X



サッカー論者「森保の戦術は弱者のサッカー、長期的には悪影響だから続投するな」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:32:27.42ID:PzSZ0CnI0
素人ワイは弱者のサッカーでも勝てりゃいいだろって思うけど
どっちも正解だよな
格下と格上でスタイル切り替えれたら最高だけど
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:32:46.67ID:BK3cHyux0
レオザって誰
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:05.19ID:PzSZ0CnI0
そういえば超格下のベトナムにホームで負けてたもんな…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:06.08ID:zXsTxqQy0
日本が強者のサッカーできるのは何年後や
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:49.53ID:3rBp1ksX0
実際弱者なんだから仕方ないじゃん
いつから日本が強者だと思ってた?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:57.50ID:PzSZ0CnI0
>>5
この戦術に甘えてたら日本は一生サッカー強国になれないからなぁ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:34:24.03ID:cfRf7Gog0
とりあえずビエルサ呼べるなら呼びたい
だめなら森保でもええか
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:34:36.11ID:EGi/cmsY0
10年後にオコエで埋めれば強者のサッカーできそう
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:34:37.13ID:P2Vxx7pp0
サッカー論者(ボール蹴ったこともない素人)
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:08.14ID:as9GgwCz0
韓国サッカーのほうが面白いもんな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:14.20ID:5ZRGlv5Td
流石ウイイレだけでサッカーを学んだ人は違うな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:30.53ID:TGSyB8ba0
強者になる予定あったんか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:37.32ID:PzSZ0CnI0
闘莉王と本田もスレタイみたいなこと言ってたよ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:48.52ID:2v/Yd0zs0
強者のサッカーしようとして何もできなかったのがザックJAPANやからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:01.80ID:ucWmYEGaM
今のやり方じゃ運良く勝てはするけど強くなれんからな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:06.50ID:7+g25NuL0
まあ言いたいことはわかるわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:07.19ID:xDMnrVrn0
弱者のサッカーやめるには育成に力入れるのが先や
人材がいないなら弱者のサッカーやって金と人材集めて初めて強者のサッカーができるようになる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:13.83ID:uWFMF03l0
自分たちのサッカー(強者のサッカー)やろうとしたら無理だったし日本人が勝つためにはこれが限界や
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:36:45.15ID:PzSZ0CnI0
>>15
でもこの方向に進化していかないとずっと2流国家だからそれに危機感あるんじゃね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:07.82ID:lZ4U/MQN0
クラブチームならわかるけど4年に一度の即席チームにそんな影響あるか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:09.90ID:0h+h+0Bg0
弱者のサッカーがこんな急ごしらえでも間に合うんなら
強者のサッカー鍛えられる監督呼んだ方がいいわな、アジアゆるくなってそういう戦い増えるんだし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:12.45ID:wTX0/u3L0
世代変わるんやから今は今のサッカーしてればええねん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:13.08ID:Tzbwup+g0
ではここでレオザさんのラップをお聞きください最適解🎤
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:16.09ID:7OW/KtZ70
結果が出てるうちは続けりゃええやん
どうせ誰がやっても批判する奴はおるんやし結果が全て
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:17.53ID:nd206p+70
クラブチームとか見た事なさそう
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:37:20.18ID:as9GgwCz0
ボール支配率20%以下とか恥ずかしいから
決勝T辞退しても良いんやないか
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:07.00ID:3rBp1ksX0
>>16
運だけでドイツとスペインに勝ったの?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:43.86ID:47bnjSQ50
強者は勝者やぞ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:48.68ID:s+r2KJqD0
正論やが
日本から超一流選手出まくることはない
つまり永遠に4年に1回だけ弱者のサッカーすることが正解
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:38:53.75ID:NfHRVcfcF
マドリーでさえ弱者のサッカーしてるときあるしオプションとしては全然あってええ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:09.60ID:oOTxDKl2a
>>28
そんなにボールが好きならボールを持って帰れ
私は勝ち点3を貰って帰る


ってスペシャルワンがいうてるから勝てばええんやで
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:17.44ID:s4qPzujp0
男なら最強の実力を付けて戦術も無しに押し潰すよね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:40.76ID:PzSZ0CnI0
ハンターハンターで例えると森保はクラピカで
サッカーオタクは日本にはヒソカを目指して欲しいみたいな感じか?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:44.02ID:U1GFbstz0
戦術がハマってジャイキリかましたらスカッとするけどアジア予選はもっと安心して見れるようになってほしいわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:44.50ID:sREi+6Jkd
強化試合とかなら分かるけどワールドカップなんやから結果が全てやないの?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:51.17ID:+lwpVIIGd
W杯4回優勝のイタリアでもやってる戦術やし何がアカンのや?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:29.29ID:H/YysWjK0
冨安も同じこと言ってるし正論やな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:32.34ID:0Kap2SNlp
弱者が弱者のサッカーするのって適切な采配では?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:36.58ID:EtMh2rN40
CLでプレミア信者も弱者のサッカーが運よく優勝しただけって言ってたな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:37.99ID:KELPbPzm0
王様のサッカーが出来ないんだから弱者のサッカーしか選択肢ないやろ定期
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:45.24ID:iwsLrQOo0
全盛期の中日野球批判してた奴らみたいだな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:40:45.92ID:BQxIJ3ZJ0
これは正論
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:41:04.84ID:s+r2KJqD0
間違いなく正論やけど前提が間違ってるからな
それは日本がヨーロッパみたいに一流の選手が育つ前提やがそれはない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:41:58.18ID:Brmyz3fA0
アジア予選で強者のサッカー模索して本戦で弱者のサッカーに戻るのが常になりそう
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:16.88ID:NID1egQ90
将来のためのサッカーしたいなら育成年代でも指導しててくれ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:21.32ID:hnA6KNnc0
アジア予選のために強者のサッカーする必要はない
枠も広がるからな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:25.03ID:PzSZ0CnI0
どっちも正解だよなぁ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:25.85ID:RHFF+fLTa
弱者サッカー10年近く擦ってるんやしそろそろ攻撃の幅増やしてほしいわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:32.20ID:QjMtluVq0
サッカー論者
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:42.41ID:NqW9nzCX0
レオザ信者とか今何してるの?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:45.68ID:Bibb5Hpj0
というか結局優れた選手が出てくるかどうかやろ
そういう意味ではサッカーより国内人気高いスポーツがある国で超一流が出てくる可能性は他所より低くなるのはしょうがない
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:47.32ID:cyo18syG0
>>41
今年のCLがクルトワが凄かっただけなのは事実やな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:51.89ID:s+r2KJqD0
>>46
結局それを繰り返してきたからな
結論「日本は強者になれんし南米やヨーロッパとは地盤が違う」やな
やから4年に1回弱者のサッカーしてジャイキリ狙いがベストなんやろな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:54.05ID:GrMRxfGB0
弱者の兵法やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:42:57.56ID:meqje90p0
要は強くなりたいって言ってるだけなのに必死に否定する奴がいる謎
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:08.13ID:nMyUVGAf0
勝った方が生き残る一発勝負に綺麗汚いとか言ってられんやろ
W杯見ない方がいいんじゃないか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:15.48ID:RHFF+fLTa
スペインドイツに勝っても弱者してるのおかしいやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:16.15ID:jPD+3zBQ0
前半守りまくって「こいつら弱いンゴ」と思わせる
油断してる相手に三笘と堂安投入でカウンターで点取る
リードしたら守りまくる

確かにクッソつまらんよな
アンチフットボールって言われるやつだろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:25.24ID:+lwpVIIGd
>>41
CL優勝した時のチェルシーの話かな?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:26.74ID:ntGRLAHB0
雑魚が強豪の戦い方しても負けるぞ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:36.22ID:rPaIOZ5K0
でも前回優勝のフランス守備ガチガチにしたカウンターで勝ったじゃん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:49.69ID:Zz6jHYLd0
それで強者に勝てるならそれはもう強者なのでは?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:43:55.37ID:xDMnrVrn0
森保批判レオザ信者じゃないにしてもマジであったよな
まあ全員黙らされたけど
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:03.92ID:s+r2KJqD0
>>58
身長155センチの奴が総合格闘技でチャンピオンなろうと思っても無理やん
そんな感じや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:04.83ID:hnA6KNnc0
これって森保続投に賛成するかどうかって話やろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:11.01ID:5QdEoD6X0
強者のサッカーってドイツとスペインがやってたようなやつ?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:23.95ID:RHFF+fLTa
>>63
決勝T入ったら順当に弱者サッカーボコられとるやん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:24.60ID:ySjLUzs1M
CLから戦術理論引っ張ってきたら強者なんか?

強豪国もどんどん敗退しとるけど。
チームに合った戦術じゃないとヨーロッパの猿真似やってるだけでは勝てんで😊
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:29.52ID:L4VBnZFc0
>>61
4年前優勝したフランスだってアンチフットボールって言われてたんだから勝ちゃええのよ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:30.39ID:LuN9nskf0
これ仮に16突破したら次なる人プレッシャーすごいよな
森保さんしかない
もしくは外国人
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:33.37ID:PjtSrblr0
今年のW杯みてサッカー始める子どもたちが次の世代をより強くしてくれるんちゃうか
わりと順当なステップアップしてる気がするんやが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:39.94ID:I1x7eqOb0
teamcamとか見たか?
スペイン戦は前半の1失点までは織り込んでたからな
マジでプラン通りだよあれ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:45.84ID:a3a1nIgwr
日本「ボールポゼッションを基本とした流行のデッキを殺すことに特化した環境ガンメタデッキです。なおそれしかできないのでコスタリカの普通のデッキに手も足も出ない」
これが一番しっくりきたわ
まあ勝てればええんやけど
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:44:46.29ID:s6DiwrGy0
いうても日本より格上のスイスも堅守速攻の弱者のサッカーやん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:02.82ID:RHFF+fLTa
>>66
負けたらすぐ炎上するやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:06.80ID:AKyour250
エースストライカーはほしいよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:26.13ID:3VsngAHLa
>>61
なおディフェンスがアグレッシブだからそんな言われてない模様
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:30.20ID:fTGxlfnt0
ポゼッションサッカーの真似しようとしてた期間がまず無駄やろ
ハイプレスかけるカウンターサッカーのが日本に合ってる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:53.17ID:JDOxUVoo0
優勝したからスペインのサッカー真似したろで
老いたドログバひとりに崩壊させられた国が強者のサッカーて
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:01.45ID:6F+kSZeS0
もうサッカーも行き詰まり感が有るな
勝負に専念し過ぎると弱者のサッカーになって試合がつまらなくなって、試合を面白くさせようとすると弱者のサッカーに負ける
弱者のサッカーを規制するようなルールを作らないと衰退してくで
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:03.50ID:5An82vtq0
ドン引き戦術ドログバでCL獲ったチェルシーさんが↓
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:19.67ID:a0i2FzUva
20年前はW杯すら出てなかったんやし日本は常に最短距離走り成長してるといえるかも?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:23.67ID:TiH4DlFI0
前半と後半で全く戦術変えるって弱者のサッカーなのか?
強者(ヨーロッパ)のサッカーでもない全く新しいやり方だよね
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:27.47ID:gwewkT2N0
強者のサッカー(相手は棒立ちになる)は難しいから仕方ない
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:29.08ID:s+r2KJqD0
>>77
カウンターサッカーが弱者のサッカーって訳でもない
スイスは相手が引いたら攻撃パターンはいっぱいあるからな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:47.45ID:PzSZ0CnI0
この論法で森保批判してる連中ってクロアチアに勝ったとしても考え曲げんと思う
実際正しい部分あるしな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:04.55ID:MrmaWzxa0
っていうかアジアで戦ってる限りキツいわ
予選でドン引き相手のサッカーばかりさせられて本番でどんどん攻めてくる相手のサッカーさせられるの大変やろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:10.85ID:mb+YPOet0
自分達のサッカー見つけたら見つけたで不満出るんやな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:14.32ID:EGi/cmsY0
1か月前の自分にスペインドイツに買ったけどコスタリカに負けましたって言っても信じられないと思う
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:33.02ID:ZPsu+tGia
いや堅守速攻こそが日本のスタイルだろ
日本て守備だけは本当に献身的だし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:33.93ID:zoETYWO6M
俺たちのサッカーどうなりましたか
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:34.22ID:PC70aX4x0
???「グラウディオラ監督は素晴らしい指揮官だ。だがCLは1度だけ。私が恥ずかしくなるよ」
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:40.96ID:I1x7eqOb0
ザックの時はザックは縦に早いサッカーやろうとしたのに選手(たぶん本田とか香川とかその辺)がポゼッションやりたがったらしいな
そんでずっとやってたのに象牙に負けて本田たちが今のママじゃダメだとか言い出してさすがにザックが切れたらしい
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:44.70ID:a0i2FzUva
>>83
それをグルグル繰り返すのがサッカーだよな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:47:59.18ID:6F+kSZeS0
>>15
でもそれが通用してたアジア内では試合めっちゃ面白かったわ
強豪国に通用しなくて負けたけど
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:09.94ID:w7pDQHIF0
強者のサッカーってどんなんや?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:10.22ID:s+r2KJqD0
>>93
日本の場合は相手が持たんかったら攻撃パターンがないからな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:15.37ID:mpJOp/U4M
>>92
三連単あったら大穴やな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:17.51ID:uJmYXlLRM
問題はJFAよ
戦術にどっちがいい悪いは無いけど
その時の気分でコロコロ方向性変えるのは間違いや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:21.28ID:0hhdo1bbr
年間最優秀選手争えるスターとビッグクラブのレギュラーだらけになってからだな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:25.62ID:fTGxlfnt0
>>91
サッカーファンは欧州のスタイルが絶対の完成形と信じてるのでそれ以外は認めんのや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:28.51ID:fJG8KStL0
強者のサッカーって何でどういう戦術、練習すれば実現出来るんや?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:29.59ID:rPaIOZ5K0
>>93
10年前はそれが無理言われてたのにな
変わりすぎや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:31.98ID:38+yNjybd
結局レアルの戦い方が一番理に適っていてかつ戦術オタクみたいな理屈者には理解できないってことか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:48:58.79ID:vjYrg2Yf0
代表なんて国によって戦力の格差があるんだから弱者のサッカーで何の問題もないだろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:01.23ID:ZPsu+tGia
>>83
弱者のサッカーで番狂わせ出きるから人気もあるからなあ
強いとこが順当に勝つのこそつまらないよ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:06.05ID:1WWFAbVF0
日本は守れるようになってきたよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:21.10ID:PC70aX4x0
>>83
でもレアルもパリ・サンジェルマンも人気じゃん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:40.93ID:Nud0RpJG0
両方できるのが一番ええよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:49:44.28ID:JDOxUVoo0
>>107
川淵三郎がおもしろくないそうだ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:08.16ID:a0i2FzUva
トルシエやザッケローニに日本は守備の文化がないから守り切るサッカーは難しい言われてたのにな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:13.81ID:1u8UZ5WN0
弱者のサッカーでアジア予選敗退しかけたのも事実
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:20.27ID:s+r2KJqD0
>>108
レアルは超一流が揃ってる前提やからな
日本じゃそうはいかん
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:25.18ID:ze+w+N5Dp
サッカー論者(素人)
他のスポーツでもおんなじ事言ってみろやバカにされるから
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:27.12ID:CDeWECRQM
ウイイレでトップにロベカル起用してた俺は先見の明があったわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:30.29ID:moGHZjSkd
格下のコスタリカに負けるような戦術はいらんやろ
日本はやっぱりポゼッションサッカーを目指すべきやで
スペイン人と日本人で体格そんな変わらんし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:31.42ID:hnA6KNnc0
守備は歴代最高の代表かもしれんが地味よな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:53.49ID:KELPbPzm0
格上相手に常にドン引きからロングカウンター狙いばかりならつまらないけど
日本は守備の時間帯と攻撃の時間帯を切り替えてハイプレスからショートカウンターをみせてるだけやしな
ゲーム中にそれがハマってるんやから問題ないやろ
日本人はブラジル選手じゃねーわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:55.07ID:v5Hxz76J0
ぶっちゃけ勝ったほうが強者じゃね?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:59.67ID:xh3m/8470
クロアチアはどんなサッカーしてくるんや
ガン攻めしてくるんか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:03.65ID:NqW9nzCX0
素人に信者がいるの不思議だよなぁ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:10.76ID:F9x/9guF0
>>119
アジア予選でいつ弱者のサッカーやったんだよw
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:18.58ID:s+r2KJqD0
>>123
必ずしもポゼッションサッカーがええわけではないやろ
少なくとも自分のチームの攻撃パターンの確立はするべきや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:31.28ID:nd206p+70
まずは足元強化しないとどんな戦術もハマらんやろな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:34.82ID:Nio0KU030
天皇杯でJ2勝ってたけどあれが日本のサッカーでええんか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:38.25ID:SymjEgUXa
単純にチームによって合う合わないやり方があるってだけの話と違うんか?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:39.07ID:ze+w+N5Dp
>>127
中盤から後ろがガッチガチの堅守即効型
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:43.37ID:RttPg/mRM
結局は選手の質で出来ること出来ないことが変わる
現時点では強者のサッカーなんて無理
スペイン戦前半のさあここ繋げてカウンター!な場面で鎌田守田久保がパスミスしまくってたの見たら贅沢なんて言うとれん
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:44.11ID:fTGxlfnt0
ドイツスペインに戦術的勝利収めてるのに弱者呼ばわりされるの気に入らんわ
日本一番弱くしてんのはこういう欧州の戦術真似しないと強くなれないと信じてる海外サポやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:49.09ID:as9GgwCz0
アジア予選でベトナムとかシンガポールにイライラさせられたやん
ああいうことやぞ
世界をイラつかせる日本サッカー
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:52.07ID:Fa93rD2yM
オランダですらああいうサッカーしてるんだから日本がワールドカップで強者のサッカー目指すとかまだまだ早いわ
アジアでは圧倒して欲しいけど
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:53.95ID:a0i2FzUva
ポゼッションサッカーは技術がないと無理だからできるチームの能力は高いのはたしかよな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:54.25ID:zphlIWbZ0
ポゼッションなんて足元上手い奴揃えないと狩場になるだけやからな
2014忘れたんか
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:55.04ID:JDOxUVoo0
>>128
お股にはプロの信者がいるし多少はね?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:01.05ID:zTtzoxddM
レオザとかすきそう
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:03.29ID:vFe1qZxF0
日本勝ってドイツ負けてますけど
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:06.46ID:cORoGz6L0
相手に合わせるサッカーそれが日本のやり方やろ
今後の課題はある程度ボール保持できる相手への戦い方でしょ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:10.29ID:iwsLrQOo0
まさに机上の空論
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:12.11ID:xh3m/8470
>>134
点取らせてもらえる可能性低いんか?
4年前のベルギーよりは点取らせてくれんのか?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:17.50ID:hcjJYZljr
強者のサッカーって何?
とりあえずメンバー全員ブラジル人にすりゃいいのか?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:24.91ID:6F+kSZeS0
日本はハイプレスを極限まで極める方向に振り切った方がええと思うんよなあ
アジア人がフィジカルで白人黒人に勝負出来るのってスタミナくらいしかないやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:27.16ID:NGkIQZTZ0
だからといって弱者が勘違いしてポゼッションサッカー(笑)とかやってた時代は暗黒期やからな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:28.61ID:FZ0y6vGUM
コスタリカに負けたことすら忘れて森保持ち上げてるんだからホントめでたい脳みそしてるよ
持ち上げてる連中は負けてたら劣化のごとく叩きまくるコウモリ野郎の脳みそ無敵艦隊だからそんな連中と議論なんてできないんすよね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:29.83ID:38+yNjybd
>>117
俯瞰で見ると前田やべーな何回追ってるんや
あと伊東のスピードも凄い
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:38.16ID:xE+wdX4x0
>>83
世界見渡してもリーグ戦は雑魚狩りしやすいポゼッション優位やぞ
CLやW杯みたいなKOラウンドはカウンターが輝く
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:40.14ID:BVuQJzyC0
まぁわからんでもないよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:47.16ID:cyo18syG0
>>93
前田とか浅野みたいのを走らせるサッカー貫くべーかして
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:47.41ID:7QpSo3cuM
ハイプレスしてるけど
日本にはゲーゲンプレスは出来ないという風潮
説明し辛いけどなんとなくわなる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:48.32ID:KELPbPzm0
>>127
堅い守りから選手の技術力やろな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:49.69ID:AvJqznX20
サッカー知らないけど相手によって変えたらいいだけなんやないの?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:54.79ID:KtiZzvIM0
>>119
監督や戦術に関わらず毎回格下に引き分けか負けてアジア予選敗退かみたいなんになってるやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:55.58ID:as5eaWh10
弱者のサッカーってどういう事を言ってるんやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:57.99ID:J358bBUI0
カウンターサッカーが弱者っていつの時代から来たんや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:00.73ID:sWwQ7N2H0
>>123
ボール持てる場合の戦い方もしっかり考えないといけないって意見は分かるけど基本格上のW杯ではポゼッション出来ん戦い方なかったらボロボロやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:02.28ID:XC6NJ6Cg0
ワイはこの戦術突き詰めていけばええんちゃうって思うんやけどあかんのか
これ続けて勝ち続ければそれはもう強者の戦術になるやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:05.02ID:AJnw+w3Ld
そもそも「わざと負けて好きなトーナメント枠に行ける」っていうグループリーグのシステムが良くないと思う
GL終わったあとにトーナメントのくじ引きした方がいいわ
他国の試合結果見ながら勝つ気のないプレーされるのは萎えるわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:20.15ID:s+r2KJqD0
>>150
このスレでも弱者のサッカー=カウンターみたいに言うやつおってビックリするで
ドイツに勝ったから日本は強者とか
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:24.90ID:37bA89YQ0
>>150
ドイツとスペインに勝った事忘れてそう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:35.15ID:v7O4Z8Imd
>>3
負けてねーぞ
負け同然のドローだっただけだ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:43.04ID:A2x/7eIw0
W杯で日本が弱者じゃないと言ってるのはただの無知の馬鹿だぞ
しょせんはポッド3だし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:44.33ID:50Mckuz4M
>>136
ねこだましで勝つより横綱相撲で勝つことが求められる国
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:51.74ID:Nud0RpJG0
マリノスとか川崎みたいなサッカーやろ
ここらへんの所属出身選手だけ呼べばええわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:53:51.97ID:a0i2FzUva
>>148
スピードやパワーも
100メートル10秒切っててハンマー投げ金メダリストがいてメジャーでガンガンホームランうち150キロガンガン投げてる国がフィジカル弱いとか舐めてるらしい
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:00.49ID:DnmAQe1S0
勝たなきゃ意味ないよ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:03.34ID:eRQLLR3J0
自分たちのサッカー(笑)で世界にボロクソにやられてるんやからこれが正解なんやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:05.38ID:ze+w+N5Dp
>>146
格上の守備型を崩せる気がしない
ベルギーは割とノリノリで攻め好きな面があったけど…
結果後半だけで3点取られてひっくり返されたわけで
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:15.35ID:T32MjDFG0
勝ったものが強いらしいから森保のサッカーは強者のサッカーやで
0175デブサイクル ◆ubumiser26
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:17.43ID:dMyLt15D0
続投はしない方が良い派ですが、通常の格下乃至同等クラスと当たるアジアでの戦い方と、
格上が主のワールドカップでの戦い方は異なるのが当たり前なのですから、
そこで弱者のサッカーを選ばない監督はいないと思いますけど……。
初出場でもない限り、GL全敗したけど自分らしいサッカーが出来たからヨシと考える監督はプロではありません……。

また、これに対して長期的な影響はないと思います……(;';ё;`;)
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:17.70ID:VP9y3ElY0
アジア相手にお山の大将やって格上相手にも同じ戦い方で惨敗したのがザックなんやけどな
最終予選やコスタリカ相手に崩せんかったのは問題やけどドイツ・スペイン戦の戦い方を否定するのはおかしいやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:18.75ID:6F+kSZeS0
>>110
番狂わせが有るのは面白いんやけど、でも強いチームが本当に勝ちに行ってたらどうなってたか?というのが頭にチラついてしまうんや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:19.31ID:nXDTNDLxa
弱者のサッカーって言葉使う人は言葉に酔いすぎてて気持ちが悪い
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:45.99ID:OQEvCaAFd
戦略的不利を戦術でひっくり返そうとするのは間違いってことやね(適当)
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:57.01ID:QIisXqh9M
>>148
遠藤とか冨安は勝ててるやん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:54:58.14ID:sWwQ7N2H0
>>162
戦術のトレンドは変化していくからなぁ
前半に逆転出来ない程点入れるようなサッカーが流行ったら
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:01.65ID:xE+wdX4x0
ポゼッションがーカウンターがーとかの二元論もうやめろよ
相手関係や展開状況次第で両立するのがベストに決まってるやろ
アジア予選でブロック敷かれてどんだけ苦労してると思ってんだ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:07.55ID:rPaIOZ5K0
>>177
行ったら前がかりになり足元掬われたりしますね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:14.66ID:cz2K/n7O0
森保の体現してることってまんま
強い奴が勝つんじゃなくて勝った奴が強いんだ路線だよな
これだけ死ぬほど叩かれてて番狂わせ起こしまくるんやから楽しくて仕方ないやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:35.71ID:PzSZ0CnI0
>>157
ワイも知らんけどそれが難しいから格下に結構負けてるんじゃね
森保ジャパン
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:38.59ID:s+r2KJqD0
>>172
結局そういうことや
大前提として「選手のレベルが日本は強者になることはない」ってのを忘れてるわ
4年に1回ジャイキリ狙いが正解や
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:39.88ID:xh3m/8470
クロアチアに前半2点リードして後半逃げ切ればクロアチア倒せそうか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:44.06ID:37bA89YQ0
日本叩けば叩くほどスペインドイツをその倍以上に貶めていることに早く気づいた方がいい
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:55:48.66ID:I1x7eqOb0
守備でさぼらないのってマジで大事だよね
日本人選手はそれができる
堂安も家長と宇佐美の育成失敗が活かされてるわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:01.46ID:KtiZzvIM0
強者のサッカーがなにかわからんが強者のサッカーするから強者になれる訳じゃないってことを20年くらかけて日本が証明した事実をまだわからないんだな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:05.00ID:yNeLUEJm0
今の日本って前田居らんと成り立たんくない?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:05.75ID:sINd85s80
全盛期のシメオネアトレティコもこんな感じやったやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:07.27ID:zRUwOehY0
まず戦術の定義があやふやすぎて夢物語でしかないわ
自軍の戦力を見極めることもできないのに戦術だけ立派でも勝てないわ
歴史の勉強をまずしとけや
サッカーを将棋と勘違いしとるんか?
同じ駒なんかないぞ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:08.30ID:5xaBupbs0
スペインだってパスサッカーの中にハイプレスを取り入れてるのに一つに固執することないやろ
日本は堅守速攻を主軸にある程度は繋ぐサッカーも取り入れていけばいい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:11.38ID:N8r6R+JPa
昔の日本代表は「俺たちのサッカー」と言いながら海外組がやりたいだけのサッカーしてたよな
海外のチームで大して活躍できんから、
海外で監督にやりたいようにやらせてもらえなかったから、
海外の強豪のマネして日本代表でイキりたかったんやろう
まさに無駄な期間やった
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:14.01ID:qdLyyg+S0
昨日のオランダみたいなサッカー昔は出来てたよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:15.39ID:as5eaWh10
ハイプレスからショートカウンターで決めます

これをショートカウンター=カウンター=ドン引きカウンターに脳内で超変換しとる奴が大量におる気がするわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:23.00ID:bJC36XBn0
>>188
日本は卑怯な戦いで勝ち残った
こういうことやろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:35.33ID:3ezF4ROE0
そういうつまらないサッカーを切り裂くファンタジスタがかっこよくきらめくんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:36.53ID:2m9m6K+Q0
だって周りを使える久保を守備要員にして中心で使わないんだもん

そりゃ三笘で後半ワンチャン狙う弱者のサッカーになるよ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:38.72ID:8Hg6ZDoz0
ドイツスペイン相手に互角に攻防できると思ってるのか…
攻撃陣ガラッと変えてのテンポアップ奇襲で逆転して後は30分5バックで引きこもりは立派に戦術として機能しとるわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:40.85ID:4emmNXvuM
>>184
どんだけ内容酷くても勝つ方が盛り上がるし
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:41.12ID:PC70aX4x0
>>139
そもそもポゼッションサッカーなんか雑魚じゃん
ペップバルサよりモウリーニョ以降のレアルのほうが結果出してるし
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:52.56ID:F9x/9guF0
>>182
そうだよ
相手によって変えるだけ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:57.33ID:6qrGoUtB0
実際神風吹いただけみたいなところはあるからな、色々特殊な大会だし
本番で結果出たからいいじゃんっていうのは決戦主義的すぎる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:59.50ID:TNGTb5EeM
同じ戦法を続けたら当たり前やけど対策される
弱者戦術をちゃんとアップデートし続けられるなら続けてええんちゃう?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:10.60ID:bJC36XBn0
>>201
再現性あるか?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:18.56ID:5aTVzhGT0
サッカーはW杯みたいな一発勝負では弱者のサッカーが通用するけど普段のリーグ戦では無理みたいな戦術の妙味あるのはやっぱ面白いな
野球はトーナメントだろうがリーグだろうが結局投手力だし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:18.96ID:xE+wdX4x0
>>155
カウンタープレスは強制的にトランジション発生させるためにあえてボールを失うって考え方が日本人の性格的に合わないんだよな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:23.12ID:37bA89YQ0
>>198
卑怯な戦いとは?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:23.27ID:KELPbPzm0
そもそも
格下相手のポゼッションで縦のラインをろくに崩せてないのに格上のヨーロッパチーム相手に通用するわけないと思うしな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:29.36ID:a0i2FzUva
>>186
そんなこと言われてたが今は海外チームでスタメン当たり前
ビッグクラブでレギュラーまで張ってるしブンデスでは無双してる

とっくに強者側だよな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:30.07ID:JDOxUVoo0
直前で戦術を変えて結果を出した岡ちゃんとポイチ
4年間のプロセスで本番は惨敗だったザッケローニ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:30.27ID:KtdnjqlIr
これ戦術の話じゃないんよね
各個人がビッグクラブに所属していたら強者になるそれだけ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:32.11ID:yvvFvKk+0
>>7
この戦術って何?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:33.30ID:ze+w+N5Dp
ハイプレス否定したらアルゼンチンのアルバレスがキーパーに絡んでんのはどうなんのかね
アレ値千金だったけど
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:43.14ID:7zk/3Hhq0
コスタリカの敗因から学ぶべきなのは確かやね
「ドイツスペインに勝ったからええやろ!」じゃああかん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:49.75ID:r4OgV0850
でもW杯前はレオザみたいなこと言ってるやかしかおらんかったよな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:51.07ID:bJC36XBn0
>>205
神風吹かすために何から何まで整えた結果なんやないか?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:54.47ID:StYUV1lzd
スペインに2点取れても5点取られるサッカーなんか見たくないよ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:59.19ID:s+r2KJqD0
>>188
別にそうはならんやろ
ドイツもスペインも、弱いから負けた訳じゃないんやからな
10回やったら2回ぐらい勝つかもしれんって確率を日本が引き寄せる戦いかたしたわけやから、それは選手だってよくわかってるやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:00.02ID:bJC36XBn0
>>210
カウンターや
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:06.12ID:sWwQ7N2H0
>>193
試合の盤面での変化、そもそも自軍の選手層の変化、相手の戦術、いろんな変数を考慮しないといけないよなぁ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:06.37ID:38+yNjybd
>>197
今の日本は自陣深い位置で奪っても多分カウンター決まらんよな
オプションとして前田伊東三苫の突破は持ってるやろうけど強豪国と比べると質落ちるし
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:07.40ID:KI78geQid
事あるごとに5大リーグのスタメンクラスマシマシの各国代表とやり合える欧州に比べて
やはり日本は地理的に辛いものがある

年間10~15本くらいは欧州で合宿やりたい
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:18.00ID:/Pqcwhsa0
そもそも国単位で弱者→強者になったモデルケースってあるんか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:38.56ID:p4uTvzis0
代表監督だけでどうにかなる話じゃないんだよなあ
強者の戦術が使えるようになるのは個々の身体能力と
足元のスキルがもう一段上がらんと無理や
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:41.77ID:f2l7T7au0
ワールドカップ出る前提で4年に1回結果だせばおけ
過程なんて忘れてくれるわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:45.41ID:v5Hxz76J0
>>207
ドイツでやってスペインに再現してね?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:51.98ID:a0i2FzUva
>>203
でそのレアルはポゼッションサッカーできないのか?
違うよな 実際やってたりしたがやめたよな?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:56.92ID:fTGxlfnt0
>>223
変化に文句言う相撲ファンみたいなもんか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:58:59.68ID:moWDn2l80
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1598897210900459521/pu/vid/1254x720/9BnX-SKYsGKdMVqu.mp4
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:01.34ID:KI78geQid
>>187
後半なぜかフェライニみたいなのが出てきて謎の頭痛に襲われそう
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:08.42ID:bJC36XBn0
>>227
スペインとかかな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:09.21ID:PC70aX4x0
>>218
あの試合の蒲田相馬上田遠藤航使ってどの戦術なら勝てるんだよ
タレントも悪いだろ戦術のせいか
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:09.88ID:yNeLUEJm0
ドイツ戦とスペイン戦しかデータ無いのにクロアチアはどう対策とるんや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:17.03ID:8Hg6ZDoz0
最終ラインからボール繋いで前線まで送るのはもう諦めた方がいいよな
そこまでの連携はないよ日本
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:17.15ID:hEz1lKbKM
昨日のオランダは結構参考になりそうな形だったよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:18.76ID:a0i2FzUva
>>227
スペインやベルギー
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:28.17ID:hKuj4/OVa
スペインドイツが崩してるコスタリカ日本だけ崩せんからな
今は相手にボール持たれすぎてるからたまたまな部分があるにしてもポゼッションサッカーへの対抗策はある程度確立した
これからは引いてくる相手の対策をしないといけない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:37.89ID:znsuuBRO0
本田も言っとるしな
再現性のないゴールは運が良かっただけやと
https://i.imgur.com/M8Z5LWn.jpg
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:38.02ID:zd95kNRl0
どうせメンバーは世代で入れ替わるのに悪影響とかないわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:39.83ID:CEFPszS2M
そもそもハイプレスってライン上げるリスク背負って攻撃的な守備でショートカウンター繰り出すための強者のサッカーやし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:50.37ID:zphlIWbZ0
素人はちょっとスペース与えることがどれだけ命取りかわからんからな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:04.83ID:ae1IMsHg0
自分と相手の力量差を考えて戦い方考えるなんて当然なんじゃないのか
代表チームで理想のサッカーなんか追及したところで完成するわけないやん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:10.81ID:tt3kznp9a
>>243
自分たちの時代が暗黒期扱いされだしたからイラついてそう
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:13.55ID:w9GscClsd
相手が格上ばっかのW杯本戦はいいけどアジアカップとかもあるからな
W杯予選は枠増えるから流石に大丈夫だけど
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:16.43ID:A2x/7eIw0
なぜ日本が2大会連続ベスト16に進めたのか
代表の人気はあったがジーコ、ザッケローニはなぜW杯GLで敗退したか
よく考えれば日本の取るべき道はもうわかってるんだぞマヌケ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:19.03ID:7zk/3Hhq0
>>227
色々おかしいけど日本はその過程を進んでるはずやな
同じ日本代表でもドーハの悲劇の頃と今では大違いやし
でもそこそこ強国じゃなくてガチ強国を目指すならもっともっと上はあるし
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:23.07ID:as9GgwCz0
ザッケローニのころは面白かったなあ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:26.75ID:ViXZIxOJd
結局今のトレンドはいかにして相手ボールを奪うかにある
チームとして連動したプレスを代表という連携高めるのが難しいチームで築けるなら長期的には良い影響しかない
サッカーなんてミスはほぼほぼボール持ってる側にしか起こらないんやから好きなだけボール持たせりゃ良いねん
ボール奪取を極めるとペップのマンCみたいにポゼッションサッカーに行きつくんや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:28.78ID:zo0oKNyK0
日本は弱い弱い言われとるけどJリーグ自体過小評価されとるやろ
ヨーロッパ中堅国相手ならわりといい勝負するやろ
準強国くらいにまでは成長できとるんやからこのままやればええんや
そのうち強国にもなる
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:36.01ID:VP9y3ElY0
日本人選手の平均レベルは上がってるけど劣化バイエルンと劣化バルサ相手に殴り合うのは無理あるやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:41.76ID:5aTVzhGT0
>>232
まあ変化は実際観に行ったときにやられたらつまらな過ぎて批判したくなる気持ちも分かる
カウンターは現地で見ても面白いやろうけど
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:45.97ID:0DRYJ/8c0
WBCでバントする日本は卑怯みたいなこと言うてる
野球経験なしの野球ライターおるしな
このタイプの人間どこにでもおるで
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:46.48ID:s+r2KJqD0
国内メディアも海外メディアも言う通り「番狂わせ」やからな
結局弱者が強者を倒した!ってのは自他ともに認めることで「日本は強豪国!」になることはないやろう
ただワールドカップは4年1回のお祭りやしそれでええんや
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:00:54.18ID:UgPrTnSS0
堅守カウンターが強い戦術なのにそれを使わないのは舐めプやろ…?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:03.64ID:fTGxlfnt0
>>218
ドン引き相手の打開策もサブで用意しないと今の戦術だけじゃ選択肢が少ないねって言えばいいのに弱者のサッカーだの貶めるからアカンのよな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:08.04ID:9PalQug50
>>223
ケンシロウ
「効率よく"秘孔"突いただけなんだが?」
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:08.07ID:uxE4ZaaT0
>>223
カウンターが卑怯は草
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:08.93ID:zphlIWbZ0
>>243
ポゼッション(笑)でボコボコにされた奴がなんか言ってて草
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:14.96ID:1u8UZ5WN0
ドン引きコスタリカ相手に守備的中盤をフルで起用して唯一縦パス入れてた山根を下げたから前線死んでただけだぞ名将森保や🤓
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:27.96ID:thJfgi8r0
ほならお前が監督やれって話ですよ外からあーだこーだ言うのは簡単よな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:29.46ID:zTtzoxddM
>>170
フィジカル強い子供が野球サッカー相撲と分散する国とみんなサッカー行く国とじゃやっぱ差が出るねん

野球ホッケーバスケアメフトに流れるアメリカもヨーロッパにはかなわんやろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:30.06ID:f0KjzYLW0
30年死ぬほど金出して劣化メッシも劣化クリロナも作れないどころか劣化インザーギもでてこんのやから全員労働者サッカーしかないやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:31.22ID:bJC36XBn0
>>251
代表の戦い方見る限り組織がまともすぎてビビるわ
ここ何大会の反省全部生きてるやん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:31.24ID:37bA89YQ0
>>223
カウンターが卑怯ってwそれじゃ対応できなかったドイツスペインが戦術ゼロの走らない守れないただのアホじゃないかww
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:31.74ID:RHFF+fLTa
>>244
世代変わっても日本代表がW杯でやってること変わらないやん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:31.92ID:KtdnjqlIr
>>249
正直アジアカップは価値ないわ国内組主体で行っても文句ない
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:39.63ID:Nud0RpJG0
森保にポゼッションサッカーはキツイやろ
やらないんじゃなくて出来ないだけや
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:40.68ID:rPaIOZ5K0
>>247
J2レベルですらあけたら即点取られるしな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:41.96ID:ve5mMCl60
サッカーってお股ニキみたいなやつ大量にいそう
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:51.46ID:2m9m6K+Q0
>>247
相手によって戦い方を変えないからコスタリカに負けたんだと思いますけど

対ドイツスペインの戦い方じゃコスタリカの上位互換のクロアチアにも負けるよ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:53.85ID:KI78geQid
>>230
それを今後も再現していけるのかは疑問だ
相手は2位抜けオッケーのスペインというかフニャチンだった訳だし
そういった意味でクロアチア戦が本当の意味での試金石となるだろう…
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:54.65ID:DYTafvVw0
言うほどサッカー強国になりたいか🤔
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:01:55.30ID:s+r2KJqD0
>>250
まあこれが答えよ
アジア予選とかはなんだかんだ勝てば良くて、4年に1回ジャイキリ狙う
これや正解は
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:12.79ID:cz2K/n7O0
ドイツスペインの負け方って日本がアジア相手にやらかしてた負けパターンそのものなんだよな
ボールポゼッションで圧倒しつつチャンス散々作るも十分にリードを作れず追い付かれ逆転負け

格下か分からんが日本もコスタリカ相手にやらかしてたけどねw
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:13.83ID:w9GscClsd
>>245
それレスターが優勝したときのサッカーやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:16.46ID:b4NdJgShd
育成年代含めて日本はアジアの中ではようやってる方やろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:38.07ID:a0i2FzUva
>>266
つまり理由はフィジカルの弱さではなく日本の文化だよね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:41.57ID:AvJqznX20
>>217
同じ条件でドイツスペインに勝てるネット軍師がどれだけいるんだって話よ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:42.83ID:sWwQ7N2H0
>>254
長期的な視点に立って育成もJリーグもアジアのレベルも上げていくことが強国への道よなぁ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:44.37ID:RHFF+fLTa
>>277
ならないと決勝T勝ち進めないGL専になるやん
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:56.42ID:cyo18syG0
>>243
せやなンゴ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:02:57.62ID:NGkIQZTZ0
強者が華のある戦い方を好むのはええと思うで
それはテニスのフェデラーでありスポーツの興行という側面を背負ってるものの考え方や
でも弱い奴がそれ言ってるのはただカッコつけたいだけのバカなんよ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:03.79ID:hKuj4/OVa
クロアチア戦ではやり方変える必要があるだろうな
スペインドイツのやられ方みてボールこねるだけこねて1点しか取れないなんてことしてくるわけないしもともとそういうタイプのものチームでもない
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:04.09ID:pPBVQJTU0
>>242
ポゼッション高い相手へのカウンター狙いは
低く構えられると何もできなくなる
攻撃が2.3人やから

なんかジャンケンみたいやな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:06.03ID:gJfsK/dP0
>>234
今迄リードされて状況的にはっきりとした采配が求められる試合には勝っとるが、ベルギー戦みたいないざリードする展開なったら森保がやらかしそうで怖いわ‥
半端な采配や起用が裏目に出るか、西野みたいにフリーズして何の有効策も出来んままいつの間にか同点とかありそうやし
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:09.13ID:37bA89YQ0
>>280
ハイプレスは今世界中のサッカー戦術の流行りだよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:15.95ID:hTuxbF/W0
正直W杯って数試合しかない運ゲーだから南アフリカで急遽本田1トップしたり
今大会なら3バックやったり初見殺しが有効なんだよね
シーズン40試合近くあるクラブとは全く別の話
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:16.14ID:YxhLPsHF0
ドン引きカウンターって定番ちゃうんか?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:26.04ID:IhDpNJ950
弱者のサッカーの究極だな
誰がやってもガチ試合のドイスペを倒すことは無いだろう
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:32.50ID:qYLN4GMN0
パス回しとか見てると日本めっちゃレベル低く見えるのに勝つから素人目には不思議
0296デブサイクル ◆ubumiser26
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:38.93ID:dMyLt15D0
>>243
いずれも先制点取られてますからね……。
偶然の得点はあっても偶然の失点は無いと考えた方が良いのは確かですし、課題はありますよね……(;';ё;`;)
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:44.37ID:5aTVzhGT0
>>284
ロシアとかヨーロッパ追い出されてアジア入りしてくれたらレベル上がるし来てくれんかなって思う
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:46.61ID:DYTafvVw0
>>285
別にええやろ
ようやっとるの精神や
そんなW杯より国内リーグの人気気にしろよ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:03:47.83ID:qdLyyg+S0
こんだけパス繋げないサッカーとかお先真っ暗やろ
ポゼッション以前にボール奪取してからのパスすら満足に繋げない
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:01.83ID:zphlIWbZ0
選手の技術高い格上相手だとハイプレス&ショートカウンターでどうにかするしかないからな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:09.10ID:A2x/7eIw0
W杯ではドン引きカウンター
アジアではライン上げてのショートカウンター
これで使い分ければいい
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:14.72ID:zo0oKNyK0
>>284
中国ももっとガチってくれたらおもしろいんやけどなあ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:24.57ID:FsNThp5x0
サッカー関係者が今後の日本サッカーの行く末を憂うのはまだ理解出来るが、素人に毛が生えた程度の自称評論家が憂うのはホンマ草
何様やねん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:31.87ID:s+r2KJqD0
>>295
サッカーはそれがあるからな
日本がベトナムに引き分けるし、オマーンに負けるのに
ドイツスペインは日本に負ける
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:40.05ID:xE+wdX4x0
森保は選手達の傀儡やぞ


鎌田「2日前の練習の時は5バックだったんですけど、少し違うフォーメーションでうまくいける感じがなかった。フランクフルトみたいなやり方、フランクフルトでの成功体験もあったのでそうした方がいいんじゃないかというふうには言わせてもらいました」
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:40.80ID:IhDpNJ950
>>272
広島のときは下位クラブにやってたんちゃう?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:44.94ID:OkanT277r
カウンターは弱者のサッカーらしいな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:46.14ID:xy9aRTqy0
別に今回のワールドカップは弱者のサッカーで勝てばええやろ
人気出ればいずれ強くなるし負け続けてたらいつまでも弱いままや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:50.38ID:fJG8KStL0
ペップのサッカーよりクロップのサッカーを目指すのが合ってる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:04:55.43ID:bUTA7614p
>>302
アレだけ金かけて強くならないんじゃどうにもならない気がする
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:01.35ID:Xi6Xt55Ya
負け犬ワラワラのスレ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:01.65ID:2m9m6K+Q0
>>301
だからドン引きカウンターじゃ向こうも引いてくるコスタリカやクロアチアには勝てないって
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:02.51ID:b3JhOaBzp
W杯で日本のプレス見るとポジティブに思えるけどなあ
選手の質も三苫や富安なんて欧州5大リーグでスタメン張れないチームの方が少ないやろ
あとはW杯バブルで投資に失敗しなければ盤石だろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:02.66ID:1u8UZ5WN0
本田「森保の考えてること分からん」
岡田「森保の考えてること分からん」
ドイツ「森保の考えてること分からん」
コスタリカ「森保の考えてること分からん」
スペイン「森保の考えてること分からん」
国民「森保の考えてること分からん」
選手たち「森保の考えてること分からん」

日本代表が勝てた理由がこれ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:07.17ID:yNeLUEJm0
ベルギーって移民の子が奇跡的に固まっただけで昔も次世代もそんなにって印象やけど
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:08.38ID:KELPbPzm0
最初からドイツとスペインに勝てるわけねーやろwww
と笑ってたのをマグレのジャイキリ2回でベスト16まできちゃつたやからワイはもう満足やわ森保延長でかまへんわ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:09.04ID:C4cuz+I90
育成の試合見てそれ言えや
アンダー世代のワールドカップとかさ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:09.75ID:m2tISnao0
そら弱いんだから弱者にしかできないサッカーするしかないやろ
育成問題に口挟んで終わりでええねん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:12.49ID:hKuj4/OVa
ポゼッションしろとは言わんけどボール保持率20%切りは流石に低すぎ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:22.23ID:Y+tqpOCm0
強いかどうかは置いといて実際観ててめちゃくちゃつまんないよね
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:24.33ID:bJC36XBn0
>>310
普通2013年くらいにはそれに気づくよな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:31.74ID:YbTHSCAwd
ドイツは前回未勝利で終わってアジアあいてに負けたから手を抜かないから勝てないぞ←
これなんだったの?単に実力不足なだけやん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:32.51ID:a0i2FzUva
>>291
でプレス対策でいかに数的有利を作るかが大事になりそこが上手いチームとやるときは守備で数的有利を作るためにドン引き策が流行りそれを崩すためにサイド特化がはやりそれが流行るとプレスが流行るを繰り返すサッカー界
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:33.67ID:jizERuvi0
弱者が短期決戦で勝ち抜くための苦し紛れの戦術って感じで
日本が強くなったって実感はあんまりないよな
だってもう一回ドイツスペインとやっても絶対勝てる気がしないもん
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:37.75ID:6F+kSZeS0
>>287
それは有るな
日本はまだまだ番狂わせとか言われる立場なんやからポゼッションなんて求めんでええわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:42.30ID:5EUN8b1Fr
4年間勤めて、A代表五輪代表監督をやって五輪ベスト4
五輪世代の戦力を引き上げてワールドカップベスト16

これ以上のことが出来る監督なんか外国人含めてもいるんか?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:42.46ID:K6Bu849Q0
プレミアで圧倒的ポゼッション率を誇ってたペッレグリーニのマンCが

CLで当時のバルセロナと対戦して
ポゼッション率3割くらいになってたの知らないんだろうなw

知らないなら黙ればいいのに
アグエロがマンC1人退場からの
怒りの同点弾とか知らないんだろうなw
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:45.92ID:QgVrDEJFM
ポゼッションやろうとしてうまく行かなかったのが今まででは
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:49.58ID:RHFF+fLTa
>>304
アジア予選での失敗がコスタリカ戦に活かされてなかったのが悲しい😢
森保叩く奴も一理あるで
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:53.15ID:n0QP0gBJd
>>297
トルコなんかにも来てほしいけどCLがあるからUEFA抜けんやろうな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:55.27ID:tE6SOMSH0
クロアチアにボール持たされたらコスタリカ戦の二の舞になりそう
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:59.71ID:zo0oKNyK0
>>311
広い中国なんやし眠ってる化物ゴロゴロいそうなのに不思議よなあ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:05:59.88ID:+UXZnMU1M
弱者のサッカーは後からでもやれるんやから4年間は基礎力つける方がええやろって話や
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:03.75ID:s+r2KJqD0
大前提として「日本は弱者」なんや
これを認知症みたいに南アフリカで忘れたからブラジルで負けたんや
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:05.46ID:U1GFbstz0
W杯は勝てばええんや
勝たな次世代が希望も抱けんし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:06.49ID:IhDpNJ950
>>243
そらそうやろ
ドイツスペインに勝っても普通の国ってワールドカップ優勝できるで
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:09.47ID:m2tISnao0
>>321
それだってトップクラスとの戦い方にすぎんからなぁ
競合相手に正面から勝ち取れなんて漫画じゃねーんだから
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:15.52ID:YbTHSCAwd
>>316
育成もアヤックスとか他国にぶん投げただけだし
それこそオタクが大好きな再現性なんてまったくないのに
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:17.93ID:F9x/9guF0
>>295
まあオランダアメリカもGL見る分にはアメリカの方が強かったんですけどね
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:18.09ID:bUTA7614p
>>315
選手たちはアレだけど何してくるかわからない相手って力量差があっても怖いな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:23.28ID:37bA89YQ0
>>325
そろそろハイプレスも廃れると言われてるしな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:27.76ID:nd206p+70
コスタリカ戦の試合内容でポゼッション互角だったのは流石に酷かった
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:30.42ID:sxovUi1dd
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785410405/
サッカー素人お股のスペイン戦前分析

スペインのサッカーは本当に洗練されている。日頃一緒に練習しているクラブチームではなく、即席で集まる代表チームとしては異色のレベルである。
パス回し、動きの洗練度、戦術理解、プレスの速さなど、すべてが異次元で完成度が高い。
一方で、最後のFWの突破力や決定力という意味ではやや火力不足も感じるが、
日本代表はしっかり守らないとコスタリカのように間を突かれて大量失点するようなリスクはある。

 とはいえ、アセンシオやモラタの個人技や突破を許さなければ、なんとか最後までゴールを守り抜く対応もできなくはない。
ドイツ対スペインでも後半の序盤にドイツに有利な時間帯があり、ドイツは前線からのハイプレスとマンマークでミスを誘っていた。
日本もまずはしっかりと3枚のセンターバックとウィングバックの5バックで守り、 そこから三笘や浅野、伊東純也らがつっかけていって崩していくのがもっとも可能性があるだろう。

 4バックだとドイツ戦の前半のように人数が足りずサイドから崩されて守りきれるイメージは湧かないし、
攻撃にも繋げることができない。右太もも痛で別メニューの調整が続いていた冨安が出場できるかも大きな鍵を握りそうだ。

スペインの穴はゴールキーパーにあり
 スペインのキーパーのウナイ・シモンも素晴らしいキーパーだが、足元やつなぎ(キーパーをふくめたパス回し)には不安を感じた。
スピードのある前田大然や浅野が前線から効果的なプレッシングをかければレアル・マドリードのベンゼマのようにキーパーから直接ボールを奪うことも可能に感じる。

 スペインはワンボランチであり、こちらはトップ下を配置すれば噛み合う。そういう意味では3バックと2トップにトップ下を配置した3-4-1-2のような布陣もありえるかもしれない。

 前線からのハイプレスも90分続けることは難しい。試合の流れに応じて強弱をつけ、サイドや前線の選手の交代策も鍵を握ってくる。試合は始まってみないと相手の出方がわからないもの。
相手の出方次第ではプランを一気に捨ててガラッと変える必要があるのも投球の配球と同様であり、本当に難しくレベルの高いアドリブ力が求められる。
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:35.11ID:60fGVMAi0
チェルシーがCL取った時だって全員ドン引きしてたからな
何故かトーレスが残ってたけど
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:35.88ID:ViXZIxOJd
>>299
日本が世界と比べて1番劣ってるのはフィジカルでも決定力でもなく足元なんよな
これはもう国の気質の問題やと思うけど
小さい頃から相手にとりやすいパス出せって死ぬほど言われて育つから
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:41.10ID:zBwOeVMP0
いずれにせよ優勝狙うなら保持も非保持も高水準にできないといけないからな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:41.33ID:N3GZq9le0
5人交代やからええのよ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:54.76ID:hKuj4/OVa
>>333
コスタリカはカウンター狙いにしても枚数足りてなかったからどうやって点取るつもりだったのか
日本のディフェンスラインがやらかしてくれることを期待してそのとおりになったのか
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:56.19ID:qdLyyg+S0
>>315
日本「コスタリカの考えてること分からん」
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:03.41ID:yjKZBAB70
クロアチア程度の相手にも支配率20%とか出すなら良くないなと思うけどいうて40%とかは持てるだろ
スペイン戦なんて後半5分で逆転しちゃう展開になった以上どう考えてもボールは持てないしドイツスペインとの試合だけ見て弱者のサッカーとか喚いてるようじゃ現実見れてないなって感じだな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:07.45ID:gVz2b7+A0
現状弱者なら弱者のサッカーで勝ちを目指すべきやろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:11.15ID:WDx2qm4z0
実際見ててつまらんのは事実
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:15.01ID:as9GgwCz0
勝てばいいって優勝すればすごいけど
日本の場合はグループリーグ荒らして16で敗退だろ
そら世界から嫌われるわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:15.90ID:bUTA7614p
>>334
卓球とバスケに人材行かせすぎなんかなあ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:18.42ID:7zk/3Hhq0
まあ日本が徐々に強くなってるゼロ年代あたりは、
昔ながらの中東のカウンター&パワープレーサッカーなんかを卑怯なサッカー認定してたわな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:22.90ID:RHFF+fLTa
>>337
先を見るなら前田みてFWなりたいてなるか?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:27.99ID:ORpp74s20
そもそもワールドカップを勝つ事が目的で強いかどうかは手段だからな
極論クソ雑魚でも優勝すればオッケーや
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:30.77ID:RttPg/mRM
>>306
広島時代の森保は割と攻撃に関しては丸投げや
寿人青山、ミキッチ柏、高萩石原orドウグラス達が勝手にキープしたり突破してくれる
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:31.11ID:BRdE0T7KM
ポゼッションとか好きそう
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:34.22ID:pPBVQJTU0
>>347
アルゼンチンーオーストラリア戦で見たけど
アルゼンチン容赦なくパス早いな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:39.03ID:XzVssO2f0
弱者だからいいだろ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:41.18ID:DYTafvVw0
競技レベルって戦術がさァ!フォーメーションがさァ!やなくて選手の質底上げを考えるもんやろ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:42.34ID:47bnjSQ50
川島使わん時点で有能やし楽しいサッカーしとるわ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:44.37ID:2m9m6K+Q0
「日本は弱者だから弱者のサッカーでいい」
と言ってる人は引いてくるコスタリカやクロアチアにどうやって勝つつもりなのか


煽り抜きで聞きたい
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:44.39ID:QgVrDEJFM
>>243
彼らの世代より圧倒的にシュートの制度が上がってるだけやけどな
ミドル近辺から強打できる選手が増えれば相手もドン引きできないしな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:51.20ID:zzru1MBT0
戦術として見られないのおかしいやろ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:01.27ID:fTGxlfnt0
ドイツスペイン負けて信仰揺らいでるから必死なんやろな
ハイプレスからのショートカウンターは立派な戦術の一つや
日本の弱点は使える戦術の選択肢が少ないことだけ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:04.42ID:6F+kSZeS0
そもそも日本ってそこまでドン引きか?
相手陣地でも積極的にプレス行くしドン引きというわけでもないやろ
ただ攻撃陣にタレントが不足してて守り固めた相手を崩せないだけや
戦術というより戦力の問題やろ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:14.74ID:2pdaExwM0
代表戦なんだから勝てればええやん
再現性だのはクラブ単位でやる話やろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:15.31ID:nTLrNtYHa
>>324
前回未勝利ではないぞ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:15.86ID:0dD/pGAf0
あんなドン引きして少ない決定機で2点取れるんだから決定力は上がってるよな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:16.00ID:xR5KFdC80
真っ向からやったら負けるって言うけど間違いなく強かったセネガルに堂々とやって引き分けてベルギーとあの試合したの忘れたのかなみんな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:17.02ID:8vBT8sKN0
>>243
解説で絶賛ポジじゃなかったらくっそ叩かれてそう
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:18.90ID:r54/ngYc0
勝ちまくればそれも横綱相撲と言われるんや
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:22.25ID:s+r2KJqD0
>>360
日本の場合それでええよな
強豪国になるとか諦めて、どうでもええからチェルシーみたいにドン引きで勝てさえすればええんや
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:22.65ID:yvvFvKk+0
>>236
スペイン戦の後半に本田が答え言ってたよな
イニエスタとシャビだっけかがいないと点取られる気がしないって
完全に引いた相手なんかスペインでも崩せねえってのな
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:26.30ID:h5F1gnVa0
今回のワールドカップは結果的に成功やし4年間が無駄だったは意味不明やけど次も続投してほしいかと言われるとまた別の話や
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:27.34ID:w9GscClsd
そういや日本が放り込みに弱いてのバレバレやと思ってたんやけどどこもしてこんな
ガンガンミドルやアーリークロス入れられてたら終わってたやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:31.61ID:KtdnjqlIr
ベルギーが安定した強豪になれないのは人口がしょぼいからやろ
それは国力の問題や
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:32.20ID:zm5YK6bo0
>>347
それと関係なくね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:32.26ID:pPBVQJTU0
>>370
それこそドイツで流行り出したスタイルやのになw
ゲーゲンプレスとかまさにそうやん
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:43.69ID:Wt4Xs/oYa
>>367
普通にアジア最終予選突破したやん
アジア杯も準優勝やん

見てなかった?

お前みたいにW杯しか見てない超絶ニワカは黙っとけカス
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:47.90ID:WDx2qm4z0
もうちょいちゃんと戦ってくれよ感はあるやろ実際
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:53.29ID:JTmsKyhy0
>>305
それはペップみたいに戦術も自分で考えるっていう監督像に毒されすぎやわ
選手やコーチの意見いろいろ聞いて決断するタイプの監督もたくさんおるしそれを傀儡とは呼ばんで
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:08:53.79ID:rPaIOZ5K0
>>343
2000年ぐらいはたしか3トップとか廃れてウイング消えかけてたのに今はそこにスターがわんさかやしホンマループしてんやな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:12.68ID:IhDpNJ950
>>361
アジア相手には今もそんななんやろな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:13.31ID:bUTA7614p
>>361
このメンツで人材不足を嘆いて弱者の兵法を敷いたって今から考えたらおかしいな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:14.32ID:pPBVQJTU0
>>381
ドイツ人はともかく
スペインはそこまで大きくない

クロアチアは全体的にデカイな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:20.09ID:F96tFqw2M
>>117
これバルデじゃなくてアルバだったらダイレで伊東の裏つかれて日本死んでた可能性あるよな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:22.48ID:KELPbPzm0
>>371
スペイン戦なんかの前半は守田や谷口の頑張りで中盤で抑えてたもんな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:24.87ID:WZVLCD2Y0
前田遼一と遠藤保仁と中村憲剛外して
柿谷曜一朗と山口蛍使ったのがザックの敗因
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:26.73ID:5DC7J11P0
>>370
そもそもドイツスペインも最後まで日本の5-4ブロック崩せなかったわけやしそんな簡単な話やないわな
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:26.99ID:PGIcOWJV0
マイアミの奇跡の時も同じ事言ってなかったか?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:36.38ID:2uzAxZX50
選手からそう言う声出てるから議論する必要ないわ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:42.20ID:yvcUtoyR0
>>365
自国リーグの強化やユース年代の強化やな
一緒に練習する期間が短い中で洗練された戦術ができるなんて一時のスペインとかくらいやし
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:47.36ID:ae1IMsHg0
>>275
戦い方変えなかったからコスタリカに負けたんじゃなくてボール保持できる戦いのときのやり方が下手なんだと思うがね
そういう意味で日本の未来は楽観視できないが強豪相手に戦う術が持てたことは前進してると言えるんじゃないかな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:47.91ID:bJC36XBn0
「そこまでするか」って感想はわからなくはないんやけどな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:51.72ID:gJfsK/dP0
>>291
今はリトリートする守備が時代遅れなってもうてレアルみたいな前線から中盤にプレス耐性ある選手おらんと一方的に押し込まれてまうからな
今の代表の前プレは前線のスタミナと運動量にお任せやと541にしてもうた方が守備はマシやしな
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:09:59.95ID:60fGVMAi0
スペインもスペインでポゼッションに固執しすぎじゃね?
正直あれそんな怖ないよな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:00.04ID:KI78geQid
>>326
基本が出来てないとそれすらやれない
昔の日本代表がやっても高さでブチ抜かれるかマークの受け渡ししくじって崩される
そういった観点だと1ミスで抑えられるようになったのは守備的な選手の能力は全体的に上がったからと言える
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:05.96ID:8vBT8sKN0
>>301
世界相手の海外組とアジア相手の国内組で使い分けてたジーコ戦法ってええやり方よな
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:14.12ID:0dD/pGAf0
>>367
引かれた相手にきっちり勝ちきれたら強豪国やわ
今回はどこも苦戦しとる
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:14.64ID:jk75R7qN0
まともにポゼッションサッカーでスペインに勝てるチームないやろ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:15.59ID:pPBVQJTU0
>>325
ゾーンプレスディフェンスもめっちゃ流行って、そして消えたもんな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:16.89ID:3tz0W5cKd
マンUサポからしたら
まるでスールシャール政権の様で続投は危険やと思うけどな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:18.46ID:s+r2KJqD0
>>406
あれはスペインサッカーの哲学やからしゃーない
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:25.53ID:hKuj4/OVa
森保が結果出そうが出さなかろうが代表監督長期でやる意味ないと思ってるから交代でええよ
続投オファー出しちゃってるみたいやけど
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:28.37ID:9dck3MM+a
良くないなと思ったのはドイツ戦の前半ぐらいやな
それ以外はボール持たれてるけどゲームはコントロールしてたし言うほど弱者のサッカーでもない
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:31.89ID:xE+wdX4x0
>>371
ブロック崩せないのを戦力不足で片付けるのは無理筋やろ
そもそもああ言う相手に久保柴崎使わない時点であたおかやひ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:37.38ID:37elG005d
岡田の時もそう言われてたな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:38.21ID:XfqbHL/p0
アジア予選で似たようなことやるならまだしも格上の相手ばっかりだから別にそれでよくね
普通にやったらコスタリカに負けたんやし
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:38.48ID:F9x/9guF0
>>389
オフサイドも一周回って戻りそうw
グリーズマンのアレ見ると
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:45.41ID:Y+tqpOCm0
実際勝ったから何もかも全肯定扱いやけど
あの内容でドイツスペインにもし負けてたらくっそ叩かれてると思う
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:51.42ID:s+r2KJqD0
>>412
森保はまんまスーシャールやと思うけど
4年後ワールドカップ直前にもう1回やらすのはありかもしれんで
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:10:59.83ID:Cqmrdd5p0
おはレオザ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:05.95ID:yvcUtoyR0
>>415
ドイツ戦の前半で1失点で済んだのは運が良かったな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:08.08ID:JGlvYJ2na
そもそも代表で5-4ブロック崩せるチームなんてねえから
デブとかエンバペとかハーランみたいなやつがいなきゃ無理
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:11.29ID:a+gFZ+cId
>>387
惨めで草
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:24.70ID:9PCLsvZFx
代表なんてたまに集まって練習するだけやん
まず強者を集めてから言えよ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:29.60ID:bJC36XBn0
>>423
3点取れと言われれば取れたのではないか
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:32.40ID:zphlIWbZ0
日本のポゼッションって遠藤保仁いて成り立ってただけやからな
アジアで気持ちよくなっても上じゃ通用しない
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:37.78ID:as5eaWh10
>>371
カウンターっていう言葉を=ドン引きに変換しとるんやろとしか思えんわな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:38.78ID:Cqmrdd5p0
結果残したけどずっと叩かれ続けた工藤公康を思い出す
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:40.26ID:SymjEgUXa
>>425
太股しゅごい…
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:43.21ID:xR5KFdC80
そもそもドイツ戦の後半は日本が支配してるし弱者のサッカーか?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:43.92ID:8MAIAgsd0
そもそも選手の質が良くならないと強者のサッカーとか出来るわけねえだろ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:45.77ID:81laJwfd0
正論
あんなサッカー見てて何が面白いんだ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:50.62ID:yvvFvKk+0
>>372
再現性って言葉自体がゲーム脳のアホの発言だわ
サッカーで同じゲーム再現できるわけがないってのな
メンバーも天候も気温も風向きも違うのにゲームと同じ事を現実に求めるから頓珍漢な発言になんだよ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:54.07ID:c2YNtFaVa
戦い方の「過程」までこんなに言われるのってサッカーくらいだよな

やきうなら15安打1得点で2安打2得点に負けたら普通に馬鹿にされるだけだし
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:54.83ID:3Ubjefn30
マドリーもCLで似たようなことやってるやん
弱者だ強者だじゃなく単にトーナメントに強い合理的なサッカーってだけだと思うけど
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:56.23ID:D63ZmiiF0
むしろ強豪になろうとしてポゼッション始めて4年後グループリーグで敗退するほうがこれからの4年間無駄にすることにならんか?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:58.19ID:pPBVQJTU0
>>417
あの時も世界的にゼロトップ流行ってなかったっけ?
4-5-1の1が凹んでるやつ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:11:59.12ID:jizERuvi0
>>420
ボロクソだろうな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:01.46ID:3g/7PiLkp
目標はアジアで無双することじゃなくてワールドカップで勝つ事だから
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:03.95ID:RttPg/mRM
>>392
攻撃に全振りしてイマイチ勝ち切れなかったのがミシャ時代だから多少はね?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:10.61ID:b9Ifar9mr
将来的にはレオザに日本代表率いて欲しい
彼の戦術眼は今の日本人監督にないものを持っている
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:13.74ID:zo0oKNyK0
>>425
太ももぶっといなあ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:14.27ID:ORpp74s20
というかこの流れって日本だけじゃないんだよな
こういうカウンター待ちが今大会の一つの流れというか、近代サッカーの一つの風潮なんやろ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:14.29ID:1u8UZ5WN0
プレースキック精度低い選手たちでショートコーナー使わないで普通に蹴るというデザインされたセットプレーは決勝トーナメントまで温存してた森保
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:16.06ID:nSqECaPP0
基本的に森保批判してる奴は選手がブラジルやスペイン並だと思ってるんだろ
だから同じサッカーで勝てると思ってる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:21.09ID:YbTHSCAwd
>>424
ルカクは機転作れるぞ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:25.60ID:MMAULxVi0
>>21
>>99
まあ面白いサッカーではしゃいでまた4年間にすればいいんじゃないですか
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:36.31ID:UgPrTnSS0
>>367
わざわざ相手の土俵に立って戦うことはない
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:36.38ID:RHFF+fLTa
>>424
普通にメキシコがアルゼンチンに崩されてたやん
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:38.61ID:OQ4do5CQ0
その時々に応じて勝てるサッカーを選択するのが強者のサッカーなんだよなあ
馬鹿は特定の戦術を取ること=強者のサッカーだと勘違いしとるけど
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:38.80ID:9f6LCP2I0
>>435
W杯本番でも結果より過程を重視してて草
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:43.39ID:yvcUtoyR0
>>440
南ア大会からブラジル大会の日本がまさにそれやな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:44.22ID:bUTA7614p
>>425
この方らは卓球星人だし…
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:44.40ID:fTGxlfnt0
今のスタイル否定するんじゃなくて戦術に幅持たせようで良いのになんで弱者のサッカーから脱却しようってなるんやろなサッカー論者は
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:46.44ID:nASp5EdJ0
BBCでは森保の戦術はプレミアの戦術の先を行ってるとまで言われてるな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:50.10ID:+3owMquYd
まず森保が勝ち続ける事と森保続投はイコールやないし
今が結果出す本番以外の何物でも無いから
どう考えても勝ち続けた方が良いに決まっとる

日本人の代表監督とか批判やストレスキツすぎて森保から辞任する可能性だって十分あるし
JFA自体も複数の監督候補の1人とかなりトーンダウン気味の反応やし
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:50.83ID:qdLyyg+S0
モラタのゴールってその前のオフサイド見逃し2連発なかったらどうなってたか分からんよな
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:53.16ID:8vBT8sKN0
>>425
ずっと反復横跳びみたいな動きとはいえ卓球ってここまでいるんか
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:53.71ID:rA7eR7s8d
代表監督は育成が仕事じゃないからどうでもええやろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:55.84ID:XfqbHL/p0
代表なら勝つことが全てやろ
自分たちのサッカー()とかやって負けるのとどっちがいいのか
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:58.72ID:0dD/pGAf0
>>452
ポジショニングだけは一流
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:00.33ID:a+gFZ+cId
>>435
自分が見方わかってないだけで草
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:07.69ID:Z4cTiq5Ua
>>448
実際そうやで
日本代表は世界の最前線のリーグでやってるしそれを理解してる

ネット民とか視聴者は日本が結果出して初めてそれらしい事を語り始める
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:09.14ID:F9x/9guF0
>>446
まず都4部で勝とうなw
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:10.30ID:JGlvYJ2na
>>436
いやシティのサイドえぐりマイナスとか再現性の塊やん
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:15.38ID:s+r2KJqD0
>>420
はっきり言って堂安と浅野の個人芸なかったら同点で2試合終わってるからな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:17.42ID:Nm0QZ1fK0
でも強豪相手に真っ向勝負挑んだらボコられて終わるよね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:19.34ID:RttPg/mRM
>>391
アジア予選もコスタリカ戦もやが見ててああ変わっとらんなあとは思った
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:21.13ID:3tz0W5cKd
日本の理想形はオランダやと思うわ
結構似てる
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:27.32ID:qv1lBjNBd
お股ニキみたいやな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:28.19ID:b9Ifar9mr
西野のロシアワールドカップも山田が開始早々退場したから勝てたけど
あれもよく考えてたら微妙な成績なんよな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:33.44ID:PC70aX4x0
ドイツにエジルクロース居なかったから勝てたしスペインにイニエスタシャビが居なかったから勝てたのは事実
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:37.08ID:gJfsK/dP0
>>412
スールシャールマンUとまんまで強豪相手には守備的布陣と個のタレントで何とか勝てるが、中堅や格下には割と圧倒されて負けてまうのが今の森保ジャパンやしな
クロアチアとかまさに丁度森保ジャパンには天敵に近い相手やからここで勝てたら本物やろ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:53.33ID:dXhLLuLla
強者のサッカー続けられるのはブラジルくらいやろ
今はどこも相手に合わせてカウンターとポゼッションの使い分けが主流やし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:54.52ID:JGlvYJ2na
>>472
そんなこと言ったらドイツはリュディガーいなかったら毎試合5失点してる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:56.84ID:A2x/7eIw0
結果残してるんだから森保でもいい
次回から48チームになるんだし日本がW杯に出られない事なんてほぼないし
ならドン引きカウンター戦術を突き詰めるべき
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:13:58.68ID:MQu3pe6u0
トーナメント勝ち抜くならもっとFKなり上手い人がほしいね
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:00.33ID:xE+wdX4x0
>>389
ドン引きブロック崩すにはサイドで個で突破できる選手がマストやからな
三笘は世界的に見てもかなり貴重な選手やで
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:00.70ID:as9GgwCz0
コスタリカ戦の前半は何者のサッカーだったんですか?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:04.03ID:qdLyyg+S0
>>475
ジーコジャパンの完成形って感じだわ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:06.72ID:rPaIOZ5K0
最前線に技術がある選手置くとめちゃくちゃ効くのがトッティで判明し一部で流行り出したよな0トップ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:10.72ID:zo0oKNyK0
>>472
結局戦術なんてメタの張り合いやし最後は個人や
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:17.30ID:r9VrEqBD0
毎回やりたいことできなかったって負けてた気がするし進歩すごいよな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:18.58ID:JTmsKyhy0
>>321
試合支配するつもりで数字低いならアカンけど守備的な作戦ならポゼッションの数値なんていくつでもええやろ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:20.64ID:xR5KFdC80
>>477
今大会みてもわかるがセネガルは強い
真っ向勝負で2-2引き分けって普通にすごいで
そんでベルギー戦
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:22.11ID:nASp5EdJ0
>>456
ほんこれ
チェルシーのトゥヘルがチャレンジしてるがまだまだツメが甘いといわれる戦術
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:22.12ID:c2YNtFaVa
戦い方にこんなにいちゃもんつくのってサッカーと相撲ぐらいだよな

相撲も引いてばっかりだと勝っても文句言われるし
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:26.36ID:0dD/pGAf0
>>475
オランダ守りも固いしフィニッシュのクオリティ高かったな
あの前線なら支配する側になっても点取れるやろな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:26.61ID:2m9m6K+Q0
>>386
つい最近コスタリカに負けたの知ってる?

日本には日本と同じくらいかそれより強くて
かつ引いてくる相手にどうやって勝つのかの方法が存在しない

だからコスタリカに負けたしクロアチアにも負ける可能性が極めて高いと言ってるのよ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:32.15ID:yvcUtoyR0
>>483
柴崎くらいだけど出番ないわな
コスタリカ戦出すかと思ったけど
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:32.25ID:2HNRC5z50
冨安も似たようなこと言ってたな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:32.61ID:ViXZIxOJd
まず間違いなくクロアチアはクロス戦術取ってくるやろな
クソデカFWおるしモラタ程度にやられてるようじゃな
フェライニにチンチンにされたロシアの二の舞や
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:33.09ID:zBwOeVMP0
>>403
問題はボール持ちたがらない強豪と当たったときよ
そう考えるとベルギーの方が良かったな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:35.72ID:a+gFZ+cId
>>472
で?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:37.24ID:YbTHSCAwd
>>471
再現性高いのここ数年ずっとやっとるのに再現性がないマドリーに負けるんやねw
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:38.99ID:/5hm5Xw5M
>>472
それ言うたら戦術三笘やし全部選手の個人技やん
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:39.66ID:NmyprG7bd
勝手に自分の理想を日本代表に押し付けるカス
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:41.47ID:VBoPDls40
詳しく知らんけど実力で劣るなら奇策でいくしかないやん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:42.11ID:RHFF+fLTa
>>485
アジア予選の再現やぞ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:43.18ID:KtdnjqlIr
最悪なのはつまらない上に負けることやからな
森保は紙一重だけど勝者になったんや
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:54.32ID:s6DiwrGy0
今トッテナムが日本代表と似たような戦術と似たような試合展開で勝ち点稼いどるけど
エリクセンがおってデレアリとダイアーとワニャマが怪我と病気で劣化してなくてその上でCBとSBがプレミア最高レベルやった頃にようやくハイプレスのショートカウンターが完成しとったんや
日本にそこまで選手がおるんか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:57.45ID:bUTA7614p
>>483
今の代表プレースキックから点入る気がせーへんな
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:14:58.26ID:9f6LCP2I0
>>495
結局W杯しか見てないニワカで草
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:05.03ID:JGlvYJ2na
>>492
ツメが甘いのは未だにトゥヘルがチェルシーやってると思ってるお前や
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:05.51ID:fTGxlfnt0
>>489
負けたときの自分達のサッカーが出来なかったってコメント聞き飽きたわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:08.10ID:nvIU/z1H0
ドイツコスタリカで後半から三笘堂安で攻める作戦バレてんのに何でスペインは対応出来ないんや?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:08.85ID:+UXZnMU1M
>>429
ポゼッション(率)という意味では本田や長谷部みたいな強くて保っておける選手の方が役立ってたんちゃうか
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:25.77ID:qdLyyg+S0
>>483
久保くんが90分フルなら問題ないんやけどな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:26.61ID:bJC36XBn0
誰も言わないけど前後半の動きの質見てると
そもそもコンディショニングで勝ってるよな
そういうところを見るべきやろ
今の状態でポゼッションやれと言われればそれなりの結果残したのではないか
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:30.41ID:JGlvYJ2na
>>501
急にどうした?
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:32.31ID:nd206p+70
>>461
ドイツ煽りに命かけてるやつが言っても…
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:40.57ID:Z4cTiq5Ua
ハイプレスからのカウンターは奇策じゃなくて数年前から欧州で流行ってるスタイルや
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:41.20ID:0dD/pGAf0
>>498
モドリッチに対角の深い位置にサイドチェンジされてそっからクロスでズドンされそう
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:42.77ID:2m9m6K+Q0
>>454
そうすると最高でも引き分けにしかならないし
コスタリカ戦のようにワンミスで負けるけどね
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:46.75ID:RHFF+fLTa
>>494
あれはボール持たせてのカウンターやろベルギーみたいなもん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:49.53ID:yvcUtoyR0
>>512
コスタリカ戦はパス来なかっただけや
来たら突破してたからな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:49.53ID:UgPrTnSS0
>>452
決定機以外はがっちり守備のDF引き連れてコース作ったりすごかったわ
アレいたらまた日本チンチンにされてたと思う
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:51.56ID:zo0oKNyK0
>>508
日本は長年キッカーには困らんかったからなあ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:58.51ID:s+r2KJqD0
>>502
選手の質で補ってる状態やからな
引いて選手の質に任せるって状態がベストってことなんやろ
現状今の日本は
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:15:59.73ID:E4UQBD7G0
弱者のサッカーのくせにセットプレー磨いてないのは問題ですよ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:02.00ID:iaq2ha7Ua
>>511
出来ないのにやりたいからやってるだけなんやから馬鹿馬鹿しい話や
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:03.52ID:WgVjDNAfp
BABIPだけの選手は馬鹿にするくせに、似たような運振りスタッツのサッカーは実力と主張するG民の正体がわからん
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:08.02ID:bUTA7614p
>>498
あれ90分耐え切るって絶対無理だわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:08.69ID:as5eaWh10
後半からの攻めに関しては歴代日本代表の中で一番面白いわ
あれ見て日本は引いて守ってるカウンター戦術とか言ってる人は前半で寝てたんじゃないの?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:11.36ID:pPBVQJTU0
>>514
三笘と噛み合ってないからなぁ
久保か三笘,戦術の中心は1人やろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:12.82ID:MMAULxVi0
>>512
前半のプレス緩い感覚で入ったら頭がわーってなっちゃった
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:13.98ID:yvvFvKk+0
>>482
結果残さなかったら子供がみんな野球に流れるだけよな
そうなっていくと戦術もクソも無いわ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:15.08ID:CEFPszS2r
監督変わる度にリセットを繰り返してきてたのに何を今さら
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:16.54ID:a+gFZ+cId
>>518
世界中で流行ってるぞ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:17.15ID:bYOFp4Wf0
勝ち続ける勝者がいないじゃん
そもそもワールドカップ連覇した国がない以上
どんな強いサッカーやっても賞味期限4年までやん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:17.73ID:QgVrDEJFM
>>495
コスタリカには三笘温存しなけりゃよかったしもっとボール預ければよかったんじゃないの
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:24.70ID:gQtk3sGs0
>>512
三笘に関してはわかってても無理なレベルやから
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:27.26ID:EtMh2rN40
足元が上手いGKを持ち上げすぎる風潮よくないわ
逆にそこ狙われてるのに
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:27.65ID:gJfsK/dP0
>>475
もうちょい若ければファンハールやラニエリとか呼んだら今の日本でもあれ出来そうやけどな
森保は鎌田に戦術オーダーされとる時点でもうトップとして信用無いやろうし
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:31.37ID:2m9m6K+Q0
>>509
結局コスタリカやクロアチアに勝つ方法誰も言えなくて草
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:34.98ID:yvcUtoyR0
オランダやってやってるサッカーはつまらんからな
5バックの手堅いサッカー
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:37.48ID:HP565Vz90
弱者だからええやん
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:39.42ID:E4UQBD7G0
>>515
森保「野球参考に先発、中継ぎ、抑えで選手分けたろ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:42.61ID:cHRspift0
まあ世間もGもにわかファンばかりやからこういう意見はよく分かるわ
スペインもドイツも運良かっただけでゴールのシュートが外れてたら予選落ちやったし
たまたま点入ったから勝ったけどスペインドイツのシュートが1本でも入れば負けやし
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:47.53ID:Y+tqpOCm0
>>438
野球は攻撃と守備が明確に別れてるから違うと思う
今回の例に無理やり当て嵌めるならスペインは14回イニング攻撃があったけど、日本は4イニングしかない
応援のしがいがないよね
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:50.13ID:h5F1gnVa0
てか単純に他の監督が見たい
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:52.05ID:thJfgi8r0
ワイ「じゃあお前らが監督やれよ」
サッカー論者「・・・・・」
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:54.09ID:To34H4Hv0
>>495
ドン引きサッカー相手に有効な対策があるなら
格上相手にドン引きサッカー仕掛ける国なんて無くなるんだわ
ドン引きが有効な状況を作られる時点で失敗してんねん

コスタリカ戦に関しては、相手が引いた時はこっちからも攻めない、という認識の共有不足
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:54.50ID:JGlvYJ2na
>>534
野球になんか流れるわけねえだろ豚
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:56.26ID:PC70aX4x0
モドリッチが日本サッカーが一番欲しい存在なんだよね
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:58.94ID:c2YNtFaVa
ワイ(全員攻撃全員守備すれば常に10人FPいるから強いんちゃうか・・・?)

ワイ、天才かも!?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:09.09ID:rPaIOZ5K0
技術も速さもあるブラジルがハイプレスカウンターやったらエグすぎるチームになったよな
まあフェリペメロが1人でぶっ壊したがな!
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:10.23ID:A2x/7eIw0
日本にポゼッションなんて無理だといい加減悟ろうぜ
W杯で勝ちたいならな(ベスト16の先)
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:11.55ID:E9PHhZIt0
代表監督って言ってしまえばWCで勝つことが目標なんやろ?
勝つ為の戦術を使って決勝トーナメントに進んだんだからそれでええんやないんか?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:12.10ID:bYOFp4Wf0
>>552
やめたれw
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:16.62ID:b9Ifar9mr
>>491
仮定の話に意味はないけども
ロシアは運が良かっただけやと思うで
セネガルも川島のやらかしといい
あれで引き分けは奇跡や
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:17.79ID:wcI10OKQr
正論やな
はっきり言って日本はまぐれで勝ってるだけや
発展性はない
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:19.06ID:HP565Vz90
どうでもいいけど
トラップの練習しない?
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:22.59ID:1u8UZ5WN0
キッカーは日本にも居るぞ??柴崎や久保など。たまたまチャンスの時にベンチに座ってるだけや
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:23.21ID:JTmsKyhy0
>>403
引いた相手にはボール保持の戦い方に慣れた強豪であっても苦戦するって日本が証明したんやからコスタリカ戦ダメだから未来はないみたいな論調もどうかと思うんやけどな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:24.99ID:8vBT8sKN0
ポゼッションも従来の日本みたいにただ後ろでゴロゴロ回してるだけど海外クラブ見たいに仕掛けるための回しとじゃ全く違うしな
あんなん絶対奪われるから真似しなくていいわ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:26.95ID:qskPKqDX0
ワイはスペインのサッカーが好きやけどあれ真似しても上位互換に対して何も出来なくなるの分かっとるからな
森保というか日本のサッカーはハイプレスと後ろから繋いでいける堅守速攻型が今はあってるわ
良いウイングがこれからも出てくるならやけど
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:29.72ID:3g/7PiLkp
今回みたいな戦術ならドイツスペインレベルも倒せるってわかったのは収穫やと思うけど
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:32.57ID:JGlvYJ2na
>>541
信用ないやろうし(願望)
ほんま哀れやな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:37.18ID:E4UQBD7G0
>>543
今回間違いなくベスト4行くわ
オランダのサッカーは今の審判基準に向いとる
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:44.24ID:c2YNtFaVa
>>547
それ14イニング攻撃できて日本より点取れないスペカスがダサいってだけやん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:46.77ID:F9x/9guF0
>>528
バビップはとうの昔にバビ―タが粉砕しただろ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:46.83ID:+UXZnMU1M
>>515
いうてボール収まる選手三笘くらいしかおらんし難しくないかな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:46.99ID:a+gFZ+cId
>>537
なのに12年前に流行った時代遅れの戦術を自称評論家(笑)が持ち上げるという地獄
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:48.40ID:rw5NtEn80
昨日のオランダだって広い意味では日本みたいなサッカーしてたし
ある程度守備重視にして前線の個の力とサイド攻撃頼みがトレンドやろ
日本には強力なFWいないからその点はフランスやらオランダに劣る
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:52.88ID:s+r2KJqD0
>>556
実際これなんよな
日本がブラジルやフランスと同等の扱い受けることはないけど
ワールドカップでベスト4目指すんは無理な話ではない
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:54.30ID:nSqECaPP0
森保の駄目なとこはドン引きサッカーになすすべがない事だがこれまでの代表そこまで崩せたかという気はする
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:56.85ID:QRD+ZE+w0
ショートカウンターの打ち合いが一番見てておもろくないか
アメリカ対オランダめっちゃおもろかったやん
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:17:59.70ID:hlXAsRgha
高さとかは無理やけど今回のオランダみたいな理想型なような気もするけどな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:01.90ID:hKuj4/OVa
>>490
パスが繋がってればこの数字にはならない
ボール奪ったあと奪い返されてるかミスしてる
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:04.08ID:fTGxlfnt0
>>545
交代枠5人めっちゃ活用してるよな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:11.10ID:zm5YK6bo0
>>348
なるほど
もともと支配率が下がりやすいんか
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:18.16ID:zo0oKNyK0
>>534
実際は野球離れどころかサッカーから何からスポーツ自体忌避されつつあるんよな
お受験考えたらやむなしか
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:24.17ID:yvcUtoyR0
>>555
南ア大会オランダ戦前半のブラジルはハイレベルだったな
グループステージでのエラーノの怪我と後半のフェリペメロの活躍がなあ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:28.66ID:xE+wdX4x0
ハイプレスショートカウンターもポゼッションもドン引き縦ポンロングカウンターも全部ハイレベルでこなせたハインケスバイエルンが現代サッカーの象徴やぞ

細かい戦術トレンドの変化はあれど基本的な考え方は変わらない
ペップもバルサ以降ポゼッションに拘らずカウンターに舵切ったのもその証拠
ポゼッションがーカウンターがーとかいう二元論はもう古い
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:28.76ID:a+gFZ+cId
>>569
やめたれw
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:32.61ID:e4X4FiIF0
カップ戦は勝ったものが強い理論やろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:32.97ID:JGlvYJ2na
ポゼッションかカウンターみたいな二元論でしか考えられないガイジは野球とかハンドエッグみたいなシンプルで頭使わない個人競技だけ見てればいいのに
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:36.29ID:thJfgi8r0
サッカー論者「結果は良いけど過程が伴ってない」

サッカー論者「過程は良いけど結果が伴ってない」
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:37.52ID:xR5KFdC80
>>559
川島のやらかしはむしろ運が悪いだろ
試合内容は互角やったし
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:39.35ID:yvvFvKk+0
>>561
トラップ下手糞な選手増えたよな
びっくりするわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:41.18ID:Y+tqpOCm0
>>569
そうだよ?だからつまんないって話じゃん
これほど退屈な試合もないよね
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:49.65ID:nd206p+70
ドイツ戦 まぐれ
コスタリカ戦 実力不足
スペイン戦 実力

全部見た印象
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:50.24ID:6F+kSZeS0
欧州ってサッカー以外のスポーツで何か流行ってるの有るん?
フィジカルエリートは全員サッカーに行ってしまうんか
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:55.92ID:KtiZzvIM0
負けたけど内容面白かったから良しってするメンタルのがそのまま弱者の証明なんだよな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:56.62ID:OQ4do5CQ0
もしかせんでも支配率高い=強者とか思っとるんやろか
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:18:59.21ID:RHFF+fLTa
>>573
定義広すぎやろ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:05.86ID:UgPrTnSS0
>>526
セットプレー専門のコーチ招いて特訓したぞ
次の森保の秘策はセットプレーや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:07.08ID:l5Poos5u0
結局はサッカー人気と人口を増やしていい選手を沢山輩出する事に尽きる
その点で森保は最悪な選択だと思う
この4年間のつまらない試合でどれだけサッカーファンが減ったか
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:09.62ID:bUTA7614p
>>592
バスケ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:12.53ID:qdLyyg+S0
中田や本田みたいにキープしてくれるやついないとボール取ってもプレゼントパスして相手ボールなの勘弁してほしい
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:22.35ID:5uH56u330
アジアの中では弱者のサッカーできひんからなぁ
UEFAに入ろうず
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:23.70ID:c2YNtFaVa
>>590
むしろ日本は少ないチャンスでコスパ良く点取れたなーってならんの?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:24.89ID:3Ubjefn30
あとはキック上手い選手が出てきてセットプレー改善できれば特に文句無い
強者のサッカーなんて三笘冨安のレベルを11人揃えないと無理
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:32.24ID:rw5NtEn80
クラブチームみたいに戦力差がある+戦術詰められる環境ならポゼッションサッカーもある程度ありや
代表は違うんや
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:35.51ID:b9Ifar9mr
レオザがここで潰されるのは惜しいわ
あいつの言ってることは正しいのに
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:36.46ID:6F+kSZeS0
>>589
コスタリカ戦の上田のトラップは頭かかえたわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:37.10ID:yvcUtoyR0
>>592
自転車、モータースポーツ
あとテニスもか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:39.93ID:KI78geQid
三笘とか堂安が調子悪かったり引退したら昔の日本代表に逆戻りになっちゃうってのは面白くない
上田や相馬や伊藤でも勝てるようにならないと…
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:40.33ID:E4UQBD7G0
>>579
戦術の大幅転換できるからな

クロアチアは3試合スタメンのうち9人固定やからな
結構疲労あるはずやから日本にチャンスあるわ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:42.79ID:0dD/pGAf0
>>521
あのクロスの質と決定力が活きるのはカウンターの場面だけじゃ無さそうやけどな
マーク剥がして中に入る動き上手かったし
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:47.22ID:592hFAOa0
ファンハール守備型に目覚めてうきうき
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:50.06ID:meqje90p0
まるでスペインがW杯から消えたみたいに語ってるやついて草
現実は首位通過やぞ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:19:52.27ID:pPBVQJTU0
>>589
>>561
日本から足元のうまさが消えて
セットプレーのうまさが消えて
サラリーマンみたいに死ぬまで走り回るようになったら強くなった

と考えたらなかなか面白いな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:00.66ID:TQdvcJln0
居るメンバーで最善の結果を得られるように
問題なき競技を行わせる以外に
監督の仕事なんかないわな
長期的うんぬんは現場じゃなくもっと上が考えるべき
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:01.18ID:as5eaWh10
>>579
森保が今大会で一番交代枠を上手く活用してる監督かもしれん
バテたらとか怪我したらとかじゃなくて最初から交代ありきで動かして1位突破は流石に褒められるべき
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:06.51ID:yvcUtoyR0
>>611
2位なんだよなあ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:10.03ID:a+gFZ+cId
>>597
wwww
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:10.46ID:Iop5eJ7Rd
闘莉王も似たようなこと言ってるな
さっき出した動画で
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:16.11ID:AbGZvVxN0
また自分達のサッカー探しの旅が始まるのか
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:23.16ID:HqiuPZ9g0
>>307
こいついかにも大日本帝国の日本兵みたいな風貌で中国で密かに人気あるのよな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:24.95ID:OQ4do5CQ0
>>575
フリック「日本崩せんかったわ」
エンリケ「日本崩せんかったわ」

こいつらも同じや
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:31.31ID:a+gFZ+cId
>>590
中日とか好きそう
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:32.79ID:bUTA7614p
>>611
日本に足元掬われて2位なんだよなあ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:35.88ID:s+r2KJqD0
>>594
カウンター=弱者でもポゼッション=強者でもないやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:39.58ID:JGlvYJ2na
ミュラー下げなかったドイツ
アスピリクエタ下げなかったスペイン
この二つには勝ち目が見えないんだからまだ伸び代はたくさんあるぞ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:41.16ID:yvvFvKk+0
>>593
誰がそんなの見たいねんって話ですわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:41.56ID:F9x/9guF0
>>604
だからまず都4部で勝てよw
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:42.39ID:fNsrMxwMd
>>575
なすすべがあった代表ってほぼ見た事無い気がする
引いたゾーン崩せるパス回しできるほどボール収まらないしサイドからポンポン上げてワンチャン狙うくらいしか無かったやろ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:44.17ID:YsmW0FA90
叩くために配信してたりするの居るの草
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:50.39ID:Y+tqpOCm0
>>601
ならんね
野球見ててそう思える?得点圏でゲッツーしまくる相手球団煽るくらいしかやることないでしょ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:50.70ID:0dD/pGAf0
>>592
北欧はアイスホッケーに人取られてるんとちゃうか
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:52.15ID:C3uM7IfJa
アジア予選用の選手とワールドカップ勝ち抜きを目指す選手を揃えればええやろ。
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:53.54ID:To34H4Hv0
>>621
フリックは崩しまくってた
なお
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:55.06ID:qskPKqDX0
>>602
セットプレーが結局何も用意してなかったの驚いたわ
ひょっとしたら何かやってたのかも知れんけど全く分からんな今のとこ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:58.65ID:pPBVQJTU0
>>579
これはある
だから前半耐えて,後半ハッスルみたいなサッカーができる

森保が成功してるのはこの点やと思う
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:13.25ID:E4UQBD7G0
森保「AHARAの本読んで勉強したぞ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:22.48ID:s+r2KJqD0
>>621
崩してたやん
決定力うんちやったけど
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:24.03ID:zo0oKNyK0
>>613
日本人は社畜が合うってことやね
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:25.44ID:vz0KgzgVa
ていうかこれに負けるんなら他の国も戦術練るべきやからな
結局は勝つことが全てな上で好き嫌いはその先や
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:30.69ID:87phf9Xs0
骨格が違うのに強者のサッカーできるんか?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:36.88ID:A2x/7eIw0
ポゼッションとドン引きカウンターは真逆の戦術
両立なんてできるはずないから二元論なんだよ
これがわからない無知の馬鹿が知ったかでイキるなよww
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:41.92ID:Y+tqpOCm0
>>623
じっさいだから中日って煽られるんだと理解してるけどね
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:43.86ID:E9PHhZIt0
>>611
2位通過だぞWC見てすらないのに語ってるのか
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:47.34ID:RHFF+fLTa
>>609
カウンター以外やと無理にバランス崩さないから点までなかなかいかんやろ
ファンハールがなんか対策するんやろうけど今のままならアルゼンチンに負けるで
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:54.00ID:CYj+/0f10
ずっと弱点だった縦ポンに対応できるようになったから
後は前線を今大会みたいにスピードを軸で攻めるか大迫みたいなポスト置くか選べるようになればアジアで負けなくなるよ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:54.92ID:UgPrTnSS0
>>576
アメカスの守備がね…
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:56.99ID:MeGuZCKca
>>633
8枠になるしぶっちゃけ舐めプしてもアジア予選は突破するやろ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:58.38ID:hlXAsRgha
>>635
キックの精度はどうにもならんからな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:08.38ID:a+gFZ+cId
>>611
なおモロッコに負ける模様
無敵艦隊(笑)
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:18.16ID:bUTA7614p
>>635
中村俊がいる頃は明らかな必殺パターン用意してたのにな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:18.77ID:KtdnjqlIr
トーナメントだと選手交代難しい
延長用に残したりするやろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:21.47ID:xR5KFdC80
ドイツ戦の後半見て弱者のサッカーって言うやつと話が噛み合うわけ無いわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:23.80ID:LBgjBprYd
強者のサッカーやって大失敗したのが8年前やん
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:24.52ID:acKxSTNPp
今の代表に全盛期ヤットがおれば隙ないやろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:25.30ID:gJfsK/dP0
>>615
コスタリカ戦も引き分けやったら文句なかったろうしな
けどあの試合での起用や采配は全部裏目に出とったし、クロアチアとか相手やと半端な舐めプか、TOかましそうで不安ではあるが
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:26.67ID:yvvFvKk+0
>>581
今の学童はヘディング禁止だもんな
まぁ時代の流れですわ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:33.02ID:E4UQBD7G0
>>647
枠広がるからアジアは考えなくていい
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:35.23ID:JTmsKyhy0
>>578
それがダメな理由がいまいち分からんのよな
試合展開として日本は守備をする時間長くてカウンター中心なんやからそらミスも増えるやろうし
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:42.35ID:Qn7QPsk0p
冨安も言ってたね
森保云々じゃないけどこのままのサッカーではダメだって
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:45.58ID:pPBVQJTU0
ドイツが日本のサッカー産んだのに
謎のブラジル信仰が起きて
最終的にゲーゲンプレス(ドイツ)で完成したり
今やブンデス経由の日本人が世界でも代表でも活躍のメインになってるから一周回った感が凄い
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:45.66ID:nSqECaPP0
選手の能力なんてクラブで磨くもんだろ
代表の戦術とかどうでも良いだろ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:46.27ID:QRccTwaHM
ポゼッションサッカーぶっ壊す日本のハイプレスカウンターってFWのハゲの化け物みたいな運動量ないと無理やろ

あの運動量もチームの勝利には貢献めちゃくちゃしてるけど個人の実績にはほとんど意味ないしな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:47.13ID:sisbT3XLd
>>589
取れないパス出すなって言われるもん
取れるパスしか出さないからトラップ上手くならんねん
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:51.05ID:JGlvYJ2na
>>651
そもそも無敵艦隊の用法はそれなんだから笑つけたら意味なくなる
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:53.00ID:YbTHSCAwd
>>629
識者(笑)が持ち上げてたハリルJAPANでもシンガポール相手にどんびかれて厳しかったからな
柏木のフリーキックでなんとかなったけど
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:54.19ID:hKuj4/OVa
>>635
選手の駒的に諦めたんやないの
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:58.25ID:AY1lyEd30
森保反対派は具体的に誰ならいいんや?
代替なしで嫌だは話にならんぞ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:22:59.47ID:D63ZmiiF0
結果出してるやつ否定するのは無理筋だから諦めたほうがええよ
クロアチアに負けたときに手のひら返す準備しとけ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:08.85ID:yvcUtoyR0
>>653
延長になったら一枠追加で6人まで交代できる
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:10.20ID:E4UQBD7G0
そもそも強いチームがカウンター戦術やるとそれは弱者のサッカーじゃねーから
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:10.60ID:RttPg/mRM
>>635
単純にキック上手いやつがおらんわ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:18.75ID:nd206p+70
>>611
もう書き込めないねぇ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:18.88ID:QRD+ZE+w0
まあ今後4年はボランチ鎌田トップ下久保でやってみてもいいかもね
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:19.70ID:UgPrTnSS0
>>602
全然に三苫が5人くらいいるの想像したら笑えてきた
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:23.72ID:mIaOrQRn0
それ目指したら200年に1回くらい今年のドイツの劣化版みたいなのができるかもな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:32.77ID:b9Ifar9mr
>>588
ロシアは運ゲーで勝ったって結論は変わらん
10人のコロンビアにしか勝ってへんからな
言い換えれば運が悪いとあのベルギー戦まで辿り着けてないってことやで
レオザも同じこと思っとる
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:37.82ID:83LMsQJk0
サッカーや野球に限らず大して上手くなかったりそもそもエアプだったりの癖にやたら軍師気取りの奴が多いのは何でやろ語る程度なら趣味の範疇やけど
批判するだけなら簡単ってやつなんかね
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:44.44ID:yvvFvKk+0
>>656
藤田が欲しいわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:45.09ID:qdLyyg+S0
昔の日本は決定力ないだけで決定機はそこそこ作ってたからな
弱点だったDF陣に選手も揃って来てるのに対等どころか退化してるのが
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:50.59ID:Nm0QZ1fK0
でもなんとなく勝ってる感は否めないよな
そこがレオザみたいのには気に食わないんやろな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:50.88ID:37elG005d
>>613
二言目には走れ走れ言うクソ指導者は正しかった…?
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:53.16ID:a+gFZ+cId
>>667
いまだに12年前の過去の栄光が忘れられない馬鹿な国だぞ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:53.92ID:OQ4do5CQ0
>>663
ジーコが悪いよジーコがー
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:23:55.74ID:hKuj4/OVa
>>661
だから前半ガッツリ攻め込まれるやん
特にドイツ戦
あそこで複数失点したら終わってるで
明らかな改善ポイント
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:15.33ID:XiTuXWhXa
次当たるクロアチアとか良い見本じゃん
ボール保持にこだわるでもなく固く守って攻撃は柔軟にやってるやん
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:24.55ID:1MSM2fdL0
ぶっちゃけ強者のサッカーと弱者のサッカーにさほど優劣はないんだが
両方出来るのが本当なら一番いい
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:31.19ID:b9Ifar9mr
レオザは守田とかにアドバイスしとるしな
そもそも代表選手にアドバイス聞いてもらえる人なんておらんよ
貴重な人材や
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:31.64ID:E4UQBD7G0
>>684
正しい
特に現代サッカーとこれからのサッカーでは正しい
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:36.46ID:RHFF+fLTa
>>670
森保じゃなくても西野岡田でやれてたことやっとるだけやし誰でもええで🤣
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:37.43ID:2pdaExwM0
代表戦の監督ってその時の人員で勝てる方法模索してチーム作りして勝つのが仕事やろ
個々の選手のレベルが足りなくて弱者のサッカーするしかなかったってことだしそれで勝ってんだからええやん
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:39.70ID:m2tISnao0
昨晩のオランダ1点目のようなゴールじゃないとシコれないってことなんかねぇ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:42.27ID:3Ubjefn30
>>635
セットプレー上手い国と比べるとキックの質も良くないし高さがあってヘディング強い選手もいないからまあ現実的に厳しいと思うわ
結局セットプレーも選手層次第
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:43.16ID:pPBVQJTU0
>>685
スペイン行ったらわかるがあそこは大航海時代の思い出とともに生きすぎてる
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:45.14ID:otrA2a+60
ボランチからボール配給できないってどうなってんの日本は
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:49.88ID:To34H4Hv0
>>682
どこら辺が退化してるん?
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:24:50.36ID:k7+vvWSf0
ドイツは初戦油断しとるから1勝もらってえ…

コスタリカ戦は…うーん、勝てるけどここで勝つと決勝Tで日本選手が油断するからここで負けといてぇ…ターンオーバーして回復もしといてぇ…

スペインはほぼ突破しとるからここで2勝目もらって突破してぇ…

決勝Tはベルギーかクロアチアやろ?今のうちに研究しといてぇ…


こんなニチャニチャしたやつに監督してほしいか?って話よ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:00.57ID:F9x/9guF0
>>680
それに信者がいるってのがわからんw
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:01.88ID:xR5KFdC80
>>679
その理論で日本がW杯で運ゲーじゃなくて勝った試合が一つでもあるんか
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:09.02ID:6F+kSZeS0
今の代表に俊さんがおったら隙無かったな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:13.90ID:KIiwMgV0d
日本特有のセットプレーは割と点入るやろの精神
戦犯 中村俊輔
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:16.58ID:zo0oKNyK0
>>684
ハゲヤクザ見てればわかるよな
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:17.77ID:JGlvYJ2na
>>685
無敵艦隊は揶揄なのに今回のW杯について笑つけたら文字通りの無敵艦隊を意味してることになるんですが
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:32.06ID:KI78geQid
たまにジャイアントキリングしてくるメキシコ
そんな立ち位置でもいいとは思うんだよな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:34.23ID:yvcUtoyR0
>>694
あれは良いゴールだったね
左サイドのビルドアップから右に展開して
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:36.82ID:Y+tqpOCm0
画面端でウンコ座りしてるガイルみたいだよな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:39.11ID:To34H4Hv0
>>694
アメリカの守備がガバガバなだけにしか見えんかったが
日本なら止めてるやろアレ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:41.82ID:pPBVQJTU0
あっついなー、サッカーの戦術史の流れがわかる本とかないかな

ん?レオザフットボール分析官?
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:43.25ID:as5eaWh10
>>684
森保が集めたのそういう選手やしな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:44.42ID:a+gFZ+cId
>>698
自分が大好きなポゼッションサッカー(笑)をやってくれないところ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:49.51ID:E4UQBD7G0
交代枠増えたのを最大限活かしてるのは間違いなく日本やな

森保見直したで
まさか野球が役に立つとはな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:25:56.46ID:sRSNQJ950
今のサッカーオフェンスもまじで走り回っとるよな
年もあるし技術がずば抜けてるからええんやけどメッシ見てたらまじで動かんくて笑ってもうた
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:01.34ID:KXYD3xPpp
1on1強くてドリブル出来るやつがいなきゃどうしようもなくね
パス回しってまったく無意味ってことがわかった
繋ぐサッカーは絶対雑魚い
結局上の人材がいなきゃカウンター戦術1強やろ
ちな素人や
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:05.56ID:gQtk3sGs0
>>690
あんなゴミいてもいなくても変わらんぞ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:11.64ID:8vBT8sKN0
>>635
キッカーがでかいからそれがおらんから最初から捨ててるのはええこっちゃ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:28.54ID:yvcUtoyR0
>>714
今日くらい活躍してくれるならテクテクおじさんでもええわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:32.67ID:Nm0QZ1fK0
ハゲみたいの10人集めたらどうなるか見てみたいわ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:35.06ID:w9GscClsd
ジーコジャパンに逆戻りしたいんかと言われたら確かに無茶に思えるな
格上相手に一発かます戦略とって結果出した森保は評価せざるを得ない
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:38.37ID:Lludh05h0
どうせ負けたらまたお前ら掌千切れるよ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:40.16ID:otrA2a+60
>>694
これすげえ美しいのになんで話に上がらないのかわからん
試合見てねえのか?
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:47.43ID:OQ4do5CQ0
>>613
死ぬほど走るるのが日本のお家芸だったのは昔から変わらんのよな実は
変わったのは走り方の効率性と1人1人の対人の強さ
これによって日本人の良さが最大限発揮できる土壌がようやく整ってきたのが今
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:48.29ID:GrfXz4wfd
実際コスタリカみたいなのに合わせる頭ないもんな
半年前格下の中国にも同じことやられて点とれずに引き分けやったし
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:08.71ID:6F+kSZeS0
>>684
世界で結果残したFWは香川しかり岡崎しかり滅茶苦茶走り回る奴らやったしな
久保くんは知らんけど
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:10.39ID:Q5UHTlyo0
言ってる事は正しいんだけど
W杯は強豪国はプレミア・CL常連チームのスタメンで固めてくるから
しばらくは日本は強豪国には弱者のサッカーをしないといけないんよね

日本代表がプレミア・CL常連でスタメン固められるまでは
世界では弱者のサッカーしないとあかんのちゃうか

Jリーグでみんな弱者の戦いやったらアレやけどな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:10.34ID:E9PHhZIt0
>>680
負けたら、ほら言った通りやん
勝ったら、マグレで勝てただけ次やったら負ける

結果によらず相手を貶せるからや
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:14.70ID:To34H4Hv0
相手に持たせる守備だから
1人で1on1突破して決めれるような化け物FWがいるチームとやると弱いんだよな、日本は
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:17.10ID:sRSNQJ950
>>722
めっちゃ綺麗やけどディフェンス棒立ちな方が気になるからちゃうか
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:19.43ID:janPJ/A50
ちゃんとチーム作ってきたジーコとザッケローニが本番失敗して
駄目元の岡田西野森保が成功してるんだから
もう答えは出てるわな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:19.57ID:KtiZzvIM0
>>627
勝つ、もっといえば勝つと思ってるから見るんだろ
少なくともサッカー論者が憧れてるサッカー先進国のサポーター連中は勝つ以外は全て糞って感じなんだから
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:23.10ID:qdLyyg+S0
>>698
パスくらい普通に繋いで欲しいんや
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:25.66ID:hKuj4/OVa
走るのは重要やけど育成年代では足元の技術を一番に考えてほしい
走るのは成長してからでもできる
まあ育成年代で選手が足元良ければいいんでしょみたいな考え方になって上手くいかない可能性もあるけど
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:33.54ID:QQAsb2ivp
身の丈にあった戦術を採用するべき
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:35.91ID:u00/80Vj0
>>551
ほんこれ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:39.94ID:zo0oKNyK0
>>718
テクテクおじさんやっぱりボール持つとクオリティが違うわ
怠慢を結果で黙らせるエースストライカーの鑑
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:41.14ID:bUTA7614p
大自然が90分ずっと走り回れたら最高なんだけどまあ無理よな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:44.46ID:bJC36XBn0
>>720
ジーコサッカーを基にできた戦術なのが歴史の皮肉やな
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:47.38ID:gJfsK/dP0
>>688
あれって日本の理想系やしな。基本やや引いて守るけどしっかり繋いでカウンターしとるし、ほぼ全員に献身性あって前線や最終ラインまで往来する選手ばかりやから大崩れはせえんもんな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:47.77ID:rUjwd6ob0
まあ優勝してから世界で問われればいいんじゃないかな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:48.89ID:XiTuXWhXa
ポゼッションサッカーはもう古いなそもそもシャビイニエスタがおるスペインだから出来ただけであって固く守ってショートカウンターが1番強いわ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:56.92ID:E9PHhZIt0
>>721
元々クロアチア格上なんすけど
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:57.31ID:8vBT8sKN0
>>730
簡単に切れない日本人監督固定でええよな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:27:58.57ID:IhDpNJ950
>>713
サンフレとカープが仲ええからやな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:05.94ID:a+gFZ+cId
>>732
ポゼッションサッカー(笑)好きそう
おじいちゃん?何歳?
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:08.17ID:1MSM2fdL0
>>714
ディフェンスで走らんのはええけどオフェンスでもてくてくしてること結構あるのがね
よく走ってるときのメッシは状態ええんやなってなる
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:11.75ID:yvcUtoyR0
>>730
ジーコは選手に自由度与えただけで
チームとしては作れてないぞ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:14.43ID:otrA2a+60
>>729
途中一回戻し入れてワンツーしてるのにそれはないわあ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:15.15ID:pPBVQJTU0
野球もサッカーも筋トレガンガンしたら露骨に強くなったよな

なんか変な「筋トレしたら動けなくなる」みたいな信仰もあかんかった原因のような気がする
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:15.93ID:B5TZmXXwd
26人枠と5人交代がなければ敗退してたのはわかる
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:19.76ID:5loyqRQX0
んでまた俺たちのサッカーとか言って負けるんだろ
何回繰り返すの馬鹿なん
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:20.87ID:6F+kSZeS0
>>722
アメリカのガバ守備有ってのゴールやし
昨日の3点全部ノープレッシャーで打たせてんのほんま草やった
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:22.82ID:5dVb2bnc0
正直日本てかアジアなんて永久に弱者はなんだから弱者戦略上等やろ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:29.96ID:D0OjP0PD0
トラッキングの走行データ出るようになって
この中で誰かさぼってまーす
がバレるようになったからな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:36.12ID:RHFF+fLTa
>>714
デュークの単独チェイシングとアルバレスとデパウルの連動チェイシングの差もろにでたな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:42.41ID:0ecWx6jz0
>>688
上位互換みたいなもんか
楽しみやな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:46.79ID:LUPlPb8sa
>>739
戦術的にはオシムの系譜やろ森保
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:47.02ID:E4UQBD7G0
>>745
森保「ん?AHARA様やぞ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:53.46ID:zo0oKNyK0
>>737
なんでGK育たんのやろな
いいFWが少ないから?
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:54.52ID:xR5KFdC80
>>730
その中でいうと西野は弱者サッカー大反対派やからな
実際W杯でも普通どおり試合した
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:28:55.74ID:pPBVQJTU0
>>738
その場合、ワールドカップ優勝した瞬間前田が過労死してそうw
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:00.32ID:0dD/pGAf0
>>646
オランダブロックかちかちやけどドリブルでするするって入ってくる相手には苦手そうやな
パス回されてる分にはOKって割りきってる感まである
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:07.44ID:stDXaIHvC
本当の強者のサッカーに至るために
一旦カウンターを強化するのは過程として必要

そもそもこれまでの日本はポゼッションもカウンターも高レベルで出来ないから
フィジカル面考慮してポゼッション標榜して
なんとか取り繕ってただけじゃん
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:07.50ID:s+r2KJqD0
>>701
カメルーンとデンマーク
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:08.75ID:E4UQBD7G0
>>751
日本に恩恵あるわホンマ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:09.78ID:sisbT3XLd
クサビ入れられる選手がいないのきついよね
上田がその役割やったんやろけど緊張か調整不足かで💩やったし
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:19.99ID:7EGYyXRQ0
でも森保より結果出せる監督おらんやん
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:29.97ID:bJC36XBn0
>>758
スーファミのゲームな
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:35.07ID:6F+kSZeS0
>>719
相手がブチ切れて殴られそうな気がする
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:40.36ID:kx0Te9AK0
昔は1対1で勝てなかったけど今は1対1で勝てるから戦術で数的不利作らないようにすれば対応できる
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:43.81ID:MMAULxVi0
>>760
土のグランドばっかだから
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:48.45ID:5DC7J11P0
アルゼンチンvsオーストラリア見てるけどアルゼンチンも5-4ブロック使ってるやん
これで前半耐えてバテさせるってやっぱ超有効手段やろ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:51.03ID:E4UQBD7G0
ちゃんと守ってショートカウンターだぞ今はな
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:51.06ID:SEPHxWkt0
クロアチアにも勝ったら日本代表の実力が既に欧州トップクラスってことなんよな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:29:54.36ID:zoSXrEkUa
>>7
そもそも絶対に日本はサッカー強国にはなれへんで
NPB滅びない限りは100%無理や
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:00.46ID:J1XURwj20
クラブで育成とか分かるんだけど代表で育成ってあるもんなの
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:03.59ID:r7V5U//g0
ずっと決勝出場国の中では弱者だろ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:12.75ID:xR5KFdC80
>>765
FK2発とクロスからのワンチャンごっつぁんとかそれこそ運ゲーやわ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:14.60ID:KI78geQid
死ぬまで走るンゴっていう民族的な固有能力がキーパーには活かせないんだよなー
前後半でフィールド選手とキーパー入れ替えるのっていいんだっけ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:14.74ID:hKuj4/OVa
>>750
程度の問題やろ
筋肉つければ重くなるのは事実やし
筋肉で重くなるデメリットを筋肉ついて動けるようになるメリットが上回るところまでなら何の問題もない
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:19.40ID:yvcUtoyR0
>>776
既に欧州中堅国レベルやからな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:22.56ID:Q5UHTlyo0
日本代表はプレミアとCL常連でスタメン固められるまで
世界では弱者の戦い、アジアでは強者の戦い
でいくんちゃうか
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:23.79ID:A2x/7eIw0
>>761
お前前回見てないだろ
戦術は明らかにハリルの遺産だし
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:31.30ID:pPBVQJTU0
そう言われてみると2002年からパクチソンの頃の韓国も色々言われてるが,まず走り回ってるのが強かったな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:36.59ID:JTmsKyhy0
>>687
ドイツ戦前半は4バックの守備やったからやろ
ちゃんとスペイン戦は前半から5バックにして修正したしそこの比較はちょっと違うと思うわ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:38.23ID:T5odzWQf0
がっぷり四つで玉砕してたら
もっと叩いてるんだよなあ
そういう奴らは間違いなく
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:40.51ID:1MSM2fdL0
>>773
これはブラジルに良いGKが育たない理由としてもよく言われるな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:43.85ID:xE+wdX4x0
>>763
ファンハールオランダは中盤マンマークとか言う現代サッカーに逆行してることやってるからな
スペース見ないから個で1枚剥がされるとカバー不在で蹂躙されるっていう割とリスキーなことやってる
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:51.58ID:To34H4Hv0
>>772
これ、今は1対1で簡単にやられることがなくなった
個人の能力は間違いなく上がってるよ

逆に三笘対ズーレみたいなミスマッチも作れてるし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:53.43ID:RHFF+fLTa
>>763
でけえキーパー入れとるからGKとDFの間にグラウンダーのクロスが正解なのバレたし結構きついで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:55.64ID:LUPlPb8sa
>>781
あれを運ゲーとかガイジやん
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:55.77ID:vXQYL/se0
これでこれから強豪と練習試合組めそう
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:30:56.76ID:WZVLCD2Y0
ジーコは田中誠と加地亮が怪我したのが敗因
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:02.17ID:Qn7QPsk0p
ハイプレス仕掛けるタイミングが大当たりしてるし成功させてる選手たちも素晴らしいよな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:11.51ID:yvcUtoyR0
>>790
なおブラジルのGKはアリソンとエデルソン
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:12.84ID:LrTr9LUS0
日本戦見てて思うんやけどサッカーってボール持たない方が勝てるんちゃう?
なんでみんなそんなボール長く持ちたがるのか疑問や
相手に持たせてカウンター狙った方がええやん
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:14.27ID:s+r2KJqD0
>>781
クロスからのワンチャンなんかイングランドの十八番やん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:17.30ID:fTGxlfnt0
選手交代まで含めての戦術語ってる奴がろくに居ない時点でネットのサッカー論者の話なんてまともに聞く意味ないわ
森保が上手いのはそのへんの運用やろ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:19.54ID:87phf9Xs0
コスタリカもドイツに勝てば予選突破確定やったんか
これは熱かったやろな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:20.48ID:8vBT8sKN0
>>760
サッカーで特殊なボールを手でキャッチするって能力に長けてる人って初めから野球とかバスケに行くんちゃう
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:30.41ID:3Ubjefn30
組織的な守備と走力と献身性が特徴ってこれ以上無いぐらい日本らしいサッカーだよな
ポゼッションなんか意味無いしどうでもええわ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:31.66ID:5DC7J11P0
>>750
今Jリーグでも分厚い選手増えたんよなあ
ウエイトやりまくってないとああはならないしいい事やと思うわ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:40.43ID:83LMsQJk0
>>727
半ばアンチ化して勝ちを素直に喜べない勢って少なくないわね
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:42.51ID:xR5KFdC80
>>794
なんでも運ゲーって言うやつに言ってくれ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:43.84ID:xE+wdX4x0
>>774
5-3ブロックやろ?
メッシお散歩でアルバレスが前線駆け回ってる
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:45.28ID:AvJqznX20
監督変えたら良くなるってマッカーサーとかニミッツが日本軍の指揮をとったら太平洋戦争に勝てるって言ってるようなもんじゃないの?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:56.55ID:RHFF+fLTa
>>774
アルゼンチンは前半にリードしてましたが😅
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:31:59.47ID:mIaOrQRn0
パクチソンは2人いるレベルだった
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:03.95ID:otrA2a+60
ワイ 前評判の高い鎌田の良さがわからない
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:06.13ID:gJfsK/dP0
>>739
ジーコより守備強度と運動量はかなり重視しとるからそこはまあ長けとるわな
問題は戦術的なベースが薄くて、選手にすら愚痴られる程度の約束事しかないんやし、組織的なプレスやビルドアップを構築出来ん監督ってのはきっちり自認しないとアカンわ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:09.44ID:c1vDmLPy0
>>750
ゆとり世代が原因やな
アイツら何かと理由つけてトレーニングサボるからな
世代交代が進んでやっとまともな選手が揃ったわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:19.04ID:3yVaPWFP0
ワールドカップ見てたらサッカーって後ろから前の選手追い越してゴール決めることが多いから
点取るべきなのはFWよりもMFじゃないんか?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:26.54ID:1MSM2fdL0
>>798
まあ近年はブラジルもエリート育ちやからな
2010年ぐらいまではよく言われとった
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:27.12ID:E9PHhZIt0
>>801
スペインへの冨安投入タイミング完璧すぎるんだ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:37.98ID:qdLyyg+S0
バレーの選手にGKやらせてみて欲しいよな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:39.27ID:yvcUtoyR0
パクチソンがいる時とその後と日本と韓国の対戦成績変わるレベルやからな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:39.46ID:E4UQBD7G0
>>801
そりゃ森保が今回野球参考にして選手を先発中継ぎ抑えで分けて戦術組み立てるなんて
そういう論者には耐え難いことやろからな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:41.65ID:wK3taDAC0
でもテクテクおじさん起用しつづけると世代交換失敗するんやろ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:46.53ID:XiTuXWhXa
>>797
ほんま凄い全員意思疎通出来てて仕掛けに行く瞬間見てると絶頂しそうになるわ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:47.68ID:YbTHSCAwd
>>786
出たハリル信者
ハリルが干してた乾が大活躍した大会なのに
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:47.88ID:WZVLCD2Y0
冨安みたいなのが出てきたから
引いて守るってのが出来てるって本人分かってないのか
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:48.99ID:F9x/9guF0
>>802
瞬間でも日本コスタリカがこのまま行くと勝ち抜け表示が出たのは草wやったで
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:10.94ID:QrH/5h6Pd
勝てりゃ勝者
興行じゃねえんだよ戦争やってんの
綺麗事じゃ勝てねえんだわ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:12.70ID:zphlIWbZ0
まだまだ急造チームやからな
三笘が中心になって詰めていくのはこれからやん
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:15.59ID:bJC36XBn0
>>816
ラグビーみたいなサッカーやな
交代増えてますますラグビー化進む
なおゴールは真ん中にしかない模様
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:26.50ID:N5OkMk3H0
選手の質や大会のフォーマットを考えて1番勝つ確率を上げることを考えれば別にダメな戦い方じゃない
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:27.17ID:OQ4do5CQ0
>>799
馬鹿はボール持っとるとそれだけで強いような気がしてくるんやろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:36.08ID:5wCvzB+z0
俺が4年に一度しかまともにサッカー観ない人なら絶対続投だろって言ってた
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:38.73ID:T5odzWQf0
どこで奪うかを目指して何が悪いんだろうな
今までほとんどハマってなかったプレスが機能したんだぜ
少なくとも前に進んでるわ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:39.15ID:5DC7J11P0
>>808
アルバレスが間に合った時はちゃんと作れてたよw
メッシ動かなさすぎてマジ目立つわ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:40.39ID:tvDyHcy0a
にわかなんやけどキーパーってそんなに大事か?
DFがシュートコース切る守備の方が大事に見えるけど
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:41.72ID:zo0oKNyK0
>>814
いうて今の日本代表もゆとり経験した時代あるやろ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:42.05ID:Opi/s6700
>>801
野球からヒントを得た森保の交代戦術
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:45.85ID:w9GscClsd
>>526
ずっとキッカーは豊作やったな
中田に俊輔に遠藤に
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:45.83ID:Q5UHTlyo0
この戦い方ではいつまで経ってもサッカー強国になれない→間違い

日本代表をプレミア・CL常連所属選手で固めるまで世界では弱者の戦いしか出来ない→正解
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:33:47.62ID:xR5KFdC80
>>824
やめたれw
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:00.38ID:X1riHD/c0
ボール奪ってもカウンタープレスされて繋げないから弱者のサッカーになる
個人技術の問題やろ
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:12.93ID:pPBVQJTU0
>>799
そうすると低く構えられたら何もできなくなる
コスタリカ戦がそうやったように
ドイツのボルジアかどっかがそんな戦法考えた

そうすると今度はそれに対してポゼッションサッカーのが強い

結局戦術の幅ってそう言うことやねん
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:14.78ID:nQLvZrjia
森保はオファーあっても辞退しそうだけどな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:15.01ID:92jSeGAs0
強者の戦術をやるには最高の選手達が必要
日本にはそれが無い
それを増やすにはサッカー少年を増やすべき
ワールドカップで勝って憧れさせるべき
つまり勝てばなんでもいい
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:19.83ID:IbyW8UTSd
>>829
そういうのって人おらんくなったら機能不全になるからな、大迫みたいに
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:24.29ID:zNpqnSxi0
将来的に強くなっても弱者のサッカーを続ければええんちゃうの?
弱者が強者に勝ちうる事を強者がやったらさらに強くなるんちゃうの?
素人的にはそう思ってまう
別に強者は格下相手には余裕を見せつけないとあかんって決まりもないんやろ?
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:34.23ID:otrA2a+60
>>831
これ緑じゃん 思いっきり右折レーン入ってるやん
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:37.18ID:LrTr9LUS0
>>833
だよなぁ
これからはなるべくボール持たないでサッカーするのが王道になりそうやな
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:39.02ID:yvvFvKk+0
>>771
これは名言
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:48.87ID:yvcUtoyR0
>>780
ブラジルはGK人気あるで
タファレルが歴代ブラジル代表人気ランキングの上位に入るし
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:34:54.46ID:83LMsQJk0
>>814
たくさん練習するより質の良い練習を少しだけって言う論調とかね
実際のとこ質はそうでもない練習を少しだけになってるパターン
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:16.04ID:A2x/7eIw0
>>824
戦術の事言ってるんだぞマヌケ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:16.97ID:otrA2a+60
謎のセットプレー専門コーチとは🤔
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:20.82ID:WsE9FQkD0
今までまぐれ勝ちすら出来へんやったのに贅沢な奴らやな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:27.91ID:qskPKqDX0
>>829
次の代表作りは鎌田がボランチに下がって守田鎌田
トップ下久保、左に三苫、右に堂安がええな
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:28.43ID:JTmsKyhy0
>>801
森保は戦術家やなくて戦略家って感じやから戦術オタクには理解出来ない存在やろな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:31.70ID:RHFF+fLTa
>>808
なおラウタロさん…
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:36.28ID:gD7m0V6m0
三笘レベルの11人集めればええだけやからただの人材運ゲーやろ正直
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:37.41ID:6FTBehQP0
自分たちのサッカーを貫いて出場した2014年はどうでしたか...?
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:43.38ID:+BNzh9B+d
>>729
レオザフットボールのあれ、ついに見つかる
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:45.73ID:64Kuy3ba0
【悲報】なんG、サッカー板になってしまう
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:56.16ID:0xRETtyXa
クラブチームならそれでいいけど所詮は急造チームだからな 選手も4年毎に変わるし基礎力は各々で高まってもらわないと強いサッカーなんてできんわ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:01.25ID:yvcUtoyR0
ラウタロさんがちゃんと決めてれば楽な試合やったな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:02.50ID:To34H4Hv0
>>831
なんの動画?

撮影者も右折レーンで直進してるし
交差点で車線変更してる車も違反だし
メチャクチャやな
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:02.88ID:oQW78LoP0
レオザブルーロックって人を今回のw杯で初めてしったわ
0869それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:04.13ID:dmgkLF/h0
むしろ1vs1で勝てるからこの戦略成り立ってるのだけどね
前から5レーン全てをプレスして奪ってのカウンター
守備時はリトリートしたら中はゾーンでサイドはマンツーマン
ラインを上げたらマンツーマンにして止めてる
弱者の戦術ではないよ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:07.05ID:pPBVQJTU0
>>854
量は質を兼ねるもんな
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:07.06ID:qdLyyg+S0
>>852
日本にこんなパス回し出来るテクがない
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:13.50ID:E4UQBD7G0
>>837
最終ラインとキーパーは重要だぞ
最終ラインがコースを限定してキーパーが限定されたコースを読んで止めるってのが基本やからね

でもってキーパーはサッカーにおいて最も身体能力ないと務まらんポジや
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:14.17ID:sN/VTxGrM
>>36
引いた相手にはスペインドイツすら苦戦するってことだから無理でしょ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:34.33ID:LXi/grAZd
強くなるためのサッカーってなんやねん
どの国がそれを実践してしてどう強豪国になったのか教えてくれや

って話しよな
モデルがないと話にならんし日本でそれが合うのかもわからんのに
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:39.64ID:UW3VIKRH0
逆張りしてるやつ見つけてスレ立てて対立煽りするだけで楽にまとめて金貰えるから今は凄いわ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:44.40ID:k7+vvWSf0
>>852
相手途中で寝てる定期
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:45.73ID:O1HvqlKn0
>>23
代表の監督やるなんて二流監督だし、日本でわざわざ監督やろう監督なんてどこからもオファーない落ちぶれたやつしか来ない
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:50.44ID:XiTuXWhXa
>>848
レアルだってしっかり守って早い攻撃が一番得意やしその通りやで
引いて守られた時に余裕でこじ開けられるのが強者のサッカー
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:51.92ID:To34H4Hv0
>>852
棒立ち定期
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:36:58.67ID:+RB7i7CB0
>>848
お互いボール持ちたくないサッカーってほんまクソで見るに耐えないんだよな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:01.37ID:RHFF+fLTa
>>866
途中出場なんやからせめて前線で走り回れよもあってインテル嫌いになったわ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:04.59ID:vHCGSNwy0
てかJリーグで世界に通用するようなクラブが出来てそこから大量に選出されるとかゃないと自分達のサッカーってのは難しいんじゃないんか?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:04.93ID:UW3VIKRH0
誤爆
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:06.59ID:zo0oKNyK0
>>852
ウイイレ戦術かな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:19.13ID:5loyqRQX0
強豪相手に俺たちのサッカーを貫くなんてそれこそドイツスペインみたいな国にしか無理
日本がやろうとか20年早いわ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:26.01ID:pPBVQJTU0
ハリルの遺産はフィジカルやと思う

どこに呼ばれても徹底的なフィジカル強化かすし
だからこそスター選手でもフィジカルないと使わんから協会と揉めてクビになる
世界全部でその繰り返しやハリルは
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:28.71ID:63zaULP/0
ベスト16常連ならそれでええんやが?
常勝軍団とか土台無理な話なんだから
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:33.63ID:xE+wdX4x0
>>848
強豪国がそれやると内部から批判浴びるからな
結果出せばまだしも
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:33.72ID:otrA2a+60
>>864
正直異様や
シーズン中は鬱陶しいくらい野球板やったのに
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:33.94ID:aL46mwlAM
別に運ってわけでもないよな
三苫は止めれないし堂安のシュートはトップクラス
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:33.95ID:5D4Dyo9XM
>>867
間違えた
某ニコ生主の動画や
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:37.56ID:yvcUtoyR0
>>882
ワイのアルバレスくんがクラブと同じで駆け回っててすき
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:42.59ID:YbTHSCAwd
>>855
戦術良ければ勝てるならJ3の選手で代表に勝てるん?そもそも戦術は手倉森が時間ないなかでやれることを詰めたって西野がはなしてるのに
乾の個人技からてんとってるけど
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:43.54ID:7EGYyXRQ0
>>874
なんやこの漫画
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:43.76ID:qbrN+7q3a
>>731
結局これなんだよな
コスタリカ戦なんか前半くそでも後半も見続けた大半の人の理由が勝つかもしれないからだろ
結果負けたけどw
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:56.09ID:Q5UHTlyo0
W杯を見ると森保が無能なんやなくて
アジアのレベルが上がってたんよな

アジア最終予選、W杯のあと見るとわりと死の組やで
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:37:58.00ID:tvDyHcy0a
>>872
なるほどなぁ
コースを限定した上で更に読みと追いつく身体能力が要るってことか
勉強になったで
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:00.93ID:E4UQBD7G0
>>890
スポーツが好きなだけやろ
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:05.58ID:yvcUtoyR0
>>887
デュエルって言葉浸透さてたのはハリルの気がする
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:06.10ID:qskPKqDX0
>>878
長谷部を代表監督にって言ってるやつおるけど
長谷部には代表の監督になんか絶対になって欲しくないよな
欧州で成功して欲しいわ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:11.58ID:RHFF+fLTa
>>883
世代別代表もあるから戦術一貫してればねえ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:12.88ID:N5OkMk3H0
>>865
しかも怪我がつきものだからな
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:18.23ID:vTa40Qtgr
前半終了 

日本 2-0 ベルギー


これが日本サッカーの「最高到達点」な?
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:29.62ID:UooGt0pW0
勝つべくして勝つ常勝チームなんてスーパーなFWが複数おらんと無理やって
クラブチーム見ててもわかるやろ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:32.22ID:+0lK4T+gM
>>750
体格差のある外国人に勝つためには柔よく剛を制すの諺に頼るしかなかったからしゃーない
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:33.41ID:bJC36XBn0
>>875
まあオランダみたいに一つの戦術を徹底して子どもからたたきこむとか?
ベルギーみたいに留学留学でやるのは今は無理やろうし
それって社会との兼ね合いあるから代表だけ叩いても仕方ないけど
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:40.53ID:3Ubjefn30
>>875
むしろ30年程度でスペインドイツに勝てるようになった日本をロールモデルとしてアジアの他国が真似しそうや
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:44.81ID:T7egFoLv0
でもレオザ言ってる事正しいよな
本田の意見ともほとんど共通してるし
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:51.99ID:as9GgwCz0
ジーコで良かったのはビッグマッチを組みやすかっただけやろ
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:52.27ID:OQ4do5CQ0
>>852
旧日本軍の机上演習定期
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:53.25ID:d7w2Jz2CM
結果が全て
特に日本人はサッカーに興味がないからなおさら
毎試合のように失点しててザル守備が問題の時でもメディアが得点力不足ガー得点力不足ガーと煽るとどのSNSでも得点力不足ガーが話題になってしまうほど日本人はサッカーに興味がない
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:38:56.46ID:5DC7J11P0
メッシ理不尽やなあ
スペース完全に潰されてるのになんじゃこりゃ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:03.18ID:RHFF+fLTa
>>893
アルバレスくんはマンCレギュラー無理やしインテル来たほうがええで😏
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:08.57ID:rkMeQWVk0
ボール支配率40%前後ならええけど、18%じゃさすがに誇れねえわ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:13.64ID:6F+kSZeS0
まあ仮にやけどポゼッションサッカーでW杯でもある程度勝てるようになったらアジア予選では毎試合無双の大量得点で試合中はずっとこちらの攻撃中みたいな感じなってめっちゃ楽しいやろなあ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:13.67ID:N3KK4+fw0
そんな事言っても強者にはなれないじゃん
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:15.22ID:qNFPQvkxa
三笘は割といい身体してるな
http://i.imgur.com/pj0kDUu.jpeg

何かと言い訳つけてフィジカル要らんつってるやつはクソや
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:23.63ID:yvvFvKk+0
>>874
閣議決定とかいう最強ストライカー
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:26.37ID:l0TcODVQ0
いうほど監督の戦術でチームが強くなったり弱くなったりするか?
しかも4年に一回のチームやぞ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:28.30ID:Opi/s6700
>>897
サウジの勝利で火がついたよなぁ
最終的に韓国も決勝トーナメントにあがってきたのもすごいし
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:31.54ID:LUPlPb8sa
>>901
欧州で監督までやっていずれは日本にってことやろ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:32.19ID:gKv4UUiV0
自称強者のサッカーしてるであろうチームが
弱者のサッカーしてるチームに負けたら
それ強者のサッカーちゃうやん

ただの世間体みたいなもんよ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:51.46ID:Q5UHTlyo0
デュエルって言葉を浸透させたハリルは功績あると思うわ

日本サッカーって一対一から逃げまくりやったしな
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:51.64ID:xE+wdX4x0
>>866
メッシがあとは決めるだけってお膳立てを悉く外してて見てられんかったわ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:56.10ID:WXbzOeUw0
だって弱いじゃん
弱い奴が王道のサッカーして負けたらボロカス叩くんやから弱者のサッカーして勝ちに行くやろ普通
馬鹿なんじゃないの
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:58.13ID:RHFF+fLTa
>>915
ABEMAもハイライトやなくてメッシ切り抜きやればええのに
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:39:58.42ID:zo0oKNyK0
>>901
長谷部は日本選手が欧州進出する橋渡し役としても期待しとる
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:00.26ID:Qn7QPsk0p
まあ今までよりは層も厚いと思うけどもっと厚くしないとな
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:11.04ID:s+r2KJqD0
>>926
強者のサッカーってそういう意味ではないと思う
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:17.16ID:Y+tqpOCm0
ここまでスレ見てて感じたことやけど
やっぱり君らもあの試合自体は特段面白いとは感じてないんやろなぁって
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:23.38ID:Fa93rD2y0
スペイン戦は失点してポゼッションされてたけど、序盤からブスケツの無効化には成功していた。
ただのドン引きではない。
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:28.10ID:E4UQBD7G0
>>898
だから最終ラインとキーパーが強いとこは戦術の幅が広がる

現代サッカーの戦術って守備戦術からの攻撃戦術への転換がよりシームレスになっとるからより守備が重要になってきてる
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:30.66ID:fNsrMxwMd
トラップとサイドへのパスを世界レベルにするってそんな難しいんかな
パス回し一つとっても横へのパスするだけが強豪国は半歩前に出すのがデフォやのに日本見てると半歩後ろに出して下がらされたり振り向かされたりでワンテンポ遅れるから相手が余裕で追いつける回しを延々続けてるやん
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:35.90ID:yvcUtoyR0
>>923
クラブは監督の力量がもろに出るね
フリックもエンリケもCL含めた3冠達成者なんやけどね
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:39.04ID:A2x/7eIw0
>>894
>戦術良ければ勝てるならJ3の選手で代表に勝てるん?

昇格したクラブが優勝争いそんなに珍しくない
無知の馬鹿だからわからんかww
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:41.49ID:Z4cTiq5Ua
最近のサッカースレにはない
煽り合いが少ない珍しい良スレ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:47.21ID:janPJ/A50
>>852
2→3のところで11にカットされて失点定期
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:47.45ID:OQ4do5CQ0
>>841
これが全て
個人のクオリティを無視するなよっていう
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:53.75ID:otrA2a+60
まあ弱者のサッカーで正解だと思うよ
勝ったからドイツ前半やスペイン前半みたいに押し込まれてたの忘れてるんや
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:40:55.11ID:s+r2KJqD0
>>934
野球に例えれば
ずっと敵チームがチャンス潰しまくって、ソロ2本で勝ちましたみたいな試合やからな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:06.07ID:aLmkANfE0
>>8
20年くらいビエルサ待望論あるけどまだ最先端なんか?
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:16.25ID:0dD/pGAf0
>>905
ゴール前までは上手いのに最後の差で勿体ない事してる国結構おるからな
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:20.39ID:XiTuXWhXa
>>902
いちおうこういうこと言ってるから戦術とまで行かなくても下の世代から繋がる様に多少は考えてると思う
https://i.imgur.com/l7fGMB3.jpg
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:21.59ID:L7v+ph7da
野球の丸は90キロ越えてから足が速くなって盗塁王取ったからな
フィジカルトレーニングは絶対やるべき
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:27.03ID:+RB7i7CB0
そもそも弱者とか強者って話じゃないから次の4年は誰が監督でもある程度攻撃の幅増やすと思うわ
今回はベスト8って結果にかなりフォーカスした戦略なんやと思う
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:31.54ID:VP9y3ElY0
戦術の前に選手の質やろ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:34.84ID:yvcUtoyR0
>>945
面白いチームは作るが強いかというも微妙やなあ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:35.62ID:zo0oKNyK0
>>928
DF全員引き付けてドフリーにさせたのに外したのはまじで見てられんかったわ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:38.70ID:Z4cTiq5Ua
>>938
クラブは人脈モロに生きるもんな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:39.43ID:JTmsKyhy0
>>848
それやって上手くいったのが全盛期モウリーニョやしな
強い選手達に全力で守らせて上手い奴にカウンターさせて点取っておしまいや
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:40.18ID:RHFF+fLTa
>>940
グループリーグで色んな試合みてみんな学習したんやろ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:44.90ID:0ecWx6jz0
>>937
ストレート外角にバシバシ決められるとかそういうレベルなんやろ
技術にも振れ幅あるに決まってるやん
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:51.00ID:KdxlJh+50
人材なんて年ごとにコロコロ変わるんだからそれに合わせたサッカーをその年ごとにさせときゃええんちゃうの
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:06.03ID:92jSeGAs0
>>934
いや、最高に面白いやろ
ボール常に持たれてるけどそれは守備の活躍見れてるわけやし、
数少ないチャンスをちゃんとゴールしてるところとか気持ち良過ぎやん?
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:06.51ID:42ok9Gl10
素人考えなんだけど代表監督が弱者のサッカーをしたってあかんことなんか?
なんでそれで勝ったら次の4年を捨てるって話になるん?
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:09.83ID:6FTBehQP0
控えが相馬クラスじゃまだまだ弱者サッカーしかできねえわな
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:11.79ID:u4YZDDZB0
>>117
博打プレスやで
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:19.70ID:b6tAHL6PM
ザックが本田香川いたときにポゼッションサッカーやったけどW杯でボロ負けだった気がするんだけど
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:25.32ID:6TG1GKa0M
>>934
やろなぁって何?
何で途中で文章止めるん?
めっちゃキモい喋り方するやん君
Twitter民?
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:30.06ID:otrA2a+60
今大会は守備が固いチーム多いねえ
イタリアサッカーは正解だった?
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:31.05ID:+0lK4T+gM
選手と監督が戦術について色々意見交換できるのええよな
監督がちゃんと信念と言うか1本筋があって結果もついてくるなら選手も着いていく
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:31.25ID:qdLyyg+S0
>>923
セホーンって知ってる?
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:34.75ID:93HOUtG0d
日本のサッカーをドン引きと呼ぶのはなんか違うよなぁ
種皮的ではあるけどそこまで引いてへんし
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:40.85ID:zd2fZDFx0
本田はちょっと人と違うこと言ってブランディングしよう必死すぎてダサい
コイツの言うことは話半分でいい
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:41.53ID:Z4cTiq5Ua
>>934
勝ったから面白いとは思う
世界の評価はわからん
みるだけなら韓国ーガーナ戦とか殴り合いは楽しかった
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:43.35ID:fO0Zxsdga
クラブと代表は別視点で見ればええだけやないの?
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:51.17ID:xE+wdX4x0
>>945
選手がサッカー嫌いになるから無理や
あと協会や運営側とも揉めそうやし
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:42:57.17ID:zo0oKNyK0
>>937
正確に止めて蹴るって案外難しいんや
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:07.03ID:LUPlPb8sa
>>964
あれは戦術的に守備が脆いから格上とやるとガタガタになる
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:20.63ID:yvvFvKk+0
>>940
アホみたいな煽りカスはさっさとNG突っ込むのが最適解
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:20.97ID:KdX5Hses0
はぁ?巨人の原監督に影響受けて考えた戦術が弱者の戦術だと?
それじゃあまるで巨人が弱者みたいじゃないか
0979それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:30.82ID:A2x/7eIw0
森保は交代枠5人というルール変更を一番上手く使ってる
これが今回の成績に現れてる
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:33.65ID:E4UQBD7G0
>>938
リーグ戦はチーム編成と戦術が左右するからな

短期戦はぶっちゃけそれ以上にコンディションよ
そういう意味では日本は交代枠増えたおかげでコンディションマネジメントして結果出しとるわ

工藤ホークスが短期戦に強かったのもコンディション優先やったからやし

森保かなり野球的発想でやっとるわ
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:36.12ID:6F+kSZeS0
>>954
そういうチーム同士が戦ったらどうなるんや
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:38.19ID:NGkIQZTZ0
本田が面白い大阪のおっちゃんなのは認めるがアレが日本代表監督に最も相応しいとか言ってる奴はただのキチガイや
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:39.97ID:otrA2a+60
>>978
そう…です…😿
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:43:57.81ID:UooGt0pW0
代表なんてその時イキのいいの集めたアドリブなんやしお祭り感覚でええんよ
層が厚くなったことが一番重要
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:00.59ID:yvcUtoyR0
ブラジル大会のドログバ登場という悪夢
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:17.86ID:T5odzWQf0
>>970
スペイン戦常に最終ラインは上げようとしてたよな
危ない場面はどうしても下がってたけど
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:25.70ID:+yPIXVOfM
ブラジルが日本の戦術使えばW杯10連覇可能ですか?
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:26.35ID:6K+34TLN0
シティって格下にあっさりカウンター食らって負ける試合もわりとあるよな
0989それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:44.56ID:E4UQBD7G0
>>978
まぁ巨人というよりWBC日本代表のスモールベースボール参考ってことやな
0990それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:46.69ID:XF3wmTmI0
ハリルはJリーグの選手の体脂肪率に怒ってたのが印象的や
海外で戦ってるやつはみんな絞ってるのにJから招集したやつはデブばっかって
0991それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:49.40ID:yvcUtoyR0
>>988
ディフェンスラインガバガバメンツやからね
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:44:56.53ID:Q5UHTlyo0
>>978
昨シーズン、巨人は何位でしたか…?
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:00.43ID:IbyW8UTSd
>>934
コスタリカ戦以外は普通に面白かったやろ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:04.57ID:sZ5yjS090
前はサッカー全くみとらんかったけど色々情報見た結果
前田がキーマンやろと思ったわ
三笘とかも凄いけど
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:07.59ID:hOT7linQ0
攻撃的なポジションの奴にも守備ポジションできるようにさせておいた方がいい
小野や中田は守備ポジションの時適当すぎた
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:09.78ID:EtMh2rN40
日本はシュート本数はそれなりにあるからな
0997それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:10.88ID:F5Q/7nCNa
ええんか
0998それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:19.38ID:F5Q/7nCNa
ええんかこれ
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:23.37ID:NGkIQZTZ0
>>990
そういやあったなそんなん
かっこだけつけてたからなあいつら
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 15:45:30.30ID:XiTuXWhXa
>>988
世界一攻撃的サッカーしてればある程度しゃーない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況