X



【悲報】ガノタ「ガンダムSEEDは大ブームなってない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:42:41.05ID:8RYf/T/TMNIKU
507 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:01:41.01 ID:2R5yLylMMNIKU
>>445
種級は無理やろ
あれはマジの大ブームだったし


513 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:02:30.34 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
種が大ブームはさすがに草


530 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:03:34.75 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
その割にチー牛しかファンおらんのは何でや?


546 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:04:56.07 ID:pTsZe2VoaNIKU
>>538
いやさすがにそれは知らなすぎだろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:51:51.83ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>69
種が出るまでガノタ以外にガンダムは終わったと思われてた
これはガチ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:51:58.92ID:Nu41cPtYdNIKU
シードは普段アニメの話しないようなやつでも見てたからな
ワイの学生の時の話やけど
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:51:59.93ID:EdzGmNj0pNIKU
そもそも∀とかGレコとかはやってる劇場少なすぎるから
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:00.18ID:4gpPTmJOMNIKU
種よりヒットしたなんてはっきり言えるテレビアニメなんてここ20年で鬼滅くらいやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:03.32ID:N3wyqWev0NIKU
当時知ってるおっさんやけど親でも殺されたんかってレベルのアンチだらけやった
あんだけアンチおるのは大ブームって認めざるを得ないで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:04.62ID:b5rC3bhq0NIKU
いっぱい釣れてよかったアフィね
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:08.51ID:YNkU06It0NIKU
シャア板の化石みたいなんがまだ残ってるんやな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:18.77ID:7bwWOKXe0NIKU
チー牛以外にも流行ってたら映画作ってるよね?




そういうことや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:19.15ID:uMKrO+090NIKU
Xとか∀とかGレコとかガンダムって番組終わってから名作扱いになる作品多くね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:23.78ID:/oXpdZsiMNIKU
でも未だにラクスのコスプレしてるやつめっちゃおるよな

しかも若い女で
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:23.92ID:pTsZe2VoaNIKU
アニメスレでガンダムはガンダム同士で争うから今期アニメで対立煽り無駄言われてたの草
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:31.34ID:pUYOonrsaNIKU
>>86
やるやる詐欺で嫁が死んで放置して15年ぐらい経っただけやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:35.09ID:pIVVyuoT0NIKU
種アンチこそチー牛の集まりやんけ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:39.21ID:7bwWOKXe0NIKU
>>89
平均視聴率盛りすぎだろガイジ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:41.01ID:/oXpdZsiMNIKU
>>101
ん?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:42.00ID:awZBeOwC0NIKU
ガンダム界では最強クラスだったよ当時
ただガンダム知らん人間も全員見てたんか?って聞かれたら全然そんな事ない作品なのであって
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:48.88ID:6vxOLNvYrNIKU
でも境界戦機よりマシだよね?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:52.71ID:AF+mA4DQ0NIKU
>>53
時間帯考えたらたまにスパイに負けてるのむしろショボいとしか思えんわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:59.71ID:j1luWe0laNIKU
SEEDやってた時5歳やから当時のことわからんわお前らいくつなん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:03.22ID:q8VmUQTg0NIKU
>>58
ブームていう感じではなかった記憶ある

連載終了まで一定の人気をキープしてた大ヒットアニメな印象
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:04.48ID:nalp1tDo0NIKU
>>101
でんでん現象や
名作と持ち上げる奴しか最後まで見てない
そしてそういう奴は声がデカイ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:13.29ID:Nu41cPtYdNIKU
シードは面白かったからな
ガンダムで一番面白いガンダム
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:14.90ID:pTsZe2VoaNIKU
会社設立どんだけ嫌いやねん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:15.93ID:6vxOLNvY0NIKU
>>93
マニアしか見ないもんやったよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:17.67ID:Qf1+wI/Z0NIKU
なんで種信者のジジイは自分が若者だと思ってんのw20年前のアニメやんw
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:18.41ID:Oc1LGzf40
>>37
興行収入だったり視聴率は鬼滅ワンピ以下やし微妙やろ
決算だとワンピには勝ってるけど鬼滅は不明やし
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:19.20ID:WH2ia3JHMNIKU
>>105
初代&Zより種&種死のほうが売れとる
単体は初代やが
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:20.71ID:3Wqr8XYEdNIKU
いつものチー牛ガンダムおじさんのスレ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:23.02ID:pO0rAWEZ0NIKU
>>101
なってない定期
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:23.33ID:yT9HcbWR0NIKU
ブームは流石にねえわ
あくまでガンダムはオタク向けな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:38.90ID:/tCJv2Nf0NIKU
結局サンライズアニメのみならずSEED越える国産のロボットアニメって20年経っても出てきてなくないか?
コードギアスはロボ戦メインの作品と言っていいのかかなり微妙だし
エヴァ新劇場版はあくまでリメイクだし…
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:41.84ID:pIVVyuoT0NIKU
ロボアニメとしては大ブームやな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:41.88ID:7bwWOKXe0NIKU
>>105
そもそもガンダム自体一度も一般ウケしたことないしな




ちなエヴァンゲリオン興収110億円
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:53.26ID:kaIfEwRpaNIKU
対立煽り好きな奴は昔のガンダム勉強した方がええで
無限の叩き棒があって武器になるからな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:04.44ID:16uUp04x0NIKU
オタクアニメとしては大ヒットだったけどナルトみたいな一般向けには勝てなかったぞ
まぁガンダムの中では初代の次に人気だけど
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:04.45ID:ZqTwbnr5MNIKU
スマホなんだからわざわざ「ガノタ」って打たなくてええで?ww
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:16.06ID:Uu3wxObtMNIKU
>>26
それはない
SEEDは当時小中学生にすら人気あったぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:16.75ID:nalp1tDo0NIKU
>>121
あんま言われないけど初代の続編としてのZってクソだよな
ファーストファンならキレるわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:19.05ID:L01xvhjfdNIKU
10年…もっと前からネット覗くと
ガノタがやたらSEEDを叩いてて不思議だったな
見たことないけどそんなにガノタから嫌われる内容だったのか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:26.22ID:6vxOLNvYrNIKU
トレンドがどうこうバズりがどうこうで一喜一憂するの鉄血みたいできも

って言ったら水星民には効くんか?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:35.26ID:amMmQflF0NIKU
>>114
それブームって言わんか
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:37.61ID:7bwWOKXe0NIKU
>>89
プラモの売上しょぼすぎて草



エヴァQの興行収入より低いやん(笑)
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:54:39.70ID:K+CDtIx+aNIKU
SEED大ブームやったろ
2000年以降のテレビアニメトップ10に余裕で入るくらいの大ヒット
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:00.11ID:W72aQ2OFMNIKU
チェンソーマンは悪くないのに信者のせいでどんどんヘイト買ってるの可哀想
進撃信者ですらここまでヘイト買って無かったぞ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:00.16ID:4gpPTmJOMNIKU
>>125
そもそも種ってギアスなんて歯牙にもかけないレベルでヒットしとるからね
視聴率平均6%は相当高いで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:13.37ID:YNkU06It0NIKU
鉄血→ヤクザごっこ
水星→会社ごっこ
なんだよ意外と似てるじゃねぇかよ…
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:15.18ID:3DcYX/z30NIKU
ワイSEEDをみて声優養成所の見学会に行く
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:17.85ID:q8VmUQTg0NIKU
>>92
それはそうだが、日5でも平均だから時代考えたらまあ妥当な印象ある

>>111
それはスパイが高いだけやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:21.26ID:pTsZe2VoaNIKU
>>135
むしろアンチ気味のやつがトレンド云々気にしてない?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:22.77ID:dIYR328K0NIKU
爺がネットで叩いてた間、キッズは純粋に楽しんでたんだよな
20年たってもガンプラ、ゲームで種が一番人気というね
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:30.47ID:E9i9TJHm0NIKU
>>65
草。もっと見に行ってやれよ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:31.00ID:mINGPdMl0NIKU
>>82
感じで言われてもようわからんわ
数字見りゃブームやし感じで言うならワイの体感的にもブームや
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:36.61ID:nalp1tDo0NIKU
自由帳とか鉛筆もあったよな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:39.53ID:5y9n+RCGaNIKU
まぁ確かに売れたか否かでいうと売れたけど
ブームか否かでいうとブームって程ではない気はする
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:51.76ID:Qf1+wI/Z0NIKU
>>149
なんで種信者のジジイは自分が若者だと思ってんのw20年前のアニメやんw
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:56.02ID:8IsDlZzhMNIKU
>>133
HDリマスターやってたころまでは2ch、まとめ、ニコニコ、Twitterクソ叩かれてた
AGEやGレコでてきてアンチもUCにいったからだいぶ落ち着いたが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:58.68ID:Yb+ldlZh0NIKU
ステラとルナマリアって当時どっちが人気あったん?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:00.18ID:6vxOLNvYrNIKU
>>148
そうなん?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:00.29ID:DYBFTk2+0NIKU
ていうかエヴァ以降ヒットアニメに恵まれなかった業界に
今のアニメビジネスの礎を築いたの明らかにガンダムSEEDだよな

有名アーティストとタイアップ
クール毎に変わるOP ED

声優がラジオで今週どうでした~とか感想言うのも楽しかった

覚醒すると目に変化があるわかりやすい強化要素とかもSEED以降爆発的に増えた印象
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:03.06ID:hUJNQfxI0NIKU
>>133
今でいうなろうみたいな扱いじゃないかな
キラがすげー嫌われてた気がする
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:03.20ID:gG4V7fQEaNIKU
それを言ったらリック・ディアスだってシャア専用なのに全然人気ねえからセーフ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:04.07ID:qt7LFjoM0NIKU
>>133
宇宙世紀以外はダメな価値観なんちゃうか
Wやらの評価もどうなってたか知らんけど
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:04.86ID:HGFmyvS20NIKU
seedってDVDの売り上げ9万枚やっけ
水星とは比べもんにならんのちゃうの
まあUCはもっと売れたらしいけど
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:08.08ID:d0wXOChGpNIKU
>>144
主人公も実質三日月とオルガみたいなもんやしな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:08.57ID:7bwWOKXe0NIKU
シードが大ブームだと思ってるG民って煽り抜きでほんまに陰キャだったんだな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:17.21ID:uZvklNtf0NIKU
種やマクロスFやらあのあたりロボットアニメの最盛期な気もする
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:30.58ID:amMmQflF0NIKU
ドラゴボすら下げてて草
あれ売上的な意味じゃ世界でも大正義コンテンツやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:38.47ID:9nnoqZjp0NIKU
種の円盤がどれくらい売れたかもう忘れてるのな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:38.86ID:RWLVn09H0NIKU
ファンが大ブームなってると思ってるだけだろう
実際はそこそこ売れた程度
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:43.17ID:6vxOLNvY0NIKU
>>133
当時からネタにされてたぞ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:52.06ID:Qqb2ZPv7pNIKU
>>114
特別なビッグイベントが無かったからな
NPB時代のダルビッシュみたいなもんというか
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:56:53.61ID:pTsZe2VoaNIKU
>>157
トレンド1位にするためになんかやってるとかじゃない分けだし
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:11.32ID:4uPziczw0NIKU
おじいさんとオッサンの罵り合い
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:17.23ID:KViN107K0
>>136
流石にそれは草
今年の映画爆死したやんけ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:21.68ID:RWLVn09HdNIKU
水星も種も好きでええやんけ
なんでお前らはいつもどれか上げるためにどれか下げるねん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:29.94ID:7bwWOKXe0NIKU
シードはガンダムにしては珍しく当時の若者(陰キャ)にもウケただけ


一般ウケは無い
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.23ID:5ztNE5HD0NIKU
売上的にはドラゴボとガンダム殆ど同じやのに
知名度は圧倒的にドラゴボよな
逆にこれから世界に広まればドラゴボ超えるんか?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.25ID:7bwWOKXe0NIKU
>>168
やめとけてwwww
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:37.37ID:kaIfEwRpaNIKU
>>89
2002年の流行語調べてもアスランとか載ってなかったんだが記憶違いじゃね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:56.11ID:q8VmUQTg0NIKU
>>137
どうなんやろ
子供には浸透してたが、大人には渡ってなかったような

>>120
ブームていう感じではないな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:57.45ID:Qf1+wI/Z0NIKU
>>136
ゴボじいきっしょ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:59.22ID:3/3WzVxn0NIKU
>>69
ガンダムといえばゲームのイメージあったわ
アニメまで見る人はあまりいなかったんじゃないかな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:00.37ID:vpBPFtJPdNIKU
すみません、種ってなんですか…?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:05.63ID:JDdDq+7W0NIKU
宇宙世紀信者=もれなく富野信者よな
富野信者なんて口だけの奴しかもうおらん閃光のハサウェイも関わらんで欲しいわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:07.69ID:4gpPTmJOMNIKU
種叩きしてるやつが若者のフリしてるのほんま草
20年前の作品のアンチとか20代前半のやつがなるわけないやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:15.80ID:AectKo8rMNIKU
>>154
アスペやん
当時キッズだったやつは純粋に楽しんでたってことだぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:17.93ID:6vxOLNvY0NIKU
>>179
無理やろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:32.98ID:g096hf/D0NIKU
ワイは種世代やが種始まる前に初代見て一通りの作品を理解してた側やから当時の感じを説明するわ

中学時代に種始まって最初はワイも楽しんでた
一方で初代は越えることはできないと思ってたし当時はオタクは犯罪者予備軍扱いで大っぴらには語れなかったから日陰のイメージはある
なのに野球部の明るい奴がグフとか知ってて話かけてくれたことあった
高校に入るとカワイイ女子がジャスティスガンダムを知ってて驚いたこともある

近年のなんG見てるとジャニーズのスレが伸びたりこの間もホストに語るスレ伸びてたりまんさんが多い可能性はある
腐女子にとってかなり評価高いし実際売上よかったからサンライズに貢献したのも認めるが社会現象レベルかと言われると疑問が残る
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:33.96ID:6CvvjOya0NIKU
>>176
バンダイナムコのIR見るとビビるで
本当どこで稼いでるんやレベルやから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/29(火) 18:58:35.56ID:YEHriX0Y0NIKU
アホみたいに人気あったから態々種死なんかつくったんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況