X



【プログラミング】ウェブってネイティブアプリよりもやることや覚えること多すぎるくせに性能低い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:25:23.04ID:eBrT2GqN0
ゴミじゃね?
2022/11/28(月) 12:25:48.65ID:ZgJY5jRx0
ただし気軽に使える
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:25:59.60ID:eBrT2GqN0
フロントエンドとバックエンドそれぞれ用意してAPIもそれぞれ実装
とか
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:26:23.13ID:eBrT2GqN0
>>2
ワシはウェブアプリきらいやからほぼ使ってない
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:26:53.05ID:eBrT2GqN0
DAWとかお絵描きとかWebするやつアホすぎる
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:27:29.27ID:eBrT2GqN0
サーバーの知識やデプロイ方法で詰んだ…
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:28:47.80ID:eBrT2GqN0
プログラマーおらんのか…
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:29:18.17ID:PrLI1XAd0
フロントエンド出来れば十分じゃね
フロントエンドの知識でアプリ作れるやん
Electronとか
認証いらなきゃ今はバックエンドも不要やろ
データは各自のクラウドドライブに保存させておいて
draw.ioみたいに
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:29:47.67ID:cbeIGqJqa
>>3
アプリが大規模になればなるほどフロントとバックが別れてた方が開発しやすいんよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:30:08.29ID:eBrT2GqN0
>>8
十分じゃないしElectronよりも普通にデスクトップアプリのフレームワークの方が優秀
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 12:30:43.06ID:eBrT2GqN0
>>9
それはわかるがAPIでつなぐ必要なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況