X



【悲報】赤松健、結局インボイスを止められなかった模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:15:07.27ID:7hP3HQ6d0
>>125
それ+消費税分の納付やからな
増大した経費に対して得られるリターンがほとんどないのがね
地方レベルまで行くとそれがかなり顕著
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:15:11.80ID:IKL0p+utd
マモレナカッタ…
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:15:49.06ID:tLEdIe270
>>136
正確に言えば「免税事業者やのに消費税取るのも別にええけど、これからはその分委託元への補填は国からはせんで?」って話やからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:15:51.59ID:7xGqpJ0p0
>>136
それは消費税(という名目の加算金)を取る理由になってないよね?
領収書の消費税という項目はなんなんだい?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:16:35.37ID:88BUUkd0M
>>148
最初から勝つ気なんかないやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:16:35.79ID:gYEZfontM
>>127
別に今まで通りでいいんだけど
課税事業者にならないなら企業も仕入控除できないとこと取引するメリットないし
消費税10%分を上乗せして支払いませんと言われるだけ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:16:52.21ID:S4Jsa2yc0
>>129
いきなり潰れたら困るで
多分博報堂すら困るやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:17:13.73ID:7+06UMi10
わーはキモ豚らしく栗下に入れたわ
ノーパワーで無事に落選したけど
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:17:47.18ID:usFg7wpZ0
>>136
じゃあ何を根拠に対価に消費税を記載してるんや?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:17:52.21ID:yfVUbSYn0
こんな議員でも壺議員よりはマシという事実
終わりだよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:17:55.73ID:S4Jsa2yc0
>>132
絶対その程度じゃないぞ
導入にかかる経費がやばいやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:18:55.69ID:tLEdIe270
>>147
いや>>136の話はその通りなんやで
だから実際は免税事業者が対価と称して消費税取るのはええねん
ただその消費税分に関してインボイスをしっかり提示できないクライアントは補填してもらえんようになるって話や
納められないことがわかっとる「消費税」に関しては国は補填せんぞって建て付けや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:04.51ID:/ONI2xg70
>>148
自民党
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:13.80ID:BuIUR0Bmp
国会議員になるためにオタク票を取り込みたかっただけ定期
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:36.13ID:usFg7wpZ0
>>155
簡易課税制度と緩和措置含めて何にそんなに金かかるんや?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:50.52ID:1DsPxDP50
結構前からインボイスがヤバいって言われてたけど今頃騒いでも手遅れやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:53.74ID:7hP3HQ6d0
>>142
むかーし簡易課税や免税は制度としておかしいだろ、って裁判があってな
その結果「実質的負担者は消費者、納税者は企業」って図式を当てはめると
消費税は「消費者にとっては対価の一部でしかなく、預り金とは言えない」って判例になったわけや
つまり事実上納めるのは企業なんだか税制で対応すべきとなった
だから取ったら納めろってのは制度そのものを変えなさいよ、って話になるわけや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:55.50ID:lRrG9WAS0
インボイス導入するからいなら年商1000万以上の転売乞食から徴収しろや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:19:56.50ID:U9w2PWVs0
無能
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:22.62ID:IhWQ5UGm0
実際インボイス始まったらもう税理士に委託せんと管理できなくなりそうなのがきっついわ…
ぶっちゃけ弊社みたいな中規模企業全滅させる気やろわーくに
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:34.38ID:tLEdIe270
>>150
だからそれは実質的な値下げ強制になるから下請法違反になるんちゃうかって話で(なぜならば消費税も対価の一部であるとみなされるから)
今後企業庁はそこに厳しく対応せんとアカンやろって批判をすればええのに
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:47.41ID:3rmASTbv0
ペポル導入のためにはしかたないのかなと思うけど、知識無いアホは大騒ぎしてるのかな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:48.95ID:0MYMKXMT0
赤松は関係ないけど腹立ったのは「益税」批判に対する反論やな

「消費税は事業者が得た利益から払うものと定められている」
「利益1千万以下の免税事業者は消費税を払わなくて良いと定められている」
「よって消費税は一千万を超えた利益にから納められるものなので“益税”というものは存在しないし、免税事業者が消費税をチョロまかしているという批判は当たり得ない」

なんか裁判でも認められてる理論らしいけど実態としては益税やん
こういう奴がおると擁護する気起きんわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:21.21ID:UIyXS5YB0
そもそもいままで消費税をポッケに入れてたのはどう釈明するんや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:33.28ID:XG6oHBsD0
エロクール内藤には赤松ダンマリやしな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:38.73ID:ht8vjZ2g0
議員辞めたら?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:39.09ID:7hP3HQ6d0
>>153
免税事業者には取ってないところもあるぞ
大抵は取ってるけど
これからはそうじゃなくなるだけや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:17.49ID:4SEX8Vr1d
>>168
全部ただの事実なんやろうけど並べて話すと結果としてひろゆきみたいな屁理屈感あって不愉快な気持ちになるのはなんでなんやろうか
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:22.86ID:tLEdIe270
>>165
はぇー税理士そんなに金かかるんやな
ワイは毎年確定申告と消費税申告まとめて15万で済んどるわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:23.94ID:usFg7wpZ0
>>156
つまり広く一般から徴収するために導入された消費税に対して、免税事業者であるという事は消費者から税を徴収しつつ納付しない正当性を持たせるのに十分な要件やったって事か
それにインボイスでまあみなしでも納付させられるようになるならパンピーのワイには全く反対する理由がないな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:51.98ID:7hP3HQ6d0
>>169
割増した対価を取る根拠は国が定めた消費税って制度やで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:52.28ID:2I4Feg3/0
もう面倒くさいからマイナンバーと銀行紐づけて自動算出したらいいだろ
リーマンなんか全部収入筒抜けだしおあいこだろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:55.48ID:Cd8D63BL0
最初から茶番やろ
馬鹿を騙して票を集めただけや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:00.06ID:6EcW8BHX0
宗教二世漫画が圧力で打ち切りされたことに触れない表現の自由を守る会最高顧問さんじゃん
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:14.91ID:usFg7wpZ0
>>174
まあそのこれまで取ってたやつにどんな正当性があるんか聞きたかったんやけど
まあええわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:14.94ID:7Wt9RTYpM
こいつに票入れた豚の知能www
まさに肉屋を指示する豚
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:42.09ID:7xGqpJ0p0
>>179
消費税は売上の○%を納めろって制度だろ
割増してもいいなんて制度ではない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:42.18ID:3rmASTbv0
>>176
そんなもんでいけると思うよ。
むしろ消費税納税もできないのは零細であって中小企業ではないからね
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:51.71ID:nP2lfkQ4a
インボイス導入した方が余計に雑費がかかって国は損らしい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:53.40ID:tLEdIe270
>>169
当然やろ
これからは消費税10%を納めるため10%値上げします
あるいは免税事業者なので値段は据え置きますが国から補填はされません
どっちか選べばええだけや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:57.36ID:7hP3HQ6d0
>>177
ちゃう、免税事業者が免税だったのは売り上げに対して得られる利益が非常に少ないからや
1000万以下ってのが明確な条件やからな
地方の個人商店がたくさんあった時代の制度だからそうなった
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:24:19.31ID:fAsNxe3z0
議員先生になった時点でこいつの勝ちやで
そもそも公約なんて守る義理もないしな😜
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:24:43.01ID:lk+N3hln0
エロ表現だけを守ってくれたらあとは自由にしててええぞ
こんなもんワイらからしたらクソどうでもええし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:24:47.30ID:p2ZEFK+Xd
そりゃあ赤松の役目は反対意見出すことで、実際やるかどうか決めてる奴は別やからな
導入しようとしてる奴叩かんと反対意見出して頑張ってくれてる奴叩くのはおかしいで
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:24:52.72ID:S4Jsa2yc0
>>160
社内システムの刷新にかかる経費と税理士報酬やろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:04.61ID:IIS11zU40
ネトウヨオタクってほんまアホなんやないか?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:10.10ID:7hP3HQ6d0
>>185
ちゃうで、消費税は売り上げの〇%を納めろって制度じゃない
じゃないと控除や簡易課税が認められなくなってまう
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:20.30ID:cryauumfp
そもそも本当に止める気あったんかコイツ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:30.86ID:3rmASTbv0
>>160
かかるわけ無いよな
エアプじゃね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:38.34ID:4SEX8Vr1d
>>192
国会議員が政治を回してると思ってるやつが世にはおるからな
あいつらは所詮官僚に嫌と言われればそれまでの立場や
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:25:40.70ID:usFg7wpZ0
>>189
いやだから免税事業者であることが消費税取りながら納付しないという行為に十分な正当性を与えてたんやろ
なんも言ってること否定出来てないのに何がちゃうんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:01.92ID:kYroQiW60
無能
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:03.79ID:3rmASTbv0
>>193
簡易課税でそんなかかるか?
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:19.64ID:IIS11zU40
>>192
表現規制反対派作るために赤松当選させたってのが理由なのに規制の時も使えないやろってことバレてるやん
赤松当選させる意味なかったなお前の理論やと
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:27.54ID:tLEdIe270
>>177
まぁこれで損するのは委託先やなくてむしろ、益税分を国からむしって下請けの個人事業主(専従の大工なのになぜか雇用契約を結ばない)に安値で投げとるゼネコンとかのクライアントなんよ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:42.08ID:GxmngmV+0
なんなんだこの無能
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:59.33ID:LNsehvBa0
雑務が増えてめんどいのよね
税理士に丸投げすりゃええけど
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:03.62ID:dGLxm/SH0
保険医療機関は保険診療の売上は消費税貰ってないんですけど
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:07.75ID:nP2lfkQ4a
>>192
赤松の役目ってやってる感でオタクのガス抜きすることやで
規制派バリバリの自民党から出た時点で表現規制とかどうでもよくて権力ほしかっただけだし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:08.62ID:7hP3HQ6d0
>>199
消費税取るのは国の制度
納付しないのは売り上げが少ないことによる特例措置やから別もんや
それぞれを同一視したらあかん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:09.54ID:GxmngmV+0
そもそもこいつインボイスを利用して権力を得ただけで初めから止める気なんかなかっただろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:15.98ID:IIS11zU40
>>132
自民擁護大好きネトウヨの巣窟ふたばでもこの意見だらけやな
自民がやるサブカル虐めは良い虐めなんや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:19.12ID:k57TCPmwa
釣られて自民党票が増えただけの模様
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:38.17ID:tLEdIe270
>>185
粗利の10%か、あるいはそれに相当する簡易課税で決められた額やぞ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:54.99ID:usFg7wpZ0
>>193
課税売上高1000万以下なんて社内システムなんて大仰な呼び名で呼ぶような規模ちゃうやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:27:56.86ID:GxmngmV+0
こいつに投票した奴って結局自民の票増やしただけの戦犯だよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:21.32ID:tLEdIe270
>>186
そんなもんなら税理士が介入しとることに対する税務調査のリスク減と青色申告控除分でペイできると思うんやがな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:24.10ID:3rmASTbv0
>>213
粗利10%?何の制度?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:55.51ID:YoNjxQq70
こいつを選任した団体ががっつり自民党のお友達なんやっけ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:56.66ID:m33qzEGW0
>>191
モザイク廃止さえ達成すれば結果オーライやな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:03.81ID:IIS11zU40
>>215
自民に票入れたいのを正当化したかっただけやろ
あ、赤松に入れて表現規制に反対するから~自民はあんま好きじゃないけど規制反対増やすためなら~、ってな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:07.90ID:GxmngmV+0
ネトウヨオタクと脱税犯の個人事業主たちが嫌な思いしてるのはシンプルに気持ちいいけど
赤松に利用されたのは普通に同情してるわ
弱者はどこまでも食い物にされるんやなって
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:14.65ID:IhWQ5UGm0
>>176
弊社一応部門多いし本則でやっとるから本格的に税理士いれるときついんや…
業種的に光熱費を価格に転嫁できんしもう死にそうなのにホンマ殺す気かというね
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:17.02ID:tvnmvJs/0
本気なら自民からは出ねーよ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:18.37ID:3rmASTbv0
>>216
その通りだよ
むしろ課税業者になれない業者は退場しろって流れなんだろうな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:20.91ID:usFg7wpZ0
>>203
ほなら益々世の中全体がまともに消費税システム動くようになるだけでええやんけ
世界中どこでもほぼそうなんやろインボイス
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:33.43ID:ZUO//k6N0
簡易課税の申告書は現状の会計ソフトで誰でも作れるだろ…
何言うてるんや
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:36.97ID:Rb/G6tGV0
こいつは山田太郎と同じでそれっぽいことを言ってりゃ持ち上げてもらえるからセーフや
信者がネトウヨクラスのアホしかおらんし
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:39.67ID:GxmngmV+0
>>219
無理やろ
主要クレジットがアダルト取引停止したがってるし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:42.15ID:tLEdIe270
>>214
ワイ売上高1500万とか2000万とかやけど年1で売上書類と経費メモと領収書まとめて税理士に投げるだけやわ
会計ソフトなんて一切使っとらへん
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:42.95ID:AG8Lv3B90
世間一般の常識からは考えられない判例があったのは分かった
まあそれに与する気にはならないな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:29:47.71ID:IIS11zU40
>>191
やっぱポルノの自由しか興味ないよな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:02.60ID:usFg7wpZ0
>>209
特例措置は国の制度ちゃうんか?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:11.44ID:Y2sHYk6W0
なんか消費税って消費者が割増しで払う税金やと思ってたけど
業者が儲けた粗利から払うものらしいな
もう意味わからんわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:25.27ID:tLEdIe270
>>189
だからそこは誰も否定してへんやろ?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:28.65ID:5PVjE7wT0
>>228
アンチフェミとか表現の自由戦士ってオタクの中でも「自分を賢いと勘違いしたバカ」の集まりやもんなあ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:31.37ID:pW3alai/M
つか漫画家って売上なら1000万は余裕で超えてそうだけどな
WEBとかでやってる奴らはそもそも専業でやるもんじゃない
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:34.46ID:S4Jsa2yc0
>>201
かかるやろ
いきなり税理士が会社来ても課税標準計算できるような土台すらないんだし任せて終わりじゃないやろ
社内の人件費とかも嵩むだろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:36.97ID:c8K3emRy0
無能なだけならまだマシでこいつは自民票伸ばした害悪やな
自民党自体が国をせっせと売ってる犯罪者だが
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:37.20ID:GxmngmV+0
結局こいつの支持者って無修正ポルノが見たいだけやろ?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:56.60ID:O+V2n11I0
こいつとガーシーに投票したやつはマジで知的に問題ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況