年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
これでは普通に生活できない
ジャーナリストが取材してわかった「厳しい現実」
平均年収の生活、いったい何ができて、何ができないのか?
昼食は500円以内、スターバックスを我慢、年間収支で残るのは30万円、
ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢・サイゼリヤは神
【悲報】年収443万円ってそんなに悲惨な生活か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:36:30.57ID:5HBBzkMp047それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:46:48.22ID:iGn7D++a0 余裕やろ、ちな妻子持ち420万
去年から株始めて今年は50万くらい儲かってるわ
去年から株始めて今年は50万くらい儲かってるわ
48それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:46:49.65ID:UIZj1Rks0 23区内で443ならきつそう
49それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:47:39.08ID:/N0k//160 投資してるとかならともかく、
普通に無駄遣いして年30万しか残らんって奴は
将来のことどう考えてんだろう
将来のためにもっと貯金しようとはならんのかな
普通に無駄遣いして年30万しか残らんって奴は
将来のことどう考えてんだろう
将来のためにもっと貯金しようとはならんのかな
50それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:47:39.13ID:jegfPPp10 ワイも年収400万ぐらいやけど、今は余裕で生活できてるわ
寧ろ、年収は問題ないけどこれから物価が上がったり、税金が上がったら今、年収300万とかのやつと実質同じ生活レベルになってしまうからそれが一番キツいわ
寧ろ、年収は問題ないけどこれから物価が上がったり、税金が上がったら今、年収300万とかのやつと実質同じ生活レベルになってしまうからそれが一番キツいわ
2022/11/26(土) 10:48:15.40ID:UkdkEI270
ワイも450ぐらいやけど
苦しいって感じたことないな
一応節約はしてるけど
苦しいって感じたことないな
一応節約はしてるけど
52それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:48:22.10ID:+A8Sfnk7a 健康で文化的な最低限度の生活遅れれば十分やろ
53それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:48:25.74ID:2w8cjalha >>46
相対的貧困ってのがあってだな
相対的貧困ってのがあってだな
54それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:48:45.84ID:ALqXaiBr0 ワイもうちょいあるけどまあ書かれてる通りやで
スタバ行かないこともないしたまに昼1000円は超えることはあるけど普段の意識としてはこんなところやろ
スタバ行かないこともないしたまに昼1000円は超えることはあるけど普段の意識としてはこんなところやろ
2022/11/26(土) 10:48:49.50ID:0M6kX7IDa
334万だと貧困って感じだけど443万じゃ中流やろ
2022/11/26(土) 10:48:53.54ID:PMGPjMyi0
未来に希望があればいける
そうでないならうんこ
そうでないならうんこ
57それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:48:58.14ID:R6Gn1gORM2022/11/26(土) 10:49:01.77ID:HMiJxgnH0
何も気にしなくて生活できるレベルじゃないから窮屈やろ
59それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:49:07.37ID:G2lftUAs0 ワイは今年500万くらいやろな
ただ、仕事で左遷なんで
一時期800万超えてたことを思うと辛い
ただ、仕事で左遷なんで
一時期800万超えてたことを思うと辛い
60それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:49:09.90ID:1FP/+WM/0 年収500やけど普通に生活苦しいぞ
600になったらもう少しマシになると信じてる
600になったらもう少しマシになると信じてる
61それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:49:16.80ID:jegfPPp10 >>53
相対を引き合いに出すならもう社会主義にするしかないやん...
相対を引き合いに出すならもう社会主義にするしかないやん...
62それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:49:47.54ID:XoeF3wo40 ワイ、絶望以下だった…
63それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:50:07.48ID:T637p5y6a フツーにってのはちゃんと恋愛して女養う事まで勘定に入れてるんやろ
独身なら余裕で暮らせる収入やろうけどそんなのは生物的にフツーじゃない異常者や
独身なら余裕で暮らせる収入やろうけどそんなのは生物的にフツーじゃない異常者や
64それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:50:09.50ID:KQDEeB8i0 40年くらい前の年収くらいや
2022/11/26(土) 10:50:20.17ID:ooHydVeq0
中央値中央値騒ぐやつおるけど
まんこいれたすうじやろ結局
マンコ抜きで考えればもっと行くはずや
男の正社員の中央値なら600くらいあるんちゃうか
まんこいれたすうじやろ結局
マンコ抜きで考えればもっと行くはずや
男の正社員の中央値なら600くらいあるんちゃうか
66それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:50:34.33ID:5Slv0TnL0 地方で500やけど余裕はない
67それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:50:53.64ID:bAyHjpsD068それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:51:18.25ID:/s7Exe360 >>60
岸田が増税して黒田が物価高にするから100万上がっても意味ない
岸田が増税して黒田が物価高にするから100万上がっても意味ない
69それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:51:39.53ID:IwGHOl+50 年収500万くらいあれば生きてくことに困ることはなさそう
70それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:51:45.71ID:mh3cXadw0 地方と東京で感覚が全然違いそう
東京かつ443が額面の年収やったらしんどいやろ
東京かつ443が額面の年収やったらしんどいやろ
71それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:52:01.96ID:Na06wzhl072それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:52:21.18ID:FOkJFU9Z0 >>57
退職金と年金で余裕やろ
退職金と年金で余裕やろ
2022/11/26(土) 10:52:21.33ID:AtITuwzv0
20代ならそんなもんや
74それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:52:25.63ID:jegfPPp1075それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:52:52.10ID:bb33ijvj0 700万やが家賃12万のとこに住んでるから200万くらいしか貯金できん
77それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:10.04ID:iA8OSmoSa >>65
そうでもしないとまともな数字にならないって終わりだよ
そうでもしないとまともな数字にならないって終わりだよ
78それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:13.66ID:eulQLPCVM ワイ月に12万ぐらいしか減らんのやけどみんなどんだけリッチな生活送ろうとしてるんやアホちゃうか贅沢病やで
79それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:14.77ID:qRpAsEsW0 来年になったら平均年収150万円増えるから安心せえ
80それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:27.14ID:R6Gn1gORM81それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:32.80ID:k0UBgXrwr ワイ新卒がペースで言えば年収400万くらいや
何年も働いて新卒以下とかやばいやろ
何年も働いて新卒以下とかやばいやろ
82それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:34.41ID:+KYlsalMa 年収400万超えたのなんか残業しまくった年の一回しかねぇわ🥺
83それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:53:59.49ID:UeGWwqX+0 >>24
忙しそう
忙しそう
85それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:54:24.57ID:ketWKAXS086それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:54:24.98ID:WQoVCrWg0 家賃は別として東京と地方ってそんなに物価違うもんなのか
87それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:54:28.67ID:Y30oLU6I0 トップ層やろ
都心の電車乗ってる時に1万円見せびらかして座席譲らせるレベル
都心の電車乗ってる時に1万円見せびらかして座席譲らせるレベル
88それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:54:52.04ID:2w8cjalha 月収月25万やと毎月5〜6万天引きされてそっから消費税やらなんやらの各種税金が取られる
しかも天引き分は会社と折半ってことになってるから実質もっと取られてる
異常に税金高いよほんとに
しかも天引き分は会社と折半ってことになってるから実質もっと取られてる
異常に税金高いよほんとに
89それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:07.52ID:DtRt7zgt0 年間100も自由に使えるとか恵まれ過ぎやろ
結婚すれば年収900万や
結婚すれば年収900万や
90それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:13.70ID:14w4dCQAM >>86
地価だけや違うのは
地価だけや違うのは
91それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:32.07ID:Y30oLU6I0 >>89
二人子供産めばさらに倍や
二人子供産めばさらに倍や
92それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:34.56ID:bQhz62jJ0 >>89
うおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおお
93それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:38.77ID:BLnys66gM94それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:41.92ID:zkIT2Bxb0 ワイ年収300万で20代の内に資産1500万作れたし投資と副業してれば大丈夫やろ
95それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:42.98ID:XW+PnFNDM >>43
日本はデフレ中やからしゃーない
日本はデフレ中やからしゃーない
96それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:55:57.99ID:tch3qFZM0 世帯収入800万あって子無しやけど月10万貯金に突っこんだらカツカツや
2022/11/26(土) 10:55:59.57ID:bTNeTJb30
福利厚生の充実具合で変わりそうやね
家は社宅とか家賃補助ありゃ楽やし飯は社食ありゃ大分浮くやろ
家は社宅とか家賃補助ありゃ楽やし飯は社食ありゃ大分浮くやろ
98それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:04.56ID:mgZKwG1A099それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:06.48ID:Tqt/tzAwM 大卒2年目年収と平均年収が同じなのか?
100それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:11.86ID:ooHydVeq0 年収って、すごい難しい考え方よな
年収1000万でも社宅とかないと結構きついやろ
年収700万でも社宅で家賃1万で住んでるとかやと下手すりゃ年収1000万に勝てる
家賃補助や社宅が大切や
年収1000万でも社宅とかないと結構きついやろ
年収700万でも社宅で家賃1万で住んでるとかやと下手すりゃ年収1000万に勝てる
家賃補助や社宅が大切や
101それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:20.08ID:lWEZ4+040 家賃9.5
食費6
趣味8
光熱費2
奨学金2
生活費2
毎月最低でもこんだけ消えるわ、全然貯金出来ん
食費6
趣味8
光熱費2
奨学金2
生活費2
毎月最低でもこんだけ消えるわ、全然貯金出来ん
102それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:24.61ID:2soAMm0N0 >>86
そんな変わらん 魚なんかは地場のが安いけど
そんな変わらん 魚なんかは地場のが安いけど
103それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:48.52ID:DL29j2H8M こどおじなら余裕やろ
104それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:56:57.46ID:jegfPPp10105それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:04.11ID:jvJYsUcYa ワイこれだけもらってても貯金0や😭😭😭
https://i.imgur.com/t1wtxrB.png
https://i.imgur.com/t1wtxrB.png
106それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:10.32ID:aA2dC0Y50 社宅とかじゃなきゃ家賃補助って給料に含まれる(税金引かれる)だろ?
2022/11/26(土) 10:57:15.84ID:UkdkEI270
>>100
家賃補助は額面の年収に入るからね?
家賃補助は額面の年収に入るからね?
110それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:19.98ID:Q0h1tgRpa 家賃に10万とか払ってんだろ
111それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:21.51ID:VhzGIU9Jd 手取り24くらい?
112それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:23.22ID:L3Qy2oRMM >>76
セルフレジだらけや
セルフレジだらけや
113それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:39.45ID:DL29j2H8M 独身ってマジで金余るよな
年収500万ならなんでもできるやろ
例え毎月一食40000円のカニを食いに行こうが余裕
年収500万ならなんでもできるやろ
例え毎月一食40000円のカニを食いに行こうが余裕
114それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:41.69ID:Tqt/tzAwM 貯金なんて必要以上にせんでええねん
115それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:42.97ID:m1WTSJ0s0116それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:57:57.15ID:jvJYsUcYa >>115
わかんない😭😭😭
わかんない😭😭😭
117それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:01.67ID:qRpAsEsW0 >>86
家賃は安いけど運送のコストと店の規模のせいかもしれんけど東京に比べたら物価は高いな
家賃は安いけど運送のコストと店の規模のせいかもしれんけど東京に比べたら物価は高いな
119それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:19.20ID:5HBBzkMp0 4万円のカニとか贅沢すぎてワイには無理や
120それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:21.64ID:p2hCpiuX0 そもそも年収440万円以上もらってるやつがどんな生活してるか想像できない
何やって生きてるんだ
何やって生きてるんだ
121それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:41.57ID:MMJA/09K0 >>43
終わりだよこの国
終わりだよこの国
122それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:48.69ID:5Cakrl+gM こどおじやりゃいいのに
123それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:50.66ID:daZMMsMUa 障害者雇用ワイ、年収200万はどうすればええんや
124それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:52.26ID:lWEZ4+040125それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:52.62ID:7FOkrKno0 単身なら450あれば十分やろ
共働きなら子供もいける
共働きなら子供もいける
126それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:54.21ID:Na06wzhl0127それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:58:54.62ID:R6Gn1gORM129それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:32.92ID:u6Wh6f9g0 問題は住居費やろコドおじとか、社員寮、家賃手当有りとかなら
何の問題もない、ここを削れないやつは死ぬ
何の問題もない、ここを削れないやつは死ぬ
130それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:33.65ID:UIZj1Rks0131それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:41.66ID:MMJA/09K0132それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:41.93ID:ooHydVeq0 毎日高級風俗に何不自由なく行くために年収3000万が人生の目標やけど…
いけないかもなぁ……辛いわ
いけないかもなぁ……辛いわ
133それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:52.05ID:DL29j2H8M134それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:52.51ID:znQUU/Bb0 正直100万は貯蓄できる
135それでも動く名無し
2022/11/26(土) 10:59:59.02ID:DtRt7zgt0 日大の30歳時点の年収が440万ぐらいやからな
18歳で3ヶ月ぐらいちょろっと勉強するだけで人並みの生活できると考えたら日本は恵まれてる
18歳で3ヶ月ぐらいちょろっと勉強するだけで人並みの生活できると考えたら日本は恵まれてる
136それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:17.16ID:XW+PnFNDM >>118
控除額内訳見せてみ
控除額内訳見せてみ
137それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:19.00ID:jegfPPp10 最近実感したけど、ちょっと給料が低くても家賃補助が出る会社のほうがいいと思うわ
あと、家賃支払いはクレジット支払いできる所の方がコスパいい
あと、家賃支払いはクレジット支払いできる所の方がコスパいい
139それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:28.28ID:Khlg8QbOd 350万でいいや
仕事責任なくて楽やし
実家暮らしや
仕事責任なくて楽やし
実家暮らしや
140それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:43.12ID:5JWZ50w90 >>126
趣味を株にしたら金貯まるで
趣味を株にしたら金貯まるで
141それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:55.91ID:daZMMsMUa >>135
日大3ヶ月勉強しただけで入れるとかIQ高そうで羨ましい限りやわ
日大3ヶ月勉強しただけで入れるとかIQ高そうで羨ましい限りやわ
142それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:00:59.89ID:fX9VvucRM ワイ
31歳
年収1050万
貯金2700万
こどおじではないが独身
趣味無し
彼女無し
ドケチ
何の希望もないわ
31歳
年収1050万
貯金2700万
こどおじではないが独身
趣味無し
彼女無し
ドケチ
何の希望もないわ
143それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:01:07.05ID:znQUU/Bb0 ワイ年収700くらいやけど
家賃5万
食費2万
外食6万
光熱費通信費1万〜2万くらいやわ
金余りに余る
家賃5万
食費2万
外食6万
光熱費通信費1万〜2万くらいやわ
金余りに余る
144それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:01:12.16ID:DgoUoGrux ボーナス丸っと貯金するだけで100万は貯金出来るだろ
145それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:01:15.84ID:q1Nklc9D0 >>86
家賃を別にしたら大して変わらんがその家賃の占める割合がとてもでかいのがな
家賃を別にしたら大して変わらんがその家賃の占める割合がとてもでかいのがな
146それでも動く名無し
2022/11/26(土) 11:01:30.44ID:k5ilLp1B0 借り上げ社宅の会社負担分は額面含めねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」 夫の蘇生を信じ必死で… 救急車到着まで繰り返した救命措置 [冬月記者★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★7 [おっさん友の会★]
- 木下博勝氏、鶴瓶の“BBQ騒動”に思うこと「何年前まで遡って言われ…」 GACKTも「変だぞ、日本」 [冬月記者★]
- 【芸能】小島瑠璃子、インスタで夫の死を報告「未だ受け入れることができません」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】中居正広氏、芸能界引退で… フジ名物番組『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』は終了してしまうのか [冬月記者★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★5 [蚤の市★]