X

【衝撃】ガチで最高だった「温泉」挙げろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:45:54.02ID:7FseKK8d0
どこかある?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:42.63ID:5RDX4Svm0
硫黄系全部好き
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:45.28ID:zySju3FJ0
温泉じゃなくてお風呂やが福岡のマシェリ
安くてマジできもちええ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:02.05ID:+TNnGvtOp
バスソルトならクナイプの臭いヤツが別格やで
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:17.45ID:IaxOVaSpM
万座温泉
ただし周りにはコンビニも何も無い
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:18.08ID:McwrBtEc0
埼玉は観光地ないけど
地味にスパ銭王国だから
温泉好き関東民はぜひ色々回って欲しい
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:26.03ID:ELYBJ8xh0
カムイワッカ湯の滝
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:26.36ID:SepPbfHs0
雄琴
別府
片山津
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:27.66ID:mmo2fOVD0
>>105
泉質はウンコ
地元民は誰もいかん
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:28.99ID:7GMfXa6dd
去年くらいから休みにちょくちょく温泉行くようになったんやけど
どういうポイントがあると高得点なんや!
ワイ今のところどこ行っても気持ちええ!最高や!で終わりなんやが
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:33.22ID:WdNW8AFD0
西方の湯でググれ
176坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:35.70ID:RiDdpzlca
播州民ですがゆぴかです…
知ってますか…?
リニューアルされました
ロッカー狭いです…
風呂は最高ですよ
2022/12/04(日) 19:09:48.37ID:fItXB1ZW0
東北は混浴多くてええな
なお客層
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:54.58ID:kY9q4t86x
>>147
八甲田付近は変な道多いからGoogleマップ使うのご法度やで
なおカーナビも圏外になってGPSが自機を見失う模様
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:02.69ID:L5ajZwuy0
郡山の熱海温泉と月光温泉はええぞ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:13.17ID:LaOAnJdo0
まぁ温泉に関しては自分が住んでる地域付近を贔屓にしてしまう傾向があるからな

海外のプロとかが判断すべき
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:20.73ID:kY9q4t86x
>>177
意外と若い子多いって聞くぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:22.27ID:GNb1AIMu0
北海道は秘湯いっぱいありそう
183坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:27.47ID:RiDdpzlca
滝野温泉ぽかぽもいいですよ
しょっちゅう割引デイなので混雑してます
露天風呂に行くまでの階段寒いです…
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:40.37ID:IG69BA0GM
万座は温泉特化過ぎてね…
風呂上がったら星見るくらいしかやることない
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:43.50ID:McwrBtEc0
>>169
ホテル以外店も何も無いけど
泉質は間違いなく最強よな
飯とかはホテルに限定されるし
観光も何も無いけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:43.92ID:H12Xb3QTM
ゲーセンやボーリング場がある温泉宿いいよな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:10:51.77ID:mmo2fOVD0
大分の明礬温泉は結構良かった
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:22.47ID:Y+jtMpoz0
ワイは近所のスーパー銭湯で十分や😔
189坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:57.76ID:RiDdpzlca
>>188
播州民大正義あかねの湯
なお土日の民度0
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:11:58.86ID:kY9q4t86x
老神温泉ええぞ
シーズンによっては自分以外誰も泊まっとる人おらん
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:01.84ID:ea+KjZtS0
おっぱい温泉ってどうなん?
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:18.40ID:+TNnGvtOp
ほーう 万座と指宿が良さそうやな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:36.31ID:J/59ob7w0
花巻
194坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:38.13ID:RiDdpzlca
>>186
ニューサンピアゆめさき
夢乃井

まあ宿泊出来るが
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:42.31ID:McwrBtEc0
>>174
総合力求めるなら観光地で
ホテルの選択肢が多くて
泉質がそれなり以上なところ
つまり、草津や箱根、登別や湯布院とかになるんちゃう?
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:12:51.26ID:dsJ/gZfu0
乳頭温泉
自然の中って感じでよかった
他に客いなかったから嫁と混浴したわ
2022/12/04(日) 19:13:16.16ID:NFI1N7wp0
>>156
霧島まで行けそうやったら「霧島湯之谷山荘」やな
硫黄が凄まじい白濁温泉や

少し離れた程度なら
安楽温泉の「鶴乃湯」とか「さかいだ温泉」もええな
赤褐色の濁り湯
地元民が多いから共同泉とかが好きならおススメや

鹿児島市内となると温泉空白地帯やから・・・
あえて温泉に行くとしたら
市内のほぼ銭湯の「みょうばんの湯」
昭和臭漂う「長寿泉」とかくらいかな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:26.80ID:+TNnGvtOp
冬の蔵王は格別やな 
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:28.05ID:kY9q4t86x
泉質なら後生掛とか玉川が最強やと思う
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:41.08ID:WdNW8AFD0
>>196
意外と若いカップル混浴露天風呂おるよな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:52.96ID:QqCye7x0a
浅虫温泉は海の目の前やし人も多くないし水族館もあるし楽しめた
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:55.78ID:6fTHY9sT0
真冬の草津は最高だったな
露天風呂入ると雪が綺麗だしのぼせないし
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:03.31ID:G3t/gYSg0
草津の湯畑行くと硫黄のにおいでゲロ吐きそうになる
2022/12/04(日) 19:14:05.58ID:ZCjFYVD0a
石和温泉の深雪温泉は良かったと思うわ
関東からも近いし
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:22.73ID:LaOAnJdo0
城崎は有馬よりホスピタリティあるから好き

特に西村屋
2022/12/04(日) 19:14:25.59ID:NFI1N7wp0
>>171
行くまでのオフロードが辛いンゴ・・・
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:27.65ID:88lomR/ap
>>143
川口市民乙
2022/12/04(日) 19:14:33.89ID:98XjJkFt0
有馬
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:35.40ID:kY9q4t86x
>>201
あのほどよくひなびた雰囲気いいんよな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:43.35ID:McwrBtEc0
>>202
露天風呂は雪がある状況が
やっぱ最高よな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:14:56.20ID:xHgBbn6pM
スレチやけど厚木健康ランドやな
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:00.34ID:3G/jKJb50
昔行った奥鬼怒川は最高やったわ
携帯の電波届くか怪しいレベルやったけどそれも良かった
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:23.28ID:6ypjH94X0
>>137
渋川って伊香保じゃないよな
伊香保はあんま好きやないけど、渋川温泉スカイテルメは黄色いガソリン臭い湯で好きや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:36.15ID:AfOdlBWt0
龍神温泉だな
2022/12/04(日) 19:15:40.63ID:ySjLUzs1M
https://i.imgur.com/86nwF8R.jpg


🍯も創価も規制しろよ😊
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:42.13ID:bW8DwoTQ0
今度道後温泉行くんだけどどうなの
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:47.37ID:IhAytAiCa
なんだかんだ草津良かったわ
温泉以外でも遊べるところ多いし
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:59.74ID:SzorykvN0
べつに温泉じゃなくていいから個室で仰向けになれる程度の個室風呂って無いの?安価で
219坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:03.68ID:RiDdpzlca
>>208
雰囲気ええだろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:05.78ID:NfNL7s2D0
万座
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:24.21ID:gZauNj7j0
志賀高原とこの温泉良かった記憶
ちょっと寄っただけやけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:35.60ID:DeB4Dh760
草津は人集まるだけのことあるなとは思う
2022/12/04(日) 19:16:35.67ID:7Hf9BPXSd
にわかばっかで草。ほったらかし温泉やろが
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:37.08ID:AMM+14O10
宇奈月
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:40.34ID:3G/jKJb50
箱根は温泉街としては微妙やったな
都心基準で見た観光地としてはマジで最高や思うが
2022/12/04(日) 19:16:43.56ID:NFI1N7wp0
>>174
温泉旅館や無くて単純に温泉だけなら
まずは白濁系の硫黄泉がおススメや

そういうトコにも慣れて来たら
ぜひ炭酸泉ってのを探して入って欲しい
温泉の楽しみが増えるわ

あとは共同泉とか雰囲気重視の温泉とか
自分の好みに合わせて選ぶ感じや
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:16:59.31ID:bKum5Ygq0
人妻温泉
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:03.29ID:8zIjM2iV0
今は知らんが登別というか北海道全体が中国人だらけやったわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:06.11ID:cyC8lxhga
湯郷
230坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:06.93ID:RiDdpzlca
>>218
家族風呂的なとこってひとりで行けるのかね?
長崎の伊王島になんかあったんだよね
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:08.47ID:CxmWvKse0
別府保養ランドは混浴やめたらつぶれそうやな
2022/12/04(日) 19:17:12.16ID:kN2p3Zgla
>>32
群馬無双やん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:19.19ID:IG69BA0GM
山陰はそこそこ良い温泉あるのに山陽ってほぼないよな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:23.12ID:7GMfXa6dd
>>195
あー周辺は確かに便利なところは満足感あるわ
有名どころはそういう面も強そうやな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:31.11ID:MQrkkmfPp
熊本の清風荘ええぞ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:17:36.64ID:ELYBJ8xh0
高天原温泉
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:03.42ID:CJJ1XTfJ0
万座
ここは別格だと思った
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:04.65ID:kY9q4t86x
>>225
箱根は逆に温泉街特化って感じやないか?
温泉自体はピンキリ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:09.06ID:ijARddLZ0
仙台遊びにいったとき寄った遠刈田温泉ってけっこう良かった
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:11.91ID:23g0esYXa
赤穂温泉
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:12.00ID:cvaSkjPl0
いきてーなー俺もなー
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:16.19ID:Agzs1xLQ0
そういえばホテル浦島ってどうなん?
近所の別のホテルの方がええとも聞いたが
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:32.96ID:A1UgHyOo0
万座は夏でも涼しいのがいい
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:45.45ID:DeB4Dh760
草津もええんやけど
通や地元民は近くの万座温泉に行く
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:49.85ID:CJJ1XTfJ0
>>184
スノボの季節に行くしかない
まじで僻地だしね
2022/12/04(日) 19:18:50.29ID:jXgLlHgkd
>>105
自主トレにはちょうどええ
2022/12/04(日) 19:18:57.54ID:vfGXf+HK0
>>170
スパ銭なら神奈川千葉にも山ほどあるだろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:18:59.11ID:7GMfXa6dd
>>226
泉質で選んだことはなかったから試してみるわ
さんがつ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:05.66ID:LvzAoVrF0
道後
2022/12/04(日) 19:19:17.02ID:Xx974/9Sd
>>233
せやな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:22.41ID:FO7YAyVC0
豊平峡温泉でカレー食うの最高や
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:22.57ID:QkVC//49M
石和温泉
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:24.80ID:V4KoyyR70
万湖温泉
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:35.06ID:1Lodlps+0
泉質なら草津が一番すこ
玉川温泉はきつすぎ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:39.85ID:2qgT4ceC0
鬼怒川は色んな意味ですごかったで
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:42.62ID:3rb+YxXS0
>>165
正に秘湯やな
2022/12/04(日) 19:19:47.83ID:2ijLX3930
>>216
観光地としては有名だけど温泉としてはうーん...
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:55.29ID:6ypjH94X0
>>192
万座は白濁濃厚硫黄臭
奥日光とか那須の強化版のイメージや
プリンス系の万座高原ホテルなら7つくらいの源泉が楽しめて、万座じゃ珍しい草津とか蔵王系の強酸性泉も楽しめるか
ら毎年行っとる
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:57.12ID:pbxy9jaR0
蔵王スキー場の近くでおすすめ教えてクレメンス
2022/12/04(日) 19:20:02.67ID:Xx974/9Sd
知床の熊の湯
ハードボイルドやったわ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:03.84ID:1XMxmmZva
関東は草津一強すぎておもんないよな
草津周辺のマイナー温泉ですらそこらの温泉より泉質ええわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:06.79ID:ijARddLZ0
>>184
そんなとこいって一週間くらい暇をもて余したい
2022/12/04(日) 19:20:07.72ID:CEFPszS2r
藤七温泉
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:15.35ID:+w3y00Zq0
熊本の黒川温泉ってところのプリンスホテル系列の温泉やな
柵も何もないから開放感やばかった
https://i.imgur.com/CUNNhGh.jpg
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:20:17.08ID:4PIcT+/00
女湯覗ける温泉あるならいくけどないなら行かんわ
じじいのケツから出た汁が混ざった湯に浸かっても何もリラックスできねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況