X

【衝撃】ガチで最高だった「温泉」挙げろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:45:54.02ID:7FseKK8d0
どこかある?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:46:07.41ID:E5UD/v0Nr
登別
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:46:08.38ID:4L+lhBeg0
白骨
2022/12/04(日) 18:46:28.17ID:Yn4YO4/Y0
登別めっちゃ良かった
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:46:34.78ID:5R3oiJkEd
洞爺湖
2022/12/04(日) 18:46:40.80ID:fk+pKiVS0
霧島
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:46:58.06ID:06K7gsOX0
湯布院は良かったな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:15.46ID:louz7ZJRM
北海道の川湯温泉
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:20.28ID:pDQ+8EvA0
大泉洋
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:21.95ID:VGzfRwODr
別府の湯山温泉
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:29.42ID:SyVucFgn0
阿寒湖温泉
2022/12/04(日) 18:47:51.72ID:4quFwcnk0
下呂いってきたけど良かったで
https://i.imgur.com/HRmobVL.jpg
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:59.48ID:TmoQussI0
乳頭温泉
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:11.63ID:4eq2Hbe20
湯布院
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:16.08ID:rUaDdmKl0
蓼科
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:22.78ID:90WiO3NU0
豊富温泉
2022/12/04(日) 18:48:23.19ID:ZEzDzb4U0
黒川
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:24.82ID:bW/0oTdC0
雄琴温泉
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:42.58ID:Ez1I72W60
衝撃温泉
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:46.56ID:eGX56K7u0
湯布院ええで
あと城崎
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:48:54.14ID:phEqREmz0
秋田県の玉川温泉
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:09.20ID:pEKvFo4r0
登別の一つのホテルで何種類もの温泉は入れたところは良かった
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:13.20ID:abGyKeg/0
有馬温泉
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:26.10ID:pbjwjNyX0
万座
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:30.23ID:WWpI0QVx0
登別ってそんなええんか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:32.53ID:WvgbJIec0
湯郷温泉
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:36.78ID:3O3HbdB8d
宮城の鳴子温泉
駅出てすぐから硫黄の匂いが漂ってたわ
2022/12/04(日) 18:49:45.06ID:vPTxPuny0
っぱ草津よ
2022/12/04(日) 18:49:45.50ID:JGXfoXzWa
城崎温泉
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:47.87ID:DOsa6a0Fa
湯布院やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:48.57ID:6oVYhSH40
米沢の姥湯温泉
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:51.53ID:Vg/Weivs0
美しい温泉街ランキング

S+草津,銀山温泉
S
S-
A+有馬温泉
A,伊香保温泉
A-渋温泉,乳頭温泉
B+城崎,黒川温泉
B下呂温泉
B-湯布院,
C+和倉,熱海温泉
C蔵王,四万温泉
C-,箱根温泉
D+野沢,鬼怒川温泉
D登別,那須,秋保温泉

その他ランク外
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:49:59.68ID:HmqjyF0I0
湯布院
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:00.68ID:5R3oiJkEd
草津は湯あたりするから、長湯できんのよなぁ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:17.49ID:OKtXjX0F0
ハンガリーはメチャクチャ良かった
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:33.40ID:LaOAnJdo0
下呂やな

名前で敬遠してたのを激しく後悔した
泉質最高クラス

ねっとりと絡みつくわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:38.31ID:T4D8zT+O0
彼女と行ったから楽しかっただけで温泉を一人でも最高って言える自信ないわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:46.20ID:5R3oiJkEd
ゆーて別府ちゃうの
あの温泉数はとんでもないわ
ニキビが一晩で治る秘湯あるし。教えんけど
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:53.41ID:j4+wg5bV0
城崎温泉
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:59.18ID:4xyxRRoJ0
川湯温泉
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:10.87ID:cmC6Yl6R0
良かったのは泉質?景色?宿?温泉街?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:14.68ID:SBNikDeq0
須川高原温泉の中浴場
2022/12/04(日) 18:51:24.30ID:dBUmnokuM
酸ヶ湯は一度は行くべき
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:30.93ID:2ThnjSmGd
スパリゾートハワイアンズ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:35.92ID:LaOAnJdo0
意外とマイナーやけど
島根の玉造温泉も良かった

かなり『効く』泉質やわ
2022/12/04(日) 18:51:38.94ID:iNo4dY8Zd
温泉に良し悪しがあるのに驚きなんやがあんなん全部同じやろ
施設の差か?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:40.67ID:oIWxh/T2M
>>32
こういうスレで他人の意見貼る奴て何なん?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:49.63ID:djISw8Oc0
わいた温泉
2022/12/04(日) 18:51:54.36ID:wRUtym45a
高湯温泉
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:51:58.56ID:lavHfhOg0
温泉の質だけならトップ3は湯布院有馬湯河原やな
箱根はアクティビティは良かった
2022/12/04(日) 18:52:02.61ID:zbEyo7dJM
下呂のお湯は良かったな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:16.97ID:8vDNXGU70
草津
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:19.00ID:heoikeN3p
日奈久温泉
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:25.29ID:AJfIakZc0
>>38
きっしょ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:26.31ID:rUNLkns8M
洞爺湖のビューレイク温泉は最高やったな
湯面と湖面の境界がないやつ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:28.79ID:s25IeQmo0
名前忘れたけど秋田の山奥のは良かった
2022/12/04(日) 18:52:30.66ID:qnsUMZPo0
霧島温泉
源泉がダム放流ぐらい出てる巨大混浴風呂が最高やった
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:48.79ID:tspjYYme0
八ヶ岳の中腹にある小さな温泉
2時間ぐらい身体ポカポカ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:52:56.37ID:LaOAnJdo0
>>46
循環型源泉掛け流しだけでも全然違うからな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:12.39ID:D2QKznh+x
指宿の砂蒸し
https://i.imgur.com/aLw2mWN.jpg
https://i.imgur.com/4REoTUY.jpg
https://i.imgur.com/BBTUEK4.jpg
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:24.63ID:0SAhsSo+0
万座
2022/12/04(日) 18:53:26.87ID:4quFwcnk0
>>36
飛騨牛とか朴葉味噌とかの地元名産の旅館料理もええな下呂は
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:42.03ID:nPnwk70R0
衝撃スレでマジレスしてるやつって頭に障害あるよな?
2022/12/04(日) 18:53:44.72ID:4607aSv60
奥飛騨温泉郷
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:45.72ID:NKZBUcVd0
ベタだけど鬼怒川
ぬるいから長時間入れたわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:46.65ID:N+Y1VI5b0
松本いちかが痴女してくる温泉物
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:47.11ID:CH7SP/dH0
なーんも無いけど万座
行ってみたいのは高湯
他に濁り湯でおススメある?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:53:53.75ID:WwCfn+Y6M
草津で足湯ひたりつつ饅頭でも食いながら夜にライトアップされた湯畑見るのは最高や
2022/12/04(日) 18:53:56.52ID:0YG5VpBN0
>>32
銀山温泉がランク外はありえへんやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:54:03.70ID:nYd+19eI0
増富ラジウム温泉
寸又峡温泉
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:54:10.05ID:Rn6sXGvL0
下呂
那須
何度も行きたいわ
2022/12/04(日) 18:54:16.18ID:4quFwcnk0
>>60
海水浴で陽キャがやるやつ
2022/12/04(日) 18:54:18.65ID:fItXB1ZW0
泉質だと温泉津はよかったな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:54:22.19ID:UWGuUi6F0
鳴子やな
あんなトロトロした湯には入ったことない
2022/12/04(日) 18:54:31.28ID:NFI1N7wp0
大分 七里田温泉
島根 千原温泉
富山 湯谷温泉
長野 白骨温泉
新潟 湯之谷温泉
岩手 国見温泉
青森 恐山温泉
北海道 水無海浜温泉
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:54:39.54ID:cY2KkwWsM
夏の野沢温泉
2022/12/04(日) 18:54:41.17ID:BmezUmmF0
>>36
ホモが射精しとるやろ
朴葉みそ()
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:54:45.33ID:WWpI0QVx0
>>69
一番上におる
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:55:00.50ID:+Eabl7/oM
>>63
中身ないんじゃね?bot
あと残り僅かはガチのアホ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:55:09.56ID:viJ6KR640
乳頭温泉良かった
2022/12/04(日) 18:55:17.91ID:fItXB1ZW0
>>60
白水館は旅館としてかなり良かった
2022/12/04(日) 18:55:42.73ID:ze4svE+la
おまえらレベルなら箕浦スパーガーデンで充分や
2022/12/04(日) 18:55:59.53ID:TmzHH+4A0
博識なんJ民
アホは有名なとこ挙げるだけやぞ
お前ら博識やな
2022/12/04(日) 18:56:03.52ID:NFI1N7wp0
>>67
白濁系なら
長崎・島原の雲仙小地獄温泉
熊本・阿蘇の地獄温泉 すずめの湯
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:56:05.35ID:3mmo8l550
安めで個室温泉あるとこないか?
潔癖やから大衆浴場は入れないんや
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:56:25.80ID:1oaliw0M0
乳頭温泉ギャルも普通におってびびったわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:56:49.91ID:Fye5V0Wx0
宿によるわな
2022/12/04(日) 18:57:27.89ID:xkVu0tuYM
>>85
奈良の洞川温泉に露天風呂付き客室の宿がある
1人3万からやが安価な方やで
2022/12/04(日) 18:57:29.87ID:iNo4dY8Zd
>>76
頻尿だから拘束系は絶対に無理
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:57:42.11ID:lDw/l8CC0
北海道旅行で登別寄るんだけど見るだけじゃなくて入ったほうが良い?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:57:51.34ID:22T0t0rg0
逆にクソみたいな温泉ってどこなん?
そこ避けるわ
2022/12/04(日) 18:57:51.60ID:5ZTMnbVa0
高友旅館の黒湯。とんでもないボロボロ宿だけどかなり油臭くて深緑色の源泉が最高。湯の花も白と黒のかき玉でGOOD。おまけにものすごい泡の出てるラムネ風呂源泉まであるよ。
2022/12/04(日) 18:58:09.14ID:TgjZy8X80
>>85
伊東温泉の大東館
2022/12/04(日) 18:58:14.60ID:8oQ4IjKyM
雄琴
2022/12/04(日) 18:58:20.83ID:NFI1N7wp0
>>85
九州やったら
1時間1000円くらいの家族湯たくさんあるで
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:21.41ID:WiaV4lgDp
今度鹿児島行くんだけどオススメ温泉ある?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:23.86ID:N+Y1VI5bd
飯坂に行ってきたけど謎の萌えキャラに侵略されてた
https://i.imgur.com/rTjWHiq.jpg
2022/12/04(日) 18:58:28.90ID:xkVu0tuYM
コスパ最強は誰が何と言っても箱根や
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:34.81ID:cpee9GmK0
有馬
別府
温泉津が良かったわ
別府は温泉ごとに泉質が変わるからおもろい
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:45.49ID:p0uMNL/G0
軽井沢のトンボの湯すこ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:49.29ID:ohEve+7j0
家族旅行でホテル浦島行ったけどアトピーやから肌に悪いから部屋の風呂入ったわ 忘帰洞っていう洞窟の温泉があったな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:58:56.48ID:r8MIUYdAM
>>85
富山の御宿野乃
平日なら8000円くらいで泊まれる
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:01.01ID:oh6aPIGE0
玉造
2022/12/04(日) 18:59:02.96ID:qICl7tQZM
指宿
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:12.38ID:4eq2Hbe20
道後温泉はあんまりええ評判聞かんけどどうなん?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:27.02ID:Agzs1xLQ0
登別って札幌観光のついでにいける?
2022/12/04(日) 18:59:33.94ID:hkEKNRkm0
全国の温泉行ったけど八甲田温泉は桁違いやぞ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:33.96ID:ApwN7r550
オンネトー
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:41.03ID:YZtNkBg50
泉質とかよーわからんわ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:41.75ID:NfOMVU280
和倉温泉
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:49.71ID:TdIY0UAB0
乳頭温泉
2022/12/04(日) 18:59:59.31ID:NFI1N7wp0
>>92
鳴子温泉の近くの奴よな?
浴室もボロボロやし
足元は湯の花だらけで歩くと痛いけど
泉質は最高やな
2022/12/04(日) 19:00:20.13ID:wRUtym45a
>>105
めちゃくちゃええで
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:00:22.30ID:3BnlkCKQ0
今年初めて草津いってきたけどよかったで
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:00:44.82ID:SBNikDeq0
>>92
めっちゃ油くせえってクンカクンカしてきたわ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:00:52.37ID:ea+KjZtS0
何とか温泉とか言われても旅館ごとに違うだろ
2022/12/04(日) 19:00:59.54ID:NFI1N7wp0
>>96
鹿児島のどこらへんとかあるか?
結構詳しくおススメできるで
2022/12/04(日) 19:01:01.63ID:uWrcNIvk0
お前ら温泉旅館行けるほど裕福なんやな
ワイなんて近くの銭湯行ったあと車中泊やで
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:01:08.98ID:ea+KjZtS0
>>114
旅館ごとに違うだろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:01:17.85ID:ZFiFCshB0
有名じゃないけど濁河温泉
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:01:38.32ID:LgjBiINw0
>>106
時間に余裕あるなら
登別で一泊欲しい
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:07.76ID:cpee9GmK0
>>116
共同泉源はよくあるやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:15.70ID:i/pM/VRb0
>>118
ツムラの温泉の素やで
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:24.73ID:Z/w8gEoYM
下呂良かったわ、翌日の朝ほんとスッキリ目覚めた
逆に奥飛騨はイマイチやったな、ちょっと高目やったのも更に微妙
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:29.47ID:HQBTNrg/0
アンヌプリの混浴音泉はパツキンの外人がすごい
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:39.08ID:L/pcWvc0a
>>105
ワイが行った時は改修中かなんかでマトモに入れんかった
まぁ改修完了してても期待ほどではないやろな
ホンマに歴史があるというだけで綺麗でもなんでもないし泉質が特別いいわけでもない
2022/12/04(日) 19:02:51.34ID:uWrcNIvk0
>>123
それええんか?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:53.12ID:3rb+YxXS0
雰囲気含めれば銀山温泉や
129エッチマン ◆SEX.xBVDmo
垢版 |
2022/12/04(日) 19:02:56.93ID:UdUfMzBz0
なんG民と入れればどんな温泉だって最高だよ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:03:15.41ID:ea+KjZtS0
>>124
ゲロゲロゲロ
2022/12/04(日) 19:03:30.16ID:IKxKwk7eM
最強なのは玉川
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:03:45.56ID:u3tszzB/0
城崎と定山渓は温泉ってより銭湯やと思うわ
どっちも好きやけど
2022/12/04(日) 19:03:47.63ID:NFI1N7wp0
炭酸泉は初めて入ったら感動するわ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:03:47.74ID:S2zcrx830
下呂
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:26.49ID:NJP5/LtOd
ツーリングで那須行って鹿の湯入ってフラフラになるまでがセット
2022/12/04(日) 19:04:28.47ID:J3B8kJgvM
新平湯温泉やな
温泉街やなくて秘湯って感じだが
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:40.51ID:McwrBtEc0
A 奥飛騨温泉郷 万座
B 草津 登別 鷲宮
C 箱根 渋川 花巻 秋保 杉戸 和倉 鬼怒川 河口湖
D 秩父 浜松 山中 大町

個人的に行った中だとこんな感じ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:44.90ID:kY9q4t86x
>>107
ぬくだまりの湯はいつになったら営業再開するんですかね…
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:49.73ID:i/pM/VRb0
>>127
ええかどうかはわからんが昔からあるってことはそれなりなんやないか
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:04:52.09ID:hNhpub5Y0
大江戸
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:05:27.95ID:cpee9GmK0
能勢からるり渓にかけて点在する小さい温泉に巡ってみたいわ
2022/12/04(日) 19:05:32.36ID:ZEzDzb4U0
>>60
勇気かと思ったら勇気だった
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:05:36.72ID:KGL6jkRIM
天然温泉ゆの郷
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:05:51.51ID:Agzs1xLQ0
>>121
サンガツ
北広島と登別いつかいったるで😤
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:05:53.63ID:3rb+YxXS0
八甲田山で目指してた温泉はどうなんや?
映画見てからすごく憧れとるんやが
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:10.21ID:H3ufB7ux0
熊本のさまたのゆってとこがトロトロして最高やったなまた行きたいわ
2022/12/04(日) 19:06:20.61ID:NFI1N7wp0
>>138
ぬくだまりの湯に行こうとして
ナビに案内された県道242号線は忘れられへんわ・・・

絶対グーグルナビの過信は辞めようと思った
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:23.64ID:+TNnGvtOp
那須塩原やな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:31.16ID:g0S9p2l70
下呂とかもはや原宿みたいなってたぞ?
2022/12/04(日) 19:06:36.78ID:uWrcNIvk0
>>139
なるほどなあ
それはそう
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:42.57ID:1gc+AQtg0
指宿温泉の白水館
砂蒸し風呂から大浴場に行く流れが最高すぎる
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:45.24ID:kY9q4t86x
>>145
田代元湯はもうなくなったぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:52.48ID:EBUY5KHp0
猿ヶ京温泉
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:02.66ID:+TNnGvtOp
>>76
分かる 凄くいい
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:29.10ID:RnmXaP8e0
嬉野温泉良かった
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:30.99ID:WiaV4lgDp
>>117
鹿児島に観光予定や

鹿児島空港から近い所がええな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:35.42ID:3rb+YxXS0
>>152
そうなのか…流石に場所が悪かったんやな
100年以上前の話だし
2022/12/04(日) 19:07:42.25ID:M8eb2f1cM
三朝温泉は疲れがよく取れた
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:50.53ID:nPnwk70R0
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20221204/N0ZzZUtLOGQw.html

なんで君らこんなやつが立てたスレ伸ばせんの?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:54.97ID:WlC5adYwp
指宿良かった
白水館のメシも美味かった
2022/12/04(日) 19:08:03.30ID:ZEzDzb4U0
>>156
空港からなら霧島や
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:11.98ID:Vri1laU80
アトピーは豊富温泉行った方がええぞ
ガチで治った
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:14.61ID:QqCye7x0a
鬼怒川のあさや良かった
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:14.85ID:0/6pabyed
彼女と混浴がええで
オッサンが居たらチラチラ見られるけど少し酒飲んでると彼女もあんまり気にしない
他のお姉さんが居たら俺が少し嬉しい
どちらの場合でも嫉妬があってその後のSEXで互いに興奮する
誰も居なきゃその場で軽く挿入ぐらいするからスリルもありまあ元は取れる
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:20.73ID:kY9q4t86x
>>157
一応温泉自体は残っとるらしいから掃除すれば入れるらしい
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:42.63ID:5RDX4Svm0
硫黄系全部好き
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:45.28ID:zySju3FJ0
温泉じゃなくてお風呂やが福岡のマシェリ
安くてマジできもちええ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:02.05ID:+TNnGvtOp
バスソルトならクナイプの臭いヤツが別格やで
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:17.45ID:IaxOVaSpM
万座温泉
ただし周りにはコンビニも何も無い
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:18.08ID:McwrBtEc0
埼玉は観光地ないけど
地味にスパ銭王国だから
温泉好き関東民はぜひ色々回って欲しい
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:26.03ID:ELYBJ8xh0
カムイワッカ湯の滝
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:26.36ID:SepPbfHs0
雄琴
別府
片山津
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:27.66ID:mmo2fOVD0
>>105
泉質はウンコ
地元民は誰もいかん
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:28.99ID:7GMfXa6dd
去年くらいから休みにちょくちょく温泉行くようになったんやけど
どういうポイントがあると高得点なんや!
ワイ今のところどこ行っても気持ちええ!最高や!で終わりなんやが
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:33.22ID:WdNW8AFD0
西方の湯でググれ
176坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:35.70ID:RiDdpzlca
播州民ですがゆぴかです…
知ってますか…?
リニューアルされました
ロッカー狭いです…
風呂は最高ですよ
2022/12/04(日) 19:09:48.37ID:fItXB1ZW0
東北は混浴多くてええな
なお客層
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:54.58ID:kY9q4t86x
>>147
八甲田付近は変な道多いからGoogleマップ使うのご法度やで
なおカーナビも圏外になってGPSが自機を見失う模様
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:02.69ID:L5ajZwuy0
郡山の熱海温泉と月光温泉はええぞ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:13.17ID:LaOAnJdo0
まぁ温泉に関しては自分が住んでる地域付近を贔屓にしてしまう傾向があるからな

海外のプロとかが判断すべき
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:20.73ID:kY9q4t86x
>>177
意外と若い子多いって聞くぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:22.27ID:GNb1AIMu0
北海道は秘湯いっぱいありそう
183坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:27.47ID:RiDdpzlca
滝野温泉ぽかぽもいいですよ
しょっちゅう割引デイなので混雑してます
露天風呂に行くまでの階段寒いです…
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:40.37ID:IG69BA0GM
万座は温泉特化過ぎてね…
風呂上がったら星見るくらいしかやることない
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:43.50ID:McwrBtEc0
>>169
ホテル以外店も何も無いけど
泉質は間違いなく最強よな
飯とかはホテルに限定されるし
観光も何も無いけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:43.92ID:H12Xb3QTM
ゲーセンやボーリング場がある温泉宿いいよな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:51.77ID:mmo2fOVD0
大分の明礬温泉は結構良かった
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:22.47ID:Y+jtMpoz0
ワイは近所のスーパー銭湯で十分や😔
189坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:57.76ID:RiDdpzlca
>>188
播州民大正義あかねの湯
なお土日の民度0
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:58.86ID:kY9q4t86x
老神温泉ええぞ
シーズンによっては自分以外誰も泊まっとる人おらん
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:01.84ID:ea+KjZtS0
おっぱい温泉ってどうなん?
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:18.40ID:+TNnGvtOp
ほーう 万座と指宿が良さそうやな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:36.31ID:J/59ob7w0
花巻
194坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:38.13ID:RiDdpzlca
>>186
ニューサンピアゆめさき
夢乃井

まあ宿泊出来るが
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:42.31ID:McwrBtEc0
>>174
総合力求めるなら観光地で
ホテルの選択肢が多くて
泉質がそれなり以上なところ
つまり、草津や箱根、登別や湯布院とかになるんちゃう?
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:51.26ID:dsJ/gZfu0
乳頭温泉
自然の中って感じでよかった
他に客いなかったから嫁と混浴したわ
2022/12/04(日) 19:13:16.16ID:NFI1N7wp0
>>156
霧島まで行けそうやったら「霧島湯之谷山荘」やな
硫黄が凄まじい白濁温泉や

少し離れた程度なら
安楽温泉の「鶴乃湯」とか「さかいだ温泉」もええな
赤褐色の濁り湯
地元民が多いから共同泉とかが好きならおススメや

鹿児島市内となると温泉空白地帯やから・・・
あえて温泉に行くとしたら
市内のほぼ銭湯の「みょうばんの湯」
昭和臭漂う「長寿泉」とかくらいかな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:26.80ID:+TNnGvtOp
冬の蔵王は格別やな 
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:28.05ID:kY9q4t86x
泉質なら後生掛とか玉川が最強やと思う
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:41.08ID:WdNW8AFD0
>>196
意外と若いカップル混浴露天風呂おるよな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:52.96ID:QqCye7x0a
浅虫温泉は海の目の前やし人も多くないし水族館もあるし楽しめた
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:55.78ID:6fTHY9sT0
真冬の草津は最高だったな
露天風呂入ると雪が綺麗だしのぼせないし
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:03.31ID:G3t/gYSg0
草津の湯畑行くと硫黄のにおいでゲロ吐きそうになる
2022/12/04(日) 19:14:05.58ID:ZCjFYVD0a
石和温泉の深雪温泉は良かったと思うわ
関東からも近いし
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:22.73ID:LaOAnJdo0
城崎は有馬よりホスピタリティあるから好き

特に西村屋
2022/12/04(日) 19:14:25.59ID:NFI1N7wp0
>>171
行くまでのオフロードが辛いンゴ・・・
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:27.65ID:88lomR/ap
>>143
川口市民乙
2022/12/04(日) 19:14:33.89ID:98XjJkFt0
有馬
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:35.40ID:kY9q4t86x
>>201
あのほどよくひなびた雰囲気いいんよな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:43.35ID:McwrBtEc0
>>202
露天風呂は雪がある状況が
やっぱ最高よな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:56.20ID:xHgBbn6pM
スレチやけど厚木健康ランドやな
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:00.34ID:3G/jKJb50
昔行った奥鬼怒川は最高やったわ
携帯の電波届くか怪しいレベルやったけどそれも良かった
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:23.28ID:6ypjH94X0
>>137
渋川って伊香保じゃないよな
伊香保はあんま好きやないけど、渋川温泉スカイテルメは黄色いガソリン臭い湯で好きや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:36.15ID:AfOdlBWt0
龍神温泉だな
2022/12/04(日) 19:15:40.63ID:ySjLUzs1M
https://i.imgur.com/86nwF8R.jpg


🍯も創価も規制しろよ😊
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:42.13ID:bW8DwoTQ0
今度道後温泉行くんだけどどうなの
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:47.37ID:IhAytAiCa
なんだかんだ草津良かったわ
温泉以外でも遊べるところ多いし
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:59.74ID:SzorykvN0
べつに温泉じゃなくていいから個室で仰向けになれる程度の個室風呂って無いの?安価で
219坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:03.68ID:RiDdpzlca
>>208
雰囲気ええだろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:05.78ID:NfNL7s2D0
万座
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:24.21ID:gZauNj7j0
志賀高原とこの温泉良かった記憶
ちょっと寄っただけやけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:35.60ID:DeB4Dh760
草津は人集まるだけのことあるなとは思う
2022/12/04(日) 19:16:35.67ID:7Hf9BPXSd
にわかばっかで草。ほったらかし温泉やろが
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:37.08ID:AMM+14O10
宇奈月
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:40.34ID:3G/jKJb50
箱根は温泉街としては微妙やったな
都心基準で見た観光地としてはマジで最高や思うが
2022/12/04(日) 19:16:43.56ID:NFI1N7wp0
>>174
温泉旅館や無くて単純に温泉だけなら
まずは白濁系の硫黄泉がおススメや

そういうトコにも慣れて来たら
ぜひ炭酸泉ってのを探して入って欲しい
温泉の楽しみが増えるわ

あとは共同泉とか雰囲気重視の温泉とか
自分の好みに合わせて選ぶ感じや
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:59.31ID:bKum5Ygq0
人妻温泉
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:03.29ID:8zIjM2iV0
今は知らんが登別というか北海道全体が中国人だらけやったわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:06.11ID:cyC8lxhga
湯郷
230坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:06.93ID:RiDdpzlca
>>218
家族風呂的なとこってひとりで行けるのかね?
長崎の伊王島になんかあったんだよね
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:08.47ID:CxmWvKse0
別府保養ランドは混浴やめたらつぶれそうやな
2022/12/04(日) 19:17:12.16ID:kN2p3Zgla
>>32
群馬無双やん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:19.19ID:IG69BA0GM
山陰はそこそこ良い温泉あるのに山陽ってほぼないよな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:23.12ID:7GMfXa6dd
>>195
あー周辺は確かに便利なところは満足感あるわ
有名どころはそういう面も強そうやな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:31.11ID:MQrkkmfPp
熊本の清風荘ええぞ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:36.64ID:ELYBJ8xh0
高天原温泉
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:03.42ID:CJJ1XTfJ0
万座
ここは別格だと思った
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:04.65ID:kY9q4t86x
>>225
箱根は逆に温泉街特化って感じやないか?
温泉自体はピンキリ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:09.06ID:ijARddLZ0
仙台遊びにいったとき寄った遠刈田温泉ってけっこう良かった
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:11.91ID:23g0esYXa
赤穂温泉
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:12.00ID:cvaSkjPl0
いきてーなー俺もなー
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:16.19ID:Agzs1xLQ0
そういえばホテル浦島ってどうなん?
近所の別のホテルの方がええとも聞いたが
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:32.96ID:A1UgHyOo0
万座は夏でも涼しいのがいい
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:45.45ID:DeB4Dh760
草津もええんやけど
通や地元民は近くの万座温泉に行く
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:49.85ID:CJJ1XTfJ0
>>184
スノボの季節に行くしかない
まじで僻地だしね
2022/12/04(日) 19:18:50.29ID:jXgLlHgkd
>>105
自主トレにはちょうどええ
2022/12/04(日) 19:18:57.54ID:vfGXf+HK0
>>170
スパ銭なら神奈川千葉にも山ほどあるだろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:59.11ID:7GMfXa6dd
>>226
泉質で選んだことはなかったから試してみるわ
さんがつ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:05.66ID:LvzAoVrF0
道後
2022/12/04(日) 19:19:17.02ID:Xx974/9Sd
>>233
せやな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:22.41ID:FO7YAyVC0
豊平峡温泉でカレー食うの最高や
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:22.57ID:QkVC//49M
石和温泉
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:24.80ID:V4KoyyR70
万湖温泉
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:35.06ID:1Lodlps+0
泉質なら草津が一番すこ
玉川温泉はきつすぎ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:39.85ID:2qgT4ceC0
鬼怒川は色んな意味ですごかったで
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:42.62ID:3rb+YxXS0
>>165
正に秘湯やな
2022/12/04(日) 19:19:47.83ID:2ijLX3930
>>216
観光地としては有名だけど温泉としてはうーん...
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:55.29ID:6ypjH94X0
>>192
万座は白濁濃厚硫黄臭
奥日光とか那須の強化版のイメージや
プリンス系の万座高原ホテルなら7つくらいの源泉が楽しめて、万座じゃ珍しい草津とか蔵王系の強酸性泉も楽しめるか
ら毎年行っとる
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:57.12ID:pbxy9jaR0
蔵王スキー場の近くでおすすめ教えてクレメンス
2022/12/04(日) 19:20:02.67ID:Xx974/9Sd
知床の熊の湯
ハードボイルドやったわ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:03.84ID:1XMxmmZva
関東は草津一強すぎておもんないよな
草津周辺のマイナー温泉ですらそこらの温泉より泉質ええわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:06.79ID:ijARddLZ0
>>184
そんなとこいって一週間くらい暇をもて余したい
2022/12/04(日) 19:20:07.72ID:CEFPszS2r
藤七温泉
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:15.35ID:+w3y00Zq0
熊本の黒川温泉ってところのプリンスホテル系列の温泉やな
柵も何もないから開放感やばかった
https://i.imgur.com/CUNNhGh.jpg
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:17.08ID:4PIcT+/00
女湯覗ける温泉あるならいくけどないなら行かんわ
じじいのケツから出た汁が混ざった湯に浸かっても何もリラックスできねえわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:20.52ID:1Lodlps+0
>>105
道後は泉質がクッソ普通
あれは風呂そのものに価値がある
2022/12/04(日) 19:20:27.15ID:NFI1N7wp0
>>182
夏~秋なら
「小湯沼」が秘湯感と雄大さの両輪でええで!
https://i.imgur.com/1z52B6A.jpg
https://i.imgur.com/pzh8nsG.jpg
https://i.imgur.com/0GNnxou.jpg
https://i.imgur.com/tELo0ta.jpg
https://i.imgur.com/1yedmxg.jpg
ホンマに道なき道を20分くらい行くガチ登山やし
熊も出るかもしれへんから
ソコは注意してな!
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:32.43ID:McwrBtEc0
>>238
箱根は温泉街は湯本だけで
温泉の本筋は点在する様々な温泉旅館と
豊富な観光場所だよ
2022/12/04(日) 19:20:49.94ID:4I2QJmRJa
万座の泉質はガチ
ただ遠い
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:14.19ID:McwrBtEc0
>>247
泉質が明らかに埼玉の方がいい
箱根は除くとして
2022/12/04(日) 19:21:17.36ID:Xx974/9Sd
阿蘇町にある民家が経営してる個人風呂もかなりよかった
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:42.75ID:1Lodlps+0
道後でガチ温泉なら奥道後の方が濃いめやね
道後は本館を見学するか有名な風俗のビルを見学するか
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:51.21ID:kY9q4t86x
>>261
群馬ってめちゃくちゃいい温泉多いのに魅力度ランキングで埼玉とか茨城とドベ争いしとるのホント謎やわ
関東でも魅力度上位やと思うわ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:52.98ID:UoMsBUPY0
屋久島は最高やったぞ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:22:13.62ID:h8ed+b6np
>>161
>>197
いい事聞いたわ、サンガツ

レンタカー借りて全部行くわ
2022/12/04(日) 19:22:15.08ID:NFI1N7wp0
>>216
一番有名な道後温泉の建物は
まだ改修中やと思うから気を付けてな

泉質は特に特徴も無い無色透明やから
期待し過ぎたらアカンで
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:22:25.32ID:1Lodlps+0
>>273
どの温泉も交通の便がね
2022/12/04(日) 19:22:42.50ID:mNTME12K0
由布院の御三家
2022/12/04(日) 19:22:51.62ID:vfGXf+HK0
商店街の規模ならどこがトップ?
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:05.68ID:3G/jKJb50
道後温泉はあの風呂に入らんとなんの意味もないな
あるしゅの聖地巡りみたいなもんや
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:11.05ID:88lomR/ap
秋の万座温泉は露天風呂に行く道のこれで草生えた
https://i.imgur.com/pjFpPCo.jpg
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:16.82ID:kY9q4t86x
>>270
草加とか越谷あたりはなんであんなにスパ銭多いんやろな
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:17.60ID:r8MIUYdAM
個人的に泊まるなら道後よりもたかのこの湯のほうがええと思うわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:19.59ID:C2Ow3XGF0
>>60
砂湯って他の客の汗やら毛やら着いてそうで入ったことないわ
一回一回砂替えてんの?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:33.12ID:1UYOUTB10
肌弱いからアルカリ性の温泉すこや
下呂温泉と湯田温泉良かった
ベルナティオと群馬の薬師温泉もすこ
2022/12/04(日) 19:23:37.68ID:47FkGxG2M
>>170
熊谷にある花湯スパリゾートマジでいいからおすすめ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:56.98ID:CH7SP/dH0
>>84
サンクス
西の方全然わかんないから助かるわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:59.22ID:cQ0SPenUa
>>273
あれってコンサル企業の作ったマッチポンプランキングやしガチで間に受けたらあかんで

ガチでランキング作ったら福島最下位は避けられんしそしたらネタにもできん
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:02.53ID:6kxgrBE/0
温泉蒸気のスチームサウナめっちゃ好き
2022/12/04(日) 19:24:06.54ID:kN2p3Zgla
銀山と乳頭行ってみたいけど遠すぎるわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:07.21ID:1Lodlps+0
>>280
本館のフルセットがええねんけど今は一部工事中やしね
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:13.15ID:6ypjH94X0
>>259
蔵王は熱すぎて長湯ができないから、ぬるい湯と熱い湯両方ある観光客向けの新左衛門の湯が好きや
熱くても良ければすのこの湯かわらやがええぞ
露天はないけど内湯が下から源泉わいてるとこに直接入れるんや
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:15.13ID:XnzRNxtC0
>>105
東道後の銭湯エリアが数段上
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:22.82ID:1UYOUTB10
>>264
熊本はちょい前まで混浴やってた作りのとこ多いし開放感たまらんね
2022/12/04(日) 19:24:27.70ID:KuDtZ7YX0
>>259
行ったの4年ぐらい前やけど四季のホテルよかったで
温泉もいいしご飯も旨い
周辺に4つぐらい系列店があってそっちの温泉も入れた
2022/12/04(日) 19:24:31.00ID:ShZac1Bg0
山梨の深雪温泉
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:36.86ID:+oPKAxAE0
近所のスパ銭

あんたら拘ってるけどただの湯、やで?
水素水と炭酸水くらいの違いやで?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:47.70ID:3tz0W5cKd
城之崎
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:00.63ID:T0vJTgsp0
いっぱい出てるけど万座!
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:28.32ID:5kaOVlALM
銀山は正直微妙やったな
期待値が高すぎただけかも知れんが
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:30.55ID:UoMsBUPY0
豊富温泉行きたいンゴねえ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:39.21ID:ELYBJ8xh0
阿曽原温泉
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:41.36ID:kY9q4t86x
函館の湯の川温泉ってどうなん?
2022/12/04(日) 19:25:43.98ID:BwiUPrUx0
寸又峡温泉はもう行けないわ
あんな秘境やと思わんかったわ
2022/12/04(日) 19:25:49.39ID:NFI1N7wp0
>>242
とにかく施設がデケェ!ってのは一見の価値はあると思うで
ただ温泉自体はそんなに広くない
泉質に関しては確かに周辺の旅館と差はないで

近くのゆりの山温泉とかさごんの湯とかもええ湯や
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:58.88ID:z5MhQsTe0
>>32
銀山温泉ってなんでこんな評価高いんや?
山形県民やけど、こじんまりとしすぎて全然テンション上がらん
ポスターに切り取られる部分が良いだけで
2022/12/04(日) 19:26:03.93ID:FKrbF4930
ぐるぐる温泉
青春だよ
2022/12/04(日) 19:26:15.33ID:HB7iKYbXH
乳頭温泉郷
奥飛騨温泉郷
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:26:37.65ID:1Lodlps+0
三内丸山遺跡の近くの三内温泉は癒されない温泉で最高やった
ネッコふてぶてしい
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:08.24ID:Rdy7ldlca
福岡在住肌弱ワイにおすすめ温泉おせーて
2022/12/04(日) 19:27:08.69ID:BwiUPrUx0
温泉むすめで地元が温泉地扱いされてたけど聞いたことすらなかったわ…
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:11.00ID:KuZ7TeL50
三重愛知付近でおすすめの温泉あるか?🙋‍♀
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:27.03ID:lDGt8KSr0
ダントツで下呂温泉
泉質が神
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:29.36ID:McwrBtEc0
>>282
あそこら辺は横浜や千葉の松戸から船橋当たりに多いのと同じで
人口が多いからやな
でも埼玉でもいい温泉はやっぱ田舎に多い
杉戸、飯能、鷲宮、熊谷とか
2022/12/04(日) 19:27:30.92ID:bHhX/mWE0
洞川温泉
2022/12/04(日) 19:27:32.27ID:SHHgOeFO0
下呂
2022/12/04(日) 19:27:34.93ID:KuDtZ7YX0
>>273
ワイ茨城やけど群馬栃木と一緒に不人気3県とかまとめられるの群馬栃木に対して失礼やわ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:46.22ID:tNWYSnMu0
渋温泉と祖谷温泉やな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:52.40ID:r6cZV8WI
ホテルニューアカオ
2022/12/04(日) 19:28:01.06ID:sN/VTxGr0
法師温泉 長寿館
混浴だった
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:08.96ID:ODHHAg9Ja
渋温泉は例の建物見に1回見に行きたいわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:12.57ID:peX06z7TM
関西の温泉は泉質はおもんなくて退屈や
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:39.82ID:pbxy9jaR0
>>292
>>295
もうちょい寒くなったら初めて蔵王行こうと思っとるから参考にするでサンガツ

熱い温泉も好きやけどゆったり楽しみたい気もするし悩むわねでも色々楽しみや!
2022/12/04(日) 19:29:02.80ID:po9G4P3l0
ワイの近所にある謎の温泉
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:05.83ID:4QUcTD0Aa
お湯が違うと思ったのは下呂
透明なのに少しとろみがある
ほんとにすべすべになる
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:08.83ID:9tfMzZ/v0
下田
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:17.62ID:T0vJTgsp0
>>302
立山室堂から行くのめっちゃ大変やったわ
でも山奥で関電の施設見れて楽しかった
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:18.61ID:kY9q4t86x
>>317
茨城は目ぼしい温泉地がない代わりに地味にスパ銭は多いよな
2022/12/04(日) 19:29:21.06ID:NFI1N7wp0
>>320
足元湧出の温泉で確かに泉質は抜群にええねんけど
オッサン多過ぎや・・・
しかも明らかな混浴目的の奴が沢山おる
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:27.25ID:bC5t8QgX0
ドカ雪でスキー場すら休業したときの野沢温泉は非雪国民には満足やった
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:28.02ID:Jxac8lgA0
松之山温泉
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:30.22ID:f5vCOBqg0
祖谷温泉はケーブルカーで登っていくとこが楽しいぞ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:39.13ID:6ypjH94X0
>>317
茨城は海があるし県南は完全に首都圏やからそもそも群馬栃木とは違うベクトルよな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:52.28ID:McwrBtEc0
>>286
スパ銭としてのバランスは最高やな
特にだいたい空いてるのがいい
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:54.90ID:W9lVlupi0
別府はほんま凄かったな
まず地獄めぐりが楽しいし地獄蒸しとかもあって温泉入る前から色々楽しめる
それに温泉もありとあらゆる泉質の温泉がすべて揃ってるというまさに温泉のテーマパーク
まずあれを超える温泉地は無いと思う。有馬草津下呂なんて別府に比べたらほんま雑魚すぎるわ
あとは登別やな。地獄谷は見事やった。
泉質も白濁でこれぞ温泉!って感じやったな
行くまで死ぬほど大変やったけど
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:58.33ID:Nud0RpJG0
外湯って汚いとこ多ない?旅館とかの内湯しか無理やわ
2022/12/04(日) 19:30:03.89ID:KuDtZ7YX0
>>320
時間帯がね…
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:06.65ID:NoKt4P0b0
道すがらにある露天風呂が割りと好きやわ
開放感あるし
たまに女の人もおるけど、気合入ってんなーって思うくらいやね
2022/12/04(日) 19:30:10.95ID:+ScSRbfbp
岩手の繋温泉やな
2022/12/04(日) 19:30:15.87ID:dDehh2zo0
岩手多すぎてどこ行けばええんや
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:18.97ID:9tfMzZ/v0
https://i.imgur.com/4G3tjMc.jpg
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:22.02ID:CH7SP/dH0
>>262
冬以外だと近くの牛池みて熊四郎山展望台行って星見て終わりやね
新宿直行3泊〜のコースやってる宿もあるから何もかもに疲れたら行ってみたらええよ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:23.77ID:HJe0eC+G0
湯船だけなら部屋に露天ある旅館のが満足できる
ただ温泉街の魅力には勝てんな
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:37.38ID:Rw7yQXsCa
別府の杉乃井ホテル最高だったんやけどやっぱ有名なんか?
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:49.50ID:cYTmxvs8d
>>333
県南が完全に首都圏なんて思ってるのは県南民だけで埼玉千葉県民から鼻で笑われるぞ
2022/12/04(日) 19:30:59.56ID:D8oLVth50
明日休みとって一人で温泉旅行にきている
ちょっと早いけど晩酌はじめてる
https://i.imgur.com/XU6BWGi.jpg
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:00.43ID:pYYyKq6LM
温泉ってなんか汚くて嫌なんだよな
入ったらめっちゃ気持ちいいのはわかるんだけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:25.55ID:bcyt8aLK0
ヌルヌルトロトロ系でおすすめ教えてください
2022/12/04(日) 19:31:32.68ID:vuwo0FGnr
肩こりにメチャ効くとこないんかな?
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:42.57ID:WI5TM95ad
>>85
徳島の祖谷温泉
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:46.13ID:6ypjH94X0
>>331
ここ良かったわ
まわりになんもなくてアレやけど微妙にガソリンっぽい薬湯感のある泉質が好きで3回くらい行った
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:02.71ID:ODHHAg9Ja
>>346
まるごと苺買ってて草
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:02.84ID:lDGt8KSr0
>>348
下呂一択
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:05.46ID:+oPKAxAE0
銭湯好きって情報とか食ってそう🤭
2022/12/04(日) 19:32:07.71ID:NFI1N7wp0
>>323
共同泉とかに抵抗ないなら
蔵王行ったら
上湯、川原湯、下湯の共同泉最高やで

熱いから長湯には向かへんけど
その分3つ巡るのが楽しみや
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:38.35ID:+w3y00Zq0
>>346
ええやんまったり出来るのほんま貴重や
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:52.10ID:8zIjM2iV0
松之山は普段肌とか気にしない人でも明らかに違うってくらいツルツルになる
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:55.16ID:CrsVPP5W0
群馬の温泉は
草津>伊香保>四万>水上>磯部の順だな
万座はいったことない
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:12.96ID:6ypjH94X0
>>345
新幹線で1時間!首都圏!!
とかのたまってるグンマートツグからみたら立派な首都圏なんや
すまんな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:15.20ID:McwrBtEc0
https://i.imgur.com/baogm5y.jpg

先月行った箱根の貸切風呂最高やった
共立リゾート素晴らしい
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:23.83ID:Jy7Td/cHd
温泉津ええで
2022/12/04(日) 19:33:26.67ID:JJ77p5R10
秋保温泉
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:51.49ID:pkC+wUpzd
万座の温泉浸かりながらアナル掻いてたら翌朝地獄を見たわ
2022/12/04(日) 19:33:57.75ID:NFI1N7wp0
秋田海沿い特有の
ヨウ素臭い温泉もすき

はじめて行ったら咳き込むくらいに濃い臭い
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:02.80ID:ODHHAg9Ja
温泉地でテレワークとか憧れるわ
現実的じゃないのは分かってるんやけどさ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:08.09ID:dSQfkgtV0
温泉より結局旅館の質やろ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:15.67ID:qSDBbkRs0
温泉街はショボかったけど四万温泉の露天風呂は川沿いで最高だった
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:30.08ID:ZPcNEBFv0
都内のスパ銭やとどこが1番ええんや?
スパラクーアけ?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:32.65ID:kY9q4t86x
>>361
なんか小さい頃入って以来やけどめっちゃ熱かった思い出しかない
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:33.10ID:4QUcTD0Aa
>>348
ヌルヌルとろとろしてるのはお湯ではなく実は皮膚
アルカリ温泉だと皮膚の表面の角質が溶けてヌルヌルトロトロに感じる


強アルカリ温泉でググるといい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:51.49ID:CrsVPP5W0
やっぱ草津温泉は別格よ
行くのがクソめんどくさい意外は完璧
2022/12/04(日) 19:35:02.02ID:BdiqKe3va
>>354
強炭酸最高やわー
とはならんからな。景観を楽しんでるわ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:05.76ID:ODHHAg9Ja
四万温泉はグランピングできて温泉も入れるのがええね
全国の温泉地で真似して欲しいわ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:08.68ID:lLXdu8zV0
冬の宇奈月
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:27.35ID:+y9z7pis0
いいとこ教えるぞ
新潟の松之山温泉や
湯温が高い上に薬草みたいな匂いがするんや
これはそこに泊まった旅館の部屋


https://i.imgur.com/Vg671Wt.jpg
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:41.14ID:ujrEydBk0
蔵王のかもしか温泉
昭和55年の雪崩で温泉旅館が吹っ飛ばされて全壊して温泉だけ残ってる
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:15.63ID:5kaOVlALM
>>361
銭湯風の元湯すこ
くっそ熱い湯船に地元民に強引に入れられたわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:16.81ID:sMh7MotfM
銀山温泉って行くだけで楽しめる?
やっぱ泊まった方が良いんか?
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:17.48ID:pbxy9jaR0
>>355
はえ~そんなのもあるんか
ちょっと調べてみるでサンガツ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.14ID:T0vJTgsp0
栄村の小赤沢温泉もずっとポカポカやったわ
ただ遠い
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.49ID:tihS72eEM
ほったらかし
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.75ID:PrRDApner
名古屋近辺やと尾張温泉
電車のアクセスさえ良ければ泉質含めて最高や
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:24.91ID:4QUcTD0Aa
>>348
PHが10を超える温泉一覧
https://i.imgur.com/qLxLIkG.jpg

決して泉質が良いという意味ではなくて、トロトロヌルヌルする具合が大きいって意味でな
2022/12/04(日) 19:36:35.16ID:NFI1N7wp0
>>348
ヌルヌル系は
熊本の山鹿温泉・平山温泉がええな
温泉街っぽくはないけど
どっちもいくつか温泉宿や共同浴場があるから
廻る楽しみもある
2022/12/04(日) 19:36:38.95ID:BdiqKe3va
>>371
長野との県境やからな…
まあ苦労して行くかいがあるわ
2022/12/04(日) 19:36:48.49ID:9I+WQmyua
泉質なら熊本の菊池温泉
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:02.31ID:CrsVPP5W0
四万温泉は冬に行くとマジで雰囲気あるな
確か千と千尋のモデルの宿泊まったけどめちゃくちゃ雰囲気あった
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:02.49ID:McwrBtEc0
>>368
施設としてはスパジャポちゃう?
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:09.61ID:agpVu0I8a
層雲峡
2022/12/04(日) 19:37:27.75ID:ez3mmD9Q0
長野の馬曲温泉
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:29.77ID:W9lVlupi0
あとワイの家の近くで言えば湯原、三朝もええわ
湯原はベタやけどやっぱりあの砂湯はすごい。砂と小石の間からポコポコ温泉が湧いてるのは感動できるで
三朝は全国屈指のラジウム温泉で地元住民は温泉毎日入っとるから病気になる奴が少ないという統計があるほどの病に効く名泉で一度は入る価値ありや
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:51.02ID:9tfMzZ/v0
https://i.imgur.com/D6N3ES5.jpg
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:37:58.61ID:2GFvDmL80
ヘルシーランドたまて箱

名前で舐めてたわ
2022/12/04(日) 19:38:18.23ID:7G8dIMxOM
ワイ蒲田民、毎日黒湯でポッカポカ
2022/12/04(日) 19:38:26.11ID:rbG/4oihM
加賀(山中)温泉
山の奥で川のそばで雰囲気が最強だと思う
朝散歩するとなお良い
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:38:56.44ID:GVpCikjx0
>>9
クソつまんな
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:39:00.41ID:OarNAxH50
霧島ホテルのクソデカ温泉楽しかった
2022/12/04(日) 19:39:23.64ID:KuDtZ7YX0
>>380
楽養館行きたいと思ってから行けずに5年も経っちゃったわ
苗場山登ったあと行こうと思ったら登山口から正反対の方にあるの遠すぎますよ…
2022/12/04(日) 19:39:51.43ID:NFI1N7wp0
>>391
砂湯は外国人観光客が大量に来て写真撮ってて
入る勇気無かったンゴ・・・
近く?の郷緑湯とか真賀温泉とかには行ったで
エエとこや
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:39:58.30ID:pigxDIGW0
温泉大好きおじさんワイ、草津が一番や
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:40:02.06ID:KFVU1/LSd
温泉街特有のしょーもない土産屋はどうにかならんのか
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:40:02.72ID:lSc3674Xr
雄琴温泉しかない
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:40:02.87ID:f5vCOBqg0
福島の飯坂温泉はめっちゃ熱かった
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:03.43ID:Hoa6Tv2t0
草津は温泉街に感動したわ、観光地として完成しとる
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:10.63ID:VQY2oqxr0
道後温泉
2022/12/04(日) 19:41:14.17ID:BdiqKe3va
>>401
どこにでもある饅頭を心から楽しめ!
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:19.22ID:95KIyB4PH
熱海の海に下っていく感じ好きなんやがわかるやつおるか?
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:30.33ID:5kaOVlALM
総合点なら草津ってのは確かに正解かも
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:42.67ID:+w3y00Zq0
3大どこのかわからない温泉
草津、下呂、あと一つは?
2022/12/04(日) 19:41:44.53ID:PzSZ0CnI0
石川県って金沢にはソープないのに田舎の温泉街にはあるのって闇だよな
2022/12/04(日) 19:41:46.04ID:KuDtZ7YX0
>>383
やまと天目山はツーリングしてたジジイ達が風呂上がりにビール飲んでるの見てたまげた記憶しかない
2022/12/04(日) 19:41:46.86ID:tl8fy2eaH
不老ふ死温泉
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:51.13ID:Agzs1xLQ0
雄琴温泉のお風呂屋さんってお湯は温泉からのやつなんやろか
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:41:59.38ID:PrRDApner
>>403
交通の便も良くて便利や
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:42:19.63ID:96MplvHw0
これは三朝温泉
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:42:29.35ID:ei6g8Efga
万座
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:42:34.35ID:hCLmGwaba
ごめん温泉にわかだけど、俺も書き込んでいい???

個人的には山梨県の都留ってところにある
温泉がめっちゃ良かった。
大学時代に男女混合4人で行ったんだけど
周り一面山に囲まれてて、景色も壮観
本当に山の麓にある温泉ってかんじで空気がバリ美味しかった

その後のセックスも最高でした
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:42:36.40ID:ELYBJ8xh0
>>412
露天風呂入ると砂塗れになるのがなあ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:15.79ID:UiV5C2Re0
喜連川温泉
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:16.77ID:5BeEHkB8d
有馬温泉はこれのせいで雰囲気ぶち壊しやわ
ここだけじゃなくてあちこちにおるし
https://i.imgur.com/6L2FwnA.jpg
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:28.01ID:ei6g8Efga
泉質はそうでもないけど城崎ええで
2022/12/04(日) 19:43:32.46ID:H8lWrswa0
年末三重県行くんだけど、24時間やってる良い温泉知らんか?
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:50.26ID:9aQxJ5jx0
宝川温泉
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:50.74ID:+y9z7pis0
>>417
男3女1定期
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:54.17ID:kY9q4t86x
>>412
実は津軽半島のほうにもあるという
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:00.03ID:LeyBYSb50
>>420
なんやこれ草
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:00.05ID:XQQWTpAE0
まほろば
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:13.78ID:T0vJTgsp0
>>398
ほんま遠いけどよかったで~
近くの民宿に泊まってゆっくりした
あと苗場山って酒を造ってるとこにも寄ったわ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:18.32ID:DhGxGGLy0
玉造温泉はまじで肌ピチピチになった
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:36.98ID:F9fnawYW0
みくりが池温泉
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:40.83ID:LMa1+yyl0
親戚関係で湯郷と玉名に行ってるがどっちもめちゃくちゃ好き
あんまり観光地化してない方が好きや
2022/12/04(日) 19:44:49.62ID:bwio0U8w0
廃墟なら雷電温泉やったな
もう解体中やが
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:56.15ID:khnIU3L50
玉川温泉!
ワイは新玉川温泉しか入っとらんけど全身ピリピリで30秒でリタイアや!
すぐ薄めてある浴槽に逃げたで
もう一回リベンジしたい
2022/12/04(日) 19:45:05.18ID:rCeSaryx0
中国地方どっか無いか?
住んでるけど心当たりが無い
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:13.61ID:+oPKAxAE0
>>392
オッサンの頭定期
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:19.00ID:7uAgkQ8L0
関東なら白骨と奥鬼怒
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:28.16ID:EcpaypBL0
>>1
仏生山温泉

https://busshozan.com
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:33.84ID:XQQWTpAE0
登別のまほろば未だに覚えてる
草津は湯畑だけやな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:09.49ID:A7xaawAap
前温泉スレで貸切の温泉宿みたいなの紹介してたやつ
めちゃ雰囲気良さそうなとこで
メモってはずやのにどこやったか忘れてもうたわ
2022/12/04(日) 19:46:16.46ID:NFI1N7wp0
>>422
スマン知らんわ
まず24時間開いてる温泉って相当少ないと思うンゴ・・・

24時間でないなら
片岡温泉とかすっごい綺麗やしおススメやで
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:20.79ID:PrRDApner
埼玉のときがわ温泉気になるわ
日本一アルカリ性が強いらしくてぬるぬるしたいわ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:26.62ID:2p3dmdWk0
まほろばはええね、高いけど
俺は不老不死温泉かな
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:41.87ID:IG7dMgOM0
秋田のやつ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:54.34ID:Rw7yQXsCa
修善寺温泉ってどうなんや?
夜立ち寄ったんだけどライトアップ素晴らしすぎたんやけど
2022/12/04(日) 19:47:00.54ID:rBtpJJBu0
渋温泉よかったぞ
キレイなところは写真の場所くらいだったけど、いろんな湯巡りできて楽しい

https://i.imgur.com/zGzHvDX.jpg
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:01.20ID:7FseKK8d0
万座凄そうやなこれ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:01.21ID:EcpaypBL0
>>1
白浜温泉も最高だった

https://www.sanrakuso.co.jp/roomroten.html
2022/12/04(日) 19:47:06.50ID:4GGHnQWG0
新潟の月岡温泉泉質良いから皆行ってや
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:08.05ID:PrRDApner
>>422
24時間ちゃうけど希望荘はええで
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:19.78ID:vdmcmOTr0
由布院ってええんか?
近いからよく行くけど他となんか違うんか
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:47.60ID:nSeZnHL8d
玉造
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:05.43ID:DrKJljWQ0
>>444
熱海とかに比べたら宿が安いからワイはおすすめや
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:12.26ID:kY9q4t86x
>>445
ええなあ
金具屋一回は行ってみたいわ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:17.32ID:EcpaypBL0
>>85
白浜温泉

https://www.sanrakuso.co.jp/roomroten.html
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:24.24ID:1fpZpyUu0
万座温泉は高校のスキー授業で行ったわ
確かに良かった
2022/12/04(日) 19:48:30.10ID:GR0a1E9b0
温泉に良い悪いってどうやって判断すんの?
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:58.93ID:XQQWTpAE0
>>450
温泉なんて雰囲気とホテルと食事だけみたいなとこあるから
お湯の良さはわからんよ実際
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:49:02.46ID:nDlssCYh0
湯西川温泉でないとか頭おかしいんか
2022/12/04(日) 19:49:14.05ID:Tp0xRWNGa
>>100
あそこ観光客多すぎてな
地元民やと平日は500円で入れる
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:49:22.89ID:Agzs1xLQ0
>>420
ちんこかと思ったら顔なんかこれ
2022/12/04(日) 19:49:24.61ID:NFI1N7wp0
>>450
メタイケ酸が豊富で美人の湯です

って言われても良く判らんな
でも悪くはないと思うで湯上りは確かに肌スベスベになる
山上の塚原温泉もエエしな
2022/12/04(日) 19:49:25.26ID:37RhWXIwa
北海道の温泉街ってなんであんな寂れてるんや?どこも廃墟だらけやったんよね
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:49:30.74ID:96MplvHw0
>>434
温泉が観光スポットになってるようなとこがたくさんあるぞ湯田とか湯郷とか湯原とか
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:49:34.73ID:8B+ULQ1V0
ほったらかし温泉やったか?
富士山の目の前のやつは感動した
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:50:21.60ID:1IdzoD6aM
ここよかった また行きたい
https://i.imgur.com/xZPjOx4.jpg
https://i.imgur.com/7HSipql.jpg
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:50:24.95ID:kY9q4t86x
>>463
湯田は言うほど観光スポットでもないと思う
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:50:53.03ID:DCa6pxLqd
黒川温泉綺麗やったで😊
カップルだらけやったけど😡
https://i.imgur.com/dEvfpPd.jpg
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:51:23.69ID:96MplvHw0
>>465
こういうところは露天風呂で雪へダイブが最高
行きたい
2022/12/04(日) 19:51:30.92ID:iKt+D4z+0
白骨、奥塩原、上の山、高湯、乳頭
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:51:32.15ID:FN578g+g0
奥山温泉
泉質景色値段並だけど露天風呂の造りの出来が良い
2022/12/04(日) 19:51:38.70ID:NFI1N7wp0
>>456
そら実際に入ってみて自分が気に入るかどうかよ

温泉旅館の善し悪しなら前評判を調べたらだいたいわかるけど
泉質に関してはまず自分の好みが先や
泉質は好みの問題がデカいでな
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:51:43.16ID:OboSjEiAd
ホテルかずら橋のロープウェイ乗って入りに行くのはテンション上がったな
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:07.08ID:Pt1wML1Aa
伊豆の方で良い温泉地ない?
熱海以外で
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:17.23ID:MzXFjmrY0
>>450
コロナ前までは中韓のインバウンドに人気やった
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:20.14ID:T0vJTgsp0
>>434

>>391
ここでいいやん
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:25.69ID:W9lVlupi0
>>399
あーマガも最高やったな
泉質トロトロで温度もそこまで熱くもなく温くもなくの超適温でたまらんかったわ
あとワイも流石に砂湯は浸からんかったで、足入れただけで。
一人だけ地元の爺さんは堂々と全裸で入っとったけど
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:37.89ID:OmoZpfmn0
>>469
奥塩原までは行ったことないんやがええんか?
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:56.66ID:McwrBtEc0
>>473
伊東にいっぱいあるで
海も綺麗や
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:07.85ID:T+ns39Ej0
ゴルフ回ってから湯郷温泉のルートで上沼恵美子御一行と旅館まで一緒やったこと何回もあるわ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:15.17ID:foNwiuq60
syamuが断念したホテル浦島の忘帰洞
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:18.64ID:OmoZpfmn0
あら^~
2022/12/04(日) 19:53:20.51ID:4uxG5EiU0
温泉っておっさんのチンカスとか浮いてるよな
2022/12/04(日) 19:53:41.14ID:GR0a1E9b0
>>471
神奈川県に住んでるんだけどお勧めのとこ教えて
車ないから電車でいきやすいとこがええ
2022/12/04(日) 19:53:51.13ID:tl8fy2eaH
>>444
つい最近泊まったけど泉質は普通かな
2022/12/04(日) 19:54:19.26ID:Aa7Keuzq0
ほったらかし
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:54:29.21ID:T0vJTgsp0
>>482
湯の花の可能性もある
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:54:44.76ID:VT3SXlWQ0
>>273
エアプが考えた偏見ランキングたから意味のないランキングだよ
全県旅行した人が魅力度格付けしたら全然順位変わるだろうな
2022/12/04(日) 19:54:51.03ID:nASp5EdJ0
杖立温泉 垂玉温泉 嬉野温泉 小浜温泉
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:09.17ID:ksgZHrjw0
家が最高
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:33.32ID:cSqQgBJXd
どことは言わんが自動車免許合宿で毎日温泉無料で入れたんやが半数くらい途中で肌荒れしてきたわ
毎日入るのも良くないみたいやな
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:36.33ID:f5vCOBqg0
温泉津温泉も良かったわ。石見銀山行ったついでに行くといいぞ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:37.20ID:r54/ngYc0
そらもう宇奈月温泉よ
一回は行かんとな
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:50.91ID:2hn8ZCZz0
1000円前後のサウナ付きの日帰り温泉でええわ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:58.38ID:foNwiuq60
>>348
接岨峡温泉と言いたいところやけど大井川鐵道止まってるから奈良田温泉かな
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:56:12.64ID:jBBJeaGc0
>>483
それこそ修善寺やろな
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:56:59.18ID:JB88SXsG0
冬なら酸ヶ湯は観光的にいいかもしれん
硫黄キツイけど平気な人にはええ湯やで
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:02.83ID:v+15HkCE0
愛知の湯谷温泉行ったことあるやつおる?感想聞かせて欲しい
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:45.52ID:/Pu0MDTZd
若い女の子がたくさん来る混浴(場所は問わない)
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:49.63ID:W9lVlupi0
>>463
湯郷は寂れてて泉質もそんなに良くないし大したことないで。岡山三湯やったら圧倒的に湯原奥津の方がええ
あと広島は確かにええ温泉はないな。
中国地方やったら温泉に関して言えば圧倒的に山陰の鳥取島根やな
2022/12/04(日) 19:58:11.38ID:NFI1N7wp0
>>483
関東圏は詳しくないんでお力に成れずスマンやで・・・

山梨までは交通の便良く無さそうやけど
正徳寺温泉 初花、ほったらかしの湯
玉川温泉、山口温泉なんかがええ湯や

奥鬼怒川辺りの川治温泉
登山必須の日光澤温泉もええけど
だいたい車が必要でな・・・
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:58:23.98ID:Jr+Qlz3j0
老神温泉
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:58:55.22ID:09tfkNpc0
温泉いいな
地元が群馬だから親は毎週のように行ってたけど自分が年取ってきて行きたくなってきた
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:59:02.35ID:f5vCOBqg0
確かに瀬戸内の方ってあんま行った記憶がないな
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:59:04.59ID:lqaDg7vHp
倉吉ええぞ
行くのが大変やし電車動くかは運やけど
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:59:45.17ID:z5MhQsTe0
みんな温泉って何ヶ所も回れる?
一回入るとポーっとしちゃって何回も入るの無理やわ
2022/12/04(日) 19:59:52.41ID:ShZac1Bg0
>>504
運てなんや・・・
2022/12/04(日) 20:00:02.71ID:iKt+D4z+0
>>477
温泉はそれぞれ好みがあるからなんとも言えんが湯の花大量の白い濁り湯で良かったで
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:09.91ID:hg0O6dQA0
今度札幌旅行行って雪見風呂したいんやが登別と定山渓やとどっちのがおすすめ?
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:20.05ID:/fKK94pa0
はわい温泉の望湖楼ってとこの露天風呂大好き
鳥取やからコスパもええし
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:32.25ID:JfKLDT4aa
>>60
指原可愛くなってね?
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:41.18ID:WI5TM95ad
三朝温泉の河原風呂よかった
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:01:03.96ID:N9Xd+3jYd
めちゃくちゃベタだけど下呂温泉
無味無臭で透明なぱっと見ただのお湯なのに芯まであったまるし湯量豊富でどこも掛け流し
飯も朴葉味噌ふんだんに出てきてマジ満足だった
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:01:08.71ID:VT3SXlWQ0
四万温泉の青い湖と川めっちゃ綺麗だった
こんな感じの自然が美しい温泉地って他にあるかな?

https://pbs.twimg.com/media/E1VTQ_WVEAIeCss?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/E1VTQ_rVcAM2cUZ?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/E1VTQ_fVcAER48h?format=jpg&name=large
2022/12/04(日) 20:01:49.68ID:tl8fy2eaH
>>498
乳頭温泉
濁り湯だし脱衣場の衝立から全く見えずに入れるから若い子でもハードル低い
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:01:55.97ID:MzXFjmrY0
三朝行ったことあるけどやたら思想が強い宿?があって笑ったわ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:01:59.29ID:useSP8U70
の!ぼ!り!べ!つ!
2022/12/04(日) 20:02:02.83ID:NFI1N7wp0
>>505
渋温泉に行ったときは1日で14湯入った
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:05.03ID:fcC8BfmQ0
草津の無料公共風呂ええよな
湯畑近くのやつ入りたかったけどオープン過ぎて入るのやめたのが悔やまれる
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:17.65ID:FN578g+g0
>>348
奈良田
口坂本
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:32.57ID:M6C9ktmKM
これから極楽湯行くンゴ
2022/12/04(日) 20:03:06.20ID:HU/uEd2W0
男だらけやと普通に温泉でええんやけどカッノと行くなら内風呂じゃないとヤダ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:07.15ID:J/RxcjhD0
温泉は別府がぶっちぎりだわ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:12.92ID:RvXQhBP5d
三朝温泉もっと評価されろ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:30.18ID:z5MhQsTe0
>>517
すご
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:46.01ID:wmeRMnAT0
今年登別の滝本館?ってとこ泊まったけど風呂の規模でかくて良かったな
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:46.53ID:BVuQJzyC0
崎の湯
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:49.42ID:KMoQGUh00
姥湯温泉行ったことあるやついる?
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:04:25.88ID:m/VXjL0D0
>>371
高速降りてからが長いねんな…高速繋げてほしい
2022/12/04(日) 20:04:26.43ID:NFI1N7wp0
>>518
白旗の湯クッソ熱い中入ってたら
東南アジア系の団体観光客が来て
バシバシ写真撮って帰って行ったンゴ・・・
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:04:45.68ID:B/WIiwW50
泉質ってなんやねん
そんなもん入ってて分からんやろ
2022/12/04(日) 20:04:46.68ID:x8gjewSB0
ぬかびら源泉郷
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:04.89ID:j1MtdSMm0
仕事の関係で夏しか休み取れないけど夏でもオススメな温泉ある?
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:12.49ID:yLUhdLYur
草津、別府、平湯やなぁ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:24.78ID:V5kzjf0Z0
関東周辺でオススメある?
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:25.07ID:Ans69DDj0
微温湯温泉
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:31.36ID:skK+8cn6p
九州の家族風呂最高じゃない?源泉掛け流しで2,000円くらいで120分くらい堪能できる
マジで九州民羨ましい
2022/12/04(日) 20:05:46.51ID:iKt+D4z+0
九州の温泉行ってみたいなぁ
2022/12/04(日) 20:05:51.03ID:GR0a1E9b0
神奈川県から銀山温泉って日帰りでも可能?
2022/12/04(日) 20:05:52.87ID:NFI1N7wp0
>>524
渋温泉の共同泉で9湯
隣の角間温泉の共同泉で3湯
あるから全部回ったらそん位軽くいってまうんや
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:04.33ID:ojDjD3Bi0
タフ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:04.39ID:m/VXjL0D0
>>518
墨入りまくったいかついオッサンが沢山入ってきてちょっと怖かった
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:06.23ID:z8vbQymda
下呂 蔵王 舘山寺辺りは行った事あるんやがそこまで色んな所は行けとらんのよなぁ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:06.61ID:eHeKYdZF0
>>92
ここヤバすぎたわ
あちこちホコリまみれだしシャワーでないし
客はいたけど
2022/12/04(日) 20:06:11.97ID:lNp2jdB40
>>538
あそこ泊まらないとわざわざ行く意味ないぞ
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:23.72ID:59lWnV1+0
熱海
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:32.83ID:8zviqV6E0
九州の地獄温泉、湯にトンボが浮いてたなぁ
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:46.47ID:lqaDg7vHp
>>506
風でよく止まるんや
2022/12/04(日) 20:06:52.44ID:GR0a1E9b0
>>544
まじか
高いんだよなぁ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:13.40ID:W9lVlupi0
あとはまぁ温泉地というか、温泉施設で神やったのは鹿児島市内にある「太陽ヘルスセンター」ってところが凄かったわ
見た目はフツーの街中の銭湯なのに温泉は源泉掛け流しでその上地下から湧いてるミネラルウォーター飲み放題でなんと400円という破格のコスパの良さ
しかもネカフェも併設されてるから一日中そこで楽しめるという最高の施設。
ほんまに鹿児島県民が羨ましく思ったわ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:16.89ID:eHeKYdZF0
ここまで下風呂温泉なしとかマジ?
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:25.52ID:VxKRAz+Z0
ガチで温泉しかないけど奥飛騨温泉郷
貸し切り露天風呂もあってええで
https://i.imgur.com/Fs5eH0c.jpg
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:36.37ID:qalZzpFL0
>>383
西日本はほとんど無いんやね
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:48.80ID:eHeKYdZF0
>>548
あそこは温泉街の雰囲気味わうところだから金払っても泊まりが一番やね
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:58.89ID:/fKK94pa0
個人的に城崎は一回行ったらもう行かんなぁ
外湯くそせまいし旅館もブランドイメージのせいか割高や
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:11.86ID:skK+8cn6p
>>551
福地温泉じゃん
その近くの旅館泊まったけど最高だった
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:18.23ID:iL5rYxnJ0
福井京都滋賀あたりでええとこない?
2022/12/04(日) 20:08:29.01ID:FbfCcXA20
温泉って意味無いだろ

どんな源泉も法定の塩素濃度を保つよう次亜塩素酸ナトリウムぶち込んでるからな

殺菌湯の中に入って、怪我に効くとか当たり前だろ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:58.30ID:fcC8BfmQ0
>>529
>>541
草生えるわタイミングが重要やな
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:03.33ID:x2Vk1O6e0
登別はガチ
2022/12/04(日) 20:09:06.30ID:NFI1N7wp0
>>532
福島県 微温湯温泉 旅館 二階堂
佐賀県 古湯温泉
熊本県 奴留湯温泉

どれも温度低目の温泉で夏場最高やで
2022/12/04(日) 20:09:13.70ID:lNp2jdB40
奥飛騨マジで人気やな
ワイも好きやけど

ワイは強アルカリの温泉が好きや
でも強アルカリの温泉って施設単位ならあるけど温泉郷単位はあんま多くない気がする
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:26.23ID:g6gFZEvT0
大丸
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:27.26ID:LfyOJHtX0
>>450
由布院からバス乗って別府行くのオススメや
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:35.66ID:4vPiXPNdM
湯の児温泉は人が居なくて快適だった
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:40.26ID:Bymqp7zBr
湯田中みたいな熱々の湯が好き
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:10:06.82ID:eHeKYdZF0
>>340
須川温泉(冬季閉鎖)
国見温泉(冬季閉鎖)
藤七温泉
こんなところちゃうか
2022/12/04(日) 20:10:43.92ID:SeiEsdjA0
>>465
乳頭は外国人少ない今がチャンス
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:10:44.01ID:8MLEGIoo0
野沢温泉
町のあちこちに無料温泉あって神だった
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:10:59.61ID:j2Jq4Cj4p
温泉むすめってコンテンツフェミさんに潰されたけど今も細々とやってんの?
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:01.60ID:VT3SXlWQ0
日本三大名泉
草津、下呂、有馬

江戸時代の温泉番付
西の別府、東の草津

いい湯だなの歌詞に出てくる温泉地
登別、草津、白浜、別府

どんなランキングにも出てくる草津がやっぱ王道
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:13.61ID:eHeKYdZF0
>>465
ここで年越したいンゴねぇ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:29.32ID:UFxf7VqZ0
個室露天でスマホポチポチしながらはいるのが好きやわ
というか温泉だけに長時間浸かるのワイには無理なんよな
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:30.73ID:z8vbQymda
効能が優秀な温泉ってどこやろ?
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:53.55ID:0Zp1RSHJM
>>32
草津、銀山とか死ぬほどエアプやん
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:54.68ID:Y7Yy1q3m0
冬の山形、銀山温泉 
雪眺めつつの寝湯が最高だった
死ぬ前にもう一度行きたい
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:10.01ID:YTVLXDqPd
>>572
いくら防水とは言えさすがに壊れるぞ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:14.71ID:VxKRAz+Z0
>>555
ここは福地やけど平湯とか含めて奥飛騨温泉郷やな
ええとこやけど車でしか行けんのが難点や
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:26.30ID:ABRohc2kd
銀山温泉って銀山温泉の部分は綺麗やけど銀山温泉以外の部分が山すぎない?
温泉街とか楽しみたい人には微妙やろな
2022/12/04(日) 20:12:42.87ID:NFI1N7wp0
>>556
福井京都滋賀はホンマに温泉不毛地帯やね…

滋賀・長浜の「Hotel & Resorts NAGAHAMA」
ってトコは立ち寄り湯も可能で
色付きのある温泉やったけど
メッチャおススメ!って程では無いかもしれん…
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:48.88ID:4vPiXPNdM
下呂はこの間泊まったとこがスゲー良かったわ
家族風呂だけだけど100%源泉
2022/12/04(日) 20:12:52.72ID:lNp2jdB40
>>577
新宿からバス出てるぞ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:54.69ID:LGIdwqLT0
新潟の瀬波とか月岡ってどうなん?
2022/12/04(日) 20:13:00.90ID:rXSFf+k3a
>>567
乳頭コロナ前はパンク寸前やったからな
予約取るのほぼ不可能やったわ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:17.82ID:hRHq/RlI0
白猿
2022/12/04(日) 20:13:41.54ID:BUUJZEdFa
とろっとした湯が好きなんだけど、おすすめある?
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:44.12ID:GGzk7M4a0
地獄谷温泉
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:02.70ID:VxKRAz+Z0
>>581
え?マジなん
でもクッソ時間かかりそうやな
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:04.16ID:EfZqbEHZH
大分でタトゥー入ってても入れる温泉でいいところありますか?
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:16.37ID:OIbhWs4Id
>>513
すごいねこれ
2022/12/04(日) 20:14:21.85ID:7akH8015p
草津の湯はピリピリせん?ピーリング効果あるんやろうけども 伊香保の方が好きやったわ
2022/12/04(日) 20:14:35.13ID:lNp2jdB40
>>587
平湯までは飛騨高山線で行ける
4時間30分くらいやな
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:39.44ID:c0DwIBB10
道後温泉
風俗レベル高かった
2022/12/04(日) 20:14:46.53ID:7uNOPKL00
琴平温泉
糞長い階段登った後に琴平町一望できる屋上露天風呂はいるのクソととのった😋
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:59.90ID:Y7Yy1q3m0
>>578 そだね!年配者向けかも。
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:05.60ID:j1MtdSMm0
>>560
サンガツ 古湯温泉良さそうやな
2022/12/04(日) 20:15:19.39ID:rXSFf+k3a
>>590
皮膚が(軽く)溶けてるんやぞ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:50.82ID:XMuPDQ+1M
入れ替え制ならまだしも同じ値段で女湯優遇で男湯不遇のところは避けて通るのが通
河口湖のガイジの湯なんて富士山見えるの謳ってるくせに男湯からは見えないとかいう意味のわからない仕様やし
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:56.04ID:f5vCOBqg0
>>513
凄いわ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:18.87ID:pOE90UMh0
箱根って正直近いってだけよな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:23.82ID:H7e9kk0d0
有馬
風呂嫌いなワイが累計1時間はいったわ
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:42.52ID:eHeKYdZF0
>>513
冬の乳頭温泉ちゃうか
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:44.33ID:WI5TM95ad
>>600
熱くない?
2022/12/04(日) 20:16:45.16ID:GR0a1E9b0
温泉の元じゃあかんのか?
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:47.11ID:8zIjM2iV0
>>582
月岡は上がり湯ちゃんとしておかないと湿疹が出る
2022/12/04(日) 20:16:47.40ID:HU/uEd2W0
真冬の支笏湖温泉は景観良かった
道後温泉の例の温泉は最悪や
2022/12/04(日) 20:16:48.59ID:NFI1N7wp0
>>588
別府 かまど地獄の温泉
観光地のど真ん中やけど完全貸切やから気にせんでええ

塚原温泉 火口乃泉
強酸性の湯でめっちゃ酸っぱい貸切湯もある

赤松温泉
サンリオハーモニーランドのすぐ近くやけど
なんか墨入った人も仰山入ってはった
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:08.79ID:qcAnObQZM
>>583
混浴有名よなここ
スケベが集まってるとかやなくって
2022/12/04(日) 20:17:32.35ID:HqiuPZ9g0
よくもまぁ衝撃ガイジの自演糞定期をこんだけ伸ばすよな
ガイジ板の名前を欲しいままにしてるわ
https://i.imgur.com/u9aegvr.jpg
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:40.20ID:H7e9kk0d0
>>602
言うほどやったな
亀の井ホテルってとこで入ったわ
前はかんぽやったらしい
2022/12/04(日) 20:17:41.75ID:7akH8015p
てか丁度昨日今日いってきたで草津
https://i.imgur.com/3XRF2as.jpg
https://i.imgur.com/7RnNzws.jpg
https://i.imgur.com/r73FbUJ.jpg
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:57.44ID:iL5rYxnJ0
>>579
はえ~マジか
じゃあその周りは?
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:18:34.66ID:H7e9kk0d0
>>611
大正義有馬が兵庫にあるぞ
2022/12/04(日) 20:18:39.47ID:o77bgspO0
やっぱり別府よ

マイナーな温泉あげたほうがええなら

北海道の二股ラジウム温泉と
新潟の新津温泉
山形のりんご温泉は良かった
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:18:49.99ID:Y7Yy1q3m0
>>575だが、新幹線からの風景が水墨画のようにモノトーンの世界だった...
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:18:53.46ID:5+z9cYr20
鳥羽温泉めっちゃよかったぞ
美人の湯
2022/12/04(日) 20:18:58.28ID:0ac/H4Vh0
わいは鮎釣りで夏場毎週下呂泊まるが温泉もいいが宿で飯食わず外で食べるといいとこいっぱいあるやで
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:19:44.85ID:mRfOYhWV0
道後温泉がある松山市道後小学校の通学路
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/a-draw1_24916.jpg
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:19:49.27ID:EfZqbEHZH
>>606
サンガツ
参考にするわ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:06.84ID:9A5m7YvD0
温根湯温泉の硫黄はやべえ
2022/12/04(日) 20:20:22.39ID:7akH8015p
湯畑は昼と夜両方いってもええくらいわね
https://i.imgur.com/sSmH14n.jpg
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:32.15ID:96MplvHw0
>>617
ここのホテヘル行ったことあるわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:33.61ID:Rb3itzFU0
温泉行くならせっかくやし旅館に泊まってみたいけどワイみたいなコミュ障陰キャぼっちってお断りされたりせん?
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:54.20ID:eHeKYdZF0
>>617
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:57.18ID:H7e9kk0d0
まあ結局何がええって
温泉のんびりつかって飯も出してもらって
ゴロゴロセブンで買ってきたつまみで酒飲む時間が至高なんよね
2022/12/04(日) 20:20:58.96ID:dHIY8hnI0
十津川で星見ながら入った温泉が生涯ベストや
2022/12/04(日) 20:21:00.56ID:uWrcNIvk0
>>513
四万ダム湖か?これ
カヌーで泳げるんやなここ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:29.86ID:eHeKYdZF0
>>622
今は一人OKのところも割とある
まあ電話なりウェブなりで聞くべきやな
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:30.23ID:WcIOc4yQH
温泉サウナは女遊びに飽きたやつの最終地点
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:31.09ID:n90xsOTQ0
若い女の子が来るような混浴って無いんか?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:45.18ID:zIaBewSRd
https://www.kurashitanoyu.com
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:46.20ID:z8vbQymda
>>617
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:50.46ID:YZtNkBg50
泉質ってほんまにわかるんか
なんかすべすべになるとかそういうの
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:00.83ID:H7e9kk0d0
>>622
一人でも全然行けるぞ
堂々とやれ
まあ大概は家族連れかカップルやけどな
あと高い
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:37.27ID:icto7JpyM
>>632
草津が別格なことは確か
そら天下取れるわあの温泉おかしいよ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:43.63ID:H7e9kk0d0
>>632
さすがに入浴して数日もたてば元通りやけど
入ってる時肌触ったらヤバいで
美人のとぅるんとぅるん肌になれる
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:44.86ID:MzXFjmrY0
>>622
じゃらんなり楽天トラベルなりで人数1人で検索してみればええやん
2022/12/04(日) 20:22:52.35ID:8pFSS/vI0
バブとどっちが疲れとれるんやろか?
2022/12/04(日) 20:22:58.10ID:NFI1N7wp0
>>611
愛知・三重までええなら
メチャクチャ綺麗な片岡温泉
共同泉好きならかなり怪しい永和温泉 みそぎの湯

石川ありなら
金沢に兼六温泉とか亀の湯とか
2022/12/04(日) 20:23:09.60ID:9I+WQmyua
雪の季節の湯西川温泉は雰囲気がええ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:15.07ID:icto7JpyM
冬でこの綺麗さだと逆に冬行ってみたいわ

https://i.imgur.com/V1x7AU2.jpg
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:22.77ID:DKE5nWdId
>>599
箱根はいいところは本当にいいけどな。数が多いから当たり外れも多い
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:29.74ID:Vg/Weivs0
>>617
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:36.48ID:HOoDubN40
温泉系YOUTUBERで最近シコってるわ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:43.74ID:SCQSujhp0
皆生
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:54.39ID:FoHClvPe0
ラッキー健康ランド
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:56.52ID:YZtNkBg50
>>634
はえーグンマーか遠いなあ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:04.47ID:xwD2trmg0
奥塩原
鈍川
温泉津
2022/12/04(日) 20:24:20.14ID:9I+WQmyua
>>622
じゃらんに一人旅歓迎の宿特集あるからそこから検索したらええ
一人旅プランがある旅館は一人客に慣れとるから居心地もええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています