X



馬鹿「生物学的に見れば生物の使命は子孫を残すこと」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:48:34.51ID:IaY3yFEl0
生物学者「自然は動機や目的を持っていません。
生殖し続けてきた種のみが偶然生き残ってきたためそう見えてしまうだけです。」
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:49:43.05ID:HVpCMkQs0
なんでバカって人間とか生命に目的があると勘違いするんやろな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:50:42.62ID:gbnurzspa
んじゃ子供産んだらそのまま死ねよな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:51:03.15ID:t5cRsJd/0
でもイッチ子孫残せるの?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:51:05.80ID:KhNjJsfO0
>>4
それは別にええけど間違った生物学を持ち出さんで欲しいわ
体系的に学んだ側からするとムカつくやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:51:35.99ID:93aJv57Ap
生殖しやん種っておるんか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:51:59.52ID:KhNjJsfO0
>>6
残せないけど…それは生物学的に悪ではないから…
そもそも自然は善悪を規定しないから…
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:53:10.16ID:KhNjJsfO0
馬鹿「生物の目的は種を存続させること!」

こういう奴もおるわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:54:03.83ID:WSZ3RFpga
ニコラテスラは子孫いないけど、人類の発展に大きく貢献したよね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:54:16.66ID:pCac4tq10
飛行機乗ってて草
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:54:56.68ID:bdNc90GdM
ドーキンスの本読ませればええんや
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:55:44.95ID:nw7TJCgZr
遺伝子の乗り物やぞ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:56:35.90ID:93aJv57Ap
使命や目的じゃないけど生殖のために命捨てたりするのおるやん
ほとんどの生き物が本能的に生殖のために行動してるし
それを表す言葉はないんか?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:56:47.08ID:unqBjNpna
イッチの使命はレスをもらうこと
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:57:56.23ID:hUNIdrjFr
ウイルスとかいう理想的な遺伝子の運び屋
なおたまにバグる模様
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:58:06.10ID:KhNjJsfO0
>>14
親は生物学的に子孫を残せじゃなくて孫が見たいから結婚しろとしか言わんから謝るしかないわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:59:21.55ID:oUOD6m/Ma
つらかったねわかるよ
でも君が頑張ってるの知ってるよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:00:10.88ID:9k0aR5Oaa
物理学的に見れば一応目的はあるで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:01:50.00ID:LQ0xx5+I0
子孫残せない弱者男性はさっさと蹂躙するべきやな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:01:54.75ID:wmXduM8C0
目的ある論ってキリンの首が高い所の草食うために長くなったと思ってるんか?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:03:00.93ID:KhNjJsfO0
>>25
それはそれでええけどその根拠に生物学を持ち出してくる奴は生物学を学んでない奴
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:03.77ID:8uK1+W3EM
>>25
それは種の多様性の観点からおすすめできない
今の価値観で弱者だと思われてる者は自然淘汰されるならいいけど無理に排除するとバランスが崩れる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:07.59ID:34r61pTYM
馬鹿と生物学者が逆やね
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:44.79ID:7b7w2T/G0
>>30
頭福音派か?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:58.66ID:9h2gUMlg0
ちょっと違うけど「本来」人間は~みたいなこと語るやつも嫌いだわ
人間の本来性ってなんやねんって話だし仮に原始時代がそうならとっくに失われてるだろうし
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:06:41.73ID:agt+T7Ygd
個体が生きようとする事は「自然界は無目的に動いてるだけ」という観方ではどう解釈されるんやろか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:06:53.11ID:Aq/QO4FC0
結果的に地球では生殖という方法が有利やっただけって事なんか?
生物学ってなに学ぶんや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:07:47.97ID:baLS/mwo0
繁殖したやつが生き残ったからこれからも繁殖するかもってだけよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:08:20.69ID:8uK1+W3EM
>>33
解釈もクソもないだろ
そういう個体が生き残りやすいだけ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:08:39.15ID:KhNjJsfO0
>>33
ただのシステムや
生存本能というシステムをたまたま獲得した種が生き残ったから生存本能を持つように見える生物が多くなった

それすらも脳内物質や電気信号のシステムでしかない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:08:42.62ID:7WMOjsLj0
天音かなただけど別に発狂してないよ。
もともと「結婚したい」「子供が欲しい」ってよく言ってたし、
ワイに振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのがワイだしね。

プライベートはマリンぺこらルーナが支えればいい。
私はワイのスレ=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかワイのDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:09:02.21ID:aZgfgVeea
ちょっと違うわ
最終的に不老不死を目指してんねん


その手段が交配、子孫を残すことや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:09:27.44ID:u/SNld5Jd
>>39
目指してない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:09:34.59ID:w0OCPQAhd
>>32
本能的にもやな
お前には理性がないんかと
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:09:42.88ID:agt+T7Ygd
>>36
それぞれ個体は生きるという目的で行動選択するから無目的やないやん
「自然界は無目的」なんやないの?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:10:15.28ID:34r61pTYM
>>31
生物学ってだけの括りやと逆なんやで
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:11:33.69ID:8uK1+W3EM
つーかこのへんの話って変にキリスト教の影響受けてない日本では小学生でも分かってることやろ?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:11:33.60ID:3ItFAFtr0
>>24
生物を物理視点で捉えたら自然とはある状態に向かう過程で生じる物理法則に則った現象に過ぎないやろ
その物理状態をゴールとすれば生物の使命を説明できるよね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:12:40.34ID:dixxaqeyd
社会的ダーウィニズムを真に受けてる人間多くて怖いンゴ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:12:50.68ID:agt+T7Ygd
>>37
「生存競争で駆動されとる」ということに種の選択の理由を求めたら自然界は何かしらの力でドライブされとると認めることにならんかね?
たんなるランダムではなく

>>1の「動機や目的をもっとらん」と矛盾せんか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:13:05.79ID:PojPIf1M0
いや自然に目的はないけど生物に目的はあるやろ
生物の目的は生存と繁殖や
スレタイと>>1で混同すんのやめーや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:13:05.71ID:KhNjJsfO0
>>42
目的や動機の定義次第や
「そう動くような個体が生き残ったからそう動かざるを得ない」は果たして目的といえるだろうか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:13:20.05ID:8e+0TyZEr
便宜上そう表現してるだけかと思ったら稀に本気で信じてる奴いる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:13:32.63ID:0wb71o93M
馬鹿「生きる目的ってなに?」
ワイ哲人「生命の目的は"生"そのものや😤」
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:14:37.44ID:8uK1+W3EM
>>42
自然界や宇宙をたんなる箱だとイメージしてその中に物理的にありえる何もかもが存在し得ると考えたらええ
物理的に「生きたい!」という意思を持つような物質の塊も現れるやろ?
そしてそういう塊はそうでない塊よりも生き残りやすいだけというだけや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:14:54.02ID:agt+T7Ygd
>>50
「目的」という言葉遊びになるなそれは
方向づけるある力とあう意味では目的に沿ってるとワイには読めるけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:15:23.90ID:8uK1+W3EM
>>52
山田哲人練習しろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:15:43.00ID:svH2W2LjM
んじゃ1くんから見てダーウィンくんは
どういう印象を受けるの?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:15:44.90ID:agt+T7Ygd
>>53
結果的に目的が自発的発生をしてるように見えるんやけどそれは
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:16:09.53ID:gwaCoCzma
>>46
宇宙を熱的な死に導くのが生命の目的だった?!
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:16:11.84ID:w0OCPQAhd
>>52
チーズバーガー増量法とかやってるやつはやっぱり頭悪そうやな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:16:13.43ID:rKe5bfky0
連れ子がよく虐待されるニュース見るけどあれ生物学的にみたら割と自然な行為らしいな
ライオンでもよく発生するらしいで
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:16:55.92ID:KhNjJsfO0
>>46
物理学は自然法則は運命によって予め決まっているっていう立場をとるから確かにそうやわ

ただその未来の方向や最終地点は人間に知覚できるものではないから人間が自然の使命を断定することは不可能なはずや
だから「生物学的にみれは生殖は使命」と言う奴は馬鹿であることと矛盾はしてない
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:17:31.38ID:agt+T7Ygd
>>46
エントロピー増大則が矢印の方向決めとるとすればランダムとは言えないな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:17:32.66ID:gnRFXjy2M
みんな自己正当化したいからしゃーない
昔は「親不孝」とか儒教的な理屈で正当化してたんやけど、それが通じなくなったからエセ科学に頼るしかなくなったんや
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:18:38.34ID:BiBTejUx0
これ進化学ちゃうか?
まあ生物学の一派やし異論あるわけでもないけど
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:18:49.30ID:GjyG373e0
生物の本懐としての遺伝子を繋ぐことを諦めている点である意味では独身に人生の上がり目はない
性欲も本質は子孫繁栄欲

ある日それを頭でなく体で実感する瞬間が訪れる
それからは死ぬまでが後悔の日々だ
あるいは後悔してないと深層心理に蓋をするためだけに仮初の生きがいを自分自身に説き続ける哀しみがあるだけ

地獄
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:18:49.62ID:8uK1+W3EM
>>57
サイコロの目の問題や
生存本能がないという目も生存本能があるという目もどっちもランダムに発生するけど両者が同じ場にいると後者が生存するやろ
結果的に後者ばかり増えるという理屈の話や
そこにあるのは確率だけで意思も目的もない
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:20:06.80ID:IRUTMccMa
生命に目的はないということなら生殖器要らなくね?
生命の目的って種を繁栄させて自分達を絶滅させないようにすることだろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:20:22.26ID:KhNjJsfO0
>>54
うーんそうは思えん
自然の外の例をあげると
働くためには就職活動をせざるを得ないけど就職活動自体が目的ではないやろ

たまたま獲得したプログラムに沿って動かされていることは目的を持った行動と言えるのだろうか
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:21:05.17ID:IRUTMccMa
>>60
そもそも自分以外の遺伝子なんて邪魔でしかないし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:21:36.42ID:agt+T7Ygd
>>66
それは「子孫を残すことが結果的に残った種を選んでるだけ」と言いたいだけに見えるんやけど

それは結果的に「子孫を残す性質」で世界が方向づけられとると言ってるんやないのかね
物理学でいう自発的な対称の破れみたいなもで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:21:50.84ID:IRUTMccMa
>>68
自分達を絶滅から身を守るプログラムを目的としないのは何故?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:21:57.15ID:8uK1+W3EM
>>67
ただ単に生殖する生物はしない生物より生き残りやすいだろ
それは目的ではなく結果なんや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:22:12.71ID:+WfssFns0
モテやすい奴が生き残るはずなのに未婚率が増える謎
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:22:55.90ID:pnSN4hzs0
自然科学ではなくて哲学の問題だな
科学においては便宜上使っているだけで
日常会話で使う場合の意味とは少し違ってる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:23:39.63ID:agt+T7Ygd
>>68
「個体の生存欲求と生殖の欲求」の関係と「就職と就職活動」はちゃうんやないかな?

前者は基本的に関係ないやろ
勝手に生きればええだけで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:23:51.01ID:IRUTMccMa
>>72
いや結果ちゃうやろ目的やろ
自分達を絶滅から身を守るためって目的でしかない
遺伝的多様性があってもなくてもそこには全滅を防ぐからこそ生殖は必要
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:24:55.65ID:IRUTMccMa
>>73
モテにくい(遺伝的に近縁)遺伝子があるからやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:25:08.79ID:Sfjc4ljjM
ガキを育て終わると「ああもう自分の使命は全うできた」と思い、死ぬのが怖くなくなるらしい
宗教とセットによる死の恐怖の克服なんやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:25:20.97ID:jhk6FCfR0
こんなクソどうでも良いことで議論してるやつって百パーモテない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:26:04.45ID:aNOPPMG90
>>79
まんことかついてそうw
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:26:32.67ID:a3rmLtgM0
生物学は基本的にトートロジーだよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:26:50.83ID:jhk6FCfR0
>>80
男やぞ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:27:02.47ID:KhNjJsfO0
>>75
個体の欲求と自然の欲求は分けて考えないと収集付かんな

例えプログラムされただけものであっても個体が欲求を持っていることは否定できなそうや
ただそれは「そうあるべき」と自然が決めたものだとは言えないやろ
実際に自然が善悪や「べき」を規定するならそぐわないものが多すぎる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:27:13.91ID:8uK1+W3EM
>>76
そのようなシステムを持ってる種が結果的に生き残りやすいということや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:27:15.75ID:GGrqh5O4d
使命があるならあるでじゃあ誰が使命与えたんやってなるしな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:27:28.86ID:50ttX4fn0
オートポイエーシスなんだよね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:28:29.74ID:agt+T7Ygd
>>81
自己無矛盾性ともいえるな
根源的な疑問が解決されない科学ではええ方法ではあるんやけどね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:28:44.60ID:8uK1+W3EM
>>70
世界という「場」において生存に生存に向かう物質が生存しやすいという意味ではそう
でもこれはもうトートロジーにすぎない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:29:27.84ID:jhk6FCfR0
>>87
🤪🤪🤪
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:29:33.85ID:4DpDLX490
倫理的な命題で自然らしさからの推論するやつってまともな教養ないよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:29:48.10ID:mtGuKVstM
種の目的が真に繁殖にあるならすべての生物はもっと単純な形を取ると考えられる
まず単為生殖じゃない時点で相当非効率的やし
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:30:58.84ID:pnSN4hzs0
決定論における自由意志のようなもんだな
言葉の定義をどうするかって話
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:31:51.98ID:8uK1+W3EM
そもそも自然の意思とか目的って受け手側の感想にすぎないのよ
例えば風がふいたときに「あっ、風がふいたな」と思うか「この風には意思がある」と思うかの違い
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:32:00.45ID:OI5XGSPC0
>>70
それは観察者の視点があるからそうなるだけ
誰か観察者を置いてその営みを観察させるならそう言えるけどただその観察された事象と起きていることに関しては実は関連してない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:32:53.51ID:o8aziKRr0
進化を人に説明しようとすると
どうしても遺伝子を目的を持った存在であると仮定するレトリックに頼らざるを得ないんだよな
どれほど「これはあくまで例え」だと前置きしても絶対にそこだけ一人歩きするからどうしようもない
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:33:26.91ID:8uK1+W3EM
>>96
単に確率論で説明すれば良いのでは?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:33:43.06ID:jTo5rXVF0
そんなに遺伝子残したいなら孫を産まない子供とか許せんはずやけどそんなことはないな
自分が中出ししたいだけや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:34:24.73ID:agt+T7Ygd
>>83
ワイも「個体の存在を抜きに生物のを性質付ける神みたいな意思=自然」みたいなもんはナンセンスやと思うで
それは賛成や

ただ結果的に生物がそのような(子孫繁栄させたいという)性質を獲得したのならそれが生物界の自然の方向性やないかなと思うで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:35:15.88ID:HRrgH1kR0
>>27
違うんか?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:35:17.27ID:3pX518VB0
100年前の時点で進化論はそこそこ流行ってたのにアリストテレス的な世界観が受け入れられる理由って何やろな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:35:36.33ID:bs/SePPi0
この世における究極の目的が髪やから
髪の大御言に従って生きるのが大事なんよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:35:52.23ID:wmXduM8C0
仮に遺伝子にそういう目的があったとして人間がそれに沿った思想を持つ意味ないよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:37:26.02ID:HVpCMkQs0
逆にもし仮に神様とかデザイナーみたいな大いなる意思を持つ存在がいたとして
そいつの意思は世界にどうやって影響を及ぼすんや?
ただ見てることしかできないやろ?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:37:30.20ID:MBHLVVjZa
そら生物学的にはそうやろ
事実は解釈で変わらんわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:37:35.35ID:bs/SePPi0
>>101
目的なしの空漠とした世界観に耐えられる人間はそうおらんやろ
まして、自由意志をも否定しようとする決定論なんか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:38:08.19ID:tF+Vb+RR0
人間は繁殖が気持ちいいから生き残ったのではなくて気持ちいいから繁殖したってことか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:38:36.45ID:HVpCMkQs0
>>106
特に宗教のない日本人はほとんどの人がそういうもんとして世界を捉えてると思うぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:38:56.43ID:T+X880H2a
>>30
馬鹿が一人おるだけや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:39:39.18ID:gy2lFfSP0
生まれて来たことが奇跡って言うのも違うよな
たまたま生まれて来たから
たまたま育ってきたから
たまたま口が聞けたから
奇跡ってことにしたんでしょ?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:40:12.88ID:SKOUij8G0
でも千年後には人類って絶滅してそうだよね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:40:18.48ID:+WfssFns0
>>107
セックスが気持ちいいと思う奴がたまたま居たせいでヤリまくったんちゃうんか
そしたら子供もセックスで感じるようになるやろ?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:40:33.49ID:+fwB7pE3a
まーた馬鹿無職どもが自分は賢いと勘違いしてしょうもないこと語り合ってるよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:41:07.41ID:hltwhR0fH
子孫が残り続けた結果産まれたのが自分やからそれが強迫観念になってるんちゃう?自身が子孫を残すことで産まれたとしても自分もそうしなアカンとは思わんな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:41:33.04ID:bs/SePPi0
>>108
神を崇めないにしろ全く目的のない世界を日本人が見ているとは思えんわ
「世間」やら「普通」やらといった言葉が価値判断の前提たるモノの存在を示唆しとる
価値が判断できるなら当然目的だって生じてくる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:42:30.54ID:hPSEeH8gd
生物の使命は飯食うことや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:42:39.41ID:PmDfCegzd
だったら少子化現象は矛盾してるやろ
現実は滅んだ方がマシという判断下してる人間が大勢いるわけで
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:43:16.88ID:HVpCMkQs0
>>115
自分が生きるための自分の目的はあるだろう
自分がいかに快適に生きるかのために普通も世間もある
でも日本人が「世界の意思」なんてものをあると思ってるとは思えんわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:43:55.16ID:wmXduM8C0
>>106
目的ある論って胡散臭いわ
神おるって言ってるのと大して変わらん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:44:04.21ID:i+jKQhw7F
aiの自己学習で観測者が採点して高得点の奴だけ遺伝子残して配合していったら勝手に採点者の希望通りに成長するけどai自体に高得点を取ろうとする意識があるかってことやね
観測者からするとだんだん得点上げて学習成長してるように見えるけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:45:50.67ID:3pX518VB0
>>106
なんか一昔前のポモ的な回答に感じるわ
大きな物語がなくなって~的なやつ
まあワイの世界が狭いから決定論的世界観を怖がる感覚がわからんのやろな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:46:56.28ID:HVpCMkQs0
>>121
大きな物語なんて西洋はともかく日本には最初からなかったのにな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 15:47:02.40ID:bWXiVTSE0
統一信者とかってマジで生殖して種を存続させることが生命の使命として自然に規定されてると思ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況