探検
【朗報】本田圭佑「Jリーグにも金満クラブを作るべき」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:10:11.83ID:WoVsyEUl02022/11/29(火) 11:10:41.88ID:noultKzB0
楽天イーグルスの二の舞
3それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:10:45.71ID:WoVsyEUl0 三木谷「やりきったンゴねぇ」
https://i.imgur.com/BrqKk39.jpg
https://i.imgur.com/BrqKk39.jpg
4それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:10:51.94ID:6tI2Q3OJ0 神戸あかんのか?
2022/11/29(火) 11:11:09.59ID:RZkr92y5a
神戸あるやん
6それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:11:14.04ID:R+Xv5leLM 川淵が
7それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:11:14.82ID:Zg5mEGry0 税金クラブばっかりやしな
8それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:11:23.33ID:Gl327jHEa 川淵「ダメです(笑)」
9それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:11:42.00ID:OOyIOkYj0 三木谷さん
2022/11/29(火) 11:11:44.33ID:mO7AAfgT0
ダゾーンマネー入ってなにか変わった?
11それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:11:44.35ID:rbJLUkow0 神戸
12それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:11.17ID:BajmR8Mg0 神戸は金満やぞ
13それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:20.06ID:RBdaxVk00 日本人の競技レベルが上がらんことには売上も立たないやろ
14それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:23.26ID:WC+zBV4EM アジアのサッカークラブの市場規模
151億 アルヒラル
94億 アルナスル
88億 ガラタサライ
81億 アルジャジーラ
78億 ペルセポリス
75億 川崎
74億 浦和
72億 フェネルバフチェ
70億 鹿島
68億 神戸
67億 エステグラル
64億 アルシャバブ
62億 名古屋
60億 ベジクタシュ
参考
161億 中日
Jリーグ勢じゃアルヒラルには勝てんわ
151億 アルヒラル
94億 アルナスル
88億 ガラタサライ
81億 アルジャジーラ
78億 ペルセポリス
75億 川崎
74億 浦和
72億 フェネルバフチェ
70億 鹿島
68億 神戸
67億 エステグラル
64億 アルシャバブ
62億 名古屋
60億 ベジクタシュ
参考
161億 中日
Jリーグ勢じゃアルヒラルには勝てんわ
15それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:34.69ID:MweMTyHxd 浦和や神戸が金満お笑いクラブやってるだろ
16それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:43.14ID:BkL4P4Lua ヴィッセル神戸が大正義巨人軍なれる日はくるのか
17それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:43.68ID:F/6Th6rAd サッカー界って三木谷いじめなきゃいけない決まりでもあるんか
18それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:48.08ID:tOnScP130 三浦カズも昔から言ってたな
Jリーグにも巨人があるべきって
Jリーグにも巨人があるべきって
19それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:57.93ID:y55e6bsK0 ぶっちゃけ日本がW杯で勝ち進むよりもJリーグが世界トップレベルのリーグに成長することの方が遥かに重要だと思う
W杯ってドイツスペインイングランドフランスとかでもGL敗退する大会なんやし
W杯ってドイツスペインイングランドフランスとかでもGL敗退する大会なんやし
20それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:12:58.09ID:B9jIwuaB0 大金はたいてるだけのクラブより育成でヨーロッパと提携してる所が強いんだよな
21それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:01.78ID:SPyGt8A9H そんなん作っても誰がくんねん
全盛期終わった奴しかこんやろ
全盛期終わった奴しかこんやろ
22それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:13.68ID:L4ivuUfnd 1チームでほぼ代表メンバーやん!ってのは見てみたい
23それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:15.46ID:XgedywMU0 神戸「…」
24それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:19.96ID:tTtFwYq8M 町田ゼルビアは?
25それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:20.71ID:evO9MjWea 野球にの方が金になるからなあ
26それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:35.63ID:MaR+V2QL0 これは代表チームを見越した発言やろか
ドイツ代表がバイエルン+αみたいなもんで
ドイツ代表がバイエルン+αみたいなもんで
27それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:42.68ID:plFChqjY0 28個たべました?
28それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:47.32ID:N7wqZoTgd Jリーグ避けて帰って来なかった本田が言ってもねえ
こいっ発展させる気ないやん
こいっ発展させる気ないやん
29それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:50.10ID:4G5AAnYt0 >>14
えぇ
えぇ
30それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:13:54.90ID:XgedywMU0 ヴェルディが巨人になってればな
31それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:11.71ID:0Ff0gsCTd ナベツネは正しかった…
32それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:13.24ID:PvwaPFwr0 中日はビッグクラブなのか
結構ショボいな
結構ショボいな
33それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:26.96ID:C5DRe3N20 ベルディがそうやったけど川淵が拒否ったからな
34それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:27.68ID:qw//Q3tSM 実際来年からJ1の賞金改革されるで
35それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:30.03ID:1jgY8ILep じゃあ口だけいすけがカネ出せば?
37それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:44.81ID:rDvuNbiRa38それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:45.51ID:xHmqw0wF0 金満クラブっていうけど金をほとんど企業が持ち出すことになるよな
欧州みたいに放映権料がないと金が入ってこない
欧州みたいに放映権料がないと金が入ってこない
39それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:14:50.43ID:HelT1mt2a まずは中日に勝てるサッカークラブを作ることから始めようや
40それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:15:05.62ID:C5DRe3N20 >>34
賞金より親会社がどれだけ金出すかよ
賞金より親会社がどれだけ金出すかよ
41それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:15:18.07ID:kdeNBm2Ea それより公園のボール遊びを解禁にしよう
42それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:15:24.68ID:/YUHCiC/p サイバーがついてるゼルビアに期待や
43それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:15:40.08ID:6ezVY8FtM 親会社もないのにどうやってビッグクラブ作るんだ?
誰が金出すんだよ
誰が金出すんだよ
44それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:15:41.51ID:pwYnCuP9M >>28
サッカースクール作りまくって元鹿島、元バルサの安部を輩出したんだから役立ってはいるやろ
サッカースクール作りまくって元鹿島、元バルサの安部を輩出したんだから役立ってはいるやろ
45それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:06.95ID:dUM7NTI/0 リーグが盛り上がらないからスター選手来てくれないやろ
2022/11/29(火) 11:16:08.53ID:DVnYL0iP0
赤字垂れ流しでやる気ある企業ねえだろ
47それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:13.88ID:Hak79tBUM レッズは?
48それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:15.98ID:91+4OvmHd 人気がね…
スポンサーがね…
テレビ放送がね…
スポンサーがね…
テレビ放送がね…
49それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:28.95ID:CNN+Z1/TM 俺たちの浦和レッズやな
50それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:32.39ID:ZGlb52mm0 劣化サンジェルマンとかあってもつまらんやろ
51それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:43.08ID:Hvemws7xa そもそも日本だと市場が先細りのオワコン国家だから、みんな海外に出てくだけ
かといって、ワールドカップになったら舐めプでGL敗退
どうしろっていうんだよ、これ
かといって、ワールドカップになったら舐めプでGL敗退
どうしろっていうんだよ、これ
52それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:16:49.74ID:eY0UIo/70 一つ金満チーム作ってもリーグのレベル低いとどうしようもないやろ
CL相当なにがACLじゃ一生強くなれん
CL相当なにがACLじゃ一生強くなれん
2022/11/29(火) 11:17:11.29ID:GxLUrpPJ0
PSGが出来てもリーグアンのレベルは上がらないしPSGがCL優勝できるわけもない
金じゃねぇよ
金じゃねぇよ
54それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:11.97ID:B4mJxiKW0 観客おらんでスタジアムにすら金払えないのに?
55それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:13.73ID:qU8mwdmZ0 >>46
降格もあるしな
降格もあるしな
56それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:17.54ID:QANrgE4M0 神戸とかいう金満のくせに弱いクラブ
金満も弱いと嘲りの対象になるだけで盛り上がらんのだよな
金満も弱いと嘲りの対象になるだけで盛り上がらんのだよな
57それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:27.48ID:CNN+Z1/TM ただ浦和レッズはフロントが無能で監督の人選で成功したのブッフバルトだけ
58それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:32.13ID:K235CXfV0 でもやっぱ本田ってすげえわ
解説するだけで試合より面白いって言われてトレンド入りするんだから
存在感が段違いすぎる
解説するだけで試合より面白いって言われてトレンド入りするんだから
存在感が段違いすぎる
59それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:38.22ID:FC3Df/dSr お前がつくれ
60それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:44.96ID:s7AypJlmH まあコスタリカ戦でにわかファンは見限って数年は帰ってこないな
61それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:17:51.58ID:WC+zBV4EM 観客動員数
4,936,932人 阪神+巨人(144試合)
4,384,301人 J1総合計(306試合)
あれ?
4,936,932人 阪神+巨人(144試合)
4,384,301人 J1総合計(306試合)
あれ?
2022/11/29(火) 11:17:53.62ID:kxdRG6dUx
こんなゴミリーグスポンサードしても企業にメリットがない
終わり
終わり
63それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:08.84ID:mMhpZWI50 Jリーグとかほとんど話題にならんのにW杯になった途端急に騒ぎ出すの何?
64それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:11.08ID:+xdX52Ppp ビッグクラブ≠金満クラブ
本田は金満クラブとは言ってなくね?
本田は金満クラブとは言ってなくね?
65それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:12.64ID:A5lzlUL2r Jリーグって外国人枠何人までなん?
66それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:20.37ID:B9jIwuaB0 金のかけ具合と弱さで言ったら地味にガンバがやべーんだよな
67それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:23.84ID:BfqUqFYR0 >>61
なんで国内サッカーって人気ないんや?
なんで国内サッカーって人気ないんや?
68それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:27.53ID:/uHjLiRm0 >>14
中日がガチればアジアナンバーワンチームできちゃうってコト?
中日がガチればアジアナンバーワンチームできちゃうってコト?
69それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:30.25ID:11GWN9v2a70それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:31.45ID:usfpTU2Ld 欧州が主戦なのに遠く離れた島国のリーグが盛り上がることはないやろ
若い選手もすぐ海外に行ってダメで帰って来るだけだしどうにもならんわ
若い選手もすぐ海外に行ってダメで帰って来るだけだしどうにもならんわ
71それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:36.11ID:JjjA5JNrd 野球に勝つのはむずい
毎日試合出来るし
毎日試合出来るし
72それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:36.92ID:4G5AAnYt0 >>61
消せ
消せ
73それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:46.10ID:11vT73f90 トヨタマネーで名古屋グランパスをビッグクラブに出来ないもんか
74それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:46.10ID:12/HCqJkM 本田さんの言ってる方向性は間違ってないんよ
赤字タレ流し無駄チーム量産の日本ではもう絶対にやれないだけで
赤字タレ流し無駄チーム量産の日本ではもう絶対にやれないだけで
75それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:18:51.03ID:u+bq35sv0 元々の狙いである日本全国にサッカーが根付いたので
そろそろビッグクラブが生まれやすいような仕組みにしていくって現Jリーグチェアマンが言ってたよ
例えば、今まで配分比がJ1が5、J2が4、J3が2だったリーグ収入を
来年からJ1が9 J2が1くらいにするって
そろそろビッグクラブが生まれやすいような仕組みにしていくって現Jリーグチェアマンが言ってたよ
例えば、今まで配分比がJ1が5、J2が4、J3が2だったリーグ収入を
来年からJ1が9 J2が1くらいにするって
76それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:05.67ID:BkL4P4Lua 本田はとりあえずチームに所属しろ
77それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:06.93ID:FIcCZq00r ジャパネットを信じろ😭
79それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:17.37ID:tTtFwYq8M >>67
つまらんから
つまらんから
80それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:28.36ID:WC+zBV4EM サッカーリーグ市場規模
6600億 プレミアリーグ🏴
5100億 ラリーガ🇪🇸
3800億 ブンデスリーガ1部🇩🇪
2600億 セリエA🇮🇹
1800億 リーグアン🇫🇷
1300億 ブラジレイロセリエA🇧🇷
1050億 プリメーラディヴィジョン🇦🇷
950億 プリメーラディヴィジョン🇵🇹
900億 ロシアプレミアリーグ🇷🇺
820億 MLS🇺🇸
750億 J1🇯🇵
650億 チャンピオンシップ(2部)🏴
620億 サウジプロフェッショナルリーグ🇸🇦
600億 リーガMX🇲🇽
580億 トルコスーパーリーグ🇹🇷
560億 ブンデスリーガ2部🇩🇪
540億 ペルシャガルフプロリーグ🇮🇷
520億 中国超級🇨🇳
500億 エールディヴィジョン🇳🇱
参考
1兆7000億 NFL🇺🇸
1兆3500億 MLB🇺🇸
1兆500億 NBA🇺🇸
8500億 NHL🇺🇸
2500億 NPB🇯🇵
1100億 IPL🇮🇳
680億 KBO🇰🇷
6600億 プレミアリーグ🏴
5100億 ラリーガ🇪🇸
3800億 ブンデスリーガ1部🇩🇪
2600億 セリエA🇮🇹
1800億 リーグアン🇫🇷
1300億 ブラジレイロセリエA🇧🇷
1050億 プリメーラディヴィジョン🇦🇷
950億 プリメーラディヴィジョン🇵🇹
900億 ロシアプレミアリーグ🇷🇺
820億 MLS🇺🇸
750億 J1🇯🇵
650億 チャンピオンシップ(2部)🏴
620億 サウジプロフェッショナルリーグ🇸🇦
600億 リーガMX🇲🇽
580億 トルコスーパーリーグ🇹🇷
560億 ブンデスリーガ2部🇩🇪
540億 ペルシャガルフプロリーグ🇮🇷
520億 中国超級🇨🇳
500億 エールディヴィジョン🇳🇱
参考
1兆7000億 NFL🇺🇸
1兆3500億 MLB🇺🇸
1兆500億 NBA🇺🇸
8500億 NHL🇺🇸
2500億 NPB🇯🇵
1100億 IPL🇮🇳
680億 KBO🇰🇷
81それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:36.51ID:dUM7NTI/0 せめてチーム数三分の一にするとかしないとなんじゃないの?
82それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:39.54ID:Hak79tBUM >>44
バルサのリザーブってどうなの?
バルサのリザーブってどうなの?
83それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:48.10ID:FC3Df/dSr チーム数が多すぎてほたんどが2軍みたいな試合見たくもない
84それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:51.72ID:fezHsmQz0 そんなことよりどうやったら客増えるか考えたほうがええで
85それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:53.07ID:mipTfsHl0 なんかサカ豚さん特有なのかプロチームを作ったり増やせば強くなると信じ込んどるよな
86それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:19:57.00ID:eY0UIo/70 経済的にも落ちぶれて他国の一流選手呼ぶのだって難しいのに
世界トップクラスのチーム、リーグを作るのは現実的な話として無理
世界トップクラスのチーム、リーグを作るのは現実的な話として無理
87それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:07.24ID:Y5yUlQwap >>61
今は143試合制やでー
今は143試合制やでー
88それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:08.77ID:8buim3tH0 ビッグクラブってヨーロッパ以外に存在すんの?
2022/11/29(火) 11:20:11.58ID:PmozKZnb0
逆や
Jリーグ潰して日本人全員海外に行ったほうがええやろ
Jリーグ潰して日本人全員海外に行ったほうがええやろ
90それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:24.44ID:ljUjAB3/0 Jリーグ優勝
2021川崎フロンターレ
2020川崎フロンターレ
2019横浜Fマリノス
2018川崎フロンターレ
2017川崎フロンターレ
2022現在順位
1位横浜2位川崎
神奈川しか優勝しとらんやんJリーグwwww
2021川崎フロンターレ
2020川崎フロンターレ
2019横浜Fマリノス
2018川崎フロンターレ
2017川崎フロンターレ
2022現在順位
1位横浜2位川崎
神奈川しか優勝しとらんやんJリーグwwww
91それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:31.73ID:Ph6AMSB50 神戸がせめて一人でも名将ひいてたらな
92それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:35.50ID:WC+zBV4EM >>87
阪神主催72試合+巨人主催72試合や
阪神主催72試合+巨人主催72試合や
93それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:37.73ID:cKkiAZl60 金満クラブ出来るぐらい金あるなら色んな社会人スポーツが規模縮小して金のかからない駅伝にシフトしてないと思うわ
94それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:40.04ID:Wst87T3W0 Jリーグってなんやねん
2022/11/29(火) 11:20:40.45ID:DVnYL0iP0
本気でやるんだったら無駄なクラブ減らした方がいい
同じ県に何個クラブあるんだよ
各県で1個に統一してそこで金全部出せ
同じ県に何個クラブあるんだよ
各県で1個に統一してそこで金全部出せ
2022/11/29(火) 11:20:47.41ID:lcp3H0/A0
98それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:20:55.32ID:cCIM9bM60 放映権料が年割で1/3以下になってるようじゃ無理やろ
酔狂な石油王でもJリーグのクラブを買わない限り
酔狂な石油王でもJリーグのクラブを買わない限り
2022/11/29(火) 11:20:59.02ID:Ja5SE5+fH
PSGが日本にそのまま来て3年連続無敗優勝したら年間500億の経済効果あるか?
選手もやる気ないだろうしつまらんやろな
選手もやる気ないだろうしつまらんやろな
100それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:00.08ID:xs8FD6kR0 無責任な発言やめてくれや
もう終わった国やぞ
もう終わった国やぞ
101それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:02.38ID:tA2UaqF10 日本代表であのレベルじゃJリーグではさらに酷い精度のパス回しやトラップ、ゴール前での勝負弱さ見せられるんやろ?
誰が好き好んでそんなん金払って見るねん
誰が好き好んでそんなん金払って見るねん
102それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:03.31ID:qU8mwdmZ0 >>81
サッカーに関わってる人達はファンも含めてチーム数増加は成功してるという考えだから無理だぞ
サッカーに関わってる人達はファンも含めてチーム数増加は成功してるという考えだから無理だぞ
103それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:05.11ID:TxHPsTRS0 そもそも日本が衰退してるのに金出す企業あるわけねーだろ
104それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:08.52ID:dsCxOugd0105それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:25.86ID:Tui9GFrt0 まあJリーグなんてDAZNのせいで放送してないし
ホームゲーム少なすぎるしスポンサー的には全然おいしくないからな
ホームゲーム少なすぎるしスポンサー的には全然おいしくないからな
106それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:36.00ID:C5DRe3N20 >>45
Jリーグ草創期は世界有数の金持ちリーグやったんやが川淵が変なアマチュアイズムで
ビッグクラブ拒否ったし金をがっつり稼ぐシステム拒否したからな
まだセリエAや立ち上げて間もないプレミアリーグともリーグの金銭面での差がそこまでなかったからな
その後欧州のリーグがビッグクラブ化の推進と世界戦略、ビッグクラブの牽引による放映権料増額で大きくなったからな
Jリーグ草創期は世界有数の金持ちリーグやったんやが川淵が変なアマチュアイズムで
ビッグクラブ拒否ったし金をがっつり稼ぐシステム拒否したからな
まだセリエAや立ち上げて間もないプレミアリーグともリーグの金銭面での差がそこまでなかったからな
その後欧州のリーグがビッグクラブ化の推進と世界戦略、ビッグクラブの牽引による放映権料増額で大きくなったからな
107それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:38.62ID:CUpZIocT0 >>37
多分世界はワールドカップで評価してるところはあると思う
多分世界はワールドカップで評価してるところはあると思う
108それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:39.41ID:WNqXOPX5M 衰えたビッグネームは高い金を払って取る価値ないよね
109それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:53.29ID:kaLfTy9c0 神戸がなるはずだったのに潰れた無能
110それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:55.24ID:ljUjAB3/0 川崎フロンターレてなんでこんな強いんや金満なんか?
111それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:21:56.77ID:4lPWGxh30 なおJリーグに対して対抗心燃やしてるBリーグより比べ物にならんほどJリーグは稼いでる模様
112それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:04.87ID:ntCoVy7t0 オイルマネーがあればなぁ
113それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:06.67ID:mipTfsHl0 >>96
それ因果関係不明全く不明やがな じゃあ600チームくらいに増やせばとんでもなく強くなるんか
それ因果関係不明全く不明やがな じゃあ600チームくらいに増やせばとんでもなく強くなるんか
114それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:25.25ID:2XNw2yTn0 ポルディイニエスタビジャは普通に反則外人だったのにその後の無駄遣いがえぐい
115それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:26.28ID:dn3fyGI10 もう中日がNPB辞めて中日FC作れよ
116それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:27.73ID:G4OKCJ1p0 もう割りきって海外クラブの育成場でええやん
国内リーグやとW杯で全く通用せんの前からわかっとるやん
国内リーグやとW杯で全く通用せんの前からわかっとるやん
117それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:30.43ID:n+Y0HUm90 でも神戸さんってなんで弱いんや?
118それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:32.55ID:ZKVpgoIl0 【悲報】ベルギー代表、内紛
デブライネ「衰えた年寄りおるしワイら勝てんわ」
↓
モロッコに0-2
↓
フェルトンゲン「お前が一番ゴミやん」
↓
デブライネ「💢💢💢💢💢」
https://i.imgur.com/yVA6ChG.jpg
デブライネ「衰えた年寄りおるしワイら勝てんわ」
↓
モロッコに0-2
↓
フェルトンゲン「お前が一番ゴミやん」
↓
デブライネ「💢💢💢💢💢」
https://i.imgur.com/yVA6ChG.jpg
119それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:35.25ID:eY0UIo/70 >>108
名前だけ通用する高齢者取っても年金リーグの烙印押されるだけだしね
名前だけ通用する高齢者取っても年金リーグの烙印押されるだけだしね
120それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:37.11ID:Yjr/dnmpp 中日がサッカー参戦したら覇権取れるってマジ?
うおおお
うおおお
121それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:38.67ID:Wr28itZg0 でも神戸には天皇杯優勝があるから…
122それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:38.69ID:Y5yUlQwap >>92
ワイが間違ってたごメンチ🙇♂
ワイが間違ってたごメンチ🙇♂
123それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:42.76ID:TxHPsTRS0 金では中国に勝てない、環境ではヨーロッパに勝てない
何一つ勝てる要素がないんだから
日本でサッカーとか無理だから諦めろよ
何一つ勝てる要素がないんだから
日本でサッカーとか無理だから諦めろよ
124それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:58.07ID:5aj2LwSup ナベツネ巨人軍潰しちゃったからな
125それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:22:58.29ID:BtZrQ8u50 脂の乗った選手呼ぶならまだしも衰えきった選手の天下り先みたいになってるからな
126それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:12.02ID:u+bq35sv0127それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:12.99ID:Ja5SE5+fH チーム数が多すぎるんだよ
せめて現行の半分にリストラしろ
せめて現行の半分にリストラしろ
128それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:16.21ID:C5DRe3N20129それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:23.37ID:wmfh3uUNp >>97
さらにこれからは超少子高齢化社会が待っとるからな
さらにこれからは超少子高齢化社会が待っとるからな
130それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:29.32ID:hVGn/LYGM ケイスケ、Jにはそんか金ねンだわ
131それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:34.08ID:M0j50TTWd 読売ってなんでヴェルディから撤退したんや?
132それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:42.76ID:xf+GKlHlM ぶっちぎりで金使ってるクラブがあるんだよなあ…
133それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:43.48ID:78nCAE1l0134それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:47.29ID:rbJLUkow0 >>14
市場規模じゃなくね?
市場規模じゃなくね?
135それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:48.35ID:kaLfTy9c0 >>85
昇降もない最下位でものんきでいられる興行全振り野球だけ見てろよやき豚
昇降もない最下位でものんきでいられる興行全振り野球だけ見てろよやき豚
136それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:54.57ID:1Cc3iXIE0 イニエスタ「」
137それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:23:58.84ID:J+e8ILbUM138それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:00.53ID:+54MbVMj0 >>104
ホンダって拡声器ロボットで脳みそ付いてないんか?ならしゃあないな
ホンダって拡声器ロボットで脳みそ付いてないんか?ならしゃあないな
139それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:02.52ID:QC/i6fPX0 金があっても弱いのはどうするの
140それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:07.41ID:1wmJK+XF0 昔のジュビロ磐田が日本代表より強かった
141それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:07.43ID:j/9bM7/20 リーグが盛り上がらんのだから結局そんな金かける所がないんだろ
三木谷も飽きてる感あるし
三木谷も飽きてる感あるし
143それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:17.81ID:/tz2DrT4M JリーグのチームがCLで勝ち上がってきたチーム倒して世界一になればビッグクラブの仲間入りや
144それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:22.98ID:nMKcN/K+0 外人しかいないチームなんか応援したいか?
145それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:32.86ID:0Ff0gsCTd 外資解禁するしかないのでは?
来る来ないは知らんけど
来る来ないは知らんけど
146それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:34.46ID:KiN0eLEc0147それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:38.63ID:CUpZIocT0 現状ᒍリーグに伸び代は無さそうだしビッグクラブ作ったとしても今他クラブが貰えてる金を奪うだけになりそう
148それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:39.98ID:tTtFwYq8M >>131
ずっと読売クラブでやってたのに読売って呼ぶな言われたから
ずっと読売クラブでやってたのに読売って呼ぶな言われたから
149それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:41.51ID:6WRXimnyM150それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:24:49.48ID:MvN0iw8F0 クリロナとれ
151それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:00.13ID:2lfMvhng0 ホームグロウン制導入の上でアジア人は日本人扱いしてJリーグをアジアプレミアリーグにすればええのに
外資もバンバンいれて
外資もバンバンいれて
152それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:06.81ID:mipTfsHl0153それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:12.27ID:3CTMPDT0d どうせ日本人集めても海外に流出するんやからJリーグにビッグクラブ作る必要はないやろ
154それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:17.49ID:Tt51raRJ0 仮に作った所で日本の弱小チームに有名な奴来るか?
155それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:21.46ID:j/9bM7/20 実際Jリーグは読売ヴェルディのままやったらもっと発展してたやろうな
なんやかんや読売は盛り上げるのうまいのに
なんやかんや読売は盛り上げるのうまいのに
156それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:30.36ID:nGjpda/a0 >>63
マスコミに言え
マスコミに言え
157それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:32.99ID:plvQW/TPd 意味ないわそんなん
Jリーグのレベルでそれやってもなんの経験値も積めん
Jリーグのレベルでそれやってもなんの経験値も積めん
158それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:33.58ID:WmzCQIFpd 本気で国内リーグ強化するならチーム数絞るのと日本人が海外でプレーするの禁止くらいしないと無理やろ
159それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:34.52ID:eY0UIo/70 W杯で騒いでるやつの90%くらいは普段Jリーグなんて全く見てないやろ実際
160それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:25:51.92ID:xf+GKlHlM ナベツネの言う通りにしてたら今頃ヴェルディが都心のビッグクラブになってたんかな
161それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:03.27ID:n+Y0HUm90 ユニに広告貼るぐらいならチーム名に企業名も解禁してもええやろ
162それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:10.48ID:/rkBed6b0 まずJリーグの給料上げろよJ3の平均350万だぞ
しかも3年でクビ
しかも3年でクビ
163それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:13.36ID:eZ0Qoso70 藤田が本気を出して町田ゼルビアを最強クラブに
164それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:18.35ID:QEl4G5Vl0 日本の野球界ってなんであんな金あるんや?
165それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:22.34ID:2XNw2yTn0 イニちゃんもう半引退で第二の那須大輔化してるやん
166それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:23.82ID:oseH/Oowa 糞程多いチーム数どうにかしろや
地方に一チームくらいでええわ
地方に一チームくらいでええわ
167それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:29.41ID:KIIe/U/f0 人材流出する以上Jが盛り上がるのは無理やろ
選手にとって通過点でしかないんやで
選手にとって通過点でしかないんやで
168それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:30.03ID:Gl327jHEa169それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:30.73ID:C5DRe3N20170デブサイクル ◆ubumiser26
2022/11/29(火) 11:26:32.63ID:ZusGc0/Y0 J2で戦えるクラブの予算があれば自転車のツールドフランスに出れますし、
今もそこまでお金がないわけでは本来ないのですよね……。
金満クラブを作るために出資する人が出たらそれに越したことは無いのですが、
助っ人枠の拡充なりスタジアムの改善等、リーグやクラブでやるべきことも多いです……。
金満だけど観客来ないでは高額な年俸を貰える選手しか喜びません……(;';ё;`;)
今もそこまでお金がないわけでは本来ないのですよね……。
金満クラブを作るために出資する人が出たらそれに越したことは無いのですが、
助っ人枠の拡充なりスタジアムの改善等、リーグやクラブでやるべきことも多いです……。
金満だけど観客来ないでは高額な年俸を貰える選手しか喜びません……(;';ё;`;)
171それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:33.75ID:qU8mwdmZ0 >>159
99%くらいやろ
99%くらいやろ
172それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:34.30ID:MvN0iw8F0 >>154
イニエスタ
イニエスタ
173それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:42.52ID:S1qYeBmN0 なんか最近
本田が言うことならなんでも肯定するアホが増えた気がする
本田が言うことならなんでも肯定するアホが増えた気がする
174それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:44.05ID:myr/PnXQd175それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:44.05ID:/YUHCiC/p >>80
アメリカすげえな
アメリカすげえな
177それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:52.67ID:7TXRa7sA0 投資家ホンダ始動か
178それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:26:55.16ID:cIf6L1mJa 欧州サッカーも成長見込めなくなったのかアメリカ資本脱出しだしとるやん
179それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:06.26ID:Sf8caq+Fd ビッグクラブ
「選手集めるで!ウェルカム~」
選手
「活躍したし日本でやることなくなったからヨーロッパ行くわ…ほな」
こうなるだけやん
「選手集めるで!ウェルカム~」
選手
「活躍したし日本でやることなくなったからヨーロッパ行くわ…ほな」
こうなるだけやん
180それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:09.21ID:YHbfL+/Qa 権田 6000万
川島 5000万
シュミットダニエル 5000万
長友 9000万
山視 3500万
中山 5500万
富安 4億7000万
酒井 1億
板倉 2億5000万
谷口 8000万
伊藤 1億6500万
田中 2000万
柴崎 2億4000万
前田 1億5000万
相馬 2500万
鎌田 6000万
遠藤 8000万
守田 7000万
上田 4000万
三笘 1億7000万
南野 5億9000万
久保 2億6000万
浅野 5000万
合計 28億1000万
参考
28億1220万 ロッテ(NPB 9位)
代表選手集めてこれって夢ないなぁ…
川島 5000万
シュミットダニエル 5000万
長友 9000万
山視 3500万
中山 5500万
富安 4億7000万
酒井 1億
板倉 2億5000万
谷口 8000万
伊藤 1億6500万
田中 2000万
柴崎 2億4000万
前田 1億5000万
相馬 2500万
鎌田 6000万
遠藤 8000万
守田 7000万
上田 4000万
三笘 1億7000万
南野 5億9000万
久保 2億6000万
浅野 5000万
合計 28億1000万
参考
28億1220万 ロッテ(NPB 9位)
代表選手集めてこれって夢ないなぁ…
181それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:14.57ID:TxHPsTRS0 そもそも対人スポーツなんだから相手がいないと面白くないわけで
1チーム2チームだけ強くても意味ないんだわ
5〜6チームぐらい強くないと
で、そんなことは現実的に不可能なので
無理です
1チーム2チームだけ強くても意味ないんだわ
5〜6チームぐらい強くないと
で、そんなことは現実的に不可能なので
無理です
182それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:15.69ID:paTW0lvx0 >>80
日本は競馬と競艇で対抗や!
日本は競馬と競艇で対抗や!
183それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:26.65ID:q0OdzLdBF まぁACL10連覇Jリーグ10連覇ぐらいするクラブが出てくれば向こうも本気で力比べにくるかもね
184それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:33.96ID:lt6uMb1Dd >>162
J3はろくなスポンサーがいなかったり観客動員もきつい所多いし無理やろ
J3はろくなスポンサーがいなかったり観客動員もきつい所多いし無理やろ
185それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:27:42.66ID:d1LdSUIpd >>178
放映権料釣り上げてるけどそれを買える会社が無いからな
放映権料釣り上げてるけどそれを買える会社が無いからな
186それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:03.94ID:kaLfTy9c0 外国人枠大幅緩和か撤廃してレベルの底上げしろや
川崎とかマリノスをバイエルンにせなあかん
川崎とかマリノスをバイエルンにせなあかん
187それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:10.83ID:gPmNLPdpa >>180
せめて上位26人で勝負してくれないか😅
せめて上位26人で勝負してくれないか😅
188それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:17.63ID:lHo6SKRq0 神戸の悪口は止めろ
189それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:22.94ID:OOyIOkYj0 >>180
三木谷なら全部買える?
三木谷なら全部買える?
190それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:28.69ID:/XDqHuZN0 海外組多い方が強くね?
フランスとかほとんど国内おらんやん
フランスとかほとんど国内おらんやん
192それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:29.82ID:n+Y0HUm90 プレミアクラブの親会社がアメリカ→中東に移り始めてるんやけどこれ大丈夫なん?
193それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:36.50ID:u0/K/ZLsd >>149
これ売上やろ人件費ちゃうぞ
これ売上やろ人件費ちゃうぞ
194それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:40.15ID:fVmJIHdn0 >>110
初めて優勝した時から一回も監督変わってないからじゃね。やっぱ監督変わるといきなり弱くなったりする。
初めて優勝した時から一回も監督変わってないからじゃね。やっぱ監督変わるといきなり弱くなったりする。
195それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:40.83ID://3dSfgv0 >>164
親会社+とにかく客が入る
親会社+とにかく客が入る
196それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:48.69ID:xf+GKlHlM j3とかほんまガラガラやもんな
あんなもんプロ名乗っちゃいかんわ
あんなもんプロ名乗っちゃいかんわ
197それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:28:53.48ID:j/9bM7/20198それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:01.67ID:EqtDMFx1r そもそもどの立場から言うとんねん
ほならお前が金出さんかい
ほならお前が金出さんかい
199それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:03.72ID:Tt51raRJ0 >>187
日本代表なんだから別にええやろ
日本代表なんだから別にええやろ
200それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:06.91ID:dUM7NTI/0201それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:12.14ID:Wlw77PJR0 三木谷はマジで貢献してるわ
あとは強くなるだけ
あとは強くなるだけ
202それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:15.06ID:7TXRa7sA0 大損しそう
203それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:21.69ID:hVGn/LYGM 海外マネーが流入せんと無理なんやろね
東南アジアとか
東南アジアとか
204それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:23.72ID:i80fHHLV0 >>180
伊藤すげぇ!
伊藤すげぇ!
205それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:28.10ID:OOyIOkYj0 >>197
クリロナ無職やったよな
クリロナ無職やったよな
207それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:47.04ID:AWHAg7+D0 そろそろ再編したほうがええやろ
民生の組織から這い上がるJドリームとかもういらんのよ
民生の組織から這い上がるJドリームとかもういらんのよ
208それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:56.06ID:ElippZyn0 >>189
全員集めてもイニエスタに払ってた額より少ないからいける
全員集めてもイニエスタに払ってた額より少ないからいける
209それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:29:57.77ID:SQVjycuG0 これはその通りやと思う
スタジアムもアクセスのいい場所でやれば人入るよ
スタジアムもアクセスのいい場所でやれば人入るよ
210それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:04.02ID:ZViM72c50 >>123
中華は広大グループが破産しかけでスーパーリーグは選手の給料すら払えず死んでる
中華は広大グループが破産しかけでスーパーリーグは選手の給料すら払えず死んでる
211それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:04.66ID:ZGlb52mm0 >>180
伊藤とか年俸10円でええやろ
伊藤とか年俸10円でええやろ
212それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:13.12ID:hVGn/LYGM213それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:16.61ID:Tt51raRJ0 プロ野球球団って何だかんだ金沢山あるけどJリーグのチームって何で金無いんやろ
企業がショボいのか
企業がショボいのか
214それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:21.90ID:kaLfTy9c0 >>174
どこをどう読んだら悪と言っているのかお前の理解力が草
どこをどう読んだら悪と言っているのかお前の理解力が草
215それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:25.71ID:CUpZIocT0 >>140
クラブと代表は基本そういうもん
クラブと代表は基本そういうもん
216それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:31.29ID:Tui9GFrt0 やっぱりチーム数が多すぎるJ1 12 J2 12 の24チームぐらいが限度ちゃうか
それいかはJFLみたいな企業系でやった方がええと思う
それいかはJFLみたいな企業系でやった方がええと思う
217それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:33.64ID:QANrgE4M0218それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:38.75ID:OOyIOkYj0 >>208
これ集めたら注目度高いしおもしろそう
これ集めたら注目度高いしおもしろそう
219それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:42.37ID:y55e6bsK0220それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:44.61ID:dUM7NTI/0221それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:46.79ID:oseH/Oowa >>162
稼げねーのにどうやって給料出すんや?樽募金でもするん?
稼げねーのにどうやって給料出すんや?樽募金でもするん?
222それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:48.35ID:cKkiAZl60 興行なんでほぼ毎日やれないと広告効果もないしな
毎週試合あるけどホーム開催は2週間に1回それに金出せってなあ
毎週試合あるけどホーム開催は2週間に1回それに金出せってなあ
223それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:49.30ID:qU8mwdmZ0 野々村だかが春秋制は今なら~って言ってたしまた失敗するんちゃうか
224それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:50.25ID:nGjpda/a0 >>162
j3は独立リーグみたいなもんだろ
j3は独立リーグみたいなもんだろ
225それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:30:52.35ID:yi5D4RJqp >>80五大リーグよりNHLの方が大きいのはどういうカラクリなんや
226それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:03.65ID:zVrnkm9b0 こいつここぞとばかりにツイートしてて草
ワールドカップ終わったらまた忘れられるもんな
ワールドカップ終わったらまた忘れられるもんな
227それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:14.65ID:6GGn7czq0 >>189
野球と違って移籍金が発生するから、年俸よりそっちの方が莫大だけどな
野球と違って移籍金が発生するから、年俸よりそっちの方が莫大だけどな
229それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:26.87ID:1rtLUiaa0230それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:27.49ID:N8+8rNEFd >>209
アクセスいいとこにスタジアムなんてもったいないよね
アクセスいいとこにスタジアムなんてもったいないよね
231それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:27.51ID:tgeA5PMCp でも週一しか稼働しないスタジアムを抱えながらどんどん拡大しとるんやろ?jクラブって経営能力高いんちゃう?
232それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:29.21ID:j1zMf6i2p いうて金出したら現役バリバリが参戦するかっていったら基本的にあり得ないからな
CLも出れない上に移動も大変でメリットないし
CLも出れない上に移動も大変でメリットないし
234それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:43.90ID:i3dB1UhR0 サッカーも試合数や出場時間で割ったら年俸そこそこやろ
235それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:45.54ID:OOyIOkYj0 チーム数多くしたのは悪手やで
236それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:46.65ID://3dSfgv0 >>213
企業もショボいが、野球と比べてサッカーは試合数少ない上に客が入らない
企業もショボいが、野球と比べてサッカーは試合数少ない上に客が入らない
237それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:51.58ID:5v/8Kwl70 FC東京!←調布のちーむ()
とっとと23区にビッグクラブ作れよ
ロンドンにもパリにもマドリードにもビッグクラブあるやろ
とっとと23区にビッグクラブ作れよ
ロンドンにもパリにもマドリードにもビッグクラブあるやろ
238それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:53.44ID:JLhI3huqH レアルマドリードみたいはチームが必要ってことか
239それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:55.26ID:fVmJIHdn0 >>180
田中と柴崎が一番意外だ。
田中と柴崎が一番意外だ。
240それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:31:55.45ID:Tui9GFrt0241それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:01.31ID:Pk1x9Ur30 正直サッカーて代表クラスのGKと得点王クラスのFWいたらそれだけで勝てるよな
242それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:01.62ID:0i+1dwWc0 >>221
税金や😁👌
税金や😁👌
243それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:08.07ID:mipTfsHl0 >>225
カラクリも何も市場規模が違うというだけの話やろ
カラクリも何も市場規模が違うというだけの話やろ
244それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:15.09ID:KiN0eLEc0 税リーグの発足時の官民総出でゴリ押しはマジで狂ってたな
245それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:17.33ID:R+Xv5leLM >>164
客入りがすべてやろ
客入りがすべてやろ
246それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:19.17ID:XHAGN4om0 まぁJリーグ出来た当初のヴェルデとかスター軍団やったしな
アントラーズにはジーコ、アルシンドがいてクソ雑魚レッズに福田
この頃は華があったんよなJリーグ
リネカーが来たりして
アントラーズにはジーコ、アルシンドがいてクソ雑魚レッズに福田
この頃は華があったんよなJリーグ
リネカーが来たりして
2022/11/29(火) 11:32:19.71ID:R6yqa5TCd
ナベツネがヴェルディをビッグクラブにしようとして失敗したのに今更ヴェルディ復活させる意味ないやろ
鹿島は全クラブの中でも成績突出しとるんやから鹿島優遇するだけでええやろ
鹿島は全クラブの中でも成績突出しとるんやから鹿島優遇するだけでええやろ
248それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:20.20ID:Q3ANX+nsr >>225
純粋に国ごとに分かれてるからやろ
純粋に国ごとに分かれてるからやろ
249それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:25.79ID:5qLfctLad >>184
スポンサー頼りってのがJリーグっていうかJFAの構造的な問題なんじゃないか?
スポンサー頼りってのがJリーグっていうかJFAの構造的な問題なんじゃないか?
250それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:28.03ID:AI4me0gL0251それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:29.30ID:t8v3DSCDa ビッグクラブ作ってもスタジアムは都市郊外やん
Jリーグは最初から詰んでる
Jリーグは最初から詰んでる
252それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:35.57ID:DtCJPNpM0 なぜ鹿島が強かったのかが謎だわ
253それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:51.29ID:7FmKfzo4d 読売ヴェルディを追い出したJリーグ
254それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:55.07ID:BhUSfMxna >>241
清水エスパルス定期
清水エスパルス定期
255それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:32:58.53ID:Tt51raRJ0256それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:06.10ID:kaLfTy9c0 クラブ数はやっぱ多すぎやわ
J1はまあいいにしてもJ23は絞れ
J1はまあいいにしてもJ23は絞れ
257それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:06.22ID:dUM7NTI/0 >>240
スタジアムの広告制限ってどういうことしてるん?
スタジアムの広告制限ってどういうことしてるん?
258それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:09.52ID:TXaN/2CSd >>241
磐田サポか?
磐田サポか?
259それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:14.32ID:31kI0l1sM もう野々村が動いてるでしょ
分配金を傾斜配分するって言ってたぞつべ公式で
分配金を傾斜配分するって言ってたぞつべ公式で
260それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:19.71ID:rQhOqLid0 野球がやってない隙間の季節にやればもう少し人気出るんやない?
261それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:33.28ID:Tui9GFrt0262それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:34.84ID:eZ0Qoso70263それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:36.01ID:AI4me0gL0264それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:38.74ID:n+Y0HUm90 >>255
三菱とかトヨタとかやないか?
三菱とかトヨタとかやないか?
265それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:39.26ID:mipTfsHl0266それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:40.12ID:JLhI3huqH >>80
いかにアメリカが大正義か分かる
いかにアメリカが大正義か分かる
267それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:41.12ID:nFIHnTjGa268それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:47.26ID:MaR+V2QL0 PSGはいらんけどバイエルンは欲しいっていうならわからんでもない
269それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:47.48ID:cc09GS7uM 本田「ユーベ一強のイタリアは危ないですよ」
本田「Jリーグに金満クラブ作れ」
大丈夫か?
本田「Jリーグに金満クラブ作れ」
大丈夫か?
270それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:33:52.56ID:Ylr/R38Xd そもそも地域密着と言いつつ最初からヴェルディを川崎に追い出してるやん
271それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:03.29ID:/pMyL45R0 今世界一の金満クラブってどこなんや?
272それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:05.96ID:qw//Q3tSM >>240
Jリーグも指定管理者のクラブあるけどじゃあそこを活用出来てるかって言われたらうーんやしな
Jリーグも指定管理者のクラブあるけどじゃあそこを活用出来てるかって言われたらうーんやしな
273それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:09.93ID:qU8mwdmZ0274それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:10.96ID:5qLfctLad275それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:11.80ID:ZGlb52mm0276それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:12.10ID:bSTZDi/w0 せめてアジアで1番のリーグにするべきだよな
そうすればアジアに放映権ビジネス出来るし
そうすればアジアに放映権ビジネス出来るし
277それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:12.20ID:dUM7NTI/0 >>260
バスケがそれで成長してってるね
バスケがそれで成長してってるね
278それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:13.09ID:Ja5SE5+fH もともとレベルが低いのに海外みたいにチーム数増やして戦力分散させてなにが面白いんや?
J1は 6-8チームにして残りのチームは全て2部降格でええよ
J1は 6-8チームにして残りのチームは全て2部降格でええよ
279それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:18.89ID:JLhI3huqH >>109
神戸じゃ無理でしょ
神戸じゃ無理でしょ
280それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:28.09ID:Tt51raRJ0 >>264
三菱、トヨタってバカでかい企業やんけ…何でJリーグこんなショボいねん
三菱、トヨタってバカでかい企業やんけ…何でJリーグこんなショボいねん
281それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:30.27ID:BhUSfMxna >>262
FWとGKにいい選手揃えられるチームなら他のポジションもいい選手おるやろ
FWとGKにいい選手揃えられるチームなら他のポジションもいい選手おるやろ
282それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:35.62ID:2gUctox00 >>213
だって週一しかやらないのに毎日やるプロ野球以下の観客しか入らないんだもん
だって週一しかやらないのに毎日やるプロ野球以下の観客しか入らないんだもん
283それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:39.59ID:XHAGN4om0 J1は8~10チームくらいにすればええねん
それをやろうとしたのがプレミア化やと思うけどどうなったのやら
それをやろうとしたのがプレミア化やと思うけどどうなったのやら
284それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:39.76ID:3pEFqqrO0 まぁアメスポよりサッカーの上位クラブの方が年俸は高いけどな
285それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:41.53ID:TbxyOc7F0 まず各県1チームにすることから始めろよ
286それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:42.17ID:f0wkAVN30 >>128
単に普通の国は客呼べん競技にドバドバ税金入れたりせんからやないの?
単に普通の国は客呼べん競技にドバドバ税金入れたりせんからやないの?
287それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:42.37ID:6GGn7czq0 >>260
秋春制は散々議論されたけど、雪国クラブが大反対してて断念したんや
秋春制は散々議論されたけど、雪国クラブが大反対してて断念したんや
288それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:47.06ID:Tui9GFrt0289それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:51.24ID:7FmKfzo4d290それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:53.22ID:Gl327jHEa でもNPBも頭打ちでこれから伸びそうにないよな
野球一強時代は経営に胡座かいて伸びず
娯楽が増えてから経営頑張り出してももう遅い的な閉塞感がある
ファームエクスパンションでどうなるか注視する
野球一強時代は経営に胡座かいて伸びず
娯楽が増えてから経営頑張り出してももう遅い的な閉塞感がある
ファームエクスパンションでどうなるか注視する
291それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:54.52ID:SQVjycuG0 >>230
そんな・・・
そんな・・・
292それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:34:55.66ID:6WRXimnyM 野球 プロチームすくない試合数スポーツ界のなかでトップクラスにやれる
サッカー プロチーム多い 試合あんまり出来ない
アメフトは全然試合数ないのにアメリカだけで異常な人気な不思議
サッカー プロチーム多い 試合あんまり出来ない
アメフトは全然試合数ないのにアメリカだけで異常な人気な不思議
293それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:07.80ID:N8+8rNEFd294それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:17.33ID:Pk1x9Ur30 >>209
国立の試合やと結構入ってたしな
国立の試合やと結構入ってたしな
295それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:21.85ID:xt9IH8Dq0 国内サッカーって人気ないでしょ
そこから改善しないとアカンわ
そこから改善しないとアカンわ
296それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:23.64ID:Gl327jHEa >>170
おいテメー普段どこにいるんだお前このやろー
おいテメー普段どこにいるんだお前このやろー
297それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:26.36ID:ay9vPTLHr 京都サンガのスピンサーめっちゃ豪華だよな
299それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:31.24ID:OOyIOkYj0 >>280
名古屋は金払いいいって聞いたことあるな
名古屋は金払いいいって聞いたことあるな
300それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:31.61ID:fVmJIHdn0 >>252
小笠原がいた時代は円陣組んた時殺す気で行こうって言ってたから強かっただけ。小笠原引退してから案の定弱くなった。
小笠原がいた時代は円陣組んた時殺す気で行こうって言ってたから強かっただけ。小笠原引退してから案の定弱くなった。
301それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:35.42ID:cCSS7PLu0 税金投入しろってことか?
302それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:54.84ID:u2t6witA0 神戸あるだろ?
303それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:35:55.66ID:Tt51raRJ0 仮にJリーグの試合数増やした所で平日の試合満員に出来るか?
304それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:01.30ID:c74xqe3vM305それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:02.17ID:n+Y0HUm90 >>280
そこまで宣伝にならんし
そこまで宣伝にならんし
306それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:02.43ID:KX1RQJ94M ん?
307それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:11.44ID:d1LdSUIpd 世界のビッグクラブすら最近の年俸と移籍金の高騰で高額選手は即放出に舵切ってるのに金満なんて無理
高額選手は即売却の健全クラブ目指せよ
高額選手は即売却の健全クラブ目指せよ
308それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:12.37ID:8r29CB520 そう思うとNPBって給料しぶチンすぎひんか?
310それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:19.32ID:xBWf+sDR0 日本に作っても意味ない、シントトロイデンに人を集めたほうがいい
311それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:23.21ID:ZGlb52mm0 >>297
矢作厩舎定期
矢作厩舎定期
312それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:29.27ID:VJE7MZqBd313それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:35.69ID:4hJIghnv0 プロ野球のビッククラブってどこや?
314それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:39.91ID:6GGn7czq0 >>304
チームを強くするどころか街全体を発展させるあたおかオーナー
チームを強くするどころか街全体を発展させるあたおかオーナー
315それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:43.01ID:Wlw77PJR0316それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:53.08ID:ANv3fIPMa 金満っちゅうか育成方法やろ
スペイン方式取り入れよう
スペイン方式取り入れよう
317それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:53.99ID:nGjpda/a0 >>216
J1だけにして総チーム20で10:10の2リーグ制にしてほしい。昇降格絶対いらん
J1だけにして総チーム20で10:10の2リーグ制にしてほしい。昇降格絶対いらん
318それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:54.29ID:cc09GS7uM Jリーグの親会社上から順
富士通
日産
デオデオ
メルカリ
ヤンマー
mixi
日立
トヨタ
三菱
ようやっとる
富士通
日産
デオデオ
メルカリ
ヤンマー
mixi
日立
トヨタ
三菱
ようやっとる
319それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:56.13ID:AI4me0gL0320それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:36:58.37ID:qU8mwdmZ0 >>307
移籍金ビジネスだけは絶対に見習ったらアカンなと思う
移籍金ビジネスだけは絶対に見習ったらアカンなと思う
321それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:01.58ID:u2t6witA0 Jリーグが外資を全面解禁したらどうなるのか?
中国オーナーと石油オーナーだらけになる?
中国オーナーと石油オーナーだらけになる?
322それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:03.27ID:Pk1x9Ur30323それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:08.03ID:Tui9GFrt0324それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:08.78ID:6WRXimnyM325それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:09.45ID:dsCxOugd0 人口も減ってるんやし野球には勝てねえし
馬鹿みたいにクラブは増やすし
馬鹿みたいに専スタ欲しがるし
マスク警察でやって魅力すら捨てて
愛想つかれて血眼になってタダチケ配ってるけど
席あいてるんだから高校生までタダで試合見させてやればええんやない?この先ずっと
馬鹿みたいにクラブは増やすし
馬鹿みたいに専スタ欲しがるし
マスク警察でやって魅力すら捨てて
愛想つかれて血眼になってタダチケ配ってるけど
席あいてるんだから高校生までタダで試合見させてやればええんやない?この先ずっと
326それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:15.82ID:uorgmoto0 >>180
23人しかいないけど
23人しかいないけど
327それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:16.64ID:8r29CB520 コンサと札ドの運命はどうなるんや?
京都府民おしえてくれよ
京都府民おしえてくれよ
328それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:18.75ID:8gx3GMaT0 >>180
こいつら全員でも大谷の年棒には勝てないのか…
こいつら全員でも大谷の年棒には勝てないのか…
329それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:22.89ID:ryP+zzkbM >>180
鎌田6000万ってまじ?
鎌田6000万ってまじ?
330それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:28.84ID:TWIA4mVld >>200
当時のナベツネはサッカーファンはもとより野球ファンにも嫌われてたからな
自分も金の亡者でスポーツを食い物にする横暴な奴と思ってたし
ただナベツネがやろうとしてたことは稼げるスポーツリーグ作ると言う意味では正解だったからな
サッカーの底辺(ボトム)の裾野を広げる川淵とは合わんかった
上から広げようとするナベツネは合わんかった
日本サッカーにとってどっちが正解かはわからんがプロリーグという点ではナベツネが正しかったと思うで
当時のナベツネはサッカーファンはもとより野球ファンにも嫌われてたからな
自分も金の亡者でスポーツを食い物にする横暴な奴と思ってたし
ただナベツネがやろうとしてたことは稼げるスポーツリーグ作ると言う意味では正解だったからな
サッカーの底辺(ボトム)の裾野を広げる川淵とは合わんかった
上から広げようとするナベツネは合わんかった
日本サッカーにとってどっちが正解かはわからんがプロリーグという点ではナベツネが正しかったと思うで
331それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:29.55ID:TbxyOc7F0 >>321
持つメリットが無いやん
持つメリットが無いやん
332それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:37.92ID:WC+zBV4EM >>329
市場価値は45億やけどな
市場価値は45億やけどな
333それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:40.89ID:3HSZjUcn0 クラブ数多すぎ
試合数少なすぎ
もっと統合しろ
降格制度なくせ(昇格はいいけど)
東西2カンファレンス制度にしろ
試合数少なすぎ
もっと統合しろ
降格制度なくせ(昇格はいいけど)
東西2カンファレンス制度にしろ
2022/11/29(火) 11:37:47.88ID:wRv8DQ8o0
チンカスリーグのくせにちょっと結果出した選手は軒並み海外行くから国内で稼げないっていう実質手詰まり状態だよね
ワールドカップも活躍する選手の半分は海外クラブだしJリーグになんて金落とさないでしょ
ワールドカップも活躍する選手の半分は海外クラブだしJリーグになんて金落とさないでしょ
335それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:49.60ID:mipTfsHl0 >>180
今話題の近藤で5〜6億やしイギリスでやっとってこれとかやっぱ夢ないよな
今話題の近藤で5〜6億やしイギリスでやっとってこれとかやっぱ夢ないよな
336それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:37:56.59ID:78Z3b5dm0 所詮玉蹴りだからね
337それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:00.41ID:AI4me0gL0 >>310
それをやると70,80年代になる
それをやると70,80年代になる
338それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:01.38ID:yi5D4RJqp >>248
5000〜8000万人の国の国内ダントツ一位のリーグと人口3億人といっても国内人気だと5番目のNHLだと前者の方が大きいがするけどなあ
まあそこは単純にアメリカの方がビジネス性が高いっていうことなんだろうけど
5000〜8000万人の国の国内ダントツ一位のリーグと人口3億人といっても国内人気だと5番目のNHLだと前者の方が大きいがするけどなあ
まあそこは単純にアメリカの方がビジネス性が高いっていうことなんだろうけど
339それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:02.57ID:n+Y0HUm90 ヨーロッパ見習うなら親会社村上ファンドとかでええんちゃう?
340それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:05.15ID:rQhOqLid0 >>287
雪期間だけ地方巡業みたいなこと出来ないの痛いね
雪期間だけ地方巡業みたいなこと出来ないの痛いね
341それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:08.81ID:p7cB+hxp0 週6で試合して3万人入るスポーツと比べられるとつらいよな
プロ野球に勝てるエンタメ日本にないし
プロ野球に勝てるエンタメ日本にないし
342それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:09.50ID:Pk1x9Ur30 >>329
違うサイトでは2〜3億みたいな記事も見たで
違うサイトでは2〜3億みたいな記事も見たで
344それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:23.54ID:GV1RHQ/gM もし買えたとしても中東の連中が買わないから無理やろ
欲しがらん
欲しがらん
345それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:30.59ID:5aj2LwSup 高校サッカーをオワコンにしたのは悪手だったと思うで。県単位で応援しやすいし、スターも作れてテレビ中継が沢山あったり高校野球と同じ土壌だったのに。
移行するにしてもフォーマットは活用しないと
移行するにしてもフォーマットは活用しないと
346それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:31.11ID:Wq4zPPAv0 欧州はせこいよな
普段から同じリーグ同じチームでやってるヤツらだもんな
そりゃ連携が取れてるわな
普段から同じリーグ同じチームでやってるヤツらだもんな
そりゃ連携が取れてるわな
347それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:33.19ID:cc09GS7uM >>317
昇降格のお陰でJ1上がれた川崎が無双しとる時点で昇降格廃止は無理やろ
昇降格のお陰でJ1上がれた川崎が無双しとる時点で昇降格廃止は無理やろ
348それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:35.66ID:KiN0eLEc0 >>267
昔はゴールデンタイムに試合放送してたのにな
昔はゴールデンタイムに試合放送してたのにな
349それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:37.84ID:MaR+V2QL0 Jにはビッグクラブがない→引いて守るvsこじあける試合がない→代表にもそのアイデアがない
こんな感じ?
こんな感じ?
350それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:39.30ID:Ii0zRbbX0 巨人がビッククラブは認識古いで
今はもう老人ホーム言われてる
今はもう老人ホーム言われてる
351それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:43.57ID:Ml6+Grc1a 野球はNPBやけどサッカーは海外見ちゃうわ
国内にビッグクラブ出来たとしてもJがプレミア並みのビッグリーグにならない限り多分見ない
国内にビッグクラブ出来たとしてもJがプレミア並みのビッグリーグにならない限り多分見ない
352それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:52.03ID:5qLfctLad353それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:52.25ID:i5yhdCoP0354それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:38:56.38ID:lcp3H0/A0 週6でやれるレジャーとか言われるけど
興行としては試合数は正義だよな
放送局が金持ってなくて放映権ビジネスが出来ない日本では特に
興行としては試合数は正義だよな
放送局が金持ってなくて放映権ビジネスが出来ない日本では特に
355それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:07.52ID:2LvToGfT0 日本に産まれて野球しないヤツなんて人権ないだろ
サッカーがいくら頑張ってもこの国では無理
サッカーがいくら頑張ってもこの国では無理
356それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:13.12ID:8r29CB520 >>324
そこらへん球団は選手との都合があるにせよファンとはないんやからファンに還元するなりしてほしいわな
そこらへん球団は選手との都合があるにせよファンとはないんやからファンに還元するなりしてほしいわな
357それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:20.13ID:cKkiAZl60 Jリーグってコンビニ業界みたいなもん
店舗増えないと規模大きくならない金満なコンビニ作ったところで1店舗辺りの客は増えんよ
店舗増えないと規模大きくならない金満なコンビニ作ったところで1店舗辺りの客は増えんよ
358それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:20.74ID:kpfqtzAU0 j1で降格🍐枠とかないん?
企業がスポンサードしても結果が💩なら降格ってもう罰ゲームやん
企業がスポンサードしても結果が💩なら降格ってもう罰ゲームやん
359それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:26.96ID:mipTfsHl0360それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:27.12ID:Nh+9yN8vd なんだコイツJリーグアンチか?許さんで!
362それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:30.87ID:ryP+zzkbM363それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:31.16ID:8S9RoTvRa プロリーグとしては夢が無いし、かといって民草リーグにしては試合しないし、ワールドカップでは活躍しないし
どうしろっていうんや…
どうしろっていうんや…
364それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:37.81ID:u2t6witA0 でも結局Jリーグは正解やったんやなと思うわ
チーム数多すぎとか海外クラブで育成させろとか外野がやいやい言ってたけど国内で足場固めて育成するのが正解やったわ
チーム数多すぎとか海外クラブで育成させろとか外野がやいやい言ってたけど国内で足場固めて育成するのが正解やったわ
365それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:39.15ID:IPAjdLBJp 神戸ってあんまわからんけど
イニエスタの他にビジャとかきてたんやろ
レジェンドやん
イニエスタの他にビジャとかきてたんやろ
レジェンドやん
366それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:45.49ID:qw//Q3tSM BリーグもキャパMAX5000しかないのに全クラブチケット完売になることないのがな
367それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:47.46ID:yVwCjBK+0368それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:51.52ID:CUpZIocT0 野々村って誰?
369それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:52.76ID:brkxGwj+0370それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:55.25ID:1rtLUiaa0 >>292
カレッジフットボールが人気なのとスタメン22人おるのが有機的に組み合わさってスターが生まれやすい
カレッジフットボールが人気なのとスタメン22人おるのが有機的に組み合わさってスターが生まれやすい
371それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:39:55.86ID:kpfqtzAU0 あとj2以下をギュギュギュっと縮小😉
372それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:20.07ID:6GGn7czq0373それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:23.05ID:2gUctox00 試合時間20分にして野球みたいに毎日やればいいよ👌
374それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:31.98ID:8r29CB520 振り向けばバスケ
というか追いつかれるやろJはあと2年ぐらいで
というか追いつかれるやろJはあと2年ぐらいで
375それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:39.10ID:XHAGN4om0 >>365
結局オーナーのやる気よな
結局オーナーのやる気よな
376それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:42.53ID:Tt51raRJ0 野球は甲子園や大学、社会人って選手追えるしドラフトってドラマあるからやっぱり良いな
サッカーって甲子園みたいなの無いしいつの間にか選手入団しててよく分からない
サッカーって甲子園みたいなの無いしいつの間にか選手入団しててよく分からない
377それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:42.92ID:cc09GS7uM >>369
アメフトも人気落ちたら30試合とかになるやろ
アメフトも人気落ちたら30試合とかになるやろ
378それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:50.42ID:IgmAjSgU0 ベルディ
379それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:54.91ID:/pMyL45R0380それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:40:57.64ID:JLhI3huqH >>366
だって面白くないし
だって面白くないし
381それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:04.18ID:n+Y0HUm90 大会社がサッカーに投資しようという気分になってないからちゃう?
382それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:11.21ID:qU8mwdmZ0 >>345
普通の人は箱根の後の高校サッカーくらいしか情報が無いのによく分からんところで高校年代ではもっとレベル高い試合やってます言うても困るわな
普通の人は箱根の後の高校サッカーくらいしか情報が無いのによく分からんところで高校年代ではもっとレベル高い試合やってます言うても困るわな
383それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:19.06ID:AI4me0gL0384それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:22.73ID:gPmPeY6ia つうかこういう時こそ電通とか博報堂がやるもんやと思うんやがこいつらほんと金取るだけで役に立たないな
385それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:30.73ID:h0F285QPa >>368
チェアマン
チェアマン
386それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:38.59ID:/r9bshDEd 年に143も試合する野球の人気が地に落ちない限り日本のサッカーの発展はないわ
一時的に金満クラブつくったところですぐに経営が立ち行かなくなる
一時的に金満クラブつくったところですぐに経営が立ち行かなくなる
387それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:38.60ID:Tui9GFrt0388それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:40.09ID:p7cB+hxp0 Jリーグ発足して30年くらい?
まあようやっとる方ちゃうか
まあようやっとる方ちゃうか
389それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:41.89ID:3Qr7bMIy0390それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:41:42.17ID:OHmYGfdzd 日本にビッククラブ作るより
シント・トロイデン方式で5大リーグのチーム乗っ取って日本人送りまくったほうが底上げなるんちゃうか
シント・トロイデン方式で5大リーグのチーム乗っ取って日本人送りまくったほうが底上げなるんちゃうか
391それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:00.77ID:Tt51raRJ0 同じ県にチームがありすぎ問題はあるな
神奈川とか何チームあんねん
そりゃ客の取り合いになるわ
神奈川とか何チームあんねん
そりゃ客の取り合いになるわ
392それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:11.11ID:E4igpyMWM 実力が拮抗していて選手の流動性が高いからいいんだよ
格差を固定したら昇格したチームがその勢いで1部優勝するサプライズなんて起きんやろ
格差を固定したら昇格したチームがその勢いで1部優勝するサプライズなんて起きんやろ
393それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:12.59ID:n+Y0HUm90 >>384
サッカーがここまで大きくなったのはそいつらのおかげなんやから無茶言うなよ
サッカーがここまで大きくなったのはそいつらのおかげなんやから無茶言うなよ
394それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:15.87ID:JMy4/txm0 >>14
中日サッカーチームになった方がええんちゃう?😅
中日サッカーチームになった方がええんちゃう?😅
395それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:25.98ID:Ja5SE5+fH これだけが多様化してる中で新規にスポーツ観戦を趣味にするのは相当ハードル高い
サッカーに興味持ったとしてもネット配信で簡単に海外のレベルの高い試合がみれてしまうと これ以上人気出すのは詰んでる
サッカーに興味持ったとしてもネット配信で簡単に海外のレベルの高い試合がみれてしまうと これ以上人気出すのは詰んでる
396それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:27.71ID:jKD3Ajeo0 >>377
死ぬわ
死ぬわ
397それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:31.72ID:KZkHrpzMd 三木谷「ロートルスター選手集めます、代表選手補強します、元代表で主力だった人補強します、
ヨーロッパでバリバリやってた日本人補強します
現場に口出しします」
↑
こいつが成功できない理由は?
ヨーロッパでバリバリやってた日本人補強します
現場に口出しします」
↑
こいつが成功できない理由は?
398それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:37.20ID:5qLfctLad399それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:37.88ID:ryP+zzkbM400それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:38.00ID:fVmJIHdn0 TOYOTAももうベルギーリーグのメインスポンサーになった方が面白いだろ
401それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:43.73ID:cc09GS7uM402それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:50.28ID:h0F285QPa 外資を全面解禁にした方がええやろ
403それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:53.54ID:yVwCjBK+0 >>397
ロートル集めすぎ
ロートル集めすぎ
404それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:42:56.10ID:UZ8T6syb0 >>330
へえーちとおもろい
へえーちとおもろい
405それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:05.53ID:WC+zBV4EM アジアのスポーツリーグの市場規模
2500億 NPB(野球)🇯🇵
1100億 IPL(クリケット)🇮🇳
750億 J1(サッカー)🇯🇵
680億 KBO(野球)🇰🇷
620億 SPL(サッカー)🇸🇦
580億 TSL(サッカー)🇹🇷
540億 ISL(サッカー)🇮🇳
520億 CSL(サッカー)🇨🇳
480億 PGL(サッカー)🇮🇷
410億 CBA(バスケットボール)🇨🇳
370億 QSL(サッカー)🇶🇦
310億 UPL(サッカー)🇦🇪
280億 CPBL(野球)🇹🇼
270億 PLG+(バスケットボール)🇹🇼
250億 B1(バスケットボール)🇯🇵
220億 K1(サッカー)🇰🇷
Bリーグ成長してるけどJリーグ云々は時期尚早や
2500億 NPB(野球)🇯🇵
1100億 IPL(クリケット)🇮🇳
750億 J1(サッカー)🇯🇵
680億 KBO(野球)🇰🇷
620億 SPL(サッカー)🇸🇦
580億 TSL(サッカー)🇹🇷
540億 ISL(サッカー)🇮🇳
520億 CSL(サッカー)🇨🇳
480億 PGL(サッカー)🇮🇷
410億 CBA(バスケットボール)🇨🇳
370億 QSL(サッカー)🇶🇦
310億 UPL(サッカー)🇦🇪
280億 CPBL(野球)🇹🇼
270億 PLG+(バスケットボール)🇹🇼
250億 B1(バスケットボール)🇯🇵
220億 K1(サッカー)🇰🇷
Bリーグ成長してるけどJリーグ云々は時期尚早や
406それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:09.41ID:MaR+V2QL0407それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:13.86ID:Tt51raRJ0408それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:15.07ID:kaLfTy9c0 >>351
こう言う海外厨ばっかりでなあ今は
こう言う海外厨ばっかりでなあ今は
409それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:19.34ID:Ie7f7PaZa 秋春やればワンチャンある
410それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:19.89ID:u2t6witA0 高校サッカーよりもU18プレミアリーグやってるほうが正解やわ
バチバチの真剣勝負を年間でコンスタントにやる方がどう考えたって育成にはプラスや
バチバチの真剣勝負を年間でコンスタントにやる方がどう考えたって育成にはプラスや
411それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:21.91ID:Wlw77PJR0412それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:25.85ID:mipTfsHl0413それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:26.00ID:owE4YG2/p >>351
こう言う海外厨ばっかりでなあ今は
こう言う海外厨ばっかりでなあ今は
414それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:30.15ID:CHYFf9aw0 ソフトバンクの孫さん頼むで🙏
415それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:32.32ID:BSoMJEzkp ヨーロッパのサッカークラブ買おうとかいう日本人投資家はおらんのか?ベルギーとかそんなとこやなくて
416それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:45.95ID:N3ykOr9ca Jリーグはチーム多すぎじゃねーかな
417それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:49.50ID:FjouDpss0 お前がスポンサー探すんだよ
418それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:49.92ID:p7cB+hxp0 >>397
一番最後のやつでいろんな人に嫌われてる
一番最後のやつでいろんな人に嫌われてる
419それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:51.05ID:KiN0eLEc0 >>391
千葉も地域密着の範囲狭すぎて県のチームっていう風にはならんよな
千葉も地域密着の範囲狭すぎて県のチームっていう風にはならんよな
420それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:54.24ID:Nh+9yN8vd 横浜ゆうても新横浜やし東京は調布大阪は吹田 都心の端っこじゃ盛り上がらんで
421それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:43:59.99ID:brkxGwj+0 Jは神奈川とかそうやけど、ガチでおらが街単位にしてるからフランチャイズの市場天井行くの早すぎやねん
県一つにせーや
県一つにせーや
423それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:09.03ID:tGdrYQY50 >>405
クリケットすごいわ
クリケットすごいわ
424それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:19.40ID:QHHKoPqv0 野球とおなじぐらいのチーム数でええやん
425それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:20.23ID:daZvAxyJM 野球は若者に大人気のけつあなってトレンドワード作ったのにサッカーは全然やな
426それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:25.71ID:8r29CB520 >>405
FIFA「インドと中国のお金ほしいんです。(多様性を重視しアジア枠を拡大します!)」
FIFA「インドと中国のお金ほしいんです。(多様性を重視しアジア枠を拡大します!)」
427それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:36.94ID:Tt51raRJ0428それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:37.35ID:VId9Z0Hk0 >>64
ほんこれ
ほんこれ
429それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:38.43ID:fVmJIHdn0 >>397
お年寄りすぎるんよ。イニエスタと愉快な高卒ルーキーたちでいいのに
お年寄りすぎるんよ。イニエスタと愉快な高卒ルーキーたちでいいのに
430それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:45.98ID:JLhI3huqH >>372
だから昨今のワールドカップはヨーロッパばかり優勝して南米はイマイチなんだな
だから昨今のワールドカップはヨーロッパばかり優勝して南米はイマイチなんだな
431それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:46.89ID:ebq/CvnHp 選手として神戸行け
432それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:55.96ID:p7cB+hxp0 >>407
まあ発足時の盛り上がりが天井だもんなあ
まあ発足時の盛り上がりが天井だもんなあ
433それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:56.21ID:lcp3H0/A0434それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:44:57.92ID:CHYFf9aw0 日本の場合はヨーロッパよりMLS参考にした方がええんちゃう
435それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:09.94ID:Tui9GFrt0436それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:20.76ID:JxI7z3ux0 神戸やん
437それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:21.34ID:AXkrnGMSp ナベツネ「プロ野球みたいに企業と密着させてマネーゲームにした方が盛り上がるで」
川渕「地域密着させるンゴおおお!!」
結果が現状や
川渕「地域密着させるンゴおおお!!」
結果が現状や
438それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:22.26ID:P3Aie5ew0 30年前にJリーグ関連の商品出まくってたの今でも信じられんな
439それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:24.48ID:RS1ADEpAr 今なんかネットで幾らでもレベルの高い海外サッカー見れるのにわざわざJのしょぼい試合見るやつおらんやろサッカーファンでも
そこがもう詰んでる
そこがもう詰んでる
440それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:35.91ID:tyxkTgTZF チーム名に企業名入れれるようにした上でチーム数減らせよ
442それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:43.51ID:cc09GS7uM444それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:46.98ID:HQBKZ5g40 ワールドカップでアジア勢頑張ってるしJがアジアのハブになって5大リーグにステップアップするリーグレベルになれたら理想よな
445それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:46.99ID:yVwCjBK+0 バスケ NBAみます
サッカー 欧州リーグみます
野球 MLBみません
これが大きいな
スポーツと地域のファンの違いかね
サッカー 欧州リーグみます
野球 MLBみません
これが大きいな
スポーツと地域のファンの違いかね
446それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:48.66ID:BV2nyRZl0447それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:45:59.36ID:AbgO44ae0 >>80
世界のアメリカ
世界のアメリカ
448それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:01.17ID:CUpZIocT0 >>385
どうせ田島の子飼いやろ知らんけど
どうせ田島の子飼いやろ知らんけど
449それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:02.24ID:daZvAxyJM450それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:04.41ID:aNtNPH3T0 まず税金に頼らなくても運営できるようになるのが先でしょ😅
451それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:05.86ID:brkxGwj+0 野球の方が明らかにメディア展開うまいの皮肉やわ
ニコニコやyoutube使って新規引き入れたりしてるのうまい
ニコニコやyoutube使って新規引き入れたりしてるのうまい
452それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:13.68ID:mipTfsHl0 >>427
それをバカにしとる奴らおるからな なんか見たことある光景と思ったら嫌っとる韓国とやっとる事が一緒というね
それをバカにしとる奴らおるからな なんか見たことある光景と思ったら嫌っとる韓国とやっとる事が一緒というね
453それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:15.28ID:oU3gZ/LIM アジア限定のプレミアリーグを日本に作るみたいな構想一瞬だけあったよな
454それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:21.21ID://3dSfgv0 どうしようにも日本では遠すぎる
欧州との地理的距離も指導者のレベルも観る側の熱量も
Jリーグ改革するよりシントトロイデンを活かした方が効果高そう
欧州との地理的距離も指導者のレベルも観る側の熱量も
Jリーグ改革するよりシントトロイデンを活かした方が効果高そう
455それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:24.52ID:zNFgwpss0456それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:25.75ID:Tui9GFrt0 企業名ネーミングいれたらもうちょっと改善されるとはおもうけど
そうはならんだろうしな
そうはならんだろうしな
457それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:27.48ID:7jX5DVht0 ありすぎてよく分からん
横浜
横浜
横浜
川崎
湘南
町田
相模原
横浜
横浜
横浜
川崎
湘南
町田
相模原
458それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:34.77ID:d1LdSUIpd Jリーグなんか見てるの40,50代だけやろ
10代以下がどうやって興味持つねん
10代以下がどうやって興味持つねん
459それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:36.62ID:AI4me0gL0 >>390
それやるとJクラブのユースがなくなってシントいけるレベルの高卒選手を輩出できなくなる
ユースが出来てまともな指導法が高校サッカーも含めて日本中に広かったけど、ユースがなくなってまたクローズな指導法になると選手が育たなくなる
それやるとJクラブのユースがなくなってシントいけるレベルの高卒選手を輩出できなくなる
ユースが出来てまともな指導法が高校サッカーも含めて日本中に広かったけど、ユースがなくなってまたクローズな指導法になると選手が育たなくなる
460それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:38.84ID:qU8mwdmZ0 正直地域密着で考えたらサッカーよりバスケの方がやる気あるんちゃうか
サッカーさんサイドって今でもJリーグ開幕時のプライドがあるか知らんが草の根運動みたいなのほとんどやっとらんわ
サッカーさんサイドって今でもJリーグ開幕時のプライドがあるか知らんが草の根運動みたいなのほとんどやっとらんわ
461それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:39.04ID:WmDwsU5Z0 サッカーはチーム数減らせよ
J3まで含めて57チームとか多すぎ
J3まで含めて57チームとか多すぎ
462それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:41.97ID:S7veZNsdp463それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:43.61ID:MCB4PxfQM 今じゃ26歳とかでも欧州に引き抜かれる時代だからいい選手は取れん
ピーク過ぎたベテランや欧州や南米のオワコンレジェンドを集めても神戸になるだけ
金で釣るにも4大や中東、中国、アメリカ以上の給料が必要
いや~難しいねぇ
ピーク過ぎたベテランや欧州や南米のオワコンレジェンドを集めても神戸になるだけ
金で釣るにも4大や中東、中国、アメリカ以上の給料が必要
いや~難しいねぇ
464それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:43.55ID:ztSgqKPt0 日本の育成は高校年代まで
高校出たらベルギーでもブンデス二部でも辺境リーグでもどこでもいいから海外に行け
日本代表の選手選考も海外組優先するぞ
Jリーグは残りカスだけで頑張ってw
この方針を突き進めてるのが田嶋と電通なんだから、田嶋に言えって話やで
高校出たらベルギーでもブンデス二部でも辺境リーグでもどこでもいいから海外に行け
日本代表の選手選考も海外組優先するぞ
Jリーグは残りカスだけで頑張ってw
この方針を突き進めてるのが田嶋と電通なんだから、田嶋に言えって話やで
465それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:56.26ID:NHwc1RCf0 >>410
よりってどういう意味や
よりってどういう意味や
466それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:58.15ID:JLhI3huqH 東京に大正義チームがあるのが理想だよな首都なんだし
467それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:46:59.96ID:j/9bM7/20468それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:13.71ID:qw//Q3tSM >>435
ウイイレと言うかイーフトも日本代表やJリーグもちゃんと完備しとるのにな
ウイイレと言うかイーフトも日本代表やJリーグもちゃんと完備しとるのにな
469それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:21.59ID:KiN0eLEc0 >>437
ナベツネのモバゲーは許さん企業名にしろでベイスターズが成功してるしな
ナベツネのモバゲーは許さん企業名にしろでベイスターズが成功してるしな
470それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:22.20ID:MaR+V2QL0471それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:22.20ID:Tui9GFrt0472それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:26.20ID:N47FJlJOd473それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:26.45ID:ihZ1jO+P0 サッカーってせいぜい週2しか試合やらんのに海外のビッグクラブはどうやって馬鹿高い給料支払ってんの?
474それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:30.40ID:R+Xv5leLM >>376
一応高校サッカーはあるが扱いはラグビーの方がいいような
一応高校サッカーはあるが扱いはラグビーの方がいいような
475それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:36.35ID:5aj2LwSup476それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:40.22ID:8gx3GMaT0 野球はやっぱり甲子園の存在が大きいんやろな
あと野球に詳しくなくてもでも野球は野手ならヒット、ホームランを投手なら抑えたら凄いって詳しくなくても簡単にスター選手の凄さが分かるからな
サッカーは初めてみた人じゃなかなか上手さが分かりにくいから人気が出ないんやろ
あと野球に詳しくなくてもでも野球は野手ならヒット、ホームランを投手なら抑えたら凄いって詳しくなくても簡単にスター選手の凄さが分かるからな
サッカーは初めてみた人じゃなかなか上手さが分かりにくいから人気が出ないんやろ
478それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:47.01ID:ytS4Yh8N0 【悲報】プロ化したラグビー、無かったことにされる
479それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:52.38ID:cCSS7PLu0 規模が小さすぎるんだよな
これではサポーターも増えないし、スターも海外だから
Jリーグに魅力がない
これではサポーターも増えないし、スターも海外だから
Jリーグに魅力がない
480それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:54.76ID:DVnYL0iP0 確かにイタリア弱くなったな
でもユーロは優勝なんだよな
でもユーロは優勝なんだよな
481それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:56.63ID:4A/GR8Xla トヨタとかNTTとか名だたる大企業が付いてるビッグクラブが既に複数あるぞ
482それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:47:57.11ID:JxI7z3ux0 >>473
石油王がいる
石油王がいる
484それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:07.59ID:2Z/Mbbjr0 弱いのに金払う企業なんかないだろ
485それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:10.39ID:CUpZIocT0486それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:13.46ID:S1qYeBmN0 サッカーってあんなチーム増やして大丈夫なんか?
単純に
単純に
487それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:23.17ID:HQBKZ5g40488それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:25.72ID:BV2nyRZl0 >>372
強い国内クラブチームがあっても結局対戦する相手が弱けりゃそのチームの選手育たんからなあ
今みたいに強い国内クラブチームにロートルが集まって対戦するチームが育つみたいな構図にしかならんし
育った先で行くのは海外になるわ
強い国内クラブチームがあっても結局対戦する相手が弱けりゃそのチームの選手育たんからなあ
今みたいに強い国内クラブチームにロートルが集まって対戦するチームが育つみたいな構図にしかならんし
育った先で行くのは海外になるわ
489それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:29.34ID:AI4me0gL0 アメリカ人のスポーツ観戦好きはちょっとおかしい
大学のアメフトリーグで5,6万人入るわけやし
大学のアメフトリーグで5,6万人入るわけやし
490それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:32.21ID:B9niL5wN0491それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:36.72ID:cVWLKXkI0492それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:37.12ID:3pEFqqrO0 エムバペなんて年俸だけで100億超えてるぞ
493それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:37.83ID:BSoMJEzkp 市場規模大きくするなら中国韓国と組むしかないんちゃう?そんなものうまくいかんと思うからする必要ないけど
494それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:39.12ID:Wlw77PJR0495それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:39.94ID:Tui9GFrt0496それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:40.36ID:AuxhHh0g0 欧州のチームを乗っ取るって中国がやれよもうやってるとも
497それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:45.74ID:Tt51raRJ0 野球はリアル路線ならプロスピ、ゲーム路線ならパワプロって2大巨頭あるのがね
サッカーはウイイレ死んだしFIFAはあんま人気無さそうやし
サッカーはウイイレ死んだしFIFAはあんま人気無さそうやし
498それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:46.63ID:40EwkAFk0 まあ野球は試合数がサッカーの5倍で試合時間も2倍と考えたら先発以外はまあまあブラックよな
499それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:48:48.83ID:nGjpda/a0 >>401
チーム数が少なければそいつらの殆どが1チームのファンだったろうに……
チーム数が少なければそいつらの殆どが1チームのファンだったろうに……
500それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:12.29ID:BV2nyRZl0 >>338
アメリカ人スポーツ大好きやからな
アメリカ人スポーツ大好きやからな
501それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:21.65ID:BWdEp6o+d サッカー選手ってそこら辺の一般人よりヒョロガリやしな
なんJのライングループの野球同好会のメンバーの方が身体能力明らかに高いやろ
なんJのライングループの野球同好会のメンバーの方が身体能力明らかに高いやろ
502それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:22.53ID:p7cB+hxp0 実際高校サッカーを文化にする流れさえあれば見る人は見たと思うで
そこから日本代表になるような選手は国民から応援されるしな
そこから日本代表になるような選手は国民から応援されるしな
503それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:26.31ID:evO9MjWea 本田もだけど
海外で稼いできた選手ってケチだよな
自分の金出さずに口だけ
せいぜいスポーツ教室つくるだけ
野球だって松井とかイチローとか金どうしてんねん何百億稼いだ金、育ててくれた日本というかスポーツ会野球界サッカー界にに還元するべきやろ
やっぱり日本の金持ちはケチ
海外で稼いできた選手ってケチだよな
自分の金出さずに口だけ
せいぜいスポーツ教室つくるだけ
野球だって松井とかイチローとか金どうしてんねん何百億稼いだ金、育ててくれた日本というかスポーツ会野球界サッカー界にに還元するべきやろ
やっぱり日本の金持ちはケチ
504それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:28.99ID:ihZ1jO+P0 >>482
その石油王はサッカーに投資して黒字なの?
その石油王はサッカーに投資して黒字なの?
505それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:29.42ID://3dSfgv0506それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:41.98ID:MaR+V2QL0508それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:42.88ID:P3Aie5ew0 >>501
うわ🤣
うわ🤣
509それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:54.69ID:BSoMJEzkp ヨーロッパの若者がサッカー見なくなってるってマジ?あいつら週末やることないからサッカー見てるんちゃうのか
510それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:49:56.48ID:FD6S7Tai0 チーム数多すぎて薄めすぎたカルピス状態やもんな
そら人気出ねえわ
そら人気出ねえわ
511それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:03.58ID:yVwCjBK+0 >>475
わいが思うに野球ってスポーツが面白いってよりもファンとして楽しむから見てるところが強いと思う
スポーツが楽しければやっぱり高度なテクニック見てる方が面白い
W杯なんて日本人やから日本みるけどサッカーでみたら強豪国の方が見てて面白い
逆にWBCなんて日本は見れるけど他国のベースボール見ててもあんまりや
わいが思うに野球ってスポーツが面白いってよりもファンとして楽しむから見てるところが強いと思う
スポーツが楽しければやっぱり高度なテクニック見てる方が面白い
W杯なんて日本人やから日本みるけどサッカーでみたら強豪国の方が見てて面白い
逆にWBCなんて日本は見れるけど他国のベースボール見ててもあんまりや
512それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:07.26ID:ztSgqKPt0513デブサイクル ◆ubumiser26
2022/11/29(火) 11:50:08.06ID:ZusGc0/Y0 >>421
オラが村の考え方も必要ですが、どこかで幅広くファンを集める必要も出てくるのですよね……。
それこそ人気クラブは世界中にファンがいますから……。
なので、その地域の人が排他的になったり、行きすぎた地元ファーストの考え方を持ってたりすると立ち行かなくなるので、その辺りを変える必要もありますよね……。
それ考えると規模はともかく鹿島は良いファン層を持っているとは思います……(;';ё;`;)
オラが村の考え方も必要ですが、どこかで幅広くファンを集める必要も出てくるのですよね……。
それこそ人気クラブは世界中にファンがいますから……。
なので、その地域の人が排他的になったり、行きすぎた地元ファーストの考え方を持ってたりすると立ち行かなくなるので、その辺りを変える必要もありますよね……。
それ考えると規模はともかく鹿島は良いファン層を持っているとは思います……(;';ё;`;)
514それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:21.81ID:mipTfsHl0 >>459
jリーグでホルホルしたい気持ちも分かるんやがこの情報化社会でjリーグユースなきゃレベルが下がるなんてまず起こらんぞ
jリーグでホルホルしたい気持ちも分かるんやがこの情報化社会でjリーグユースなきゃレベルが下がるなんてまず起こらんぞ
515それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:22.17ID:Tt51raRJ0516それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:22.47ID:DVnYL0iP0 シントトロイデン岡崎とか香川とか取るのは何か違うわ
あいつらはJリーグに返して若手の経由地点にしろよ
あいつらはJリーグに返して若手の経由地点にしろよ
517それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:25.08ID:cc09GS7uM >>499
代わりに大分みたいな田舎にチーム作るくらいなら神奈川に2チーム作る方がマシなんやで
代わりに大分みたいな田舎にチーム作るくらいなら神奈川に2チーム作る方がマシなんやで
518それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:25.79ID:ihZ1jO+P0 >>505
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
519それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:28.90ID:h/2aMO4H0 >>80
サッカー盛り上げたいならW杯でアメリカ応援しようや
アメリカ国内のファンが多ければマイナースポーツでも巨大市場になれるから既に世界規模のサッカーならMLBやNBAに並べるで
問題は土壌が出来てないから一時的にアメリカが勝っても若手が育たなくて飽きられる可能性がある事やな
サッカー盛り上げたいならW杯でアメリカ応援しようや
アメリカ国内のファンが多ければマイナースポーツでも巨大市場になれるから既に世界規模のサッカーならMLBやNBAに並べるで
問題は土壌が出来てないから一時的にアメリカが勝っても若手が育たなくて飽きられる可能性がある事やな
520それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:28.99ID:AI4me0gL0521それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:33.87ID:BtjqTaTL0 Jリーグの一番の終わってる所はファンの高齢化だよ
若い子なんかほぼ海外厨でJリーグなんか見向きもしない
若い子なんかほぼ海外厨でJリーグなんか見向きもしない
523それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:47.90ID:5uUsorvZ0 神戸とかお金かけてタレント呼んで経営破綻寸前のサガン鳥栖より下の順位になる気分はどうだい?w
524それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:54.06ID:Qrd2YpjsM 無理やろ
拡大路線とスポンサー名廃除でJは終わった
拡大路線とスポンサー名廃除でJは終わった
525それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:57.23ID:KiN0eLEc0 >>485
千葉県北東部だと下手したらアントラーズ応援してるからな
千葉県北東部だと下手したらアントラーズ応援してるからな
526それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:50:59.96ID:2kQytXkB0 そこでヴェルディ川崎ですよ
527それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:03.14ID:N3ykOr9ca 地域密着はええけどチーム多すぎでフォロー範囲狭けりゃ意味ないやろって思うわ
528それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:10.28ID:JxI7z3ux0529それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:14.58ID:8r29CB520 Jは海外と比べてレベルが落ちるから人気ないうてもさ、コロナ前とはいえレベル低いはずの野球人気がイカれてて草はえるんやが🤔
>第100回全国高校大会
第16日の21日、大会を通じた総入場者数が史上初めて100万人を突破した。午後2時から金足農(秋田)―大阪桐蔭(北大阪)の決勝に4万5千人が詰めかけ、16日間の入場者数は101万5千人になった。
>第100回全国高校大会
第16日の21日、大会を通じた総入場者数が史上初めて100万人を突破した。午後2時から金足農(秋田)―大阪桐蔭(北大阪)の決勝に4万5千人が詰めかけ、16日間の入場者数は101万5千人になった。
530それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:17.64ID:R+Xv5leLM531それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:17.73ID:cc09GS7uM532それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:28.05ID:Ja5SE5+fH まあサッカーはもともと低空飛行だったからええけど 野球もかなり深刻だとおもうがな
幼少期に地上波で強制的に野球観戦させられてた世代だと野球人気があるが
今の10代は野球に興味持つタイミングがないからな その世代が親になる20年後あたりから相当やばくなると思うわ
幼少期に地上波で強制的に野球観戦させられてた世代だと野球人気があるが
今の10代は野球に興味持つタイミングがないからな その世代が親になる20年後あたりから相当やばくなると思うわ
533それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:35.35ID:oseH/Oowa サッカーはなんか高校の逸話とかないから急にポンって選手が現れる感じで名前出されてもはぇーとしか思えんねんな
未だに大迫半端ないって以外に高校サッカーの逸話聞いたことないわ
未だに大迫半端ないって以外に高校サッカーの逸話聞いたことないわ
2022/11/29(火) 11:51:38.30ID:33/prdiP0
なんで日本のスポーツってハーフタイムショーが無いんや?
535それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:46.13ID:3pEFqqrO0536それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:47.81ID:Q+ceGsPMx 三木谷はなんで神戸であれやるかな
ヴェルディ買収してホーム国立にしてあんだけ予算ぶち込めばいけてたんじゃないか?
ヴェルディ買収してホーム国立にしてあんだけ予算ぶち込めばいけてたんじゃないか?
537それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:51:48.29ID:AI4me0gL0538それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:02.60ID:AuxhHh0g0 若手を我慢して育てて強くする方針をよく希望するけど
海外どころか国内のチームに引き抜かれるもんな
海外どころか国内のチームに引き抜かれるもんな
539それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:04.13ID:ALS3wlPYM 代表レベルの選手って億くらいは貰っとるんか?
540それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:08.22ID:Tui9GFrt0 >>515
無いんだなこれが
ホームタウンが狭すぎるとか色々な問題よ
広島とか名古屋とかみりゃわかるやろカープやドラゴンズはあんなんでも
駅おりたら野球色強いやろ、でもサッカーはどうだい?
そういうのが地域密着なイメージがないのよ
無いんだなこれが
ホームタウンが狭すぎるとか色々な問題よ
広島とか名古屋とかみりゃわかるやろカープやドラゴンズはあんなんでも
駅おりたら野球色強いやろ、でもサッカーはどうだい?
そういうのが地域密着なイメージがないのよ
541それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:11.91ID:40EwkAFk0542それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:23.26ID:9KSL2gtj0 ヴェルディがそうなるはずだったんやがな
543それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:24.93ID:ihZ1jO+P0 >>528
金が有り余っとるんやね
金が有り余っとるんやね
544それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:26.40ID:JxI7z3ux0 クリロナとかアメリカ行けばいいのに
545それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:36.27ID:y7hEZAT2M 次のワールドカップがアメリカ開催やからな
一気に野球はオワコン化する
日本人しか見ない競技になるやろな、インドのクリケット的な
一気に野球はオワコン化する
日本人しか見ない競技になるやろな、インドのクリケット的な
546それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:37.48ID:QaT5m7ak0 むしゃくしゃするからワイの肛門画像をここにうpしてもいい?
547それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:40.25ID:iqCJ5TpR0 でもさ今後Jリーグが海外に追いつくことは絶対にないしだから有望な若手は海外行くし全盛期のスター選手なんてくるわけないじゃん?
ビッククラブあった所でどうしようもなくね
ビッククラブあった所でどうしようもなくね
548それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:41.79ID:sHapg+NO0 野球の二の舞になるだけ
549それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:44.21ID:cc09GS7uM550それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:53.77ID:Tt51raRJ0 >>540
それはただ人気が野球>サッカーなだけでは?
それはただ人気が野球>サッカーなだけでは?
551それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:54.14ID:mipTfsHl0 >>537
街クラブや高校あるやろ
街クラブや高校あるやろ
552それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:58.40ID:N/A/QYFu0 財政破綻する街続出
サッカー(笑)のために国破壊するとかあかんやろ
サッカー(笑)のために国破壊するとかあかんやろ
553それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:52:58.69ID:eXCBE+EKd イーグルス身売りしてクリロナ獲れ三木谷
554それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:01.91ID:0u4XaO3O0 >>3
お前は金だけだして口出さなきゃホンマビッグクラブになり得たのになんでや
お前は金だけだして口出さなきゃホンマビッグクラブになり得たのになんでや
555それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:03.08ID:5aj2LwSup556それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:04.92ID:Nh+9yN8vd >>475
コンテンツとして面白ければレベル関係なく見てもらえるもんな 高校サッカーなら甲子園ほどじゃないけど地域も巻き込めてる気はするんや
コンテンツとして面白ければレベル関係なく見てもらえるもんな 高校サッカーなら甲子園ほどじゃないけど地域も巻き込めてる気はするんや
557それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:08.47ID:BV2nyRZl0558それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:12.03ID:qU8mwdmZ0 放映権ビジネスやれよ馬鹿みたいな事をサッカーだけじゃなくて野球でも言う人がおるけど日本でやるのは無理なんだから諦めろ
地上波も全部有料放送になってええなら出来るかもしれんが
地上波も全部有料放送になってええなら出来るかもしれんが
560それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:16.15ID:mGINuHAt0 なんで巨人みたいなチーム作るの嫌がったんや?
561それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:16.55ID:p7cB+hxp0 野球そこまで見ない若い女がプロスピAだけはやってんの意味不明だよな
あれどういう意味や
あれどういう意味や
562それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:18.28ID:MaR+V2QL0 MLSは年金リーグのイメージしかないけど毎年成長率2桁で将来有望ではあるんよな
563それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:22.00ID:b5rC3bhq0 jリーグのマスコットってまだおるの?ああいう人気もあるやろってスターマングッズ買い漁る女見た時思ったで
564それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:22.96ID:TWIA4mVld >>536
さっさと神戸買ってしまったからな一度買うと売りづらい
さっさと神戸買ってしまったからな一度買うと売りづらい
567それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:39.80ID:BSoMJEzkp サッカーってあんなポンポンクラブ作っててよう運営できてるよな
570それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:45.94ID:BV2nyRZl0 >>536
一応地元やし…
一応地元やし…
571それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:46.66ID:uorgmoto0 ACLとJリーグぐらい連覇できるチーム作れんもんか
なにもプレミアとCLを獲れと言ってる訳じゃない
なにもプレミアとCLを獲れと言ってる訳じゃない
572それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:47.82ID:evO9MjWea J1が20チーム、J2が22チーム、J3が15チーム
多すぎやないか?🤔
多すぎやないか?🤔
573それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:53:56.00ID:kaLfTy9c0 ガチで日本国内のサッカー界は団結して野球とか他スポーツに対抗せなあかんのに国内厨、海外厨、代表ニワカに分裂して内紛やってるからきついわ
574それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:01.28ID:N47FJlJOd575それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:04.36ID:E4igpyMWM >>503
海外で大活躍してる時点で十分に貢献できてるやん
海外で大活躍してる時点で十分に貢献できてるやん
576それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:06.46ID:7jX5DVht0 天皇杯とかいうジャイアントキリングが起こった時だけ少し話題になる大会はJクラブにとって必要なんか
577それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:09.33ID:Gl327jHEa578それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:18.38ID:AI4me0gL0 プレミアのオーナーとか金儲けしようというより遊ぼうって感覚やろ
スポーツ経営は金持ちの道楽が最強な気はする
大量の利益出て優勝できなければ、その利益分で何で補強しなかったの?ってなるわけやし
スポーツ経営は金持ちの道楽が最強な気はする
大量の利益出て優勝できなければ、その利益分で何で補強しなかったの?ってなるわけやし
579それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:20.11ID:ZAMTC6L20 >>405
プロ野球とjリーグの2強って思ってたけどプロ野球よりjリーグとbリーグのほうが規模的には近いんだ
プロ野球とjリーグの2強って思ってたけどプロ野球よりjリーグとbリーグのほうが規模的には近いんだ
580それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:25.84ID:cc09GS7uM もしも昇格降格無かったら川崎がJ2でヴェルディやジェフや清水磐田みたいなクソクラブが延々J1で手抜きしとるんやで
そっちの方が地獄やろ
そっちの方が地獄やろ
581それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:29.30ID:JxI7z3ux0 孫正義がそれに近いことしようとしたけど結局日本でそれしてもコスパ悪いから海外にしたんよな
582それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:32.54ID:Tui9GFrt0583それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:35.88ID:N8+8rNEFd584それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:41.23ID:i9m8t6DzM585それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:53.01ID:AuxhHh0g0 プロ野球も金が欲しいチームが選手を放出って無理なんか?
中日が高橋宏や小笠原を巨人に売るとかそれを金銭トレードとも
中日が高橋宏や小笠原を巨人に売るとかそれを金銭トレードとも
586それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:54.75ID:R+Xv5leLM >>543
ミニカー感覚でハイパーカー買い集める奴らやし
ミニカー感覚でハイパーカー買い集める奴らやし
587それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:54.92ID:qU8mwdmZ0588それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:54:58.91ID:evO9MjWea589それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:07.22ID:O2Z6MAyF0 楽天モバイル球団知らんのか?にわか
590それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:08.01ID:D+QlD2cW0 >>384
スポーツ振興に関してはそいつらはようやっとる方や
バスケなんか協会再編前のW杯開催の時に
ガンガン集客して分かりやすくしてチケット売り捌けばみんなハッピーやん?って当たり前な提案したら
ニワカなんか要らんのじゃー!とか役員共の訳の分からん発狂で広報ポシャって
結局大赤字になってその借金の半額肩代わりしたくらいやぞ
スポーツ振興に関してはそいつらはようやっとる方や
バスケなんか協会再編前のW杯開催の時に
ガンガン集客して分かりやすくしてチケット売り捌けばみんなハッピーやん?って当たり前な提案したら
ニワカなんか要らんのじゃー!とか役員共の訳の分からん発狂で広報ポシャって
結局大赤字になってその借金の半額肩代わりしたくらいやぞ
591それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:12.27ID:+6TccdCZ0 金満なんて今あるクラブだと浦和か神戸くらいしか可能性ないよな
なんならこの2つ+アルファ(横浜名古屋辺り)で合併したら?知らんけど
なんならこの2つ+アルファ(横浜名古屋辺り)で合併したら?知らんけど
592それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:13.04ID:dUM7NTI/0594それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:16.35ID:KiN0eLEc0595それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:18.60ID:NHwc1RCf0596それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:20.71ID:0pcJlbJT0 jリーグちょっと見てみるかってなるとほとんどBSでもやらんしdazn加入必須はハードル高すぎない?
597それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:27.56ID:ce9PNewRd jリーグつまらんのやもん
欧州リーグ見てた方が遥かに楽しい
欧州リーグ見てた方が遥かに楽しい
598それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:40.05ID:BSoMJEzkp 経営的に1番成功してるであろうプレミアがなんの参考にならんからな あんなのスポーツビジネスというより金持ちの遊びでしかないし
599それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:41.13ID:JxI7z3ux0 本田圭佑はさっさと老害だらけのサッカー協会のジジイを蹴散らして居座れ
600それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:41.77ID:xgjyLzRT0 野球も今巨人が元気ないから下り坂になってきた
601それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:44.34ID:ALS3wlPYM >>585
日ハムがやっとるやん
日ハムがやっとるやん
602それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:55:45.24ID:owKaQEkAa 神戸という超金満クラブあるやん
603それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:00.14ID:TWIA4mVld604それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:14.92ID:AI4me0gL0 >>551
科学的なことも何もわからん根性だけのおっさんによる指導者が蔓延することになってレベル落ちるんやで
科学的なことも何もわからん根性だけのおっさんによる指導者が蔓延することになってレベル落ちるんやで
605それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:16.36ID:4HUe0QUi0 神戸(金)+浦和(客)+鹿島(タイトル数)
606それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:17.13ID:Tt51raRJ0607それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:18.99ID:BV2nyRZl0608それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:21.47ID:N3ykOr9ca アメリカ市場も広がってるらしいけど引き分け多すぎな競技だから頭打ちしそうな気がするんだよなぁ
609それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:42.72ID:owKaQEkAa 金あっても選手の起用が下手な神戸が悪いんよ
プロ野球でも同じやらかししてるけど
プロ野球でも同じやらかししてるけど
610それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:50.23ID:CUpZIocT0611それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:56:55.27ID:Zf9rNrtEr612それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:00.50ID:evO9MjWea >>595
J3って社会人サッカーみたいな感じなんか?
J3って社会人サッカーみたいな感じなんか?
613それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:13.81ID:5vbmY1/Ud パープルサンガは金満だろ
京セラがスポンサーでスタジアムまで作った
京セラがスポンサーでスタジアムまで作った
614それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:14.39ID:eXCBE+EKd >>573
対抗とか言ってる時点でお前もそいつらと同じ穴の狢やで
対抗とか言ってる時点でお前もそいつらと同じ穴の狢やで
616それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:16.83ID:q79VZlc50 1番面白いサッカーしてる清水エスパルスが降格するんだもんそりゃ人気出ねえよ
617それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:23.35ID:Tt51raRJ0 野球ってCSのプロ野球パックに入りゃ全球団の試合見れるけどサッカーってそういうのあるのかね
618それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:26.05ID:8FxoY2dV0 Jって採算性悪すぎるやろ
儲かってるのは一部だけ
儲かってるのは一部だけ
619それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:26.29ID:cCSS7PLu0 ビッグクラブを作れというなら統廃合しろ
そうじゃなきゃ海外に立ち向かえん
そうじゃなきゃ海外に立ち向かえん
620それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:29.28ID:AuxhHh0g0 GKも外国人が増えてるよなあ韓国人だけじゃなく
実は一番強豪国と差があると言われるけど
実は一番強豪国と差があると言われるけど
621それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:31.81ID:C5DRe3N20622それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:32.20ID:AI4me0gL0 >>568
まー広島カープがやってることに近いと思うわ
まー広島カープがやってることに近いと思うわ
623それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:32.85ID:owKaQEkAa 金があって育成もしっかりしてるソフトバンクがJ参入すればいい感じになる
624それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:33.42ID:NHwc1RCf0625それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:40.31ID:H3Lqp6xQ0 ビッグクラブはともかくとして外交人枠は撤廃せーや
626それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:43.78ID:UZ8T6syb0 >>590
日本バスケ界てやばいて聞いてたけど今もなんかな?
日本バスケ界てやばいて聞いてたけど今もなんかな?
627それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:43.98ID:dUM7NTI/0 npb衰退云々いってるの視豚だけやろ
放送なんて当に捨てて観客動員増やしてってるやん
放送なんて当に捨てて観客動員増やしてってるやん
628それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:46.76ID:Zf9rNrtEr >>613
どこに建ててくれてまんねん😅
どこに建ててくれてまんねん😅
629それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:48.35ID:Qrd2YpjsM630それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:57:50.57ID:gA2glU7V0 >>613
スタは税金たっぷり入っとるから
スタは税金たっぷり入っとるから
631それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:06.36ID:BV2nyRZl0 >>613
亀岡は草不可避ですわ
亀岡は草不可避ですわ
632それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:06.97ID:JxI7z3ux0 本田圭佑がサッカー協会の会長になれば風通しのいい組織になり、次期日本代表監督やビッグクラブの創設も意のままにできるようになる
633それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:09.68ID:K2YrOLra0 Jリーグに1つビッグクラブがあったとこでそいつらが対戦するのはショボイJリーグなんだよね
634それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:11.40ID:N++qPU0+0 >>612
サッカーで生活してるからプロはプロやで
サッカーで生活してるからプロはプロやで
635それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:17.34ID:Vs6MDP930 日本のサッカーって海外で放送してるんか?
636それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:20.05ID:3aFjfNeBr >>613
建てる場所考えろ
建てる場所考えろ
637それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:25.06ID:bAqoTee80 ビッグクラブってのはどういう意味なん?
イニエスタのとことかはちゃうの?
イニエスタのとことかはちゃうの?
639それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:31.12ID:R+Xv5leLM >>612
ほぼ地域クラブや
ほぼ地域クラブや
640それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:32.54ID:iqCJ5TpR0642それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:58:40.78ID:91gz+Y0O0 メガクラブ神戸バンザイ!!!
大迫!武藤!ボージャン!
イニエスタ!山口!扇原!小林!
酒井!槇野!モブ!
モブ!
大迫!武藤!ボージャン!
イニエスタ!山口!扇原!小林!
酒井!槇野!モブ!
モブ!
643それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:01.95ID:AuxhHh0g0 ACL決勝まで行った浦和はようやっとるのに監督交代
どこまで常勝クラブと勘違いしてんだよ
どこまで常勝クラブと勘違いしてんだよ
644それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:03.06ID:N8+8rNEFd >>623
結局勝ち筋というか採算性が取れないから参入しないんやろあのハゲは
結局勝ち筋というか採算性が取れないから参入しないんやろあのハゲは
645それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:07.45ID:dUM7NTI/0 >>590
Bリーグ発足でもごたごたしたって聞いたことある
Bリーグ発足でもごたごたしたって聞いたことある
646それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:08.97ID:rVMXaPnya Jリーグは給料の遅配無いらしいしそのへんはええリーグらしいけど
647それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:13.90ID:8FxoY2dV0 J1 10チーム
J2+J3 10チーム
これくらいに統廃合すれば?
J2+J3 10チーム
これくらいに統廃合すれば?
648それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:20.95ID:owKaQEkAa649それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:29.56ID:mipTfsHl0 >>604
いつの時代をイメージしとるのか知らんけどjリーグでホルホルしたくて部活を悪者にしたいんやろがjリーグユース通らんでもそいつらより凄い奴なんてナンボでもおるがな
せやから今なんて誰しもが情報手に入れられる時代と言っとるんやぞ
いつの時代をイメージしとるのか知らんけどjリーグでホルホルしたくて部活を悪者にしたいんやろがjリーグユース通らんでもそいつらより凄い奴なんてナンボでもおるがな
せやから今なんて誰しもが情報手に入れられる時代と言っとるんやぞ
650それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:39.30ID:KaGJG4jma J1年俸ランキング
20億 イニエスタ 神戸
4億 大迫 神戸
2億 山口 神戸
2億 酒井 神戸
2億 武藤 神戸
2億 サンペール 神戸
2億 クルキッチ 神戸
1.8億 ランゲラック 名古屋
1.5億 ペレイラ G大阪
1.2億 ダミアン 川崎
1.2億 ピトゥカ 鹿島
外人か神戸所属じゃないと稼げないとか夢なさすぎやろ
20億 イニエスタ 神戸
4億 大迫 神戸
2億 山口 神戸
2億 酒井 神戸
2億 武藤 神戸
2億 サンペール 神戸
2億 クルキッチ 神戸
1.8億 ランゲラック 名古屋
1.5億 ペレイラ G大阪
1.2億 ダミアン 川崎
1.2億 ピトゥカ 鹿島
外人か神戸所属じゃないと稼げないとか夢なさすぎやろ
651それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:42.68ID:BV2nyRZl0 サッカーは地域密着といってもプレミアとか大体大都市に固まっとるからな
https://i.imgur.com/VgQNfQ4.jpg
https://i.imgur.com/VgQNfQ4.jpg
652それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:43.34ID:uorgmoto0 >>624
代表なんかよりクラブが強いのは当たり前じゃん
代表なんかよりクラブが強いのは当たり前じゃん
653それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:46.81ID:dyGSdxrra へたなj3とかよりJFLのほうが強いからな
讃岐とか鳥取とかやる気ないやろ
讃岐とか鳥取とかやる気ないやろ
654それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:48.48ID:FD6S7Tai0 >>635
日本人ですら見てないのに海外の奴が見るわけないやろ
日本人ですら見てないのに海外の奴が見るわけないやろ
655それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:55.15ID:8XRT5D5Y0 チーム数は多すぎる活躍したスターはすぐ海外に出て行ってしまうでは…
Jリーグで安心して観られるのって神戸くらいやで
あーイニエスタやー大迫やー高徳やー言うて
Jリーグで安心して観られるのって神戸くらいやで
あーイニエスタやー大迫やー高徳やー言うて
656それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:56.33ID:n+Y0HUm90 メガクラブ神戸さんを強くする方が早いか?金だけはあるんやからいけるやろ
657それでも動く名無し
2022/11/29(火) 11:59:59.48ID:KGwrKJTId ワイがおるクソ田舎にもJ3のチームともうひとつプロなのかよう分からんチームあるで
J3の方は最近自治体がスタジアム作ってやってなんとか条件満たした感じや
こんな泡沫クラブで金無駄遣いするより集中投資させえ
J3の方は最近自治体がスタジアム作ってやってなんとか条件満たした感じや
こんな泡沫クラブで金無駄遣いするより集中投資させえ
658それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:05.93ID:R+Xv5leLMNIKU >>650
何で弱いんやろなあ
何で弱いんやろなあ
659それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:10.31ID:tjA0tSGI0NIKU 各国のサッカースタイル見てて思ったんだが日本サッカーのスタイルって何?
パス繋いでなんとかフリーキックで勝つみたいなイメージなんだが
三笘とIJのおかげでサイドからのドリブル突破して決めるのが今の日本のスタイルになってるよな
戦術三笘IJが今の日本サッカーだけどフリーキックを失ってしまった
パス繋いでなんとかフリーキックで勝つみたいなイメージなんだが
三笘とIJのおかげでサイドからのドリブル突破して決めるのが今の日本のスタイルになってるよな
戦術三笘IJが今の日本サッカーだけどフリーキックを失ってしまった
660それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:16.77ID:ryP+zzkbMNIKU661それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:17.15ID:AI4me0gL0NIKU J2,J3もJリーグの一員です。みたいな護送船団方式はやめるべきや
野球でいう社会人リーグや独立リーグみたいなものです
ぐらいの扱いにして競争意識高めたほうがええわ
野球でいう社会人リーグや独立リーグみたいなものです
ぐらいの扱いにして競争意識高めたほうがええわ
662それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:33.44ID:C5DRe3N20NIKU664それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:44.81ID:N47FJlJOdNIKU 日本にロケットエンジン付けて希望岬周りでスペインの西辺りに引っ越してEU入りや!
665それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:00:58.78ID:BV2nyRZl0NIKU >>632
ビッグクラブ創設が意のままはむしろサッカー界のドンみたいになってそう
ビッグクラブ創設が意のままはむしろサッカー界のドンみたいになってそう
666それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:07.41ID:eGl6h2l/rNIKU 川崎とかの選手が一人も海外いかんかったらACL余裕でとれるくらいのクラブにはなるやろ
667それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:08.25ID:8r29CB520NIKU668それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:09.19ID:6GGn7czq0NIKU669それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:14.66ID:NHwc1RCf0NIKU >>652
は?
は?
670それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:20.92ID:AI4me0gL0NIKU >>649
ネットで動画見て、はい勉強しましたみたいなお股ニキみたいな指導法で十分なわけないやろ
ネットで動画見て、はい勉強しましたみたいなお股ニキみたいな指導法で十分なわけないやろ
671それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:28.88ID:KSY5zaKkpNIKU >>14
Jリーグトップでも中日の半分以下ってヤバいね
Jリーグトップでも中日の半分以下ってヤバいね
672それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:28.92ID:3MPoxBTO0NIKU 大企業が大金出してもそれに対するリターンが薄すぎるわなjリーグは
673それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:29.91ID:xPAPashGMNIKU そもそもメガクラブって言うけど大概2強のリーグだからな。神戸レベルに無駄金使うクラブチームをもう一つ作らんと話にならん
674それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:34.36ID:yVwCjBK+0NIKU >>529
野球はスポーツとしてある意味足りてないからレベルが低くても見れる
逆にレベルが高くてもあんまり面白さに直結しない
サッカーとかバスケはテンポやスピードが面白さに直結するからレベル下がると面白さが一気に減るんよね
そこら辺の差がいい意味で野球は働いてる
野球はスポーツとしてある意味足りてないからレベルが低くても見れる
逆にレベルが高くてもあんまり面白さに直結しない
サッカーとかバスケはテンポやスピードが面白さに直結するからレベル下がると面白さが一気に減るんよね
そこら辺の差がいい意味で野球は働いてる
675それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:34.68ID:Gl327jHEaNIKU >>529
でもコロナのせいでこのバブルも弾けたよな
でもコロナのせいでこのバブルも弾けたよな
676それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:37.08ID:C5DRe3N20NIKU これからJ2J3はBリーグとの自治体や地場企業のスポンサードの取合いになるから厳しくなるで
677それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:38.91ID:p7cB+hxp0NIKU Jリーグ発足の時には既に世帯視聴率意味あんのかって言われてたのに未だに電通が出してる視聴率でマウント取ってるよなあ
普段電通めちゃくちゃ叩いてんのに
普段電通めちゃくちゃ叩いてんのに
678それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:39.16ID:n+Y0HUm90NIKU 三木谷もあんなに金出してるのにかわいそうやな あれだけ注ぎ込んで口出すなってなんg民は自分に置き換えると不可能なことを要求してないか
679それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:39.25ID:nGjpda/a0NIKU >>640
ちょっと前まで田中広輔がCMやってたのフレスタやっけ?
ちょっと前まで田中広輔がCMやってたのフレスタやっけ?
680それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:44.11ID:BV2nyRZl0NIKU681それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:50.04ID:FxdREepaaNIKU 日本がUEFA加盟してチャンピオンズリーグに毎年出せばええんや
南米も実力の割にはリーグ弱いし
南米も実力の割にはリーグ弱いし
682それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:50.88ID:Vs6MDP930NIKU >>650
神戸除けば福田秀平よりもらってる選手2人しかおらんのか…
神戸除けば福田秀平よりもらってる選手2人しかおらんのか…
683それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:01:51.46ID:KiN0eLEc0NIKU >>644
ソフトバンクの名前は売れてるし今更参入するメリット皆無だよな
ソフトバンクの名前は売れてるし今更参入するメリット皆無だよな
684それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:09.94ID:uorgmoto0NIKU685それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:12.37ID:DxVf9U2x0NIKU 本田が監督なりやって金集めてやってくれ
686それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:16.35ID:hOUPGYgIdNIKU >>441
ロッテ応援してるワイが馬鹿みたい
ロッテ応援してるワイが馬鹿みたい
687それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:19.00ID:AuxhHh0g0NIKU ヴェルディにいるインドネシアの選手は単に実力不足なのか干されてるのかどっちなんや
20年前とかに海外に行った日本人選手みたいな扱いで辛い
20年前とかに海外に行った日本人選手みたいな扱いで辛い
688それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:19.05ID:AI4me0gL0NIKU >>666
中東クラブがガチ強いから難しい
中東クラブがガチ強いから難しい
689それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:20.67ID:/5YgbmtU0NIKU 海外が日本でサッカーをプレイしたいと思えるようなビッグクラブを作れって言うのは流石に無責任やろ
690それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:24.00ID:j/9bM7/20NIKU まあ本田が先頭にたってくれれば日本サッカー界は色々面白くなりそうカリスマ性はあるし
中田英はなにも貢献してくれんかったしな引退後は
中田英はなにも貢献してくれんかったしな引退後は
691それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:38.89ID:FD6S7Tai0NIKU692それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:50.28ID:X9o4Aoce0NIKU >>128
Jって1000万超えたことあるんか?
Jって1000万超えたことあるんか?
693それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:02:55.80ID:7bwWOKXe0NIKU まず少子化どうにかせんと無理じゃね?
まあ無理なんだけど
まあ無理なんだけど
694それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:08.82ID:8MZvxkas0NIKU 「うおおおお!!サッカーおもしれえ!!!」
「だからレベル低い国内リーグじゃなくて海外の見るわ!!!」
この時点でなんか間違ってるよな
「だからレベル低い国内リーグじゃなくて海外の見るわ!!!」
この時点でなんか間違ってるよな
695それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:13.71ID:2PwvdWW7MNIKU いい選手はみんな欧州に抜かれるからJでビッグクラブは難しい
欧州帰りや老人しか取れないし育ててもすぐに欧州に抜かれる
欧州帰りや老人しか取れないし育ててもすぐに欧州に抜かれる
696それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:23.74ID:FdFTUHOEaNIKU 要するにナベツネは正しかったって事か?
697それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:25.72ID:DVnPq2Dl0NIKU698それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:26.00ID:KGwrKJTIdNIKU >>651
NPBの球団も大都市に固まっとるけどそれが健全な姿よな
NPBの球団も大都市に固まっとるけどそれが健全な姿よな
699それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:29.99ID:3pEFqqrO0NIKU 日本にはファイナンシャルフェアプレーが適応されないからいくらでも金使って大丈夫なのは夢あるんだけどな
神戸が成功すればなぁ結局メッシもアメリカに取られそうだし
神戸が成功すればなぁ結局メッシもアメリカに取られそうだし
700それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:31.95ID:3MPoxBTO0NIKU 万年j2とかのクラブにずっと金出してるとこは凄いと思うわ
良い選手出て来てもすぐどっか取られるし
良い選手出て来てもすぐどっか取られるし
701それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:43.52ID:2Cq/mAblMNIKU702それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:52.36ID:4fWSVFdO0NIKU >>667
野球はレベル関係ないみたいやがサッカーはどうなん?
野球はレベル関係ないみたいやがサッカーはどうなん?
703それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:53.14ID:Vau/bvtNpNIKU サッカーのドラフトって聞いたことないけどあるん?
704それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:53.90ID:sHapg+NO0NIKU アメリカほんと楽しみ
705それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:03:56.43ID:fBI7R5I20NIKU ワイはぶっちゃけて言えば日本の優勝は別に望んでいない
4年に一度のお祭りを楽しめればいい
4年に一度のお祭りを楽しめればいい
706それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:07.43ID:CuZ0X9DpaNIKU 実力の割にチーム多すぎだし日本チームの象徴は欲しいわね
海外行っちゃうやつもいるし
海外行っちゃうやつもいるし
708それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:20.90ID:leBNoZZKaNIKU >>649
部活よりユース出身のプロ選手の方が年々多くなってるのによくそんな妄想言えるな
部活よりユース出身のプロ選手の方が年々多くなってるのによくそんな妄想言えるな
709それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:22.49ID:mipTfsHl0NIKU >>670
流石にその質問はアホや 街クラブや高校がお股ニキ参考にしとるんか
流石にその質問はアホや 街クラブや高校がお股ニキ参考にしとるんか
710それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:22.80ID:nGjpda/a0NIKU >>674
レベルというか見るなら何が起こってるのかわからんくらいスピーディーな方がよさそうな競技だなって思う
レベルというか見るなら何が起こってるのかわからんくらいスピーディーな方がよさそうな競技だなって思う
712それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:23.78ID:yVwCjBK+0NIKU とにかくJリーグ活性化するには技術のレベルの底上げがまず必要なんよ
ライバルが野球は地域性 海外サッカーはレベル差の2つと戦う辛さがある
ライバルが野球は地域性 海外サッカーはレベル差の2つと戦う辛さがある
713それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:25.05ID:NHwc1RCf0NIKU714それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:33.85ID:ekP1XegDaNIKU 「レベル低いNPBなんて見てらんないからMLB見るわ」って日本人は痛々しい勘違い扱いだけど
「レベル低い Jリーグなんて見てらんないからプレミア見るわ」は「かっけぇ〜、通だなぁ」って空気になるの
おかしいやろ
「レベル低い Jリーグなんて見てらんないからプレミア見るわ」は「かっけぇ〜、通だなぁ」って空気になるの
おかしいやろ
715それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:45.85ID:C5DRe3N20NIKU716それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:48.05ID:JxI7z3ux0NIKU ベッカムってアメリカ行ったけどなんか功績残したんか?
717それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:49.27ID:N8pxNVdc0NIKU 金満になった清水エスパルスが降格する世界では無理や
718それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:49.85ID:1ddzCR/Q0NIKU 結局金だけじゃ優勝できんってのもおもろいよな
719それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:51.57ID:cc09GS7uMNIKU720それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:51.91ID:F680VcFs0NIKU721それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:52.10ID:8XRT5D5Y0NIKU >>703
アメリカのサッカーはドラフトと違った?
アメリカのサッカーはドラフトと違った?
722それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:52.66ID:MeIooPYS0 神戸は金出すにしても金出して取ってくるのがロートルやん
723それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:04:56.22ID:n+Y0HUm90NIKU 別におもろかったらレベル低くて見に行くやろ 生観戦の方が興奮はするし それが起きないなら競技そのものより祭り感覚やったり国対国とか別の要素で盛り上がってるだけなんちゃう
724それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:00.82ID:cCSS7PLu0NIKU >>705
勝ちたいならサッカーを国技にしないとだめだろうな
勝ちたいならサッカーを国技にしないとだめだろうな
725それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:03.75ID:p7cB+hxp0NIKU726それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:08.36ID:MaR+V2QL0NIKU 神戸は中東っぽい金の使い方なのがね…
ネームバリューに寄せすぎというか
ネームバリューに寄せすぎというか
728それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:13.77ID:ZahzxV/80NIKU ワイの地元クラブはオフの草刈り場やったから追うのが嫌になったわ
なお野球の贔屓も流出球団
なお野球の贔屓も流出球団
729それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:20.11ID:80N73IpJ0NIKU 野球しか見ない人には分からんと思うけどサッカーは個人昇格と個人残留があるのがダメだわ
選手も地元民もチームに愛着が持てないんよ
選手も地元民もチームに愛着が持てないんよ
730それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:20.23ID:AuxhHh0g0NIKU ワールドカップでいつも4年に一回嫌な思いするならいっそ出場しない方がええとも思えてくる
中国みたいに偉そうに高みの見物批評してる立場で
中国みたいに偉そうに高みの見物批評してる立場で
731それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:24.52ID:N47FJlJOdNIKU >>694
Jの選手達がワンタッチで叩いて吸い付くようなトラップからのダイレクトプレイとかやらないのが悪い
Jの選手達がワンタッチで叩いて吸い付くようなトラップからのダイレクトプレイとかやらないのが悪い
732それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:35.30ID:K68EbY/KdNIKU それがヴェルディ
733それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:35.58ID:ZAMTC6L20NIKU >>650
j1って平均年俸はプロ野球とそんなに変わら無かった気がするけどあれは外国人込みだったかな
j1って平均年俸はプロ野球とそんなに変わら無かった気がするけどあれは外国人込みだったかな
734それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:37.49ID:yVwCjBK+0NIKU735それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:38.85ID:qUMuPStPaNIKU736それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:42.27ID:3pEFqqrO0NIKU ドラフトより2ヶ月間移籍にワクワクハラハラしたほうが楽しいだろ
737それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:42.97ID:qw//Q3tSMNIKU >>703
やってるのはアメリカだけやで
やってるのはアメリカだけやで
738それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:50.70ID:N8+8rNEFdNIKU >>690
オーストリアやらカンボジア見てまだ本田信じてるやつってどういう頭してるんやって思うけどな
オーストリアやらカンボジア見てまだ本田信じてるやつってどういう頭してるんやって思うけどな
739それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:56.01ID:6GGn7czq0NIKU 高校サッカーがユース以下であるにしても
高校サッカーで活躍してる選手が早いうちから強豪クラブに内定決まってるの正直めちゃくちゃつまらんよな
高校サッカーで活躍してる選手が早いうちから強豪クラブに内定決まってるの正直めちゃくちゃつまらんよな
740それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:05:59.74ID:+6TccdCZ0NIKU741それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:01.61ID:ryP+zzkbMNIKU サッカーって地域との密着がすごいし東京のど真ん中にホームを持てるチームが無いと無理やろ
日本で一番人が集まるところにあるチームがFC東京って…
日本で一番人が集まるところにあるチームがFC東京って…
742それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:09.48ID:Gl327jHEaNIKU743それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:12.96ID:NHwc1RCf0NIKU744それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:16.39ID:C5DRe3N20NIKU >>733
イニエスタの年俸で平均年俸200万くらい押し上げてた記憶
イニエスタの年俸で平均年俸200万くらい押し上げてた記憶
745それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:21.99ID:lcp3H0/A0NIKU MLBはリアルタイムで追いかけるには厳しすぎるからな
早朝から昼ぐらいまでで平日ほぼ無理やし
海外サッカーは週末ちょっと夜更かしすればなんとかなるのが大きい
早朝から昼ぐらいまでで平日ほぼ無理やし
海外サッカーは週末ちょっと夜更かしすればなんとかなるのが大きい
746それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:36.01ID:utRBr/5l0NIKU 昔のヴェルディ並みの人気で強いチームがあったらええんかな
基本が地域のチームだからしゃーないけど人気が全国にバラけまくってるよな
基本が地域のチームだからしゃーないけど人気が全国にバラけまくってるよな
747それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:37.92ID:BV2nyRZl0NIKU >>740
なんでや阪神関係ないやろ!
なんでや阪神関係ないやろ!
748それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:46.87ID:0Y5g0upPaNIKU クラブが多すぎるJ1と2軍だけでJ2以下全部なくせ
749それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:06:52.44ID:FxdREepaaNIKU752それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:03.75ID:jOvnEk4e0NIKU 川淵はやっぱ無能だったんだな
753それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:15.17ID:N8pxNVdc0NIKU >>741
東京の人らは東京に愛着なんか持ってへんやろ
東京の人らは東京に愛着なんか持ってへんやろ
754それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:26.44ID:7ONbXmj80NIKU ゆうて一部のチームJ2から選手監督引き抜きまくってんじゃん
そういうとこ金満チームって言わんの?
そういうとこ金満チームって言わんの?
755それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:27.06ID:zlYh0lZ5pNIKU FC東京とかそれなりに金満経営してなかったっけ
756それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:35.50ID:lBulTys8aNIKU ドラフトみたいなストーリー性がないから覚えられない
757それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:35.97ID:Wlw77PJR0NIKU 三木谷と藤田にもっと頑張ってもらいたいな
割とこの二人次第なとこあると思うわ
割とこの二人次第なとこあると思うわ
758それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:39.70ID:n+Y0HUm90NIKU 川淵は有能やろ あいつバスケまで成功させたやん
759それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:41.48ID:hoL/EUVWpNIKU 海外サッカーも大して見られてないぞ
760それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:41.60ID:C5DRe3N20NIKU >>741
東京に愛着ねーからな東京人
東京に愛着ねーからな東京人
761それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:44.11ID:Gl327jHEaNIKU762それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:50.45ID:Vau/bvtNpNIKU つまりJリーグにはドラフトないんやな
ドラフトないんやったら金持ってるチームが金にあかせて有力選手取りまくったらええんちゃうの?
なんでやらんの?
ドラフトないんやったら金持ってるチームが金にあかせて有力選手取りまくったらええんちゃうの?
なんでやらんの?
763それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:07:55.42ID:n6XZy2+caNIKU 島国ジャップはお家ゲーのWBCやってろよ
764それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:01.83ID:AuxhHh0g0NIKU ヴェルディの川崎からの移転は過去にロッテが逃げ出したのも背景にあるからなあ
フロンターレは信頼を得るのに相当苦労したとかどうせお前も出てくんやろって思われて
フロンターレは信頼を得るのに相当苦労したとかどうせお前も出てくんやろって思われて
765それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:06.89ID:u1cmWAaRdNIKU766それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:08.05ID:NX6b9bzB0NIKU カズ!ラモス!ビスマルク!北澤!武田!柱谷!
768それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:25.01ID:R/Pxgs53MNIKU ブラジルとかアルゼンチンも若い選手が欧州に抜かれすぎて国内のサッカー人気が落ちてるって聞いた
ブラジルもアルゼンチンも海外組が1000人以上おるらしいしそりゃ国内リーグもスカスカになるわな
ブラジルもアルゼンチンも海外組が1000人以上おるらしいしそりゃ国内リーグもスカスカになるわな
769それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:26.50ID:/+8MC6b90NIKU チーム数増やすと人気や実力がどうこうより
はっきり1チーム当たりの放映権料が減るよな
はっきり1チーム当たりの放映権料が減るよな
770それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:28.70ID:H3Lqp6xQ0NIKU >>714
野球は単純に野球が好きだから見てる奴は少数は
地元のチームだから子供の頃から見てたからがほぼ全てといってもええからな
なんなら国内やって他球団の試合に全く興味ないファンが大半やし
サッカーはサッカー好きだから見てる奴が割合多いからレベル高いので十分って層が多い
野球は単純に野球が好きだから見てる奴は少数は
地元のチームだから子供の頃から見てたからがほぼ全てといってもええからな
なんなら国内やって他球団の試合に全く興味ないファンが大半やし
サッカーはサッカー好きだから見てる奴が割合多いからレベル高いので十分って層が多い
771それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:37.27ID:NEo77lB4dNIKU トヨタは金出さなくても既に世界的な企業だからな
772それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:41.25ID:yVwCjBK+0NIKU774それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:46.42ID:3aFjfNeBrNIKU >>730
いい思いもできるぞ
いい思いもできるぞ
775それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:48.59ID:Vs6MDP930NIKU >>758
いきなり150億の放映権料獲得したのは有能すぎる
いきなり150億の放映権料獲得したのは有能すぎる
776それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:52.08ID:Wlw77PJR0NIKU >>762
今は金がなくてできないが昔は優勝チームの中心選手引き抜きまくってたクラブとかあるぞ
今は金がなくてできないが昔は優勝チームの中心選手引き抜きまくってたクラブとかあるぞ
777それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:08:57.11ID:qU8mwdmZ0NIKU >>733
Jリーグは年俸の中に出来高が含まれとるよく分からん事しとるからなあ
Jリーグは年俸の中に出来高が含まれとるよく分からん事しとるからなあ
778それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:00.06ID:cc09GS7uMNIKU779それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:26.98ID:2Cq/mAblMNIKU サッカーファンってどっちかっていうと個人のファンだしな
チームが好きっていうのがまずいないだろ
チームが好きっていうのがまずいないだろ
780それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:27.27ID:C5DRe3N20NIKU781それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:40.95ID:wbNHBIpZ0NIKU 悪趣味などっかの石油王がJのクラブ買ってみて欲しい。
実際あったとしても協会が止めてそうだけど。
実際あったとしても協会が止めてそうだけど。
782それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:42.10ID:Gi1kpOuo0NIKU783それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:54.18ID:Qrd2YpjsMNIKU784それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:56.40ID:zwJUKpy0rNIKU サッカー上手いベトナム人とかみたいに他のアジアの国から有望な奴ユースに掻っ払ってきたりするのはあかんの?
外国人枠無くしてそういう風にしたら面白そうやけどな
外国人枠無くしてそういう風にしたら面白そうやけどな
785それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:09:57.48ID:UZ8T6syb0NIKU786それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:06.08ID:X9o4Aoce0NIKU787それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:13.40ID:ryP+zzkbMNIKU788それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:13.84ID:NHwc1RCf0NIKU >>779
適当すぎる
適当すぎる
789それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:14.17ID:qw//Q3tSMNIKU790それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:23.50ID:ZahzxV/80NIKU791それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:27.40ID:SGlEcW+qrNIKU あるやないかw
792それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:28.29ID:cCSS7PLu0NIKU793それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:35.16ID:FWgunfrZdNIKU794それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:38.94ID:BV2nyRZl0NIKU >>762
Jの新人は最大年俸(460万)が定められてて金で釣るってのがしにくいんや
Jの新人は最大年俸(460万)が定められてて金で釣るってのがしにくいんや
795それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:48.70ID:Pk1x9Ur30NIKU796それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:52.95ID:AuxhHh0g0NIKU797それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:53.02ID:qU8mwdmZ0NIKU >>758
川淵のやり方が間違ってるって事で大幅に路線変更予定や
川淵のやり方が間違ってるって事で大幅に路線変更予定や
798それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:10:55.69ID:cc09GS7uMNIKU799それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:04.83ID:Vs6MDP930NIKU800それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:08.22ID:i1OUqdNY0NIKU ままま😭
801それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:10.07ID:Vau/bvtNpNIKU802それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:13.76ID:Q8i/mz0R0NIKU803それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:14.87ID:hHzFZx/HpNIKU サッカーって応援がむずいよな
チーム好きになっても1年後には選手2割ぐらい変わってそうやし、選手が好きになると移籍を追いかけて行かなあかんってな にわかにはキツイ
チーム好きになっても1年後には選手2割ぐらい変わってそうやし、選手が好きになると移籍を追いかけて行かなあかんってな にわかにはキツイ
804それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:23.30ID:/nx5/DuK0NIKU ナベツネのヴェルディ構想があったのに川淵が潰したんやから自業自得やろ
805それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:24.70ID:CUpZIocT0NIKU フロンターレとスペイン代表はどっちが強いんや
スペイン対ドイツヤバかったぞ
スペイン対ドイツヤバかったぞ
806それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:29.77ID:mipTfsHl0NIKU >>708
分かりやすく説明すればjリーグを増やすなんて無駄な事せず
その振り分けとる金をキッズスクールを各地にでも作ってそこに金掛けた方が全然ええやろって話や
それはjリーグを作ってそこでやる必要性なんて全くない
分かりやすく説明すればjリーグを増やすなんて無駄な事せず
その振り分けとる金をキッズスクールを各地にでも作ってそこに金掛けた方が全然ええやろって話や
それはjリーグを作ってそこでやる必要性なんて全くない
808それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:34.18ID:1ddzCR/Q0NIKU ヴェルディとかいうずーっとj2のチーム
なにしてんねんいったい
なにしてんねんいったい
809それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:51.19ID:cc09GS7uMNIKU >>790
中田ヒデとかも高3の時9チームからオファーあったけど強いところ行かずに一年目からレギュラー取れそうな平塚に行った
中田ヒデとかも高3の時9チームからオファーあったけど強いところ行かずに一年目からレギュラー取れそうな平塚に行った
810それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:11:58.11ID:U74quBzw0NIKU811それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:03.98ID:zP5/2++6pNIKU812それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:06.98ID:Z5p1fKDzpNIKU サッカーをメジャーにするのに底辺を広げてから高さを高くしていくか最初に頂点を高くとって勝手に底辺が高さにふさわしい広さになるかのアプローチの違いがあって
ナベツネは後者しか知らないけど川淵は理念に殉じて前者を選んだ
Jリーグはステップアップ先がいきなり欧州中堅国になってしまってるから国内にもうワンステップ置いてもいいかもしれない
ナベツネは後者しか知らないけど川淵は理念に殉じて前者を選んだ
Jリーグはステップアップ先がいきなり欧州中堅国になってしまってるから国内にもうワンステップ置いてもいいかもしれない
813それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:12.19ID:8XRT5D5Y0NIKU サッカーはスポーツやない文化や
とか言うてる痛いひと時々おるよな
とか言うてる痛いひと時々おるよな
814それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:20.12ID:Vau/bvtNpNIKU815それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:24.38ID:CUpZIocT0NIKU >>797
それほんまお笑いよな
それほんまお笑いよな
816それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:25.71ID:BV2nyRZl0NIKU いうてNPBでも有名選手がMLB行くこと多いから地盤沈下に繋がってるわね
Jリーグばそれが更に顕著なんやろけど
Jリーグばそれが更に顕著なんやろけど
817それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:38.80ID:leBNoZZKaNIKU818それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:46.99ID:tjA0tSGI0NIKU >>714
スピードが遅いせいでイライラ
引き分けでさらにイライラ
敵味方選手が遠慮しあって体をぶつけない程度の闘争心
観客を楽しませようという遊び心も皆無
後ろで回したほうが有利という欠陥ルール
仕方ないよね
スピードが遅いせいでイライラ
引き分けでさらにイライラ
敵味方選手が遠慮しあって体をぶつけない程度の闘争心
観客を楽しませようという遊び心も皆無
後ろで回したほうが有利という欠陥ルール
仕方ないよね
819それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:47.91ID:3/PZga9x0NIKU イニエスタの金をまともに分配してたら最強クラブになってるんだけどな
821それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:12:52.03ID:ZahzxV/80NIKU Jリーグが代表強化の為にリーグやし
W杯予選通過当たり前になってるんやから成功やろ
海外へのステップもリーグとして本望やないの
W杯予選通過当たり前になってるんやから成功やろ
海外へのステップもリーグとして本望やないの
822それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:05.37ID:mGINuHAt0NIKU 今月のイチローと女子野球で15000人くらい来たんやっけあれすごかったな
823それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:08.46ID:FxdREepaaNIKU >>801
トップが川淵やし野球以上に超保守的やぞ
トップが川淵やし野球以上に超保守的やぞ
824それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:14.12ID:nGjpda/a0NIKU >>714
日本人ならイチロー在籍時のマリナーズや大谷がいるエンゼルスの試合見て雑魚チームならNPBのチームの方がレベル高いんじゃないかって錯覚してしまうからな
日本人ならイチロー在籍時のマリナーズや大谷がいるエンゼルスの試合見て雑魚チームならNPBのチームの方がレベル高いんじゃないかって錯覚してしまうからな
825それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:17.64ID:3HSZjUcn0NIKU 札幌
新潟
仙台
浦和
東京都内(鹿島が移動)
東京都下
川崎
横浜
清水か磐田どっちか
長野か松本どっちか
名古屋
京都
吹田
大阪
神戸
岡山
広島
四国どこか
福岡
熊本
鹿児島
チームこれだけにしてJ2J3廃止にすればええのに
人口考えたらこれでも多いくらいやけど
新潟
仙台
浦和
東京都内(鹿島が移動)
東京都下
川崎
横浜
清水か磐田どっちか
長野か松本どっちか
名古屋
京都
吹田
大阪
神戸
岡山
広島
四国どこか
福岡
熊本
鹿児島
チームこれだけにしてJ2J3廃止にすればええのに
人口考えたらこれでも多いくらいやけど
826それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:20.82ID:dyGSdxrraNIKU827それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:22.22ID:cc09GS7uMNIKU828それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:23.72ID:zNFgwpss0NIKU >>813
文化レベルまで浸透してる国の奴が言うならともかく日本人でそれ言うてもな
文化レベルまで浸透してる国の奴が言うならともかく日本人でそれ言うてもな
829それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:26.61ID:NxSk+31l0NIKU831それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:31.94ID:JIalGvsnpNIKU832それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:33.12ID:MQ2B2knUdNIKU833それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:33.42ID:zlYh0lZ5pNIKU834それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:36.33ID:Gi1kpOuo0NIKU835それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:40.82ID:Gl327jHEaNIKU Bリーグは降格制度無くしてドラフト始めたらJリーグ抜くか肩を並べるくらいまでになる
そして野球はバスケに人材を取られる
そして野球はバスケに人材を取られる
836それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:46.29ID:Q8i/mz0R0NIKU837それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:50.65ID:7YroRiVmaNIKU 金だけ出して口出すなってよく言われるけどイニエスタ獲得なんて三木谷以外からは出てこんよな
838それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:52.67ID:BV2nyRZl0NIKU >>814
まあ金欲しければはよ結果残すんやって制度やし1500万で塩漬けにされるよりはええんちゃう?
まあ金欲しければはよ結果残すんやって制度やし1500万で塩漬けにされるよりはええんちゃう?
839それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:53.12ID:AuxhHh0g0NIKU 徳島とかいう有能外国人監督を引き抜かれるチーム
てか極東の2部チームに欧州の監督が来る理由って何やルートあるんか
てか極東の2部チームに欧州の監督が来る理由って何やルートあるんか
840それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:53.34ID:xKqt7qnLaNIKU やきうみたいに週6で試合すればええと思うんやが
842それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:13:54.95ID:FjJxRlZ3pNIKU >>80
でもこの理論ならサッカーの世界ランキング11位やないとおかしくない?
でもこの理論ならサッカーの世界ランキング11位やないとおかしくない?
845それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:02.67ID:tzq1NaRtdNIKU ソフトバンクなんか金あまりに余ってるんやからサッカーチーム買収して金満クラブやってくれよアビスパ福岡を超金満クラブにしろ
846それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:15.97ID:Vs6MDP930NIKU847それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:16.50ID:C5DRe3N20NIKU >>831
虎は日常で鯉は宗教や
虎は日常で鯉は宗教や
848それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:20.24ID:mxxaqcbB0NIKU 楽天あるやん
関西でもクッソ空気やけどな
関西でもクッソ空気やけどな
849それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:20.80ID:Nh+9yN8vdNIKU >>714
NPB自体が面白い上に毎日試合や話題供給するからマニア以外メジャーに流れんのよ しかも大谷みたいなのまで排出するし 大半のライト層は満足して国内しかみんのや
サッカーだとこいつらがすぐ海外に目が向くからな NPB好きで海外サッカー好きって奴はたくさんおったし
NPB自体が面白い上に毎日試合や話題供給するからマニア以外メジャーに流れんのよ しかも大谷みたいなのまで排出するし 大半のライト層は満足して国内しかみんのや
サッカーだとこいつらがすぐ海外に目が向くからな NPB好きで海外サッカー好きって奴はたくさんおったし
850それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:21.36ID:FWgunfrZdNIKU >>808
人身売買や
人身売買や
851それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:19.86ID:Qrd2YpjsMNIKU >>816
昔は数億ゴロゴロいたけど今のJだと無理だし、サッカーだと海外でてナンボの感じもあるし仕方ない
昔は数億ゴロゴロいたけど今のJだと無理だし、サッカーだと海外でてナンボの感じもあるし仕方ない
853それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:43.86ID:ryP+zzkbMNIKU854それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:48.34ID:9INdfQYH0NIKU >>80
いつのだよこれ
いつのだよこれ
855それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:48.61ID:zwJUKpy0rNIKU856それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:49.28ID:UZ8T6syb0NIKU >>831
カープとか阪神は宗教だと思う
カープとか阪神は宗教だと思う
857それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:49.69ID:2UzakpKapNIKU スペインは8人もバルサから出してるんやろ?
卑怯やろそんなの
卑怯やろそんなの
858それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:49.86ID:M1QTquvRaNIKU ビッセル神戸定期
859それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:50.62ID:mipTfsHl0NIKU860それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:14:52.07ID:BV2nyRZl0NIKU >>806
Jリーグがあるからコミュニティ単位でサッカースクールできるんやで
Jリーグがあるからコミュニティ単位でサッカースクールできるんやで
861それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:06.49ID:+CbS5lvH0NIKU >>826
その時の母体なんてもう残ってないやろ
その時の母体なんてもう残ってないやろ
862それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:11.79ID:qw//Q3tSMNIKU863それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:12.31ID:cc09GS7uMNIKU >>846
まあでも試合出れば無制限やから文句言う方が恥ずかしいみたいなところはある
まあでも試合出れば無制限やから文句言う方が恥ずかしいみたいなところはある
864それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:26.50ID:N8+8rNEFdNIKU865それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:26.53ID:mipTfsHl0NIKU >>834
JFAやろ
JFAやろ
866それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:30.59ID:zP5/2++6pNIKU867それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:48.94ID:6GGn7czq0NIKU868それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:15:52.78ID:zwJUKpy0rNIKU >>805
スペイン代表は徹底的に戦術仕込んでるらしいしスペイン代表ちゃう
スペイン代表は徹底的に戦術仕込んでるらしいしスペイン代表ちゃう
869それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:01.06ID:MeIooPYS0 いうてユース制やし才能ある若者掻き集めるクラブとか出てこんの?
870それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:14.20ID:Vs6MDP930NIKU >>80
セリエAの1/3近くあるのは凄いやん
セリエAの1/3近くあるのは凄いやん
871それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:15.33ID:JIalGvsnpNIKU >>862
そう思うとGってあんま選手個人のファン居ないよな
そう思うとGってあんま選手個人のファン居ないよな
872それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:25.83ID:N3ykOr9caNIKU >>845
採算取れなきゃやらんやろ
採算取れなきゃやらんやろ
873それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:29.42ID:oanEooTnMNIKU 海外有名チームほど、根付いてないやんチームが
なんなら名前以外全く別物みたいなチームばかりやし
なんなら名前以外全く別物みたいなチームばかりやし
874それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:32.81ID:3HSZjUcn0NIKU >>714
MLBはコンテンダーチームはいいけどタンギングチーム一年見るとかマジ拷問だからな
MLBはコンテンダーチームはいいけどタンギングチーム一年見るとかマジ拷問だからな
875それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:34.84ID:cc09GS7uMNIKU >>806
その発想で出来たのがJFAアカデミーやけど卒業生何人日本代表おるんや?
その発想で出来たのがJFAアカデミーやけど卒業生何人日本代表おるんや?
877それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:45.66ID:3pEFqqrO0NIKU 国にビッグクラブがある代表は安定して強いからな代表強化を考えたらありだけどJリーグのどこが優勝するかわからない面白さは消えるかもな
878それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:48.74ID:H0I6leLdMNIKU チーム減らせ
まずはそれからやろ
まずはそれからやろ
879それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:16:56.93ID:zG5Mmi5D0NIKU 三木谷次は誰連れてきてくれるの?
クリロナが良いなあ
クリロナが良いなあ
880それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:00.62ID:CUpZIocT0NIKU881それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:05.96ID:+CbS5lvH0NIKU もう高校の強豪もJクラブ出身だらけやしな...
882それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:08.16ID:mipTfsHl0NIKU >>860
別にサッカースクールなんて各地にあるがな jリーグ無きゃ存在しておらんのか?
別にサッカースクールなんて各地にあるがな jリーグ無きゃ存在しておらんのか?
883それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:08.16ID:Q8i/mz0R0NIKU884それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:16.36ID:9aQt2HrhdNIKU 2021年のJRA(日本中央競馬会)総売り上げは3兆0911億1202万5800円
サッカーも賭け解禁したらもっと盛り上がるんじゃね?
サッカーも賭け解禁したらもっと盛り上がるんじゃね?
885それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:40.37ID:ryP+zzkbMNIKU >>862
でも贔屓チームの選手が中日の選手に変わったら見るのやめるわ
でも贔屓チームの選手が中日の選手に変わったら見るのやめるわ
886それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:40.44ID:wOUxM7NraNIKU ヴェルディOBとかいうサッカー界のPLOB
887それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:48.04ID:/nx5/DuK0NIKU >>884
totoがあるやん
totoがあるやん
889それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:17:53.66ID:AuxhHh0g0NIKU スコットランドリーグの中位下位チームのサポって何を楽しみにすればええんや
890それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:01.73ID:hHzFZx/HpNIKU >>862
そりゃ現実には起きないからやろ チームメンバーの2割の変化ってまあまあサッカーには起きるやろ ずっと追いかけてるやつには余裕かもしれんが少し好きなやつには選手覚え直しから始まるしついていけんで
そりゃ現実には起きないからやろ チームメンバーの2割の変化ってまあまあサッカーには起きるやろ ずっと追いかけてるやつには余裕かもしれんが少し好きなやつには選手覚え直しから始まるしついていけんで
891それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:03.98ID:Zs6xE+YS0NIKU 日本政府が金出して5大リーグのどこかを買収して日本代表チーム運営するのはアカンの?
892それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:10.75ID:gA2glU7V0NIKU JFAのサッカースクールみたいなんあるやん
年間100万払わなあかんけど
年間100万払わなあかんけど
893それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:15.71ID:0Y0J+bysdNIKU ヨーロッパの代表が強いのも日頃同じチームでやってるやつが代表にたくさんいるから
日本人もどっかひとつのチームに有力選手送り込めや
日本人もどっかひとつのチームに有力選手送り込めや
894それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:15.74ID:BV2nyRZl0NIKU >>882
プロチームのユースになってっていう道がすぐ見えるか見えないかは全然ちゃうやろ
プロチームのユースになってっていう道がすぐ見えるか見えないかは全然ちゃうやろ
895それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:19.22ID:zNFgwpss0NIKU 海外へ選手が流出とは言うが海外行けるレベルの選手が増えてるとも捉えられる
海外経験した選手が指導者になってノウハウを国内に広めてくれたら長期的には日本の戦力の拡充にもなるとは思うんやけどな
海外経験した選手が指導者になってノウハウを国内に広めてくれたら長期的には日本の戦力の拡充にもなるとは思うんやけどな
896それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:19.41ID:Ylr/R38XdNIKU サッカースクールなんて地方はどんどん減ってるやろ
897それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:20.83ID:Vs6MDP930NIKU >>885
草
草
898それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:22.64ID:CUpZIocT0NIKU >>868
スピード感とかヤバかったしそうかもな
スピード感とかヤバかったしそうかもな
902それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:32.53ID:zwJUKpy0rNIKU ベトナムとかサッカー人気凄いしその辺の国の奴ら取って放映権取れたらデカいと思うんやがなぁ
日本人もマジョルカでさえ見てたし
日本人もマジョルカでさえ見てたし
903それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:37.62ID:brkxGwj+0NIKU Jで収益出てるのその浦和やろ確か
904それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:38.12ID:Gl327jHEaNIKU905それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:45.01ID:gY1z4Nc20NIKU そもそもが全国にあれだけプロサッカーチームあるのに
日本で野球ファンとサッカーファンの母数が3倍くらい違うからなあ、これは決定的な差だよ
日本で野球ファンとサッカーファンの母数が3倍くらい違うからなあ、これは決定的な差だよ
906それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:47.13ID:ZahzxV/80NIKU 大正義ヒールが無いけどどこが降格するか読めないリーグはそれはそれで面白いとは思う
贔屓持たないで降格レース見てたらやけど
贔屓持たないで降格レース見てたらやけど
907それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:18:51.56ID:qU8mwdmZ0NIKU908それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:00.16ID:mxxaqcbB0NIKU909それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:09.08ID:az9zQ6R/pNIKU >>650
この神戸とかいうチームは強いんやろなあ
この神戸とかいうチームは強いんやろなあ
910それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:11.45ID:3HSZjUcn0NIKU ベガルタ仙台とか何を楽しみに見たらいいんや
911それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:15.94ID:6epyOMI+0NIKU >>900
読売が手を引いて久しい中ようやっとる
読売が手を引いて久しい中ようやっとる
913それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:41.92ID:cc09GS7uMNIKU >>902
ベトナム人が通用するくらいリーグのレベル下がったらそれこそ終わりやろ
ベトナム人が通用するくらいリーグのレベル下がったらそれこそ終わりやろ
914それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:52.58ID:Zs6xE+YS0NIKU 今ってプレミア1強になりつつあるんだっけ?
何が違うんや
何が違うんや
915それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:53.16ID:AuxhHh0g0NIKU >>902
プレミアやリーガの方を好むやろ海外厨多いし向こうも
プレミアやリーガの方を好むやろ海外厨多いし向こうも
916それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:54.14ID:bpOy8SXSaNIKU 中国スーパーリーグってマイペニのせいで前みたいに有名選手取りまくるほどの金無くなったんでしょ?
中国4年後もワールドカップ出れないんじゃないの
中国4年後もワールドカップ出れないんじゃないの
917それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:19:55.85ID:WQ1x8M8TaNIKU 海外もビッグクラブ以外は微妙で有名リーグ二部三部以降は税金リーグみたいなもんやで...
921それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:11.50ID:3HSZjUcn0NIKU ワールドカップで喜んでる層は別にサッカーじゃなくてもカーリングやラグビーでもいいんや
それでサッカーは日本以外にも興味を持たれてるだけで
それでサッカーは日本以外にも興味を持たれてるだけで
922それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:15.81ID:zwJUKpy0rNIKU >>913
冨安とか三笘みたいに数人くらい通用する奴出てきてもおかしくないやろ
冨安とか三笘みたいに数人くらい通用する奴出てきてもおかしくないやろ
924それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:23.16ID:gY1z4Nc20NIKU だいたいほぼ土日開催の週1でもチケット完売しなくてガラガラってのがもうね…
しかも万単位でタダ券配ってる状態やからな
しかも万単位でタダ券配ってる状態やからな
925それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:31.43ID:mipTfsHl0NIKU >>875
集まるように変えていけばええがな じゃあ部活出身が多かった時jリーグユースなんて要らねえし使えねえから潰してええがなと一緒の事言っとるがな
集まるように変えていけばええがな じゃあ部活出身が多かった時jリーグユースなんて要らねえし使えねえから潰してええがなと一緒の事言っとるがな
926それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:36.59ID:brkxGwj+0NIKU クラブチームの資産価値見るとニックソ>世界の99.9%のプロスポーツクラブやから頭おかしいアメリカ
927それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:38.30ID:N8+8rNEFdNIKU >>903
浦和も埼スタの赤字を市にぶん投げてのもんやし
浦和も埼スタの赤字を市にぶん投げてのもんやし
928それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:38.53ID:3aFjfNeBrNIKU >>893
これは間違いなくあるよな5大リーグを有してる国はイングランド以外直近4大会で優勝してるし
これは間違いなくあるよな5大リーグを有してる国はイングランド以外直近4大会で優勝してるし
929それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:40.23ID:+CbS5lvH0NIKU >>917
そもそもヨーロッパ型の真似してるだけやしなJリーグって
そもそもヨーロッパ型の真似してるだけやしなJリーグって
930それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:41.32ID:9aQt2HrhdNIKU931それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:41.90ID:lviy6t4CrNIKU >>904
じゃあロッテで
じゃあロッテで
932それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:42.75ID:Jg4Gjxgb0NIKU とりあえずj2とj3無くさね
933それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:47.95ID:hVGn/LYGMNIKU >>914
オイルマネーじゃんじゃんでスター選手揃い
オイルマネーじゃんじゃんでスター選手揃い
934それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:56.55ID:fUAd6WtwaNIKU935それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:20:58.54ID:/nx5/DuK0NIKU ソフトバンクFCの誕生を待つしかないやろな
936それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:10.49ID:yAmRWfZhdNIKU 今更言ってもアカンけど試合数少ないのならこんだけチーム数増やすんじゃなくてチームの人員増やして同じ名前やけどaとかbに分けて試合数増やすべきやったんとちゃうか
938それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:20.53ID:Zs6xE+YS0NIKU >>519
もう野球を追い抜くのはほぼ確実視されてNFLとサッカーの2大スポーツになりそうやぞ
もう野球を追い抜くのはほぼ確実視されてNFLとサッカーの2大スポーツになりそうやぞ
939それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:20.59ID:C5DRe3N20NIKU まぁJリーグとそのファンが殊更プロ野球をアンチテーゼとした結果
プロスポーツリーグとしての飛躍のチャンスを失ったことは確かやからな
それが悔やまれるわね
自分もあの当時はナベツネ敵視してサッカーを汚すなと思ってたし
大人になって経緯をわかってナベツネのアプローチだったらJリーグはもう少し世界の競合リーグと戦えるリーグになったろうにと思うからな
プロスポーツ興行の観点からみれば好き嫌いは別としてナベツネはやっぱりセンスあるんやなと
あの草創期にもっとクラブが儲かるような仕組みとプロ野球球団親会社もより参入するような形になってればもちっと形は違っただろうし
そうすればよりNPBとJリーグ双方にシナジー効果が生まれて日本のスポーツ文化がまた違ったもんになったと思うわ
プロスポーツリーグとしての飛躍のチャンスを失ったことは確かやからな
それが悔やまれるわね
自分もあの当時はナベツネ敵視してサッカーを汚すなと思ってたし
大人になって経緯をわかってナベツネのアプローチだったらJリーグはもう少し世界の競合リーグと戦えるリーグになったろうにと思うからな
プロスポーツ興行の観点からみれば好き嫌いは別としてナベツネはやっぱりセンスあるんやなと
あの草創期にもっとクラブが儲かるような仕組みとプロ野球球団親会社もより参入するような形になってればもちっと形は違っただろうし
そうすればよりNPBとJリーグ双方にシナジー効果が生まれて日本のスポーツ文化がまた違ったもんになったと思うわ
940それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:23.63ID:3aFjfNeBrNIKU >>845
いや東京でやれよ本社東京だろ
いや東京でやれよ本社東京だろ
941それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:24.70ID:qUMuPStPaNIKU Jリーグってj3まで会わせると60チーム近いやん
こんなチーム数誰も追えんしサポーターも分散してええ所ないやん
こんなチーム数誰も追えんしサポーターも分散してええ所ないやん
942それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:25.81ID:VA/ttvitaNIKU あれだけ金出してもイーグルスもヴィッセルも全然強くならないんだよな
943それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:26.77ID:HCqSL4mdaNIKU 海外のクラブチームってどんな奴らが金出しとるんや?
企業じゃなくてアラブの大富豪の個人とかか?
企業じゃなくてアラブの大富豪の個人とかか?
945それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:40.26ID:3HSZjUcn0NIKU >>907
いいの😎🤞いいの😎🤞ですら4割以上は勝ってるしな
いいの😎🤞いいの😎🤞ですら4割以上は勝ってるしな
946それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:41.04ID:cc09GS7uMNIKU >>925
Jリーグユースはたった数年で稲本が成功しとるからなぁ
Jリーグユースはたった数年で稲本が成功しとるからなぁ
947それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:45.67ID:HTxMyVozpNIKU948それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:21:52.39ID:N3ykOr9caNIKU >>921
つうてにわか層取り込まな始まらんからな
つうてにわか層取り込まな始まらんからな
950それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:02.56ID:mxxaqcbB0NIKU951それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:05.17ID:CUpZIocT0NIKU >>923
そら中村屋創業者家系の下手くそが代表なれるわな
そら中村屋創業者家系の下手くそが代表なれるわな
952それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:07.55ID:mipTfsHl0NIKU >>901
せやからjリーグに支払っておる無駄なリソースをそこに振りわけりゃええがな
せやからjリーグに支払っておる無駄なリソースをそこに振りわけりゃええがな
953それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:10.41ID:FxdREepaaNIKU 欧州はプレミア以外チャンピオンズリーグありきやし…
日本もやるなら毎年J1優勝vs韓国リーグ優勝vs中国超級優勝で試合やるしかない
日本もやるなら毎年J1優勝vs韓国リーグ優勝vs中国超級優勝で試合やるしかない
954それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:10.55ID:cIL8MeKvMNIKU もしNPBに金満強豪チームがあったら見てないわ
そもそも1チームだけ露骨に強かったらリーグ破綻しとるやろ
そもそも1チームだけ露骨に強かったらリーグ破綻しとるやろ
955それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:12.76ID:zwJUKpy0rNIKU956それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:13.03ID:Gl327jHEaNIKU957それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:13.36ID:HwPtqI7r0NIKU >>928
タレント揃ってるのにブラジルが苦戦してんのもそれやろな
タレント揃ってるのにブラジルが苦戦してんのもそれやろな
958それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:15.68ID:xPAPashGMNIKU >>938
ほぼ確実視(規模16倍の差)
ほぼ確実視(規模16倍の差)
959それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:18.71ID:n+Y0HUm90NIKU でもスペインリーグですらなんかうまくいってなさそうやん
プレミアはあんなの例外やし競技そのものがそういうものちゃうか?
プレミアはあんなの例外やし競技そのものがそういうものちゃうか?
960それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:32.44ID:/nx5/DuK0NIKU Jリーグって毎年最終戦で優勝が決定するってほんまか?
八百長やんけ
八百長やんけ
961それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:34.04ID:tzq1NaRtdNIKU >>940
じゃあヴェルディ買収やな
じゃあヴェルディ買収やな
962それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:40.02ID:EJgBV3vIdNIKU チーム数多すぎるから減らせよ
プロ野球と同じとまでは言わんが、それくらい減らせ
一チームあたりのファン数増やして全チームに資金力付けさせろ
あと、チーム数減ることでアマチュアレベルの選手が試合に出ることが無くなって試合のレベルが上がる
プロ野球と同じとまでは言わんが、それくらい減らせ
一チームあたりのファン数増やして全チームに資金力付けさせろ
あと、チーム数減ることでアマチュアレベルの選手が試合に出ることが無くなって試合のレベルが上がる
964それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:44.68ID:3aFjfNeBrNIKU >>813
一部の国ではそうなんじゃない
一部の国ではそうなんじゃない
965それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:45.55ID:UZ8T6syb0NIKU >>941
いくらなんでもチーム数多すぎだよな
いくらなんでもチーム数多すぎだよな
966それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:53.44ID:3pEFqqrO0NIKU プレミアリーグは世界中から放映権料集めてるから再現できないでしょ
967それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:56.35ID:Zs6xE+YS0NIKU >>958
人材がサッカーにながれてるし若者層はほとんどサッカーなんだよなぁ
人材がサッカーにながれてるし若者層はほとんどサッカーなんだよなぁ
968それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:22:57.65ID:zNFgwpss0NIKU >>939
野球と敵対する方向に行ったのはほんま無能と思う
野球と敵対する方向に行ったのはほんま無能と思う
969それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:00.04ID:zwJUKpy0rNIKU971それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:04.47ID:kmtlGeep0NIKU これじゃあナベツネと喧嘩した川淵ただの馬鹿じゃん
972それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:19.63ID:EPBacWmE0NIKU ならチーム数減らせよ
日本にサッカー文化なんかないんだから
無駄に貧乏チーム増やしてもレベルも経営も良くならない
日本にサッカー文化なんかないんだから
無駄に貧乏チーム増やしてもレベルも経営も良くならない
973それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:24.52ID:8pBGDGlIpNIKU ここから2人きたのすごいやろ?
https://i.imgur.com/4ZpkLFt.jpg
https://i.imgur.com/4ZpkLFt.jpg
974それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:27.91ID:coHTayzn0NIKU975それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:29.83ID:kYcbJrvI0NIKU サカ豚は変なところで嫌儲精神あるのが糞だと思うわ
サッカーくじにしてもないから問題になってないだけで導入されたら嫉妬で無茶苦茶なるのが目に見えてる
その手のやつは自分が儲かるなら話別やからな
サッカーくじにしてもないから問題になってないだけで導入されたら嫉妬で無茶苦茶なるのが目に見えてる
その手のやつは自分が儲かるなら話別やからな
976それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:39.96ID:vXqxtaaHdNIKU978それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:23:45.32ID:/+8MC6b90NIKU >>969
そうなると日本のユースは海外の有望株が高い金出してサッカー留学するほどのもんかってことにね…
そうなると日本のユースは海外の有望株が高い金出してサッカー留学するほどのもんかってことにね…
979それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:05.52ID:jKFB9v830NIKU980それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:11.84ID:mipTfsHl0NIKU >>894
j3見てボクもあんなプロになりたい!なんて思うか?
j3見てボクもあんなプロになりたい!なんて思うか?
981それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:12.05ID:/nx5/DuK0NIKU 下部のチームはとっとと経営破綻してくれ
982それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:12.42ID:3HSZjUcn0NIKU Jリーグ参入条件をスタジアム客席数2.5万より↑とかにしたら?
983それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:14.42ID:kYcbJrvI0NIKU とはいえ市場規模を問題にするならくじは絶対やろな
984それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:29.97ID:EJgBV3vIdNIKU >>954
バイエルンみたいなのは面白くないわな
バイエルンみたいなのは面白くないわな
985それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:30.31ID:tzq1NaRtdNIKU >>973
お爺さんになってから来られても困る
お爺さんになってから来られても困る
987それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:37.76ID:gY1z4Nc20NIKU988それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:45.69ID:3HSZjUcn0NIKU990それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:24:51.47ID:Vs6MDP930NIKU >>973
せっかくイニエスタ呼んだのにニワカがJリーグに触れる機会を増やさなかったのはアホや
せっかくイニエスタ呼んだのにニワカがJリーグに触れる機会を増やさなかったのはアホや
993それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:22.53ID:+YJcgAztpNIKU >>954
ドイツやん
ドイツやん
994それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:22.56ID:jAL67amO0NIKU Jリーグレベル低いっつったって日本人は海外サッカーも別に見ないじゃん
見てるやつはマニア扱いやろ
見てるやつはマニア扱いやろ
995それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:34.43ID:zNFgwpss0NIKU996それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:48.83ID:CHYFf9aw0NIKU 【朗報】本田圭佑「Jリーグにも金満クラブを作るべき」 ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669692335/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669692335/
997それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:51.41ID:mxxaqcbB0NIKU 少なくとも文化とかいえるのはそこらへんの若いやつに聞いて選手の名前がスラスラでてくるくらいはないとなぁ
ファンの間で盛り上がってるだけと根付くは別物やし
ファンの間で盛り上がってるだけと根付くは別物やし
998それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:52.36ID:C5DRe3N20NIKU 変にJリーグはアマチュアイズム引っ張ってるのが問題
プロスポーツリーグとしてそろそろ変わるべき
プロスポーツリーグとしてそろそろ変わるべき
999それでも動く名無し
2022/11/29(火) 12:25:57.75ID:N/mOvMs0aNIKU NPB選手は今や相対的に日本の最上位層やからな
他が成長全くしなかった分、変わらず成長し続けた結果、日本の中では夢がある
他が成長全くしなかった分、変わらず成長し続けた結果、日本の中では夢がある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- 【悲報】結婚相談所「30代後半の中年男性が30代前半の若年女性と結婚するには最低年収1800万円必要です。諦めないと人生終了です」 [257926174]
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 【悲報】大阪万博の首謀者、40-50代の氷河期世代が中心だと判明…なぜ氷河期世代は『悪』なのか? [257926174]