X



「USB Type-C」とかいう超絶有能端子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:06:50.22ID:K5j2W5TX0
端子界の頂点やろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:06:58.76ID:K5j2W5TX0
全部これでいいじゃん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:07:16.25ID:j+5+IsRC0NIKU
いずれなるだろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:07:17.01ID:GoYKP8AO0NIKU
Lightning「雑魚やんw」
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:08:02.93ID:B+6nrLP50NIKU
なお
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:08:05.31ID:J/KouVWv0NIKU
ガラホですらこれになるんやからな
Appleはん、聞いてまっか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:08:17.67ID:+dvw6/rf0NIKU
こいつになってから断線無くなった
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:08:41.49ID:pghF6dVP0NIKU
2個壊れたわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:09:52.27ID:ZKznMAtG0NIKU
同じ形で規格がいっぱいあるから物理的に刺せても使えないという問題もある
サンダーボルトもディスプレイポートも全部これ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:10:40.90ID:SwSt/JDN0NIKU
usb3.0のタイプAみたいに内側青くしろや
判別できんわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:10:42.27ID:yiNW/o030NIKU
とりあえず何でもいいから差し込めたらストレスなくなるやろという風潮
一理ある
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:10:54.43ID:7M56v0XzaNIKU
PS4コントローラがTypeCじゃねえから使いにくすぎる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:11:10.86ID:e0NBNBxH0NIKU
アップルもこれになるんやろ?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:11:29.46ID:lRJbpJZCrNIKU
iPhone「4K動画撮れるやで〜でもPCへの取り込みはクソゴミLightningやで〜」←こいつ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:12:09.00ID:bxh6WKBE0NIKU
iPadとかMacbookについてるのはUSBCじゃなくてThunderbolt4やで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:12:22.87ID:ByTIa3DX0NIKU
typecでもLightningでも裏表なければ別にどっちが覇権取ってもよかった
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:13:13.52ID:NL3plW9K0NIKU
iPhoneもこれにしてくれ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:13:22.99ID:IxgymqhRaNIKU
>>17
USB type-Cのthunderboltやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:13:29.90ID:heOnZITt0NIKU
>>17
何が違うんや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:13:49.63ID:Ot0wxUye0NIKU
Bからものすごく綺麗に正当進化したよね
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:14:54.55ID:ZKznMAtG0NIKU
>>18
ライトニングは通信部分の金属剥き出しだから耐久性うんち
USB-Cは中でオスメス逆にしてるのが偉い
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:15:53.35ID:ZKznMAtG0NIKU
>>17
USB-Cは形の規格
サンダーボルトは通信の規格
両立してる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:16:05.07ID:K5O5iT+n0NIKU
>>14
そもそも開発してるのアップルやん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:16:20.05ID:57EkGsW+0NIKU
Lightningってなんであんな断線すんの?サードパーティ製でもちょっと持つくらいやわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:16:31.14ID:lRJbpJZCrNIKU
>>21
iPhone15は物理ボタン無くすらしいから噂程度やったら充電端子そのものを無くすってのガチでやるかもしれんで、
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:16:44.81ID:7AWDx/V1dNIKU
>>4
お前がな…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:17:32.66ID:oibGC3ao0NIKU
>>26
メスの耐久性うんこやんCは
MicroBよりはマシやけどすぐ接触不良起こす
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:18:26.58ID:8TQ2NrO60NIKU
これまでのってなんであんな虚弱やったんや
買いなおしさせるためにわざとやってたんか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:18:48.98ID:K5O5iT+n0NIKU
>>26
メスの耐久性犠牲にしたCとオスの耐久性犠牲にしたLightningやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:18:50.96ID:7qMOAxMZ0NIKU
ライトニングが最高Type-Cは耐久低いみたいなこと連投してるガイジツイッターにいたよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:18:52.99ID:Zmy4s0jA0NIKU
ヨーロッパだとAppleも屈服したらしいな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:19:01.86ID:rCqP0JZt0NIKU
はよCだけになれや
大体USB自体規格乱立しとるのはなぜなかの
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:19:03.78ID:EPhRAsfdMNIKU
>>26
USB-Cの方はケーブル破損時本体側もやられる可能性高いのに対してlightningは本体は保護されるって力説してたやつおったけどそもそもの破損しやすさがね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:19:40.90ID:CkEAIhLn0NIKU
>>1
>>63
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/PhVgMiV.png
https://match-app.jp/all/131805

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/Ct53X1d.png
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:20:12.51ID:57EkGsW+0NIKU
>>38
これ
Cの端子は滅多に壊れんしそもそも使い方が悪い奴のせいだけどLightningは普段使いですぐ壊れる
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:20:59.48ID:heOnZITt0NIKU
コネクタ剥き出しで接触不良馬鹿みたいに起きるLightningは論外
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:21:01.33ID:8d9ADs1o0NIKU
充電器は片方typeAがぐらつかなくてええわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:21:05.75ID:u5alcdaj0NIKU
最近買った懐中電灯もチャリのライトも全部タイプC充電やったわ
未だにLightningのiphone派手にヤバいやろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:21:17.50ID:Bu6pwx/J0NIKU
ケーブル商法はやめられんのや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:21:20.00ID:+U3v/VnDaNIKU
実際ライトニング8年使っててもケーブルは10本以上死んだが本体側の端子壊れたことないぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:21:38.05ID:j0YpMvJN0NIKU
同じ形状で仕様が違うのなんとかしろや
なんで規格作ったときに外の刻印かなんかで判別できるようにしとかなかったのか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:22:49.86ID:IxgymqhRaNIKU
Type-Cの端子が壊れやすいって言うやつが根拠出してるところを見たことが無いわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:23:23.89ID:WpzKcVL/0NIKU
3本880円で買った
靴下みたいやな(笑い)
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:23:46.50ID:a0UJW7ey0NIKU
最強
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:23:52.84ID:K5O5iT+n0NIKU
>>48
Lightningのメスが壊れないってのをTYPECが壊れやすいって読み替えを勝手にする奴いるからな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:24:13.93ID:heOnZITt0NIKU
>>47
個別に名称付けるより通信速度となんWまで対応してるからだけ書いてる方が結果的にわかりやすい
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:24:48.05ID:oibGC3ao0NIKU
>>40>>48
ほなら早く俺のPixel3がたった1年で接触不良起こした理由教えてや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:24:48.76ID:WpzKcVL/0NIKU
転送2秒くらい終わるありがとう
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:24:56.99ID:+fWSQx580NIKU
type-cは一度も壊れたことないわ
lightningは5本はいかれとる
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:25:27.23ID:N95U9PnV0NIKU
>>33
まあLightning変えないのみるにそうなんだろうな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:25:47.79ID:TzFXO0pkdNIKU
ケーブルの根本の被膜が破れることを「ライトニングが壊れる」って言うんやからそら壊れやすいわなw
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:26:10.93ID:Y/pMOZT9dNIKU
>>35
何があろうとApple褒めないとアカンのやろ
ポジショントークも大変やな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:26:15.86ID:Hsa8iSTI0NIKU
>>54
1件の1年で接触不良したという事実と
100件の接触不良したことないという事実
どっちが多いのか比べてみよう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:26:29.12ID:M1k8GPdD0NIKU
USB2.0のTypeCケーブル売ってるゴミ企業があるらしい
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:26:37.37ID:HAy3Y6O00
大体Lightningは付属ケーブルがヘナチョコなのが全ての元凶
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:26:49.21ID:gxhsRu230NIKU
ライトニングケーブルってすぐ認識しなくなるゴミオブゴミやけど
USB-Cのはあんま壊れたことないな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:27:11.51ID:oibGC3ao0NIKU
>>60
「根拠」を出して
>>48はそう言ってるから
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:27:37.52ID:xZ0/eAWa0NIKU
Type-Bとかいうすぐぶっ壊れる暗黒時代
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:27:41.15ID:bTkXQw//aNIKU
ワイ「Lightningのメス壊れないで」
アスペ「TYPE Cが壊れやすいなんてソースない!」

ワイそんなこと言ってないのに😩
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:27:49.60ID:TzFXO0pkdNIKU
>>61
PixelもGalaxyも付属のケーブルは全部2.0なんやけどそんなことも知らんかった?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:28:46.37ID:mOuRS5Za0NIKU
ワイのローソンストア100で買った充電専用ケーブル
60Wまで対応してる優れものゾと街中騒ぐやけど
最近断線しとるのかしてへんのかハッキリせんで困っとるわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:29:42.62ID:Bu6pwx/J0NIKU
典型的な声のデカいヤバいヤツおって草
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:30:19.07ID:lRJbpJZCrNIKU
中華メーカー「スマホの充電速度速めたいなあ…」
中華メーカー「せや!バッテリー2つに分割して60Wずつ充電したら実質120Wやん!」


すまん、こいつら天才か?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:30:24.60ID:bxh6WKBE0NIKU
>>67
だからゴミ企業って言ってるやんけ、大丈夫か?頭
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:31:21.39ID:/O+u6bNb0NIKU
typeBみたいにてツメないのに外れにくいのはなんでなん?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:31:41.74ID:TzFXO0pkdNIKU
>>71
何で君が反応してくるんや?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:32:18.92ID:WqRRjaw20NIKU
typeCの指す方の板簡単に折れそうって思ってたけど折れない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:32:40.18ID:F6pKWk8+0NIKU
microUSB採用してるモバイルバッテリーまだまだ多くて使うとイライラする
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:33:16.56ID:UPgdb6uN0NIKU
iPadProはThunderbolt3だからその辺のC端子とは格が違うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況