X



日本人「アメリカは物価が高い!やばい!」Walmart「そうか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:06:01.76ID:lzi3nw/B0
いうて日本でもこれくらいする卵刃あるからこれだけ見せられても微妙な感じやな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:06:27.47ID:HFj1+lQL0
高すぎやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:09:14.41ID:C3mSOzRTp
たっか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:09:16.58ID:CvUhtNdr0
日本の倍やん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:12:44.31ID:lzi3nw/B0
>>8
手間はかかってるんやろうが美味いんかなこういうの
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:12:45.72ID:tJu9Q5pp0
ウォルマートでこれなんか😨
ウォルマートって日本で言うイオンみたいなもんやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:13:18.78ID:8BTRPtXi0
地域差あんのかな?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:13:19.21ID:Tl4ic/eB0
高校の時の彼女と結婚して
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:15:43.52ID:oTlwAbb80
日本人がホールフーズ行ったらショック死しそう
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:18:04.34ID:flqkoqti0
地域差あんのかな?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:21:53.74ID:MV3j5cnMM
>>16
アメリカは地域差めっちゃあるぞ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:23:27.87ID:LvvMyarZ0
しかも生で食えないんやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:24:33.73ID:JgXFuiEz0
この値段なら日本やと高級そうなたまご買えるやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:25:05.88ID:cSGS7wd3d
4ドルでも日本の倍やな
まぁあっちは給料もたけーんやろし・・
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:25:11.46ID:0xREJm0ad
しかも来るやつはドンキみたいな民度の低さ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:26:25.80ID:MNOwELIZM
>>16
ありありよ
ハワイとかもバカ高い
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:27:47.32ID:hbXvduzc0
今アメリカ留学出来るのとか上級国民しかおらんやろな
ワイは7年前にカリフォルニアに留学してたけど1日の食費5ドル以内に抑えてたわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:28:23.80ID:QhJDHnAu0
>>8
高いンゴねぇ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:29:06.19ID:KhEWZ2mC0
200 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2015/08/13(木) 19:48:56.06 ID:D7d6lVv50
>>46
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで

日本は卵一個200円が普通なんやが?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:29:09.92ID:+mJvO+ow0
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:30:51.31ID:nohkYIt50
地域差あんのかな?
ちな世田谷区住みやけど生まれてこのかた卵は一パック200円前後くらいが普通やったで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:33:06.58ID:V7hIruZV0
昨日行ったスーパーの卵は10個111円やったわ
2パックまでしか買えなかったが
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:33:41.18ID:Tj2z1BNw0
>>23
カリフォルニアでそれなんか
でも家賃は当時すでに高騰してるって騒がれてる頃よね
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:34:49.76ID:U0cGGnOZ0
マジで卵って生命線だよな
卵さえ安ければなんとかなる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:35:19.65ID:9euSLY6XM
>>20
バイトのウェイトレスが月45万貰ってるけど借金しながらの生活で健康保険入れない、ってやってる特番見たわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:35:50.65ID:hbXvduzc0
>>30
パンとパスタは安かったからほぼ毎日それや
あと肉は言うほど安くなかった
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:37:54.88ID:ND+SjQvz0
>>22
まぁハワイは山の上の売店みたいなもんだから…
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:38:28.26ID:aeCNNZszd
>>31
タマゴは物価の優等生やけ
昭和の頃から価格かわらん

なお昭和の初期は高級品
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:38:36.88ID:cSGS7wd3d
>>32
場所や家族構成にもよるんやろうけど三人暮らしで毎月50万とんでくらしいし
イカれとるな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 05:40:30.85ID:aeCNNZszd
>>26
輸送費がね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況