X

【衝撃】ガチで最高だった「温泉」挙げろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 18:45:54.02ID:7FseKK8d0
どこかある?
2022/12/04(日) 19:23:37.68ID:47FkGxG2M
>>170
熊谷にある花湯スパリゾートマジでいいからおすすめ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:56.98ID:CH7SP/dH0
>>84
サンクス
西の方全然わかんないから助かるわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:23:59.22ID:cQ0SPenUa
>>273
あれってコンサル企業の作ったマッチポンプランキングやしガチで間に受けたらあかんで

ガチでランキング作ったら福島最下位は避けられんしそしたらネタにもできん
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:02.53ID:6kxgrBE/0
温泉蒸気のスチームサウナめっちゃ好き
2022/12/04(日) 19:24:06.54ID:kN2p3Zgla
銀山と乳頭行ってみたいけど遠すぎるわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:07.21ID:1Lodlps+0
>>280
本館のフルセットがええねんけど今は一部工事中やしね
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:13.15ID:6ypjH94X0
>>259
蔵王は熱すぎて長湯ができないから、ぬるい湯と熱い湯両方ある観光客向けの新左衛門の湯が好きや
熱くても良ければすのこの湯かわらやがええぞ
露天はないけど内湯が下から源泉わいてるとこに直接入れるんや
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:15.13ID:XnzRNxtC0
>>105
東道後の銭湯エリアが数段上
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:22.82ID:1UYOUTB10
>>264
熊本はちょい前まで混浴やってた作りのとこ多いし開放感たまらんね
2022/12/04(日) 19:24:27.70ID:KuDtZ7YX0
>>259
行ったの4年ぐらい前やけど四季のホテルよかったで
温泉もいいしご飯も旨い
周辺に4つぐらい系列店があってそっちの温泉も入れた
2022/12/04(日) 19:24:31.00ID:ShZac1Bg0
山梨の深雪温泉
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:36.86ID:+oPKAxAE0
近所のスパ銭

あんたら拘ってるけどただの湯、やで?
水素水と炭酸水くらいの違いやで?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:47.70ID:3tz0W5cKd
城之崎
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:00.63ID:T0vJTgsp0
いっぱい出てるけど万座!
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:28.32ID:5kaOVlALM
銀山は正直微妙やったな
期待値が高すぎただけかも知れんが
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:30.55ID:UoMsBUPY0
豊富温泉行きたいンゴねえ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:39.21ID:ELYBJ8xh0
阿曽原温泉
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:41.36ID:kY9q4t86x
函館の湯の川温泉ってどうなん?
2022/12/04(日) 19:25:43.98ID:BwiUPrUx0
寸又峡温泉はもう行けないわ
あんな秘境やと思わんかったわ
2022/12/04(日) 19:25:49.39ID:NFI1N7wp0
>>242
とにかく施設がデケェ!ってのは一見の価値はあると思うで
ただ温泉自体はそんなに広くない
泉質に関しては確かに周辺の旅館と差はないで

近くのゆりの山温泉とかさごんの湯とかもええ湯や
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:25:58.88ID:z5MhQsTe0
>>32
銀山温泉ってなんでこんな評価高いんや?
山形県民やけど、こじんまりとしすぎて全然テンション上がらん
ポスターに切り取られる部分が良いだけで
2022/12/04(日) 19:26:03.93ID:FKrbF4930
ぐるぐる温泉
青春だよ
2022/12/04(日) 19:26:15.33ID:HB7iKYbXH
乳頭温泉郷
奥飛騨温泉郷
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:26:37.65ID:1Lodlps+0
三内丸山遺跡の近くの三内温泉は癒されない温泉で最高やった
ネッコふてぶてしい
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:08.24ID:Rdy7ldlca
福岡在住肌弱ワイにおすすめ温泉おせーて
2022/12/04(日) 19:27:08.69ID:BwiUPrUx0
温泉むすめで地元が温泉地扱いされてたけど聞いたことすらなかったわ…
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:11.00ID:KuZ7TeL50
三重愛知付近でおすすめの温泉あるか?🙋‍♀
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:27.03ID:lDGt8KSr0
ダントツで下呂温泉
泉質が神
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:29.36ID:McwrBtEc0
>>282
あそこら辺は横浜や千葉の松戸から船橋当たりに多いのと同じで
人口が多いからやな
でも埼玉でもいい温泉はやっぱ田舎に多い
杉戸、飯能、鷲宮、熊谷とか
2022/12/04(日) 19:27:30.92ID:bHhX/mWE0
洞川温泉
2022/12/04(日) 19:27:32.27ID:SHHgOeFO0
下呂
2022/12/04(日) 19:27:34.93ID:KuDtZ7YX0
>>273
ワイ茨城やけど群馬栃木と一緒に不人気3県とかまとめられるの群馬栃木に対して失礼やわ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:46.22ID:tNWYSnMu0
渋温泉と祖谷温泉やな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:52.40ID:r6cZV8WI
ホテルニューアカオ
2022/12/04(日) 19:28:01.06ID:sN/VTxGr0
法師温泉 長寿館
混浴だった
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:08.96ID:ODHHAg9Ja
渋温泉は例の建物見に1回見に行きたいわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:12.57ID:peX06z7TM
関西の温泉は泉質はおもんなくて退屈や
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:39.82ID:pbxy9jaR0
>>292
>>295
もうちょい寒くなったら初めて蔵王行こうと思っとるから参考にするでサンガツ

熱い温泉も好きやけどゆったり楽しみたい気もするし悩むわねでも色々楽しみや!
2022/12/04(日) 19:29:02.80ID:po9G4P3l0
ワイの近所にある謎の温泉
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:05.83ID:4QUcTD0Aa
お湯が違うと思ったのは下呂
透明なのに少しとろみがある
ほんとにすべすべになる
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:08.83ID:9tfMzZ/v0
下田
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:17.62ID:T0vJTgsp0
>>302
立山室堂から行くのめっちゃ大変やったわ
でも山奥で関電の施設見れて楽しかった
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:18.61ID:kY9q4t86x
>>317
茨城は目ぼしい温泉地がない代わりに地味にスパ銭は多いよな
2022/12/04(日) 19:29:21.06ID:NFI1N7wp0
>>320
足元湧出の温泉で確かに泉質は抜群にええねんけど
オッサン多過ぎや・・・
しかも明らかな混浴目的の奴が沢山おる
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:27.25ID:bC5t8QgX0
ドカ雪でスキー場すら休業したときの野沢温泉は非雪国民には満足やった
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:28.02ID:Jxac8lgA0
松之山温泉
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:30.22ID:f5vCOBqg0
祖谷温泉はケーブルカーで登っていくとこが楽しいぞ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:39.13ID:6ypjH94X0
>>317
茨城は海があるし県南は完全に首都圏やからそもそも群馬栃木とは違うベクトルよな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:52.28ID:McwrBtEc0
>>286
スパ銭としてのバランスは最高やな
特にだいたい空いてるのがいい
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:54.90ID:W9lVlupi0
別府はほんま凄かったな
まず地獄めぐりが楽しいし地獄蒸しとかもあって温泉入る前から色々楽しめる
それに温泉もありとあらゆる泉質の温泉がすべて揃ってるというまさに温泉のテーマパーク
まずあれを超える温泉地は無いと思う。有馬草津下呂なんて別府に比べたらほんま雑魚すぎるわ
あとは登別やな。地獄谷は見事やった。
泉質も白濁でこれぞ温泉!って感じやったな
行くまで死ぬほど大変やったけど
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:58.33ID:Nud0RpJG0
外湯って汚いとこ多ない?旅館とかの内湯しか無理やわ
2022/12/04(日) 19:30:03.89ID:KuDtZ7YX0
>>320
時間帯がね…
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:06.65ID:NoKt4P0b0
道すがらにある露天風呂が割りと好きやわ
開放感あるし
たまに女の人もおるけど、気合入ってんなーって思うくらいやね
2022/12/04(日) 19:30:10.95ID:+ScSRbfbp
岩手の繋温泉やな
2022/12/04(日) 19:30:15.87ID:dDehh2zo0
岩手多すぎてどこ行けばええんや
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:18.97ID:9tfMzZ/v0
https://i.imgur.com/4G3tjMc.jpg
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:22.02ID:CH7SP/dH0
>>262
冬以外だと近くの牛池みて熊四郎山展望台行って星見て終わりやね
新宿直行3泊〜のコースやってる宿もあるから何もかもに疲れたら行ってみたらええよ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:23.77ID:HJe0eC+G0
湯船だけなら部屋に露天ある旅館のが満足できる
ただ温泉街の魅力には勝てんな
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:37.38ID:Rw7yQXsCa
別府の杉乃井ホテル最高だったんやけどやっぱ有名なんか?
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:49.50ID:cYTmxvs8d
>>333
県南が完全に首都圏なんて思ってるのは県南民だけで埼玉千葉県民から鼻で笑われるぞ
2022/12/04(日) 19:30:59.56ID:D8oLVth50
明日休みとって一人で温泉旅行にきている
ちょっと早いけど晩酌はじめてる
https://i.imgur.com/XU6BWGi.jpg
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:00.43ID:pYYyKq6LM
温泉ってなんか汚くて嫌なんだよな
入ったらめっちゃ気持ちいいのはわかるんだけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:25.55ID:bcyt8aLK0
ヌルヌルトロトロ系でおすすめ教えてください
2022/12/04(日) 19:31:32.68ID:vuwo0FGnr
肩こりにメチャ効くとこないんかな?
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:42.57ID:WI5TM95ad
>>85
徳島の祖谷温泉
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:31:46.13ID:6ypjH94X0
>>331
ここ良かったわ
まわりになんもなくてアレやけど微妙にガソリンっぽい薬湯感のある泉質が好きで3回くらい行った
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:02.71ID:ODHHAg9Ja
>>346
まるごと苺買ってて草
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:02.84ID:lDGt8KSr0
>>348
下呂一択
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:05.46ID:+oPKAxAE0
銭湯好きって情報とか食ってそう🤭
2022/12/04(日) 19:32:07.71ID:NFI1N7wp0
>>323
共同泉とかに抵抗ないなら
蔵王行ったら
上湯、川原湯、下湯の共同泉最高やで

熱いから長湯には向かへんけど
その分3つ巡るのが楽しみや
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:38.35ID:+w3y00Zq0
>>346
ええやんまったり出来るのほんま貴重や
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:52.10ID:8zIjM2iV0
松之山は普段肌とか気にしない人でも明らかに違うってくらいツルツルになる
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:55.16ID:CrsVPP5W0
群馬の温泉は
草津>伊香保>四万>水上>磯部の順だな
万座はいったことない
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:12.96ID:6ypjH94X0
>>345
新幹線で1時間!首都圏!!
とかのたまってるグンマートツグからみたら立派な首都圏なんや
すまんな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:15.20ID:McwrBtEc0
https://i.imgur.com/baogm5y.jpg

先月行った箱根の貸切風呂最高やった
共立リゾート素晴らしい
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:23.83ID:Jy7Td/cHd
温泉津ええで
2022/12/04(日) 19:33:26.67ID:JJ77p5R10
秋保温泉
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:33:51.49ID:pkC+wUpzd
万座の温泉浸かりながらアナル掻いてたら翌朝地獄を見たわ
2022/12/04(日) 19:33:57.75ID:NFI1N7wp0
秋田海沿い特有の
ヨウ素臭い温泉もすき

はじめて行ったら咳き込むくらいに濃い臭い
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:02.80ID:ODHHAg9Ja
温泉地でテレワークとか憧れるわ
現実的じゃないのは分かってるんやけどさ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:08.09ID:dSQfkgtV0
温泉より結局旅館の質やろ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:15.67ID:qSDBbkRs0
温泉街はショボかったけど四万温泉の露天風呂は川沿いで最高だった
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:30.08ID:ZPcNEBFv0
都内のスパ銭やとどこが1番ええんや?
スパラクーアけ?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:32.65ID:kY9q4t86x
>>361
なんか小さい頃入って以来やけどめっちゃ熱かった思い出しかない
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:33.10ID:4QUcTD0Aa
>>348
ヌルヌルとろとろしてるのはお湯ではなく実は皮膚
アルカリ温泉だと皮膚の表面の角質が溶けてヌルヌルトロトロに感じる


強アルカリ温泉でググるといい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:51.49ID:CrsVPP5W0
やっぱ草津温泉は別格よ
行くのがクソめんどくさい意外は完璧
2022/12/04(日) 19:35:02.02ID:BdiqKe3va
>>354
強炭酸最高やわー
とはならんからな。景観を楽しんでるわ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:05.76ID:ODHHAg9Ja
四万温泉はグランピングできて温泉も入れるのがええね
全国の温泉地で真似して欲しいわ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:08.68ID:lLXdu8zV0
冬の宇奈月
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:27.35ID:+y9z7pis0
いいとこ教えるぞ
新潟の松之山温泉や
湯温が高い上に薬草みたいな匂いがするんや
これはそこに泊まった旅館の部屋


https://i.imgur.com/Vg671Wt.jpg
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:35:41.14ID:ujrEydBk0
蔵王のかもしか温泉
昭和55年の雪崩で温泉旅館が吹っ飛ばされて全壊して温泉だけ残ってる
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:15.63ID:5kaOVlALM
>>361
銭湯風の元湯すこ
くっそ熱い湯船に地元民に強引に入れられたわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:16.81ID:sMh7MotfM
銀山温泉って行くだけで楽しめる?
やっぱ泊まった方が良いんか?
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:17.48ID:pbxy9jaR0
>>355
はえ~そんなのもあるんか
ちょっと調べてみるでサンガツ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.14ID:T0vJTgsp0
栄村の小赤沢温泉もずっとポカポカやったわ
ただ遠い
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.49ID:tihS72eEM
ほったらかし
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:23.75ID:PrRDApner
名古屋近辺やと尾張温泉
電車のアクセスさえ良ければ泉質含めて最高や
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:24.91ID:4QUcTD0Aa
>>348
PHが10を超える温泉一覧
https://i.imgur.com/qLxLIkG.jpg

決して泉質が良いという意味ではなくて、トロトロヌルヌルする具合が大きいって意味でな
2022/12/04(日) 19:36:35.16ID:NFI1N7wp0
>>348
ヌルヌル系は
熊本の山鹿温泉・平山温泉がええな
温泉街っぽくはないけど
どっちもいくつか温泉宿や共同浴場があるから
廻る楽しみもある
2022/12/04(日) 19:36:38.95ID:BdiqKe3va
>>371
長野との県境やからな…
まあ苦労して行くかいがあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況