X



【NHK】鎌倉殿の21人

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:45.36ID:B01+GRxe0
尼将軍
※前スレ
【NHK】鎌倉殿の13人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670151447/
【NHK】鎌倉殿の14人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670152040/
【NHK】鎌倉殿の15人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670152412/
【NHK】鎌倉殿の16人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670152806/
【NHK】鎌倉殿の17人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670153128/
【NHK】鎌倉殿の18人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670153471/
【NHK】鎌倉殿の19人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670153699/
【NHK】鎌倉殿の20人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670154061/
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:01:01.22ID:d0I1n8dQ0
>>821
一休さんに毎回負けてるからセーフ
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:01:10.81ID:lX/5Ts3c0
>>846
大河ドラマは現代劇三部作やって歴史物に戻ってからテーマ選定はだいぶ保守的になった感じあるよなあ
最近はむしろ冒険してる方やね
2022/12/04(日) 22:01:22.18ID:WPGjuram0
>>792
元禄繚乱とか忠臣蔵の話はあるやん
そろそろ忠臣蔵もやってもええかもしれんな
2022/12/04(日) 22:01:40.26ID:Izs70rj/0
>>833
2歳にしては赤ちゃん過ぎるなと思ったらそういうことか
2022/12/04(日) 22:01:44.11ID:7r5KmC/E0
>>856
多分あの義満が一番知名度あるよな
2022/12/04(日) 22:01:47.40ID:LZnyINB10
北条って将軍家の家令という立場で動かしてるから権力もてとるだけで
独立した勢力になって他の御家人に家臣なれよていって無視されるだけやからな
義時もこの時代の権力構造中にいる人物やで
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:01:55.90ID:B01+GRxe0
>>855
タッキーの義経はタッキーが台詞覚えてこないせいでマツケンらの台詞が増えたって話があるけど
そうはならんでほしいわね
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:02.50ID:DjLplNCM0
>>790
むしろ韓国国内で安重根役やった
大物引っ張って来て欲しい
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:07.60ID:d1Vn6Et60
>>841
???「2人だけになってしまったわ😢」
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:15.99ID:lX/5Ts3c0
>>858
個人的には忠臣蔵大河見たいけど今の時代にウケる解釈出る描くのも難しいテーマやし大変やろな
2022/12/04(日) 22:02:19.32ID:xX7S1X4W0
>>789
山崎豊子御大に書いてほしかった
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:27.90ID:QIgodU92d
>>824
義時憎いけど兄弟だし鎌倉の御家人による政権は維持したかったんだろうな
一緒に地獄に落ちる決意したってところやな
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:29.63ID:YSdW9Rp00
なんで政子が尼将軍を簡単に名乗れたんや?
義時がスルーしてて違和感あるんやが
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:33.47ID:DRzcqIMZ0
>>803
確かに
天皇は何やらかしても島流しで済む
前例作った事が子孫の命取りになってしまった模様
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:54.95ID:MQR6q4d60
>>857
配役も2010年代初頭に比べりゃ結構冒険しつつ今まであまり目立たなかった役者をちゃんと起用するようになってるわね
それこそ『平清盛』とかあの頃、ドラマの内容はともかく配役がもうアイドルやらイケメン俳優やらなにやらとりあえず入れときゃええやろみたいな
センスやったし
2022/12/04(日) 22:02:59.91ID:K7zBzZJm0
大河で1年やる程でもないものは以前みたいに3時間くらいのドラマでやって欲しい
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:00.57ID:3enGhoy70
>>864
???「小四郎?誰?」
2022/12/04(日) 22:03:00.68ID:f50aeLs40
>>855
神輿は軽くてパーでも担ぐ役はしっかりせなあかんからのう
あれ、どっかの幕府みたいや
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:24.68ID:B01+GRxe0
>>868
頼朝の後家やぞ
執権でも逆らえへん
2022/12/04(日) 22:03:26.00ID:d1Vn6Et60
近現代の大河なら「昭和天皇」という最終兵器があるで
日本の一番長い日みたいに終戦メインで描けば角も立たない
2022/12/04(日) 22:03:30.47ID:xX7S1X4W0
そろそろBSで脱北者ユーチューバー見るか
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:33.64ID:3l17NDPqp
>>868
頼朝の嫁だから
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:35.25ID:zrvwQV8y0
>>869
革命戦士後醍醐天皇、大人気やな
2022/12/04(日) 22:03:45.32ID:Q6xZevZ40
>>855
徳川家康なのに周りが強すぎて主人公埋没せんかちょっと心配やわ
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:50.11ID:1Lodlps+0
>>868
中継ぎみたいなもんやろ
初代の正妻で二代目と三代目の生母ならほぼ将軍と同格や
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:58.49ID:I7VV2MZ2a
>>868
むしろ義時は散々政子を焚き付けてきたやろ
2022/12/04(日) 22:04:12.61ID:7r5KmC/E0
>>869
後鳥羽に勝ったときも「身分が卑しいこと以外わしの勝ちじゃー」とか言ったし
絶対に越えてはいけないラインだけは弁えてたんや
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:04:14.97ID:MQR6q4d60
>>865
まあ最近の研究成果取り入れてむしろ吉良上野介義央は穏便に済ませようとしたとか入れてもええかもしれんけどなあ
実際ありゃ吉良上野介もええ迷惑やったし
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:04:16.79ID:auLOX9+D0
朝鮮末期の政争とか見てみたいな
韓国のドラマでそういうのないんかな
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:04:25.50ID:lX/5Ts3c0
>>875
マジレスすると太平洋戦争を為政者目線で真っ正面から扱う大河は2041か2045までは無理やろな
2022/12/04(日) 22:04:27.60ID:WPGjuram0
>>865
赤穂浪士も群像劇になるし十八番の三谷に数年後にやってもらおう
2022/12/04(日) 22:04:44.11ID:LZnyINB10
>>868
この時代は権力者の嫁の力は絶大やからな
江戸時代になって女が奥に入るってのが当たり前の感覚になるまでは権力者の嫁の力は家臣より上やで
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:10.90ID:YSdW9Rp00
>>887
はえーやっぱ江戸時代にそうなったのは儒教のせいか
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:26.41ID:1Lodlps+0
>>884
ファンタジー色強くてもええならそんなんいくらでもBSでやっとるで
2022/12/04(日) 22:05:26.76ID:f50aeLs40
>>879
家康って目立ち始めたの本能寺後くらいやから
丁度ええのでは。ジジイになってからが本番ともいう
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:28.40ID:+H3CztB40
>>865
こういう人を主人公にして外から見た忠臣蔵を見せればええ


岡林 直之(おかばやし なおゆき)は、江戸時代前期から中期にかけての武士。播磨国赤穂藩浅野氏の家臣。杢之助(もくのすけ)と称す。

浅野家改易に伴う赤穂城での論争に際しては、末席家老の大野知房(650石)と共に開城派として行動し、大石良雄ら篭城・殉死切腹派と対立した。

その後も大石一派には接触せず、4月19日の開城後すぐに赤穂を離れ、実家である江戸の兄・忠郷の屋敷に拠った。
しかし元禄15年(1702年)12月14日に大石良雄らの吉良邸討ち入りが決行されると、忠郷は弟の直之に対し「1000石取りの重臣でありながら、義挙に加わらなかったのは何事か、桜井松平家の恥さらしである」と、直之を罵った上、同年12月28日に弟松平忠輝(旗本300石)の介錯で直之を強制的に殉死切腹させた。享年24。
2022/12/04(日) 22:05:32.70ID:Izs70rj/0
>>868
義時はすでに嫌われてるから赤ら様にトップに立つよりは御家人がついて来る
2022/12/04(日) 22:05:38.04ID:Ir4ZXf7cr
政子がもっと早くその気になっていればみんな死なずに済んだのか
2022/12/04(日) 22:05:47.09ID:HN5Syyd20
>>824
身内に死んで欲しくなさそうやん
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:49.51ID:JYqi4bPyM
習近平成り上がるドラマ見たいわ
政敵倒しまくるんやろ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:51.00ID:MQR6q4d60
>>887
『中世武士の勤務評定』って本にあるけど、この時代だと後家が当主代行とかやっとるしな
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:58.52ID:d1Vn6Et60
>>863
韓国は安重根とかいう一介の政治犯を持ち上げるより朝鮮戦争の英雄白将軍を再評価すべきやろ
アメリカでも評価高いし日本も自衛隊がめちゃくちゃ世話になってるから恩があるのに
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:06:35.92ID:6PNLxuUtd
北条ってあくまでも家臣の立場で権勢奮ってるだけで官位もめっちゃ低いからな
こんな奴が天皇になるとか言い始めたら全国で反乱起こって政権崩壊や
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:06:40.43ID:lX/5Ts3c0
>>891
おもしろそうやけど原作無しのオリジナル歴史物で一年ちゃんと持たせられる脚本家がそもそもそんなにいないやろうからなあ
2022/12/04(日) 22:06:44.82ID:Ir4ZXf7cr
>>895
百年後でも無理そう
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:08.64ID:r9D0qcmn0
>>897
英雄扱いやけど実は裏目に出る事しかやってないと言う
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:09.30ID:4RED/AY8M
>>895
リアルタイムでやってるやろ、
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:33.26ID:86cpoX000
>>467
都立の強豪駒場のサッカー部やからなぁ
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:42.93ID:aB/YUiAB0
>>22
俺の指を使えも追加で
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:46.69ID:K2zFNnmUd
>>898
家柄が低いからワイら北条が鎌倉殿になるで!もできんしな
2022/12/04(日) 22:07:47.21ID:7r5KmC/E0
>>895
最終回はバイデンに靴舐めさせる場面
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:50.28ID:DjLplNCM0
>>897
まさにその辺が左側の人から
風当たり強い
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:53.51ID:MQR6q4d60
>>898
結局得宗専制確立しても極位極官は諸大夫やからな
正四位右京太夫やっけ
2022/12/04(日) 22:08:19.42ID:WPGjuram0
>>446
ついでにトキューサも呼んだれw
2022/12/04(日) 22:08:28.21ID:HN5Syyd20
>>850
長すぎるわ
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:08:31.10ID:d1Vn6Et60
徳川家康の見せ場
小便我慢できずに今川家臣団の前で放尿
信玄に合戦挑んで敗退し、退却中に脱糞
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:08:33.04ID:QIgodU92d
>>895
毛沢東の成り上がりに比べるとインパクト薄いかな
2022/12/04(日) 22:08:46.90ID:Q6xZevZ40
>>890
松潤に爺演技できるんかな…そこも心配や
大坂の陣までいくと70のはずやが
2022/12/04(日) 22:08:50.37ID:WPGjuram0
>>92
プラスでも見れるで
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:10.95ID:+H3CztB40
>>898
はい親日派リスト
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:23.82ID:lX/5Ts3c0
>>912
バイアス抜きの毛沢東モノのドラマなり映画なりはガチで見たいわ
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:28.89ID:YSdW9Rp00
>>912
毛沢東も周りの連中殺しまくってるからな
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:33.96ID:1Lodlps+0
>>913
太れるかどうかも問題や
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:37.31ID:NFP1J/Tbd
はだしのゲンはできないか
2022/12/04(日) 22:09:43.48ID:WPGjuram0
>>913
実は晩年は北大路欣也に交代するんやろ
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:05.58ID:bzp0bXd70
最終回で足利義氏を泰時の娘婿役で出して
諸行無常感で終わらせてほしい
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:05.64ID:1Lodlps+0
>>920
それならしっくりする
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:17.34ID:DjLplNCM0
>>912
毛さんは成り上がった後の
やらかしもレベチやから
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:40.14ID:YSdW9Rp00
>>916
中国では毛沢東ドラマ色々あるんだよなあ
なお演じてるのは毛沢東そっくりの役者さんしか許可されない模様
その役者さんは毛沢東の役だけで飯食ってる
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:55.38ID:/Oxqf/es0
>>916
中国では飽き飽きするほど大河流れてて飽きられとるらしい
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:56.15ID:r5rL4Cco0
>>920
明治になっても登場してきた亡霊か…
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:58.35ID:5jhOpjgM0
マンガでわかる鎌倉時代読んだけど、大河よ義時とだいぶニュアンス違うから驚いたわ

義時「ふえぇ…朝廷が怒ってるよぉ😭」
政子「しっかりしなさい!」
義時「そんなこと言ったってぇ…後家人もさすがに朝廷相手は腰が引けてるし🥺このままだと鎌倉潰れちゃうよぉ」
政子「…。ほな、私から後家人に朝廷と戦すること伝えるわ」

政子「頼朝公の恩は山よりも高く海よりも深い~(有名な演説)」
後家人「うおおおおおおおおお!そうだ我ら武士の敵である朝廷を攻め倒そう!」
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:03.35ID:QIgodU92d
>>911
こういうエピソードって絶対他のやつもやってるだろ伝わってないだけで
ワイも仕事中小便漏らした経験あるし
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:19.71ID:MQR6q4d60
どんだけ鎌倉幕府が権勢誇っても、将軍除いたら幕閣(と足利家)は極位極官は諸大夫層クラスで打ち止めやし、
まあ身分的にはやっぱ武士ってこんぐらいなんやなあってレベルやもんなあ

まああくまで公卿クラスの将軍の家政機関としての幕府機能という建付けやしそらそうなんやけど
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:31.73ID:d1Vn6Et60
>>898
>>905
それを続けた結果傀儡だらけになるの草も生えないやろ
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:32.33ID:lX/5Ts3c0
>>919
どんなに頑張ってドラマ化しても原作やアニメに映像の力で勝てないからなあ
原爆投下直後の地獄絵図は作者が一番力入れて描いてるとこやし
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:53.65ID:Apx7Y5Vbd
しかし鎌倉殿は毎回放送終わった後のスレ伸びるな
今年は毎回面白いもんや
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:12:26.33ID:auLOX9+D0
>>929
朝廷からしたら源氏の家職=軍事=鎌倉って認識だったんかな
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:12:37.41ID:R0IKEKc90
>>927
実際そんな感じやな
義時は天(朝廷)に歯向かう事を恐れて震え上がって役立たずで大江広元と政子が主戦派だった
2022/12/04(日) 22:12:43.17ID:7r5KmC/E0
>>927
院宣に東国が全く靡かなかったこと考えると政子視点の脚色やな
2022/12/04(日) 22:12:52.96ID:Izs70rj/0
三谷幸喜まだ(61)か
あと2回くらい大河できんかな
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:13:03.45ID:+H3CztB40
>>899
よく見たら討ち入り組の切腹より先に死んでるからシナリオ的に無理かも


大石良雄が細川邸から寺井玄渓に送った書状には、「岡林杢之助旧冬二十八日に自滅之由。兄弟衆の異見と相聞え候」とあり、良雄も岡林の末路を預かり先の細川邸で耳にしていたことがわかる。
2022/12/04(日) 22:13:11.80ID:f50aeLs40
まさみ丼は吾妻鏡の作者なんやろか
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:13:39.12ID:F8eeAYQ00
>>932
話すことが山ほどあるからな
不出来不愉快な大河やと罵倒まみれですぐ終わりや
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:13:49.18ID:I7VV2MZ2a
家康は駒が居るのが不安点やろ

https://i.imgur.com/WD3qcIy.jpeg
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:08.78ID:YSdW9Rp00
忠臣蔵って史実やと逃げたやつおるやろ確か
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:14.03ID:Ty5d7iAud
>>930
白昼堂々将軍が暗殺されたり傀儡になったりしてダラダラ続くだけだった室町よりはマシという風潮
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:20.81ID:U6wjnwew0
>>198
神皇正統記マジ?
北条に肩持つんか
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:29.89ID:lX/5Ts3c0
忠臣蔵って若手中堅ベテラン大御所問わず序盤から終盤まで満遍なく出番あるからオールスターキャストにはもってこいなんだよな
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:32.57ID:d1Vn6Et60
>>929
そう思うと従3位超えて公卿になった政子すごくね?
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:44.97ID:c2YNtFaVa
【悲報】菊池桃子さん今日も棒読みだった


あと3話しかないぞ・・・挽回できるか・・・?
2022/12/04(日) 22:14:46.92ID:AGCZhKVWM
>>326
チンポビンビンソワカ~
2022/12/04(日) 22:14:48.00ID:qXKeLlGQ0
>>930
末期には執権ですら傀儡になってんのほんま草生える
2022/12/04(日) 22:14:49.59ID:f50aeLs40
今年男だらけの大河やから来年女をねじ込みまくるのは見えてるんや
問題は料理できるかで
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:11.44ID:9aQxJ5jx0
>>947
2022/12/04(日) 22:15:16.13ID:kJ+7SC5K0
>>941
えなりかずきや
2022/12/04(日) 22:15:21.57ID:k0WcfSIaa
>>936
池端俊策が70過ぎても麒麟の脚本書いてたしいけるやろ
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:23.71ID:YSdW9Rp00
>>947
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:26.57ID:MQR6q4d60
>>933
まあそうやろうね
そういうグランドデザイン描いた頼朝公ってやっぱ神だわ
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:43.71ID:1Lodlps+0
>>949
今年も政子りくが大分食い込んでるんですが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況