X



【悲報】スキー人口ガチで減りまくる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 01:41:46.13ID:QqF8aHf10
なんでや
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:28.48ID:faDReyp00
ステーキ人口に見えた
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:08:46.11ID:kj9zUWTX0
またオーストラリア人がスキーしにきてくれるやろ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:09:05.84ID:PYL9johPa
関東住みで普通の青春送ってたら1回は行くやろ
2022/11/27(日) 05:09:07.30ID:IBSu7VhId
>>735
このポスター好きだったわ
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:09:22.76ID:kCAZolUZ0
>>867
モーグルDUEL
2022/11/27(日) 05:10:00.84ID:mnWFcecdM
そういえば住まいによりスキーって学校で行くよね
うちスキー林間あったぞ
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:10:03.07ID:mJbKvH8q0
マリンスポーツのほうが人気だよな
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:10:03.85ID:62RwJGRw0
>>862
キャンプにもレンタルやグランピングがある
少し経験してみてちょっと本格的にやろうかなと思ったときの投資が高すぎるんよスキースノボは
2022/11/27(日) 05:10:05.19ID:fMiDkk2y0
北海道だとバス乗ってすぐなんだけど関東住んでると糞ほど金かかる
2022/11/27(日) 05:12:46.93ID:mnWFcecdM
大学で行った時、帰宅日にジャンプ台で骨折、現地入院した奴いたな
アホす
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:04.29ID:U48+aVcn0
スキーやってる人間がほぼ全員このスポーツオワコンだな上がり目無いって思ってるくらいだからどうしようもないわな
インバウンドだけが頼みの綱だわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:06.61ID:XOwHMvan0
ワイはスキーもスノボもやるけど、まあ金が飛ぶ飛ぶ
用具が高い、交通費が高い、リフト券が高い、ゲレ食が高い、宿泊費が高い
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:13:49.69ID:mJbKvH8q0
いまどき陽キャもマリンスポーツちゃうんけ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:14:06.75ID:kCAZolUZ0
>>881
オワコンになったらカナダかロシアに移住すればいいから...
2022/11/27(日) 05:15:22.90ID:B03dJ2n30
>>882
年どのくらい使っとる?
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:15:29.97ID:Tr0gAWfS0
ニセコのリゾート感すごく好き
あんまり滑らなくても雰囲気だけでも楽しい
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:16:03.27ID:2++OgdQp0
やるまでのハードルが高すぎやろ
町中でやらしてくれ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:17:13.18ID:FClHVzhG0
わざわざ寒くて危なくて疲れるとこに荷物持っていく気がしれん
2022/11/27(日) 05:17:15.99ID:mehe7THa0
板モノ辞めてゴルフ始めたけどゴルフのが金かかるわ。
板モノの方がシーズンは限られるけど
2022/11/27(日) 05:17:29.79ID:mnWFcecdM
男も女もアイドルみたいのにお金使いすぎだよ
ホスト狂なんてホスト行く為でないと働く気が起こらないとか言ってるし
2022/11/27(日) 05:18:55.50ID:6rqXHG360
同調圧力で無駄遣いさせてた時代のほうが経済回ってたのは確かや
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:19:17.23ID:FClHVzhG0
お前全然運動得意ちゃうやんみたいなやつが毎年スキー行きまくってたりするのが謎
2022/11/27(日) 05:19:49.37ID:0dC9X9oUd
>>892
そういう奴だからそこハマるんや
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:22:09.50ID:8cRP12Byd
若者のインドア化
2022/11/27(日) 05:22:21.95ID:dfX6o5RaM
https://i.imgur.com/NNyTfR7.jpg
https://i.imgur.com/cKG0UwB.jpg


壺も創価も規制しろよ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:23:14.04ID:5uqnfBg20
温暖化のせいやろな
2022/11/27(日) 05:23:58.88ID:6rqXHG360
2019は暖冬 2020はコロナで余計ヤバイ
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:24:13.44ID:/vgN/dOw0
金払ってシューマッハみたいになりたくない??
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:24:21.16ID:kj9zUWTX0
キャンプ場に変えれば?
2022/11/27(日) 05:24:36.35ID:6rqXHG360
>>896
今年もなんか暖冬っぽいわ
12月も近いのにわりと薄手の格好ですむし
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:25:39.37ID:XOwHMvan0
>>900
12月入ったとたんクッソ寒くなるらしいで
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:25:40.88ID:8cRP12Byd
スノボ難しい😅
転げ回るから全身びしょ濡れなるし
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:31.05ID:HleOBoizM
なんでどいつもこいつも似たようなウェアばっか着てるんやろう
こういう米軍とかのコート着て滑っても怒られないんやろ
https://i.imgur.com/JaEHDxi.jpg
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:36.01ID:XOwHMvan0
関西やと奥伊吹だけやたら混んどるわ
設備投資するそこそこの規模のゲレンデじゃないとこの先生き残れんやろな
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:27:54.67ID:asTVFEzf0
危険すぎるわな
隅で休憩してたら上の方から真っ直ぐ突っ込まれて
レスキューのアレに乗ったことあるわ
2022/11/27(日) 05:29:29.17ID:O29ID+7g0
DQNのイメージがついてるからじゃね
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:29:50.14ID:8cRP12Byd
>>905
ぶつかりそうになるときは本当恐怖感じるわ
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:30:10.32ID:PT7X7fLV0
小学生の時ソリで滑ったら止まらなくて怖かったわ
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:31:06.62ID:EkpGDTrnM
滑って登って滑って登ってってクソみたいに原始的な遊びだよな
小学生までやろ
2022/11/27(日) 05:31:31.32ID:mnWFcecdM
学校でダンス始めたから暫くしたら運動神経良くなるかもよ
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:32:12.58ID:x4J/Pk1Ga
すまん寒くね?
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:32:14.41ID:TuclOiK70
そもそもボードはレンタルだとして防寒具とかウェア一式揃えて4年間(3年は就活だから実質3年間)しか遊べないレジャーに数万払う大学生ほとんどいないだろ

大学1年バイトで金貯めたら実質2年間だし遠征費考えたらもっとコスパ悪くなるから別のことに金使うわ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:33:47.03ID:Qgy0A2bVd
基礎スキーヤーの老害率の高さ
ボーダーの中年DQN率の高さ
これどうにかしてくれ
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:34:03.85ID:Yq4GPTV2a
>>872
むしろアイツらは時差殆どないから楽ってだけで日本来すぎや
2022/11/27(日) 05:36:21.31ID:MC5f2Etj0
週休二日しかもフレックス
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:36:58.64ID:TkbongO00
前住んでた所は40分位でいける環境だったから年パス買って行きまくってたけど、引越して2時間以上掛かるようになったら頻度激減したわ
帰りがダルすぎる
2022/11/27(日) 05:37:36.37ID:bIr00Low0
リフトの並びがだるいわ
あと久しぶりに滑ると膝から下が終わる
2022/11/27(日) 05:37:54.91ID:mnWFcecdM
林間コース好きなん☺
きもっちいい〜
https://i.imgur.com/IUK9A8P.jpg

カントリースキーやってると地味だが見入ってしまう
2022/11/27(日) 05:39:12.42ID:mnWFcecdM
みんな急斜面行くから空いてる空いてる
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:39:25.62ID:atewb9ce0
ワークマンでスキー用品揃えられんもんか?
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:24.63ID:XQDVG83N0
道具にレンタルがダサいみたいな風潮あるのマジ?
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:26.02ID:CiHhUAlE0
元道民やが冬は毎年スキーやったわ
まだ外国人が来る前のニセコに親戚の別荘があって冬休みは1週間くらいはそこにこもって終日滑ってた
2022/11/27(日) 05:41:00.85ID:mehe7THa0
>>918
林間くらいをゆるゆるやるのがちょうどええわ
2022/11/27(日) 05:41:29.31ID:mnWFcecdM
>>923
気持ちいいよな〜
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:42:53.27ID:Yq4GPTV2a
>>921
板のレンタルは別に
ウエアはちょっとダサいなって感じやけどそれ以上に性能劣化とか衛生面が気になる
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:43:47.36ID:ci2K0IL70
大阪から行こうとしたら金どれくらいかかる?
30年ぶりに行ってみたいな
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:46:31.62ID:LSE/SbQ30
そもそもスキーウェアってなに?
登山用のウェアじゃあかんのか?
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:47:22.14ID:OF2VjYFC0
恥ずかしながらスノボーできません
スキーなら上級者コースを猛スピードで降れます
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:50:25.26ID:rQ1mSEjEM
>>927
Tシャツでもいいぞ
2022/11/27(日) 05:53:06.11ID:X4u9NNqv0
寒そうだし初心者には教えてくれるやつおらんと無理
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:53:08.48ID:UAJCdcmFa
近所に山あれば毎週でも行きたいんやけど片道3時間はキツイ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 05:54:42.40ID:+d4MzDkd0
寒い以前に全身筋肉痛なるで
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:01:59.54ID:qRMtknzO0
気分良く滑ってて調子に乗ってコケると一気に疲労感が出る
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:06:51.53ID:3Sps9bud0
大阪から岐阜まで爆速2時間や
免停と引き換えのハイリスクでな
2022/11/27(日) 06:10:38.15ID:O29ID+7g0
>>926
安いツアーなら2-3万くらいちゃうか
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:10:55.47ID:U4/AF2syp
スレタイスシローに見えた
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:10:59.03ID:7YI8MZdfM
ボードだけ滑らせて下にいる人に当たりそうになったから

本当に怖いわ下手したらボード山から落ちてたし油断できんわ 刺しておかないと
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:02.10ID:d64l+5Ox0
子供の頃シーズン券買うくらいには親にやらされてた
普通に楽しかったからいいけども
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:08.49ID:r9Zi3E7k0
結局女がいないとコンテンツは盛り上がらんのよ
今の10代にバレー卓球バドミントンが人気なのもそういうこと
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:11:42.42ID:CJE543cg0
暖かい雪を開発しろ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:12:02.66ID:7YI8MZdfM
ワイは白馬くらいしか遠出したことないけど 白馬が凄すぎた
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:12:10.61ID:d64l+5Ox0
外人に占拠される前のニセコもよく行ったな
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:13:33.43ID:3Sps9bud0
>>939
ゲレンデマジックにかかったブス女ようけおるやん
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:14:02.57ID:Yq4GPTV2a
>>939
女自体は普通におるんよ
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:14:58.43ID:3Sps9bud0
てか女とかいらんわ9割下手くそやし邪魔や
2022/11/27(日) 06:15:29.46ID:RvP+RRJV0
ステーキ人口
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:15:52.61ID:7YI8MZdfM
旅館にするかキャンプにするかコテージにするか 迷うところ 
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:15:54.08ID:r9Zi3E7k0
>>944
おばちゃんやん
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:16:13.35ID:Yq4GPTV2a
>>948
ゲレンデエアプやん
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:17:13.65ID:IzBYP7WY0
スタッドレスタイヤはあるんだけどFF車だからスキー場へ向かうの怖い
もし坂の手前でスピード落ちて登れなくなったらと思うと
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:18:58.95ID:i8MypINn0
北海道の雪は違うってよく聞くけど、長野とか新潟とそこまで変わりないやろ?
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:19:47.32ID:69Tn1VymM
ワイはカーレンタルやなスタッドレス付け替えなくてええ金は掛かるけど 山登ることなんて無いけど万が一があるしな
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:20:11.13ID:ywWcfbm90
1回行ったらもうええわってなる
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:20:24.32ID:ywWcfbm90
>>945
わかる
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:21:22.94ID:s39Ej2YR0
>>12
シーズンオフになると生き返るんだな
はよ消えろゴミ
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:21:29.53ID:69Tn1VymM
>>951
そうなん?素人にはわからんねん…
2022/11/27(日) 06:21:48.59ID:mnWFcecdM
>>951
富良野行った時ふわっふわで感動したよ
パウダーを生まれて初めて知った
それが普通だろという人もいるんだろな
2022/11/27(日) 06:23:25.99ID:LuunkcfS0
高い
行くのがめんどくさい
疲れる
危険
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:24:31.31ID://M4EM4S0
白馬は景色ええよな
八方尾根とか
2022/11/27(日) 06:25:13.38ID:1eqTwRWB0
まぁ面白いかどうかだよな
2022/11/27(日) 06:26:18.27ID:gwyHwbf90
足が痛いんよな
足でかいから
2022/11/27(日) 06:29:14.34ID:pa/OWAsf0
スノボが廃れてスキーが巻き返しがちちゃうんか
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:31:41.24ID:BUkPEAbOM
もうそんな豊かじゃないやろこの国
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:32:40.71ID:QD1hDr9ZM
三合目で食うきつねうどんがうまいんや
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:33:55.61ID:HjbqJzoR0
せや!女子高生にスキーさせるアニメ
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:34:23.18ID:9+rSKEpbM
>>965
ミニスカで滑ってそう
2022/11/27(日) 06:35:08.50ID:Pu5Nk5l/0
スキーもバブルの遺物でスキー場もあちこち畳んどるししゃーない
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:44:34.58ID:IAv56Ssy0
今年からリターンやわ
もう引き返せんぞ
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:45:16.57ID:erSp5QR10
スノボの方が少ないんだな
意外やわ
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/27(日) 06:45:58.63ID:NEqETGa90
>>956
長野は基本ベタ雪っていって湿った雪がふるでだから人口やない雪はアイスバーンばっかりになるから北海道と違うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況