X

【悲報】スキー人口ガチで減りまくる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:41:46.13ID:QqF8aHf10
なんでや
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:09.07ID:QqF8aHf10
スキー楽しいのに
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:17.96ID:X6xE8f/70
高い
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:20.77ID:E0hxsfQZ0
寒いし🥶
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:30.37ID:rfDWrpMH0
寒いからね
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:37.59ID:2vwBsR/A0
つまんないもん
骨折れるし
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:42:56.45ID:YmzXF8u00
骨折れるの?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:43:32.69ID:YmzXF8u00
今年初めてスキー行くけど怖くなってきたわ
2022/11/27(日) 01:43:47.95ID:Xy3Qt8bh0
難しいし
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:44:01.33
根尾も野球やるしな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:44:24.00ID:QqF8aHf10
スキー場で食うクオリティの低いラーメン美味いぞ
12高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu
垢版 |
2022/11/27(日) 01:44:37.44ID:6HUQNO8Z0
高い遠い危ない行き帰りで車やバスのスリップ事故で死ぬ可能性結構ある


そら流行らんやろ…
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:44:38.92ID:cKvDYIJK0
ザウス行くよね
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:44:53.94ID:E0hxsfQZ0
原油高でリフト代上がってそう
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:45:00.78ID:OnmkW/5y0
バブルの遺産
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:45:16.05ID:JbhaJxpL0
修学旅行でスキーの先生にこけながら覚えるとか言われてうわぁ…と思った記憶
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:45:57.21ID:d29Mg/sH0
修学旅行でスキーとかいう大ハズレ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:46:01.45ID:HeiiE7UZd
行くのめんどい
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:46:13.81ID:gyJq5QhN0
たぶん昔は女とスキー場行くことでカップル成立してたんや
でも今はマッチングアプリあるから用無しなんや
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:46:27.23ID:U48+aVcn0
スキー板買ったで
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:47:02.30ID:nJVKVoqe0
風景見るのは楽しい
なお雪山の天候はガバガバな模様
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:47:28.88ID:alzymw0A0
元々減り始めたけどコロナのせいで外国人も減ってトドメ刺された感じやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:47:30.43ID:FXHWXZ770
なんか全てがめんどくさいわ
まずスキー場が遠いし
服や道具も用意するかレンタルしないといけないし
雪の上を歩くのだるいし
1回滑ったらまたリフトで登らなきゃいけないし
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:47:36.27ID:6L9et3PV0
クロカンやろうや
2022/11/27(日) 01:48:38.02ID:yRjjtmv30
足が疲れるし金掛かるしなスピード出しまくって俺はガンダムだ!と思い込むのは気持ちいいだけだわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:48:57.54ID:U48+aVcn0
スキー場で見てると20代30代の社会人っぽいの全然おらんからこのスポーツマジで未来無いなって思う
大学生か50代以上しかおらん
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:49:05.48ID:gyJq5QhN0
新潟の赤倉スキー場が客少ないけど外人たくさん受け入れるよう仕向けて成功したけどコロナでどうなったんやろか
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:49:08.12ID:dRQJdgL10
昔のマンガ読むと必ずスキー回あってビビるわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:49:35.40ID:25TovcFB0
スノボの方が余裕で楽しい
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:50:42.92ID:OLf5xuuI0
登山やりだして冬のスキー場行ってみたくなった
とりあえず蔵王熊野岳や
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:51:14.22ID:gyJq5QhN0
ボーダー率減ってるんやっけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:52:10.08ID:XtWdovZc0
終わりだよこのレジャー

https://i.imgur.com/HT0dANf.gif
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:52:26.81ID:U48+aVcn0
リフト券とフルレンタルだけで13000円くらいするからな
これに交通費やら何やら入れたら場所にもよるけど3万くらい平気で飛ぶ
そら皆やらんわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:52:52.72ID:LAWza17C0
つまらんからやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:52:55.87ID:poYGPkRB0
色々と余裕ないと行けないわな
現代じゃ無理
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:08.08ID:aHl3WA/N0
金ねんだわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:11.74ID:NjKlIhZs0
雪国の小学校だったから冬場はスキーの授業あったけど毎年骨折者出てるのに続いてて草だったわ
他に娯楽ないからな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:33.16ID:QVEb/KAIM
金も時間もないとできひん趣味や
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:44.79ID:wn3IRDtB0
スノボやってるんやろ?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:54:00.01ID:z9C1PkXC0
吹雪とガスの中滑るのスリリングで楽しい
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:05.66ID:XtWdovZc0
一緒に行く女がおらんとおもろくない
そんで女はもうスキーもスノボもやらないそら行かんよ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:06.97ID:PLMrhkV80
バックカントリーにはまったわ
滑るより登る方が楽しくなってる
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:09.48ID:XGZ4gQpi0
行って滑れば楽しいけどそれまでがしんどいわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:12.88ID:WA6IaXae0
一人で行って教えてもらえるもんなん?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:45.29ID:Gvf6E+uv0
今期は行きたいわ
日帰りバス使ってみようかな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:55:49.11ID:ClA4jr5ip
スノボ歴5回のワイ
ようやくまともにターンができるようになる
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:56:43.31ID:uq9iyOm2d
なんで寒いのにわざわざより寒いところに行かなあかんねん
マゾか?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:56:58.93ID:Gvf6E+uv0
スノボって怖くないんかな
座り込んでる所に上から追突されそうやし座る時ケツ強打しそうやし
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:16.60ID:U48+aVcn0
>>44
スクール入れば
でもクソ金かかるから教えられる人居たほうがいいわな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:17.72ID:hemaKxsV0
危険だからね
他のスポーツの方がコスパええ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:43.82ID:XtWdovZc0
>>44
1日スキー教室あるで
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:57.96ID:kXIlVKtH0
スノボの方がオモロい
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:58:36.15ID:hemaKxsV0
>>44
ワイマッチングアプリ使ったわ
スキー教えて下さいって書いて
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:59:09.78ID:U48+aVcn0
でもこの時期神田のスキーショップはかなり混んでるで
まぁ淘汰されまくって店減ったからなんだけど
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:59:47.22ID:XtWdovZc0
これ楽しそう
https://i.imgur.com/QF25qIr.jpg
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:00:13.89ID:UG4cQCxo0
高いんだよな普通に
車移動ほぼ必須でレンタル料もかかって飯も高いし美味くない
それならもっと安く旅行した方がいいやってなるよ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:00:18.18ID:U48+aVcn0
>>55
これ野沢温泉行けばレンタルあるで
2022/11/27(日) 02:00:54.30ID:dNXa3i070
高い寒いハードル高い
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:01:16.62ID:OnmkW/5y0
登山の方がハードル低い
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:01:26.71ID:VyuWMFTk0
膝壊しそう
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:01:47.50ID:XtWdovZc0
なんか久々に行きたくなったけど1人で行ってもおもんないんやろな
2022/11/27(日) 02:02:23.69ID:dNXa3i070
>>59
女ジジババに優しいスポーツやからな
スキーはジジババ女には厳しい
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:02:29.35ID:CRQSVF960
スノボもおっさんしかやってへんよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:02:32.88ID:Xy2PQjRMa
ワイ元アルペンマン
寒いからヤダ😇
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:02:39.14ID:U48+aVcn0
30年後にはデカいスキー場が幾つかインバウンドで生き残るだけでローカルスキー場は壊滅してるやろな
大きい所も淘汰される所出そう
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:08.01ID:p0uogbcP0
温泉はいきたい
スキーは要らん
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:22.77ID:jCOIlPnE0
リフト代→地味高い
隣接ホテルか食堂の食事→不味いし高い
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:26.38ID:9bNpVUZOM
夏は登山冬はスキーが至高
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:39.21ID:CRQSVF960
コロナで完全に終わった
一度やらなくなると終わる
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:51.76ID:Cx67Ib090
大学の時よう行ってたけど今全然やな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:03:53.63ID:XGZ4gQpi0
>>65
山頂までヘリで連れてってくれるとこほしいわ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:04:13.29ID:U48+aVcn0
>>67
スキー場の飯は質は大分改善された
高いのはどうにもならんが
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:04:22.10ID:OnmkW/5y0
爺になったらゴンドラ1本降りてきただけでヘロヘロ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:04:43.13ID:Gb2zPtOq0
すぐトイレ行きたくなる😷
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:04:51.71ID:VniF2pQn0
娯楽が少なかった時代の娯楽ってイメージ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:06:00.34ID:Gvf6E+uv0
新幹線で行こうと思うと日帰りでも1万は飛ぶのな
やっぱり車運転が一番安いんやろな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:06:24.62ID:AKbWV2QU0
どこでやれるかも知らんわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:06:59.57ID:OnmkW/5y0
>>76
帰りの車くそダルいす
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:07:12.45ID:lg0/WJiI0
アフターコロナ的には向いてる娯楽なんだけどな
開放的な屋外で楽しむ娯楽なんだから
人と会話しなくても黙々と楽しめるし
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:07:22.49ID:6MbfnuMQd
ガーラ湯沢ってどう?
賑わってる?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:08:01.90ID:U48+aVcn0
>>80
土日はクソ混んでる
平日もまぁまぁ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:08:09.10ID:XtWdovZc0
交通費
リフト代
道具レンタル代

日帰りでもめっちゃ飛びそう
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:08:42.34ID:raTAUG2O0
キャンプに客層取られたな
スキーより手軽
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:08:42.98ID:6MbfnuMQd
>>81
バブルの遺産みたいにならなかったんや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:09:13.48ID:vy0LlUXAa
スマホとPCがお手軽娯楽過ぎてね…
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:09:13.54ID:U48+aVcn0
>>82
交通費に金かかりすぎるから最早安宿泊まったほうがコスパいいんだよな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:09:39.79ID:E0hxsfQZ0
もう2週間くらいしたら滑れるん?
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:10:26.77ID:y9Evmj9w0
時間金リスク全てがヤバい。
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:10:31.49ID:Gvf6E+uv0
>>78
あぁ…
やっぱりバスやな
今期チャレンジしてみるわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:10:50.45ID:U48+aVcn0
>>84
バブル期に作ったハコモノにしては成功してるほうだと思うわ
今のご時世でも珍しく常に人居る
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:11:16.83ID:py9xzwGkd
今年の2月に1人で平日にニセコ行って滑ってきたけど過疎りすぎててコースから外れたら助からないだろうなと思ったわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:11:26.58ID:sSQj7Y+Sa
スキー場遠くて時間かかるし揃えるもん多すぎんねん
2022/11/27(日) 02:12:11.50ID:eLknbn1d0
ウィンタースポーツは遠い未来なくなると思う
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:12:17.54ID:lg0/WJiI0
>>91
コロナ前は外人観光客で溢れてたのに今はガラガラなのか
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:12:46.36ID:uwVH20MB0
面白くないし金かかるし😅
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:05.98ID:8HRCl8wr0
雪マジなんちゃらで頑張ってるけど厳しそう
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:06.49ID:U48+aVcn0
>>91
2月の八方尾根も平日は10人くらいしか滑ってなかったわ
天気悪かったのもあるけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:07.81ID:py9xzwGkd
>>94
入国も緩和されたし次のシーズンは流石に客戻るんちゃうかな
2022/11/27(日) 02:13:12.94ID:WsJVH0VX0
滑れるようになるまでが苦痛なのよな。それで嫌になる。
ゴルフ離れもそれだね。練習しないといけないしゴルフ場は遠いし金はスキーよりかかる
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:13.59ID:OnmkW/5y0
運動不足だとマジで怪我するから対策してくれ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:19.26ID:XtWdovZc0
全盛期はリフトに20分とか並んだんやろ?絶対嫌やわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:24.17ID:+aydHBz70
オリンピックの死亡事故がトラウマや
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:45.59ID:vKsxXFJg0
何より準備がめんどいわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:49.20ID:APmtqU/x0
>>88
行き帰りだけで時間が飛ぶからな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:14:40.28ID:Z+7Dd/An0
>>32
なんで03から急に谷があるんや?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:14:50.06ID:U48+aVcn0
>>101
連休なら今でもそれくらい待つこと全然あるで
2022/11/27(日) 02:14:55.56ID:4URQAs+b0
これがスポーツになってるのアホすぎるやろ
2022/11/27(日) 02:15:28.59ID:dNXa3i070
>>99
ゴルフはコロナ以降かなり増えてる
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:16:19.44ID:Hyq45bTY0
休みがガッツリ取れるならクッソ楽しいんやけど2泊3日とかで行ったら体バキバキになるだけやからな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:16:33.65ID:XGZ4gQpi0
>>99
ゴルフってそこまでかからんのやけどなあ
都会より地方のが色々リーズナブルやけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:16:52.72ID:U48+aVcn0
>>99
ゴルフですら増えてるのに人増えないスキーってマジで終わってると思う
2022/11/27(日) 02:17:04.58ID:hFnFSZKQ0
>>108
練習場行くと若い奴多くてビビるわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:17:18.69ID:XtWdovZc0
>>105
氷河期やろたぶん
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:17:42.46ID:XtWdovZc0
>>106
3分が限度や
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:18:09.28ID:gVjdzJKP0
みんなキライーになったんやな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:18:28.53ID:kCAZolUZ0
ワイ今年ブーツと板買ったわ
フリースキーするで
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:18:44.43ID:Z+7Dd/An0
>>113
それなら2年後に小泉きて盛り返すしリーマンの08でガクンと落ちてない理由にならんやろ
2022/11/27(日) 02:18:49.91ID:dNXa3i070
>>111
ゴルフはジジババでもできるけどスキーは危ないからね
登山もそうだけど緩く年中楽しめるスポーツが今の流行り
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:19:38.69ID:izY3Jpmp0
>>84
新幹線あるし
まぁ地元民はスカスカのスキー場で気持ちよく滑りたいからあんま行かんと思うわ
2022/11/27(日) 02:20:05.52ID:WsJVH0VX0
え?ゴルフ増えてるんか。すまん。アンテナ張ってなかったな。
コロナ前までは日本もアメリカも競技人口減ってオワコンになってるって言われてたが
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:20:05.65ID:XtWdovZc0
>>117
知らない🥺
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:20:20.52ID:kCAZolUZ0
>>32
18から20でこんな減ってんのかよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:20:39.27ID:U48+aVcn0
>>114
平日やな
不安になるレベルで空いてるで
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:21:18.07ID:AZ5qNJP70
今の陽キャは外に行かないんか?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:21:34.43ID:LAWza17C0
>>32
広瀬香美の歌が流行ってたのが97年くらいか
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:21:57.06ID:DjyimLUU0
ガキの頃やってたから修学旅行で無双したったわ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:22:09.81ID:FI4Nl0BW0
アイスバーンにエッジ効かせて滑るのが楽しい
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:22:13.29ID:kCAZolUZ0
ワイ大学生屋が免許とってようやく一人で行けるわ
雪道が怖いンゴ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:22:20.62ID:YvMCDMmK0
>>120
接待というより若者が友達同士でやるってことで流行ってるぞ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:22:36.24ID:U48+aVcn0
>>124
スキーは最早陰キャが支えてるわ
スノボがかろうじて陽だけどこれもよく見るとおっさんばっか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:23:13.09ID:/axNv1tW0
>>32
最近の人は「寒いのに何で寒いところ行かなきゃいけないの」「怪我しやすいんでしょ?」「高い」
この辺りでそもそもやらない
やったとしてもレジャー止まりで繰り返し行くこともなく趣味になることもない
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:23:28.52ID:fWQgf876a
逆に日本で人口増えてるスポーツってなんだよ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:23:29.49ID:YDiD25rW0
スキーに限らず陽キャっていうほどスポーツせんのよな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:23:58.52ID:kCAZolUZ0
>>130
これ
ガチで10代20代がいない
三十路か四十超えたおっさんばっか
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:24:24.89ID:LAWza17C0
>>132
自転車はもうアカンか?
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:24:25.64ID:APmtqU/x0
>>131
逆にあんな鼻たらしながらやるようなのよく流行ったな
2022/11/27(日) 02:24:30.12ID:7IEvxAx70
お金が無くなると娯楽から切っていくんや
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:24:52.20ID:TEk1bmQt0
ワイは好きやけど遠いからめんどいねんな
あと高い
管理費とか大変なのはわかるけどリフト券高すぎやろあれ
レンタルは最近安くなってるなぁと思うが
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:24:54.18ID:6NMB+uWH0
スキー場まで車で15分くらいのところに今住んでるから行くけどさ関東から新潟なり長野なり行ってまでやることかと言われるとそこまでの価値は全く無いな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:25:09.43ID:khu2kpGd0
メンドイ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:25:23.46ID:XtWdovZc0
今スキー場そんなおっさんばっかなんか
今度ライブカメラ見てみるか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:25.38ID:lg0/WJiI0
>>120
「コロナで人が密集しない娯楽のゴルフが今人気!」とか報じられてたわ
2022/11/27(日) 02:26:27.59ID:dNXa3i070
>>132
登山は最近馬鹿みたいに多い
後はランニングも多いな
スポーツと言えるかわからんが筋トレはブームやな

金かからなくて緩くやれてソロでやれるものが人気
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:27.88ID:Xr/53Phf0
今ってスキー場でもマスクしてんの?
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:45.92ID:ryc44RFW0
危ないじゃん
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:50.50ID:g7FxaYIX0
逆にキャンプ人口増えてんのが謎やわ

あれも高いし寒いしやる意味も見いだせん
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:57.61ID:U48+aVcn0
>>141
ボリューム層は50~60代や
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:27:18.69ID:kCAZolUZ0
雪山登山しにスキー場来てる奴らはガチで見下してる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:27:34.38ID:TEk1bmQt0
>>118
なんかゴルフが流行ってスキーが流行らんって高齢化社会のせいな気がして来たわ
終わりだよ猫の国
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:27:35.66ID:YDiD25rW0
人口と娯楽が衰退し始めたら終わりだよ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:27:59.53ID:0xYLm6MF0
レンタルで一回だけやってインスタ投稿して終わりっ!w
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:28:03.94ID:6oGWq1WQa
中学生の頃スキー教室あったけど行く前ガチで嫌だった
行ってみたら滑れたから良かったけど
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:28:10.41ID:cTdApoo90
>>144
ネックウォーマーをマスク代わりにしてるくらいやな
食堂とか行く時はマスクするけど
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:28:53.17ID:kCAZolUZ0
ゴルフ流行るのも意味分からないよな
テニスしろよ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:28:53.52ID:6NMB+uWH0
>>149
ゴルフが若者に人気!って去年あたりニュースで言ってなかったか
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:29:00.28ID:FtaUhZtnp
ゲレンデマジックとかいう言葉があるけど小学生からガチでアルペンやってたワイは上手すぎて引かれるんだよなぁ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:29:08.93ID:APmtqU/x0
>>139
冬は外界から隔離されそうなとこに住んでそう
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:29:11.23ID:OnmkW/5y0
土日使ってスキー行こうとはならんよな
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:29:39.81ID:U48+aVcn0
>>153
ネックウォーマーやフェイスガードあったほうが楽だから自然と皆それする感じになってるな
あとゴンドラがマスクかこの手のアイテム着用してないと載せてくれないし
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:29:52.82ID:lg0/WJiI0
日本のスキーブームはホイチョイプロダクションが全盛期の90年前後がピークだからな
私をスキーに連れてってって映画が流行ってた頃
そのころに影響受けてスキー好きになった奴らいま60近いからな
そいつらもうスキーできる年齢じゃないからそら減るわな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:28.14ID:SJRuKT1p0
人生すらめんどくなってるのが増えてるのにスキーとかいうめんどいの塊みたいなのやるわけねぇだろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:28.62ID:sGVjzpDZ0
もう10年以上やってないが、当時からして板じたいの性能が高くなってたから苦行こなさなくてもすぐパラレルターンできるような時代だった
それでも誰もやらないんだから終わりだよ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:32.01ID:XGZ4gQpi0
>>154
テニスはスクールまみれになってエンジョイ勢がわきに追いやられてる気がする
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:34.85ID:FI4Nl0BW0
外国人がわざわざ日本のスキー場にくるのに日本人はなぜ滑らないんだい?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:43.91ID:TEk1bmQt0
>>156
引かれるのは上手いからじゃなくてお前が空気読めないイキり野郎だからだろ
回りのペースに合わせろよ
イキってスイスイビュンビュン行くから引かれんねん
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:30:46.72ID:pC0qVTXr0
金かかるし移動に時間かかるのが嫌
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:31:17.05ID:APmtqU/x0
>>166
なんなら現地についてもだいたいリフトでの移動時間
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:31:20.10ID:XtWdovZc0
10年前のスキー人口はどれくらい減るかって予測
実際はこれの半分以下になってて草
https://i.imgur.com/TBmeptJ.jpg
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:31:31.80ID:UpNF/mKqa
>>164
パウダースノーやと雪合戦出来へんやん
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:31:33.87ID:U48+aVcn0
>>160
60歳なんて沢山居るぞ80歳近い人だっておるで
一度ちゃんと覚えれば意外に長い事楽しめる
覚えるまでが大変なんだが
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:31:40.10ID:kCAZolUZ0
>>163
それもそうやなぁ
スクールは拗らせたおっさんばっかなイメージだし
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:32:31.61ID:cTdApoo90
言うて東京から新幹線で行けて駅からそのまま滑れる様になってるGALAはクソほど混んでるけどな
人多すぎて一回しか行ったことないけど
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:32:41.69ID:3+tRHy/C0
若者がクルマ乗らなくなったからな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:32:52.77ID:YkomOL9e0
やたら親に連れて行かれたけど行き帰りクソだるいし着替えクソだるいしクソ歩きにくいガンダムみたいな靴の中に雪入りまくって冷たいわ気持ち悪いわで今思うと何がおもろいねんて遊びやったな
2022/11/27(日) 02:32:56.65ID:dNXa3i070
ソロスキーが流行ればなあと思う部分がある
実際には1人で楽しむものなのに危ないから集団で行けって言われて1人で楽しむイメージないもんな
登山だってシーズンになったらアホみたいにアルプス行ってる若者がおるんやからスキーだって流行ってもおかしくはないんよな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:33:15.06ID:kCAZolUZ0
>>165
まあでも初心者と来たら上級者が楽しめない問題も衰退する原因じゃね
初心者が始めるには敷居が高すぎる
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:33:32.06ID:x4KYdtAz0
ゲッダン!
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:33:32.96ID:TEk1bmQt0
あとせっかく行っても天気悪いと糞寒くて最悪ってのがあるやろ
晴れてれば楽しいんやけど
吹雪いてると最悪
ホテルに引きこもってたくなりながら滑ると二度と来たくなくなる
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:34:14.93ID:HeiiE7UZd
ゴルフは復活しとるな
生涯スポーツ的にはええんか
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:34:35.68ID:TEk1bmQt0
>>176
それはそう
初心者がちんたらしてる間に五周はできるからな
レベル合わんとどっちも苦痛
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:34:44.23ID:sGVjzpDZ0
昔のボーゲン覚えて脚がギチギチになるまで滑ってようやく華麗にパラレルできるようなってウェデルンしたら一目置かれた時代なのにみんなやってたというのが異常や
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:34:46.36ID:OnmkW/5y0
>>178
スキーなんて温泉旅行だと思ってる
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:35:11.53ID:kCAZolUZ0
>>175
深夜バスもあるけどやるなら車必須だからね...
一番コスパいいのは現地住みやが
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:35:16.18ID:XGZ4gQpi0
北海道はともかく他は気候変動の影響うけてる気もするわ
しょっちゅうスキー場開くの遅れとるニュース聞くし
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:35:32.36ID:K4eDLSjwa
>>32
やーばいでしょ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:36:20.44ID:sGVjzpDZ0
大雪とコロナが合わさるという悲劇もあるぞ

コロナのせいで急激に死んだレジャーとかほかにもありそうだ
2022/11/27(日) 02:36:22.10ID:gufcnWKQ0
雪山まで行くのめんどくさいから
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:36:31.92ID:TEk1bmQt0
>>182
にしては高いからみんな最初から温泉旅館で美味い飯食う方にシフトしてってスキー人口減ってるんやろなって
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:36:36.09ID:U48+aVcn0
>>183
ワイ車無しでやってるで
板は発送して新幹線や
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:37:39.09ID:cTdApoo90
>>188
スノボでクソほど疲れた後に温泉入って飲むビール最高なんやけどなあ
2022/11/27(日) 02:37:52.08ID:dNXa3i070
>>188
今除雪車に乗ってツアーとかスノーシューで歩くとかの企画やってるところあるで
そう言う楽しみ方を広げた方が勝算ある気がする
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:37:57.69ID:HeiiE7UZd
広瀬香美てあの顔であんな歌高らかに歌うの凄いよな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:38:03.51ID:A/nyRdK+0
とにかく疲れるからな
最低でも1週間ぐらい休みとって行かな日帰りとか1泊2日はしんど過ぎるわ
外人は2週間とか休みとってスキーリゾート行くんやろけど
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:38:07.86ID:atewb9ce0
親って行きの運転、スキー場で監督しながら滑る、帰りの運転全部こなしてたけどスーパーマンだったんかな?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:38:08.71ID:xbM9kGB70
施設維持も難しいしまあいずれ消滅するだろうな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:38:19.56ID:kCAZolUZ0
>>189
金かかりスギィ!
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:38:54.51ID:lg0/WJiI0
>>186
麻雀はコロナ以降は集まって打つリアル麻雀の人口が激減して、代わりにネット麻雀の人口が増えたらしい
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:18.45ID:GYcRuiNQ0
越後湯沢駅にある日本酒飲み比べのやつ好き

https://i.imgur.com/X2EbBtE.jpg
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:30.99ID:oh8lwKoZr
>>179
言うほどスポーツか?
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:31.22ID:sGVjzpDZ0
ワイが始めてスノボを知ったスキー場閉鎖してて悲しいわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:36.00ID:dzmVawrZ0
結局泊まりで行くのが楽しいんであってスキーおまけやしな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:42.33ID:atewb9ce0
>>198
すげえ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:46.57ID:U48+aVcn0
>>194
監督しながら滑るのって自分は楽しめないけど殆ど体力使わんで
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:55.29ID:tNWJz2Zj0
バブル崩壊→消費税導入→非正規雇用拡大→リーマンショック→東日本大震災→消費税増税→新型コロナ
そりゃ流行らんわ
20年前の大学生は4~5人集まれば車持ち1人はおったのに今や20~30人に1人ぐらいの所持率やろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:55.82ID:cTdApoo90
>>198
この駅だけで数時間後遊べるから好き
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:39:57.63ID:TEk1bmQt0
>>190
晴れてれば最高やな
吹雪いてるともうあかん
滑る気なくして旅館に引きこもりや
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:40:26.42ID:GYcRuiNQ0
電気原油高やし今年のリフト代どうせ値上げするんやろなあ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:40:38.82ID:XGZ4gQpi0
>>186
ゲーセンはずっと斜陽やけどついにセガが手放したからなあ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:40:54.78ID:izY3Jpmp0
>>205
ばかでけぇおにぎり食ったのだけは覚えてる
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:41:41.95ID:G1s6kW380
スキー用具のCM見なくなった気がする
JRskiskiは復刻してたけどなんかしっくりこない
2022/11/27(日) 02:41:46.05ID:XlhzAC5y0
スキーって結局個人で遊ぶもんやからなあ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:42:11.60ID:cTdApoo90
>>209
屋台みたいな所で売ってるやつか
あそこでいつももつ煮買って新幹線で食ってるわ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:42:10.09ID:TEk1bmQt0
>>203
いや足の変な筋肉使うから板で立ってるだけで疲れるやろあれ
普段からいってるやつは知らんけど
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:42:15.08ID:oh08DJfa0
キャンプとかギターとかのブームと一緒で
ガチでアニメ作ったら一気に人増えると思うわ
スノボを題材にしたアニメとか人気でそうやん
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:42:41.68ID:75qhO6EWd
滑らずカレー
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:20.43ID:XGZ4gQpi0
>>214
一面真っ白で絵が作りづらそう
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:21.77ID:kCAZolUZ0
>>214
これ
そろそろアニメ出てくるだろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:24.00ID:DfYdgQxCd
高校時代放課後ザウスとかしてたけど、もしかしてめちゃくちゃ贅沢な遊びしてたかな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:25.32ID:APmtqU/x0
>>204
世紀末くらいでもう終わりだよ言ってたのがすげえ甘えだよな
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:28.48ID:TEk1bmQt0
>>214
女子高生がスキーやるアニメ作って火つければワンチャンあるかもな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:46.69ID:A/nyRdK+0
>>211
これはある
自分よりうまい奴と行くと待たせたりして気使うし自分より下手な奴と行くと滑りたいとこ滑られへん
結局ひとりの方が楽しめるわ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:44:30.44ID:kCAZolUZ0
>>211
マジで陰キャ向けスポーツだよな
筋トレやってるコミュ障はスキーしろ
2022/11/27(日) 02:44:51.74ID:fkeMcK9t0
高所恐怖症ワイ、リフト怖くて乗れない
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:44:58.10ID:YvMCDMmK0
釣りって流行りもしないが廃りもしないよな
おっさんばかりじゃなくて若者もやるし 不思議だわ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:45:04.88ID:GYcRuiNQ0
リフトもシーズン券やとかなりお得感あるんやけどな
行くのに金かかるのがあかんわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:45:26.35ID:cTdApoo90
>>224
コロナでクソ流行ったやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:45:42.38ID:Qj/JIHBF0
今も白馬とか湯沢はシーズンになると賑わうんか?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:45:53.79ID:kCAZolUZ0
>>218
ザウス行ってたとか何歳だよ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:01.52ID:XGZ4gQpi0
>>224
定期的にブームあるやん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:09.45ID:oh08DJfa0
>>217
せやろ
ワイはマジであと数年もしないうちにアニメ出て
人気でると思ってるで
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:09.46ID:4PC35Mdrd
女と行ったら楽しい場所や
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:31.64ID:xv+VekMc0
>>224
最近くっそ流行ったせいで首都圏は釣り禁止だらけになった
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:33.19ID:TEk1bmQt0
>>225
そうなんや
単体だと1泊2日で1万円くらいするイメージ
そらみんなディズニーランドいくわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:35.30ID:h1NakV6L0
>>32
ボードもやばいな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:46:43.13ID:U48+aVcn0
>>213
慣れると子供見つつ滑るくらいなら訳ないで
圧雪の緩~中斜面回してるだけなら殆ど疲労せん
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:47:21.90ID:0hNjHUQ50
普通に危ないからやね
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:47:27.87ID:Z58Pip1C0
スキーしないでただ雪山行ってのんびりするのでええ気がする
それやったらそこまで大した装備もいらんし
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:11.94ID:TEk1bmQt0
>>230
原作がないと無理やろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:22.59ID:l+7VzT01a
神保町のショップってやっていけてるんかな
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:26.85ID:U48+aVcn0
>>237
スキー場も最近はそういう客取り込もうとしてるな
装備持たずゴンドラ乗る人増えたしそういう人向けの施設も作っとる
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:40.07ID:77ambaze0
スノボおもろいけど行くの面倒過ぎや
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:57.72ID:OnmkW/5y0
スキーもディズニーも苦行だけど日帰りならディズニー選ぶわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:58.00ID:GYcRuiNQ0
お得そうやん?

https://i.imgur.com/uVth2tD.jpg
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:04.66ID:ryc44RFW0
>>115
ワイはすき
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:09.85ID:AyteHcfX0
このグラフまじなのか釣りなのかわからんねえ
こんな状態でスキー場やってけるのか?
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:16.56ID:U48+aVcn0
>>239
潰れたり登山キャンプ専門に転換しまくったから生き残ってる所は混んでる
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:20.75ID:XeVk6ZuEM
スノボって尻もちつくこと前提でクソつまらんしダサいのになんでスキーの方がダサい言われとるんやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:31.68ID:ryc44RFW0
>>243
なんの値段や
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:04.41ID:XGZ4gQpi0
>>210
三角屋根の店舗が居抜きで他に使われてたりするとかなしなるわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:06.47ID:Z58Pip1C0
>>240
雪山BBQとか楽しそうやな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:11.01ID:GYcRuiNQ0
>>248
リフトのシーズン券や
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:13.71ID:v8vvpzaHM
バイクもなんか分からんけどブームになってるし
スノボも似たようなこと起こるやろ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:31.83ID:kCAZolUZ0
>>240
煽り抜きであれ何が楽しいんだ?
他のスキースノボ客見て悲しくならんのかよ
2022/11/27(日) 02:50:31.46ID:9EMnAMo90
昔ほど皆アクティブしゃないのは金が無くてゆとりが無いからやろうか
2022/11/27(日) 02:50:40.29ID:dNXa3i070
>>249
アルペンはスポーツデポばかりになったな
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:50:52.67ID:TEk1bmQt0
>>245
やってけないから最近どんどん潰れてるらしいやん
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:51:24.31ID:luG9XSIK0
ダウンヒルの事故見て無理ってなったわ
股裂けちゃったやつ
2022/11/27(日) 02:51:28.43ID:dNXa3i070
>>253
インスタ映え
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:51:40.96ID:TEk1bmQt0
>>252
バイクは女子高生がバイク乗るアニメやったからやろ
女子高生がスキーかスノボやるアニメやらんと復権は無理や
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:51:53.64ID:uZcvorSga
スキー場の近隣にあるバブル期に建てられたリゾートマンションという闇
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:51:58.36ID:oh08DJfa0
東京からやと一回1万以上飛ぶしな
マジでコスパ悪すぎる移住考えるレベルだわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:52:04.22ID:CfYPGWppd
旅行ツアー商品のスキー系の商品て今どうなってんだろ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:52:36.05ID:XeVk6ZuEM
>>227
ワイは今年も白馬行くけど去年もまぁまぁ賑わってたで
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:52:43.16ID:4PC35Mdrd
>>252
バイクはコロナ関係なくて車より安いからちゃうか
スノボとは毛色がちがう
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:52:45.49ID:newSNNLba
>>32
今のスキースノボの全数が全盛期スノボ人口と同じくらいか。凄い減ってるわな
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:52:56.51ID:Nsn9cc5H0
スノボで技全く出さないでトロトロ滑ってて草
スキーでよくね
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:53:07.88ID:U48+aVcn0
>>253
多分あっちもスキースノボ客見て同じこと思ってるんじゃないか
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:53:14.62ID:amu49HvW0
学生自分の頃は深夜バスに乗り10時間くらいのとこ行ってたけどもう無理っす
体力もスキーへの覇気もなくなった
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:53:58.20ID:XGZ4gQpi0
>>259
あの手のはおっさん趣味をJKがやるってのがキモやからなあ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:54:22.55ID:TEk1bmQt0
>>269
もうスキーはおっさん趣味やで
認めるんや
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:54:23.27ID:Z58Pip1C0
>>253
景色とか雰囲気やろ
登山とかハイキングと一緒で
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:54:39.12ID:kCAZolUZ0
>>269
スキーがおっさんの趣味じゃない...?
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:55:07.84ID:U48+aVcn0
スキーはおっさん趣味じゃないぞ
おっさん通り越して爺さんの趣味だぞ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:55:26.41ID:YvMCDMmK0
東京から近くて天気も関係なく駅からも近いスキー場が所沢にあるのに…
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:55:37.84ID:o9PtEMgw0
結局こういうのって自宅での娯楽が増えたからって理由で説明つくんよな
そりゃワイかて娯楽がクソしょーもないテレビ番組しかない時代ならスキーやってたわ
今はわざわざそんな時間と金かけずに家で暇潰せるんやからわざわざスキーなんかやらんわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:55:44.44ID:oh08DJfa0
美少女がスノボやるアニメはワンチャンと思うんやけどなぁ
ゲレンデマジックとかあるし相性は良さそうやん
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:55:55.47ID:kCAZolUZ0
>>267
悲しいなぁ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:56:02.10ID:GYcRuiNQ0
苗場のマンション1LDKが20万円で売ってて草
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:56:29.70ID:o9PtEMgw0
>>273
スキー世代のワイのマッマパッパがもう還暦やしな
ほんま老人世代のブームや
2022/11/27(日) 02:56:39.93ID:RBlIKNMj0
バブルの遺産やね
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:57:16.15ID:M/1R8pHl0
小学生の頃やったけど足がクソ痛かった記憶しかないわ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:57:31.10ID:/PcbdDoq0
スノボやって冷えた身体を温泉で温めるのが気持ちええんや
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:58:06.90ID:GYcRuiNQ0
スキー楽しいけどブーツガチガチに締めなあかんのだけが嫌や
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:58:10.44ID:tNWJz2Zj0
スキー場 廃墟 で検索すると悲しくなるな😢
https://i.imgur.com/4XDOV6g.jpg
これからもドンドン減り続けるやろな
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:58:18.34ID:YoUZDaFVM
陽キャラも引きこもる時代やもんな
1億総引きこもりや
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:58:33.04ID:TEk1bmQt0
>>276
あ、男が出てくるのはダメw(指をバッテン)
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:58:49.77ID:uZcvorSga
行けばまあ満足するんだけど
さあ行こう!という気分に中々ならないのがな
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:59:02.81ID:o9PtEMgw0
あとスキーは周りがやってないとそもそも滑り方教えてくれる人おらんからハードル高いんよな
だから衰退する→教えてくれる人いない→衰退する→っていうループに入ったらそのまま終わる
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 02:59:48.17ID:GM+YpSJs0
せめて技術が要らんならなぁ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:00:05.71ID:bGpzxxYC0
サーフィンその他スキューバダイビングやガチ泳ぎ、モータボートなどやらなくても海は楽しいし
適当にはしゃいで雪合戦して雪だるま作るだけ楽しむ雪山遊びもあってもいいよな、東京でまともに雪が積もったのって何年前だ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:00:51.67ID:OnmkW/5y0
ガキの頃教育されてないならスキーのハードルは鬼高い
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:18.79ID:xv+VekMc0
スキーはソロスポーツのくせにソロで独学がほぼ無理なのもハードル上がってる要因やろな
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:33.87ID:APmtqU/x0
>>268
明らかに体力おちたわね
体力落ちたらやる気もなくなるわね
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:34.01ID:7bLdMDWS0
何年か雪降らない年あってスキー場潰れてったな
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:44.99ID:GYcRuiNQ0
これ好き
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1595581867234918401/pu/vid/272x480/sgi7AdI2Z7J2D9TZ.mp4
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:48.98ID:oh08DJfa0
やり方誰も教えてくれんからなー
道具はレンタルできるからええけどハードルは高いわな
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:50.56ID:48t7chdEx
もう10年もやってないから若かった頃の感覚でやると怪我しそうや
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:01:51.92ID:U48+aVcn0
>>288
そうなんだよな
ワイがスキー再開して周りに行くわって言ってたら何人かついてくる奴出てきたわ
興味あっても教えてくれる人おらんと行く気しないって言われたわ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:02:04.16ID:TEk1bmQt0
>>291
いうてスクール行けば一発やないん?
大人になってからだとスクール行ってもきついんか?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:02:10.75ID:LAWza17C0
>>284
言っちゃなんやが結構ええな
全盛期の様子に思いを馳せるとワクワクするわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:02:57.47ID:AyteHcfX0
>>256
ゆっくり死んでく運命なのは悲しい😰
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:03:11.25ID:U48+aVcn0
>>299
余程運動神経終わってない限り1日で最低限は出来るようになる
センス良けりゃ1日で中級コース行く奴すら居る
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:03:32.14ID:oh08DJfa0
youtubeの動画で学べるけどエンジョイ勢がわざわざそこまで必死に動画見るかっていうとみんよな
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:03:35.26ID:uZcvorSga
>>295
これ一人死んでないか?
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:03:35.45ID:o9PtEMgw0
>>299
まだ若いうちはええけどおっさんがスクール入るのはそれはそれで心理的ハードル高いわ
2022/11/27(日) 03:03:39.72ID:voRM3Nxa0
やるまでが面倒過ぎるわ
親に子供の時連れられてそこそこできる状態まで行ってたらやりたいと思うかもしれんが初心者で様々なハードル越えてやりたいと思わんやろ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:03:51.38ID:6f0HNIh9a
VRスキーとかないん?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:04:16.40ID:TEk1bmQt0
>>305
確かにそうやな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:04:46.10ID:kCAZolUZ0
>>288
暇やし大学のTwitterで布教でもするか
2022/11/27(日) 03:05:15.71ID:Dw4ZI6h90
かまいたちの夜で憧れたな~
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:05:24.26ID:XGZ4gQpi0
>>307
スキーなんて下半身使ってなんぼやろ
2022/11/27(日) 03:05:38.76ID:G8aPegE5M
パチンコ屋も人減ってるし
落ちて行くのが嫌になったんやろな
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:06:00.00ID:/yp20MAI0
めんどい
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:06:20.95ID:Ih4NdH5D0
地元じゃないやつが行くには大変すぎる
2022/11/27(日) 03:06:44.59ID:D6eKboMD0
コロナ中やぞ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:06:50.28ID:oh08DJfa0
大学時代に1、2回やってもうやらんって人多そう
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:06:57.38ID:GYcRuiNQ0
カラッカラで草

https://i.imgur.com/1cPJ3Oy.jpg
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:07:43.85ID:U48+aVcn0
>>317
11/26オープン予定のスキー場沢山あったけど全滅したな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:08:06.03ID:o9PtEMgw0
リフトに他人と乗るのめちゃくちゃ怖いよな
隣がキチガイなら人生終わるやん
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:08:06.10ID:dNSNi0D80
わいは前十字靭帯切って行かなくなったわ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:08:10.59ID:vAkCyf0W0
朝早く出かけて暗い中のサービスエリアとかの雰囲気すき
帰りはダルくてつらいからいや
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:08:25.80ID:hraCNG9c0
楽しいんやがコストかかりすぎて人に勧めれない奴
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:08:43.49ID:IUGLpzox0
行きやすいところにスキー場が無いのが悪いんや
千葉あたりにあればな
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:04.59ID:OlmdtbDLd
でもスキー場には「ご飯」があるから
https://i.imgur.com/onvI5X4.jpg
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:07.21ID:TEk1bmQt0
>>317
ルスツってどこだっけ?
わりと有名なとこだよね
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:08.29ID:U48+aVcn0
>>319
金かかる趣味だからその手のキチガイは早々おらん気がする
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:11.40ID:XGZ4gQpi0
少し天候悪くなるけど寒気全然やからそら雪降らんわな
来週あたりに強いのくるらしいけど
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:19.49ID:GM+YpSJs0
昔が異常なだけ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:33.69ID:0ZBemN740
雪国出身やけどスキー場行ったの中学生のときが最後やわ
だからスノボもやったことない
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:09:57.65ID:zMQkEg/X0
>>319
他人と乗り合わせなんてほぼ無いで
どこもガラガラや
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:02.68ID:TEk1bmQt0
>>324
スキー場で食うカレーとラーメンの美味さは異常
滑ってる途中にある店だとなおグッド
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:19.54ID:DjyimLUU0
>>324
なんの変哲もないカレーやけど美味しいよな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:21.74ID:arczN8v/M
ロッジでリゾートバイトしたけど気軽に外出できんからめっちゃ金貯まった
30万の給料で生活費ほぼゼロ
あとスノボもタダやから中級者レベルになった
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:23.13ID:eylVidIw0
ぼっちでスキー場はハードル高そう
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:23.88ID:GYcRuiNQ0
>>325
北海道らしい
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:29.41ID:hraCNG9c0
>>324
平地より割高なのにめっちゃ旨いんよな
龍が如く0の爺じゃないけど運動後の飯はヤバいわ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:29.69ID:uZcvorSga
>>325
北海道の洞爺湖のあたりやろ
温暖化ヤベーわ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:32.91ID:oh08DJfa0
12月17日竜王行くわ
雪頼むで
2022/11/27(日) 03:10:37.44ID:tyHnbU5R0
リフト券と飯で一日一万は飛ぶじゃん
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:56.29ID:AeqiqJcL0
寒いのダメだからウィンタースポーツ自体無理や
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:10:57.62ID:TEk1bmQt0
>>335
>>337
北海道がこれかよ
終わりだよ猫のスポーツ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:13.98ID:bGpzxxYC0
移動時間
金(道具・交通費)
技術的な問題(覚えるまでの苦労、常につきまとう怪我のリスク)

タダで手入れされた道具レンタルされて自宅にバスが迎えに来て移動中は寝たり動画見たりして優しいインストラクターが懇切丁寧に教えてくれて保険もバッチリ
…でもやっぱりやらないだろうなあ、現代人は無気力な人多い
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:20.33ID:GM+YpSJs0
>>331
え?コース中程にロッジ(休憩所や食堂)があるの?
それ普通?
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:24.76ID:kCAZolUZ0
>>334
初心者ぼっちはそもそも不可能だからな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:28.52ID:U48+aVcn0
>>338
ワイは17野沢や
旅行支援でさかや安く泊まれるし最悪雪なくてもええわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:31.19ID:gkCOifUE0
移動や道具のコストや怪我のリスクに対して楽しさが全く見合わない遊び
昔は人が多くてナンパセックスしやすかっただろうからまだ分かる
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:38.77ID:o9PtEMgw0
基本的にウインタースポーツって金持ち向けよな
フィギュアスケートも親がガチの金持ちじゃない限りできないし
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:11:39.76ID:hraCNG9c0
夏油いいぞ
日本屈指の豪雪地帯や
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:12.29ID:kCAZolUZ0
>>337
うせやろ?今年ラニーニャで雪降らんのかよ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:43.12ID:WkdVgq4S0
>>343
大きいとこだと普通にあるよ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:48.59ID:OnmkW/5y0
>>348
地元で草
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:49.44ID:3w0ObAHV0
金かかり過ぎるからな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:58.37ID:TEk1bmQt0
>>343
普通かはわからんけど
もう記憶があれだがたしか志賀高原とかのどっかとかにはあったと思う
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:02.98ID:GYcRuiNQ0
スキー場で食うマズいラーメン美味いんやけどな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:09.24ID:DjyimLUU0
>>347
子供の頃なんて足 成長で足のサイズ合わなくなるし金かかってたと思う
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:20.88ID:O/pM18mW0
10万円代で売られてる元スキーリゾートホテルの物件サイト見るのが楽しいんだけどわかる?
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:33.68ID:hraCNG9c0
>>347
雪国やと少し金と体力あれば行く程度やけど東京とかやと移動費諸々で間違いなく金持ち向けなんやな…
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:34.61ID:kCAZolUZ0
>>347
シーズンがあるから夏にバイトしろ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:52.37ID:zMQkEg/X0
叔父にキッズの頃から叩き込まれてなかったらワイも絶対やってなかったと思うわ
車で行くにもハードルがクソ高いからな
関東圏でスタッドレス用意してる奴がどんだけおんねん
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:55.21ID:K508JRBp0
何もかもめんどくさすぎる
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:56.00ID:GM+YpSJs0
>>350
>>353
はぇーレスサンガツ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:59.62ID:E1ZRx3K20
ウィンタースポーツってスリル満点で好き
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:01.06ID:48t7chdEx
>>346
最初のスキー板をつけて歩く練習が地味だからスノボーをやりたがる人のが10年前は多かったけど
そのスノボーやってた人も減ってるんかな
2022/11/27(日) 03:14:32.55ID:JoXnc2BkM
金が掛かる遊びやしな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:34.24ID:DjyimLUU0
スピード出して横向きでズザザザって止まるのだけは楽しい
2022/11/27(日) 03:14:37.65ID:ToK9GAVO0
>>347
だから海外じゃ白人優位スポーツとして人気
冬季五輪も五輪と違って黒人が全然活躍出来てないからな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:40.22ID:XGZ4gQpi0
>>349
どかっと降って麻痺るパターンやないかな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:03.00ID:gkCOifUE0
>>356
スキーに限らずリゾートホテルの物件見るのは面白い
無料でも要らないゴミ物件が昔は数千万、数百万したとか草生える
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:19.51ID:OnmkW/5y0
雪なんて降らん方がええ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:37.63ID:v8vvpzaHM
東京住んどる奴が何で行ってるか気になるわ
金が掛かりすぎるからコスパいい方法教えて欲しい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:47.39ID:y2v7eCDg0
昭和の遊びやね
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:14.66ID:tNWJz2Zj0
>>361
竜王なら頂上にレストランあるぞ🤗
https://i.imgur.com/rCMSMvu.jpg
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:15.44ID:NkuXY+Kc0
【急募】全身筋肉痛の対策
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:20.36ID:hraCNG9c0
スキー乗れない年齢はソリ遊びしたりしとったな
数千円のプラそりで庭じゃ無理な動きも自由自在や、ついでに荷物付けれる
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:21.40ID:kCAZolUZ0
>>370
関西よりはマシじゃね?
その気になれば長野福島行けるし
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:23.70ID:lwpcFn3L0
高いところ怖いのでリフト乗れません😭
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:28.30ID:iD4MiAWf0
中国の富裕層には人気あったのにな
今は来れないね
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:38.89ID:TEk1bmQt0
>>357
座敷牢と囚人飯でいいなら全部コミコミ3万くらいでいけたりするで
でもそのクオリティで3万もかかるからな
一回いったけど二度といかんと思ったわ
普通に10万くらいはかけたいった方がいい
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:40.87ID:GM+YpSJs0
>>368
リゾートマンションじゃなくてホテルなん?
家族で使いきれへんやんw
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:43.86ID:U48+aVcn0
>>370
新幹線で行くけどともかく交通費が無駄すぎるから極力連泊する
なるべく有給とか使って4泊くらいはする
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:45.57ID:XGZ4gQpi0
>>370
他がどんどん潰れたからガーラがそれなりに賑わってるんやろ
2022/11/27(日) 03:17:12.29ID:+CKu/MMh0
不要の外出をすべきじゃないよね?
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:21.85ID:gkCOifUE0
>>379
すまん、リゾートマンションやわw
別荘みたいなやつな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:25.53ID:KPqGYC+T0
俺も兄貴もスキー好きじゃなかったし親も滑れる訳じゃないけどなぜか何度か連れていかれて講習みたいなの受けたわ
90年だから00年代までの親御さんってなんでスキー子供に仕込みたがるんやろ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:59.32ID:tNWJz2Zj0
>>381
東京駅から新幹線直結やもんな
バブル期は人めっちゃおったみたいやが
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:00.96ID:o9PtEMgw0
移動費+ボードレンタル+ウェアレンタル+リフト券+宿泊料

1泊2日でも軽く5万は飛ぶよな
2022/11/27(日) 03:18:03.01ID:tyHnbU5R0
でもスキー場で食うすき焼きはうまい
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:12.95ID:AZ5qNJP70
今、フジテレビでジャンプやっとるな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:20.66ID:kCAZolUZ0
>>370
車中泊
交通費がガチで無駄だから泊まるしかない
最悪近くのネカフェ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:35.02ID:IcpoJU3y0
所詮は娯楽の少なかった時代の遊びだよな
今もっと手軽に楽しめる遊び多いからわざわざ雪山登って滑り降りるなんてめんどくさい遊びやる必要無さすぎる
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:54.99ID:OnmkW/5y0
>>384
親にとっては青春なんや
そこで出会った時の子供だったりする
ガチで出会いの場
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:57.55ID:WWxi/pE00
大体スノーボードのせいだな
やってるやつはマナー悪いし、エッジで子供の首が切られるような事故も起こって危険だったし
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:02.75ID:0ZBemN740
>>384
バブル世代はスキー流行ってたから
うちの親もそれやし滑るの上手かったわ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:06.67ID:o9PtEMgw0
>>384
ちょうどスキー世代でかっこよく滑れるやつに憧れた世代やしな
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:08.22ID:bGpzxxYC0
>>384
私をスキーに連れてってみたいな映画見たら分かるのかな
バブルの人間の嗜みだったのか
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:16.88ID:kCAZolUZ0
>>386
全部込みのバスツアーとかだったらディズニーと同じくらいだぞ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:53.07ID:OdNfJHpjr
小学生の頃ザウス行って初めてなのに一番上の上級者コースいったら急すぎて止まれないで死ぬかと思ったわ
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:53.32ID:GYcRuiNQ0
マッチングアプリ的なやつで現地集合現地解散で女と滑れるとかあったらええのにな
ブスやったら山頂に置いていけばええし
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:55.05ID:XgLzO1Ikp
庶民なら別荘買うよりホテルの会員権の方がええな
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:04.25ID:TEk1bmQt0
>>386
で1泊2日だとほとんど滑れないからしょーもないしな
まあなかなかコスパは最悪よな
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:12.66ID:NkuXY+Kc0
>>386
装備一式はどうせレンタルならフリマアプリで買って使い終わったら同じ値段で処分するのも良さそう
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:51.80ID:TEk1bmQt0
>>396
旅館のクオリティがね...
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:02.29ID:zclT4chAa
全盛期は満員の夜行列車でスキー場に行ってたらしいな
https://i.imgur.com/AkgD5b5.jpg
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:02.60ID:OStkYpJW0
滑るのは気持ちいいから好きなんやけど雪国まで大荷物で移動がめんどいねんな…
どこでもドアでもあれば人口増えると思う
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:13.84ID:lwpcFn3L0
tes
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:23.37ID:hraCNG9c0
>>378
サンガツ、ワイが都会住みだったらまず行かないやろな…
やっぱ道具の質とか買い食い考えると紹介する時そこそこ高めに見積もった方がよさそうやね…
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:28.69ID:lFwb1QkW0
北海道行きたいわー
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:27.78ID:aBLtIwpC0
親はスキーとテニスは大学生の嗜みみたいに言うからビビるわ
2022/11/27(日) 03:22:28.76ID:TXDNwnvr0
いざ滑り出すと楽しいんだけどさ
ウェアと板準備して真冬に布団の誘惑に打ち勝って暗いうちから眠い目こすりながら出発するのにものすごいエネルギー必要やねん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:39.58ID:OnmkW/5y0
セックスするためにスキー行ってた世代があるからな
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:49.82ID:mJzvQWHF0
スノボでええやん
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:52.46ID:eD9zHqRS0
スキーは危険
小さい頃コース脇の木に背中から激突して小学校の頃は休憩してるとこに激突して右の親指の曲がりおかしくなったわ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:09.52ID:XGZ4gQpi0
>>404
どこでもドアあったらそれこそリフト要らずやしありがたい
2022/11/27(日) 03:23:17.41ID:+CKu/MMh0
>>333
リゾート地のバイトって大変そうだけど滑ってて大丈夫なん?体力もつ?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:20.33ID:U48+aVcn0
>>402
今でも宿はヤバい所沢山あるみたいやな
北志賀竜王周辺とかgoogleレビュー酷すぎて見るのちょっと面白いで
竜王プリンスホテルとかオススメ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:54.50ID:l+7VzT01a
全部の施設に温泉を併設してほしい
ベタベタで帰りたくない
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:55.81ID:s4tj/Gh30
運動音痴はリフト降りるだけでビクビクなんや…
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:58.87ID:o9PtEMgw0
調べたら2000年~2015年の間に死亡事故200件くらい起きてるんやな
イキって死んだのもあるっぽいけど巻き込まれて死んだのもあるな
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:04.28ID:z9C1PkXC0
信州民ワイからするとちょうどいい娯楽なんだがな
午後暇だから半日券で滑るかーってなる
関西とかから来るのは理解できん
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:39.28ID:bGpzxxYC0
>>408
80年代に学生時代を過ごした人たちならそうなのかもしれんな
あの頃の日本ってめっちゃ金持ってたんやろ?
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:52.99ID:WWxi/pE00
レンタル道具完備されてる人工スキー場を都会に作ってしまえばいいのでは……?
東京だと土地が高すぎるから、千葉あたりに
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:06.15ID:CwtHi66vr
青春18切符でガーラ湯沢行くのが安くてええな
東京から高崎まで一本で行ってローカル線で水上まで行って
そこから立派な電車に乗り換えてトンネル抜けたらもう雪国や
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:13.88ID:U48+aVcn0
>>419
長野民マジで羨ましい
仕事あるならワイも今すぐ長野に引っ越す
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:27.35ID:oh08DJfa0
宿の質は立地が立地なだけに正直しゃーないと割り切ってるわ
慣れて麻痺しちゃってるんだろうけど慣れてない人からしたら最悪やろな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:35.63ID:PL7+ajxpd
バッティングセンター感覚で気軽に行けないのがアレやな
北海道から本州に越してからスキーもボードも行ってないわ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:39.94ID:TEk1bmQt0
>>415
そこ激安コースで行ったことあるわ
まあ値段相応ではあったで
2泊3日でレンタルやらリフトやらコミコミのバスツアーで3万くらいやったから内訳的に旅館代ほぼタダみたいなもんやろ
そらクオリティも終わるわ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:50.08ID:o9PtEMgw0
>>419
用具一式持ってて近場なら費用はリフト券くらいやしなあ
それなら普通に安くて楽しい娯楽やろうな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:59.52ID:2ogdjorZM
コロナ禍になって大学生でスノボ始めるやつも激減しただろうしな
社会人になってから初心者として始めるのはハードル高いし
もう終わりやね
2022/11/27(日) 03:26:07.12ID:Von6eu5x0
潰れまくってるアルペン見りゃわかるやろ
三角形が特徴的すぎて分かりやすい
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:07.65ID:tNWJz2Zj0
>>419
毎年関西から北志賀まで行ってたけど3泊5日のハードスケジュールやった😢
夜8時に出て朝5時着で滑れるかよ😢
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:32.80ID:57Spt3JH0
一度だけスノボやりに行った時はそこそこ面白かったけど行くのと道具用意するのが面倒いんやな 
手軽にやれたらもう少し流行る気がする
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:35.39ID:hraCNG9c0
自語りやがワイも昔人多いコース滑ったらワックスだらけで制御不能になったわ、どうにか木にやんわり突っ込んで止めた…
よくあんなん小学校でやるよほんま…
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:39.76ID:GYcRuiNQ0
スキーシーズンだけスキー場近くのマンションに住んで毎日滑りたい
でも1週間で飽きそう
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:17.41ID:U48+aVcn0
>>426
2泊3日レンタルリフト券付きで3万はやべーな宿殆ど金貰ってないやろな
2022/11/27(日) 03:27:43.28ID:agkVAX1e0
温暖可で雪が降らないから
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:46.85ID:tNWJz2Zj0
>>431
滑った後も面倒なのよね
乾燥室に入れとかないと翌日グジュグジュで使えないし
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:50.93ID:2ogdjorZM
スノボって普通に危険なスポーツなのに軽視されてるよな
ワイの同級生で半年間松葉杖になったやつおるで
マジで危ないわ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:52.89ID:HeiiE7UZd
>>419
そういうのはええな
やっぱ住んでるとこはでかい
2022/11/27(日) 03:28:36.36ID:TXDNwnvr0
車で30分以内で行けるなら毎週行くんだけどなぁ
最低でも片道2時間覚悟やからなぁ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:28:49.87ID:o9PtEMgw0
>>432
ワイが小学生の頃は修学旅行でスキーあったけど今もあるんかな
学校も責任取られへんからスキー廃止されてそう
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:06.01ID:ASXDhT8s0
>>53
マッチしたんそれで?
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:06.41ID:3Sps9bud0
ワイ肩脱臼しても骨折しても滑るのやめないガイジ
ワイが行くとこいつもリフト長蛇の列やからもっと減ってクレメンス
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:08.65ID:WWxi/pE00
初心者はストック無しで鍛えた方が上達早かったな
足の使い方、正しい姿勢のとり方、怪我しない転び方を学べる
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:41.45ID:TEk1bmQt0
>>419
羨ましいけど住んでたら住んでたでそこまで特別感はないんやろな
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:56.89ID:PZUbXLdG0
料金高くて時間かかるからなぁ
今の時代は金も時間もないわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:57.57ID:aBLtIwpC0
>>415
夏に泊まった志賀高原の宿エレベーターは扉開いたまま閉まらなくなったり風呂はシャワーが冷水しか出なかったりオンボロ過ぎてドン引きしたわ
安くて飯は美味かったからそこまで不満無かったけど冬やったらクレームもんやわ
2022/11/27(日) 03:30:06.58ID:nennDY9HM
>>1
スキー大好きマンワイ
いまはスキー大好きだったマンになった模様
2022/11/27(日) 03:30:47.16ID:nennDY9HM
ソシャゲもそうやけど人口減りだすと凋落まで何年か?ってフェーズに入る
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:30:59.22ID:ibjf4mJA0
高校までシーズン中市内のスキー場滑り放題が15000円やったから滑り飽きたわ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:08.38ID:zMQkEg/X0
スキージャンプとかモーグルとか子供の競技者どれくらいおるんやろうな
子供をメダリストにしたいなら一番可能性高い気がするわ
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:10.10ID:oh08DJfa0
長野移住したいわほんま
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:14.33ID:aBLtIwpC0
>>420
バブル前夜みたいな世代やからせやな
学生がようそんなに金持っとたと思うわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:22.24ID:TEk1bmQt0
>>443
スクールだとストック使わせないで滑らせてるのよくみるわ
カルガモの親子みたいに滑ってるやつ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:39.51ID:U48+aVcn0
>>446
志賀高原めっちゃよく行くけど宿選んでるからかそういうのは出会ったこと無いわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:32:11.37ID:kCAZolUZ0
>>451
いっそ北海道でしょ
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:32:12.55ID:WWxi/pE00
長野って今でもあるんじゃないの?
売りに出されてる格安リゾートマンションとか
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:32:31.86ID:XcfnZ+Ffr
わいは初心者で板レンタルしたんだけど
連れてってくれた上級者は板持ってきてて買ったばかりの高いやつだったみたいだけど途中出外れて板だけで滑っていって行方不明になったみたいで
テンション落ちててみんな爆笑してた
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:32:55.92ID:57Spt3JH0
>>457
畜生で草
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:19.86ID:TEk1bmQt0
>>454
口コミとかみるんか?
それとも行きつけにいくんか?
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:20.38ID:z9C1PkXC0
車さえあればくそ便利なとこだからみんな長野においで
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:27.35ID:eD9zHqRS0
小学校のスキー教室で使ってる板はロシニョール、サロモン、ヘッド、ノルディカ、アトミック辺りが多かったな
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:32.51ID:o9PtEMgw0
>>457
割と危なくて笑えなくてワロタ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:57.79ID:XeVk6ZuEM
>>443
初心者のストックはヤジロベエみたいに両手広げてバランスとってかつ握られるものがあることで集中力あがるものやからな
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:34:08.58ID:DEbX2b/+0
シューマッハが植物人間になったのってスキーだっけ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:34:36.07ID:oh08DJfa0
>>455
仕事さえ見つかればそれもありやな
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:34:47.76ID:U48+aVcn0
>>459
最近リニューアル入ってる所を探すか地元民も泊まる所行くわ
今だと志賀オリンピックホテルとか運営変わってリニューアルするから結構良くなるんじゃないかな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:34:49.95ID:TEk1bmQt0
>>457
イキって紐結んどかなかったんやろな
普通そうならんように靴と板を紐で結んどくんやがな
自業自得や
むしろ危険行為や
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:35:45.02ID:s4tj/Gh30
>>452
神田辺りとか場違いなデカいスキー用品ショップとかあったからな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:35:51.30ID:TEk1bmQt0
>>466
はえー今時リニューアルとかするんやな
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:35:58.23ID:hcDMoIC+0
ワイみたいにスキーのために生きてるようなやつもまだおるぞ
年間50万くらい使っとるかもしれん
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:36:06.61ID:Z0+8AKJc0
小中の時冬になると1日スキー教室が1回か2回毎年あった
滑る事は一応できるけどもう二度とやらない
2022/11/27(日) 03:36:22.37ID:0nshXb/l0
ウェアのレンタルがアホみたいに時間かかるのなんなんやろ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:36:23.78ID:GdvNTNNS0
遠い高い面倒くさい寒い危ない
むしろなんでするやつがいるのか不思議やな
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:36:43.95ID:GYcRuiNQ0
>>470
1人で行ってるん?
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:36:58.32ID:FRIzjtTl0
>>214
ゴーグルとヘルメットで髪型も顔も区別つかんくなるしウェアで体型も分からなくなるのはなぁ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:08.60ID:pYkAsAIc0
そら昔はスマホ、PCで暇潰しもできなくて、冬なら余計にやることないからスキーもするよなと思うと合点が行くわ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:12.87ID:TEk1bmQt0
>>472
移動時間とレンタル時間で一日目の午前は潰れるイメージあるな
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:13.59ID:oh08DJfa0
>>469
やばすぎ1シーズン何回滑るんや
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:21.06ID:hraCNG9c0
緩いとこしか滑らんが上級ルートと合流した数十秒でもガチ勢のは見てて気持ちええわ
いつかハの字蛇行から抜けたい
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:32.72ID:hcDMoIC+0
>>474
1人でも行く、友達とも行く
年末年始土日ほぼ全部やでちな20代
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:35.98ID:U48+aVcn0
>>470
ワイも50万は余裕で飛ぶ
というか今シーズン板買ったし今予約してる宿とかで既に20万以上消えてる
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:37:38.81ID:eCJG957pM
若者さんスキー行かんのか
スキーに行く金もないのか
昔はみんなあっちこっち行ってたのに
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:38:02.94ID:o9PtEMgw0
年取ってから再開しづらいのもハードル高いよな
子供の頃ならビクビクしながらゆっくり滑れたけどおっさんなってからやとなんか恥ずかしいし
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:38:22.68ID:TEk1bmQt0
>>480
近いんか?
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:38:43.34ID:GYcRuiNQ0
>>480
ほーん
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:38:51.85ID:hcDMoIC+0
>>481
ワイは湯沢にマンション借りるで
ちな何歳や?
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:38:59.44ID:s4tj/Gh30
>>464
せやな
未だに意志相通出来るレベルやないとか悲しい
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:39:32.68ID:hcDMoIC+0
>>484
関東やで
小さい頃から家族でやってて大学で基礎スキーにハマったんや
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:39:50.66ID:U48+aVcn0
>>486
34や
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:39:59.47ID:GYcRuiNQ0
板ってちゃんとワックス塗ると滑り全然違うんだよな
かといってアイロンクソめんどいけど
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:40:00.36ID:agLJHm2K0
ワイはスノボ派やが人減ってくれる方がコース広く使えて楽しいからええわ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:40:14.31ID:o9PtEMgw0
>>476
みんな暇やから結婚してたんやろうなって思ってるわ
PC登場してからはPCで暇つぶしできるし
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:40:24.09ID:bPu1kDH40
スキー場にたどり着くまでの道中が楽しい
車内で広瀬香美やa-haのテイクオンミー流すんや
実際に滑り始めたらひたすらダルい
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:40:27.51ID:hraCNG9c0
>>482
まず何用意すればええか分からんのよな
スキーやりたい言うてたアッネの友達がソース
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:01.95ID:hcDMoIC+0
>>489
ええな
その辺の世代周りおらんからわいのスキー仲間なんて50超えたおじさん達がメインやで
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:13.44ID:iWH4Sbzrd
スノボ出てきてスキーはダサいってイメージになった頃あたり(20年くらい前?)にはもう陰りが見えてきてたよな
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:16.13ID:eCJG957pM
>>494
最悪何もなくても全部レンタルできるし行けばええんやで
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:21.33ID:oh08DJfa0
>>486
マンションいくらで借りれるん?
ワイも毎週末滑りたいわ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:31.80ID:WWxi/pE00
ワックスという発想がなかったので
滑った後に借りた板の裏を見たら
こんもりと雪が盛り上がって付いてたことが
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:39.09ID:g0t8IHQE0
初めて行ったスキーが最悪だっだからクソ嫌いになったわ
というかスノボーだけど
まだ初冬で雪が凍りまくってて、転けたら死ぬほど痛いしツルツル滑りまくるしマジでクソだった
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:45.87ID:s4tj/Gh30
>>476
インドアな趣味の種類が増えすぎたんかね
旅行すら現地の動画見て満足する人もおるみたいやし
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:41:57.15ID:iWH4Sbzrd
>>494
現地でレンタルあるやろに
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:42:01.28ID:FK/RlxIq0
このままやとロマンスの神様が泣いちゃうけど
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:42:17.86ID:U48+aVcn0
>>495
ワイもスキー場で滑ってる仲間は50代60代や
最近昔からのリアフレを引きずり込んだから頑張って教えてるわ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:42:41.54ID:hcDMoIC+0
>>498
友達とシェアやけどな
部屋によるけど狭い部屋なら12末から4末まで借りて30-40万くらいかな
2022/11/27(日) 03:43:14.02ID:bQ89X3zp0
なんかスキーの思い出って不愉快な記憶が真っ先に浮かぶんよな
部屋が汚い、メシがマズい、従業員の態度が酷い、トイレが流れない、暖房が調整できない、ウェアと板のレンタルにアホみたいに時間がかかる
ワイ割と旅行行くけど不快な思い出は全部スキー絡みやと気がついたわ
そういうのが積もり積もってみんなやらなくなるんちゃうか
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:43:30.17ID:hcDMoIC+0
>>504
ニキきっと上手いんやろ指導員とか取ったんか?
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:43:33.36ID:TEk1bmQt0
>>493
それ温泉旅行でいいのでは...?
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:43:50.49ID:IsdlHcvp0
減りまくるって言ってもスキー場見たらめちゃくちゃ人いるけどな
てかコロナでスキー場かなり対策してたのにかわいそうやったわ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:04.70ID:eCJG957pM
もうスノーボードは無理やな怖すぎる
あんなんおっさんなったらできんわ
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:15.59ID:XeVk6ZuEM
ワイ25、池袋23:30発→白馬05:00着→白馬16:00発のツアーに申し込もうとしとるんやけど行けるかな?
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:26.54ID:Et1Ui44F0
50代半ばのおっさんやけどワイが二十歳の頃に大流行したからな
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:43.31ID:hraCNG9c0
ワックスは安い奴なんか塗って終わらせてたわ
固形ワックスはかっこいいけどいざ準備すると面倒になる
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:43.78ID:zclT4chAa
>>433
湯沢の激安リゾートマンション買おう
2022/11/27(日) 03:44:45.78ID:AZ8jrnsd0
ゴルフの次にふざけた遊びやろあれって
田舎の道民だけやってればええ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:52.40ID:Ruwwd60U0
ボーゲンしたら脚しんどいやん パラレルなんかぱっとできんし
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:52.38ID:U48+aVcn0
>>507
そんな上手くないぞワイ自身も10年ブランクあるし
ただ昔からちょこちょこ初心者教えてたから初心者初級者辺りまでなら教えられるだけや
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:58.36ID:o9PtEMgw0
>>509
そりゃ一つのスキー場には集まるやろ
https://i.imgur.com/lD5CkzD.jpg
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:44:58.56ID:iWH4Sbzrd
スノボってかなり危ないよな
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:45:07.20ID:TEk1bmQt0
>>506
まあでもそれは金ケチった結果やな
金ケチらんと普通の旅行と比べてバカみたいに高くなるって原因はあるけどさ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:45:35.77ID:oh08DJfa0
>>505
やっぱそんくらいするよな
一人じゃきちいなシェアできる仲間いんのが羨ましいわ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:45:38.50ID:hcDMoIC+0
>>517
ぜひ布教してくれやワイもスキーヤー増えて欲しいんや
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:45:40.42ID:i+irXtd30
ダイエット目的で始めてええか?
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:08.41ID:g0t8IHQE0
スキー(スノボー)はすべてが鬱陶しいっていうイメージ
寒いし、転けるし、道具とかウェアも邪魔くさいし、筋肉痛になるし、移動時間ダルいし
サクサク感が求められる現代では流行らんわ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:13.56ID:xv+VekMc0
このスレおっちゃんだらけやんけ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:16.04ID:8eE/D02s0
TikTokとかでGoproで撮ったスノボ動画見ると楽しそうって思うんやけどな
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:48.32ID:eCJG957pM
>>519
スノーボードは若いうちにやっとかんとやる時なくなるぞ
スキーはおっさんでもまだできるけど
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:54.35ID:tdZOHkmP0
バブル時代だから成り立ってたビジネスだよな
今の時代にはあってない
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:54.52ID:iWH4Sbzrd
>>126
ワイもや
小さい頃から親に連れられて毎年何回か行ってたから修学旅行では優越感あったわ
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:56.08ID:hcDMoIC+0
>>521
湯沢周辺で滑ってるからもし会えたら友達やで
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:46:58.54ID:GYcRuiNQ0
>>514
修繕費 固定資産税とかがね
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:47:02.55ID:zMQkEg/X0
>>523
ええよ
ワイは冬になると周囲から病気疑われるくらい一気に体重減るわ
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:47:51.10ID:OStkYpJW0
スノボってケツ痛くなるよな
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:47:58.40ID:s4tj/Gh30
>>524
倍速動画とか流行るくらいやしなあ
スキー場も倍速コース増やしたら流行るかもしれんな
2022/11/27(日) 03:47:59.11ID:bQ89X3zp0
>>520
あんまケチったことは無いんやけどな
一番楽しかったのは草津でそもそも目当ての温泉宿に泊まるのが目的でついでにスキーやった時くらいやな
あれはよかった
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:48:13.73ID:OV35S46K0
最後に行ったのは中学のスキー教室やったな
当時はそれなりに得意やったけどもうリセットされとるやろなあ
やっぱり高いのはあるよなあ
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:48:33.88ID:TEk1bmQt0
>>525
この「板」の間違いやで
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:48:47.89ID:AWjbI+2hd
日焼けとかも避けられる要因じゃねーの?
真冬にゴーグル焼けとか地獄でしょ
男も化粧するようなカモホモ世代には無理やろ
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:48:58.72ID:Z+7Dd/An0
このスレおっちゃんどころかジジイばっかやんけ
ちな28で一回も行ったことないがこれからもないやろなあ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:49:22.88ID:epJJRp6X0
かれこれ10年以上スキーなんてしてないわ まじで行くのがめんどい
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:49:33.11ID:hcDMoIC+0
>>539
同い年やんけ
最初は教えたるから行こうや
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:49:59.49ID:oh08DJfa0
>>530
やさC
ワイも20代やからどこかであったらよろしくな
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:04.07ID:TEk1bmQt0
>>535
いやたぶんケチってるで
ケチってるって言い方は違うか
相場より安く行ってる
相場が高すぎるから無意識にケチった状態になっちゃってるんやと思うで
ちゃんと金出せばそんなひどい宿にはあたらん
2022/11/27(日) 03:50:07.71ID:obf7aVgQ0
>>198
500円払ったらあとはガシャポン引くみたいに5回飲めるんだっけ
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:09.43ID:zMvj6PzE0
>>511
バスか?体バキバキになるやろけど若いし行けるやろ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:31.18ID:eCJG957pM
スキー場楽しいよなあ
リフト乗ってる間もレストランでホットミルク飲んでる時もいい
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:33.01ID:WWxi/pE00
若い女向けの恋愛ドラマでも流せば一発で人戻ってきそう
交通費、宿代、食事代、全部男持ちで
男3女2くらいのスキー旅行する時代が
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:54.59ID:RYZaqWE/0
スキーのめっちゃ短いやつ
あれええぞ ファンスキー
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:06.04ID:+dLujuC70
別にスキー板なくても全部レンタルできるで あとできなかったらインストラクターつけれるコースあるし一回はやっとき
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:20.96ID:RYZaqWE/0
>>547
バブル世代の勘違いドラマって言われて終わり
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:21.90ID:hraCNG9c0
旧式のリフトほど怖いものはない
冬なのにさらに寒くなるであんなん
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:36.11ID:U48+aVcn0
>>511
行けるけど白馬日帰りはちょっと勿体ないな
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:39.83ID:62RwJGRw0
ハンタマとか川場とか関東日帰り圏内のスキー場だけ土日バク混みしてて行く気ならんし行き帰りも渋滞エグい
スキー人口減ったのは東日本の東京一極集中が加速した結果なんだわ

気軽に一泊二日できるやつじゃないともうスキースノボなんて出来んよ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:51:41.95ID:zclT4chAa
スキージャンプやってみたいよな
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:52:01.60ID:zMQkEg/X0
>>547
若者のドラマ離れや
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:52:01.97ID:iWH4Sbzrd
>>546
小さいスキー場のヤバそうなリフト怖いよなw
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:52:12.86ID:jfuIJEDrd
スノボは大会で大怪我してもうやってへん

寒いしもう嫌だ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:52:37.94ID:hcDMoIC+0
ガチ勢はおらんのか
テククラもっとるようなやつ
2022/11/27(日) 03:52:52.41ID:rzvIGs0Ra
行くまでが大変よな雪道走るのとか大変やし
さらにスキーで体力使ってまた雪道走って帰るとか大変すぎる
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:53:22.79ID:+MH770Ax0
会社の旅行でスキー行って骨折した奴居て
仕事じゃないから労災も降りないし可哀想やと思ったわ
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:53:39.67ID:g0t8IHQE0
大学1年のとき友達の付き合いで初めてスノボしに行ったけど、何が驚くって大体の奴はみんな経験済みだったことな
おれの家庭が冬スポーツに関心が無さすぎたのか、たまたま冬スポーツが好きな連中と仲良くなっただけなのか
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:53:41.93ID:4qfwTkWx0
今の時代には全くあってないコンテンツだと思うけど今でも陽キャは冬になると普通に行きまくってるんじゃないの
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:53:44.04ID:N2/49JA9d
スキー場バンバン潰れてるからな
今あるとこでも第三セクターとか指定管理団体に委託とかザラやん
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:54:19.48ID:7dhwQOoNa
オナホあるしまんこの介護とか馬鹿らしい時代だし
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:54:21.06ID:eCJG957pM
スキー場の音楽も好き
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:54:35.88ID:jfuIJEDrd
道具高すぎんだよなウェアとか上下で10万とかアホやろ
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:17.83ID:ooOY0eJj0
確かにスノボアニメって有りそうで無いのか?
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:31.82ID:zMvj6PzE0
>>565
リフト乗りながら支柱を通過する時のガタガタ音と合わせて聞きたい
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:46.01ID:ihBK3ASM0
初心者お断りみたいな雰囲気だし陽キャしか居ないし
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:51.59ID:zMQkEg/X0
まあリフトはかったるいわ
もっと高速化してくれ
2022/11/27(日) 03:55:52.61ID:29Y3Ppxm0
スノースポーツは全てがめんどくせぇんだよな
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:56.21ID:hcDMoIC+0
>>566
ワイの使っとる道具計算してみたら1から揃えたら60万で草生えた
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:55:56.71ID:eCJG957pM
>>568
あーいいねぇ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:07.28ID:hraCNG9c0
>>565
独特の反響というかノイズがスキー場来たなって感じするわ
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:12.64ID:iWH4Sbzrd
>>568
いいねぇ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:14.49ID:oh8lwKoZr
雪合戦←たのしい

スキー←疲れる靴擦れ出来る素人には敷居が高い口が臭いうんち


すまん、雪合戦するわ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:15.91ID:wyE2GQOp0
滑るのも楽しいしチープな昼食も海の家的な味わい的な感じで美味しく感じるし終わった後の温泉も最高やけど帰りの運転がダルすぎる
毎回居眠りして事故りかけるわ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:24.37ID:zMvj6PzE0
>>566
それ結構良いウェアやろ
もっと安いのあるで
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:27.16ID:eCJG957pM
>>574
リゾート感出るよな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:28.05ID:o9PtEMgw0
>>551
これか?怖すぎて草
https://i.imgur.com/HemrFNf.jpg
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:41.60ID:Pprqu68ma
スノボーやってみたいけど一緒に行く人がいない
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:44.67ID:hcDMoIC+0
>>576
雪合戦は最低もう1人いるけどスキーはぼっちでも楽しい
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:49.14ID:U48+aVcn0
>>567
基本ひたすら真っ白で絵にならんし取材するのも大変そうだしなぁ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:56:58.56ID:g0t8IHQE0
こんなもん寒い地域にたまたま住んでる奴がやるスポーツだわ
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:57:16.84ID:wrRwbTQS0
あしなが育英会のイベントで行ったけど、今思うとあれめちゃくちゃ金かかっとったんやろな
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:57:37.96ID:oh08DJfa0
>>567
ないで
せやからマジでワンチャンあると思っとる
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:57:50.90ID:EA1JXwmF0
趣味としても金が掛かり過ぎるんよな
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:58:09.87ID:G78x5B950
>>511
クソボロいけど一泊食事付きで一万とかで行けるのあるし日帰りはやめとけ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:58:10.86ID:i+irXtd30
レヴォーグ買ったから冬のレジャーやってみたいンゴ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:58:15.10ID:WWxi/pE00
>>580
えっ?これ旧式なの……?
記憶にあるリフト、この型だけだわ……
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:58:30.73ID:ltwC4rK50
https://i.imgur.com/mMRHcWx.gif
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:58:58.63ID:XeVk6ZuEM
>>545
バスや
京都から東京の夜行バスで死にかけた貧弱やけど行くか
2022/11/27(日) 03:59:03.39ID:jOulRB0E0
日帰りスキーとか高校生の時ですらキツかったからやる気起きんな
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:05.51ID:hcDMoIC+0
>>590
ワイ見たことないから30年は前やと思うで
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:05.77ID:OStkYpJW0
>>548
スキー板もキットカットみたいに小さくなってるんやな…
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:06.00ID:WisQ2mCOa
リフトに取り残される映画あったよな
ファスト映画で見たけどグロかった気がする
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:17.84ID:hraCNG9c0
>>580
見たことないな
夏は肝試しに使えそうや
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:19.05ID:EA1JXwmF0
>>591
蒸し焼きかな?
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:20.42ID:LuhAK3vF0
>>83
スキー場から雪山キャンプ場に転換するとええかもしれんな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:28.69ID:zMvj6PzE0
>>567
ストーリーの中でスノボする回があるのは結構あるけどスノボメインなのは思い浮かばんな
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:30.76ID:PtEeIbWL0
>>591
楽しそう
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:38.16ID:XeVk6ZuEM
>>552
そうなん?こんくらいの時間あれば滑り切れるもんちゃうの?
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:38.24ID:EmOm85dFd
リフトで隣のやつがユッサユッサして落ちそうになったのトラウマで2度といけやんわ😭
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:52.54ID:TEk1bmQt0
>>590
じいちゃんやん...
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:58.21ID:o9PtEMgw0
古いのやとこんなのあるんやね
https://i.imgur.com/f0uqSZB.jpg
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:59:58.24ID:wyE2GQOp0
ワイも雪国に生まれて幼い頃から競技スキーやってみたかった
でもやっぱ生まれつきネジ飛んでないと滑降とか無理かあれは
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:00:08.58ID:SyhExrd1d
キャンプなんかスキーよりよっぽど金かかるのに流行ってんだから金かかるは言い訳でしょw
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:00:29.38ID:0U3griIZp
単純に貧乏になってんだろ
道具買ってやるだけで数十万かかるやん
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:00:36.81ID:TEk1bmQt0
>>591
でも降りないってことは死ぬほどではないんかな
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:00:49.99ID:LCOkKrwO0
一度だけボード行ったけど転けまくったわ
1回転とかもしてたのによく怪我しなかったなと思う
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:01:16.68ID:z9C1PkXC0
>>580
これ山田牧場でしか見たことないな
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:01:57.26ID:7Yn1QtWs0
スキーはいうてその日のうちにすぐ八の字多めで滑れるようにはなるで
スノボはマジでかなり通い詰めな滑れないから辞めとけ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:00.24ID:EA1JXwmF0
>>607
ゆるキャンで一時的に流行ったけど長続きしなかったし同じ理由っしょ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:01.54ID:zMvj6PzE0
>>592
どうせ4列シートやろしネックピローとかアイマスクとか快適グッズフル装備で行った方がええで
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:03.85ID:G78x5B950
>>610
まぁ下が雪やし…
初めてなのにスピード出すアホか凍ってない限りそんな怪我せんよ
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:11.45ID:wyE2GQOp0
キャンプは無の時間が長すぎてこれ家でじっとしてるだけでええやん…ってなる
2回目は料理凝ってみたけど洗い物やゴミの処理がめんどくさすぎやね
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:14.76ID:SrI/ijU70
雪国の中学、高校やと冬にスキー授業があるんよな ワイはそれ以来滑ってないからもうできるのが怪しい
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:34.58ID:TEk1bmQt0
>>607
確かに
そう考えるとやっぱりデフォルメ気味の女子高生がスキーするアニメがないからやね
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:02:44.92ID:hraCNG9c0
Q,スノボは最初に何練習するんですか?
A,コケる練習します
小学生ワイは理解できなかった
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:07.07ID:U48+aVcn0
>>590
最新のリフトはこんなだぞ
座席ヒーター付きや
https://i.imgur.com/YLFlOjW.jpg
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:12.12ID:InQeWfrTa
>>605
リフトもこわいが雪少なすぎて怖い
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:19.66ID:G78x5B950
>>612
日帰りでも十分滑れるようになるやろ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:33.84ID:AUoGard1a
初心者はマジで怖い後ろから直下降してきてぶつかったとき死ぬかと思った
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:38.29ID:EA1JXwmF0
>>619
柔道だって受け身から練習するやろ?
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:56.69ID:z9C1PkXC0
>>620
すげええええ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:03:57.22ID:EmOm85dFd
スノボは物理的にどういう理屈で動いてんのか分からんくて不気味や
あんなんクソ危ないやん
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:01.32ID:zMQkEg/X0
>>620
すご∃
どこやこれ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:12.95ID:/kYDkRCHd
なんg民公認映画フローズンの季節か🧊🐺
https://i.imgur.com/thKKie4.jpg
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:14.73ID:TEk1bmQt0
>>620
ヒーターどころかもはやゴンドラやん
どこやここ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:20.56ID:X0m7Ymxxa
ワイの大学はスキーやるだけで1単位くれる授業あったわ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:26.26ID:wyE2GQOp0
>>619
スキーも同じや
速度出てビビる→腰が引ける→尻もち付く→無限に加速して事故るという黄金パターンがあるからな
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:28.61ID:EA1JXwmF0
>>620
かっこよすぎて草
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:30.35ID:kCAZolUZ0
大学生やが節約して滑る方法ないのか?
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:30.47ID:v8vvpzaHM
>>620
初めて見たわ
どこにあんのこれ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:39.51ID:U48+aVcn0
>>620は石打丸山のサンライズエクスプレスや
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:47.97ID:Ac/BacG4M
もう新幹線とリフト代激安セットでもないと流行らないやろ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:04:50.78ID:EmOm85dFd
>>620
すげえ
こんなんオリンピックで使うようなとこしかないんちゃうか
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:05:11.47ID:o9PtEMgw0
>>620
令和最新版すげえな
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:05:19.12ID:XeVk6ZuEM
>>614
やっぱそうか
ちょうどブラックフライデーやし買うわ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:05:42.56ID:wrRwbTQS0
>>628
これがアナ雪ですか
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:05:47.38ID:zclT4chAa
>>591
死にそう
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:08.25ID:zMQkEg/X0
>>635
ガーラの近くのやつかあ
こんなん導入出来るってことは客入りええんやね
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:08.55ID:WWxi/pE00
>>620
どこの欧州だよ!と思ったら日本にあるのか……
……リフト乗るの失敗しないのはなんか寂しいぞ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:11.43ID:kCAZolUZ0
>>558
なんやそれ...
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:18.67ID:zMvj6PzE0
>>627
石内丸山とかそうやない?
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:22.60ID:hcDMoIC+0
>>633
居候入るんやぞ
スキー場の宿で住み込みするんや
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:26.27ID:z9C1PkXC0
>>620
ゲーミングリフトやな
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:31.78ID:TEk1bmQt0
>>633
糞みてえな宿でいいなら適当な激安バスツアーでも申し込めば安くすむで
おすすめは全くせんが
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:37.22ID:phd1CpMl0
おっちゃんしかやってないよな
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:42.85ID:oh08DJfa0
よく考えると今時あんな剥き出しのリフトでずっと続けてるの凄いわな
安全意識がアップデートされてないもんな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:50.14ID:Ac/BacG4M
スキー場で食うクレープを超えるスイーツってないよな
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:06:54.96ID:o9PtEMgw0
>>647
言い得て妙で草
2022/11/27(日) 04:06:54.98ID:DqOBsqGB0
修学旅行スキーやったけど
初心者コースのど真ん中でダベってる集団避けようとしたらそのまま崖転落防止のネットまでいって軽くトラウマや
転んで減速って言われても轢き殺さんといかんし無茶言うなやと
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:19.44ID:hcDMoIC+0
>>644
1級のさらに上の資格や
テクニカルプライズさらに上にクラウンプライズって資格があって結構難しいのよ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:19.50ID:t/oplvctd
どっかで座席すらないスキーで滑り上がる引っ張り型のリフト乗ったな
ジェットスキーの持つとこみたいな感じのT字型のバーに軽く腰掛けて引っ張り上げてもらうヤツ
絶対初挑戦ですってん転ぶマシーン
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:20.56ID:zclT4chAa
ガチの運動音痴ってスキーも見ててヤバいよな
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:22.88ID:OStkYpJW0
>>620
設備投資できるスキー場があるのに驚いた
どこも今ある設備で食いつないで採算取れなくなったら畳むつもりで居るもんだと思ってたわ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:28.96ID:57Spt3JH0
>>620
乗ったまんまなんかのアトラクション始まりそうやな
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:36.14ID:4Rk9Bn2xd
>>640
ンゴ😉
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:07:39.26ID:QvYqSFbf0
昔のドッキリでスキー場の温泉からゲレンデに放り出されるやつすこ
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:08:00.77ID:G78x5B950
>>633
ボロ宿ツアーなら1泊食事付き一万や
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:08:06.44ID:9OQe1udG0
>>487
ジェスチャーや文字指し示したりで疎通は出来るみたいやで
プールで歩ける程には回復しとる
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:08:06.46ID:hcDMoIC+0
>>655
読んで字のごとくTバーやな
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:08:17.50ID:wyE2GQOp0
コースによってリフトの高さが違うと乗り損ねて飛び降りる羽目になったりするから嫌い
幸い板外せて下も新雪だったから怪我はなかったけど首まで埋まった
2022/11/27(日) 04:08:18.73ID:U/3eUXfr0
激安バスツアーで沢山死んだ事件あったやろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:08:26.58ID:nVZuvzKS0
>>591
おもろいけど笑っちゃいけない状況っぽい
2022/11/27(日) 04:09:31.85ID:vaJuNL2V0
ぶっちゃけスキーそんなに楽しくない
ソリの方が好き
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:35.12ID:G78x5B950
>>665
たくさん死んだから今はクソ厳しくなって逆に安全や
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:35.70ID:TEk1bmQt0
>>665
なんそれこわ
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:43.60ID:zMvj6PzE0
>>657
野沢温泉もゴンドラ新しくなったし希望はまだあるかなって
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:49.87ID:wyE2GQOp0
海外のスキーって日本みたいに整備されたコース滑るんじゃなくて生の雪山ズモズモ滑るんやなかったっけ
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:53.03ID:kCAZolUZ0
>>648
流石に泊まりやったら車中泊でいいわ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:10:04.76ID:zMQkEg/X0
リフトで居眠りして落っこちたアホはワイだけやろ
終点間近だったんでスタッフのオッチャンが駆けつけてきてめっちゃ怒られた
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:10:05.43ID:NW8mzOd00
寒いと腰痛がきつくなってのう
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:10.55ID:ooOY0eJj0
>>620
アトラクションやん
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:17.09ID:zAcAt7XIM
長野五輪の時の白馬は雰囲気よかったなあ
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:18.28ID:oh08DJfa0
リフトに恐怖感頂いてる人結構おるよな
あれも良くないわ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:44.86ID:TEk1bmQt0
>>672
えぇ!?雪国で車中泊を!?
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:45.16ID:U48+aVcn0
>>670
野沢はゴンドラ架け替えるわ立派なセンターハウス作るわですげえな
勢いあるわ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:47.08ID:EA1JXwmF0
>>677
実際タマヒュンするからしゃーない
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:55.35ID:WWxi/pE00
今もスキーのインストラクターって山岳師団みたいな自衛官がやってんのかね?
子供の頃何回か習ったけどみんな自衛官だった(おっちゃんでも兄ちゃんでも)
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:11:56.49ID:4Rk9Bn2xd
>>620
絶対フローズン起きない世界やんけ😡

https://youtu.be/9H2vyu87y7s
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:12:00.34ID:PtEeIbWL0
新宿から竜王までのバス2000円で草
ちょっと行ってもええかなってなるな
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:12:10.95ID:G78x5B950
>>677
最近のやつ降りるときめちゃくちゃ減速してくれるよな
頂上らへん行くといつもの速度になってるが
2022/11/27(日) 04:12:17.51ID:U/3eUXfr0
まず初心者に優しくないのがアカンわ。スポーツ自体もやってる連中も
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:12:27.76ID:kCAZolUZ0
>>654
ファ?!ガチ勢じゃん
フレックス150とか履くのか?
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:17.63ID:o9PtEMgw0
激安バスツアーってバスの左半分ぶっ壊れて大学生が死にまくって嫌儲でざまあwwメシウマwとか言ってたやつか
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:35.53ID:hcDMoIC+0
>>681
地元のおっちゃんやったり土日なら普通の社会人もおる
あとは暇な学生とかフリーターや
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:44.25ID:kCAZolUZ0
>>678
意外とゲレンデ駐車場車中泊勢はいるらしいから大丈夫でしょ
温泉があるとこならなおさら
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:53.31ID:EmOm85dFd
>>682
これスキー場のロッジの画面に流したら怒られるんかな
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:57.99ID:wyE2GQOp0
>>681
修学旅行かなんかで行った北海道の山だとマタギの爺ちゃんがインストラクターやってたわ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:13:59.08ID:vk3JyJt8d
調子に乗って上級者コースいったらリフト乗ってる時点でヤベー斜面が見えてきて、ふと見た支柱にリフトで帰るの禁止って書いてあんの見た時の絶望感今でも覚えてる
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:14:28.77ID:G78x5B950
>>683
夜発朝着のツアーでしかバス乗ったことないけどガチれば2時間でつくんやな
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:14:42.86ID:hcDMoIC+0
>>686
ワイ今年150のブーツ買ったで
てかフレックスって単語知っとるのにテククラは知らんのか
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:14:53.69ID:kCAZolUZ0
>>687
あれディズニーじゃなかったっけ
スキーは転落したほうだろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:15:35.92ID:x5MpNhzL0
何故スキースノボはまだ死なないのかわからん
結構前から雪ないやろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:15:36.62ID:arkg06Py0
仲良い友達のグループで行くぐらいなら良いけど個人的に行こうとはならんわな
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:15:53.44ID:z9C1PkXC0
軽井沢で落っこちたのは最近で有名だけど大昔に信州新町のダム湖にも突っ込んでなかったけ
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:15:53.48ID:2/YYEXcK0
そろそろスキー板担いで山登ってるやつに出会う季節やな
ようやるわ
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:16:10.32ID:G78x5B950
>>683
って思ったらこれ甲府やんけ
竜王違いや
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:16:27.90ID:kCAZolUZ0
>>694
ほぼ親から教わったから検定とか一切触ってないから分からないわ
2022/11/27(日) 04:17:01.33ID:29Y3Ppxm0
>>694
クラウン試験て不整地とかコブもやるやつか?
2022/11/27(日) 04:17:35.31ID:XdGx93O+0
屋外アトラクション色々やってグリーンシーズンも人集められるところが生き残る。
その他は暖冬少雪で死ぬ。
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:18:08.13ID:rlUxHYXC0
風を感じたいならバイクでいい印象ある
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:18:27.20ID:hcDMoIC+0
>>701
大学生みたいやけどサークルは入らんのか
格安で滑る方法提供してくれたり仲間もおるからメリットデカいで
検定も目標にはなるから興味あるなら調べてみ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:18:51.20ID:hcDMoIC+0
>>702
1級以上は基本的に不整地あるよ
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:19:12.17ID:oh08DJfa0
>>704
バイクは転んだら死ぬから
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:19:39.01ID:G78x5B950
北海道は雪質良いとは聞いてたけどルスツは凄かったわ
年1しか行かんワイでも違いがわかった
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:19:56.14ID:4Rk9Bn2xd
>>690
😭💥👊😨
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:20:00.20ID:o9PtEMgw0
>>695
そっちか
ググったらまだ判決すら出てないんやな
あんなん有罪にしたところでどうにもならんとおもうけど
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:20:48.68ID:rMsr0EJdd
スポーツでやってるヤツ以外は中学高校でリタイアするからな
親と一緒に出かけたくない多感な時期に車ないといけないのはキツイっしょ免許も取れんし
ちょうど成長期も重なるし、オシャレにも目覚める時期に学生の小遣いではあまりにも金がかかる
2022/11/27(日) 04:20:50.40ID:XdGx93O+0
昨シーズンガンダムとかウマ娘コスプレして滑ってる集団見かけたけど、ああいう賑やかしもおもしろいよな。
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:20:55.73ID:ooOY0eJj0
>>682
サムネやとぱっと見倉科カナに見えたわ
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:20:58.82ID:PSm2wv9Q0
スマホの電波繋がらなさそう
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:21:03.17ID:ylQEEDVwp
お金かかる
移動時間もかかる
車のない若者個人、世帯が増えてる
ソロでやる人ほぼいない
何人かのグループが全員スキーに実際に行く気持ち固めるほどスキーやりたがるきっかけがない
ある程度練習がいる

むしろスキーが高校生や大学生の小旅行の定番だった昔が信じられん
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:21:31.34ID:LCOkKrwO0
誰か一緒に行こ
2022/11/27(日) 04:21:39.47ID:29Y3Ppxm0
>>706
井山敬介とかの動画見てそう
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:21:45.28ID:kCAZolUZ0
>>705
合宿とか集団リゾバとか楽しそうだし入りたいけど募集締め切られたから来年やね
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:21:59.04ID:B/oI1PPr0
インバウンドが無くなって中国人やオーストラリア人が消えて最高だぜ!

これ言うやつおるんやけど このままやと単純にスキー場が潰れまくって滑れなくなると思うんやけど
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:22:22.39ID:LuhAK3vF0
ワイの近所のスキー場におったこいつ契約解除されたみたいでおらんようなってかなC
https://youtu.be/hEDK7RcgqL0
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:22:54.05ID:ylQEEDVwp
ソロではじめる難度が高いのがでかいと思う

経験者が何人かいて
なおかつ多数派がアウトドアって感じのグループに属してないとほんまに行かんやろ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:23:22.86ID:hcDMoIC+0
>>717
デモの動画はほとんど見ない
なんやかんや解説してるけど自分の感覚と合う合わないが大きすぎてあんまり参考にならない
2022/11/27(日) 04:23:56.03ID:G3e6JGA3a
>>553
キンタマ出てて草
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:23:57.59ID:hcDMoIC+0
>>718
1年か?2年からでも遅くは無いから入った方がええよ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:24:53.30ID:4O5b1OSv0
>>7
伸ばすんやで
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:25:08.52ID:G78x5B950
>>721
スキースノボやりたい友達が3人いれば全員初心者でも行けるやろ
なんなら一人乗り気じゃなくても仲いいなら連れていけるし
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:25:30.56ID:Z2RNgnAt0
ゲレンデで食う飯が上手いのとその日一発目はほんとに気持ちいい
年1くらいで行くけどそれだけやな
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:25:33.37ID:x5MpNhzL0
このスレもみんな50超えてんのやろな
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:25:35.97ID:kCAZolUZ0
>>724
サンガツ
今のサークルが糞だから今年凸るのもありやね
2022/11/27(日) 04:25:39.38ID:G3e6JGA3a
スキー場のまんさんって可愛く見えるってマジなん?
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:26:12.98ID:4O5b1OSv0
全部自民党と竹 平蔵の中抜きシステムで日本人貧乏になったからやで
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:26:18.14ID:G78x5B950
>>728
普通に大学生ばっかやと思うが
お前が50超えてるだけやろ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:26:18.98ID:fj6NAkrAd
まず車必須やからな、それもできればSUV
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:26:42.72ID:ylQEEDVwp
>>204
中学卒業以降に好景気を体験したのはもう若くても48歳くらいという事実

若者やアラサーアラフォーから中年半ばくらいまではみんな斜陽経済の中で暮らしてる
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:26:57.17ID:OStkYpJW0
>>730
ぜんぶ雪のせいだ。
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:03.68ID:Z2RNgnAt0
>>685
1回行ってできるようなものちゃうしな
転びまくって上手くなってくってもんだけど大人になってから始めるには怪我もあるしハードル高すぎる
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:09.78ID:6SopDUvC0
若いやつが減ったらそうなるやろな
2022/11/27(日) 04:27:14.71ID:29Y3Ppxm0
>>722
たしかに 参考にならんよな
荷重だの抜重だの結局基本的な動作の説明ばかりで実際やってみないことには何もわからん
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:17.32ID:x5MpNhzL0
>>732
必死やん
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:20.81ID:TEk1bmQt0
>>730
アルベド効果やね
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:27.31ID:G78x5B950
>>204
レンタカーでええやん
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:27:50.71ID:NW8mzOd00
寒い所にわざわざ出向いて体動かすとか信じられないよねぇ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:28:27.80ID:z9C1PkXC0
>>735
懐かしい
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:28:46.85ID:o9PtEMgw0
>>730
そりゃ高梨沙羅でも可愛く見えるし
2022/11/27(日) 04:28:50.58ID:G3e6JGA3a
スキーとかボードやったことないからわからんのやけど夏は何してるん?道具の点検しかやることなさそう
ひたすら酒飲んでるん?
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:28:51.23ID:B/oI1PPr0
スキー場に行くやつの大半は雪道車で運転するの不慣れなのに、大体車で来ること前提なのがきつい
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:03.20ID:G78x5B950
>>739
なんかレスの返し方も歳を感じるな
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:10.28ID:hcDMoIC+0
>>738
人に教わると分かるんやけど同じことを説明してるのに全く真逆のことを言われることがある
人によって感覚なんて違うんやからいちばん大切なのは自分がどう思うかや
ワイは我流でクラウン取れたからそれで合ってると思う
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:23.16ID:4M1j0ri00
>>76
新幹線リフト券パッケージを予約するんやで
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:33.00ID:PSm2wv9Q0
スキー場にしか現れないポケモンGOとかやったらええねん
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:41.30ID:W0Cfqflwp
なんで外人はニセコに来るんや?
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:29:56.22ID:U48+aVcn0
>>745
夏は登山してる奴が多い
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:05.38ID:R3FoGKaf0
靭帯伸びてからやっとらんな
ガキの頃は怪我とか全然怖くなかったけど最近は怖くてたまらん
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:11.24ID:EmOm85dFd
スキーに教わるとかあるん?
困ったら内股にして八の字にすればなんとかなるんとちゃうの
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:21.88ID:4M1j0ri00
新幹線で朝から日が暮れるまで滑り倒して越後湯沢でうまい飯食うのすこ
2022/11/27(日) 04:30:34.23ID:XdGx93O+0
昔は地元のパイセンに連れてってもらったパターンも多いのでは。ギアはお下がりもらってさ。
いまは地元の繋がりみたいなのが薄くなっちゃって、前後1-2学年以上離れると分かんない。
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:49.41ID:cSjxRYO80
スキーってバブルの象徴やったよな
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:54.07ID:x5MpNhzL0
>>747
勝手に感じとけな
頑張って板で滑るスポーツ流行らせとけ自称大学生
本当に大学生ならなんかすまんな
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:30:59.21ID:XC4qsmFc0
遠い
どこでもドアがあったら毎日やる
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:31:47.71ID:x5MpNhzL0
スノボで腱終わる人いるから気をつけろよ
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:31:52.00ID:hcDMoIC+0
>>754
もっと上のレベルの話や
スキーにもこういうのが上手いって動きが色々あるんよ
まあジジイどもが勝手に言ってるだけでワイは好きに滑ればええと思っとるけど
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:32:10.19ID:0fCjuoZT0
スノボ流行ってから行かなくなった
ど真ん中で休憩されたら怖いし避けるだけでスピード出ないし
面白くなくなったわ
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:32:32.34ID:Loo7cPRi0
>>32
娯楽も増えたし不景気やしこんなもんちゃうの
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:32:53.88ID:lwpcFn3L0
rws
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:32:57.00ID:ylQEEDVwp
冬はみんなでスキーだ!
大学生が基本そんなマインドだったのは割とマジでアラフィフくらいまでやと思う
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:32:59.15ID:sK9xoRBv0
そいつらは今スケボーやってるやろ
お手軽にイキれるから
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:33:01.22ID:1w9+KGiup
10年スキーやってないけどもう下手になってるかな?
小さい頃から毎年やってたけど受験で辞めて以来やってないわ😥
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:33:27.67ID:TEk1bmQt0
>>762
まあ邪魔だよなあいつら
スピード調整不可能なのが終わってる
2022/11/27(日) 04:33:28.30ID:29Y3Ppxm0
>>748
すげえな 相当上手いやん
ワイは嫁がレースやってたからスキー無理やり連れてかれてやってたけど我流に限界感じたわ 特にコブは絶対無理
意味わからん
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:33:29.06ID:PSm2wv9Q0
手軽にアイロンワックス並の効果得られるスプレーワックスみたいのないんか?令和やぞ
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:00.20ID:zMvj6PzE0
>>767
少し滑ればすぐ思い出すと思うで自転車と一緒や
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:21.77ID:U48+aVcn0
>>767
元々ある程度やってたなら10年くらいのブランクとか大して影響ないぞ
ちょっとやりゃすぐ思い出す
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:22.77ID:ylQEEDVwp
>>766
近所に都市公園あって
スケボー専用のスペースでも禁止エリアでも中高生から三十代後半くらいまでの男がやりまくってるわ
たまに大怪我して救急車来たり血だらけになったりしてるわ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:29.16ID:cSjxRYO80
>>32
ネットの普及率と反比例してそうやなこれ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:29.88ID:a2j5rKzSM
総人口が減った上に余暇の使い方が多様化したから
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:31.26ID:lwpcFn3L0
tei
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:47.19ID:G78x5B950
>>767
1年おきしかやらんけど普通に滑れるし意外といけるんちゃう
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:48.19ID:hcDMoIC+0
>>769
コブはワイも滑れるけどよく分からんすまんな
ぶっちゃけ慣れや
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:35:14.23ID:kCAZolUZ0
>>770
塗るだけのオイルみたいなワックス一滴だけでもくっそ効果あったぞ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:35:25.25ID:5HHE9rFo0
金かかるしな
2022/11/27(日) 04:35:32.12ID:XNMf70/O0
滑るためにわざわざまた登るという滑稽さで目が覚めてしまうのかもしれん
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:35:36.68ID:G78x5B950
>>758
必死やな…
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:36:05.22ID:U48+aVcn0
>>770
塗ってブラシするだけの液体ワックスがようやく流行り始めた所やな
多分利権産業化してて改革あまり進んでなかったんだと思う
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:36:09.03ID:zMvj6PzE0
雪マジとかいう制度ワイにも使わしてくれや😡
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:36:19.77ID:GpF8Hha50
リフトだけ乗りたいかもしれん
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:36:28.38ID:uevrSaKhM
滑った次の日全身筋肉痛で体が使い物になんなくなるし
社会人と相性最悪なスポーツ
2022/11/27(日) 04:36:51.46ID:rUA9PvIld
>>132
部活でいえばバドミントンは増えてるらしいな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:37:03.01ID:uPQonu4J0
寒い、遠い、痛い、高い
2022/11/27(日) 04:37:51.29ID:29Y3Ppxm0
>>778
はえ~センスもあるんやろな
慣れるも何も1ターン目でコブに弾かれるから慣れることさえさせてもらえんわ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:37:55.00ID:PSm2wv9Q0
>>779,783
ほーん
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:38:13.32ID:DbRXaNNWM
バブルおじさん同好会
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:38:43.42ID:F+/9dEHOM
金かかるし怪我しやすいスポーツやからなあ
2022/11/27(日) 04:38:45.93ID:giCsn7Re0
スノボの方がかっこいい
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:39:04.49ID:G78x5B950
>>135
自転車はどこからスポーツ認定されるんや
ロード買っても交通手段としてしか使わんワイみたいなのは含まれるんやろか
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:39:08.40ID:AJV4BP2T0
家でスマホ弄ってたいよね😋
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:40:16.84ID:kCAZolUZ0
ワイは上達限界を察知したからフリースキーに逃げるぞ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:40:53.57ID:hcDMoIC+0
>>789
身体回しすぎなんかなあ見てないから分からんけども
基本的には整地でやる小回りと動きは同じはずなんや
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:41:20.62ID:zMvj6PzE0
>>794
ロードを床の間に飾らずにちゃんと乗ってたらそらスポーツやろ
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:41:26.63ID:0y3DroNi0
北国民やけど今でも小学校のスキーの授業あるんかな
近年公園の遊具も撤去ラッシュやし危ないでしょ😡って親御さん達から言われてそう
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:42:36.40ID:PSm2wv9Q0
スマホPCゲームが普及し過ぎてあかんのやな
2,30年前の学生は楽しかったんやろな
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:42:53.40ID:gO1m9Z7G0
古臭いイメージ
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:43:00.35ID:hcDMoIC+0
>>791
ワイはバブルおじさんジュニアや
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:43:13.68ID:cSjxRYO80
やっぱ冬は暖かい部屋で餅とかアイス食いながら最新ゲームに限るよな
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:43:32.60ID:G78x5B950
>>798
はえ~じゃあワイも今日から自転車民名乗れるやね
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:44:39.82ID:3QYS4ik30
スノボはスキーに比べて上達する気配全然なかったわ
特に疲れてくると転んで転んで嫌になった
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:44:41.22ID:Uu93tmWOM
中学の頃コブあるコース滑れなくて死ぬほど悔しいからそこ2時間くらい挑戦してた時あったわ

あの頃筋力足りんかったのかショートターンの連続すると体持ってかれて綺麗に曲がれなくなってそのままリズム終わるんよなぁ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:44:55.70ID:zMvj6PzE0
>>796
ワイもずっとデモ板やったけどツインチップにしたらめっちゃおもろくなったで
スイッチで滑ってるだけでも楽しいわ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:45:06.26ID:wDb+a7ZA0
そら国民が貧乏になっとるしな
そんな金もないし暇もない
2022/11/27(日) 04:45:07.67ID:im1D2Aaa0
スノボでド派手に骨折ったことあるで
バキッ!ミシミシミシィ!言うたで
その頃ちょうどシューマッハも植物人間になってた…
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:46:09.87ID:kCAZolUZ0
>>807
マ?
ツインチップ買ったから楽しみやわ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:46:15.24ID:hcDMoIC+0
>>807
ワイもめっちゃ興味ある
基礎スキー飽きたらフリーかバックカントリー行くわ
2022/11/27(日) 04:46:27.34ID:kcYRHV0a0
運動神経もいらないし爽快感あって楽しいのに
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:46:49.70ID:9w4zfy9rd
スキーが若者に流行ってたら、歩きスマホみたいにスキー場でのスマホマナーみたいなんで荒れてたやろな
スノボ座り込み+スマホいじりみたいなんで
まぁ話題になってないってことはお察しよね
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:47:01.70ID:QC7ss2Zj0
行くのは楽しいんやが手間と金がね
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:47:03.86ID:PSm2wv9Q0
でも金あったら行くかって言われたらたぶん行かなそう
2022/11/27(日) 04:47:18.75ID:wqsNqm9Ap
>>628
おもしろいん?
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:47:37.58ID:SLp+6kIL0
休みがないから疲労取れないやろ
2022/11/27(日) 04:48:13.77ID:qXAF0svTp
中国はスノボ人口爆増だから、世界的に終わってるのではなく
日本だけがやめていってる(金がない)
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:49:07.04ID:uevrSaKhM
バックカントリーやってる奴マジですごいわ
正直頭おかしいとさえ思ってる
リミッター切れてないとあんなリスキーなことできんやん
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:49:50.95ID:KKKHfhLy0
昔苗場行ったら小規模の雪崩起きて下の方でしか滑られなかったことあったわ
プリンスに泊まったのに😡
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:50:23.07ID:DbRXaNNWM
>>802
きっつい
おじさんやめちくりー
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:50:40.25ID:bq7pP9C3d
ヨーロッパのスキー場動画見てると正直皆かなり下手なんだよな
でもそれはつまり初級者がちゃんと居るって事だから日本のスキー業界がいかに歪なのか思い知らされたわ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:50:43.70ID:y+hsDX7y0
滑ってる時間よりも、リフト乗ってる時間の方が遥かに長くてアホらしい。
スキー場行くの自体が面倒くさいし
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:51:23.76ID:hcDMoIC+0
>>822
教えたがりのジジイどもほんまゴミ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:51:36.55ID:zMvj6PzE0
>>810
>>811
新しいスポーツ始めたような新鮮な気持ちで出来てるってのもあるかも
フリースキー人口増えるのは大歓迎やで
2022/11/27(日) 04:52:00.91ID:mnWFcecdM
お金かかるよね
今高そう
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:52:13.10ID:5lGBoyvd0
グダグダ言っとるやつやったことないんちゃうん
ワイは楽しいと思ったから板とブーツ買ったで
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:52:49.73ID:6bqXiZtn0
逆に危険度が高すぎるのに一時期国民的レジャーになってたのがおかしいレベル
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:53:02.90ID:q89SA7qKa
結局外国人頼みなんよな
日本人は金もないし高齢化してるし
マジで日本終わってる
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:53:05.75ID:m+m1PR/c0
金も暇もないわ
2022/11/27(日) 04:53:12.24ID:LdvvAxiAp
他国はスキースノボお金かかるって思ってないよ
普通の遊び
日本人の収入が減っただけ
2022/11/27(日) 04:53:31.40ID:n+yt20Fo0
エアプやけど転んだりして大怪我しないんか
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:54:04.57ID:hcDMoIC+0
>>832
ワイ1度膝の靭帯プッツンしたで
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:54:13.38ID:kCAZolUZ0
>>822
ジジイらは民度が終わってるから...
2022/11/27(日) 04:54:31.48ID:mnWFcecdM
そんな危険かね
混んでなくて初心者向けコースなら安全よ
気持ちいいし

空気悪い都市部住みだとあの澄んだ空気や静寂だけでテンション上がるw
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:55:36.00ID:a5JpbkD50
>>828
バブル世代やっぱちょっとおかしいからな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:55:50.19ID:PSm2wv9Q0
176万円の板売ってたわ

https://i.imgur.com/0XYA7a1.jpg
2022/11/27(日) 04:56:13.59ID:mnWFcecdM
>>831
先日見たスキー場におけるパニック映画でも、リフト代ケチってるシーン出てきたぞw
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:56:48.59ID:UxlvUv640
寒いところまで行かないといけない
準備が面倒だし揃えるとお金かかる

この点が一番ネックよな
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:57:00.50ID:cL/pbzna0
>>32
90年頃ってパジェロ乗ってるやつ多かったな
都会の若者も車持ってるやつ多かった
女にモテるために車は必須
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:57:21.79ID:uevrSaKhM
ヘルメット義務付けしてくれ
ノーヘルでパーク滑ってる奴とかどんな神経してんねん
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:57:25.49ID:iaobbcOfd
今スキーハマってるイキった若者も将来結婚して子どもできても絶対スキーに連れてくことなんかしねーからなw
バブル世代がやべーだけだわあんなん
2022/11/27(日) 04:58:35.03ID:mnWFcecdM
貧乏バックパッカーなんか昔からいる
命知らずはあるかもね
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:58:43.74ID:UiYHuGKvM
アレ山から落ちたらシャレにならんわ
でも白馬は大好き
白馬デカすぎて感動した
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 04:58:46.86ID:P7DVaHDP0
>>353
まぁ普通ではないやろな
結構スキー場巡ったが途中に食堂ある場所は珍しい
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:00:17.59ID:blgnNl/C0
おっさんになったら怪我が怖くて行けんわ
2022/11/27(日) 05:00:22.92ID:mnWFcecdM
山登りやキャンプの方がお金かからない?
2022/11/27(日) 05:01:25.13ID:29Y3Ppxm0
近場に雑に楽しめるものにシフトしちゃってるからな
スマホゲーに課金せなあかんからスノースポーツに出せる金もない
初期投資や拘束時間考えると若者が離れていくのもわかる
社会人や子育て世代はほとんどやらなくなるだろうし金も時間もあるバブル世代のジジババが引退したら日本からスキー場はほとんど無くなるやろな
2022/11/27(日) 05:01:40.82ID:CJE543cg0
東京住みだとスキーいく気せえへんわ
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:01:54.15ID:62RwJGRw0
キャンプは車さえあれば中華のパチモン道具そろえて3万もあればそこそこ楽しめるけどスキースノボは車プラス最低10万くらいないと無理なのが最初のハードル高すぎ
しかもキャンプと違って体力と技術が必要

同じアウトドアでもスキーは上がり目無さすぎる
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:02:22.47ID:kCAZolUZ0
初期投資10万あったら板ブーツウェア揃えるだろ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:03:07.64ID:mJbKvH8q0
お金たくさんかかって全身筋肉痛なるなら
バスケやってたほうがよくね
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:03:10.54ID:2KWcZjCEM
スキーに限らずスノボーも終わりやね
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:03:19.84ID:zclT4chAa
バブル期特有のクソダサスキーウェアをすこれ
https://i.imgur.com/rvBj5La.jpg
https://i.imgur.com/mXDQl1H.jpg
https://i.imgur.com/svYdwCs.jpg
https://i.imgur.com/AjiFVPf.jpg
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:03:31.98ID:P7DVaHDP0
ガキの頃からやってると装備揃ってたり慣れてたりで趣味として継続できるけど、大人になってからやろうとすると高いし危なそうだしでやりづらい趣味やろな
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:03:44.46ID:PYL9johPa
子供できたら冬の娯楽の選択肢に入るやろ
金もない友達も居ない子供も居ない若者だらけなんや
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:04:03.39ID:mJbKvH8q0
>>831
日本は安いからわざわざ海外から滑りに来てないか
まあ日本が豪雪地帯なのもあるけど
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:04:31.26ID:mJbKvH8q0
親とか親族がやってないと無理やろ

ワイもそうじゃなかったらスノボとかスキーとかやらんかったわ
2022/11/27(日) 05:04:42.19ID:mnWFcecdM
>>855
別のスポーツしてると覚え早いよ
文化系は楽しめないかも
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:04:56.21ID:TQ3jrdo4M
>>735
今使ったら叩かれそう
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:05:02.89ID:bB1QdxVH0
付き合いで何度か行ったけどずっとつまらんわ
もう行かねえ
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:05:34.05ID:4M1j0ri00
>>850
スキーでいきなり道具買うやつおらんやろ
2022/11/27(日) 05:05:47.87ID:mnWFcecdM
リフト代が高いん
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:06:36.99ID:mJbKvH8q0
山登りとかのほうがええわ
スキーはつまらん
景色かわらんしたいして
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:06:59.00ID:zclT4chAa
>>858
ワイは親戚がみんな長野だから正月の集まりの時に連れて行ってもらったな
やっぱ土壌ないとやらないよね
2022/11/27(日) 05:07:10.33ID:B03dJ2n30
>>854
遭難しても見つけやすそう
2022/11/27(日) 05:07:38.02ID:CJE543cg0
サッカーみたいに対戦出来んからいまいち盛り上がらんよな
2022/11/27(日) 05:08:06.37ID:B03dJ2n30
>>831
普通の国なら山にいくのにそこそこ金かかるやろ
こんだけ地形がぎゅぎゅっとなってる国そうないやろ
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:17.95ID:mJbKvH8q0
コスパ悪い

いまだったら娯楽たくさんあるし
なんならVRでええやろ
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:20.41ID:KmUfS1470
ガキの頃スキー連れて行かれたらその時点でスノボ勢がまあまあ増えてるの感じてて
これからそういう時代なんやなて思ってたらジャンルごと死にかけてて草も生えない
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:28.48ID:faDReyp00
ステーキ人口に見えた
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:46.11ID:kj9zUWTX0
またオーストラリア人がスキーしにきてくれるやろ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:09:05.84ID:PYL9johPa
関東住みで普通の青春送ってたら1回は行くやろ
2022/11/27(日) 05:09:07.30ID:IBSu7VhId
>>735
このポスター好きだったわ
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:09:22.76ID:kCAZolUZ0
>>867
モーグルDUEL
2022/11/27(日) 05:10:00.84ID:mnWFcecdM
そういえば住まいによりスキーって学校で行くよね
うちスキー林間あったぞ
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:10:03.07ID:mJbKvH8q0
マリンスポーツのほうが人気だよな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:10:03.85ID:62RwJGRw0
>>862
キャンプにもレンタルやグランピングがある
少し経験してみてちょっと本格的にやろうかなと思ったときの投資が高すぎるんよスキースノボは
2022/11/27(日) 05:10:05.19ID:fMiDkk2y0
北海道だとバス乗ってすぐなんだけど関東住んでると糞ほど金かかる
2022/11/27(日) 05:12:46.93ID:mnWFcecdM
大学で行った時、帰宅日にジャンプ台で骨折、現地入院した奴いたな
アホす
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:04.29ID:U48+aVcn0
スキーやってる人間がほぼ全員このスポーツオワコンだな上がり目無いって思ってるくらいだからどうしようもないわな
インバウンドだけが頼みの綱だわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:06.61ID:XOwHMvan0
ワイはスキーもスノボもやるけど、まあ金が飛ぶ飛ぶ
用具が高い、交通費が高い、リフト券が高い、ゲレ食が高い、宿泊費が高い
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:49.69ID:mJbKvH8q0
いまどき陽キャもマリンスポーツちゃうんけ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:14:06.75ID:kCAZolUZ0
>>881
オワコンになったらカナダかロシアに移住すればいいから...
2022/11/27(日) 05:15:22.90ID:B03dJ2n30
>>882
年どのくらい使っとる?
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:15:29.97ID:Tr0gAWfS0
ニセコのリゾート感すごく好き
あんまり滑らなくても雰囲気だけでも楽しい
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:16:03.27ID:2++OgdQp0
やるまでのハードルが高すぎやろ
町中でやらしてくれ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:17:13.18ID:FClHVzhG0
わざわざ寒くて危なくて疲れるとこに荷物持っていく気がしれん
2022/11/27(日) 05:17:15.99ID:mehe7THa0
板モノ辞めてゴルフ始めたけどゴルフのが金かかるわ。
板モノの方がシーズンは限られるけど
2022/11/27(日) 05:17:29.79ID:mnWFcecdM
男も女もアイドルみたいのにお金使いすぎだよ
ホスト狂なんてホスト行く為でないと働く気が起こらないとか言ってるし
2022/11/27(日) 05:18:55.50ID:6rqXHG360
同調圧力で無駄遣いさせてた時代のほうが経済回ってたのは確かや
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:19:17.23ID:FClHVzhG0
お前全然運動得意ちゃうやんみたいなやつが毎年スキー行きまくってたりするのが謎
2022/11/27(日) 05:19:49.37ID:0dC9X9oUd
>>892
そういう奴だからそこハマるんや
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:22:09.50ID:8cRP12Byd
若者のインドア化
2022/11/27(日) 05:22:21.95ID:dfX6o5RaM
https://i.imgur.com/NNyTfR7.jpg
https://i.imgur.com/cKG0UwB.jpg


壺も創価も規制しろよ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:23:14.04ID:5uqnfBg20
温暖化のせいやろな
2022/11/27(日) 05:23:58.88ID:6rqXHG360
2019は暖冬 2020はコロナで余計ヤバイ
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:24:13.44ID:/vgN/dOw0
金払ってシューマッハみたいになりたくない??
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:24:21.16ID:kj9zUWTX0
キャンプ場に変えれば?
2022/11/27(日) 05:24:36.35ID:6rqXHG360
>>896
今年もなんか暖冬っぽいわ
12月も近いのにわりと薄手の格好ですむし
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:25:39.37ID:XOwHMvan0
>>900
12月入ったとたんクッソ寒くなるらしいで
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:25:40.88ID:8cRP12Byd
スノボ難しい😅
転げ回るから全身びしょ濡れなるし
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:31.05ID:HleOBoizM
なんでどいつもこいつも似たようなウェアばっか着てるんやろう
こういう米軍とかのコート着て滑っても怒られないんやろ
https://i.imgur.com/JaEHDxi.jpg
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:36.01ID:XOwHMvan0
関西やと奥伊吹だけやたら混んどるわ
設備投資するそこそこの規模のゲレンデじゃないとこの先生き残れんやろな
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:54.67ID:asTVFEzf0
危険すぎるわな
隅で休憩してたら上の方から真っ直ぐ突っ込まれて
レスキューのアレに乗ったことあるわ
2022/11/27(日) 05:29:29.17ID:O29ID+7g0
DQNのイメージがついてるからじゃね
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:29:50.14ID:8cRP12Byd
>>905
ぶつかりそうになるときは本当恐怖感じるわ
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:30:10.32ID:PT7X7fLV0
小学生の時ソリで滑ったら止まらなくて怖かったわ
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:31:06.62ID:EkpGDTrnM
滑って登って滑って登ってってクソみたいに原始的な遊びだよな
小学生までやろ
2022/11/27(日) 05:31:31.32ID:mnWFcecdM
学校でダンス始めたから暫くしたら運動神経良くなるかもよ
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:32:12.58ID:x4J/Pk1Ga
すまん寒くね?
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:32:14.41ID:TuclOiK70
そもそもボードはレンタルだとして防寒具とかウェア一式揃えて4年間(3年は就活だから実質3年間)しか遊べないレジャーに数万払う大学生ほとんどいないだろ

大学1年バイトで金貯めたら実質2年間だし遠征費考えたらもっとコスパ悪くなるから別のことに金使うわ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:33:47.03ID:Qgy0A2bVd
基礎スキーヤーの老害率の高さ
ボーダーの中年DQN率の高さ
これどうにかしてくれ
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:34:03.85ID:Yq4GPTV2a
>>872
むしろアイツらは時差殆どないから楽ってだけで日本来すぎや
2022/11/27(日) 05:36:21.31ID:MC5f2Etj0
週休二日しかもフレックス
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:36:58.64ID:TkbongO00
前住んでた所は40分位でいける環境だったから年パス買って行きまくってたけど、引越して2時間以上掛かるようになったら頻度激減したわ
帰りがダルすぎる
2022/11/27(日) 05:37:36.37ID:bIr00Low0
リフトの並びがだるいわ
あと久しぶりに滑ると膝から下が終わる
2022/11/27(日) 05:37:54.91ID:mnWFcecdM
林間コース好きなん☺
きもっちいい〜
https://i.imgur.com/IUK9A8P.jpg

カントリースキーやってると地味だが見入ってしまう
2022/11/27(日) 05:39:12.42ID:mnWFcecdM
みんな急斜面行くから空いてる空いてる
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:39:25.62ID:atewb9ce0
ワークマンでスキー用品揃えられんもんか?
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:24.63ID:XQDVG83N0
道具にレンタルがダサいみたいな風潮あるのマジ?
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:26.02ID:CiHhUAlE0
元道民やが冬は毎年スキーやったわ
まだ外国人が来る前のニセコに親戚の別荘があって冬休みは1週間くらいはそこにこもって終日滑ってた
2022/11/27(日) 05:41:00.85ID:mehe7THa0
>>918
林間くらいをゆるゆるやるのがちょうどええわ
2022/11/27(日) 05:41:29.31ID:mnWFcecdM
>>923
気持ちいいよな〜
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:42:53.27ID:Yq4GPTV2a
>>921
板のレンタルは別に
ウエアはちょっとダサいなって感じやけどそれ以上に性能劣化とか衛生面が気になる
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:43:47.36ID:ci2K0IL70
大阪から行こうとしたら金どれくらいかかる?
30年ぶりに行ってみたいな
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:46:31.62ID:LSE/SbQ30
そもそもスキーウェアってなに?
登山用のウェアじゃあかんのか?
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:47:22.14ID:OF2VjYFC0
恥ずかしながらスノボーできません
スキーなら上級者コースを猛スピードで降れます
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:50:25.26ID:rQ1mSEjEM
>>927
Tシャツでもいいぞ
2022/11/27(日) 05:53:06.11ID:X4u9NNqv0
寒そうだし初心者には教えてくれるやつおらんと無理
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:53:08.48ID:UAJCdcmFa
近所に山あれば毎週でも行きたいんやけど片道3時間はキツイ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:54:42.40ID:+d4MzDkd0
寒い以前に全身筋肉痛なるで
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:01:59.54ID:qRMtknzO0
気分良く滑ってて調子に乗ってコケると一気に疲労感が出る
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:06:51.53ID:3Sps9bud0
大阪から岐阜まで爆速2時間や
免停と引き換えのハイリスクでな
2022/11/27(日) 06:10:38.15ID:O29ID+7g0
>>926
安いツアーなら2-3万くらいちゃうか
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:10:55.47ID:U4/AF2syp
スレタイスシローに見えた
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:10:59.03ID:7YI8MZdfM
ボードだけ滑らせて下にいる人に当たりそうになったから

本当に怖いわ下手したらボード山から落ちてたし油断できんわ 刺しておかないと
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:02.10ID:d64l+5Ox0
子供の頃シーズン券買うくらいには親にやらされてた
普通に楽しかったからいいけども
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:08.49ID:r9Zi3E7k0
結局女がいないとコンテンツは盛り上がらんのよ
今の10代にバレー卓球バドミントンが人気なのもそういうこと
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:42.42ID:CJE543cg0
暖かい雪を開発しろ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:12:02.66ID:7YI8MZdfM
ワイは白馬くらいしか遠出したことないけど 白馬が凄すぎた
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:12:10.61ID:d64l+5Ox0
外人に占拠される前のニセコもよく行ったな
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:13:33.43ID:3Sps9bud0
>>939
ゲレンデマジックにかかったブス女ようけおるやん
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:14:02.57ID:Yq4GPTV2a
>>939
女自体は普通におるんよ
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:14:58.43ID:3Sps9bud0
てか女とかいらんわ9割下手くそやし邪魔や
2022/11/27(日) 06:15:29.46ID:RvP+RRJV0
ステーキ人口
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:15:52.61ID:7YI8MZdfM
旅館にするかキャンプにするかコテージにするか 迷うところ 
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:15:54.08ID:r9Zi3E7k0
>>944
おばちゃんやん
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:16:13.35ID:Yq4GPTV2a
>>948
ゲレンデエアプやん
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:17:13.65ID:IzBYP7WY0
スタッドレスタイヤはあるんだけどFF車だからスキー場へ向かうの怖い
もし坂の手前でスピード落ちて登れなくなったらと思うと
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:18:58.95ID:i8MypINn0
北海道の雪は違うってよく聞くけど、長野とか新潟とそこまで変わりないやろ?
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:19:47.32ID:69Tn1VymM
ワイはカーレンタルやなスタッドレス付け替えなくてええ金は掛かるけど 山登ることなんて無いけど万が一があるしな
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:20:11.13ID:ywWcfbm90
1回行ったらもうええわってなる
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:20:24.32ID:ywWcfbm90
>>945
わかる
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:21:22.94ID:s39Ej2YR0
>>12
シーズンオフになると生き返るんだな
はよ消えろゴミ
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:21:29.53ID:69Tn1VymM
>>951
そうなん?素人にはわからんねん…
2022/11/27(日) 06:21:48.59ID:mnWFcecdM
>>951
富良野行った時ふわっふわで感動したよ
パウダーを生まれて初めて知った
それが普通だろという人もいるんだろな
2022/11/27(日) 06:23:25.99ID:LuunkcfS0
高い
行くのがめんどくさい
疲れる
危険
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:24:31.31ID://M4EM4S0
白馬は景色ええよな
八方尾根とか
2022/11/27(日) 06:25:13.38ID:1eqTwRWB0
まぁ面白いかどうかだよな
2022/11/27(日) 06:26:18.27ID:gwyHwbf90
足が痛いんよな
足でかいから
2022/11/27(日) 06:29:14.34ID:pa/OWAsf0
スノボが廃れてスキーが巻き返しがちちゃうんか
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:31:41.24ID:BUkPEAbOM
もうそんな豊かじゃないやろこの国
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:32:40.71ID:QD1hDr9ZM
三合目で食うきつねうどんがうまいんや
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:33:55.61ID:HjbqJzoR0
せや!女子高生にスキーさせるアニメ
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:34:23.18ID:9+rSKEpbM
>>965
ミニスカで滑ってそう
2022/11/27(日) 06:35:08.50ID:Pu5Nk5l/0
スキーもバブルの遺物でスキー場もあちこち畳んどるししゃーない
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:44:34.58ID:IAv56Ssy0
今年からリターンやわ
もう引き返せんぞ
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:45:16.57ID:erSp5QR10
スノボの方が少ないんだな
意外やわ
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:45:58.63ID:NEqETGa90
>>956
長野は基本ベタ雪っていって湿った雪がふるでだから人口やない雪はアイスバーンばっかりになるから北海道と違うよ
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:46:50.45ID:yqz+dIGr0
最近またスキースノボブーム来とるはずやで
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:46:51.02ID:LoJQOc+R0
金かかるからしゃーない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況