日本ハムにFA移籍の伏見寅威 「リードのうまさは森友哉より上」の高評価が
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8c8ab36ce9983a46eef761be375461ad30d3de
パリーグ担当記者「伏見寅威のリードは間違いなく森友哉より上。日ハムは凄い補強をした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:18:34.79ID:yi5mLsgI02それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:20:07.63ID:yi5mLsgI0 強肩と巧みなリードで投手陣を引っ張る伏見の評価は、球界内で高い。
今季はオリックスでチームトップの66試合で先発マスクをかぶり、26年ぶりの日本一に貢献。
特に左腕のリードは際立つものがあり、
今季2年連続2ケタ勝利となる11勝をマークした宮城大弥は伏見とバッテリーを組んだ際に10勝4敗、防御率2.68をマーク。
山崎福也は3勝4敗と勝ち星は伸びなかったが、防御率2.49は捕手別で伏見が断トツに良い数字だ。
パ・リーグを取材するスポーツ紙記者は
「森友哉が西武からオリックスにFAしてきたが、リードのうまさで言えば伏見の方が上だと思う。
日本ハムにとって間違いなく大きな戦力補強になる」と力説する。
今季はオリックスでチームトップの66試合で先発マスクをかぶり、26年ぶりの日本一に貢献。
特に左腕のリードは際立つものがあり、
今季2年連続2ケタ勝利となる11勝をマークした宮城大弥は伏見とバッテリーを組んだ際に10勝4敗、防御率2.68をマーク。
山崎福也は3勝4敗と勝ち星は伸びなかったが、防御率2.49は捕手別で伏見が断トツに良い数字だ。
パ・リーグを取材するスポーツ紙記者は
「森友哉が西武からオリックスにFAしてきたが、リードのうまさで言えば伏見の方が上だと思う。
日本ハムにとって間違いなく大きな戦力補強になる」と力説する。
3それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:22:01.07ID:fH4KSahE0 これは本当にそう
2022/12/04(日) 14:22:15.94ID:lsAF5zWf0
良かった防御率を捕手の手柄にされたらたまらんよ
もちろん逆もそう
リードなんて結果論
もちろん逆もそう
リードなんて結果論
5それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:22:28.00ID:fH4KSahE0 森友も取って伏見も抑えとかないといけないとは思う
6それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:22:45.45ID:zsTbL1h70 なら日本シリーズは伏見のリードで負けそうになった、が正解だな
若月じゃなかったら今年もヤクルトが日本一でしたわ
若月じゃなかったら今年もヤクルトが日本一でしたわ
2022/12/04(日) 14:23:50.75ID:Cm++Mjvc0
リードよりも投手のメンタルケア出きるかだろ
8それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:24:14.05ID:CFkzS43x0 どっちもリード評価されてるイメージないけど
9それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:24:16.91ID:fH4KSahE010それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:25:19.43ID:2MdRb5t70 森友哉自体たまに捕手やるDHの人やん
11それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:25:29.70ID:G+AzUtGI0 リード厨死ね
12それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:26:00.26ID:BK3cHyux0 伏見が良いのってフレーミングやろ
13それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:26:29.10ID:G+AzUtGI0 いつまでやるんだよこの話題
14それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:26:39.34ID:BK3cHyux0 >>9
若月も対話してますよ
若月も対話してますよ
15それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:27:12.70ID:BK3cHyux0 まあハムが躍進したら伏見効果って言われるかもな
16それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:27:16.31ID:zsTbL1h7017それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:27:36.52ID:fH4KSahE0 >>14
若月が対話してないって書いてあるか?
若月が対話してないって書いてあるか?
18それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:28:01.04ID:6DGOYci30 ピッチャーのお陰で過大に強化して貰えてキャッチャーはいいよな
19それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:29:33.54ID:94ckE5OP0 これにはホークス藤本監督もニッコリ
2022/12/04(日) 14:29:37.12ID:AHdPuF520
防御率で言うたら西武の方が上やないの?
今年限りの話やけど
今年限りの話やけど
21それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:30:11.34ID:CPFlhxmt022それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:30:26.08ID:g1mxYEJD0 リード議論は不毛
23それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:30:26.95ID:zsTbL1h70 >>20
西武は外崎と源田の二遊間で防いだ失点多いから防御率はいいけど投手指標は軒並み悪い
西武は外崎と源田の二遊間で防いだ失点多いから防御率はいいけど投手指標は軒並み悪い
24それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:30:58.45ID:f92n66xz0 そもそも森にリードがいい印象ないんだが
比較対象としておかしくないか?
比較対象としておかしくないか?
25それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:30:59.44ID:BK3cHyux0 山福宮城が伏見じゃなくて森だとうまく行かないくらい駄目ならそれはそれでオリックス終わってるからどっちみち勝てないわな
26それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:31:03.19ID:wLKfvFpm0 藤本「せやろ?」
27それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:31:40.16ID:zgmkIdNV0 打てばええねん
28それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:32:23.76ID:BK3cHyux0 オリックスが後半強かったのは疲れ残さない投手運用だから
そこが継続できるなら大丈夫だと思うけどね
そこが継続できるなら大丈夫だと思うけどね
29それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:32:37.97ID:BcuD5W9Q0 リード厨がしょーもない記事書いて金もらうのえーなぁ
2022/12/04(日) 14:32:49.06ID:lKNCMCqvr
リードの良し悪しってなんの指標で判断するんや
31それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:32:59.88ID:mijreGi3a リードは知らんが打撃成績だけなら森若月のオリと宇佐見伏見のハムで1位と2位やしアリマルも加われば最高の補強と言ってええやろ
32それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:33:17.74ID:7xpR00/7p リードが上手い伏見vs泣けるリードの石川亮
伏見⇔石川亮のトレードどっちが勝ちか見物やな
伏見⇔石川亮のトレードどっちが勝ちか見物やな
2022/12/04(日) 14:33:30.86ID:lsAF5zWf0
山本由伸と組めたら誰でも一流のリードって言われるよ
大体高卒一年目の松川が佐々木と組んだら完全試合やったけどリード厨は松川のリードがどれくらい貢献したと思ってるんだろう?
大体高卒一年目の松川が佐々木と組んだら完全試合やったけどリード厨は松川のリードがどれくらい貢献したと思ってるんだろう?
34それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:33:34.66ID:WNXPDB4k0 優秀なキャッチャーがいれば投手コーチとか不要やんな
35それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:34:46.48ID:IsRYitO1p ハムからしたら石川清水古川田宮梅林が伏見アリエルになるんやからめっちゃプラスやな
36それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:34:52.67ID:zsTbL1h70 打てない選手のほうがリード上手いとか言われるのいつになったら消えるんだろうな
もう令和だぞ
もう令和だぞ
37それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:35:02.34ID:ecULSU4za 配球なんてチーム単位でデータ見ながら徹底してるしベンチからサインも出るから捕手個人の能力を測るのには使えないだろ
同じ感覚的なことならピッチャーが投げやすく感じるとかそっちの方が重要や
同じ感覚的なことならピッチャーが投げやすく感じるとかそっちの方が重要や
38それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:35:10.16ID:r54/ngYc0 オリの投手が良いだけ定期
39それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:35:33.78ID:fK5cA/Ucp それは絶賛する事なのかはわからんのだが
41それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:35:44.75ID:BK3cHyux0 若月はフレーミング悪いけど
壁性能は球界一レベルだから山本が選んだんだろうな
壁性能は球界一レベルだから山本が選んだんだろうな
42それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:36:17.52ID:r54/ngYc043それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:36:37.83ID:IsRYitO1p ハムの左腕
加藤 根本 上原 河野 堀 宮西
こいつらが伏見のリードで覚醒するんな
加藤 根本 上原 河野 堀 宮西
こいつらが伏見のリードで覚醒するんな
44それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:37:46.03ID:+kNDYdIU0 キャッチャーでピッチャーが変われるのか楽しみやな
45それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:37:46.56ID:BK3cHyux0 >>42
今年に関してはもっと佐藤都市屋使ったほうが良かった
今年に関してはもっと佐藤都市屋使ったほうが良かった
2022/12/04(日) 14:37:49.85ID:lsAF5zWf0
47それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:37:54.29ID:1s1NzTAoM 伏見ってそんな名前やったんや
48それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:38:17.83ID:gBta3IjbM 昔はリード良い悪いって言っとけば通な感じあったけど
現在やと言い出したらガイジ扱いみたいになっとるな
現在やと言い出したらガイジ扱いみたいになっとるな
49それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:38:20.40ID:BK3cHyux0 >>47
親父ラガーマンだからトライってつけたんやで
親父ラガーマンだからトライってつけたんやで
50それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:38:52.81ID:WQzq2bizp 日本シリーズ見てたが伏見のリードで被弾したシーン多かったろ
山田のスリーランをはじめとして
山田のスリーランをはじめとして
51それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:39:57.83ID:bUW1g7rUM 今やトラックツール全球団入れてて素人にはわからんデータ使ってやっとるし
個人のいい悪いなんてわからんと思うがなあ
個人のいい悪いなんてわからんと思うがなあ
53それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:40:40.50ID:353aasSRp 投手から信頼されることも含めてリードなのかただ単に配球のことだけをリードというのか人によってバラバラすぎるわ
54それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:40:50.77ID:1s1NzTAoM >>49
はえー
はえー
2022/12/04(日) 14:40:52.84ID:lKNCMCqvr
>>48
投げるのも打つのも守るのも良し悪しが数字で分かるようになったのにリードだけは未だに抽象的な言い方しかされてないからな
投げるのも打つのも守るのも良し悪しが数字で分かるようになったのにリードだけは未だに抽象的な言い方しかされてないからな
56それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:41:36.59ID:N3KK4+fw0 なんで比較対象が森なのか
ハムの既存捕手と比べろ
ハムの既存捕手と比べろ
57それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:07.63ID:bUW1g7rUM 宇佐見伏見アリエルの捕手陣ロマンあるよな
生え抜きどこいったんか知らんが
生え抜きどこいったんか知らんが
58それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:12.70ID:zsTbL1h70 >>55
捕手別勝敗()とか捕手別防御率()があるぞ
捕手別勝敗()とか捕手別防御率()があるぞ
59それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:17.29ID:GKZaF1ySp それはそうだろなあってしか思わないけどそうだと思う
60それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:45.01ID:BK3cHyux061それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:46.97ID:9HnLuG6N0 ハムって常に提灯記事あげさせるよな
62それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:42:59.59ID:bUW1g7rUM >>58
ガイジ御用達なんよ
ガイジ御用達なんよ
63それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:43:06.06ID:4lNk0IzUM いつの間に決まってたんや・・・
サッカーに夢中で気付かなんだわw
サッカーに夢中で気付かなんだわw
64それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:43:09.87ID:Rn+THCjW0 キャッチャーの人材崩壊しすぎてて悲しいわ
田村藤夫くらいのでええのに
田村藤夫くらいのでええのに
65それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:43:38.70ID:fK5cA/Ucp >>63
サッカーの前には決まってたんだよなあ
サッカーの前には決まってたんだよなあ
66それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:44:13.25ID:/xHzd3ATp 大豊作と言われた海野郡司佐藤の誰もまだ完全にレギュラーと言えないし捕手の即戦力なんて存在しないんやな
67それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:44:22.37ID:/jeU9k9S0 森は地雷化しそうな臭いがプンプンするわ
68それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:45:12.33ID:4GLQRkS3a 昨年の後半は佐々木朗希専属捕手&巧みなリードでチームの防御率を押し下げたチームの救世主だと崇められ重用され
今年はファンからも捕手失格の烙印を押されいないものとして認識されている
同じ加藤匠馬に対して短期間のうちに180°評価が変わるんやからリードなんて幻想なんだよな
今年はファンからも捕手失格の烙印を押されいないものとして認識されている
同じ加藤匠馬に対して短期間のうちに180°評価が変わるんやからリードなんて幻想なんだよな
69それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:45:29.51ID:+ia9NtKX0 同一球団ならともかく他球団の捕手同士で比較できるわけ無いやろアホかな
投げてる投手が全員違うのにな
投げてる投手が全員違うのにな
70それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:45:42.11ID:DRf3fPj70 打てる捕手→リードや守備はいまいち
打てない捕手→リードや守備に優れてる
未だにこの固定観念に囚われてる野球関係者
打てない捕手→リードや守備に優れてる
未だにこの固定観念に囚われてる野球関係者
71それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:46:53.82ID:JOoFAmjj0 リードが良ければ抑えられるようなもんじゃないけど悪いリードってのは絶対にあるわ
その主審が取ってくれないところムキになって要求し続けて無駄に四球出すやつとか
その主審が取ってくれないところムキになって要求し続けて無駄に四球出すやつとか
72それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:47:13.62ID:7gH3mMia0 >>69
これはある
これはある
73それでも動く名無し
2022/12/04(日) 14:47:46.88ID:HAzLT4JEd >>71
ハムにそんな奴いたな
ハムにそんな奴いたな
2022/12/04(日) 14:48:22.10ID:lKNCMCqvr
よく言われる素人でも読めるリードってなんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 大阪万博、パレスチナ展示はいまだ展示物届かず [377482965]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 【悲報】NISA民、詰む。トランプ関税でリスク資産全滅だが現金に戻しても利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなくて大損 [517791167]
- 【速報】ハゲジジイ、バスでJDに座席を要求👴 [315952236]
- ChMate、月額サブスクに移行wwwwwwwwwwwwwwwww無事クソアプリに [333919576]