まずは、都道府県名と地図上の場所が一致するかどうか。さすがに、自分が住んでいるところ、隣の県などはわかると思われるが、遠く離れたところはわからない人が多いかもしれない。今回のアンケート結果では、47都道府県を地図上ではっきり示せる人の割合は28.4%と3割未満。7割以上わかると思う人は28.2%、半分くらいはわかると思う人は18.9%だった。

 年齢別でみると「全部わかる」と答えた人が多いのは60歳以上(35.4%)、7割以上と半分以上も合わせると85.9%となっている。一方、わかる人の数が少ないのは、ゆとり世代といわれる20代と思いきや、さにあらず── なんと、40代が24.5%と最も低い。

524人へのアンケート
答え出たな