1それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:21.05ID:E40qTsbi0
どうすればいいのか
2それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:31.08ID:E40qTsbi0
どうすればいいのか
3それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:39.75ID:E40qTsbi0
悲しい
5それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:41.93ID:AYkfZMdXa
諦めろ
6それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:46.47ID:8jL+2Qbvp
・ゴミマイナー競技です
・世界中誰も興味無いです
・選手もやる気無いです
・日本だけ何故か注目度高いです
すまんWBCに熱上げてる日本人って恥ずかしく無いの?
7それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:27:53.32ID:MdIoiC2Yp
無理定期
8それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:20.42ID:+Tt03K+K0
でもJリーグには勝ってるから
9それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:22.83ID:k8MLSlRhp
オワコンスポーツやきう(笑)
10それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:26.11ID:1cfWQpui0
ワールドカップ期間がおわる
11それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:34.04ID:t0ER63vC0
2時間で終わるルールにすればいいと思うよ
12それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:42.09ID:E40qTsbi0
サッカー人気やばすぎやろ
13それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:45.26ID:xg6+4GIm0
試合時間短縮
これやるだけで観る人は増えるやろ
絶対に無理だから諦めもつく
ただあえていうなら倍の24球団に増やす
15それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:28:49.36ID:ugftmI0mp
野球ってマジでダサいよな
16それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:04.55ID:Kx0qrRSip
WBCとかいうクソマイナー不人気大会
17それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:15.19ID:H1IJtOcs0
末尾p
18それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:20.83ID:h+mq8nG5p
もう無理やぞ
WBCで視聴率40%取れると思うか?
19それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:20.98ID:MB9uX8Za0
野球って何でサッカー選手みたいなイケメンおらんのやろ
みんな汗臭そうな顔なんよな
20それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:24.55ID:yrqgcfCja
金なくても出来るスポーツにせな
21それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:26.61ID:ev0n5/it0
22それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:30.65ID:QvkjH3LC0
そもそもやきう板のなんGって
ヤフコメ、ツイッターに続くネット三大キチガイの生息地じゃん
24それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:45.37ID:FP7nsBEH0
球大きくして蹴って相手陣地に入れるルールにしたら人気出るよ
25それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:46.74ID:224WlaGcp
デブでもできるクソダサスポーツやからな野球はw
>>1-999
チ
ョ
ソ
を
殺
せ
!
っ
て
正
し
い
よ
な
国 は な ぜ チ ョ ソ を ガ ス 室 送 り に し な い の だ ろ う か 27それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:29:54.33ID:17LtHW8t0
ワールドカップを開催する
28それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:02.78ID:QvkjH3LC0
ぶっちゃけ、ゴッドオブ大谷翔平のせいで
大谷>野球になっちまった感があるからな
29それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:06.41ID:Ko5KgA2Fp
30それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:11.81ID:jsyz7Gg5a
太ったおっさんを出れなくする
見栄えが悪いから
31それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:12.46ID:8m3bKrG50
サッカーがナンバル1人気なのは
ボール1個で出来て貧民国でも出来るからやろ
野球は金かかりすぎる
32それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:16.65ID:uezZBwb3a
もう無理なんだし諦めて劣等感抱えながら生きていったら?
アメリカでの人気もだだ下がりやからもう無理
CNN見ててもスポーツコーナーでほぼNBAやらなくなった
34それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:37.06ID:H1hDV8XMa
35それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:44.07ID:O+V2n11I0
>>28
それはある
野球人気っていうか大谷人気や 36それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:44.77ID:/kmvmJI90
顔が汚い
38それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:30:54.33ID:4ZunKYjV0
おっさんがだらだらやってるのは面白くない
高校球児が命燃やしてやる野球は面白い
39それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:09.81ID:e43REUxHd
末尾pの馬鹿の一つ覚えの連投
40それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:10.13ID:I1up+0UMp
41それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:21.57ID:78fF/U/Y0
42それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:26.72ID:3txfb/rL0
Jリーグで日本人で億もらうの10人くらいなんやろ
43それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:40.97ID:TFnZzybwa
44それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:45.08ID:QvkjH3LC0
正直、ゆきうはマジでオワコンだろ
もう大谷以上の選手なんて出て来ないわけだし
フリーザ編以降のドラゴンボール状態
戦力インフレが限界を超えた
45それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:49.42ID:Oz3pAcwiM
無理やろ
未開の地アフリカで流行らないのは本質的には面白く無いって事やで
46それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:31:54.08ID:+zHHYsR6a
47それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:00.32ID:kuK7uTjY0
ありえんやろ
48それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:07.45ID:DHGZPM6tp
村神様(笑)
はっっっずw
49それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:11.50ID:jsyz7Gg5a
50それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:19.08ID:xg6+4GIm0
野球は日本人に向いてない😭
もはやサッカーのほうが世界で活躍してる選手多い
52それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:25.04ID:kLwWOShw0
日本代表
サッカー>野球
レギュラーシーズン
野球>サッカー
これでええやん
53それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:27.94ID:vlW4kufYp
野球とかいうオワコン
二度とサッカー人気に勝てないマイナースポーツ
54それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:41.32ID:secf/k3Md
>>40
なんGのそんな印象操作できると思ってるメンタルがすげえわ 55それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:32:57.57ID:kX7Gd1A/0
このままフェードアウトさせてサッカーに人材集めたほうがええやろ
アメリカですらサッカーWC自国開催でどうなるかわからんし
もう無理なんよ
ギャンブルにして競艇みたいに毎日やろうや
たまに死人が出たら若者も興奮してくれるやろ
57それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:10.09ID:CwLhES620
元からサッカーより人気があるだろ
58それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:10.07ID:HYtzgHcX0
59それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:13.67ID:QvkjH3LC0
50代の声優スレが伸びまくるなんGで人気なのがやきうという現実
60それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:20.44ID:hmig/qKK0
世界で盛り上げる
要はサッカーみたいに4大リーグがあればいい
もしくは日本だけの人気ならあるんだしそれで我慢する
61それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:28.53ID:tz2RLvfr0
62それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:32.46ID:I07gTIg/a
63それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:40.94ID:geZOhxN70
じゃプロ野球とJリーグで観客動員勝負するか😁
64それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:46.30ID:ThxDWOobr
無料で世界中に野球道具と球場ばら撒くしかない
67それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:54.04ID:vlW4kufYp
野球とかいうマイナースポーツなんか無理やろw
68それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:33:55.04ID:+1P35lqja
69それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:04.09ID:QvkjH3LC0
実際、富永がNBAで活躍したら
北米競技の顔がそっちに移るやろな
W杯見て思ったのは野球ファンはサッカーファンに比べて煽りカス多すぎだわ
71それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:23.21ID:judjcjwm0
72それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:23.31ID:4fbjDlbe0
73それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:28.93ID:46IVte2U0
子供から見ても世界で戦える方がカッコいいからな
74それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:32.22ID:uAFaaLm70
観る側としてはサッカーは45分緊張しっぱなしだけど野球はほとんど投球の時しかゲームが動かないから退屈に感じる
75それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:42.57ID:rOLrmVnha
正直W杯ぐらい各国で盛り上がってほしいからプロ野球OBはもっと国外で野球教えてこいって思うわ
>>40
ゴキローもそうだったけど死ぬほど不人気だよな
ガラッガラの不人気だよな雑魚球団でイキってるだけ 77それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:34:57.92ID:H1hDV8XMa
>>51
その割には年俸ショボ過ぎて草、野球ならNPBからでなくても余裕で貰えるレベル
<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP10>
【第1位:5億9200万円】
南野拓実(モナコ)
【第2位:4億5000万円】
冨安健洋(アーセナル)
【第3位:4億円】
大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第4位:2億6600万円】
久保建英(マジョルカ) 78それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:10.02ID:ltOhmb8ta
ワールドカップ盛り上がるのにjリーグがぱっとしないのはなんでなんやろな…
地元のチームあるってのも良さそうなもんやのになあ
81それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:22.21ID:HpCNIxD40
>>18
決勝が日本対アメリカならそんくらい行くやろ 82それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:25.97ID:xg6+4GIm0
バットはものすごい売れるけどそれは野球をするためじゃないみたいなのあったよな
83それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:32.16ID:10v44roWa
サカ豚調子に乗るなよ?
今度のWBCとW杯の視聴率で白黒つけようや
どっちも同じ4年に1度の国際大会、各国の1流選手が出るし条件一緒やから文句ないやろ?
まぁWBCにはスーパースター大谷に加え流行語大賞の村神様もおるし負けるわけないけどなw
>>70
サッカーファンはすでに煽りまくってるやん 86それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:39.13ID:w++b9OGHd
>>74
サッカーも実質試合動いてない時間が長いのにいつ動くかわからんから無駄に目話せないのきついわ 87それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:39.77ID:2U03dwGVa
88それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:42.73ID:mzoE82eoa
サッカーもつまんない試合そこそこあるけど野球は確定的につまらん
現地観戦なら連れと喋ってビール飲みながらダラダラ見れるから楽しいんだけど
ゴルフと同じく何もしてない間の時間帯が多すぎるわ野球は
89それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:35:50.44ID:hmig/qKK0
>>77
儲かるのは野球やな
国内では野球>サッカーなのは間違い無いやろうし 90それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:04.40ID:41gxX62Ia
どうせ今年もベスト16で終わりやからそこまでやん
91それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:05.69ID:F1w1IyMFp
92それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:11.15ID:QvkjH3LC0
やきう選手の比較対象
王貞治
長嶋茂雄
サッカー選手の比較対象
ハーランド
ムバッペ
プロ野球が人気ある言うても国民を巻き込んで盛り上がってはないからな
昔と違ってマニア化してるからどれだけ人気と言われてもほとんどの国民にはピンとこない
だから流行語大賞の村神様にも批判はいく
94それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:31.81ID:7RY+RC7SM
95それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:32.70ID:UgN+UAi0p
96それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:34.61ID:u6BLVHM20
甲子園のスターたちが木製バット使う代表戦で韓国に負けるお笑い
98それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:42.74ID:qKl+u4Li0
662:それでも動く名無し:2022/12/03(土) 17:05:01.21 ID:CQFgNs/1a
基本的にスポーツオタクなんてアイドルや声優オタクと変わらないんだから俺の推してるアイドルの方が人気だぞとか言ってる想像してると気持ち悪くないか?
さっき見たスレで書いてあったけどこの発想になるワイはおかしいのか
99それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:46.99ID:D+8SykZk0
野球は税金とナショナリズム無しで成立するから比べるのが失礼
100それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:50.92ID:nTaNL/53p
101それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:36:53.68ID:o8pGA+NWd
むしろサッカーの国内市場なんとかせーや
102それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:03.43ID:psZUJIG+p
やきうは
政治だからね
サッカーやバスケラグビーなんかと比べたらあかんよ
年俸も高い羨ましいで
103それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:09.03ID:SW7kzoJi0
>>77
日本のエースですら減俸喰らった菅野と同額やもんなあ 104それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:09.47ID:v6zUrkgh0
50年後にはこの世界から消滅しているスポーツ
それがやきう(笑)
105それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:09.91ID:kuK7uTjY0
でもハッタショ増えてるから将来的には人気出るかもな
106それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:14.71ID:4O5n+2HSa
アメリカでもMLBよりMLSのが人気だしな
もう野球は終わりなんよ
やきぶた涙拭けよ
明後日からサッカーファン名乗ってええから
108それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:21.58ID:Hkmf55WZa
極東の島国ではマスコミのおかげで今でも大人気だからそれで我慢しろ欲張るな😡
>>93
娯楽がなかった昭和や平成初期までの巨人戦は国民が見るスポーツと
いったら野球しかなかったけど今世界中のスポーツ見る方法いくらでも
あるからな 110それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:28.40ID:QvkjH3LC0
111それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:30.75ID:Zmx3S7UQd
経営的に成り立ってるのは野球やろ
Jリーグは理念高すぎて税金のお世話になっとる
112それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:34.25ID:FYGoYnVC0
日本人現在の年俸ランキング5
サッカー
南野 6億
冨安 4.5億
大迫 4億
久保 2.6億
酒井 2億
野球
大谷 43億
ダル 19.7億
菊池 19.5億
田中 9億
鈴木 8.5億
113それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:38.82ID:JJT9r0IP0
サッカーが話題になるのは4年に1回だけやぞ
114それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:40.98ID:89Ue4DOm0
でも野球には村神様があるから
115それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:42.36ID:P4RHQ96E0
おもろいと思うけど4年に1回やん
116それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:37:43.65ID:mVCjk1Zlr
シーズン開幕する
117それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:00.20ID:1+ZLJLhMp
118それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:05.12ID:L9qY722H0
坊主廃止
昨日のスイスセルビア戦とかバチバチでおもろかったわ
120それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:09.83ID:ZP3GSSi+a
この前、中国人の女の子に「スポーツは野球やってた」って言ったらそんなスポーツ知らないってガチで言われたわ
122それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:19.17ID:me//36WPM
123それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:19.54ID:d8o95u9AK
中学時代野球部だったが
練習時間や試合時間が長い
変則ダブルで自校開催だと丸一日つぶれる
あれは人生の無駄だわ
124それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:25.91ID:BR9DJSnra
なんかユニフォームがダサくない?
125それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:30.53ID:xzEtpgTN0
草野球youtuberトクさん 登録71.2万人
Jリーグ公式youtube ch 登録71.6万人
126それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:31.14ID:QvkjH3LC0
ラグビ−は一番ヤバイやろ
森元の推し競技なうえに傭兵軍団やん
127それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:35.48ID:L9qY722H0
チームを増やす
128それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:41.80ID:DJzZ8/OB0
サッカー人気は代表だけやろ
甲子園、NPBよりもJと高校サッカーが上にいかないと
129それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:47.87ID:psZUJIG+p
>>98
まあ本質的にはアイドルオタクと変わらんとは思う
大きな違いはアイドルとちがって老若男女問わずに話題にしやすいくらいかな 131それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:52.58ID:10v44roWa
視聴率的に4年に1回国民の半分が熱狂するスポーツと毎年10人に1人が熱狂してるスポーツならどっちがええやろな
132それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:54.58ID:3gNMNbPza
指標で数字遊びする発達がメイン層なんやし賭博解禁すれば?
133それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:38:59.34ID:ltVNRDzz0
3ヶ月後にWBCあるからそこでワールドカップと視聴率とかが比較されそうやな
134それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:00.72ID:w++b9OGHd
>>122
ワールドカップだけ見るサッカーファンは本当にサッカー好きなのかよ 135それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:06.08ID:CsHOoq5n0
ない、ない。チャンスはゼロだよ。野球のことなんてもう聞くなよ!
137それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:24.56ID:O56hiIZY0
いうてもW杯期間中だけやろ
シーズンは野球の圧勝なわけやし
138それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:25.11ID:teJnYOBYa
139それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:27.51ID:D+8SykZk0
>>124
わかる
オッサンが短パンとか見てて恥ずかしい 140それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:29.37ID:d8o95u9AK
142それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:41.74ID:fe6w8fpp0
まぁ世界のお祭りだからワールドカップが盛り上がるのは当たり前だわ
ワイ野球ファンだけどワールドカップは楽しいし日本戦は絶対見るし
Jリーグ観てる人は頭おかしいと思うけど
143それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:41.95ID:vQwG9bHy0
もう何度も言ってるけど120分に全て納めろゲームに入ったらチアもいらん
144それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:39:44.35ID:so33YP0Ia
>>135
世界「野球はつまらなく、おっさんしか見てない」
草 145それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:01.97ID:Dygjl0Sip
>>133
サッカーはabemaに視聴率持ってかれてるからな
いい勝負するんちゃうか?w
まぁ勝てないだろうけど 146それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:05.40ID:w++b9OGHd
147それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:12.45ID:xzEtpgTN0
>>132
それやるとスポ庁政治家広告代理店はウハウヤやろな 148それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:20.52ID:H1hDV8XMa
>>117
各リーグの年間総収入
NFL 150億ドル
MLB 103億ドル
NBA 50億ドル
NHL 37億ドル
MLS 4億9,000万ドル
プレミアリーグ 50億1,000万ドル
NPB 20億ドル
うーーん.... 150それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:29.94ID:7unBtEHba
放送時間が読めないスポーツはテレビ中継に向かないから無理
しかも最低でも2時間以上かかるという
151それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:30.67ID:agAd4MW10
まぁ、大谷はめちゃくちゃ凄いやろ
大谷は世界一の野球選手よデグロムやジャッジより上
大谷が出る東京ドームの試合もめちゃくちゃ盛り上がるやろな
WBCの問題はチェコvsオーストラリアみたいな試合が超絶ガラガラな事
152それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:33.41ID:goC5jHn60
ワールドカップに勝つのは無理やけど
プロ野球がJリーグに負けることはこの先もないやろな
153それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:37.86ID:33rd0D7sM
今までサッカーに最前線走る日本人がいなかったから人気がお山の大将やってる野球にいってただけだったな
今は三笘と冨安がいる
154それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:41.37ID:bik3XT6Ka
>>135
これが焼き豚のよく言う火の玉ストレートってやつ? 155それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:43.45ID:78fF/U/Y0
156それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:45.44ID:d5dm6mJb0
やきうがこれだけ世間盛り上げることはないな
もう負けやわ
157それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:47.27ID:5hEs8v4T0
ボール2ストライク1まで
158それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:49.20ID:HNaXfg4wa
でも野球には最後の砦"村神"がいるから…
>>135
フランスで野球とか知られてないから無理やろ 160それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:57.01ID:HUivzpvR0
長いのよ
試合が
161それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:40:58.60ID:lkyemlWQa
162それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:07.48ID:Zmx3S7UQd
五輪中のカーリング>>>>>野球
これと一緒
サッカーが好きやなくてナショナリズムの一部や
163それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:10.60ID:H1IJtOcs0
164それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:15.63ID:nnmu+JBd0
野球選手がサッカー観に行ってるってのはよくあるがその逆は聞かないな
165それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:17.92ID:D+8SykZk0
>>131
四年に一回の方はほとんどがテレビで垂れ流してるの見てるだけで1円も金落としてないぞ 166それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:19.26ID:XEQ+cw/Da
デブが多くて臭そう
>>142
これサッカーにわかもにわかだけど他国の試合夜中まで見てるわおもろいわ 168それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:29.85ID:CfseTeMra
169それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:34.81ID:3U38XpKmd
170それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:46.36ID:hmig/qKK0
日本だけなら野球>サッカー
世界ならサッカー>>>>>野球
171それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:41:58.32ID:+wNba71/0
野球には流行語大賞があるんだが?
172それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:03.42ID:fe6w8fpp0
>>152
というか日本国民にとってサッカー=ワールドカップだからな
Jリーグとか一度も見たことない人が99%だろ 173それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:04.15ID:lZ0wE/5xr
なんG民も熱狂して実況スレ何スレも完走するサッカー
逆にサッカーch板でWBC実況スレが立って何スレも完走するなんて絶対あり得ない
普段スポーツ見ないニワカも惹きつけるサッカー
スポーツとしての面白さに差がありすぎる
174それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:05.65ID:tnj7lt1V0
野球選手ってブスしかいないのマジで謎やな
ブス推そうとは思わないからイケメンのスター選手出てくるまではサッカー人気は揺るがないんちゃう
175それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:08.20ID:LbvZcrl5a
野球の最大の強みがびっくりするくらい暇だから週6でやれちゃうとこよな
それで平均2万集める日本はほんとすごいけどこれスポーツといっていいのかわからん興行としては凄すぎる
176それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:09.87ID:5eyhmo4A0
サッカーは観戦と競技人口のバランスがええねん
4年に1度国内でもオリンピック以上の視聴者を獲得できるイベントがありそれ以外でも毎年なにかしら視聴率20%以上をとれるイベントがある
んで普段は放課後部活などでサッカーをする
野球の場合安定して観客数はいるけど普段野球に興味がない層まで巻き込んで盛り上がるイベントがWBCくらいでそれもサッカーワールドカップと比べると見劣りする
そのせいで競技人口もどんどん減少しておりファンが固定化されマニアックなコンテンツになってるのが野球
https://i.imgur.com/j8cgZGB.jpg 177それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:10.30ID:KIivSA6vM
毎日試合ができてええやん
178それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:12.07ID:4cg9uMfFd
どうせ来年2月には球春到来でどうでもいい野球ニュースがスポーツニュース独占
Jリーグはそっちのけ
179それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:18.38ID:dJs0bNzCd
>>155
Jリーグの1番人気ですら中日より低いのいかんでしょ 普段はスポーツニュースなんかやきうニュースばっかやん
181それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:19.40ID:7unBtEHba
あと野球は根本的に運ゲーすぎるからジャイキリが起きてもここまで盛り上がることはないわ
「そら一発勝負なら勝ってもおかしくないでしょ」ってなる
だからシーズンは140試合も160試合もやって勝率を導くわけだし
182それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:20.10ID:/uQKRzUD0
>>153
どっちもあんま華ないやん
トミに至ってはチームがええ感じやのに本人スペやし 183それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:20.35ID:goC5jHn60
冬期オリンピックの間だけカーリングが盛り上がるのと一緒
184それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:20.80ID:uUhRbO7qd
>>162
WBCが特番組みまくって情報番組や夜のニュースでずっと特集されると良いね笑 というか考え方が全く違うわ
プロ野球は宣伝含め利益を最重要視
だから球団も必要最小限
Jリーグは国内全体のサッカー普及を最重要視でクラブは多ければ多い方が良いという考え
この時点で人気面で野球が上に来ることはない
186それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:35.81ID:Cx9CSGqxM
>>78
ニューヨーク州だけは野球一番人気保ってたのについに抜かれたんか
やっぱ最近ヤンキース優勝してへんからかなあ 187それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:36.01ID:d8o95u9AK
柔道はフランスの方が競技人口多いんだよな
日本では柔道専門雑誌が廃刊になるくらいヤバイ
188それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:38.31ID:FYGoYnVC0
年俸
大谷 43億 タイトルなし
ソンフンミン 15億
(サッカー史アジア歴代最高選手、プレミア得点王)
ソンですら15億しか稼げんもんな
189それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:38.92ID:DJzZ8/OB0
今回の代表にほぼJの選手がいないから国内に人気は還元されないぞ
190それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:41.86ID:0gXpZ6320
別に今のままで良くね?
バカがサッカー見て盛り上がって野球は今まで通り楽しめばええやん
191それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:42.27ID:ICSAciV7d
アメスポってたった1か国であれだけの経済規模出してんのすごいよな
ヨーロッパが徒党組んでもまるで歯が立たん訳やわ
サッカーファンの人達ってワールドカップ以外の期間もずっとサッカー観続けてたんでしょ?
それで森保を無能扱いして叩いてたとかはっきり言って見る目無さすぎでは
村神とやらは野球ファンにはやっぱ人気なんか?
俺の周りだと佐々木朗希は日常で話題になったけど村神は特に話題に出なかったが…
大谷は当然定期的に話題に出る
194それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:42:56.30ID:y4IA4/oA0
クリケットと統合したらいいだけやん
195それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:01.06ID:e43REUxHd
>>173
なんで普段からサッカー見ないんですかね プロ野球よりプレミアリーグの方がおもろいわ
元は毎試合ハイライト追いかける野球派やったけどなんか最近微妙やわ
197それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:07.98ID:ld//dPFbF
チーム数増やしてリーグ優勝の難易度と価値を高める
198それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:11.20ID:kuK7uTjY0
毎日3時間は視聴する訳やろ?
無理
199それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:11.76ID:LmODlV3P0
>>168
野球ファンすら知らなそうなchよう知ってんな 200それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:14.63ID:WOU0rahtp
>>163
ガイジはお前
放映権料崩壊して赤字化するから
WBCとW杯視聴率で比較してこいよ 201それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:21.09ID:NsA404dtd
お前らが「WBCなんて日本しか興味ない!」ってネガキャンしまくったせいやろ😡
202それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:23.19ID:bogEZ0+d0
見に来た観客に10万円渡す
203それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:23.23ID:zU/NdEJaM
そもそも下回った事がないよね
204それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:24.08ID:g9xv0C5Ra
205それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:24.47ID:5eyhmo4A0
206それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:27.51ID:fe6w8fpp0
>>167
わかる
日本代表が世界と戦うから面白いお祭りなのに他国同士の試合観てる人キモチワルイ
MLBみたいに大谷出てるわけでもないのに 208それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:32.85ID:agAd4MW10
>>40
でもエンジェルスの観客動員ってMLBの中では上位の方やろ? 209それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:33.34ID:D96emGVB0
ワールドカップの時だけやないかサッカー人気
210それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:34.57ID:7unBtEHba
野球はプロレスと同じ道を辿ってるよな
地上波放送が消滅寸前でファン層はかなり狭まったけど一部のファンが熱心に支えてる
211それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:35.19ID:10v44roWa
>>140
これクッソ高くバウンドさせたら絶対セーフなるやろ 212それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:37.20ID:AGCtYAb30
サッカーって酒飲みながらダラダラ見るぶんにはいい競技よな
世界中でウケる最大の理由やと思うわ
213それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:47.51ID:8RI29EWl0
どっちも縮小したらいいよ
昔と違って今は娯楽の選択肢が幅広いから
ジジイ世代が死滅したら一気にオワコン化する
球場にしろサッカー場にしろ、
運営するにもコスパ悪すぎるし
>>204
オーストラリアンフットボールてなんかルールちゃうんやっけ 野球は試合時間が変わりすぎなのいい加減なんとかしたほうがええと思うわ
216それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:58.00ID:F/SZJTKfa
野球「3時間×週6日です」
冷静に考えてこれを追ってる奴らってどんだけ暇人なんや?🤔
217それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:57.98ID:bogEZ0+d0
>>40
高校サッカー以下の人気で草
日本でいうとハンドボールのスーパースターみたいな感じかw 218それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:43:59.97ID:RO/s9h5Ad
219それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:02.71ID:ODjk73+m0
野球選手って一重率高いのなんでなん
220それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:18.36ID:Zmx3S7UQd
221それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:23.33ID:k5jfckZ90
222それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:28.56ID:DJzZ8/OB0
>>210
DAZNでしかほぼ見れなくなったJリーグについては? >>155
動員数だからJリーグのほうがずっと上やんけ >>206
そうか?セルビアスイスとか因縁バチバチの試合見るの楽しかったけどな 225それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:35.09ID:63UeTuJ9d
まーた対立煽りスレか
226それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:39.45ID:tRzGY0AaM
コロナ前は応援歌で騒ぎたいやつらばかり集まってたがそれも消えた
227それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:43.91ID:LbvZcrl5a
>>210
まぁオタク向けコンテンツにはなっとるよな
少なくとも若者人気はどっちもないからこの先ヤバそう 228それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:45.45ID:DkdBXKPSa
>>216
今2時間×2,3試合週7で追いかけてるやつめっちゃいるけど 229それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:44:57.45ID:QvkjH3LC0
和製カリーこと富永が大学で覚醒しつつあるみたいやからな
富永がリンくらいやれたら
やきうが北米ブランド独り占めは無理になるで
230それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:01.75ID:d8o95u9AK
レッズ、マリノス、フロンターレ、グランパスと観客動員で勝負できるのは
巨人阪神広島福岡だけ
あとはJ中堅クラブより下
日ハムとコンサドーレが同じくらい
231それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:10.76ID:Mi4zSuHO0
野球人口減りまくってるけどスルーやからね
ますますサッカーとバスケに流れていくよ
JリーグがNPBを抜く日が来ると思うか?ワイはないわ
234それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:16.71ID:7unBtEHba
プロの試合テンポほんまだらしないわ
甲子園くらいキビキビ動けよ
攻守交代とかどんだけダラダラしとんねん
235それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:18.64ID:5eyhmo4A0
サッカーは毎年"4年に1度”があるからな
ワールドカップで視聴率40%
??「サッカーは4年に一度」
アジアカップで視聴率20%
??「サッカーは4年に一度」
アジア予選で視聴率20%
??「サッカーは4年に一度」
アジアカップで視聴率20%
??「サッカーは4年に一度」
236それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:22.71ID:D+8SykZk0
ワールドカップが盛り上がってニワカが増えるとサカ豚がキレるという悪循環
237それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:23.07ID:fe6w8fpp0
>>178
そらスポーツとしての面白さがNPBとJリーグじゃ天地の差があるからな
Jリーグ見ろは罰ゲームだろもはや 238それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:31.15ID:QvkjH3LC0
239それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:36.31ID:nEsSN983a
アメリカさんもサッカー大分つよなったけどやきうって世界的に広がっとるんか?
241それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:42.78ID:psZUJIG+p
スポーツとしてじゃなくなんかこう「観戦」を楽しむものやからな野球は
それでいいやんお金たくさん動くし
242それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:47.60ID:IdLZPHu20
今の30代が地上波巨人戦を知ってるギリギリのラインや
それ以下の奴らは野球みたこたないやつも多いよ
243それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:47.72ID:LmODlV3P0
244それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:45:50.93ID:xg6+4GIm0
>>230
広島ってまだファン多いん?
落ちまくってるイメージだけど なんで野球ってこんな日本で人気あんの?見てて凄い退屈だが
246それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:01.63ID:y4IA4/oA0
大体野球見てるやつは別に野球が面白いと思って見て応援してるわけじゃないだろ
ただ単に地元とかの贔屓球団
サッカーは4年に1度だけど野球は毎年盛り上がるからええやろ
248それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:20.37ID:8RI29EWl0
野球は1日1時間まで、って条例できたらどうなるんだろ
その県では開催しないのかなw
>>237
じゃあなんでJリーグよりプロ野球は動員すくないんや?w 250それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:28.11ID:JEKTTBf90
>>148
プレミア2個でMLBなんか!やぱやきうやな 251それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:28.41ID:5eyhmo4A0
もう「4年に1度」の言葉の意味が変わってサッカー煽れなくなったの草生える
252それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:30.79ID:fe6w8fpp0
>>224
まぁ酒飲みながら見てたことはあるわなワイも
キモチワルイは言いすぎたすまんやで 253それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:36.69ID:d8o95u9AK
>>78
ギャラクシーのユニ沢山売ってたわ
ドジャースショップは見つからなかった
空港くらいしかない 254それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:38.11ID:TiU4KjkSa
>>235
毎年は無理やろうけど2年周期ぐらいにはして欲しい 255それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:41.20ID:QvkjH3LC0
やきは卓球、カーリング、フィギュアスケートと同じカテゴリーやろ
サッカーはテニス、男子バスケと同じカテゴリーやな
世界で戦うというのはそういうことや
256それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:47.63ID:hsw170+ta
だからWBCとW杯の視聴率で白黒つければええやんけ
同じ4年に一度の国際大会って条件一緒なんやからサカ豚も焼き豚も文句ないやろそれで
257それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:48.96ID:7unBtEHba
ウイイレはサッカード素人でも直感的に操作して楽しめるけどパワプロは複雑すぎて不可能だよね
258それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:46:50.49ID:ICSAciV7d
>>188
タイトル無しって… MVPはタイトルやないんか 260それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:01.98ID:8bgy8j0Ca
>>246
この理屈意味不明すぎてほんま草
その理屈なら野球じゃなくてどんなスポーツでも良いはずなんやけど地元に野球しかスポーツ存在しない地域なんて存在するの? 261それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:03.26ID:JMGj/DBFr
野球が地上波でやらなくなってほんとに快適になったよな
やきうってダラダラ時間多すぎないか?
262それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:03.69ID:H1hDV8XMa
>>246
サッカーも代表が活躍してる時以外は微塵も話題にならないし誰も興味ないじゃん、スポーツ観戦なんてそんなもんだろ ワイみたいに普段野球見るやつでも代表戦位はサッカー見る事はあるやろ
264それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:05.73ID:e43REUxHd
265それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:10.45ID:jEGfm8JIa
とりあえず国際大会減らせや
乱立しすぎて新鮮さがないねん
266それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:12.39ID:FV+FOzX70
サッカー
靴とボールと公園だけでできます 別に人数足りなくてもできます シンプルなルールです
野球
ベース用意して…白線引いて…数万円するグローブとバット一人ずつ用意して…スパイクも買って…広いグラウンド借りて…複雑なルール覚えて…
貧乏人じゃできないスポーツである以上世界で流行るのは不可能だわ
267それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:12.91ID:WOU0rahtp
MLBの観客席スッカスカだからな
野球は日本だけで盛り上がってればええんちゃう?
もうオリンピックでの復活もないだろうしWBC盛り上がらなきゃもはや国内スポーツで衰退の一途を辿るだけのオワコンスポーツ
国内で野球>サッカーなのは事実だから今のうちにマウント取っとけw
268それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:16.96ID:BMcd1Ml8a
269それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:17.56ID:ltOhmb8ta
降格もなければ6チーム中3位になればプレーオフにいけるし最高でも12チームの頂点にしかなれない
チーム同士も選手同士も仲良しこよしでプライドもくそもない
なんでこんなくそなリーグが人気なのかわからん
正直野球9回とか長すぎるわテンポも悪いのに9回とか何時間かかんだよ6回くらいでいいだろ
3回裏で風呂入って出てきたときに5回表だったときはマジで引いた
273それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:46.62ID:MRhORzY4d
>>266
ほんとこれ
野球は金がかかりすぎるんよ 274それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:48.20ID:agAd4MW10
>>256
たぶんWBC韓国戦の視聴率は50%超えると思うわ
大谷がリアル二刀流やるやろうし 275それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:47:59.59ID:qNJIHW3S0
大谷の中継で客席がガラガラなのグロいよな
276それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:01.66ID:iZDs2voSa
277それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:02.60ID:DJzZ8/OB0
>>246
それサッカーもそうだしなんならスポーツ全般やろ 278それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:03.53ID:L5dge5aq0
第二のイチマツ
279それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:03.82ID:k3Ci5CgqM
サッカーにしろ野球にしろやるならわかるが応援するやつって暇なんやなぁって思うわ
リアルで自分に1ミリも関係ないことじゃん
280それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:04.07ID:QvkjH3LC0
ドラマ毎日見ている暇な老人と高齢主婦
毎日やきう見ている暇ななんG民
↑同じカテゴリーやで
281それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:13.99ID:7unBtEHba
しかし今回のW杯って地味にNHKと民放が撤退しまくってるよな
今までのW杯って日本戦以外もわりと垂れ流してたのに今回めっちゃ少ないやん
Abemaがなかったらここまで盛り上がっとらん
282それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:20.45ID:+gYUwzHT0
結局世界的に盛り上がるかどうかって欧州様がお熱かどうかってのが大きいんだよな
283それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:24.04ID:zqJVEl0ma
太った選手がダラダラ3時間もやるのが野球やからな
まぁおじいちゃんにはちょうどええのかもな
wbcは何か日本が気持ちよくなりたい感が出まくってるのがね
285それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:31.13ID:H1hDV8XMa
>>268
jリーグさんは地上波で放送すらされてないやん 286それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:41.49ID:BEx0mYRmM
やきう関係者が世界の〇〇とかいうの笑っちゃうんすよね
その世界クッソ狭いやんけどんだけコンプ持っとんねん🤣
287それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:44.97ID:d8o95u9AK
>>216
定時で帰れるスーパーホワイト勤務かバイトか無職か定年後しか追えないな 288それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:45.35ID:tnj7lt1V0
野球は毎日試合やっててニュースにもなってるけど中高生は1人も野球選手知らないよな
サッカーはたまにしかやらないけど代表メンバー全員言える
この違いってマジでなんなんやろな
289それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:49.38ID:D+8SykZk0
290それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:52.50ID:LmODlV3P0
291それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:53.11ID:IdLZPHu20
韓国キューバでもオワコン
日本とアメリカしかまともなプロリーグはない
292それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:48:56.64ID:En/iT9Jda
サッカーが日本で野球に勝ってるのなに?
視聴者数も負けてるやん
293それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:00.70ID:QvkjH3LC0
サッカー代表の放映権をアマゾンプライムに売れば
お金も露出もゲット出来て美味しいんやな
294それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:27.86ID:8bgy8j0Ca
>>269
NBAが何チームプレーオフ出られるのか知らなそう 295それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:29.32ID:Ha12ro2Xa
296それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:33.98ID:QvkjH3LC0
サッカー…ボクシング井上
やきう…ブレイキングダウン朝倉未来
このくらい差があるで
297それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:42.26ID:xg6+4GIm0
298それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:49:45.53ID:LbvZcrl5a
>>288
そもそもスポーツニュースなんか若者見ないからなYouTubeかSNSで見て終わりだし 競技に合わせて最適化されて来た結果なんだろうけど太い選手が増えすぎて見た目が良くない
300それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:02.26ID:FYGoYnVC0
>>290
やめたれwww
サカ豚には毎日やってこの動員集めてる凄さがわからんのやw 301それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:08.72ID:/uQKRzUD0
>>276
バレーってもっと盛り上がってよさそうやのにな
世界でも割と人気凄いんやろ 302それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:11.49ID:En/iT9Jda
>>288
サッカーとか誰も知らないやろ
一ヶ月後には誰も覚えてないよ
東京五輪のメダリスト何人言える? 303それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:14.46ID:Vzv7lmbJp
MLBは間違いなく崩壊するから
動員もできてない、視聴率も取れない
もはやグッズも売れてないし放映権料だけでどうにか保ってるからな
もはや金持ち企業のポケットマネーでやってるだけやろ
304それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:39.46ID:w2I7sqfn0
WBCはハーパーが辞退したから大会としての魅力半減や
ハーパーとトラウトが主役だったのに
>>290
1日あたりのを完全に無視で草
まあそうすると代表もそうやけどJリーグとプロ野球じゃ勝負にならんからな 306それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:45.50ID:5eyhmo4A0
部活人気とかサッカーが一番多いしそこでサッカーの話よくすると思うけどおっちゃんの職場では野球の話なんやろな
昔は野球が部活人気トップやったみたいやから
307それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:47.99ID:98m7eodta
308それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:50.51ID:8bgy8j0Ca
309それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:54.97ID:cqCecl1E0
4年に1度だけやんw
310それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:50:55.12ID:i5VT10HH0
でも野球には「村神様」があるから!!😡😡
311それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:02.00ID:Vzv7lmbJp
312それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:02.38ID:7unBtEHba
テニスは錦織フィーバーでGSの放送かなり増えたけど試合時間が1時間半~5時間超えとかいう超不規則なせいでテレビ局困ってたな
313それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:03.47ID:jNy2Hn5R0
オワコンスポーツ
>>246
それ代表しか話題にならんスポーツに一番当てはまるねん 315それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:05.21ID:kuK7uTjY0
プロレスが国民的人気だったって信じられんもん
野球も多分そうなるんやろね
316それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:06.70ID:iXBZE91da
サッカー強豪国でも野球の国際試合普通にやってて五輪予選も参加国が1番多い地域はヨーロッパなんだけどな
ただ日本で言うスケートとかフェンシングとかみたいなもんで金かかるしやる場所も少ないからサッカーみたいにスラムの貧乏人にはできなくて競技人口が少ないだけ
317それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:12.61ID:d8o95u9AK
夢のある大規模スポーツ大会をみたら、たった6チームで競って池沼のように100試合以上続ける根暗の国内オナニーリーグとか気味悪くて見てられないよな 普通
318それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:20.51ID:k5jfckZ90
>>301
男子バレー見てても速すぎてわからんわ
女子バレーは変態扱いされそうやし 319それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:22.29ID:mVCjk1Zlr
>>246
サッカーも世界で流行ってるスポーツで自国が頑張ってるから見てるだけやしな 320それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:22.71ID:8bgy8j0Ca
321それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:23.17ID:26duXQnga
322それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:25.86ID:N8T/UDsma
>>302
すまん豚双六もメダル獲ったのは覚えてるけど選手の名前一人も知らんわ 323それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:26.15ID:G/HCfDJkM
両方楽しめるからいいやん
一年中スポーツ楽しめるなんて幸せなことやで
324それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:29.11ID:En/iT9Jda
>>305
1日あたりwwwwww
そいつら同じ奴らが見てるだけやん 325それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:32.30ID:Zmx3S7UQd
>>301
競技人口で言えば5億やからな
確か世界で一番やられているスポーツ 326それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:39.74ID:vQwG9bHy0
>>310
ヤクルト1000のほうがしっくりきたという事実 327それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:51:40.50ID:QvkjH3LC0
やきう…コムドット
サッカー…さがわやさいとう
328それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:01.35ID:f3Ws0s8r0
隔離されてたから知らないんやがワールドカップとWBCって基本的にはどっちの方が盛り上がり大きいんや?
329それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:02.45ID:Ha12ro2Xa
・おくちにいれたい、おえおうさせたい
・いい?いきなり苦しいやつ
・髪もひっぱりたい
・今日はアフター飲まなくて平気かなー、2回もやったし笑
・今日なかだし?ダメ?
・会わない間に性病検査とかしといてくださーい 僕このまえしたので
・なんか細菌の病気でした。でももう治療してます!だから○○も一応行ってみてって!言ったの!ごめんなさいー
・お前からうつった
・まじか。ごめんやわ。
・えいやー
・いやーまじか。調子乗りすぎたな、俺ら。
・きついで、それは。さすがに。なんかその分かるけどな、写真とかも見たらな
・いやーきついなー、……言葉が出ぇへん。うーん……でも、もしさ? おろすならおろすで早い方がいいやろ? 早ければ早い方が
・本当は今すぐおろせよって言いたい。お前のことが好きだったらとっくにちゃんと付き合ってる。おろしてくれるなら会うよ
・中出しし放題だもん 薬すら飲まなくていいんちゃう
・望んでもないのにできた子なんて可愛いと思えるか
330それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:03.54ID:fe6w8fpp0
>>249
いや余裕でNPBの方が観客動員数多いよ?
興行収入に至っては20倍以上の差があるの知ってる?NPBは規模が違うよ
嘘ついたらほんとになるとでも思ってるのかな? 331それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:08.35ID:yW46BJRY0
野球ってなんで一部の地域でしか人気ないんやろな
サッカーテニスは全世界的に人気やのに
332それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:15.55ID:IdLZPHu20
>>316
オリンピックなくなったけどヨーロッパの野球皆って大丈夫なんかな 333それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:17.42ID:vK+/ZBAPp
>>301
石川が好きなアスリートランキング上位にいつもあるし
男子バレー人気上がって来とるで 334それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:18.50ID:ICSAciV7d
>>303
まあそれよりはバルサが崩壊する方が早そうやなw プロ野球もJリーグみたいに1節あたり20万人超えはしないと人気低下するだけなんやがな
だからこそ球団増やせと言っとるのに
今回初めてちゃんとサッカー見るけど、ずっと目離せないから見ててしんどくないか
やきうは一球ごとに見てる方も休憩できるし
338それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:54.99ID:QvkjH3LC0
ゴッドオブ大谷翔平
佐々木、村神
↑やきうにこれ以上の人材出てくる可能性超低いやろ
339それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:52:57.44ID:uRB+DpUNp
340それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:02.90ID:LbvZcrl5a
>>331
つまんないからじゃない?
アメリカですら別にそんな人気じゃないのに 341それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:12.83ID:En/iT9Jda
>>335
jリーグはその20万人が見続けてるだけだろwwwww 342それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:23.12ID:XEQ+cw/Da
寧ろなんG民はなんでそんなサッカー選手知ってるんや
ワイは顔と名前が一致するって自信持って言えるのはロナウドメッシオリバーカーンドログバくらいやで
344それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:31.18ID:QlJ3dRvta
一ヶ月後には誰も語ってないスポーツとか話にならんやんw
345それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:31.41ID:KHK8h1nd0
サッカー好きなやつってガラケー世代なん?
346それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:32.37ID:Atf97KxMa
>>337
だからなんGと相性ええんよな
なんGの焼き豚は「野球が好き」なんじゃなくて「野球で盛り上がってるスレ」が好きなだけやし 347それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:36.97ID:jVFeM2hP0
日本人は野球に熱狂してたんやなくて長嶋茂雄に熱狂してたんだよな
昔みたいな野球人気を復活させるのは不可能や
たかが監督が上着脱いだだけでメディアが大騒ぎしてたなんて今なら考えられんわ
348それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:37.57ID:g+IEnK75a
>>155
ヤクルトオリックスって優勝したんやなかった?Jより人気無いとかありえんよな? 350それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:39.41ID:d8o95u9AK
>>276
バレーって石川くらいしかスター選手いないぞ
バレー部とハイキュー好きかよ 351それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:46.50ID:/006Or6E0
2軍だけ2チーム増やすとかアホかよwww
352それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:51.70ID:xg6+4GIm0
>>336
メジャーに興味なんてなくてメジャーで活躍してる日本人が好きなだけやからな 353それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:52.80ID:isA7C+ika
だって野球って143試合もあって投打に規定があるように、かなり長期的な目で見なきゃ何にもわからんやろ
仮に中日がアストロズに勝ちました、大島がホームラン打ちましたってなっても「1試合ならそういうこともあるよね」で済んじゃうやん
354それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:53.15ID:uRB+DpUNp
355それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:53:58.59ID:saIwSZkMa
>>336
やっぱり焼き豚もやきう(笑)そのものは好きじゃなくて贔屓のチームが好きで観戦してるんやね 356それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:02.65ID:e43REUxHd
357それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:08.59ID:qhFMKzLc0
>>320
人気なんやからそれが一番正確やろ
定年迎えたおっさんが70試合見に言ってたとしてそれが何になるんや 359それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:10.56ID:LmODlV3P0
>>336
ちゃんと国内リーグに目が向いてて偉いわ 361それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:20.43ID:O8nPjay9a
>>337
野球はそういう流動性についていけなくて試合中に数字をみてにちゃつくやつのためのスポーツやならな 362それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:20.67ID:8bgy8j0Ca
なんGにいる野球アンチの自称サッカーファンって何でなんGにおるん?
4年に1回しか盛り上がれないのにここにいて楽しいの?
もしかして居場所がないからここにいるだけなんじゃない?
363それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:27.69ID:+K79drpi0
真面目な話クリケットの競技人口(世界1億人ほぼインド)が全部野球に流れるくらいしかない
364それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:44.88ID:cqCecl1E0
ガラケーおじがサッカー語ってて草
そういうことなんやな
365それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:48.40ID:heun5s7td
野球日本代表
大谷、村上、朗希、ダルビッシュ、誠也、柳田、坂本、由伸、千賀、吉田、山田、大勢、岡林、クワン、ヌトーバー
さつかー日本代表
吉田、長友、川島、久保
野球の方がスター選手多いな
さつかーはいつまでも無名すぎる
366それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:50.53ID:93mVey8tM
>>336
ダゾンが野球とJリーグ両方見てるやつをターゲットにしてるだけでは? 367それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:51.22ID://jtyuqZ0
無理や
世界規模やもんサッカーは
368それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:54:57.42ID:5eyhmo4A0
野球「毎日安定して客がはいります」
こうみると良さそうに感じるけどにわかまで巻き込んで盛り上がったりしないし部活人気もサッカーに追い抜かれてるんだよな
ファンが固定化されマニアックなコンテンツ化してるだけ
>>346
サッカーの実況スレおるやつって試合みてんのか思うわ
実況するために試合見てるやろもはや 370それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:02.05ID:pgO89AcA0
時代遅れが騒いでけど恥ずかしくないんか?
今年の流行語大賞は野球やぞ
371それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:03.50ID:M8kCRrRmM
372それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:13.95ID:d8o95u9AK
2022年10月23日ルヴァン杯
セレッソ(大阪)対サンフレッチェ(広島)
東京の国立競技場の観客
39608人
同日のSMBC日本シリーズ
スワローズ(東京)対バファローズ(大阪)
東京の神宮球場の観客
29402人
373それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:14.99ID:En/iT9Jda
>>362
そりゃそうでしょサッカー板が壊滅してるからなんgにくるしか無くなった寄生虫がサッカーファン 374それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:16.17ID:6vq786PK0
>>330
年間動員やなくて一日単位の動員な
人気を語るスレやろ 376それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:39.31ID:NpijhkiH0
てか昔から野球は常に1番人気あるだろ
2番は相撲とかゴルフあたりでサッカーなんか3番4番あたりだろ
377それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:40.86ID:Ha12ro2Xa
378それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:43.30ID:GWHL0SAca
379それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:43.68ID://jtyuqZ0
野球もサッカーも楽しめる日本に生まれて良かったわ
380それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:43.97ID:2qEml6tUa
381それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:45.19ID:/uQKRzUD0
若者に人気って言うけどぶっちゃけ野球もサッカーもハイライトだけチェックしてるみたいなのが大半やで
382それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:53.30ID:HYtzgHcX0
今の若者は村上や山本すら知らんと思う
村上の方はテレビでやらたゴリ押しされてるから主婦とかは知ってるかもしれんが
383それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:55:56.65ID:H1hDV8XMa
>>370
しかもJK人気3位やしね
今時野球語れなきゃ老人扱い 384それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:00.20ID:8bgy8j0Ca
>>358
人気だったら1日あたりが正確になるは理論が飛躍しすぎてて多分君以外誰一人理解できないと思うで
70歳が2日に1回野球見に行くより週1見に行くほうが明らかに楽やし 385それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:03.63ID:e+aQ8FZ/0
ルールをもっとわかりやすくして女のファン増やすしかない
386それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:14.13ID:kMClfoPXa
NPBは球団数増やすのが最善なのに既存球団が利益独占したいから反対するしファンはレベルが下がるからと反対するし
MLBに比べたら高校レベルなんだからレベルとか気にしてんじゃねえよ
387それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:21.93ID:BqWtw1Hoa
ワールドカップみたいな世界のサッカーや盛り上がりや裾野の広さ見ると
野球って本当にちっぽけで狭い世界でしかやってないマイナー競技やねんなぁと感じる
ワイ野球派やったけど今回日本代表の活躍や盛り上がりもあり乗り換え考えてる
388それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:22.46ID://jtyuqZ0
日本国内では野球がプロスポーツでは1番人気あるからええやん
389それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:22.92ID:bxNF3Xla0
日本でだけはそれなりに人気なんやからそれで満足するべきやろ
こんなテンポ悪くて退屈なスポーツを世界に売り出すのは無理がある
390それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:27.57ID:agAd4MW10
>>337
それは一理あるな
今のサッカーはゲーゲンプレスが当たり前すぎて気を抜ける瞬間は無いかも 391それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:28.37ID:auAxVMVwd
野球みたいな世界ではマイナーなスポーツが
日本ではまだ第一線なあたりガラパゴス
アメリカですらもはや人気じゃなくなってるのに
392それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:34.94ID:d8o95u9AK
なおトップレベルのサッカー選手もハマるスポーツは
卓球
393それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:42.36ID:40suocWga
もうアメリカでもこの間のイラン戦がワールドシリーズの視聴率超えたからな
日本でもW杯の視聴率と日本シリーズの視聴率じゃ相手にもならん
394それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:42.48ID:Pf9KACTYa
>>342
これ全勝優勝したから許されたけど負けてたらめちゃくちゃ馬鹿にされてたろうな 395それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:47.41ID:8Cv8OFDza
WBCのほうが大会としての資産価値高かった気がする
放映権とかスポンサー収入とか視聴率で
397それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:51.22ID:o/fNNd830
サッカー人気を上回ることはないけど延長はずっとないままでよかったよ
398それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:51.08ID:QvkjH3LC0
野球もゴッドオブ大谷翔平の活躍や
村神・佐々木のメジャーへの期待値で
注目が続いている感があるが
ハードル上りすぎてスターになるのが非常に困難やからな
スターターでMAX160前半投げないと有望株扱いされなくなっているし
399それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:58.10ID:En/iT9Jda
五輪叩いてるのは草
サッカーファンにとって東京五輪はトラウマだからな
メキシコに大恥晒して久保の無様な号泣
笑わせてもらったわ
400それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:56:59.67ID:6vq786PK0
401それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:17.81ID:2TvQGeKQ0
402それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:18.22ID:N6XHcq0mp
>>362
普通に1番勢いのある雑談掲示板がなんGだからやぞ
野球なんてものに興味はないし実況スレも行かないけどな
てかそんなの普通に考えればわかるやろ
まだ野球中心になんGが回ってると思ってんのかw Jリーグ見るときどのサービス使うんやろ
野球は大抵BSCSで見てるがサッカーはよくわからん
404それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:18.79ID:40suocWga
>>382
アンチ乙
村神様が流行語大賞になったから 405それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:23.66ID:ZymM0i4n0
攻守ハッキリわかれてるのはメリットでもあるけど実はデメリットなのかもしれへんな
406それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:27.68ID:/NtOfD9ma
407それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:57:34.39ID:mGGG9V530
408それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:00.37ID:8bgy8j0Ca
>>402
野球の話題が多いのは明らかやで
頭悪いとそこすら否定しちゃうんだよね 409それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:03.49ID:LbvZcrl5a
>>393
メジャーリーグほんまやばそうやな
次は北米W杯やしこの4年間で野球人気一気に抜かれてもおかしくないやん 410それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:08.71ID:fe6w8fpp0
>>375
一試合でもNPBの方が動員数多いぞ?全チームの平均動員数とか見たことないんやねぇ
まぁ野球の4分の1以下の試合数なのがJリーグが以下につまらんか示してるよね 411それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:12.74ID:agAd4MW10
412それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:17.89ID:2TvQGeKQ0
ワールドカップのすごいところは日本関係ない試合の視聴率も高いとこよな
こんなのWBCでありえないで
413それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:20.01ID:En/iT9Jda
>>396
野球ファンは143試合全部同じ人が見てると思ってるの?
平日で半分あるのに?
週一の休日の税リーグとは違うんだわ 414それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:20.08ID:FKa3R/R0a
サッカーのCLみたいに
アジアの一位決めるシリーズがあった方がええんやない?
415それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:20.61ID:5xtJhkFc0
アメフトも野球もアメリカ国内で十分儲けてるし
そんな必死に国外普及する気ないんだろうな
416それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:21.64ID:WQjckOTgd
>>398
村神様って知らない単語だっけど
野球ファンは本当に使う言葉だったんだ知らなかったわ 417それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:25.85ID:daUQBtfs0
WBCはワールドカップを一生抜けないと感じた
結局野球はマイナースポーツなんだと改めて考えさせられてしまった
418それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:26.17ID:gZpFzRin0
419それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:30.66ID:tnj7lt1V0
>>302
覚えてるよ、イケメン多いからね
野球選手はブスしかいないから覚える気にもならない 420それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:32.99ID:s+N18nPi0
3月にWBCあるみたいやしそこで決着やろ
取り敢えず暫定のコスタリカ戦視聴率43%越えれるかやね
頑張れややきう
421それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:36.46ID://jtyuqZ0
422それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:37.85ID:d8o95u9AK
>>342
eスポーツでこのシステム採用してる大会がある
実力差が反映されて好評とか
まあ東京五輪の野球は正式競技ではないが 423それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:41.77ID:cqCecl1E0
サッカーファンじゃなくて視聴率ファンなだけやろ?
424それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:43.20ID:4OkiB4gK0
鈍足がやれるスポーツやからな
425それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:45.36ID:BiIqFBZhM
427それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:49.81ID://jtyuqZ0
428それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:58:57.38ID:gZpFzRin0
電通ステマスポーツの野球(笑)
まあやきうの国際大会はいらんやろ
MLB見ればええやん
430それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:00.56ID:/uQKRzUD0
431それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:04.86ID:1ks9ugUnM
ドイツ人の野球熱上がる可能性は微レ存……?
432それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:08.05ID:pJflcXc00
毎回W杯はめっちゃ盛り上がるのにJリーグは一向に不人気なのほんと草生えるわ
周りにプロ野球見る奴はいっぱいおるし海外サッカー見る奴も結構おるけどJリーグ見てる奴なんてほぼおらんし
433それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:09.36ID:LbvZcrl5a
434それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:10.60ID:h34/Ape90
もし大谷がサッカー選手だったら?
435それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:11.59ID:sQVX+FDQ0
>>393
決勝トーナメントは更に盛り上がるやろなぁ 437それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:13.42ID:a94pgj0Qa
次のワールドカップってアメリカやろ?
マジで野球ファンの頼みの綱のアメリカまでサッカーに染まったらどうするんや
438それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:14.42ID:R7yDusjxa
ワールドカップ面白すぎるからしゃーない
国同士の争い感もあるしちょうどよく時間散らばって放送するから暇つぶしになるし
439それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:19.22ID:gZpFzRin0
野球とかいうオワコン(笑)
440それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:20.20ID:hd6j+Orca
野球賭博やろ
>>336
野球観るくらいならJ2観た方がマシなのは草 442それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:22.67ID:uiO0yqbC0
>>399
オリンピックの時もやきう馬鹿にされまくってた模様 443それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:30.30ID:o/fNNd830
“サッカー”で一括りにするのが間違ってるわ
サッカー日本代表>NPB>Jリーグ
なのに
444それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:31.61ID:n01Qbjcca
446それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:33.16ID:PxZ9MyZR0
>>412
その割にはJリーグの地元チームの試合すら見ない人多いよな 447それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:39.80ID:RVjJ6nsVa
野球はイニング間にCM入れられる点だけはテレビに向いてるけどな
サッカーのハーフタイムのクソ長いCMなんて見てる奴誰一人おらんやろ
448それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:40.37ID:N6XHcq0mp
>>408
お前みたいな毎日何時間もスレに張り込んでないから
いくら野球の話題が多かろうが他の話題も他の実況も1番書き込み数があるのは事実だろw
本質も理解しないで的外れのレスしちゃってるよ、頭悪いのはお前 449それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:42.91ID:QvkjH3LC0
和製カリー富永が
NBAで活躍した瞬間こそが
真のやきうの終わりの始まりやろな
ゴッドオブ大谷翔平がヤンキースでも行かない限り
>>387
いうてたまの代表戦しか見んのやろ こういうにわかは毎回見かけるわ まずはスタジアム来てくれや 451それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:47.29ID:H1hDV8XMa
>>419
まず浅野とかいうヘラヘラブサイクと森保とか童顔キモオジを球場から追い出してから喋れよ 452それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:56.27ID:En/iT9Jda
そもそもサッカーの視聴率は過大評価なんだよ
CM時間も極端に少ないからなそりゃ50分間CMないなら数字は良くなる
でもそれじゃあコスパが悪いからテレビ局は撤退
453それでも動く名無し2022/12/03(土) 17:59:57.49ID:8bgy8j0Ca
>>412
サッカーはJリーグ人気がなくて最初から海外しか見ないだけだよね 玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
455それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:02.72ID:gZpFzRin0
野球とかいうすごろく(笑)
457それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:20.13ID:jovPyfk+0
野球のルールは3,000やろ
サッカーのルールは15くらいや
ルールを減らさんとアホに刺さらんわ
458それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:23.92ID:dP9Bg++sa
459それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:27.33ID:s91XjfZva
Abemaが連日最高視聴者数更新しまくってるの草
今まで大谷の試合とかオールスターとか放送しまくってたのにどうして…😭
460それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:29.61ID:HZ92tMJna
でもさあサッカーには”村神様”みたいな流行語大賞はないよね?これが現実
461それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:31.49ID:tnj7lt1V0
>>451
その2人以下のブスしかいない野球選手は全員追い出されてしまうんですが… 462それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:33.69ID:Rk9g7o5j0
アメリカでもオワコンやからな
本当に終わってる
463それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:43.98ID:+gV3A2ONM
サッカーと野球を同一視するのやめてくれ
野球のニュースが世界中で報道されるか?
野球の試合など行われている事すら知らない地球の人々がほとんど
野球見ている人はごく一部だけ
この事実をしっかりと勉強してください
465それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:48.75ID:ICSAciV7d
>>415
イギリスでエキシビションマッチやったときは普通に満員やったぞ
好評だったから来年もやること決まってるしね サッカーなんて4年間に1ヶ月しか
話題にならん雑魚やろ
467それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:52.07ID:d8o95u9AK
W杯の次は高校サッカーがあるし
切れ目なく誘導できそうやな
まあトップレベル見た後に高校だと遅く感じるかもしれんが
468それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:54.27ID:8bgy8j0Ca
>>448
野球の話題が多いのは明らかだよね
そこで野球アンチやるのって人間性に問題あると思うけど?
頭悪いから何言われてるか理解できないか 469それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:00:55.92ID:daUQBtfs0
ワールドカップは普段サッカー見ない人興味ない人も「わざわざ」チャンネルを選んで見てる印象がある
これは野球には無理だと感じた
野球は野球好きなやつしか見ていない
470それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:03.24ID:xAVb5ECU0
471それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:04.78ID:i5VT10HH0
まあサッカーはチーム数多すぎて代表戦しか興味ないのが多い
野球はチーム頑なに増やさないから勝っても負けてもなあなあいつも同じところ戦ってると思われてる
両極端すぎ
472それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:05.74ID:w1GIevDq0
もう無理
473それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:06.02ID:HYtzgHcX0
やる方の人気で言えば野球は道具や場所が面倒すぎる
サッカーはボールだけあればいいし狭い場所でも鳥籠とかで遊べるしな
474それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:09.60ID:FKa3R/R0a
アメリカはアメフトが1番でしょ
それ以下野球とサッカーが人気争ってるくらいだろ
>>384
そういうの言い出したら立地や天候面ではプロ野球のほうが有利とかなるし計算出来んが
まあベルドはJ2並に立地糞やけど
完全な同条件なら一日に1チームで1試合だけの代表戦やけど、これが既に勝負にならんくらいの差があるからな 477それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:11.65ID:Rk9g7o5j0
国際試合がつまらないってのが致命的だわ
478それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:14.70ID:qRrqjQvZM
ポストプレーの無い野球しか知らないと
他の球技の見方はわからないだろうなあ
とは思う
479それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:16.96ID:H1hDV8XMa
>>444
実際これだよな、1番サッカー好きな年代って40くらいのおっさん
それ以外の年代はみんな野球の話ししてる 480それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:22.48ID:WbXCNcZoM
四年に一度ワールドカップすればええやん
481それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:39.71ID:FV+FOzX70
482それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:40.94ID:VQOa7jyYp
日本ならそもそも野球や
プロ野球は人気高い
wbcも時間帯が昼なのに第一回が視聴率40%超えだしな
大谷でるしアメリカとの対戦で開始時間が18時から20時なら余裕で視聴率50%超える
483それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:45.51ID:En/iT9Jda
>>458
まぐれ勝ちを許さない方式なんだよなぁ
そもそも全勝優勝だしな 484それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:01:51.20ID:cqCecl1E0
来年には誰もサッカーの話なんてしてないよ😅
486それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:04.79ID:RVjJ6nsVa
サッカーは海外厨多すぎだけど野球は異常に少なくね
メジャー球団のファンなんてほぼおらんやん
487それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:06.95ID:Aicl85dX0
w杯終わるまで待つ
488それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:09.92ID:PBU8HDOT0
そもそも今回のワールドカップはヨーロッパじゃ微妙な扱いらしいけど
489それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:12.14ID:2TvQGeKQ0
村神様流行語大賞は恥ずかしいから今すぐ辞退してほしいよな
悲しくなるわ
490それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:17.17ID:SvB9/H6eM
野球は球打ったあと走る場所とか、ボール取って投げる場所とかの選択肢は一つくらいしかないし、それを決めるのも自分じゃなく監督
サッカーは「ドリブルするかパスをするか、どれくらい溜めてからパス・ドリブルをするか、10人のうち誰に出すか、手前・足元・裏のどれに出すか、どの方向にドリブルをするか、パスを出したら次どう動くか....」みたいなのを数秒以内に、時によっては1秒以内に判断しなくちゃならないから頭をめちゃくちゃ使う。小学生の時からコーチに「3プレー先の事を自分で考えてプレーしろ」と狂ったように教え込まれる
491それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:18.59ID:8bgy8j0Ca
>>476
そういうの言い出したらって君が言ってるんやけどもしかして知的障害入ってる?
話そらさないで1日あたりなら何で正確なのかを説明してくれ 492それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:20.45ID:5wnbhNT4p
六カ国でオリンピックやってたのはマジで笑ったわ
マイナー競技の限界にもほどがある
493それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:27.84ID:FFyjU5t50
比較するなら大谷1人とプロ野球やろ
494それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:28.20ID:crmX4xMCa
そもそも世界1位の人気スポーツのサッカーと世界30位ぐらいの野球を比べるのおかしいだろ
495それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:28.72ID:11YV+6Ita
サッカーは4年に1回国際大会してるのがずるいわ
そりゃ国同士の対決なら盛り上がるに決まってるやん
496それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:29.37ID:/zT8Xy3I0
球団パフォーマンスは6回終了後じゃなく試合開始前か終了後にやれよ
現地ならともかく中継で毎試合見せられても大した事ないし無駄に時間伸びてる原因だし
>>446
Jリーグとは違ってW杯にはブランドや祭りとしての価値があるしな それ抜きじゃ見んと言うことはそういうことや 日常にならんとラグビーやカーリングと変わらん 498それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:31.61ID:Z5mqQxqS0
メジャーのピッチクロックはほんまええ制度やと思う
野球はダラダラ長すぎるんや
テンポ良くして無理やり二時間に収まるようにせえ
500それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:36.91ID:Cx+UVZ3Ya
静岡新潟岡山熊本京都あたりに球団作って新規層獲得しないのは何で?
テレビ離れ起きてる今球団増やさないとファンは増えないし減る一方
ラグビーもあんだけ盛り上がったのに今じゃ空気やしサッカーもどうせ勢い落ちるよ
502それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:42.28ID:Rk9g7o5j0
503それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:44.88ID:MwEeCpppM
このW杯→WBCの流れって
エリザベス国葬→安倍国葬みたいだな
504それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:47.21ID:k5jfckZ90
505それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:47.93ID:N6XHcq0mp
>>468
人間性(笑)
もはやなんJでもないのに野球専門板気取ってんなよw
話題が多いから何?お前は情報の断捨離もできないんか?
野球の話題が多い!←だからなんやねん 508それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:50.34ID:N1xoEUu/0
球遊びなんか無価値だからw
509それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:53.54ID:daUQBtfs0
ワールドカップではサッカー知らない人でも名前知ってるって選手がいるのが凄いと感じた
野球では100パーありえない現象
アーロンジャッジを知ってる?って聞いても誰もわからないと思う
510それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:55.94ID:agAd4MW10
今のアメリカってほんまに「サッカー人気無い国」なん?これ
MLS 2002年シーズン1試合平均観客動員数
1位LAギャラクシー(1万2465人)
2位コロラド・ラピッズ(6772人)
3位コロンバス・クルー(6250人)
4位NYメトロスターズ(5882人)
5位カンザスシティ(5573人)
6位DCユナイテッド(5565人)
7位ニューイングランド(4641人)
8位シカゴファイア(4005人)
9位サンノゼ(3754人)
10位ダラスバーン(2941人)
↓↓↓
MLS 2022年シーズン1試合平均観客動員数
1位アトランタ・ユナイテッド(4万8454人)
2位シャーロットFC(3万5003人)
3位シアトル・サウンダーズ(3万3675人)
4位SCナッシュビル(2万7810人)
5位トロントFC(2万4755人)
6位ポートランド(2万3616人)
7位LAギャラクシー(2万2844人)
8位FCシンシナティ(2万2374人)
9位ロサンゼルスFC(2万2070人)
10位オースティンFC(2万0738人)
511それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:56.49ID:/NtOfD9ma
日シリ視聴率
第1戦 12.3
第2戦 8.6
第3戦 9.5
第4戦 9.0
512それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:02:57.24ID:+CJPe9sR0
513それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:01.06ID:XR0ji0+Fa
>>479
30代以下はサッカーも野球の話もしないから野球は5,60代のさらにジジイしかいないけどどうする? 514それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:01.57ID:5kapMIx/0
ラグビーみたらサッカーが滑稽に見えてダメになった
嘘で転ぶのは冷める
516それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:02.60ID:j2bQeqkla
でも野球には"村神様"がいるから…
517それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:05.89ID:H1hDV8XMa
>>461
権田遠藤伊藤もキモいし、三笘も顔は良いけど髪型がキモいわ 今回のW杯はabemaの見逃し配信がいいね
深夜は眠くて見れないからかなり助かる
519それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:09.45ID:BqWtw1Hoa
プロ野球の最大の欠点は試合時間長過ぎなこと
高校野球並みにテキパキ動けば2時間くらいで終わらせられるやろ
高校野球で出来てなんでプロ野球は無理なんや
520それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:13.73ID:j0BgvLsra
野球を世界的な人気にするには打ち合いが当たり前の競技にする必要がある
なぜなら野球は打ち合いが一番面白いし、野球を知らなくても楽しめるから
18-17ぐらいのスコアが理想
そのためにはストライクゾーンを相当狭くする必要がある
今の横半分のくらいのホームベースでいい
そしてもちろん良いピッチャーの基準は防御率15点台くらいにする。
イニングは6回くらい
もちろんピッチクロックも導入する。
521それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:16.65ID:B3c4/B+s0
オフの間だけだろ
522それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:19.88ID:yrZzRxa7M
世界ではサッカー型の人間が必要とされてるからな
指示待ちはもう昭和
523それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:19.90ID:eBrGlLwR0
J3クラブのサポやけどプロ野球はワイみたいな裏日本出身の田舎モンは置いてけぼりにされてるんよ
独立リーグはさすがに見る気起きないし
524それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:23.18ID:5eyhmo4A0
525それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:27.71ID:MOYYbxAud
てかなんでこのスレ野球とサッカー比較してるの?
野球はマイナースポーツなんだから
同じくらいの競技人口のラグビーか
特定国でしか流行ってないって意味で大相撲
あたりと比較しろよ
526それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:33.06ID:quxECLrW0
JリーグがNPB人気を上回る方法wwww
527それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:37.09ID:gZpFzRin0
>>510
もう人気あるで
26年にはWCもあるからそこで野球は終わりやろな 528それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:45.79ID:ZGxczYsed
割とマジで麻雀とか競馬とかけいていとかと同じ扱いにする
529それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:48.22ID:RVjJ6nsVa
日本代表がアメリカに勝ったってここまで盛り上がらんやろな
日本が強いからってわけじゃなく野球が運ゲーだから
雑魚チームでも3割は勝てちゃうスポーツ
530それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:49.57ID:5YGf9v2+a
長谷部がドイツでチームメイトに日本は何が人気なんだい?って聞かれて野球が強いよって返したら野球って何?って素で言われたみたいなエピソードがあった気がする
531それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:50.71ID:clgkVxQUd
野球ファンって聞くとあっ...てなるよな
見た目も汚いの多いし
532それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:03:51.94ID:mVCjk1Zlr
>>342
このトーナメントのシステム自体は普通の奴より優秀なんやけどな
これだけ試合数組めちゃう参加チーム数の少なさを突っ込んだ方が効くやろうにサカ豚もアホやな >>410
嘘つくなやプロ野球と違ってJリーグは20万以上入るわ 534それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:03.00ID:8bgy8j0Ca
>>505
やっぱり理解できなかったか
野球の話題が多いところで野球のアンチやるのは明らかに人間性に問題あるで
サッカーのスタジアムでいかにサッカーがゴミか力説してるやつがいたら普通の人は頭おかしいと思うんやけど君はそう思わんのやな
私生活も悲惨やろその頭だと 535それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:11.00ID:JMGj/DBFr
野球部は臭そうモテなさそう
サッカー部は爽やかそうモテそう
この印象ってワイだけじゃないよな?
人気スポーツ選手
大谷村上佐々木>>>>>>>>>>>>>>>サッカー選手
537それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:18.72ID:2TvQGeKQ0
WBCはまず五輪に勝たないとね
ワールドカップは別格すぎて話にならん
538それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:20.38ID:D8FmJg9aa
サッカーやってた大谷見たかったな
539それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:27.52ID:agAd4MW10
>>509
いやトラウトとジャッジは流石に殆どの日本人は知ってるやろ
大谷のニュースの時によく名前出てたし去年ならゲレーロjrとかも 540それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:30.83ID:jovPyfk+0
ワールドカップは盛り上がるけど
Jリーグは税金つぎ込まないと成立しない
日本人はワールドカップが好きなだけやな
542それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:43.70ID:l5vanfY70
でも大谷は野球じゃん
はい論破
543それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:44.51ID:Hj0NRCxQd
4年に一度だけやろ
上回るの
544それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:46.30ID:/EP11wTz0
>>510
しかもこれ明らかにMLBの動員おかしいしな
そんなに入ってねぇよ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング・マクロミル スポーツマーケティング基礎調査 巨人ファン推移
https://www.murc.jp/sportsmarketing/
2012年 788万人
2013年 868万人
2014年 889万人
2015年 634万人
2016年 594万人
2017年 577万人
2018年 504万人
2019年 607万人
2020年 615万人
2021年 491万人
2022年 373万人
巨人ファン数は10年前の半分以下
毎年100万人ずつ減っている 546それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:52.22ID:XVgDC3eL0
野球ファン余裕無さすぎやろ
548それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:55.31ID:cqCecl1E0
誰もJリーグの話はしないの草
549それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:04:56.45ID:aUTDLUsKM
野球選手の「最高でーす!」ってなにあれ?あったま悪そうって思っちゃう
550それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:06.03ID:daUQBtfs0
例えばWBCで日本戦が平日四時に開始だとして果たしてどれだけの人が見るのだろうか考えた時
冷静になればなるほど0に近いと感じた
少なくとも俺の周りにはいないと思う
サッカーと野球の差だと思う
551それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:06.51ID:Ol4Aqlc/p
W杯中だぞ、野球スレ(笑)とか控えろ
552それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:10.57ID:3TC5Exfsa
>>539
なんか野球じじいってこういう事本気で思ってそうなのが怖いわ 553それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:12.98ID:MBHsT7X50
554それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:15.06ID:psZUJIG+p
世界で人気がないどころかなにそれの野球が人気な時点でアメリカ様に頭上がらない日本を表してていいやん😁
555それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:16.24ID:Cx+UVZ3Ya
>>536
大谷>>>>>サッカー選手>>>>>>>>>NPB選手な 556それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:19.91ID:LbvZcrl5a
>>535
坊主でユニフォームクソダサいのがあかんのやろそれ
なんでスポーツするのにベルトしてんだよ意味わかんねえよ 557それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:25.82ID:cqCecl1E0
558それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:31.37ID:sO8KTUpua
甲子園人気が落ちなかったら一気に人離れが進むこともないやろ
海外人気は無理だから諦めろ
559それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:33.25ID:Z5mqQxqS0
野球は偶然性が高いから一発勝負とかトーナメントは向かないんよな
リーグ戦みたいに数十試合やってやっと実力通りの結果になる
560それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:36.93ID:5kapMIx/0
561それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:43.49ID:n5INYLrbM
>>549
確かにそう
野球選手はしゃべりが馬鹿すぎて面白くない
でも野球をいじめないで下さい
スゴロク遊びに語りしろは無いから
たまたまの要素が強すぎて 562それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:46.26ID:eBrGlLwR0
あと野球ファンのJリーグに対する税金ガーみたいな批判は的外れだよな
野球こそ税金使いまくってるし
そういうデマに近いような批判するのって身を滅ぼすだけな気がする
563それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:50.67ID:Ari13xw20
やっとることがドル豚の坂道グループの優劣に対する煽り合いと一緒やな
564それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:53.73ID:IdLZPHu20
>>535
そりゃ偏見やん
お前友達すらおらんやろ 565それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:55.42ID:8bgy8j0Ca
>>548
海外サッカーばっかり見てるけど実際現地で試合観戦したことある割合どのくらいなんやろな
1試合まで基準落としても10%切りそう 566それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:05:56.53ID:agAd4MW10
567それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:00.89ID:/NtOfD9ma
2010年11月6日、日本シリーズ第6戦は延長15回引き分け・試合時間5時間43分という大熱戦で日本シリーズ記録*2を更新してしまう。
日本シリーズでのテレビ中継は全編放送する義務があるため中継は3時間10分の延長。その結果、『バブルへGO!!』は『土曜プレミアム』枠なのに日曜0:10~2:20へとズレ込む事態となってしまった。
フジテレビ側もここまでの放送延長は想定しておらず、23時以降に流すCMがなくなり23:00~翌日0:10の間は一切CMなしという珍事も発生した。
このような深夜の放送となってしまったにもかかわらず視聴率16.3%(関東地区)という高い数字を叩き出した…のだが、
これはビデオリサーチ側のミス*3で、同日のうちに9.0%へと訂正された。
それでも日付が変わってからと考えれば、十分な高視聴率であったと考えられる。
568それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:03.65ID:KbVaKO/K0
569それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:08.96ID:Us/hx+XQ0
>>550
wbcの視聴率は平日の昼頃で40%声なんだけど 570それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:10.71ID:xg6+4GIm0
>>539
野球ファンなら知ってるやろうけど野球観てない興味ない人たちが知ってるわけないやん 572それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:11.77ID:daUQBtfs0
>>509
惨めな気持ちなるからもうやめてくれ…
俺たちは負けたんだよサッカーに 573それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:15.75ID:En/iT9Jda
W杯終わったらサッカーの話題は消えるよ
視聴率?関東が高いだけで視聴者数は野球の方が高い
574それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:17.77ID:QvkjH3LC0
575それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:23.06ID:mVCjk1Zlr
>>557
吉田といい痛いオジサン見てられへんわ
若い奴の方がしっかりしてるし 576それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:23.38ID:cqCecl1E0
サッカー面白いならJリーグも見てやれよ
577それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:25.04ID:d8o95u9AK
中居正広が消えたらもう野球選手はバラエティに呼ばれないだろうな
578それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:34.59ID:VkD5zj/u0
でも今の若者は野球が好きなんやろ?
580それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:37.10ID:L0LOAy0Vd
>>547
好きなスポーツ選手ランキング
大谷村上佐々木>>>>>>>>>>>>>>三笘やぞ
子供の好きなスポーツ選手
1位大谷翔平 582それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:41.63ID:j7jivZi20
583それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:41.78ID:6dYEGfaz0
大人気のはずのJリーグの年俸がゴミなのはなんでや?
584それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:48.91ID:N6XHcq0mp
>>534
人間性とか言う抽象的な言葉でしか反論できない時点で終わっとるで
野球の専門板でもないのに野球アンチやるの頭おかしいって理論が謎やわ
スタジアムで力説とか言う明らかに的外れなこと言っちゃってるし 585それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:06:49.07ID:PiCfLKB6a
586それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:00.70ID:GAEtI0Jz0
既に野球のがサッカーより人気やが
587それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:02.47ID:eBrGlLwR0
>>558
甲子園は観客席有料とか値上げしたのがやばくないか
ガラガラで盛り上がりに欠けるし視聴率に影響してそう 588それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:03.44ID:agAd4MW10
590それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:09.53ID:8bgy8j0Ca
日本人で好きなスポーツ選手ランキングサッカーで1番上がカズやったな
591それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:15.54ID:cVpMYJhk0
そもそも論だけどなんで日本って野球やるようになったんや?
日本発祥のスポーツじゃなくて世界的にもやってる国が極少数なのに
593それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:21.60ID:ITX4zmuEp
正直野球ファンですら試合自体はサッカーの方が面白いと思って見てる
試合が面白いんやなくて贔屓チームに興味あるだけや
594それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:24.22ID:ouMMItLwd
人気があるのに国内興行が終わってるのはもったいないね
595それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:24.39ID:6mlCReC+a
きつねダンスのバズりを研究して、
楽天ならイヌワシダンス、カープなら鯉ダンスとかチアが踊る
596それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:26.11ID:RO/s9h5Ad
597それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:36.36ID:/ZVWS4Sa0
>>539
一度耳にした言葉はすべて記憶する天才とかじゃないと覚えられんよ
スポーツに興味ある人ならほとんど覚えてそうだけど 598それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:40.08ID:xg6+4GIm0
>>569
イチローがいた頃わな
13年17年はそんな視聴率とってない 599それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:41.48ID:w1GIevDq0
ガチったドミニカとかに勝てないし
600それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:42.19ID:fbqwc/J20
601それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:42.93ID:Mx7TMZxL0
ラッキー7の攻撃(笑)
602それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:44.13ID:cqCecl1E0
>>584
ネットに居場所ないからなんGにおるん? 603それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:45.26ID:H1hDV8XMa
>>547
なお年俸
三笘 1億8000万
大谷 43億
村上(22歳) 2億2000万
雑魚くて草 604それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:07:53.89ID:daUQBtfs0
ワールドベースボールって冠つけてるくせに一部エリアでの話でこれはもうワールドカップは永遠に越えられないなと考えさせられた
606それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:05.63ID:fbqwc/J20
607それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:11.37ID:HDe/S9EHa
608それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:11.78ID:jGgcYIj60
両チーム同時に攻撃する
609それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:18.66ID:eBrGlLwR0
610それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:20.32ID:4ie+iWhFa
611それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:23.93ID:e43REUxHd
>>593
じゃあこれからはW杯以外のサッカーも見ないとね 612それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:27.24ID:8bgy8j0Ca
>>584
これが抽象的とか言って理解できないのは流石に草
専門板じゃなかろうと野球見てる層が多いのはバカでもわかるで
それがわからないならもう完全に知能に問題あるからサッカー見ても何も面白くないやろな 613それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:27.57ID:49SB6ipOa
614それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:34.75ID:jovPyfk+0
自前でスタジアム作るとか
キチンと使用料を払っとるJのチームないやん
札幌ドームに日ハムがボッタクされとるのは驚いたわ
615それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:35.95ID:j1KFamVna
アメリカまでサッカーにハマったら焼き豚どうなっちゃうんや…
616それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:39.26ID:HHEgMRaCd
>>553
そりゃ毎日テレビ番組でゴリ押ししまくったら国民洗脳できるやろ W杯みたいなの作るしかないわな
現状WBCとか罰ゲーム扱いやん
619それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:41.87ID:jsyz7Gg5a
>>357
しかも20戦ぐらいやってる内のブラジルGPだけやからトータルだともっと多くなる 620それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:44.16ID:KmqA1opt0
サッカーが人気あるんじゃなくてワールドカップが人気あるだけやし
野球が人気ないんじゃなくてWBCが不人気なだけやろ
621それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:08:55.36ID:d8o95u9AK
三笘、Jリーグ時代からあの速さなのに
何で今さら盛り上がってるんだよ
少し前までサッカーはスターがいないから盛り上がらないって言ってたけど三笘が出てきたね
623それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:01.44ID:O9Zw+XB9a
>>611
プレミアムの試合とかGで常に建ってるじゃん 624それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:07.20ID:VFJNKl9ba
625それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:07.92ID:Z9T7ZOfn0
>>615
もう老人以外はアメフトとサッカーの2大スポーツだぞ 626それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:08.49ID:N6XHcq0mp
>>602
シンプルになんGが1番勢いのある雑談板だからやで
やきうアンチしたらいけない理由は? 627それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:12.56ID:FteURhVq0
おっさんがチンタラスポーツしてるのって興味ない層からすればキツいんだろうな
628それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:16.45ID:QvkjH3LC0
三笘は1000万くらいは狙えるやろな
629それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:19.61ID:DEFoG8FQ0
630それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:19.65ID:8G4WoWmw0
野球ってなんで他国同士の試合は興味持たれないの?
631それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:23.29ID:dItwgxIw0
632それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:27.67ID:uGioM518a
今年の日シリ面白かったか?
煽りとか抜きでや
633それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:35.42ID:Z9T7ZOfn0
634それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:41.09ID:gHtZbKlGa
635それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:09:44.71ID:55Em85JRa
つうか全然世界興味無いアメスポに関わった時点で国際的な人気は諦めろ
あいつらはアメリカの中でやってるアメスポ以外興味をしめさないから
638それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:02.76ID:VkD5zj/u0
639それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:03.59ID:IfiqZLk5d
>>624
凄いよなアスリート日本人フォロワー5位だもんよ 640それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:06.34ID:LbvZcrl5a
641それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:11.44ID:2TvQGeKQ0
五輪からも見捨てられるやきう(笑)
これが現実なんよな
やきうなんて稼げないし空手と同レベルなんよ
642それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:15.94ID:En/iT9Jda
三笘?ワールドカップ終わったら忘れられてるよw
643それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:16.95ID:H1hDV8XMa
サッカーでおっさんが半袖半パンで汗びしょびしょしながら走ってるの不快感ヤバ過ぎて草生えるわ
644それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:17.58ID:Mx7TMZxL0
もしかして野球ってスポーツとしておもんないのかと思ってしまうな
645それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:17.70ID:QvkjH3LC0
村神が2023年オフに渡米だろうからな
2024年の活躍次第やな
646それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:18.98ID:8bgy8j0Ca
日本でプレミアリーグが人気は無理があるやろ
一般人プレミアのチームなんてまず知らんぞ
普通にバルセロナとかレアルマドリードとか言うやろな
647それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:19.44ID:dItwgxIw0
648それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:19.76ID:XRjI20MMd
サカ豚の瞬間数字好きはなんやろ
649それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:24.85ID:w1GIevDq0
サッカーのWCの優勝国ってその地域の大国ばかりだけど
野球ってアメリカのぞいたらドミニカとかベネズエラとかだもんなあ・・・
国内リーグならやきうで世界ならサッカーやろ
Jリーグとか見る気起きへんもん
651それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:28.52ID:LUbaSrvFa
>>615
焼き豚はアメリカの早期敗退ガチで祈ってたからな
ここまでくるとカルトやろ
アメリカでサッカー人気に火がつくの嫌やったんやろなぁ 652それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:28.89ID:Nv7cUbJR0
野球は所詮マイナー競技
654それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:34.16ID:d8o95u9AK
655それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:36.41ID:Qe26rOrMa
日本ではずっと上回ってるからええやん
656それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:45.21ID:N6XHcq0mp
>>612
うん、だからやきうのアンチしたらいけない理由は?
専門板でもないのに、野球の話題多いからアンチするのは人間性に問題がある→??????? 657それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:48.11ID:/ZVWS4Sa0
>>620
ワールドカップだけではないね
UEFAの影響力大きくなってFIFAが焦るくらい 658それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:48.12ID:Ari13xw20
サカ豚→野球を蔑むカス
焼豚→サッカーを蔑むカス
サカ豚が言う焼豚→野球が好きな人間(野球とサッカーどっちも好きな人間も含む)
焼豚が言うサカ豚→サッカーが好きな人間(野球とサッカーどっちも好きな人間も含む)
どっちも好きな大多数の人間がかわいそうや
659それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:52.62ID:dItwgxIw0
野球つまんないわ
660それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:53.65ID:cqCecl1E0
>>626
ネットでサッカー語れる場所なんていくらでもあるのにわざわざなんGに縋ってるお前が1番謎で草
ネットでもぼっちなん?wwww 661それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:10:55.41ID:6zbsODIu0
WBCの頃には逆の事言ってそうw
662それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:01.41ID:FtzSEbLmF
むしろ野球なんて言うドマイナースポーツが変に人気なのがもったいないわ
サッカーに人材入れようよ
>>621
そんなんJリーグファンなら嫌という程知っとるやろ アイツら代表ファンでJリーグ興味あるのほんの少ししかおらんのや 664それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:11.68ID:a7bbNMuk0
まずは欧州で流行らせないと
665それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:22.37ID:h7XIlisLp
世界大会で負けてもいいと思われてる球技ってサッカーしかないな
666それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:22.46ID:sQVX+FDQ0
国内人気しかないスポーツって先細り確定だから可哀想
667それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:24.66ID:KmqA1opt0
>>633
日本での話やろ?
ワイはラ・リーガ中心で見てそれプラスJとプレミアも少し見てるけど周りの若い奴らはプレミア見てるけど上の世代は野球ばかりや 野球はマジで16球団化もできないようだとどんどんサッカーと差を付けられるで
サッカーがここまで伸びてきたのは地域密着型の国内リーグやからや
16球団化したら収益が~とか言ってるバカがいる限り未来は無い
670それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:27.66ID:QvkjH3LC0
インスタのフォロワー数は金で買えるから
前澤さんが本気出せば
フォロワー数1億人とか簡単やで
まさにムシキングや
671それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:27.99ID:FtzSEbLmF
672それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:28.01ID:mYmUMk6Ia
>>643
デブのおっさんが棒振って空振りして不貞腐れてる方が見苦しいんだよなあ レベル高ければ日本人が出てない試合でも盛り上がるって相当な難易度だよな
サッカー以外なんかあるか?
674それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:34.32ID:LMtSB2oga
でも野球は村神様が流行語大賞になったからね
やきう民として誇らしいわ
審査員も素晴らしいし
姜尚中(東京大学名誉教授)
金田一秀穂(杏林大学教授)
辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
俵万智(歌人)
室井滋(女優・エッセイスト)
やくみつる(漫画家)
大塚陽子(『現代用語の基礎知識』編集長)
675それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:35.12ID:LbvZcrl5a
というかなんG民って野球面白いと思って見てたの?
スレで実況したり煽り合うのが面白いのかと思ってたわ
676それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:36.14ID:JMGj/DBFr
>>564
サッカー部だったしサッカー部の友達多いで
クラスメイトなら野球部の人とも当然友達やったで 677それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:36.48ID:bDLYM2mo0
4年に1回しか話題にならないマイナースポーツのくせにサカ豚のハシャギっぷり…w
678それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:36.98ID:jovPyfk+0
サッカーは世界で人気がある
コレは事実や
日本代表も視聴率取れる
コレも事実や
Jリーグは不人気
コレはなんやねん
679それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:39.09ID:/H7ToFfS0
冷静に考えて野球ごときがフットボールに勝てるわけない定期
680それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:40.83ID:zU/NdEJaM
なんgもサカ豚に占領されたし野球民どこいったんだろうな
681それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:42.62ID:Z9T7ZOfn0
>>660
ここは"なんでも"実況Gな
お前が出ていけよ 682それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:48.95ID:daUQBtfs0
野球ってめちゃくちゃマイナースポーツなんだって改めて考えさせられた
野球信者は井の中の蛙だと思う
サッカーに倍の倍の倍は差をつけられてる
ワールドカップとWBCを比べたら全てがわかる
これはもう捻じ曲げられない事実だ
野球は負けたんだ
683それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:52.83ID:Mx7TMZxL0
そもそも野球ってスポーツなのか?
684それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:11:56.41ID:e43REUxHd
685それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:10.78ID:Z5mqQxqS0
>>593
Jリーグたまに見ても結局野球に戻ってきてしまうんや 686それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:14.08ID:6dYEGfaz0
収益上げて選手に金だせばサッカーに人材集まるやろ
要するに国内リーグ運営が無能なせいで人材野球に取られるんや
687それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:17.84ID:8bgy8j0Ca
>>656
だから人間性が終わってるやん
何かが好きな人が多いところでそれに対するアンチ活動するのは健常じゃないで
じゃあそれが普通かどうか今すぐ聞いてみようか
証拠にラインのスクショ送ってくれ
もしそれができないなら恥ずかしい行為だと認識してるってことやで 689それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:28.60ID:VQOa7jyYp
>>585
調べたら出てくるやろ
第一回決勝は40%超え 690それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:29.24ID:Z9T7ZOfn0
692それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:37.28ID:Z8muwHG8d
WBCが何かショボイ
693それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:42.13ID:EnHp0HwL0
マジで試合時間やろ
7回制がベストやと思う8回からタイブレークで
なんなら5回でもええんやけど流石にワイは短いと思う
694それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:44.90ID:FG4To62b0
4年に1回見ればいいやって競技になったら終わり
696それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:50.62ID:14gtG9sba
野球はかなりやばいで、サッカーがグループリーグ突破出来なかったらまだ大丈夫だったけど突破しちゃったから野球もリーグ突破のベスト4が最低条件になってしまった、これ逃したら終わりやね
697それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:50.82ID:Rhg1ldKrM
4年に1回くらいはええやろ別に
698それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:51.99ID:En/iT9Jda
代表の関東ローカルの数字がいいだけで人気とか笑える
一ヶ月には忘れられてるスポーツだよ今だけ
699それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:52.66ID:EMDjXKWL0
ワールドシリーズ>>>>WBC
これやからしゃーない
700それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:12:52.72ID:zVTIa9bZa
野球のリーグ戦→ほぼ変わり映えのない6チームで戦ってるだけ(交流戦あっても12チーム)
野球の国際戦→変わり映えのない国と戦ってるだけ
閉鎖的すぎるやろ
W杯もう終わりやん
来年からキャンプWBCプロ野球MLB高校野球プレミア12と野球ばっかりですわ
703それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:01.61ID:dz/UyjGcp
>>678
最近やと代表戦はみる
選手を覚える
ほぼ海外
Jリーグから代表まで頑張ってね
代表戦で覚える
の繰り返しやな 704それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:02.89ID:N6XHcq0mp
>>660
ワイは別にサッカーそこまで語りたい訳ちゃうし
やきう民がキモいと思ってるだけやでw 705それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:03.24ID:E6xfOFqa0
野球がサッカーのようにこれだけ日本中を巻き込んで騒がれて話題になるような事は
もうないんだろうな
出来レースとは言えオリンピック金メダルでさえ盛り上がらなかったし
706それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:09.52ID:Z5mqQxqS0
>>678
国内リーグ戦が不人気な程国際戦は盛り上がるんやで 708それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:09.86ID:W8uGOfSC0
709それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:10.32ID:KmqA1opt0
>>643
ワイはデブアンチだから野球の方が不愉快な体型の人多いと感じる
全員ではないけどベルトに腹の肉乗っけてるのみっともなさすぎるやろ 710それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:10.95ID:M6nQ5QM5d
>>596
野球は世界の一部でしか人気ないスポーツだけど世界中で大人気のサッカーなのに1番フォロワー多くて160万にしかおらんのかwwwww 712それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:22.78ID:quxECLrW0
713それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:43.08ID:d8o95u9AK
野球部員数を抜いた卓球部員
まあ見るよりやるスポーツだな
714それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:44.33ID:QJiUau2Ta
>>699
そのご自慢のワールドシリーズも本国アメリカじゃW杯予選のイラン戦で負けてしまったの草 715それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:49.16ID:C2h6NXuMM
>>700
これ
野球っていっっっっっつも同じ相手とばかり戦っててつまらんのよ 716それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:51.28ID:H1hDV8XMa
>>672
良い年したおっさんが服脱いで汚ねぇ腹見せたり地面に唾吐いたり大袈裟に痛がったりする光景見せられるより100倍マシ定期 717それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:53.62ID:3s61WNc5d
>>710
やめたれwwwwサカ豚が泣いちゃうだろ 718それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:56.27ID:j6TKENmC0
お前らまだやってんのか草
他にやることないの?
719それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:13:57.71ID:pgO89AcA0
1年語に2022年を振り返ったら流行語大賞は村神様なんだが
720それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:02.95ID:S5fnK3cF0
参加する国の数が多いと盛り上がるな
高校野球みたいなもん
721それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:03.20ID:cqCecl1E0
>>704
ただアンチのためになんGにおるんやな
哀れやなお前の人生 722それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:04.44ID:icW66Y6kd
お前らの世界ってサッカーと野球しかスポーツ存在しないん?
723それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:07.12ID:FtzSEbLmF
サッカーに全振りでいいよ
日本もワールドカップで優勝しよ
野球は邪魔
724それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:10.04ID:JMGj/DBFr
野球民はちょうどいい戦場実況板があるんやろ
ワールドカップ中はそこに篭ってればいいよ
725それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:16.86ID:JxENnNrb0
代表戦が人気なのとリーグ戦が人気なの競技にとってどっちがありがたいかって言ったら後者やろ
代表戦が盛り上がっても金にならん年に数回しかないし
726それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:19.94ID:xg6+4GIm0
727それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:27.11ID:HPYU79tFa
>>684
見ないとねって話から何で人気無いよねって話にすり替えたん?やっぱ野球ジジイって頭悪いんか? 728それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:29.10ID:Z9T7ZOfn0
アメリカ沿岸部の富裕層はみんなサッカー
この事実をどう考えてる?
NFL NBAがやってない隙間競技の座もサッカーMLSに奪われつつある
729それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:30.07ID:En/iT9Jda
>>714
ワールドカップ終わったら次越えれるのは4年後の模様 730それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:30.82ID:qIOz+3L40
W杯まで空気やったしラグビーと同じやろ
731それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:33.63ID:KmqA1opt0
>>688
日本だと野球の方が地域盛り上げてるやん
ワイの浦和レッズは別やけど >>680
オフシーズンで試合無いからそらサッカー見るやろ 733それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:45.05ID:E6xfOFqa0
>>700
国内リーグが二つあるのに1リーグ6の12チームしかない争いっていのがもう飽きられてるよな 734それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:46.86ID:xJ11ThkX0
もっと代理戦争感煽らなあかんで
735それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:47.53ID:HKB0T3NlM
村神様とか9割がしらないワードを流行語大賞にしたり
キツネダンスとかビッグボスは電通だったり
野球って露骨にゴリ押しされてるよな
ワールドカップの番組ですらいちいち野球が~とか野球タレントゴリ押ししたり
正直怖いわ
736それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:47.61ID:DfkNGlWba
あとはリーグ制にして最下位は入れ替えとか?
最後まで本気のチームばっかになるやろし
737それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:49.24ID:8bgy8j0Ca
738それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:52.49ID:daUQBtfs0
平日朝4時に試合あるから見るとはならんのがWBC
なるのがワールドカップ
この差だと思う
野球では残念ながら話にならない
739それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:55.14ID:6zbsODIu0
サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいたことを現地メディアが伝えた。
旧統一教会は欧州や日本から強豪クラブを招いて国際大会「ピースカップ」を開催するなどサッカー界との蜜月関係も指摘されている中、韓国紙「新東亜」はナンバー2だったとされる郭錠煥(カク・ジョンファン)氏のサッカー界への影響力を改めて報道。郭氏が務めた多くの要職を紹介する中で「韓国プロサッカー連盟会長や、国際サッカー連盟(FIFA)の戦略委員も歴任した」と伝えた。
FIFAの戦略委員会は世界のサッカー界の重鎮によって構成され、ゼップ・ブラッター会長の時代には自身のほか当時欧州サッカー連盟(UEFA)会長を務めていたミシェル・プラティニ氏や、2010年南アフリカW杯でスペイン代表を率いて初優勝に導いたビセンテ・デルボスケ氏らなどが入っていたことがある。郭氏はその要職を務め、FIFA内部でも幹部や重鎮たちとのコネクションを構築していったとみられている。
旧統一教会では、創始者の文鮮明氏が機関誌で「オリンピックも、FIFA(国際サッカー連盟)も、サッカー競技も、私の手で消化(支配)するでしょう」と過去に宣言しており、サッカー界の〝支配〟を目論んでいたと指摘されている。こうした背景もあり、郭氏がFIFAの中枢に食い込みズブズブの関係を築こうと目論んでいたようだ。
旧統一教会とFIFAとのただならぬ関係は波紋を広げそうだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/232520 740それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:14:57.93ID:4M6Qy5oca
ボールひとつあればどこでもサッカーもどきできるサッカーって偉大だわ
やきうさんは見習って
今年でラグビーの代表戦、日シリ、Jリーグが被った試合がこれやからな
ラグビー・・・65,188人(日本vsニュージーランド)
Jリーグ・・・46,387人(横浜vs浦和)
日本シリーズ・・・29,379人(ヤクvsオリ)
Jリーグ・・・28,383人(名古屋vs東京)
Jリーグ・・・27,988人(大阪vs磐田)
日本シリーズでさえこれやから野球は国内人気が本当に悲惨
742それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:03.70ID:JMGj/DBFr
743それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:05.74ID:6zbsODIu0
サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいたことを現地メディアが伝えた。
旧統一教会は欧州や日本から強豪クラブを招いて国際大会「ピースカップ」を開催するなどサッカー界との蜜月関係も指摘されている中、韓国紙「新東亜」はナンバー2だったとされる郭錠煥(カク・ジョンファン)氏のサッカー界への影響力を改めて報道。郭氏が務めた多くの要職を紹介する中で「韓国プロサッカー連盟会長や、国際サッカー連盟(FIFA)の戦略委員も歴任した」と伝えた。
FIFAの戦略委員会は世界のサッカー界の重鎮によって構成され、ゼップ・ブラッター会長の時代には自身のほか当時欧州サッカー連盟(UEFA)会長を務めていたミシェル・プラティニ氏や、2010年南アフリカW杯でスペイン代表を率いて初優勝に導いたビセンテ・デルボスケ氏らなどが入っていたことがある。郭氏はその要職を務め、FIFA内部でも幹部や重鎮たちとのコネクションを構築していったとみられている。
旧統一教会では、創始者の文鮮明氏が機関誌で「オリンピックも、FIFA(国際サッカー連盟)も、サッカー競技も、私の手で消化(支配)するでしょう」と過去に宣言しており、サッカー界の〝支配〟を目論んでいたと指摘されている。こうした背景もあり、郭氏がFIFAの中枢に食い込みズブズブの関係を築こうと目論んでいたようだ。
旧統一教会とFIFAとのただならぬ関係は波紋を広げそうだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/232520 744それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:18.22ID:VkD5zj/u0
Twitterとか見ると若い世代に野球が根付いてるんよな
745それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:20.19ID:Czbz+PdQa
>>689
何で第1回の視聴率だすの?普通最新の2017年の出すよね?ジジイだから頭悪いの? 746それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:20.72ID:Hb2p1dl60
W杯は祭りやからな
747それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:21.28ID:Y/+86ofE0
野球はルールさえ分かればすごく観戦向きのスポーツやけどとにかくルールが難しすぎる
「ポールを蹴って相手ゴールに入れれば1点」
「ボールだけ目で追ってれば得点シーンがわかる」
という猿でもわかるサッカーに対して野球は
「どうすれば点が入るか」
「どこを見てればいいのか」
を端的に説明できないのが果てしなく痛い
748それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:24.52ID:FtzSEbLmF
逆になんで野球人気にしたいの?
サッカーの方がおもろいやん
749それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:29.29ID:Zz+pwTIca
ずっと試合時間短縮が課題になってるけど7回制にしたら
解決するよな
750それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:29.68ID:zaeJVUR4a
やきう民数減ってるやん
やきうほんま人気なくなったんやな
751それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:30.03ID:5hqCYRLy0
国内リーグは野球が負けるわけないし代表くらいは譲ってやれよ
752それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:37.08ID:k7yl4HM6a
世界的には無理やろ
国内的には試合時間なんとかせなジリ貧やで
753それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:37.84ID:9dgm+QOya
野球は球団数増やすしかないな
まあ球団側もファンも老害しか居ないから新しい事拒否するだろうけど
754それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:38.75ID:FG4To62b0
>>728
こういうウソほんとやめてね
スポーツセンターやESPN のTwitterもインスタもフォローしてるけど
MLSなんかひとつもでてこないから 755それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:40.02ID:LLuS7tHI0
日本がワールドカップでこれだけ盛り上がってる時期に村神様が流行語大賞とかほんま恥ずかしいわ
756それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:42.80ID:6zbsODIu0
757それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:43.68ID:XRjI20MMd
たまけりは交代10人にしたら
758それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:15:54.47ID:Mx7TMZxL0
WBC始まる前からビビり散らかしてるのが答えだよね
マジで普通にかっこいい人というかかっこいい体型の人が少ないからだと思う
どっちの競技も好きだけどなんか子供に憧れて欲しいのはサッカー選手なんだよな
まあ本人が好きになった方ならどっちでもいいんだけど
ワールドカップブーストが無いと流行語にすら絡めない競技の国内リーグに悲観しないのはなんでや?
761それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:01.70ID:FtzSEbLmF
762それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:04.73ID:KpAfdQkpa
ワールドカップ期間だけやから
てかワールドカップ以上のスポーツイベントなんて五輪以外ない
763それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:10.43ID:XRI7JuIt0
>>748
これちょっと気になるな
ちゃんと言語化してみて欲しいわ 764それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:18.79ID:N6XHcq0mp
>>687
サッカースレでアンチするやき豚は黙認か?
人間性に問題あるからなんGから出てけよw
専門板じゃないんだからお前の言ってることはそういうことやろ?
野球アンチする奴が人間性に問題あってなんGにいるのは意味わからない!(好きなコンテンツが集まるところでのアンチ活動はおかしい)
それってサッカーで大盛り上がりしてるなんGでサッカーアンチしてるお前らにも言えることだよねぇw
結局お前の個人的な見解でしかないから意味わかんない理論広げてイキるのやめたほうがええよ 765それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:20.62ID:XhnIIHsQa
766それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:28.21ID:e43REUxHd
>>727
毎度毎度W杯だけ騒いでる人間が多過ぎるからね
20代はジジイじゃないぞ 767それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:29.83ID:cFKlcrvba
768それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:35.69ID:YzibFmju0
既に勝ってるから勝てん以上
769それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:38.54ID:02UfeOrS0
日本では野球の圧勝やから問題は海外やな
770それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:43.97ID:daUQBtfs0
771それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:46.66ID:En/iT9Jda
>>728
MLSの平均動員は落ちてるし大都市にできたチームは動員は全然上がってない新チームガチャ引き続けてるだけ 772それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:51.48ID:zzGoBgjha
>>719
これわいらには”村神様”あるしこれが選ばれたって事は曲がりなりとも流行った訳だし普通に野球の勝ちよな 773それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:52.33ID:EMDjXKWL0
野球の世界一決定戦ってWBCとかオリンピックじゃなくて
ワールドシリーズだから
この壁はこえれん
774それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:16:57.47ID:+L11LdAJ0
野球は現実としてそれぞれの球団の地元のローカルな人気しかないんやから
規模を拡大する戦略を取らない限りは人気が萎む事はあっても拡大していく事はない
775それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:09.03ID:XRjI20MMd
>>748
サッカー1強も良いけど俺は色々なの楽しみたい 777それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:11.74ID:dz/UyjGcp
爆発力はあるが維持できないサッカー
安定感はあるが爆発力はない野球
それでええやん
778それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:13.92ID:JxENnNrb0
779それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:17.96ID:Z9T7ZOfn0
>>769
アメリカでもサッカーに抜かれそうだからな
いや抜かれるのは確実視されてたんだけど思ってる何倍も早いペースで迫られてる 780それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:36.12ID:6zbsODIu0
781それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:37.79ID:lCAorYAb0
ワールドカップってオリンピック以上にナショナリズムのぶつかり合いだよね
そら盛り上がる訳だわ
782それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:40.83ID:E6xfOFqa0
毎年変わり映えのしない古いメンツで同じ事を繰り返してるだけって野球は飽きられてるんだよ
大谷の登場で国内はレベルが低くて迫力もない事が知られ始めたし
783それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:41.25ID:N6XHcq0mp
>>721
匿名掲示板に何求めてんのや
アンチだけではないけど普通にアンチする日もあるやろ
一回も匿名掲示板でそう言う発言したことないんやな? 784それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:43.90ID:9gU2mfXHp
つーか今年ほんとにWBCやるんか
なんかめちゃくちゃ恥ずかしい
>>761
村神云々は野球ファンでも???ってなっとるぞ
これ意外の候補に関しても 787それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:51.97ID:5eyhmo4A0
中学高校でもサッカー部が一番多くてワールドカップない年でもサッカーの話題が殆どで野球の話題なんて大谷くらいだよ
おっちゃんが多い職場やと野球の話が多くなるやろうから普段サッカーは誰も話題にしてない!ってなるんやろな
788それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:52.09ID:BcBBIW+I0
別にどっちも見るからどうでもいいけどまだ日本では野球強いと思う
ただ野球は止まってる時間長いから欠陥競技ってのもわりかし理解はしてる
根本的に野球が好きって人よりプロ野球が好きって人の方が割合多いしね、レベル高いけど日本選手絡まないメジャーの試合とか興味ないから
サッカーは逆でスポーツ自体に魅力があるからJリーグ興味ないけどレベルの高い海外は見るよって人多いね
ここの差が競技としての人気の差は感じる
789それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:57.59ID:H1hDV8XMa
790それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:17:59.00ID:l6DfHfRgM
村神様が流行語大賞になって察したわ
野球の政治力や電通半端ない
791それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:01.47ID:9BXxadltM
三冠王っていう歴史に名を残す選手が現れたらしいけどなんでこんなに知名度ないんや??
792それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:07.30ID:hNGoH7i3p
野球って遊戯王みたいなカードゲームと似てるからチー牛陰キャには刺さるスポーツなんだよ
データでマウント取るのが楽しいだけで野球自体が好きなわけじゃないし経験者ですらない
そら廃れますわ
793それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:07.69ID:8bgy8j0Ca
>>764
早くスクショ見せてくれや
いくら君みたいな残念なやつでもLINEで知り合いの連絡先30~50人はおるやろ
そのうち10人程度でええから送ってくれ 794それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:09.21ID:86vyaozL0
>>19
サッカーは長距離走るからスタミナ維持できる体型である必要があるけど、やきうは重戦車型の体型が望ましいイメージやわ 795それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:10.78ID:FG4To62b0
>>773
それでいいんだよ
日本は日本シリーズでいいんだよ
世界大会でしか盛り上がれないって負け組だよ
バレーボールにしてもボクシングにしてもどんどん廃れてるだろ 796それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:16.15ID:D8lZE3qT0
797それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:16.94ID:cBG/cjQ1d
大谷でる時点でサッカーに勝ち目ないぞ
798それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:30.69ID:2IE4BoQA0
正直大谷が強すぎる、三笘も冨安も知らん日本人が大半やしな
SNSでこいつらのすごさ知られちゃったなぁと玄人みたいなのがゾロゾロ出てきた時点で注目度に差がある
799それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:30.73ID:jXleTgKxa
アメリカはヒスパニック系が増えとるし長い目で見たら確実にサッカーに抜かされるで
野球はどんどん人気落ちとる
日本でも日本シリーズの視聴率どんどん落ちてるし
800それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:38.84ID:KmqA1opt0
801それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:41.42ID:tZgV0xqB0
802それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:43.41ID:N6XHcq0mp
>>793
君は何を言ってるんや?そんな意味わかんないこと言ってないで早くレスしろよw 803それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:47.82ID:Ari13xw20
とりあえず野球やるキッズ減っとるんやろ?
あの高校生丸坊主の昭和感やめようみたいなまともな大人野球部の指導者にはおらんの?
806それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:18:59.76ID:jY68X+1bM
WBCとか日本戦以外はクソガラガラやろ
807それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:02.63ID:9gU2mfXHp
村上の人気の無さって異常だよな
なんなんあれ
809それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:04.27ID:cqCecl1E0
>>783
ワイはアンチのために住み着いてるわけちゃうけど何話すり替えてるんやお前 810それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:06.94ID:Z9T7ZOfn0
>>797
大谷が野球を選んだ最後のフィジカル化け物だぞ
それ以降はみんなサッカー >>789
少ないって話してるんだから
1人ずつ出したって意味ないやろ
いないとは言ってないんだから 812それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:18.59ID:HwuCKCQBa
大谷とNPB人気は全く別物でしょ
それすら理解してないから馬鹿にされるんや
814それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:22.92ID:JMGj/DBFr
815それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:24.09ID:cBG/cjQ1d
日本人ってがちでアホやからな
サッカーはすぐ忘れられるんや
816それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:26.66ID:TPRE3n5qa
まともにMLB見てもいないのにMLBの市場価値や年俸でマウント取ろうとしてるやつ馬鹿なん
817それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:39.31ID:lCAorYAb0
寧ろサッカー自体は盛り上がる土壌があるのに
日本の文化に合ってない欧州の真似してるせいで国内サッカーが盛り上がらんのよね
818それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:40.46ID:zaeJVUR4a
初期投資が違い過ぎて圧倒的に不利なのは認めなあかん
あかんかった場合の保証がなさすぎる
この辺どうにかしないと
820それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:42.91ID:FG4To62b0
>>805
サッカーでも駅伝でも柔道でも剣道でもバレーでもバスケでも強豪校で坊主のとこはたくさんあるよ 821それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:43.73ID:En/iT9Jda
>>155
しかもこれ2019年比だとjリーグの方が減ってるんだよな
土日しかないのに 822それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:55.13ID:R5cv4qKaa
>>789
Ah-Ga-Gai-No-Gai♪ 🎶
~😄~┗🤣┓┏😆┛🎶
┏┻┓_┏┻┓_┏┻┓ 823それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:57.29ID:S5fnK3cF0
>>747
ランナー二塁なら長打が必要とか三塁まで進めば犠牲フライでもオッケーとか色んなシチュエーションがあるからな
でもサッカーも知れば知るほど難しいわ
前半後半で戦術が変わるとかどの選手をどのタイミングで入れるとかやっぱり考えることは多い 824それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:19:57.92ID:6dYEGfaz0
高校野球の坊主はやめなあかんわ 頭おかしい
825それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:04.02ID:LbvZcrl5a
>>807
人気出る要素なくない?
三冠王取ったからなに?やしまずそもそも三冠王ってなんだよレベルだろ 827それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:12.76ID:klZq3DioM
ぶっちゃけ野球のオワコンって巨人のオワコンのせいだよな
阪神巨人中日が強かった時代が一番世間で野球人気浸透してたわ
野球選手みんなが神主打法とかマスターすればいいんじゃないですか!?
829それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:15.88ID:N6XHcq0mp
>>809
ワイもアンチのためだけじゃないで
お前はアンチのためだけになんGいるって言ってたからな
普通にアンチもするし実況もするで
お前が何言ってるんや? 830それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:16.14ID:8cpMwwFLp
831それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:17.48ID:33z0tAsr0
野球を世界に広める努力もせずに
WBCとかいうお遊びやってるからバカにされるのでは?
本国だと共和党信者しか見てないスポーツなのに
左翼のなんg民が野球に拘ってるのは草
833それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:19.84ID:cBG/cjQ1d
>>814
わいは始まる前からサッカーはベスト4くらいいかな終わるいうてる
お前らは勝ったらワーワーいってるだけ 834それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:22.71ID:pJflcXc00
なんで芸スポとかなんGで野球煽りするサカ豚って
コピペペタペタとかやきう(笑)とかネット初期のジジイみたいな煽り方ばっかりなん
やきうは老人ガーとか言ってる奴ほど加齢臭がしてくるわ
835それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:26.18ID:icW66Y6kd
いやほんま悲しいわ
サッカーより人気ない全てのスポーツバカにしちょるこいつら
836それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:26.66ID:H1hDV8XMa
>>800
二遊間とかセンターの選手、ピッチャー諸々とか調べたらデブでもなんでもない選手いっぱい出てくると思いうけどこれで何が少ないん? 837それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:29.14ID:8bgy8j0Ca
>>802
何を言ってるのかわからないわけないやろ逃げるなよ
君が野球の話題が多いところで野球アンチするのが人間性に問題あると言われてもわからないんだからそれが普通の行為かどうか周りに聞いてみろって言ってるの
ここまで説明してわからない分けないから次スクショなかったら君の負けやで
他人に言えない恥ずかしい行為を一生する惨めな人生送ってくれ 838それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:30.57ID:Gm3pm4uha
>>789
やきう選手はみんな大谷みたいな体格なんやな
じゃあスポーツニュースでたまに見るおっさんたちは何の競技の選手なんや? 839それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:31.57ID:6zbsODIu0
840それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:41.44ID:+L11LdAJ0
>>777
サッカーは日本国内だけを考えてもプロ化後のこの30年でプロクラブのチーム数を大きく拡大して日本中に広がってリーグの規模も大きくなり
コロナ禍前の2019年には過去最高の観客動員数を記録して1試合の平均観客動員数も2万人を越えるまでになったというのが事実 >>731
神奈川でもフロンターレとマリノスのほうがずっと上や 842それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:53.13ID:sYWV3Xp1p
Jリーグ開幕でブーム
ワールドカップ開催の度にブーム
でも一向に定着しないよね
なんで?
843それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:20:57.43ID:N6XHcq0mp
>>837
もはや話を人間性にしかすり替えられない境界知能 844それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:04.18ID:FG4To62b0
>>831
世界に広めるって発想がダサいとしか
アメリカ人はそんなこと考えないんだよ
てめえらで盛り上がることが正義
そしてそれは正解 >>820
大会全部丸坊主って野球くらいじゃね?
あれダサいやろ実際 846それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:08.42ID:rLm99hQBa
東京ヤクルトスワローズ
東京が本拠地です
黄金期到来してます
スター選手もいます
↓
不人気
なんでや…
848それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:14.82ID:tEo7Fb3R0
流行語大賞でゴリ押していくしかない
849それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:22.56ID:IdLZPHu20
>>834
5ch自体がおっちゃんしかおらんのやで 850それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:23.48ID:8bgy8j0Ca
>>843
はい君の負け
もしかしてLINEの友達0人か?
それなら悪かった 851それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:24.75ID:lCAorYAb0
>>834
そういう煽り方ってケンモメンと似てるな 852それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:24.87ID:klZq3DioM
853それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:24.96ID:cqCecl1E0
>>829
じゃあ結局サッカー語りたいんやんお前😂 854それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:26.11ID:zZ3qnXO6M
855それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:30.87ID:KmqA1opt0
856それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:33.30ID:N6XHcq0mp
なんGで人間性のお説教食らうとは思わなかったわwwwwwwwww
>>788
この理論が分からんわ サッカー好きならJの試合に足運んで欧州も見るやろ 日本中にあるし 不人気の言い訳は見苦しいだけや 実際お前も見にも行かんのやろうけど 858それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:37.70ID:YJmREc+lM
いまだに野球好きなやつは自民党とか好きそう
859それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:38.64ID:33z0tAsr0
860それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:48.31ID:6dYEGfaz0
そういやサッカーも国見が坊主やな
ヘディングせなあかんのにアホやろあれ
>>777
安定してないからいつも人気減少と競技人口減少どうするかって話題になってるんやろ 862それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:53.71ID:FG4To62b0
>>845
じゃあ何でそうなのか考えてみれば?
少し頭使いなよ
理由もなくそんなことしてるわけないだろ 863それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:21:57.52ID:JMGj/DBFr
864それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:08.74ID:KmqA1opt0
>>841
確かに2チームあったな
あとは静岡とかかな? 865それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:09.23ID:DrpQkg+40
こういうスレを立ててる対立煽りガイジは誰に頭蹴られてこんなになってしもたんやろ
866それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:09.76ID:H1hDV8XMa
>>838
いやオリックスからだけ抽出しても久保よりスタイル良いやつとか無限にいるけど? >>789
子供は欧州で活躍する外国人選手に憧れるんよ 868それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:17.57ID:Wo1pW4Hfa
村上って話も面白くない愛想ないブサイクで体型も太ましいからな
人気出るわけがない
869それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:18.60ID:m6YcxleT0
野球民は大谷よく引き合いに出すけど、世界的認知度やとプレミア首位のアーセナルの冨安の方が上よな?
無理
WBCでメジャー一軍招集したらラグビーWCくらいには並べる
>>808
まぁ野球ファンからすれば流行語対象なんてやくみつるをはじめとした老害達が中心になってるという認識やしな 873それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:37.02ID:N6XHcq0mp
>>853
サッカーだけを語りたい訳ちゃうけどサッカーの実況もするし他の話もするで
アンチもするけどな
何か問題あるか? 874それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:37.86ID:j/502A3E0
875それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:38.59ID:cBG/cjQ1d
ダルビッシュは知らんけど
佐々木が投げて大谷が打つことは確定してるからな
サッカーはタレントでは勝てへんねん
野球が世界的人気スポーツになることはないし、日本でサッカーが野球より人気になることもない
終わり
877それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:41.81ID:7W2tHR/lM
焼き豚ってもう攻撃出来る対象がJリーグしかなくなってるよな
他の部分は負けてるって認めちゃってるから
878それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:42.52ID:klZq3DioM
879それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:47.35ID:1pHMKskma
>>842
コロナ前の2019は過去最高動員やがw 881それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:53.78ID:yYHsErLqd
客観的に見てサッカーの方が競技として人気あるなんて野球ファンはみんな理解してるぞ
ただプロ野球に関してはほんとに根強い人気あるからそうそうに逆転するのは難しいと思う
ただ野球の方が人気あるってのは珍しい国だから他の野球ファンみたいにそんな偉そうにする気もさらさら無いぞ俺は
客観的に見たらサッカーの方面白いって感じる人がいるのは当たり前だと思う
882それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:22:57.40ID:FG4To62b0
>>859
本当はしなくていいんだよ
しなくてもあれだけの莫大な給料払えるリーグなんだから
金余ってるからやろうかくらいの話だよ 883それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:00.24ID:+L11LdAJ0
>>842
サッカーブームでもワールドカップの年でもなかった2019年にJリーグは過去最高の観客動員数を記録して1日に集める総観客数がプロ野球を超えたというのが事実 884それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:01.00ID:XRI7JuIt0
野球って興行やしスポーツと比べんのがズレとるわ
盆栽の見せ合いみたいなもんやからな
885それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:01.07ID:02UfeOrS0
懐かしいスレの流れやなあ
2006年ごろはこんなスレよく立ってた
最近サッカー勢元気なかったもんな
886それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:01.18ID:En/iT9Jda
>>841
酷い妄想やなテレビ局動員見てもベイスターズにボロ負けやん 887それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:06.53ID:icW66Y6kd
まともなのは俺だけかいこのスレ
野球やったら金になる
少なくとも生活はしていける
こういう環境整備
890それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:12.10ID:8bgy8j0Ca
>>856
自分が恥ずかしいことしてる自覚ないならもう外に出るのやめたほうがええよ
生きてるだけで迷惑かかってそうやから 891それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:12.81ID:N6XHcq0mp
>>850
手応えないなぁ
希望的観測でレスバし始めたら終わりだよ 892それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:13.77ID:+qQwD0TR0
まあ今の学生野球は陰キャがやるスポーツってのは間違いない
893それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:16.28ID:dz/UyjGcp
>>840
ワールドカップで盛り上がった勢いまるまる維持しろとは言わんが「現状」は次のワールドカップ (予選)まで
たまの代表戦くらいでしか爆発してないのも事実
先を見て明るいのがどっち?て聞かれてサッカーと答えるのは同意 894それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:16.56ID:5bDIcfJG0
日本では野球の方が人気あるんだからそれでいいじゃない
895それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:18.31ID:FG4To62b0
896それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:20.95ID:ITzMznbD0
アメリカでもガチでサッカー人気出てきてる件
897それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:22.97ID:6vq786PK0
サッカーおもろ~ならエエけどなあ
898それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:25.49ID:qNQ0JNava
899それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:27.26ID:D8gasCAod
ワールドカップ>>大谷翔平>>>>>WBC>>>野球>>>>>>>サッカー
これが現実な
>>862
野球指導者が昭和脳ばかりだからだろ
みんな野球部坊主嫌だ嫌だなんて俺らの頃でも言われてたし 902それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:37.53ID:vFI6qYrxM
>>868
村上って野球ファンから死ぬほど叩かれてるよな
三冠王になってもぶっ叩かれるとか異常な世界やで 903それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:41.32ID:KmqA1opt0
904それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:44.32ID:V39vaF0pd
もはや野球ファンすら忘れてるけど
オリンピックで視聴率が野球>>>>>サッカーだったのは衝撃的だったよな
905それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:45.26ID:N6XHcq0mp
>>890
まずワイに反応してるお前が人間性で説教してんのがオモロいわ 906それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:49.15ID:Gm3pm4uha
>>866
で?大谷みたいな体格が平均的なんやろ?
久保と比べてどうすんの? 907それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:50.98ID:xGk7si8rM
WBCやっても日本戦以外は誰もみないやん
つまり野球の人気じゃなくて日本が好きだからみるだけなんや
908それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:23:51.79ID:VOuDPGMEa
909それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:02.66ID:tEo7Fb3R0
野球人気はそれこそ野球好きがよう使う大谷個人軍や
910それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:05.26ID:9gU2mfXHp
なんかサッカーW杯見るとWBCって大会がいかに未熟で、お粗末で、不人気でなのか実感させられる。なんかとにかく恥ずかしいし人前でWBC楽しみなんてとても言えない
911それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:07.11ID:I6DMHZ8aa
まあ代表のみだけどしばらく盛り上がりそうやな
日本代表ってここで負けたら人気終わるってところでしぶとく勝つよな
10南アフリカにしても前回今回にしても
912それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:09.51ID:lCAorYAb0
まぁアジアが決勝トーナメントにどんどん出てくるようになると世界的なワールドカップの人気は間違いなく落ちると思うわ
>>895
いやほんまわからん
前から不思議だったんや
蒸れるから? >>860
今学生にヘディングは極力避けるよう指導するのが標準やろ
頭蓋骨の形成途中でもあるしヘディングで脳震盪のリスクが明確に高いことが示されとるし 915それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:24.48ID:FG4To62b0
>>900
という固定観念を何十年も言ってるお前みたいなやつが老害なんだよ
90年代から言われてるのに変わらないのは合理的な理由があるんだよ >>904
オリンピックはサッカー年齢制限あるから見ないだけやろ 917それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:27.83ID:Jl7v77w70
どっちも好きだしどっちも応援するのが普通だよな
対立煽りしてんのマジでガイジ
918それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:29.06ID:8bgy8j0Ca
>>891
じゃあ知り合いに野球見てる人が多いところで野球アンチするのがおかしい行為かそうじゃないか聞くことできるね
早くやろうか
何でできないのか理由言える? 919それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:30.46ID:TZwks8pld
>>876
これで終わってるんだよな
野き豚もサカ豚もこれ以上何を望むのか >>880
ええ加減コロナ後の今と向き合わんと行かんで Jの客の戻りが野球や他に比べて遅すぎるの気にならんの? 921それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:32.06ID:Y/+86ofE0
>>872
答えは「昔からそうしてきたから」や
ほぼそれだけ 922それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:37.51ID:cqCecl1E0
>>873
お前が言い返せば言い返すだけあらゆるネットコミュニティからなんGを選んでる精神異常者になるだけやで😂😂
よっぽどネットに居場所ないってことやんけwww 923それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:40.46ID:agAd4MW10
>>852
三笘もう既に三冠王村上より知名度ありそう 924それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:41.84ID:BcBBIW+I0
>>857
海外サッカーを基準に見るとJリーグってマジで面白くないと思う
競技として好きなだけの人はJリーグとか見る気も起きないってのが現状だな
レベル低過ぎるもんJリーグ 926それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:57.68ID:q5j2Xt9L0
代表戦>>>WBC>プロ野球>>>Jリーグは誰もが認めてるやろ
927それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:24:58.21ID:4U9ZEiwsa
>>901
これはほんまに思うわ
サッカーだけじゃなくテニスの錦織とかも外国語喋ってんのにメジャーリーガーは通訳べったりやしな 928それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:00.35ID:xGk7si8rM
WBCって日本戦以外はお前らほとんど見ないだろ
それが答え
メジャーリーグですら日本人がでない試合はみないんだから
野球の人気じゃなくて日本がかかわってるかどうかでしかみない
>>915
なんで?メジャーリーガーみんな坊主だったの?説明して 930それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:09.64ID:DgvF9Qyw0
真面目にワールドカップは盛り上がるのに、Jリーグが人気にならない理由ってなんなん?
日本人はサッカーが好きじゃないってこと?
931それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:09.77ID:jovPyfk+0
手を使うスポーツは
残酷なくらい差がつくからな
足を使うって目の付け所は
ナイスやと思う
ルールも少ないからアホでもやれるし
932それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:10.64ID:+L11LdAJ0
>>893
それは「日本代表」の話であってJリーグやサッカーそれ自体の人気とはまた別の話では 933それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:13.84ID:8bgy8j0Ca
>>905
何も言えてなくて草
言うことなくなっただけで実際は何も面白いと思ってないやろな >>902
本気で嫌ってるのは阪神ファンくらいやないの
中日ファンも大島からの首位打者争いから一時逃げてあんまり印象はよくないけど嫌いまではないと思う 935それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:18.86ID:5eyhmo4A0
937それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:27.96ID:H1hDV8XMa
>>906
ワイの煽りで頭ガイジなりすぎやろ
あくまでも日本人トップ同士で比較しただけやろ
マジでヘディング脳なってんのな 939それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:40.16ID:QaKsP/LT0
ワイ「甲子園」(ボソッ)
940それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:51.65ID:g0qiNe3NM
土人国家で流行らんと無理ちゃう
941それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:25:52.80ID:9gU2mfXHp
>>868
村上は愛嬌がないんだわな。不細工でも愛嬌あれば人気は出るが村上は可愛いげないしオラついてる感強くて無理。頭も悪そうだし 942それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:03.14ID:cqCecl1E0
>>906
久保みたいなチビガリって野球におるんか? 943それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:13.08ID:Gm3pm4uha
やきう選手は大谷級の体格が当たり前らしいけどほんとなんか?
誰か教えてくれ
944それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:14.22ID:qnuFztIbM
>>789
これガイジやん
わざわざムキムキじゃない選手と比べてるんだから 945それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:14.49ID:En/iT9Jda
それこそ浦和人気全盛期はJ1だけでNPBの1日あたりの動員(笑)上回ったけどな全体含めないといけないぐらいやばくなったってことやな
946それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:22.97ID:cBG/cjQ1d
日本×ドミニカで準決か決勝なったらサッカーは負けや
50%くらいで実現する
947それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:33.98ID:TZwks8pld
>>930
というかW杯がどんだけ盛り上がってもブンデスやプレミアすらそんな影響無いしな
元々そういうもんやねん別のものというか 949それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:35.51ID:Jl7v77w70
>>788
というか首都圏でJ見に行くのめんどいし
国立だと決まったクラブじゃないから手を出しづらいのはある 950それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:38.89ID:/ZVWS4Sa0
とりあえずWBCは下関国際vs大阪桐蔭を超える盛り上がりができるかどうか
951それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:39.72ID:N6XHcq0mp
>>918
そのレスが的外れやで
なんGでやきうアンチするのとリアルで野球観てる人がいる中でアンチするのを同等に人間性のないことだと思ってるお前の頭よ
そもそもさっきレスしたの読んでないんか?お前ブーメランやで 952それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:40.34ID:e43REUxHd
>>910
そんなキョロキョロしたキモい発想してるのは末尾pくらい 953それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:48.07ID:En/iT9Jda
954それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:26:50.30ID:q5j2Xt9L0
955それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:03.76ID:5eyhmo4A0
956それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:04.09ID:SCUG17h6d
こういう時サッカーと野球以外のスポーツの存在忘れられるよな
957それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:06.20ID:LLuS7tHI0
WBCまたガラガラなんだろうなあ
韓国と何試合するの?w
958それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:10.40ID:H1hDV8XMa
>>942
いない、久保のフィジカルはまじでコチョタクレベル 959それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:20.43ID:uN9maVUhp
>>932
代表戦で得たものをJリーグに還元出来てないって意味や 961それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:35.36ID:8bgy8j0Ca
>>951
匿名掲示板でも同じことやで
逆に何が違うのか説明してくれ
何でできないのかの理由まだ?早くしてくれんかなぁ
友達いないなら諦めるからそれならそうと早く言ってくれ 962それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:38.12ID:X36Ltsz7M
このスレで大谷が~っていうやつ
エンジェルスの人気とか気にしてない時点で
野球が人気じゃないことを証明してるよな
963それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:45.52ID:H1hDV8XMa
>>944
ムキムキじゃなくても海外レベルで活躍できるスポーツ(笑) 964それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:49.15ID:DgvF9Qyw0
>>947
うーんそうなん?
そっちの本場欧州はもともと人気振り切ってるからワールドカップ盛り上がったからってこれ以上増えるものがないってだけじゃなくて? 965それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:50.04ID:N6XHcq0mp
>>933
ん?お前がワイのレス無視して人間性に話逸らしたんやろw 野球もサッカーも見せ物の側面強いよね
本当の意味で世界と戦うなら卓球やバドミントンだよ
個人の技量が全ての世界
サッカーの道を選んだ時点で"逃げ"なんだわ
ゴール決められたらディフェンスのせいキーパーのせい審判の誤審のせいFWがゴール決められなかったせい監督のせい
控えめに言って民度最悪
全国の小学生も泣いてるよ
>>936
優勝争いしてやっとやろ そんで全体は落ちたままなのに見ない振りするん? 野球は地力がちゃうからしゃーないけどバスケに比べても客戻っとらんで だからリーグが無料券バラマキまでやっとるのに 968それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:57.17ID:cVpMYJhk0
野球はファンが陰湿だから人気ないんだよ
一生懸命戦った相手を罵倒するだけでだからな普通のスポーツならノーサイド
そら嫌われるし人気なくなるわ
969それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:27:59.13ID:cqCecl1E0
>>945
あの頃の平均はJ1だと17000くらいやからコロナ前の2万より低いよ 971それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:06.78ID:Gm3pm4uha
>>937
久保の体格がトップなんて誰も言ってないんやが
まさに恣意的なデータを抜き出した数字遊びでホルホルしてる焼き豚って感じやなお前 972それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:17.15ID:Y/+86ofE0
>>930
初心者からするとチームが多すぎ
マニア層からすると試合が少なすぎ 973それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:21.16ID:VZor/GX60
どこでもボール一つで遊べるって時点で強いけどやる楽しさも上手くできりゃサッカーに分があるからな
投手ぐらいしか張り合えん
974それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:22.74ID:QQXH1ovS0
もうサッカーの対立煽りでしかやきうスレを伸ばせない時点でね…😞
>>935
フランスW杯や日韓W杯はとても日本で盛り上がったがそれでJリーグが活性化はしなかったやろ そういうことや 977それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:37.24ID:X36Ltsz7M
野球はつまらんから
日本人が無双してホルホルしてるとこでしか興味を引き付けない
978それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:38.25ID:8bgy8j0Ca
>>965
無視してるのは君だよね
そもそもワイは最初から同じことしか言ってないしその逃げ方は無理やで 979それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:39.00ID:cqCecl1E0
>>971
まず久保並みの貧相な体格は野球におらんねん 980それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:47.17ID:LLuS7tHI0
ていうか野球ファンなんかにサッカーワールドカップ見て欲しくない
ワールドカップが汚れる。WBCとかいう不人気汚物展示大会だけ楽しみにしてろよ
981それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:51.83ID:N9IR136na
>>955
サッカーって最近は有望株がみんなユースに行くのにあんまり減ってないんやね 982それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:54.66ID:En/iT9Jda
>>970
それでもJ1だけで勝ってた事実はかわらない 983それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:28:58.56ID:N6XHcq0mp
>>961
勢いだけのくそ雑魚さぁw
境界知能なのは分かったから論点ずらさないで早くレスしろよな~w 984それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:03.41ID:mVCjk1Zlr
>>789
これそんなに突っ込まれるレスか?
日本を代表する野球選手とサッカー選手やし子供が憧れる対象としては間違ってないやろ 985それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:07.10ID:q5j2Xt9L0
Jリーグって2万とか入るんやな
5000とかと思ってたゴメン
986それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:07.30ID:0eimMRQ0d
ワールドカップってよく知らんけど人気ない国の試合もチケット完売してたりするん?
987それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:13.45ID:cBG/cjQ1d
とにかくドミニカとやるかどうかや
多分ノリノリ具合に引くで
988それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:14.05ID:BcBBIW+I0
サッカーファンはJリーグが面白くないなんて分かってるしわりかしJリーグダメじゃんマウントは有効だと思う
日本で野球より人気するのは難しいから海外に逃げても普通におもろいもん見れるから別に戦う必要なくねって思うけど
989それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:21.13ID:cqCecl1E0
>>980
ワールドカップ見てるのなんてニワカばっかなのにそんなこと言うなよ 990それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:23.57ID:IhQilhDHa
>>930
まあ普段のサッカーには興味無いってことやね 992それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:24.95ID:En/iT9Jda
>>980
汚物なのは6500人殺したワールドカップだろw 994それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:31.28ID:8bgy8j0Ca
>>983
説明してって言ったのに読めないんだ
これでよく境界云々言えるよな
君は完全に障害側なのに 995それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:32.85ID:e43REUxHd
996それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:37.75ID:hY3G9kaha
>>979
ちょっと調べただけで日本には滝沢、アメリカにはアルトゥーべとかおるらしいんやが? 大谷佐々木見たいなビッグな選手はサッカーにいないのか
998それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:43.78ID:38BI+ZaqM
>>789
頭悪そう
日本人全員大谷みたいな体格の持ち主1%もいないから 999それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:45.99ID:cqCecl1E0
1000それでも動く名無し2022/12/03(土) 18:29:50.99ID:H1hDV8XMa
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php