https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?373967-373967-fl
コスタリカ戦(●0-1)から一夜明けた現地時間28日午前(日本時間28日夕)、日本代表DF長友佑都(FC東京)がオンラインで報道陣の取材に応じ、批判にさらされている若手選手をかばい、自らに責任があることを強調した。

 4大会連続でW杯メンバーに選出された長友は日本人で初めて4大会連続でW杯のピッチに立った。コスタリカ戦を含め、W杯本大会で日本人最多の13試合に出場。「これだけW杯を経験させてもらっている僕が、ここに入っている価値を示せるのは今だと感じている」。最も経験を積んできたベテラン選手として、逆境に立たされた今こそチームの助けになる覚悟を示した。

 ドイツ戦から先発5人を入れ替えたコスタリカ戦ではFW上田綺世、MF相馬勇紀、MF守田英正、DF山根視来が先発でW杯デビューとなり、後半から出場したDF伊藤洋輝もW杯初出場だった。W杯という大舞台で本来のパフォーマンスを発揮できず、試合後にはSNSなどで厳しい批判にさらされた選手もいた。彼らを念頭に置き、長友は「(コスタリカに)負けたことも含め、僕の責任が大きいと感じている」と断言した。

「若手が躍動できなかったり、そういう部分は僕の雰囲気作りが甘かったのかなと感じている。うまくいかなかった選手に批判があるのは聞いている。批判は当たり前のことだけど、若手選手ではなく、そういう雰囲気を作れなかった僕にもっと批判が来るべきだと思う」

 責任があるのは力を出せなかった若手選手ではなく、力を発揮させられなかった自分たちベテラン選手にある。そうチームメイトを擁護した長友は「W杯前から髪を染めたり、大きなこと、派手なことを言ってきたのに、それを結果で示せなかった。大きな責任があるのは僕だし、一番批判されるべきは僕だと思っている」と力説した。

 長友が出場した過去3大会で、日本が初戦に勝ち、第2戦で負けたという展開は10年南アフリカW杯と同じ。当時は初戦でカメルーンに1-0で勝ったが、第2戦でオランダに0-1で敗戦。それでも第3戦でデンマークを3-1で破り、2勝1敗で決勝トーナメント進出を決めた。

「W杯全体を通しても、若手がサッカーだけに集中できる環境をベテラン選手が作ってくれていた」。当時23歳だった長友はW杯初出場。「中村俊輔さんや中澤佑二さん、川口能活さんが声をかけてくれて、2戦目に負けたあとも『次だぞ、全然問題ないよ』とポジティブな声をかけてくれた。それで僕自身救われた」と振り返った。

「W杯での敗戦というのはショックが大きいけど、すぐに切り替えて前を向けたのは先輩の声がけと先輩が作ってくれた雰囲気のおかげだった。先輩方に与えられた言葉はずっと胸に刻まれている。逆にそれは僕がする立場になった。そこはやりがいを感じている」。12月1日のグループリーグ最終節・スペイン戦まで中3日。長友の中で自身がやるべきことは明確になっている。