X



【悲報】スキー人口ガチで減りまくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:41:46.13ID:QqF8aHf10
なんでや
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:48.59ID:OnmkW/5y0
>>348
地元で草
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:49.44ID:3w0ObAHV0
金かかり過ぎるからな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:12:58.37ID:TEk1bmQt0
>>343
普通かはわからんけど
もう記憶があれだがたしか志賀高原とかのどっかとかにはあったと思う
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:02.98ID:GYcRuiNQ0
スキー場で食うマズいラーメン美味いんやけどな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:09.24ID:DjyimLUU0
>>347
子供の頃なんて足 成長で足のサイズ合わなくなるし金かかってたと思う
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:20.88ID:O/pM18mW0
10万円代で売られてる元スキーリゾートホテルの物件サイト見るのが楽しいんだけどわかる?
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:33.68ID:hraCNG9c0
>>347
雪国やと少し金と体力あれば行く程度やけど東京とかやと移動費諸々で間違いなく金持ち向けなんやな…
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:34.61ID:kCAZolUZ0
>>347
シーズンがあるから夏にバイトしろ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:52.37ID:zMQkEg/X0
叔父にキッズの頃から叩き込まれてなかったらワイも絶対やってなかったと思うわ
車で行くにもハードルがクソ高いからな
関東圏でスタッドレス用意してる奴がどんだけおんねん
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:55.21ID:K508JRBp0
何もかもめんどくさすぎる
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:56.00ID:GM+YpSJs0
>>350
>>353
はぇーレスサンガツ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:59.62ID:E1ZRx3K20
ウィンタースポーツってスリル満点で好き
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:01.06ID:48t7chdEx
>>346
最初のスキー板をつけて歩く練習が地味だからスノボーをやりたがる人のが10年前は多かったけど
そのスノボーやってた人も減ってるんかな
2022/11/27(日) 03:14:32.55ID:JoXnc2BkM
金が掛かる遊びやしな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:34.24ID:DjyimLUU0
スピード出して横向きでズザザザって止まるのだけは楽しい
2022/11/27(日) 03:14:37.65ID:ToK9GAVO0
>>347
だから海外じゃ白人優位スポーツとして人気
冬季五輪も五輪と違って黒人が全然活躍出来てないからな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:14:40.22ID:XGZ4gQpi0
>>349
どかっと降って麻痺るパターンやないかな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:03.00ID:gkCOifUE0
>>356
スキーに限らずリゾートホテルの物件見るのは面白い
無料でも要らないゴミ物件が昔は数千万、数百万したとか草生える
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:19.51ID:OnmkW/5y0
雪なんて降らん方がええ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:37.63ID:v8vvpzaHM
東京住んどる奴が何で行ってるか気になるわ
金が掛かりすぎるからコスパいい方法教えて欲しい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:15:47.39ID:y2v7eCDg0
昭和の遊びやね
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:14.66ID:tNWJz2Zj0
>>361
竜王なら頂上にレストランあるぞ🤗
https://i.imgur.com/rCMSMvu.jpg
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:15.44ID:NkuXY+Kc0
【急募】全身筋肉痛の対策
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:20.36ID:hraCNG9c0
スキー乗れない年齢はソリ遊びしたりしとったな
数千円のプラそりで庭じゃ無理な動きも自由自在や、ついでに荷物付けれる
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:21.40ID:kCAZolUZ0
>>370
関西よりはマシじゃね?
その気になれば長野福島行けるし
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:23.70ID:lwpcFn3L0
高いところ怖いのでリフト乗れません😭
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:28.30ID:iD4MiAWf0
中国の富裕層には人気あったのにな
今は来れないね
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:38.89ID:TEk1bmQt0
>>357
座敷牢と囚人飯でいいなら全部コミコミ3万くらいでいけたりするで
でもそのクオリティで3万もかかるからな
一回いったけど二度といかんと思ったわ
普通に10万くらいはかけたいった方がいい
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:40.87ID:GM+YpSJs0
>>368
リゾートマンションじゃなくてホテルなん?
家族で使いきれへんやんw
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:43.86ID:U48+aVcn0
>>370
新幹線で行くけどともかく交通費が無駄すぎるから極力連泊する
なるべく有給とか使って4泊くらいはする
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:45.57ID:XGZ4gQpi0
>>370
他がどんどん潰れたからガーラがそれなりに賑わってるんやろ
2022/11/27(日) 03:17:12.29ID:+CKu/MMh0
不要の外出をすべきじゃないよね?
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:21.85ID:gkCOifUE0
>>379
すまん、リゾートマンションやわw
別荘みたいなやつな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:25.53ID:KPqGYC+T0
俺も兄貴もスキー好きじゃなかったし親も滑れる訳じゃないけどなぜか何度か連れていかれて講習みたいなの受けたわ
90年だから00年代までの親御さんってなんでスキー子供に仕込みたがるんやろ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:17:59.32ID:tNWJz2Zj0
>>381
東京駅から新幹線直結やもんな
バブル期は人めっちゃおったみたいやが
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:00.96ID:o9PtEMgw0
移動費+ボードレンタル+ウェアレンタル+リフト券+宿泊料

1泊2日でも軽く5万は飛ぶよな
2022/11/27(日) 03:18:03.01ID:tyHnbU5R0
でもスキー場で食うすき焼きはうまい
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:12.95ID:AZ5qNJP70
今、フジテレビでジャンプやっとるな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:20.66ID:kCAZolUZ0
>>370
車中泊
交通費がガチで無駄だから泊まるしかない
最悪近くのネカフェ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:35.02ID:IcpoJU3y0
所詮は娯楽の少なかった時代の遊びだよな
今もっと手軽に楽しめる遊び多いからわざわざ雪山登って滑り降りるなんてめんどくさい遊びやる必要無さすぎる
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:54.99ID:OnmkW/5y0
>>384
親にとっては青春なんや
そこで出会った時の子供だったりする
ガチで出会いの場
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:18:57.55ID:WWxi/pE00
大体スノーボードのせいだな
やってるやつはマナー悪いし、エッジで子供の首が切られるような事故も起こって危険だったし
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:02.75ID:0ZBemN740
>>384
バブル世代はスキー流行ってたから
うちの親もそれやし滑るの上手かったわ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:06.67ID:o9PtEMgw0
>>384
ちょうどスキー世代でかっこよく滑れるやつに憧れた世代やしな
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:08.22ID:bGpzxxYC0
>>384
私をスキーに連れてってみたいな映画見たら分かるのかな
バブルの人間の嗜みだったのか
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:16.88ID:kCAZolUZ0
>>386
全部込みのバスツアーとかだったらディズニーと同じくらいだぞ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:53.07ID:OdNfJHpjr
小学生の頃ザウス行って初めてなのに一番上の上級者コースいったら急すぎて止まれないで死ぬかと思ったわ
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:53.32ID:GYcRuiNQ0
マッチングアプリ的なやつで現地集合現地解散で女と滑れるとかあったらええのにな
ブスやったら山頂に置いていけばええし
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:19:55.05ID:XgLzO1Ikp
庶民なら別荘買うよりホテルの会員権の方がええな
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:04.25ID:TEk1bmQt0
>>386
で1泊2日だとほとんど滑れないからしょーもないしな
まあなかなかコスパは最悪よな
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:12.66ID:NkuXY+Kc0
>>386
装備一式はどうせレンタルならフリマアプリで買って使い終わったら同じ値段で処分するのも良さそう
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:20:51.80ID:TEk1bmQt0
>>396
旅館のクオリティがね...
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:02.29ID:zclT4chAa
全盛期は満員の夜行列車でスキー場に行ってたらしいな
https://i.imgur.com/AkgD5b5.jpg
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:02.60ID:OStkYpJW0
滑るのは気持ちいいから好きなんやけど雪国まで大荷物で移動がめんどいねんな…
どこでもドアでもあれば人口増えると思う
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:13.84ID:lwpcFn3L0
tes
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:23.37ID:hraCNG9c0
>>378
サンガツ、ワイが都会住みだったらまず行かないやろな…
やっぱ道具の質とか買い食い考えると紹介する時そこそこ高めに見積もった方がよさそうやね…
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:21:28.69ID:lFwb1QkW0
北海道行きたいわー
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:27.78ID:aBLtIwpC0
親はスキーとテニスは大学生の嗜みみたいに言うからビビるわ
2022/11/27(日) 03:22:28.76ID:TXDNwnvr0
いざ滑り出すと楽しいんだけどさ
ウェアと板準備して真冬に布団の誘惑に打ち勝って暗いうちから眠い目こすりながら出発するのにものすごいエネルギー必要やねん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:39.58ID:OnmkW/5y0
セックスするためにスキー行ってた世代があるからな
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:49.82ID:mJzvQWHF0
スノボでええやん
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:22:52.46ID:eD9zHqRS0
スキーは危険
小さい頃コース脇の木に背中から激突して小学校の頃は休憩してるとこに激突して右の親指の曲がりおかしくなったわ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:09.52ID:XGZ4gQpi0
>>404
どこでもドアあったらそれこそリフト要らずやしありがたい
2022/11/27(日) 03:23:17.41ID:+CKu/MMh0
>>333
リゾート地のバイトって大変そうだけど滑ってて大丈夫なん?体力もつ?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:20.33ID:U48+aVcn0
>>402
今でも宿はヤバい所沢山あるみたいやな
北志賀竜王周辺とかgoogleレビュー酷すぎて見るのちょっと面白いで
竜王プリンスホテルとかオススメ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:54.50ID:l+7VzT01a
全部の施設に温泉を併設してほしい
ベタベタで帰りたくない
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:55.81ID:s4tj/Gh30
運動音痴はリフト降りるだけでビクビクなんや…
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:23:58.87ID:o9PtEMgw0
調べたら2000年~2015年の間に死亡事故200件くらい起きてるんやな
イキって死んだのもあるっぽいけど巻き込まれて死んだのもあるな
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:04.28ID:z9C1PkXC0
信州民ワイからするとちょうどいい娯楽なんだがな
午後暇だから半日券で滑るかーってなる
関西とかから来るのは理解できん
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:39.28ID:bGpzxxYC0
>>408
80年代に学生時代を過ごした人たちならそうなのかもしれんな
あの頃の日本ってめっちゃ金持ってたんやろ?
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:52.99ID:WWxi/pE00
レンタル道具完備されてる人工スキー場を都会に作ってしまえばいいのでは……?
東京だと土地が高すぎるから、千葉あたりに
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:06.15ID:CwtHi66vr
青春18切符でガーラ湯沢行くのが安くてええな
東京から高崎まで一本で行ってローカル線で水上まで行って
そこから立派な電車に乗り換えてトンネル抜けたらもう雪国や
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:13.88ID:U48+aVcn0
>>419
長野民マジで羨ましい
仕事あるならワイも今すぐ長野に引っ越す
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:27.35ID:oh08DJfa0
宿の質は立地が立地なだけに正直しゃーないと割り切ってるわ
慣れて麻痺しちゃってるんだろうけど慣れてない人からしたら最悪やろな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:35.63ID:PL7+ajxpd
バッティングセンター感覚で気軽に行けないのがアレやな
北海道から本州に越してからスキーもボードも行ってないわ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:39.94ID:TEk1bmQt0
>>415
そこ激安コースで行ったことあるわ
まあ値段相応ではあったで
2泊3日でレンタルやらリフトやらコミコミのバスツアーで3万くらいやったから内訳的に旅館代ほぼタダみたいなもんやろ
そらクオリティも終わるわ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:50.08ID:o9PtEMgw0
>>419
用具一式持ってて近場なら費用はリフト券くらいやしなあ
それなら普通に安くて楽しい娯楽やろうな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:25:59.52ID:2ogdjorZM
コロナ禍になって大学生でスノボ始めるやつも激減しただろうしな
社会人になってから初心者として始めるのはハードル高いし
もう終わりやね
2022/11/27(日) 03:26:07.12ID:Von6eu5x0
潰れまくってるアルペン見りゃわかるやろ
三角形が特徴的すぎて分かりやすい
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:07.65ID:tNWJz2Zj0
>>419
毎年関西から北志賀まで行ってたけど3泊5日のハードスケジュールやった😢
夜8時に出て朝5時着で滑れるかよ😢
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:32.80ID:57Spt3JH0
一度だけスノボやりに行った時はそこそこ面白かったけど行くのと道具用意するのが面倒いんやな 
手軽にやれたらもう少し流行る気がする
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:35.39ID:hraCNG9c0
自語りやがワイも昔人多いコース滑ったらワックスだらけで制御不能になったわ、どうにか木にやんわり突っ込んで止めた…
よくあんなん小学校でやるよほんま…
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:26:39.76ID:GYcRuiNQ0
スキーシーズンだけスキー場近くのマンションに住んで毎日滑りたい
でも1週間で飽きそう
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:17.41ID:U48+aVcn0
>>426
2泊3日レンタルリフト券付きで3万はやべーな宿殆ど金貰ってないやろな
2022/11/27(日) 03:27:43.28ID:agkVAX1e0
温暖可で雪が降らないから
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:46.85ID:tNWJz2Zj0
>>431
滑った後も面倒なのよね
乾燥室に入れとかないと翌日グジュグジュで使えないし
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:50.93ID:2ogdjorZM
スノボって普通に危険なスポーツなのに軽視されてるよな
ワイの同級生で半年間松葉杖になったやつおるで
マジで危ないわ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:27:52.89ID:HeiiE7UZd
>>419
そういうのはええな
やっぱ住んでるとこはでかい
2022/11/27(日) 03:28:36.36ID:TXDNwnvr0
車で30分以内で行けるなら毎週行くんだけどなぁ
最低でも片道2時間覚悟やからなぁ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:28:49.87ID:o9PtEMgw0
>>432
ワイが小学生の頃は修学旅行でスキーあったけど今もあるんかな
学校も責任取られへんからスキー廃止されてそう
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:06.01ID:ASXDhT8s0
>>53
マッチしたんそれで?
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:06.41ID:3Sps9bud0
ワイ肩脱臼しても骨折しても滑るのやめないガイジ
ワイが行くとこいつもリフト長蛇の列やからもっと減ってクレメンス
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:08.65ID:WWxi/pE00
初心者はストック無しで鍛えた方が上達早かったな
足の使い方、正しい姿勢のとり方、怪我しない転び方を学べる
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:41.45ID:TEk1bmQt0
>>419
羨ましいけど住んでたら住んでたでそこまで特別感はないんやろな
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:56.89ID:PZUbXLdG0
料金高くて時間かかるからなぁ
今の時代は金も時間もないわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:29:57.57ID:aBLtIwpC0
>>415
夏に泊まった志賀高原の宿エレベーターは扉開いたまま閉まらなくなったり風呂はシャワーが冷水しか出なかったりオンボロ過ぎてドン引きしたわ
安くて飯は美味かったからそこまで不満無かったけど冬やったらクレームもんやわ
2022/11/27(日) 03:30:06.58ID:nennDY9HM
>>1
スキー大好きマンワイ
いまはスキー大好きだったマンになった模様
2022/11/27(日) 03:30:47.16ID:nennDY9HM
ソシャゲもそうやけど人口減りだすと凋落まで何年か?ってフェーズに入る
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:30:59.22ID:ibjf4mJA0
高校までシーズン中市内のスキー場滑り放題が15000円やったから滑り飽きたわ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 03:31:08.38ID:zMQkEg/X0
スキージャンプとかモーグルとか子供の競技者どれくらいおるんやろうな
子供をメダリストにしたいなら一番可能性高い気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況