X



【相撲】歴代最強の横綱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 09:02:22.64ID:WZo9GNiad
誰や?
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:32.86ID:gwOpFfnE0
>>355
もちろん白鵬が全く対応できない力士はおらんと思うけど苦戦する可能性もあるって話やな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:34.86ID:P00hr0rFa
ヒール役がいると盛り上がる
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:45.02ID:P00hr0rFa
雷電
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:45.41ID:/Wlhdjrgp
>>360
若貴決定戦だけだろ
貴ノ浪に2敗しとるんは言い逃れ出来んぞ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:59.31ID:FKFt2+NB0
貴乃花だけは在り得ないと断言できるわ
全ての面で白鵬の劣化版
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:29:20.20ID:GrfXz4wfa
世の中には大相撲の話題になると条件反射で「八百長!暴力!賭博!」っていう人がおるからな
まあ賭博は今もちょくちょく見つかってるからちょっと擁護できんが
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:29:48.15ID:/Wlhdjrgp
貴乃花はフィジカルもパワーも技術も白鵬の劣化なんだよな
大関時代の取り口なんかそっくりだが
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:29:55.00ID:zEas1IJk0
太刀山だな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:11.77ID:OfmGJ0SN0
若乃花より日馬富士とか鶴竜のほうが雑魚
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:17.47ID:iMx+t4s/0
貴乃花ってガチンコ相撲だったのは評価されるべきやけど
あの時代一番凄かったのは孤軍奮闘してた曙やろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:17.62ID:3/gPTJD20
>>364
そうやね
ワイも全盛期白鵬に勝ち越せる可能性あるのは全盛期曙くらいしかおらんとは思ってるで
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:36.85ID:hVQmQboD0
>>366
大関やんけ!
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:44.58ID:HE0phxrIM
>>347
好きだけど白鵬棒を利用して周囲を叩くやつのせいで印象悪くなってる気がする
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:31:17.76ID:s5HBjkuI0
朝青龍
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:31:53.56ID:zEas1IJk0
wikiにも横綱としての純粋な強さという意味では史上最強と書いてある太刀山だよ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:32:16.63ID:3/gPTJD20
>>375
二子山軍団と武蔵川軍団が両方殺しに来てたからね
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:32:57.78ID:gwOpFfnE0
・部屋に強い力士が一人もいません
・師匠とは口も聞かないし指導も受けません
・毎日記憶がなくなるまで酒を飲みます
・酒飲みすぎて稽古サボる日もあります

こいつが優勝できた理由は?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:33:10.39ID:/Wlhdjrgp
>>379
弟に優勝譲って貰った情けない横綱じゃん
そもそも二子山部屋の力士は6、7枚目の雑魚から星を稼げるんだから曙武蔵丸のどっちかに勝てさえすればいつでも優勝のチャンスはある
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:33:41.78ID:/Wlhdjrgp
>>383
このカキ...
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:33:49.59ID:Rn+THCjW0
サッカー後の朝青龍か白鵬かのときが一番おもろかったな
白鵬ばっかり優勝するからおもんないわってなってからの今のドロドロな試合ばかりやとそれはそれでおもんなかった
曙武蔵丸貴乃花くらいのときのレベルがおもしろかったかも
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:34:36.15ID:RQ6wjAqT0
強すぎてアンチが湧いたのって北の湖と白鵬くらいやろ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:34:51.60ID:Rn+THCjW0
琴光喜や把瑠都がもうちょっとながくやらなあかんかった
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:35:00.11ID:gwOpFfnE0
>>388
ドルジ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:35:27.14ID:Bnif/Bs50
>>375
小錦が破れなかった外国人横綱の壁を打ち破ったし、
二子山一門に取組上不利ながら優勝してたわね曙
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:35:32.43ID:OfmGJ0SN0
モンゴル互助会のお陰で優勝できてた日馬富士と鶴竜
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:35:36.49ID:/Wlhdjrgp
>>387
二子山部屋の力士の優勝に曙の優勝程の価値がないことは誰でも知ってる
凄かったのは曙だけ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:35:44.35ID:7+g25NuL0
>>65
いつのまにか勝手に悪役王者路線にされてるところまで含めてあいつ思い出すわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:36:09.88ID:zEas1IJk0
史上最強の幕内力士は琴錦でええんかな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:36:51.10ID:Jj4lsfP/0
>>395
玉鷲も候補に上がってくる模様
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:37:19.37ID:FAN1RvSCx
白鵬が若貴時代にやれてたかどうかを考えるより、ワンコや日馬富士が若貴時代にどこまでやれたかを考えたほうがレベルがわかりやすいで
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:38:11.52ID:xi9aMfzb0
[横綱] 貴乃花 曙
[大関] 武蔵丸 若乃花
[大関] 貴ノ浪

上位最強はこの時代やな。
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:38:50.51ID:nuE1kIzdd
白鵬とか勝てそうな場所だけ出てあと全部休んでたやん
こいつほどハイエナという呼び名が相応しい奴おらんわ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:38:54.83ID:dx5d2+Yy0
白鵬以外逆張りになるからおもんないわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:39:37.04ID:Rn+THCjW0
鶴竜が意外と頑張ってた
なんかいつの間にか横綱になって長くやったから家康感ある
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:39:43.67ID:EhNGhmSi0
白鵬は乳首もエロかったしな
横綱たるもの肌ツヤ良し乳首良し四股良しじゃないとな
特に今のゴミ力士に多いおっさんがなんか跨いでるみたいなしょうもない四股踏む奴はもう何やらせてもダメ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:39:47.42ID:7+g25NuL0
白鵬の何があれって朝青龍が消えるまでは善玉扱いだったこと
で眼の上のたんこぶ的なドルジが悪役
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:39:51.13ID:Ua9U807Ra
>>397
日馬富士は横綱まで行けてるんとちゃうかな
鶴竜は大関止まりやったかもしれんが、むしろいい味を出しそうや
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:40:28.32ID:AFC5jTQTp
勝昭は稀勢の里の方が貴乃花より強いと思っとるんだぞ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:40:53.67ID:3/gPTJD20
白鵬の張り差しが叩かれてたときに地味に張り差し使ってたキセとGADまで張り差ししなくなって負け込んでたの草生えたわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:41:07.01ID:LCyYGKT20
>>402
横綱として8年間休場無しのフル出場は地味に凄い記録だよな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:41:10.36ID:31pEE/OL0
全盛期白鵬の相手の技全てを受け止めてから簡単に勝つのグロいくらい強いよな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:41:33.91ID:kogMTCglM
武豊
羽生
イチロー
稀勢の里
平成と共にひとつの時代が終わってしまったんや😭
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:41:46.52ID:/jeU9k9S0
千代の富士が至高
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:01.03ID:gwOpFfnE0
>>402
たしか37回目の優勝まで休んでない
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:12.90ID:SlAKEmDS0
白鵬は凄すぎて現実味ないわ
朝青龍の方が好き
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:13.17ID:F4H4VVW+a
>>407
優等生白鵬と悪童朝青龍みたいな風潮だったよな
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:19.13ID:6tRZm7/Tp
>>404
琴錦が2回も優勝出来るなら正代でも優勝出来る
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:39.96ID:xJWCQAI2d
白鵬見たら分かるけど晩節汚したら終わりだよな
おサボり無しで引退してりゃ文句なしに最強扱いだったのに
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:51.59ID:jcoS5e830
>>178
見事に出生数とリンクしながら落ち込んでんな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:56.84ID:qDdO0coba
双葉山
大鵬
千代の富士
貴乃花
白鵬

この5人から投票で決めようや
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:43:02.40ID:FKFt2+NB0
>>411
見た目がグロいかちあげはともかく張り差しが叩かれる理由がわからん
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:43:06.01ID:2xRgxgOS0
朝白時代が一番レベル高いのは間違いない
ドルジ白鵬とか速すぎてわけわからんし
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:43:42.33ID:jCd8muCJd
>>178
やば過ぎるなこれ
たった800人の中で最強だのなんだの言うてるんか
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:43:46.64ID:6tRZm7/Tp
>>422
北の湖は忘れちゃあかんやろ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:43:59.50ID:Vk7eFVRu0
>>413
全盛期白鵬の取組は相手の技受け止めると言うより相手に技出させる前に上手取ってポイーの瞬殺ばっかりやったようなイメージ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:44:09.94ID:Jj4lsfP/0
>>423
強いモンゴルみんなやってたからな
嫉妬やない
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:44:17.04ID:MO/yMyR/M
大昔 巨人 大鵬 玉子焼き
一昔前 巨人 白鵬 ピーマン
今はなんや?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:44:34.51ID:Ua9U807Ra
>>422
身も蓋もないが単純に時代が新しい順やと思う
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:44:57.68ID:6tRZm7/Tp
>>423
外人の癖に強すぎたから難癖つけてるだけや
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:31.22ID:FsApYamP0
白鳳全盛期に貴乃花おってもやれてせいぜい稀勢の里レベルやろ
あの時代より遥かに相撲のレベルが高いわ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:37.86ID:FAN1RvSCx
>>408
立ち会い出遅れたら平幕にも体浮かされちゃう日馬富士が横綱までいけるとは思えんな
優勝はしそうだけど
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:38.27ID:QshHzNR6a
千代の富士
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:43.09ID:GrsryY3P0
朝青龍は取組が終わるたびに付き人に
「今日のは横綱相撲だった?どう勝てば納得すんのかわかんねーよ」と聞いて悩んでたらしいな
そういう窮屈な縛りがなきゃもっと勝ちまくったかもしれん
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:45:47.48ID:Tw/OcWhm0
白鵬よりドルジが上になることだけは絶対にないw
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:46:14.29ID:6tRZm7/Tp
>>429
日ハム 正代 マリトッツォ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:09.45ID:HE0phxrIM
キエフも正代も陥落しない
何度言えばわかるんだ?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:28.71ID:S7lnFkL/M
>>429
江川北の湖ピーマン
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:45.35ID:FsApYamP0
ドルジ白鳳が日本の相撲のレベルを急激に上げたのは異論無いやろ
それ以前の相撲とか素人の社交ダンスや
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:47.62ID:Ua9U807Ra
>>436
ドルジの方が好きやけど、それは認めざるを得ない
安定感が違う
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:47:51.49ID:qDdO0coba
白鵬ももし昭和時代現役やったら恐らく無双できなかったやろうしなかなか難しいやろうなあ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:13.23ID:6tRZm7/Tp
ところで末尾xってなんや?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:32.22ID:gwOpFfnE0
貴景勝って自分でお尻拭けるんかな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:38.30ID:Jj4lsfP/0
今の時代にウルフみたいな全身筋肉力士出てきたらちゃんとやれるんかね
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:38.50ID:Vk7eFVRu0
最強は白鵬やろうけどぶっちゃけドルジの方が取組とかキャラは好きやった
横綱らしくない言われるけどああいう闘争心むき出しで勝利に貪欲な力士が見たい
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:40.81ID:3/gPTJD20
>>423
大型力士の破壊力ある突き押し止めて差すための技術なんやけどね
かち上げも正直分かってて喰らいに行くしかない突き押し力士が多すぎるからなぁ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:49:02.38ID:Rn+THCjW0
>>414
この世代よりあとが全然続かんから衰退が危うい
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:49:13.59ID:7+g25NuL0
ドルジの方が華はあったけど白鵬やな
まあ60-40とか55:45くらいの差だと思うけど
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:50:25.76ID:3/gPTJD20
>>433
あの時代だと相対的に日馬富士の体格が良くなるから綱は取れるんやないの
力士大型化時代にあの体格でやってたのが日馬富士の凄さでしょ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:51:10.00ID:eHIMFD5B0
輪島
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:51:10.65ID:9Y8DLrdo0
逆張りだらけやん 気付いてる癖に
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:51:46.14ID:Ua9U807Ra
>>448
力士が当時より大型化しとるから怪我しまくるんちゃうかな
人気はめっちゃ出るやろうけど短命に終わりそう
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:52:11.36ID:6FBsApj4a
知っているのか雷電
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:52:29.31ID:LhGzjGS90
白鵬日馬って名勝負多ない?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 10:52:37.40ID:Tw/OcWhm0
曙だけはあり得んw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況