X



【悲報】ガノタ「ガンダムSEEDは大ブームなってない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:42:41.05ID:8RYf/T/TMNIKU
507 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:01:41.01 ID:2R5yLylMMNIKU
>>445
種級は無理やろ
あれはマジの大ブームだったし


513 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:02:30.34 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
種が大ブームはさすがに草


530 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:03:34.75 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
その割にチー牛しかファンおらんのは何でや?


546 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:04:56.07 ID:pTsZe2VoaNIKU
>>538
いやさすがにそれは知らなすぎだろ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:43.45ID:xx7Wq/Vt0NIKU
>>421
電動は子供の頃観てたわ
動物型のロボを捕まえて武器にするのめちゃくちゃ好きだったわ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:48.60ID:3xmQweYgMNIKU
>>446
さっきの水星スレにもいたし本物じゃないの
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:51.36ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>373
種が大ヒットして同じ枠の鋼の錬金術師も大ヒットして、そこからの種死やからな
時代の流れと一緒に語らんと説明できない部分はある
リリカルなのはで一番出来の悪いStSがなのはで一番売れたようなもん
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:52.62ID:DDOL9j0H0NIKU
>>436
把握しきれないほどやってたぞ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:57.77ID:uXIwVf3CaNIKU
SEEDがブームじゃないならなにが覇権なんだよってレベル

8クール連続覇権とか他で聞いたこともない
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:09.34ID:DYAe0bGmdNIKU
>>453
ターンエーつまらなすぎてガンダム死んでたんよ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:16.18ID:ooWSVeAiaNIKU
>>453
ターンAとか放送地域もやや限定されてた記憶
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:26.97ID:zSYJsJko0NIKU
種は設定もストーリーもよく出来てたし面白かったよ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:26.99ID:p5OsoJL70NIKU
>>466
ヴヴヴでも出場できる紅白だよね
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:27.99ID:YUH7ZgnPaNIKU
どのシリーズが一般人に人気か討論してるところ悪いんだけど………









一般人から見たら全部「ガンダム」ですw
どのシリーズか認識してないよw
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:38.48ID:vIL/gMmO0NIKU
>>464
ワイの体験しか話せんしせやけどさ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:39.08ID:AfCPMl8l0NIKU
面白い面白くない議論するのはわかるがブームかそうじゃないかの議論に意味あるか?
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:45.58ID:gNvO1/JzdNIKU
世間一般は種死がガンダム最高傑作やと思ってるやろ
ソースは売上
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:48.58ID:pTsZe2VoaNIKU
∀好きだけどあれが大衆に受けるとは思えんからな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:50.50ID:oNz+TB8w0NIKU
ワイ(37)が初めて買ったガンプラがエールストライクガンダムのMGやけど作るのに4.5日かかってマジで大変やったからガンプラは二度と買わん
ガキの頃作ったSDと全然ちゃうわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:56.73ID:DYAe0bGm0NIKU
>>472
絶賛するほどでもないで悪くない出来やから
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:16:59.75ID:gNvO1/JzdNIKU
>>454
F世代やね
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:13.73ID:rd+LA+tm0NIKU
中興の祖やろ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:23.52ID:DYAe0bGmdNIKU
>>463
00はマクロスFやギアスに負けてたイメージしかないな
種の残りカス人気しかなかったし
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:24.76ID:ZC0oJrc00NIKU
>>478
そりゃ知らねえんだから全部ガンダムだろ
馬鹿じゃねえのかキチガイ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:26.64ID:xB6EWMiv0NIKU
ワイは∀が一番好きやけど人気無いのもわかる
曲とかめっちゃいいんやけどな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:28.13ID:eCsyO+RsHNIKU
いくらなんでもストライクのデザインが良すぎた
しかもそこからのフリーダムは流石に奇跡やと思うわ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:33.40ID:p5OsoJL70NIKU
まあ、フォン・スパークがガンダムシリーズ最強なんやがな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:33.96ID:ooWSVeAiaNIKU
>>483
初めてにMGを選ぶのが悪いだけでは
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:41.03ID:JmxNIKmHMNIKU
>>468
すまんがガイジよりかはアフィの方がマシやぞ
20年も前の作品のアンチ活動を真面目にやってるなんて人として終わってるからな
ガイ,ジですら生ぬるい表現かもな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:49.08ID:amMmQflF0NIKU
>>465
最後意味不明すぎて観なかったワイは正しかったんやな…
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:54.10ID:zDQB5zMeaNIKU
SEED以降のアナザーが単独ゲーことごとく失敗してるしそもそもロクに出せてないからな
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:17:55.71ID:0FzX6ACC0NIKU
>>409
ドラゴンボールとガンダムが強すぎる
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:02.29ID:3xmQweYgMNIKU
>>472
やたら持ち上げられてるけど全然おもんなかった
OVAのくせに戦闘シーンが酷すぎる
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:04.37ID:gNvO1/JzdNIKU
てかいうほど種死ってあかんか??
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:06.92ID:qiU5VXAQrNIKU
>>486
ヲタク全開でカッコ悪いやん
エアリアルのがいい
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:08.61ID:7bwWOKXe0NIKU
社会現象
・鬼滅
・ジブリ
・ディズニー
・新海
大ブーム
・ワンピ
・エヴァ
・呪術
・スパイ
・妖怪ウォッチ
・チェンソーマン(予定)
ヒット
・ウマ娘
・東京リベンジャーズ
・ラブライブ
・SEED
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:26.50ID:MMlZiAVt0NIKU
ストフリは今見てもダサいと思う
まぁダブルオーの2期も大概やけど
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:28.66ID:u1RB2QPJMNIKU
ハガレンも普通に名作だけど

種とかのブームなければあそこまで盛り上がらなかったかもしれんわ

デスノートの勢いがすごかった
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:31.46ID:BhIICiWl0NIKU
>>448
全然違うわ
むしろVのおかげでプラモ売り上げがV字回復したからGが決まったんだぞ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:40.63ID:HGFmyvS20NIKU
>>462
すまにゃい
何にしろ売り上げ凄いな
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:41.23ID:lei5UZng0NIKU
んでここの種ファンに聞きたいんやが今ダムエーでやってる後付け漫画
あれ許せるものなん?2年の平和の間の話なんやろ?
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:54.15ID:aRXVVTUlaNIKU
>>486
イラストでダッッてなったけどプラモはええな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:56.74ID:DYBFTk2+0NIKU
種アンチってマジで虚しくならんのかな?

世界レベルで考えたら圧倒的一番人気ガンダムやで
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:58.46ID:PO8MnapO0NIKU
種ガンって主人公機がゾイドのパクリのやつやん
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:59.37ID:p5OsoJL70NIKU
>>504
00二期は線減らしすぎでダサすぎる
アルケーしか好きなMS無いわ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:08.28ID:zDQB5zMeaNIKU
>>493
フォンスパークより格上の叢雲ガイより強いと言われてるキラやぞ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:10.52ID:t3Spzco5MNIKU
>>503
でもこいつら20年たっても語られるのディズニーやジブリくらいやろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:12.07ID:eMku9mhD0NIKU
種死世代ですらおっさんに両足突っ込んでるのに20年種死アンチおじさんとかもうおじさん通り越して片足おじいさんやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:13.00ID:DDOL9j0H0NIKU
>>486
羽がポッキリいきそうで不安だわ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:16.85ID:q8VmUQTg0NIKU
初代>sd、種>oo>水星、w>鉄血>その他

話題順だとこんなもんじゃね?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:37.66ID:DYAe0bGm0NIKU
>>504
ガシリーズはデザイン良かったわ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:41.20ID:xB6EWMiv0NIKU
>>504
ストフリはええやろ
ジャスティスガンダムは何よりもそのネーミングセンスに衝撃受けたわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:46.35ID:3/3WzVxn0NIKU
>>493
EXA
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:48.26ID:HONP06kDMNIKU
10年前ならわかるが未だにこれやってるのはもはやファンやろ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:52.05ID:DYAe0bGmdNIKU
>>498
普通
種アンチが持ち上げたのがスターゲイザーだからな
ガノタのセンスっておかしいよ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:19:58.47ID:JmxNIKmHMNIKU
>>520
ucは?かなり話題になったろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:06.50ID:4cMrQLTlaNIKU
>>490
老人発狂してて草
水星の人気にイライラしてそうw
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:11.00ID:6vxOLNvYrNIKU
>>496
二期は急に糖質発症してメリケンに因縁つけるアモウが一番の笑い所やね
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:28.89ID:LxUQ7bmJ0NIKU
ダブルオーはガデッサとガラッゾが好きだったな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:36.04ID:11KrqpPl0NIKU
>>472
ラストのスウェンの回想が評価の9割やからな
あれ除いたらマジで虚無や
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:38.80ID:d68+eI7/aNIKU
フリーダムもストフリも最初ガンダムエースで設定画見たらダサいと感じるんやけど

OPに登場するや否やカッコいいという印象しか無くなるのマジックやろ…
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:39.66ID:s2ac9wF60NIKU
このスレの半分以上が当時を知らない大学生だろうからブームがどうかの議論できんよな
当時のロボットアニメとしては大ブームってぐらいやな
今のアニメの数字出されてもそりゃ時代が違いすぎるとしかいえん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:42.18ID:cBtFFbJd0NIKU
>>34
ユニコーンと同じやろ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:42.80ID:uZYom/xU0NIKU
古のガノタおじさんって最近のも嫌いだしSEEDとかの一昔前のも嫌いだし安彦ガンダムも嫌いなんやろ?
何年供給受けてないんや
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:45.64ID:SaOpeq/zMNIKU
初代は冷静に見ると過大評価

テレビでもネタなシーンばっかだし
作画だけでもリメイクしないとあかんわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:49.65ID:lu3XcuoI0NIKU
ガノタ「数字バトルしようぜ!」
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:51.82ID:LxUQ7bmJ0NIKU
年齢で煽るのやめようぜ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:51.88ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>501
セーフティシャッター発動までは割と評価されとると思うで
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:55.22ID:p5OsoJL70NIKU
>>34
享楽や
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:20:58.42ID:qiU5VXAQrNIKU
>>520
いやぁ種はキャラデザがヤバい
水星>>>>>>>越えられないキャラデザの壁>>>>>>>>>種w

こんなもんだよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:02.60ID:MMlZiAVt0NIKU
種というよりキラが嫌われてたって理由が一番デカい気がするわ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:03.92ID:amMmQflF0NIKU
スタゲは一話で作画ほぼ力尽きて最終話ほぼ棒立ちなのがな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:06.87ID:jKWn8Ig70NIKU
シード人気とかギリ世代じゃないからわかんね
人気やったんやろなとは思うけど
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:14.59ID:U1FA8PtX0NIKU
クロブの大会やるしレオシグさんと長田さんが解説やし新規参戦機体はエアリアルで盛り上がり待った無しなんだよなぁ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:29.15ID:v+Zxn1gjMNIKU
>>534
Gレコだしといたぞ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:36.78ID:lei5UZng0NIKU
誰も見てないのか?エクリプス?
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:49.47ID:l8C3bsEPpNIKU
∀のせいというやつはにわか
そもそもそれまでも死にかけて
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:51.01ID:pTsZe2VoaNIKU
そりゃあ水星の魔女って付けてガンダム意識させないようにするわ
やばいの多すぎ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:51.15ID:l+4Hkb2CaNIKU
>>501
せめてもう一年準備期間あればな
キチガイスケジュールすぎるしそら話無茶苦茶になるよ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:21:56.70ID:DYAe0bGmdNIKU
>>534
ハサウェイ観に行ったら50代以上のおっさんおばさんしかいなくて草だったわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:01.53ID:6t8D5doLaNIKU
>>512
円盤売り上げ視聴率ともに明らかに右肩上がり

そもそもキラは主人公というよりは終始アクション仮面的なヒーロー役に徹してるイメージや

物語の根幹の主役主人公はアスランとシンや
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:04.89ID:vJoX2CqZaNIKU
>>534
てかそもそもそんなステレオタイプな古のガノタってたぶんほとんど幻やぞ
みんななんだかんだアナザーもけっこう好きやし
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:06.04ID:ooWSVeAiaNIKU
>>541
嫌われてたというよりは嫌いになりたかったという印象が強い
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:09.70ID:QAwHIqkK0NIKU
キッズやまんさんをガンダムに引き込んだせいでガノタおじに叩かれまくったからな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:17.19ID:v+Zxn1gjMNIKU
>>547
見てるけどアニメ化してくれないときついなやっぱ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:21.32ID:rd+LA+tm0NIKU
ストフリは金色関節と腹のビームとドラグーン射出したときの貧相な羽根さえ無ければかっこええぞ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:29.54ID:p5OsoJL70NIKU
水星の魔女はグエルくんの機体以外陰キャ機体っぽいのがな・
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:30.38ID:MMlZiAVt0NIKU
当時の話するならスパロボとかがオタク以外にもそこそこ市民権のあった時代やったからその流れで受け入れられたってのもありそうやな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:33.98ID:lAjUTgvS0NIKU
>>383
正直オルガはただのネットの悪ノリだから、今また人気投票やったら入らんと思うで
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:34.72ID:ZC0oJrc00NIKU
>>527
水星は見てるで?
悪くないがもう少しインテリジェンスが欲しい内容ではある
シードは見たこともない
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:37.37ID:DYAe0bGm0NIKU
>>531
ガワラ立ちがあかんのやない?
デザインは良いけど設定画はこぢんまりしてるから酷く見えるのが大河原邦男や
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 19:22:40.93ID:Uk7xxZUS0NIKU
>>534
ガンプラの宇宙世紀のHG再販品を大量に買い込んで満たしてるらしい
今噂されるパニック買いおじさん(通称パニおじ)や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況