2022年冬賞与・ボーナス最新版!公務員ボーナス平均はいくら?
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221202-00057225-argent-column
探検
公務員の冬ボーナス65万、民間の平均39万 お前らの会社は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/04(日) 19:48:45.73ID:SeHnf5Jg0
159それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:31:55.96ID:HiK2WYl+0 仕事がら色んな職業の通帳見るけど個人事業主ってすげえよな
手取りでバンバン入金あるわ
手取りでバンバン入金あるわ
161それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:32:05.63ID:HiK2WYl+0 >>158
羨ましい
羨ましい
162それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:32:09.04ID:mdlPyaoMa163それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:32:18.72ID:HiK2WYl+0 >>160
特別区じゃないからしらん
特別区じゃないからしらん
164それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:32:33.22ID:HiK2WYl+0 >>162
国家専門職や
国家専門職や
165それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:33:10.02ID:dSNPmSnG0 >>158
もう働かなくても余裕やん、働いてない感じか?
もう働かなくても余裕やん、働いてない感じか?
166それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:33:11.62ID:Njx3FhiAM ID:mdlPyaoMa
税金缶コーヒー!税金缶コーヒー!
税金缶コーヒー!税金缶コーヒー!
167それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:33:22.38ID:I8/gk2QJ0168それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:33:30.37ID:HiK2WYl+0 わいも配当あればなあもうやめたいわ
169それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:33:31.71ID:FepnEW9F0 >>158
つよい
つよい
170それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:34:07.60ID:B/WIiwW50 公務員って地域によって差がデカそうよね
東京都庁とかめっちゃ貰ってるやろ
東京都庁とかめっちゃ貰ってるやろ
172それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:34:25.46ID:UbEGQKRva173それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:34:27.48ID:YrZUmBjmd 公務員って民間に合わせてるはずやのになんで毎回民間の1.5倍ぐらい給料もボーナスもあるんや?
174それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:34:39.36ID:xLwVs8Bg0 年収って残業ありきで変動するからわかりづらい
仮に20代で600万貰ってたとしても残業100時間とかいやや
仮に20代で600万貰ってたとしても残業100時間とかいやや
175それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:34:47.61ID:TmzHH+4AM 地方公務員とかだと機電系院卒は誰もなりたがらないからFラン学部卒ばっか受けに来るらしいね
176それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:01.36ID:HiK2WYl+0 >>168
そりゃテスト特別区よりむずいしね
そりゃテスト特別区よりむずいしね
178それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:12.76ID:HiK2WYl+0 >>173
アホかこいつ
アホかこいつ
179それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:25.09ID:I8/gk2QJ0180それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:31.44ID:L/69S0xn0 底辺とボーナスバトルする公務員マジでかわいそう🤣🤣🤣
181それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:45.44ID:Hbzubc1qM 特別区は転勤がないというか上司とか議員に逆らっても最悪区内にしか飛ばされないのが魅力やね
これが国家公務員とかなら逆らったら転勤で僻地に飛ばされるからみんな逆らうことできなくて
職場の空気が重苦しくなるっていう
これが国家公務員とかなら逆らったら転勤で僻地に飛ばされるからみんな逆らうことできなくて
職場の空気が重苦しくなるっていう
182それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:35:47.71ID:YrZUmBjmd >>178
知ってるなら教えてや
知ってるなら教えてや
183それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:08.10ID:sqePA4Gja 「公務員はボーナス無しで給与も減らせ」
普通の日本人の意見よな?
普通の日本人の意見よな?
184それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:19.42ID:NzYGXgZra え、ワイ65万も貰えるんか
185それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:23.54ID:wRCq6WFZM ワイ基本給11万なんやけどそんなことあるの?5年間ずっと疑っとるわ
186それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:38.02ID:bwIDL4Yq0 公務員の平均学歴は早慶MARCHだからね
ニッコマ以下が平均のアホ民間とは違うのだよ
ニッコマ以下が平均のアホ民間とは違うのだよ
187それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:39.91ID:9IwEtC5I0 コッパンワイ43万くらいやな
188それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:50.21ID:ytmZCW6yr 70
だけどワールドカップに50万賭けて全部無くなった🙄
だけどワールドカップに50万賭けて全部無くなった🙄
189それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:56.11ID:nu3cVeQO0 50万やったのに税金で10万も持ってかれたんやけどおかしいよこの国😭
190それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:36:57.43ID:fwJlGbIua 公務員の給料より下って自覚あるならなんで売り手の時転職なりしなかったんや
なんなら公務員にもかなりなりやすい時期やったのに
なんなら公務員にもかなりなりやすい時期やったのに
191それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:06.74ID:Hbzubc1qM >>175
給料安くて責任重くて仕事つまらなくてスキルが身に付かない公務員になる必要性がないからな
公務員なんか文系に進んだけど文系って営業しかないやんけ…って大学入ってから気づいたやつの逃げ道でしかない
給料安くて責任重くて仕事つまらなくてスキルが身に付かない公務員になる必要性がないからな
公務員なんか文系に進んだけど文系って営業しかないやんけ…って大学入ってから気づいたやつの逃げ道でしかない
192それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:07.62ID:Oq4uGIh10 給料が民間より高すぎる!→俸給表ペタッw→給料が仕事の割に高すぎる!
この無敵コンボやめろ
この無敵コンボやめろ
193それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:11.34ID:HiK2WYl+0194それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:15.99ID:ZaeAXJKn0 >>173
お前みたいな底辺がいってる民間は比較対象外や
お前みたいな底辺がいってる民間は比較対象外や
195それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:18.62ID:xLwVs8Bg0 なんでネット民は公務員に対して冷たいんや?
絶対民間のワイより残業しとるしええやろ
絶対民間のワイより残業しとるしええやろ
197それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:28.64ID:I8/gk2QJ0198それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:37:37.50ID:HiK2WYl+0 >>195
わいは一切してない
わいは一切してない
199それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:16.66ID:LNUkFWUjM 公務員試験パスする労力を就活に投下すればそれなりに稼げるよな
ワイは都庁落ちてコンサル行ったし
叩いてるやつらってちゃんと相応の努力したんやろか
ワイは都庁落ちてコンサル行ったし
叩いてるやつらってちゃんと相応の努力したんやろか
200それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:18.01ID:HiK2WYl+0 結婚してれば転勤ないで
それが国家公務員の意味不明な点や
独身には厳しい
それが国家公務員の意味不明な点や
独身には厳しい
201それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:18.47ID:nBIqpYhE0 こんなん職級によるけどな
平均なん?
平均なん?
202それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:39.66ID:Wn/c3eyRM 公務員試験の勉強ムズすぎ
203それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:45.21ID:gCl3uJgR0 なんG民ならもちろんSついてたよな?
204それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:38:50.19ID:ytnHYDeaM 医者の給料は9割税金
平均年収1300万以上
平均年収1300万以上
205それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:01.84ID:xLwVs8Bg0 >>192
仕事の割にって公務員なにしとるか知ってるんかねそいつは
仕事の割にって公務員なにしとるか知ってるんかねそいつは
206それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:13.34ID:VKKJvpvi0 9月に転職したばかりやから貰えるんやろか?
207それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:17.79ID:9KuavpS1a 公務員って毎年賞与と給与減らされてるから
募集で提示されてる給料より手取り低いの草生えるわ
募集で提示されてる給料より手取り低いの草生えるわ
208それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:22.21ID:bwIDL4Yq0 公務員が無能なわけないやん
公務員試験に受からん民間の方がアホや
公務員試験に受からん民間の方がアホや
209それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:24.01ID:YfSG5URS0 公務員って何故か楽なイメージあるけどほんとは残業しまくりなのに支払われないブラックなんよな
民間の方がマシけ?
民間の方がマシけ?
210それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:26.04ID:N+ivoXkHa >>196
なんなら高卒でもなれるし
なんなら高卒でもなれるし
211それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:39.17ID:Hbzubc1qM212それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:52.51ID:ViXZIxOJd ワイボーナスなし、高みの見物
213それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:53.58ID:WCnSr49C0 >>53
海運
海運
214それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:39:55.16ID:nWTV8jhu0 ボーナス高いより基本給が高い方が良いよ…
215それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:40:21.18ID:+UKq4cqm0 ガチの底辺ってボーナススレ来ないよな
216それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:40:49.51ID:N+ivoXkHa >>209
超過勤務とかまず上司に半分くらいにされてそこからさらに7割支給とかやからな
超過勤務とかまず上司に半分くらいにされてそこからさらに7割支給とかやからな
217それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:40:49.59ID:Hbzubc1qM218それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:03.88ID:eRQLLR3J0 額面で60万をやっと超えたわ
手取りは50万あるかないかやろうけど
手取りは50万あるかないかやろうけど
219それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:17.68ID:21LKbje00 妻が公務員だけど女の公務員はほんと強いわ
給料はそれなりだけど子育てしながら働くにはこれ以上の環境は無いと思う
残業少なめで育休・有給が当たり前に取れるからな
給料はそれなりだけど子育てしながら働くにはこれ以上の環境は無いと思う
残業少なめで育休・有給が当たり前に取れるからな
220それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:21.42ID:NH2G5ZEOp 低すぎると思ったけど管理職は省いてる?
221それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:23.05ID:9KuavpS1a222それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:27.56ID:L/69S0xn0 え、民間企業って勤勉手当ないの!?🤔🤔🤔
223それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:36.49ID:YDKFclee0 0
224それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:44.54ID:CAg8y94eM これ手取り?
225それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:41:52.57ID:enJmwE3r0 寸志はボーナスにふくまれますか?
227それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:42:08.40ID:dSQfkgtV0 公務員の給料に含まれんと言われてる手当っていくらくらいあるんや?
228それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:42:08.86ID:gCl3uJgR0 >>221
お前じゃ無理だよ
お前じゃ無理だよ
229それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:42:11.66ID:SsiyNUy5a 手取りなら93やけど好きな時計も買えんわ
231それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:42:18.92ID:JlN2XZSn0 53万です🥺
232それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:42:38.09ID:cgv0bwQt0 ワイはたった100万や
辛い
辛い
233それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:11.79ID:yRQKzCjA0 ワイ30やけど手取り90万や
なお基本給
なお基本給
234それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:15.34ID:Hbzubc1qM 公務員の労基署は人事委員会やけど人事委員会って内部組織やからな
ワイは一度残業代半年未払いやったから人事委員会に通報したことあったけど
人事委員会「ほな、とりあえず係長に残業承認しろって言っとくわ」
係長「すまん、予算がないからシステムで承認ボタン押せないんや」
で終わったわ
ワイは一度残業代半年未払いやったから人事委員会に通報したことあったけど
人事委員会「ほな、とりあえず係長に残業承認しろって言っとくわ」
係長「すまん、予算がないからシステムで承認ボタン押せないんや」
で終わったわ
235それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:19.61ID:bwIDL4Yq0 公務員が利益出さないからボーナス要らないてのはどういう理屈なん?
民間も営業以外はボーナス要らんよなそれだと
民間も営業以外はボーナス要らんよなそれだと
236それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:29.54ID:IaxOVaSpM ありがとう自民党
237それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:35.08ID:UT69g8Hea >>230
まあワイ警官やから申請分全額支給してたらガチで1000万プレーヤー続出やからしゃーない部分もあると思う
まあワイ警官やから申請分全額支給してたらガチで1000万プレーヤー続出やからしゃーない部分もあると思う
238それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:44.46ID:r7NnTrSx0 公務員の中で1番なるの簡単で楽な職業はなんや?
警察官とか教師とかはなるの簡単やけど重労働やし役所勤務は楽やけどなるの難しいやろ?
警察官とか教師とかはなるの簡単やけど重労働やし役所勤務は楽やけどなるの難しいやろ?
239それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:43:55.63ID:gCl3uJgR0 気づけば係長級で基本給28万ぐらいになってた
やってること1年目と変わらんのに
やってること1年目と変わらんのに
240それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:07.24ID:d+oGFLB10 周りにそういう人いないからボーナス無しの人が信じられんわ
241それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:16.47ID:ZBwWe+5jM242それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:24.78ID:Hbzubc1qM243それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:38.86ID:BwiUPrUx0 ワイ40万😢
公務員ってそんなにもらえるの?😢
公務員ってそんなにもらえるの?😢
244それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:42.95ID:I8ilePVg0245それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:45.68ID:L/69S0xn0 >>238
技術
技術
246それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:46.07ID:DqQs+5b1M247それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:49.50ID:bwIDL4Yq0248それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:44:59.22ID:IaxOVaSpM 日本は世界でも有数の公務員天国
平均年収は民間の1.5倍
ありがとう自民党
平均年収は民間の1.5倍
ありがとう自民党
249それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:04.50ID:mgTeQMK/0 評価によるくない?
ワイ今回多分評価悪いから60万くらいやわ
前回は評価よくて80万くらいやった
ワイ今回多分評価悪いから60万くらいやわ
前回は評価よくて80万くらいやった
250それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:04.94ID:ECi0XFPj0 零細中小の人から超大企業の人まで幅広くいるんだからそりゃ感覚も違うわな
251それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:11.60ID:gCl3uJgR0253それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:23.64ID:UamU2pEf0 まじで公務員嫉妬民っておるんやな
254それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:35.64ID:gCl3uJgR0 >>244
おっさんがなんGやってて草
おっさんがなんGやってて草
255それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:35.70ID:VJ+ubiW10 3ヶ月分
どの業界も厳しくて来年度は無理かもな、、
どの業界も厳しくて来年度は無理かもな、、
256それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:37.43ID:HEHaoVHTM257それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:40.25ID:lJcBqLEGa258それでも動く名無し
2022/12/04(日) 20:45:44.51ID:WRvujzpj0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- 日銀「日本の景気、順調に回復してるよ~( ◜▿◝ )」 [469366997]
- 【速報】USスチール問題に大進展 トランプ大統領 今日USスチール社長と面会 買収承認観測 [978437748]
- 【悲痛】バラバラ死体で見つかった国交省職員の52歳男性、行方不明の当日は26歳妻とのパラオへの新婚旅行に出発する日だった… [597533159]
- ワイの口癖が「うんうんっ!うんちっ!うんちっちっ!💩」なんやが
- 「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった漫画上げてけ
- __トランプ一味、USDCでONDO購入 [827565401]