探検
両津勘吉が3万円で組んだパソコンwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:09:03.53ID:iwSaM2cp02それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:09:43.53ID:ENUrQarHa 95て
2022/11/30(水) 09:09:54.71ID:oPJQFrZeH
秋葉の道端で部品売ってたなぁ
4それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:10:14.18ID:M9Y/wGgZ0 fdドライブ(迫真)
2022/11/30(水) 09:10:34.89ID:0ATslQfS0
OSなくね?
6それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:10:42.72ID:EvWUfPJGM マウスやっすいなぁ
7それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:11:13.26ID:KKFvPh6B0 中川は何故そんな事を知っているんだ
8それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:11:58.12ID:EvWUfPJGM フロッピーとCDを設置してあげる有情
9それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:12:14.94ID:I2qWNzV4d 両津は幅広く知識あるやん
てことは作者が知識あるということやん
てことは作者が知識あるということやん
10それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:12:22.97ID:kWM+cYfo0 年寄り向けのPC作ってんのか
11それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:12:55.24ID:RXtds6FN0 マハーポーシャで買ってそう
12それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:13:15.48ID:EvWUfPJGM これパソコンが20万円とかしたころの話だよな
13それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:13:28.55ID:i2goXTSj0 4メガのメモリなんてあるんか?
14それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:13:39.31ID:ENUrQarHa FDドライブっての知らんくてググったわ
16それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:14:15.63ID:O/Ys6qSua17それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:14:39.02ID:ifyKY8Fp0 8めがの時代があったのか…
18それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:15:01.74ID:OP5i5zlfa >>9
当たり前やろがハゲ
当たり前やろがハゲ
19それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:15:14.83ID:McHDK9zNd20それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:15:18.50ID:7fbPVI+Rd >>7
日本で指折りの会社経営してて知らんわけないやろ
日本で指折りの会社経営してて知らんわけないやろ
21それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:15:35.91ID:18SVERYV0 インドーズ95億
22それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:15:50.63ID:vkapxlcBM >>1
昔はCPUファンが箱にあったんか?
昔はCPUファンが箱にあったんか?
23それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:16:00.23ID:EvWUfPJGM >>21
つよい(確信)
つよい(確信)
2022/11/30(水) 09:16:13.07ID:w+8gwzu5d
この先生の広範囲に渡る知識ってなんなの?
25それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:16:51.36ID:VSr2J5aSd >>24
アシスタントのちから
アシスタントのちから
26それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:17:06.20ID:HxtOSNx10 >>5
そら両津やし割れやろ
そら両津やし割れやろ
27それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:17:43.83ID:aU+v2YjF0 両津は金はケチるけど労力は無限に使うよな
28それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:18:17.30ID:i2goXTSj02022/11/30(水) 09:18:17.54ID:pEDeLnbb0
これcpuクーラと電源のファン混同しとるな
2022/11/30(水) 09:18:48.15ID:G42NP+OWM
インドーズ3億だっけインド人が作ってるOS
2022/11/30(水) 09:18:51.24ID:uNlRw23l0
よく見るやつだがこの画像のでも当時だと店頭なら20~30万で買う必要あるやつだっけな
そりゃ当時の知識と技術があるやつは自作に走るってもんよ
そりゃ当時の知識と技術があるやつは自作に走るってもんよ
33それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:19:40.62ID:DFVHvGyAM あきもつ先生ホンマに多趣味やで
34それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:21:32.65ID:l079oVkM0 >>32
あの時代はソフトなんてコピーしてバンバン使いまわしや
あの時代はソフトなんてコピーしてバンバン使いまわしや
35それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:22:00.13ID:OYJyW4sK0 警察署内のパソコンからメモリとか引っこ抜いて自分のパソコンに積んでる画像をよく見るけど
あれ犯罪やろ
あれ犯罪やろ
36それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:22:31.69ID:YlwvC8RAM 両津「OSは割れでいいだろ」
37それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:22:44.68ID:epBym/eq0 abemaでサッカー見るついでにこち亀見とるやつ多いやろ
38それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:22:46.10ID:N0Y54KdZ0 >>32
焼いといて~で終わりや
焼いといて~で終わりや
2022/11/30(水) 09:23:28.93ID:7zzwjPM0d
メモリ無くても年寄りだから良い理論すき
40それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:23:43.99ID:s/xUyjiT0 ノートパソコン FMV-BIBLOシリーズ
携帯性に優れたモバイル2機種/オールインワンモデル2機種 新登場
https://pr.fujitsu.com/jp/news/1996/Nov/12.html
618000円 12.1TFT液晶, 32MBメモリ 1.6GB HDD
398000円 11.3型TFT液晶 16MBメモリ 1GB HDD
携帯性に優れたモバイル2機種/オールインワンモデル2機種 新登場
https://pr.fujitsu.com/jp/news/1996/Nov/12.html
618000円 12.1TFT液晶, 32MBメモリ 1.6GB HDD
398000円 11.3型TFT液晶 16MBメモリ 1GB HDD
41それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:24:32.71ID:ReyrxQm40 こち亀のPCとかガジェット回まとめた単行本とか出てない?
2022/11/30(水) 09:25:18.52ID:8Ddynboa0
パソコンに詳しい両津とか見とうなかった
44それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:25:35.62ID:PAoVJCrc0 勘兵衛の立ち上げたシニア会社回好き
45それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:27:31.03ID:x6GxW5b+0 >>19
Windows3.1+ROM 16MBでもキツかったで?
Windows3.1+ROM 16MBでもキツかったで?
46それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:27:51.60ID:3Jjqj0k30 パソコンの性能みるのに2chの伸びてるスレッド探してそれいかに早く表示させられるかとかで張り合ってた時代や
2022/11/30(水) 09:28:31.53ID:N0Y54KdZ0
>>42
大らかというかなんというかカセットテープもダビングしてたし当然CDだってコピーするよねってのは普通の感覚だった
大らかというかなんというかカセットテープもダビングしてたし当然CDだってコピーするよねってのは普通の感覚だった
48それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:29:37.28ID:8Bo1u3Xm0 >>5
昔のwinは一枚OSのCDあれば入れ放題やった気がする
昔のwinは一枚OSのCDあれば入れ放題やった気がする
49それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:29:43.66ID:x6GxW5b+050それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:29:55.69ID:lQB6Poa4a 最近5万でそこそこ動くパソコン組んだけど、これだと当時でも全く動かんレベルやろ
51それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:31:51.12ID:7mHPxR790 この時代から比べたらめっちゃ進歩したよな
個人でテラバイトのHDDとか買えるんやからな
個人でテラバイトのHDDとか買えるんやからな
52それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:33:26.34ID:b5qTKu1s0 回線貧弱だったから雑誌にフリーソフト詰め合わせのCD付いてるのにも需要あったな
53それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:36:20.46ID:4lBMbeRw0 メモリ8MBとかマジ?
そういえばワイが子供の頃のメモリも128MBとかだったなぁ・・・
あのショボいPCでやるメイプルが楽しくてしょうがなかったわ
そういえばワイが子供の頃のメモリも128MBとかだったなぁ・・・
あのショボいPCでやるメイプルが楽しくてしょうがなかったわ
2022/11/30(水) 09:36:42.28ID:m+fvb9Msp
ケース1000円は安すぎやろ
知り合いの伝手とかズルい
知り合いの伝手とかズルい
55それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:38:12.34ID:KnsCYs+R0 ABEMAでGTO見てもパワーブックとか出てきてクッソ時代感じるわ
56それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:38:12.86ID:dMHYfR2Z0 >>28
Unixの時代やと思うわ
Unixの時代やと思うわ
2022/11/30(水) 09:39:03.98ID:QW4u0Szz0
こち亀読むと当時の流行とかわかってすごいと思うわ
58それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:39:49.30ID:b5qTKu1s0 当時のケースで天井に穴開いてるやつってあったんかな
59それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:41:46.92ID:O15ZxdLE0 このスペックやとさすがの阿部寛公式HPも爆速とはいかんやろ?
60それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:43:40.01ID:vrcteNiz0 こち亀のこういう話すき
2022/11/30(水) 09:44:14.94ID:TqFwovFw0
わいが最初に自作したんはこんなかんじやったな
AMD Duronやったわ
おまえら知らんやろな~
AMD Duronやったわ
おまえら知らんやろな~
62それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:44:48.40ID:7EgWxE33a 95っていつくらいの話や
70巻くらい?
70巻くらい?
63それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:45:49.84ID:9cv7EMIva こち亀にそんな話あったな
64それでも動く名無し
2022/11/30(水) 09:46:15.09ID:IEOsHHFK0 これ見ていつも思うけど年寄りの方が気が短いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★2 [煮卵★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★3 [お断り★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★3 [ネギうどん★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 【悲報】日本の衰退が急速に早まった原因、やはり安倍晋三だった [386328734]
- うんちブリブリブリトー🌯🏡
- 【画像】安倍晋三、フリー素材になる [834922174]
- 【 回答秒数は】週末夜のクイズスレ【自分で決めろ!】
- 【大悲報】ネタニヤフがトランプに送った金のポケベル、イスラエル舐めるとこうなるぞというメッセージだった模様 [582615196]
- 自民党もうダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]