X



【悲報】大御所声優「声優は裏方に戻ったほうがいい。最近の声優のアイドル化は異常」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 15:21:59.92ID:5aTQN17nd
三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?


 最近、続々と報じられる声優の体調不良。
なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、
活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。
なぜそのような事態に陥っているのだろうか。

今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。
それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:20.06ID:5I1wKsbX0
>>601
VもスパチャをGoogleに3割中抜きされた後に
事務所と折半なのか9:1の割合かしらんけど
歌手とか儲けてそうで印税は一番少なくて
レーベルと歌詞と作曲が全部もっていくみたいに色々ありそうや
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:26.10ID:pRKEvUL8a
>>614
今の時代じゃ「それは強者の発想、強者のポジショントークやろ」って思われるのも仕方ないやろね
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:39.59ID:4vEaTTBOa
声優の顔出し勘弁してほしいわ
昔戦国無双の伊達政宗の声優の顔知って以来使わなかったもん
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:42.95ID:UF10RO7PM
>>623
じゃあアイマスは?
ミリもデレもシャニも全振りじゃないやろ?
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:44.77ID:cLXeCq2B0
20代のアイドル声優とか単独ライブやってて凄いよな
今どき1人で横アリ埋められるアイドルほとんどいないし
アイドルよりアイドルだわ
これいうとキレる子多いけど
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:54.09ID:D7bhJiXY0
アイドル化してるようだけど普通に一般人基準で見てもブスばかりなのは笑える
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:55.99ID:pb0aRtqea
ワンビースとかはセーフなんか?
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:00.20ID:NC4Y3vjd0
>>205
ガチ王国民の体と財布はもうボロボロってレベルじゃねーぞ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:08.55ID:As98m80oa
>>620
そうか?声優で騒いでたタイプの人結構Vtuber移動してる気がするけど
まああくまでワイの体感でしかないけど
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:12.41ID:irvDFR+td
鬼滅ブームで声優に脚光当たるのに便乗して鬼滅とは全然無関係なのにテレ朝のバラエティ出まくっとったのが三ツ矢雄二や
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:15.13ID:Ss05JYsNd
>>636
にせフォウもいるぞ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:15.84ID:LWVEEObc0
アニメのとかナレーションの仕事の数なんて限られてるんだから当然声優としてやってける人数も限られてるのに新入り希望はじゃんじゃん増えるんじゃそりゃそうなるよな
その上もとからギャラは安いという
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:17.63ID:BU1bhJ/e0
>>654
ワンピースは老人ホームやぞ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:23.94ID:1xPUYvxg0
基本的に声優なんて金持ちのボンボン多いだろ
そうじゃなきゃ後暗いことするしかないし
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:25.31ID:wPy8zeTga
ギャラランクシステムが諸悪の根源だろ
若手とそれ以外で競争が出来ないようにされてる
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:33.24ID:4I6PdFgF0
>>630
もうある程度は侵食してる
ソシャゲの公式生の案件とかこれまで声優が出てたポジションにVが座ることは多くなった
最近だとコンシューマのゲームキャラの声優にVあてることも増えたしな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:35.57ID:NC4Y3vjd0
>>233
チケット余ってんぞ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:47.59ID:m6gck20s0
>>638
まあアニメに出る人は長期作品(ドラえもんレベル)でも無い限り
中堅でもランク一番下近辺やで、じゃないといくら有名でも起用してくれん
15000×2.4で36000ぐらいや
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:48.75ID:u5qFLtInd
>>652
サンライズ裏切って何してんの?スクライドやれ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:51.82ID:Ss05JYsNd
>>641
ウマ娘に歌と演技いるのかね
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:52.27ID:WM8ymn2S0
>>650
アイマスは知らん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:02.73ID:v1vvQV5x0
アニメの仕事なんかぶっちゃけ名前売って人気出す行程の一つみたいなもんやしな
ラジオイベントやってなんぼよ
明らかに仕事量落ちとる花澤が高級マンション買ってて小野坂がタワマン住んどるくらいなんやし
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:06.07ID:Uo7v+OLid
いやいや嘘言うなよ
本物のアイドルになり損ねた承認欲求モンスターの成れの果てが声優アイドルやん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:09.79ID:5I1wKsbX0
>>661
落合福嗣くんみたいなコネ枠もあるだろ(適当
子安の息子は全然でてないけど
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:15.62ID:pb0aRtqea
>>660
老人はセーフなんか
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:24.92ID:qculpfEnr
>>162
これは3ヶ月以上事務所も本人もだんまりだったのが印象悪いわ
推してたからこそ腹が立つわ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:26.26ID:B8q++3R7M
期待の新人をタニマチの相手させて育成失敗とかそういう感じか
声の仕事だけやらせてあげる事務所があってもええわな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:31.17ID:k64hsOXka
てかウマがどうこうとか言うよりウマが貧乏くじ引いてるだけやろ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:33.58ID:u5qFLtInd
>>671
子安息子もあの渋い声なん?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:35.10ID:kYA5oaXMa
>>643
泥舟なのはV豚が一番自覚しとるやろ…w
まさに言われて一番ダメージ受けた言葉を他人への悪口にするってやつやねw
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:37.66ID:0nrcBjMBd
声豚もV豚も仲良くしろよ
どうせ10年後にはどうでも良くなってんだから
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:40.67ID:Xt4/rtC1M
声優もフィリピンに発注しようや
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:01.96ID:m6gck20s0
>>662
あれはどちらかっていったら安請け合いするの防止しているシステムだからしゃーない
以前、タダや格安でやりますぜ?みたいなのが合って揉めたから作られたのよ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:03.86ID:AdtYNTjfa
声優関連って普通に老害そのものの意見出まくってるけど今の声優叩きたいがために肯定されてるとこあるよな。「望んでその業界に飛び込んでる若い世代」を「望んでないけど才能とコネで生き残ったベテラン」が冷笑してるって結構アレだぞ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:09.76ID:gY6pHrgca
>>655
王国民も加齢に伴い職場でそれなりの役職の人間ばかりになってるから財布面は余裕や
コロナ禍で声出し禁止になってるから長時間ライブも余裕や
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:13.39ID:BU1bhJ/e0
>>672
もう表出る必要ない人たちばっかって事や
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:24.76ID:Ss05JYsNd
>>680
ボイスロイドが進化してるし人間いらんかもな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:25.11ID:uemlnQRyM
>>663
まぁ声当ては別として
プレイ実況やらせるんなら声優よりVの方がある意味プロだからな
配信なら集客力もあるし
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:32.93ID:cFpaRxtY0
リアイベに粉骨砕身しても上澄み以外は30くらいなったら若いのに鞍替えされるし演者はしんどいやろね
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:45.12ID:RmbVgJPE0
役者という職業を考えれば今の方がよっぽど正常でしょう
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:50.74ID:cVyhCFvH0
絵師だって声優以上に淘汰されてってるし流石にこれからの声優のありかたとしてアイドル化なんて考えは全く違わないか?
AI化とか一番できそうやん声優
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:50.78ID:VJ0R3jejM
ラブライブはオーディションで水着なれるか絶対聞いとるやろ
あいつらだけ雑誌やら写真集出す率高すぎ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:51.00ID:xVQK1HIA0
>>663
声優なのに人間皮が出しゃばるのが嫌だから声優でも絵の存在が持て囃されてきてるんだよな
絵は劣化しないけど人間は見た目が劣化するし
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:54.50ID:XgmUDqnJM
>>674
タラちゃん82なのか…
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:55.21ID:5I1wKsbX0
>>662
新人は安いから起用されてるだけで
ベテランは競争にさらされて生き残った連中
今でいえば学生アニメとかハーレムアニメにでてるようなのは全部若手で
これらも35超えると一気に仕事なくなってお払い箱になる
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:55.29ID:wNREQ69L0
>>670
でも最近のアイドルって能無し過ぎて一芸に秀でてる声優の方がビジュアル微妙でも魅力的に感じるんだよな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:19:57.15ID:6Qb/XGtM0
昔の人は頑丈だったとかそういう話やなくて単純に20年前と今とでは(ある程度活躍している)女性声優が5倍になったことも起因している
https://i.imgur.com/5tjAADz.jpg
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:02.70ID:jpGrjFxca
元々アニヲタだったけど声優が前面に出てくるようになった頃からアニメ見なくなったわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:08.55ID:AMypJMkN0
佐倉綾音の好きな芸能人が安住紳一郎ってところからこの人はワーカホリックなんやなって思った
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:10.27ID:dmXuCbYVM
>>205
ここまで行くとファン還元のためだけにやっとる感じなんやろか
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:21.76ID:BU1bhJ/e0
>>693
あやねる20ぐらいの時かこれ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:22.89ID:6Qb/XGtM0
>>636
>>658
全部サクラ大戦やね
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:27.08ID:Ss05JYsNd
>>705
90年代くらいかな?
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:29.68ID:cLXeCq2B0
たつおみたいなイキり方は裏方や原作者腹立つやろなあ
キャラの人気自分の人気だと勘違いしてる男声優多いよな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:31.73ID:rwhb5SwM0
>>560
高野麻里佳以外に誰かがいたか?
三澤紗千香こと?
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:34.97ID:Ou9H96EF0
ウマとかの生放送とか見てると
「こいつ嫌々コスプレして無理してるんやろな〜」ってやつおるからなあ
それでステップアップ出来るんならいいけど
一流大ベテランでも普通にオーディション落ちる世界やからそりゃ「私何やってるんだろ…」ってなるわな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:39.15ID:5I1wKsbX0
>>678
聞いたことないわ
井上喜久子の娘はそこそこでてるな
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:46.88ID:OBliMYEvM
>>574
関俊彦から漂うつまんなさそう感
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:51.72ID:P2FkCA9h0
ベテラン声優→名前売れてます、指名もされます、コロナ後収録形態変わったので前より仕事採れます

こいつを倒す方法
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:53.25ID:Le409Yv50
最近のアニメ、特に女は似たようなキンキン声ばっかやない?
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:20:56.39ID:jc6c8tze0
>>4
稼いでるのは事務所だけで若い声優は技術身につける余裕もないまま旬が過ぎたら使い捨てって話やろ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:03.34ID:3eAUVkTEd
Vtuberが声優業界に侵食することはないから安心しろ 単に演技が下手や それこそマックスでも使い捨てられる声優程度の上手さしかおらんからVに居る
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:06.01ID:dpkek7/D0
金動かすお偉いさんも抱くならブサイクよりは可愛い方がええやろ
しゃーない
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:07.29ID:CCwuNlm80
ずっと不思議やったんやけど声豚は何で声優に対して異常な言動をするんや
普通のドルオタとか「○○ちゃんの処女膜になりたい!」みたいなキチガイとしか思えん言葉言わんやろ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:08.61ID:uUH7Ghf70
声優の個人としての存在感ってアニメ見る上で邪魔でしかないんだよね
声優を知って嫌いになったキャラの方がよっぽど多い
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:15.01ID:/yaSf2m0d
結局それをやりたくない人間がやらされてメンタル壊してるのが問題なんやろ?
中にはやりたい人間もおるやろうし
難しい問題やね
別に共存はできそうやけど
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:16.04ID:MHrKkGFz0
まあアニメだけじゃなくソシャゲとかのおかげで働き口は増えてるからな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:30.84ID:F57pp9Sla
>>680
Vのオタクは声優ファンはVに移行したとマウント
声優オタクはライブのクオリティでマウント
どっちも好きなワイは肩身が狭いよ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:43.84ID:UF10RO7PM
>>714
スズカの人とバクシンの人がメンタルやられててアイネスの人は廃業やん
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:03.60ID:B8q++3R7M
SNS時代は適応障害まっしぐらやろな
頭おかしなるで
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:15.94ID:Ss05JYsNd
>>724
まとめられるから
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:16.84ID:cLXeCq2B0
>>560
アラサーで馬のコスプレさせられて変な歌歌わせられたら病むやろ本来の仕事は声優なのに
小倉唯がアイアンハート過ぎるんや逆に
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:20.15ID:WM8ymn2S0
まだイケメンとかに叩かれるならええけど自分より下なチー牛に叩かれたらそりゃ病むだろな
褒められるのもチー牛やし地獄やわ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:24.02ID:BU1bhJ/e0
>>724
何年前の声豚で止まってるんや点
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:30.25ID:k64hsOXka
>>730
いうて廃業はウマ悪くないやろ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:43.50ID:3K8xN6wY0
>>560
ウマは正直キャラが多すぎて一部を除くと声優の旨味が少ない気がするわ
100人近くおる
ラブライブは1シリーズ10人前後、トータルでも10年かけてやっと40人程度やから比較的どのキャラも良い目見てるし
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:44.15ID:9oj7SRW/0
ブシロードってこういうので叩かれがちだけど
固定ファンのいる人気コンテンツ創り出して、アーティストも養って、活躍の場も広げさせてるんだから環境としては良い方なのでは?

と思ってしまうのはワイが無知だからなんか
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:46.55ID:DeXh1+e30
ぶっちゃけ声の質だけでやってるベテランからすれば無個性の癖に夢見てきてる若手を見下すのは仕方ないね。同じ演技、同じ系統のキャラしかできなかろうが特徴的な声持ってればそれだけで生き残れるのが声優界だし
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:48.92ID:iLWhgpK70
>>695
技術だけで言えばAI化はしやすいと思うけど
ファンから搾り取るんやったら実際の人間使った方がええからあんまりAI化は進まんと思ってる
なり手も多いから労働力にも困らんしな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:49.79ID:T+U7OLdS0
やっぱ田村ゆかりちゃんが至高だわ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:52.36ID:6Sy7S0pua
>>725
声優は楽器と同じと割り切ってないからそうなる
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:55.82ID:UF10RO7PM
>>733
アイマスやラブライブかて似たようなもんやろ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:57.34ID:9N8X66QC0
>>716
新人にしては全然聞けるよな
才能って遺伝だわ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:59.72ID:zrDzqkGwd
>>4
声優は表出た方が金稼げるけど
メディアとかの使う側にとってはアイドルや俳優より安いギャラで出て貰えるからな
最近やたら芸能人が声優は表に出るなみたいな記事増えてて可哀想に思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています