X



【悲報】日本人の「和室離れ」が加速してる模様。「畳離れ」も顕著に。なんでお前ら畳にしないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:22:56.41ID:WP4ODXKL0
※2022.12.02
FRaU

和室が減っている…!
去年から、賃貸物件を内見し続けている。資料の本が増え過ぎて手狭になり、17件も内見したうえで去年の11月にいったん引っ越しをした。しかし、選んだ部屋は定期借家だったので、期限までにもう一度引っ越さなければならないからだ。

部屋の条件として、夫婦2人の仕事部屋と本棚置き場を確保することに加え、使い勝手のよいキッチンも欲しい。しかし予算内である程度交通と買い物が便利な場所では、なかなか見つからない。探し回っているおかげで、東京の物件事情にずいぶん通じてきた。

たくさん部屋を見るうちに気づかされたのが、日本人の生活スタイルの変化だ。何しろ、賃貸に出されている部屋の中には、築数十年の古い物件や、元は昭和前半生まれの高齢者のオーナーが住んでいた、という部屋もあるからだ。中でも興味深いのが、和室のポジションである。そこで今回は、部屋を管理する家事の視点から、和室について考えてみたい。

広さがある割に家賃が安い物件は、何らかの難を抱えている。交通が不便、築年数がかなり古いという事情以上に目立つのが、実は和室の数である。

続きは↓
https://gendai.media/articles/-/102826
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:12.85ID:aO4mNVtf0
和室嫌う奴祖国に帰れよw
あまり日本の文化を馬鹿にするのやめた方がええで
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:15.83ID:YXOMoM7ba
虫を潰せないから嫌や
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:16.58ID:SrlM9vHj0
畳って劣化するやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:24.71ID:LCF6KuUn0
土地とお金
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:28.19ID:KekKSvZp0
フローリングと比べたら明らかにメンテ大変だしな
家具も置きにくいし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:34.29ID:w9E1xfYsp
>>43
TikTokってコメントヤバいよな
ワイらなんて比較出来んほどに辛辣やから怖い
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:33:48.46ID:CXbmK2u3a
>>4
これよな
畳といえばダニってくらいダニ≒畳部屋
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:34:11.98ID:w9E1xfYsp
虫湧くし不衛生だよな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:34:32.20ID:A6fUJlLR0
一部屋だけ畳とかならありやけど全部は無理
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:34:41.26ID:getVtbwn0
>>71
1200円×3枚やったで
ペラッペラのゴザみたいなのから1枚3000円くらいのまで色々あった
安くて軽くて厚みがあるやつで選んだら1200円のやつになったんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:05.95ID:9xgP1niZH
>>4
どんなに掃除しても新築でも沸くぞ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:07.75ID:JrD45FDPp
15年後は何故か洋室フローリングばっかり建ってそう湯子供の頃に植え付けられた深層意識って意外と馬鹿にできない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:17.92ID:FciXa6qM0
畳はメンテが
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:18.57ID:CXbmK2u3a
畳→ダニわく→アレルギー性疾患や喘息になる→人が死ぬ→畳は殺人鬼
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:32.68ID:wk1bfvfId
和室界隈とかいう血も涙もないワードすき
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:35:51.87ID:rJ3ynmVOp
①棚とか置いたら崩壊の危機
②謎の段差
③フローリングに畳置ける
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:36:00.80ID:PtSF0Uuz0
毎年交換出来るならええんやけどな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:36:39.00ID:h2CI2Yul0
掃除しにくい、ダニの集合住宅、痛みやすい、香りも抜けやすい、換えるの高い
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:36:48.85ID:g7ZMcGgEM
>>43
和室=ブス
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:36:51.07ID:rJ3ynmVOp
④ソファーやベッドと相性悪い
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:37:15.05ID:5gmirYFA0
自室畳やけど真冬に氷のように冷たくはならない以外何のメリットも見当たらない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:37:53.98ID:y+HI5KyjM
和室作るにしても10年くらいで簡単に取り替えられるのがあればええな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:37:59.84ID:eZ+HylnX0
和室界隈とかいう女版チー牛ってワードセンスほんまエグいよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:38:57.13ID:FKlJm+ze0
掃除がめんどい何かこぼしたらめっちゃめんどい定期的張り替えのめんどい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:08.74ID:C+vIeIFy0
しょんべん漏らしたら終わりだから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:32.75ID:oAg13U9n0
スリッパ使えんのがな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:35.58ID:6k6Af8h/p
https://i.imgur.com/dHFGnsi.jpeg

ワイの実家の和室がちょうどこんなかんじなんやけど
小さいころよく床板のところに飾ってた鷲の剥製にイタズラして叱られてたわ
久しぶり実家帰って和室で過ごしたいわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:50.60ID:+8NXChbe0
虫が住み着くのクソすぎる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:51.42ID:8WWM2IWz0
和室はいらんけどコタツは欲しいよな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:58.81ID:n31gu5i7d
>>83
思ったより安いな
畳屋さんのやともっとすると思ってた
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:40:05.26ID:+8NXChbe0
畳ってなんかメリットあんのかね?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:40:06.22ID:VBUOYMMB0
畳なし増えたな畳あるならあるでいいけど
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:40:36.61ID:y+HI5KyjM
ワイは和室が貧乏の象徴になって悲しいよ
儲かってる鰻屋さんの内装がちゃんと畳も敷いてある和室だったんやが普通に豪華やったし
メンテができるかどうかが全てなんやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:40:49.01ID:w9E1xfYsp
>>108
何か落ち着くのと暖かい気がする
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:05.73ID:2grglYh9M
3LDKの1部屋和室にしたけどまあまあ悪くないで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:08.92ID:UHQuaQ6+p
>>43
これに群がってるこいつら未満の底辺がいるのが一番闇深い
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:09.36ID:IcU6f9Ydd
ささくれるねん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:31.93ID:Ri6deh6ip
和室界隈とかいう畳職人に訴えられそうなパワーワード
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:37.67ID:rJ3ynmVOp
>>113
めんどくさいのと膝の骨鳴らしすぎると膝が痛くて起き上がれなくなる
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:54.63ID:OCTSCvwy0
和式便所も捨てたし和服も捨てたよな
何で日本人は洋式を好むんや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:59.12ID:rJ3ynmVOp
>>116
この照明もw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:01.13ID:7xHhPd4SM
というか畳より押入れと古臭い壁紙と蛍光灯がアカンやろ

畳自体はオシャレアイテムだと思う
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:17.31ID:rJ3ynmVOp
>>120
ラクだから
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:28.51ID:2gKvCW9/0
>>120
楽で機能的ならそらね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:31.74ID:XA12ofGZM
>>104
こんな和室ならええけど
俗に和室界隈言われてるようなヤツは
聚楽壁風のだせえ壁紙と木目プリントとかだからなあ…
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:32.51ID:VQgcn+xVd
張替えがちと面倒
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:41.65ID:rJ3ynmVOp
砂壁があかんよ砂壁が
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:42:50.95ID:GoGaiZW60
和室はホンマ無駄すぎる
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:08.03ID:iBc3DRTt0
そらやっと見つけた空きトイレが和室やったらがっかりやし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:23.31ID:NRz2Y9t10
畳はこぼした時最悪や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:23.36ID:35HiR9nZr
アパート退去時に畳あるとぼったくられるから気をつけろよ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:40.36ID:p64FQQgY0
和室があると家賃安くなるんやろ?
日本人さんって日本文化嫌いすぎやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:48.57ID:rJ3ynmVOp
赤ちゃんおったら畳間良いかもな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:43:58.67ID:KgbSHz0V0
どんなに洋式化が進んでも自宅の土足化だけはならんよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:44:19.73ID:xPxZOshn0
>>102
しょんべんは漏らさんにしても飲み物こぼすだけで終わるのはきついよな
単純に色や匂いが付着して嫌だし賃貸なら過失扱いでガッポリ請求されるしデメリットが多すぎる
これがクッションフロアなら拭き取るだけで何の問題もないわけだし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:44:31.42ID:2gKvCW9/0
>>135
メリットがなさすぎる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:44:37.08ID:ey2NRIk90
やっぱ和洋室って神だわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:44:43.25ID:PtSF0Uuz0
江戸時代の人はようこんなもん使ってたな
やっぱ寒いからかな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:44:45.81ID:XA12ofGZM
>>136
クククククッションフロアwwwww
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:04.92ID:Y8tMYsP3a
>>130
自宅とか以外の公共トイレとかならむしろ和式の方が良くない?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:07.10ID:xPxZOshn0
>>140
何がおかしいんや?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:25.56ID:yOruID8s0
余裕あったら一室くらい和室あっても良いけど基本洋室優先だよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:26.20ID:rJ3ynmVOp
>>140
クッションフロアええよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:26.65ID:p3tE6QSH0
和室界隈とかいう悪口ワイめっちゃダメージ受けたからきらい
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:35.73ID:XA12ofGZM
>>142
貧乏人がよく使ってるなーってw
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:45:39.87ID:KgbSHz0V0
>>137
掃除が楽じゃん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:12.30ID:PLNzq9N8p
和室は縦の収納がね…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:14.16ID:yOruID8s0
和室界隈とかいう言葉日本の格差の象徴だわ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:15.10ID:NAUpmApw0
>>142
賃貸でCFとかぼったくりのイメージしかない
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:16.52ID:6Q0mnRpR0
安物のクッションフロアの家よりは和室の方がずっとええわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:16.54ID:MCgSycTfM
>>145
こどおじいさん
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:25.90ID:7T7AsTpy0
>>145
やーい!おまえんち公団住宅ーー!!
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:46:59.68ID:2gKvCW9/0
>>147
楽になるか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:18.20ID:MLybhg6w0
掃除が大変なんやろうし耐用年数も落ちるんちゃう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:18.41ID:6k6Af8h/p
>>126
金持ちやったジッジがこだわりまくって建てたんや
なお家の半分が純和室でもう半分がレンガ作りのヨーロッパ風なのに庭が枯山水風という訳わからん造りになってるもよう
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:21.96ID:tqOHIWgx0
和室無いと受け身の練習出来ないじゃん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:24.16ID:rJ3ynmVOp
>>151
そう?畳もクッションなんだけどね
掃除がちょっと
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:44.28ID:hcmnh3j+0
ワイまあまあのド田舎民なんやが和室の話なると気になるゆうか
チョイチョイおかしいな?思うんが都会の人らの言う和室て畳変えへんのよな
日焼けして汁こぼしてヤニで染まったとんでもねえ色しとる畳そのまんまで
そら汚ねえってなるに決まっとるやん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:45.77ID:2e9/2NxF0
>>4
湧かない畳もあるで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:51.58ID:ORVyNiC5M
畳や障子とか敷布団とか湿気やダニでくすみ黄ばむ新くないとあかんもんってこの国に適して無さすぎや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:53.99ID:p3tE6QSH0
>>153
2LDK30000円 嫉妬民見苦しいぞ😢
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:58.03ID:ABY2o/7f0
>>18
笹が良いからなんやねん
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:47:58.53ID:XA12ofGZM
なんGの闇スレやんな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:48:00.88ID:w9E1xfYsp
>>154
なんか可哀想だよな
顔の良し悪しでバカにされるとかな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:48:06.27ID:xPxZOshn0
>>146
で?
てか末尾Mがそれ言う?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:48:12.94ID:HqJyoW+b0
万一飲み物とかこぼした時に染みるの嫌なんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況