督やってから物言え
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:17.14ID:mlxSaDkta
>>78
とっくに契約決まったやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:20.98ID:MKK47p3fp
>>68
若手は取れましたか…?
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:29.90ID:JMgv0nG10
>>59
レギュラー格が誰もいない中で競争してもね
手本すら見たことない連中が競って技術の断絶起きそうやな
2022/11/26(土) 09:42:58.23ID:JE0YyvYj0
>>82
ベイスで日本一定期
2022/11/26(土) 09:42:58.55ID:xOl/gQkxd
>>63
でも立浪やぞ
恐ろしく権力あると思うわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:58.79ID:s9iaE/aO0
>>59
そんな事なくね?
レギュラー怪我とかになって若手がチャンスもらってそのチャンスを活かしてレギュラーが王道やろ?
それすらできないんやぞ
そもそも阿部に関しては去年一年はほぼダメだったのにそのチャンスを若手が活かせず今年阿部に変わることができなかった
その時点で戦力ダウンでしかないんよ
ショートは土田が京田程度はやってくれそうって目処たったけど一年はキツイと思うし派手にやばい
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:00.51ID:cJtKST5Hp
>>69
それは下地があったからやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:10.10ID:vXm7oIzX0
>>5
さらに高額なベテラン入ってきましたが…😅
2022/11/26(土) 09:43:11.14ID:hD3w01y10
仙一って連覇は出来んかったけど
阪神も楽天も糞みたいなチームから勝てるチームへの土壌改良してることに対しての評価はするべきやろ
2022/11/26(土) 09:43:11.75ID:v2d88Pnn0
開幕時の二遊間がトレードって意味不明すぎやもんな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:20.05ID:UeLYzE9H0
>>85
荒木井端が抜けた後どうなってたかって話だよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:22.68ID:mlxSaDkta
>>85
競争なんて大半がレギュラーいない状態で起こってるやろ
阿部が誰かと競争してレギュラー取ったのか
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:35.51ID:dGEfpF8q0
まぁプロなんだし立浪がこれで結果だせばええんじゃね
サッカー見てれば分かるけど結果さえだせばなんとでもなるよ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:37.94ID:yo4kvdDu0
>>63
中日は編成に将来的なビジョンが全くないから
親会社や監督(星野や落合みたいな大物に限るが)の
意向で毎年編成方針がコロコロ変わるんやぞ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:45.75ID:nOH150wh0
あれは…広岡!?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:43:49.86ID:i1WcQRBz0
復活するから分からんのなら当たるかどうか分からんルーキーと変わらんやろ
どっちも博打や
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:44:00.84ID:pmPi8vyHd
>>86
日本で2人しか達成してないって考えるとやばいな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:44:10.27ID:cujFLgrU0
>>95
せやね
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:44:14.22ID:mlxSaDkta
>>88
レギュラーが怪我で若手が使われてるんじゃ競争になってないやん
2022/11/26(土) 09:44:15.76ID:1iIY1VrHa
>>86
調べたらそうなんか
まあ切り替えていくわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:44:25.41ID:qRJevW2I0
若い奴2人出すとすると、当然どっちも一軍レギュラーは無理やろという能力しか持ってない
スタメン貰うのはその中でもまあ信じられる方
でそいつが試合中に交代したりすると、残ったダメな方が終盤で出てくるというハイリスクになる
2022/11/26(土) 09:44:37.73ID:HXqaHeb7a
>>99
阪神なんて1回だけや
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:44:42.89ID:XocpKnKz0
阿部京田いても弱いんだから2人にとっては優勝狙えるチームいけてよかったやろうし
一度チームをぶっ壊すのはアリだと思うわ
建て直せるのか壊れたままになるのかしらんけど
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:06.28ID:g29eCfdUa
攻撃力の整備が最大の課題(阿部放出)
言うほど攻撃力の整備が最大の課題と現場は認識してるのか?🤔
もしかしたら打たれる方が悪いっておもってないか🤔
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:16.60ID:FJJuKzfV0
星野は厳しいだけじゃなくてジジころがしとコネってプラスアルファがあるから…
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:25.93ID:rlL8MXYXM
・草野球みたいなエラー(山田のエラーに対して)
・くだらん(牽制死に対して)
・可哀想になってくる…プロか?って…(京田の三振に対して)
・振れない当たらないって普通なら試合出れないはずなんですけどね(京田に対して)
・怪我でもなく普通に出てきてあんなスイングじゃ惨めですよね(平田の打撃に対して)
・フフッ…w(京田の空振りを見て)
・重症です(京田の打撃に対して)
・5番ですよ、いや5番目かw(5番打者阿部のバントに対して)
・中日打線見てるとヤクルト投手陣がよく見える
・捕手の勢いに押されてスイング取ってますよw(三塁審判のスイング判定に対して)
・審判も疲れて腕が上がらなくなってるんですかね?(球審のボール判定に対して)
・三ツ俣なんかのがまだどうにかしそう(平田に対して)
・くだらないゲーム
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:27.34ID:PBG01TJY0
貴重な名古屋プーチンに物申せる人やな
他の解説者はもう立浪の歯牙にかかってるのか知らんが弱腰でつまらん
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:27.80ID:Iso1RT1Gp
>>89
下地(長期政権の最後2年)
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:45:53.73ID:yo4kvdDu0
>>91
だからカンフル剤言われるんや。長期政権の弊害が大きいタイプ
星野もFAや大型トレードに酔ってる部分があったやろ?
あまりチームをかき回すと今度は選手が首脳陣に萎縮して
ロクなことにならんのよ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:01.05ID:jD+acdJ40
阿部はちょっと意味不明だけど、京田放出して投手獲得はまあ意図は分からんでもない
ただよりによってベイスターズかよってのは少しある
2022/11/26(土) 09:46:10.35ID:ZaIIyrO90
まー来年1年は今年の日ハムみたいに
育成のためのシーズンにするんでしょ
中日の若手には有望株が多いからチャンスさえ与えれば
松本みたいなのがでてくる可能性もある

もう頭打ちの中堅より若手に期待するのは当然でしょ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:17.10ID:g29eCfdUa
>>105
京田はどうせ勝手に出ていくから早めに他の選手にするのは賛成だけど阿部出す理由になってないよね
むしろ阿部出すことで経営苦しくなってない?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:17.76ID:/6AC1bYj0
阿部出したからなんだろうけど京田出すのは別によくね
相手が同リーグで貰うのが砂田かよってのらたるけど
2022/11/26(土) 09:46:22.90ID:JE0YyvYj0
>>108
京田率高くて草
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:22.94ID:G0lHNiE30
結局獲得したのが涌井と砂田やから将来を見越したんじゃなくただただ阿部と京田捨てたかっただけなのバレバレやし
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:23.49ID:hrjKKJOu0
てか、この発言に怒ってる中日ファンって権藤さんの現役時代の所属球団知らなさそう
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:25.52ID:JMgv0nG10
>>105
阿部も京田も移籍先で戦う顔してなかったな
やっぱり涌井さんだよ
120
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:35.15ID:DqDVUTkhp
>>108
この試合見てたけど本当にひどかった
権藤の解説なかったら寝てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況