X



ワイ冷凍食品ガチプ、最も美味い冷凍食品を決定する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:54:56.05ID:12iPEd9V0
>>644
そんなもんない
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:06.63ID:TnlF1uFd0
>>637
仕事帰りで自炊する体力残ってないのが1番の理由やけどな😇
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:08.47ID:wzIJXpcC0
ワイの家レンジないから無理矢理湯煎とかで食べるときあるけどそれでもそこそこ美味しい
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:10.11ID:SZO8OCkG0
>>637
自炊だと買った食材を連続で使わないといけないのが辛いわな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:12.13ID:O/g4rx+h0
>>618
これ美味いけどクッソ少ない上に高いから自作したいわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:14.53ID:Ut7qhw7l0
>>637
急に飯誘われたりしてプラン崩れると一気にきつくなるのがね
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:18.88ID:VdamqjXEr
パケ買い多いな
食いたいものと直感で冒険するわ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:21.94ID:P2aZjy1l0
>>636
これは草
企画したヤツいい意味で頭おかしいやろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:25.12ID:EjKv7At40
冷凍パスタでペペロンチーノだけ量若干少ないのなんで
むしろ増やせるやろシンプルなんだから
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:51.69ID:AAbTGGL10
たいめいけんのカレーピラフ美味いぞ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:52.88ID:5SlR+gvy0
>>636
流水かと思ったらレンチンで冷たく出来るんやね
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:55:53.91ID:1koJOXF4a
>>635
カレーうどんワイの近所いつもCoCo壱のやつしか売ってなくてガックリする
あれ高いし作るのも面倒や
普通のがええのに
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:04.89ID:aFnVRgoH0
テーブルマークのココイチのカレーうどん挙がってねえな
あれはうまい
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:18.98ID:wzIJXpcC0
冷凍のお好み焼きがすきや
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:28.15ID:NzIGOqnj0
>>645
味はほんまにそうよな
袋麺も色々手出したけどやっぱ冷凍のがレベル高いわ問題あるとしたら量やわ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:45.96ID:GWI7w4r40
>>644
1kg乃業務用餃子
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:53.86ID:pnQp0Mta0
汁なしより汁ありやろ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:09.94ID:oLWP3QLI0
前にこの汁無し坦々麺よく食ってて他の冷凍のも食ってみたけどローソンとファミマのパッケージ違うだけでこの日清の奴と中身全く一緒だったわ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:10.20ID:l7Q/4X5K0
>>644
冷凍うどんはガチなんで貧乏人なら常備しとけ
一食あたり50円程度や
チルド棚でうどん一個あたり100円足らずで安いやん!って頻繁に買ってた自分がアホらしかったわ
https://i.imgur.com/N03jQEC.jpg
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:31.35ID:3Y6xM5F60
主食系なら基本コスパはええな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:36.82ID:Qm4RvqUN0
>>636
天才やろこれ
日本の技術力まだ生きとるわ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:42.86ID:Ut7qhw7l0
健康的な冷食が流行ってくればもう1段階先に進めると思うわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:49.30ID:FmGrGB1P0
ラーメン系は具を用意せなアカンから微妙やないか
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:57.11ID:61x0z/K20
結局メーカーで選んだら堅いんかな?
ニチレイ・マルハニチロ・アジノモト・テーブルマークあたりなら外さないか
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:57:59.78ID:SZO8OCkG0
>>670
これ普通にうまいもんな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:58:07.24ID:B9dCry0Hd
>>670
冷凍うどん+卵でなんとなく栄養取れた気にもなれるからええよな
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:58:31.06ID:EEvnxkQmd
わざわざレンジで冷やし中華食べたいと思わん
しかも中途半端に高いしこれ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:58:31.61ID:yuB3q9sJa
>>670
冷凍うどんほんま美味いよな
トップバリューの黄色い廉価版みたいなのはまずいけど
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:58:50.66ID:1koJOXF4a
>>675
寧ろ不味い冷凍食品てどんなのなんや
ワイは大体メーカーとかやなく好みやないの買ってないわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:58:53.01ID:T3jp9lUJ0
>>651
ワイ仕事早く終わるし作りに行きたいわ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:59:14.43ID:aFnVRgoH0
>>670
ファミレスと牛丼屋でバイトしてたが両方うどんはカトキチの冷凍うどん使ってたわ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:59:39.29ID:T3jp9lUJ0
>>653
これはある
ノリででかい白菜買ってしまった時の絶望感
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:59:40.68ID:TnlF1uFd0
売れ残りの惣菜なんかより冷食の方が絶対体にはええよな?
保存のために塩ドバドバとかしてるんかな冷食って
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:59:47.57ID:jw9XDOOb0
>>652
スペースの問題け?
アマゾンブラックフライデーで6000円くらいで独り暮らし向きの良いのあったで
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/01(木) 23:59:54.63ID:5SlR+gvy0
>>644
業スーで冷凍うどん、50枚とか100枚入りの稲荷、生卵、麺つゆ
1食70円くらいや
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:09.11ID:HV47sGmB0
>>655
何回もプラン崩れてるわ
作り置きで凌いどる
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:14.24ID:K3y+DfVUa
カレーが余った時に必ず出番が来る冷凍うどん
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:16.78ID:0wxIsUXj0
パスタは市販のソースにそんなに当たりないしな

ペペロンチーノとかハズレしかないレベル
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:24.18ID:878oJ2660
>>654
そうなんよ!これレシピないかな~ってググったけど見つからんかった
自分で試行錯誤するしかないな
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:49.42ID:+GRNvaHt0
>>5
定期しか言えんのかよ発達障害持ってそう
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:53.40ID:QZOvzWYY0
>>670
冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープストックしとけば数分で1食作れるからな
卵とネギ落としたら完璧だわ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:00:58.09ID:QPVgdbvq0
>>680
日清のお好み焼きはガチゴミやぞ
騙されたと思って食ってみろ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:01:00.01ID:9+ytTksd0
>>691
落合のソースわりと美味い安いし
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:01:09.44ID:xJ1B4Ir+r
>>685
鍋鍋鍋アン鍋 たまに野菜炒め
白菜なんてなんぼでも食えるわ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:01:16.83ID:PakZmwR+a
>>685
そういう困ったときはお勧めしたいのがレンチンや
白菜とりあえず切って皿に盛ってレンチンしろ
それにポン酢かけるだけで十分
レンチンのお陰で野菜腐らせるの減ったわ
なお、蓮根をまた腐らせた模様
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:02:07.00ID:Gs7B8VXp0
冷凍うどんって一食150グラムやん
冷蔵のやつは200グラムやけど値上げのせいで180グラムに減らしやがった
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:02:08.23ID:bhdzgQ410
冷凍うどんはくっそ美味いのに冷凍そばはくっそ不味いのなんでやろな?
この間売ってたのを見つけて食ってみたが不味すぎてビックリしたわ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:02:08.73ID:M4YZQhEb0
この時期の冷凍うどんは鍋で大活躍や
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:02:17.42ID:Ht368jsA0
芸人とかも推してた冷凍ハンバーグが近所から消えたんやけど、もしかして製造終了になったんかな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:02:52.19ID:D+IdlNwx0
ニッスイちゃんぽん
300円です
美味しいです
野菜取れます
500kcalでヘルシーです
鍋と箸だけで食えます
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:03.90ID:3MmvZ1A20
冷凍うどん、めんつゆとネギでうどんもカルボナーラうどんとかの洋風もあまりもののカレーでカレーうどんもなべの〆までできるし可能性無限大なんだよな
生麺買ってた頃は半量使いきれなくて余らせたりとかしてたからマジでもっと早く知りたかったわ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:09.05ID:Gs7B8VXp0
しかしみんながみんなこんな服毒みたいな食事してたら病気増えて当たり前やわと思うわ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:18.86ID:FjLamS5P0
一番うまいとは思わんけどセブンの冷凍大学いもうまいで
そのまま食うとアイス感覚やし、レンチンしてもうまい
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:25.92ID:PcLN7OwT0
>>686
保存の為やなしに味のインパクトとして塩分は多めや
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:28.04ID:PakZmwR+a
>>704
コスモスのやつ買って食ったけどワイはそこまで不味く感じなかったけどな
夏場はお世話になった
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:36.96ID:HV47sGmB0
>>698
冬やったらええな
今もあほみたいな量の白菜抱えてるわ
>>699
え、待ってめっちゃシンプル!
今も困ってるから絶対真似するわサンガツ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:37.31ID:tWtnYqDO0
>>542
これ8割くらい天一の再現してて凄い
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:42.66ID:HodVWVUm0
>>547
めっちゃわかる、焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gは大味すぎる
中学生の頃だったら喜んで食べてたかも
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:03:42.72ID:3AKevSmm0
今時の冷凍食品は普通にコンビニでワンプレートのやつあるからびっくり
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:04:08.00ID:FjLamS5P0
>>702
うまいよな
セブン&アイはなんだかんだレベル一段階上やわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:04:14.49ID:SDBWAD8p0
日清の自分で卵黄混ぜて食べるやつ商品名分からんけど美味すぎて感動したわ
食べ物食べて感動したのはあれが最初で最後や商品名忘れたけど
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:04:28.87ID:6WZhU4rM0
>>680
ニッスイの辛メシが不味すぎて半分残して捨てたわ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:04:51.47ID:bhdzgQ410
>>695
日清のなんて買うのが悪い
お好み焼きはテーブルマーク一択やろ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:05:09.74ID:C6zzyORw0
台湾まぜそばは定期的に食べたくなる
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:05:27.80ID:vjGchCI70
麻辣のタレ作り置き常備して冷凍うどんにぶっかけろ
余力あれば肉も焼いて
蕎麦にも合う
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:05:47.55ID:6WZhU4rM0
>>701>>712
そうなんか…成分表しっかり見てから買うことにするわ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:06:10.81ID:3MmvZ1A20
>>711
分かる
冷凍のまま食べ始めてだんだん溶けてきて大学芋の食感に近づいていくのがすこ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:06:16.48ID:beNHSUpBM
明治のピッツァ&ピッツァ終売が痛い
代替品がない
なんで売れてるのに終売するんだよ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:06:23.73ID:SDBWAD8p0
>>722
パッケージは紫やったで
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:06:35.94ID:d0R+Widva
なんかたまにやたらケミカルな味する冷食あるよな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:07:24.83ID:PakZmwR+a
>>714
とりあえず最近は困ったらレンチンしてるわ
ガスと鍋使わんで済むからホンマ楽や
もやしとかえのきとか豚肉しゃぶしゃぶのやつとかも足して6分~7分チンしてみるとそれだけでもう満足したの出来るからかなりエエわ
あとカボチャなんかもとりあえず困ったら1/4のやつとかをレンチンして切ってそれをマヨネーズや塩で食ってる
楽やし余計な味つけもいらんしホンマええわレンチン蒸し野菜
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:07:36.80ID:vjGchCI70
>>714
白菜の芯に爪楊枝刺すと長持ちするで
あと冬場は新聞に包んでベランダに置いといても全然長持ちするで
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:07:49.23ID:bhdzgQ410
>>713
コスモスのやつは知らんけどそばの風味が全然しなくてガッカリした
違うメーカーのなら美味いのあるんか
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:08:13.87ID:7tO3NTsX0
ダイレクトマーケティングスレ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:08:37.33ID:vjGchCI70
>>547

焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gのあれってニンニクやったんか 純粋にしょっぺえなあって思ってたわ
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:08:44.26ID:PakZmwR+a
>>726
そういうの行楽弁当に入ってるよな
たまご料理系は冷凍の美味しくないの分かってるから買ってないわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:08:45.01ID:ZIFTSIt00
冷食ってマジで美味くなったよなぁ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:09:38.83ID:1g3NujgM0
>>721
豆腐用意して鍋で煮るだけでかなり本格的になって安い上普通にうまい
この冷蔵のシリーズはよう買うわ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:09:45.71ID:MQTIXvRP0
ワイはちゃんぽんか上海やきそばだな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:10:15.04ID:FwllV6Ao0
冷食企業はようやっとる
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:10:24.04ID:HV47sGmB0
>>733
肉もカボチャもありやったらめっちゃ幅広がるやんええな…
余計な油使わんから体に良さそうやし
レンチン蒸し野菜ええな
プラスチックの鍋の容器とか買ったら鍋できそう!
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:10:43.98ID:qtdW+ivq0
冷凍餃子の進歩スゴイよな
水すらいらんもん
惣菜の餃子なんて買う必要皆無
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:11:01.08ID:PakZmwR+a
>>720
それ店で見たことないわ
ワイはトップバリュの冷凍エビピラフですら別に不満もなく食えるから味の好み以外やとそこまで地雷みたいなのない気がするわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:11:12.88ID:xl7CDW0i0
あんかけラーメンよりあんかけ焼きそばのやつのが好きやわ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 00:11:16.67ID:bhdzgQ410
>>721
そういえば冷凍麻婆豆腐って見たことないな?あるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況